【農政】『野菜工場』、政府が本格支援--室内で安定栽培、レタス20連作も [04/08]
>>548 いまどきの野菜の原産地は農業試験場とかだよ。
552 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:16:18 ID:QgdaV9FQ
>>545 そうなのかもねぇ。
今ですら米が余ってるくらいだし、葉物は十分な収穫量があるし。
>>1 ところで主な野菜工場の運営はどこですか?
パソナさんは聞いたことはありますが。
>>120 連作障害が何故起こるかわかってないなこいつ
555 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:27:14 ID:Ch0kk7YE
長雨続くと葉物野菜はべらぼうに高くなる。
工場の方が安くなる時もあるからな。
あと、南極や宇宙基地にも応用できそう
556 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:38:09 ID:VnDjf2Wb
>>554 ハッキリした連作障害の原因は解ってないんじゃない?
連作を続けると土の中の一部の養分が枯渇するとか
根からなんらかの物質が出て土の中に累積するとか
説はいろいろあるけど。
採算は厳しそうだが、頭から否定しまくってる奴は「科学・産業は進化する」という前提がわかってないのか?
濃化は馬鹿だから、ずーーーーっと農業は同じままだと思ってるのかも知れないが、
農業向けの機材も日進月歩だぞ
まともな農家は、こんな工業野菜が出荷されても生き延びるよ
>>550 リンは下水処理場から取り出す技術が去年確立したから、何とかなるそうだ
リンを流すことによる富栄養化を防ぐという意味でも、そちらの展開は結構早いんじゃないか?
559 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:54:55 ID:sSn5Js6U
これって無駄な道路以上の無意味な税金の無駄遣いになりそうだよ
ストレートに次世代照明開発だけに焦点を絞ればいいものを
560 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:56:02 ID:oYTbcl7t
農家は支援しない
561 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:57:46 ID:0L/m0l2M
雇用対策にはなりそうだけどな
562 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:59:53 ID:E6r9TOeB
563 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:31:02 ID:EiZg4a0s
どんだけ科学が進歩しようと野菜工場が採算ラインに乗ることはないでしょう。300坪でゆうなら
建物に数千万
屋内設備に数千万
賄うだけの発電システム付けるならもう数千万
リーフレタスの小売価格の平均が100円なら
付加価値付けても200円。20倍取れても採算合うわけないし。
564 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:44:20 ID:qm2ZmuoF
WBSで農作物の輸出に検疫の壁があるってやってたぞ。
野菜工場ならクリアできそうだな。
未来永劫、採算取れない業界を
税金注入して無理に生き長らえさすと、
ジャミラ化して永遠に税金を注入する羽目になる。
頼む、氏んでくれ >>関連業界御中
世の中には
無農薬も含めた潔癖さという尺度でしか
野菜の価値を考えられない情報弱者がいる
そういう層には高付加価値の「イメージ商品」として
十分商売になるんじゃないの?
567 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 02:38:24 ID:bSk3QZpF
他の人も言っているように採算とれるのかなあ?
照明、温度管理(特に夏場)に使う電力どの位なの?東京電力って電力需要余っていたっけ?
畑で、農薬付けで育てられた野菜よりは身体にいいからな・・・
この工場野菜が、その辺の付加価値をうまくつけられれば、結構いい勝負になるだろ
今なら八王子あたりに空きビルがいっぱいあるぜ
パチンコ屋、鉄道・高速道路の高架下にいくらでも開発できそうだよね。
レタスなんか食っても何の栄養もないよ
食べても無意味w
571 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 14:14:05 ID:kMBnkSaB
ビルで大麻5億円の生産だからな。
巨大スーパーに隣接して建てれば物流費用は工場内と店舗内の移動のみ
作物作っても全部が売れるわけじゃない
見た目だけで卸にダメ出しされ自家消費か廃棄
収入減るわやる気下がるわでもうそら農薬も使いたくなるわ
まぁ想像ですが
574 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 15:35:10 ID:XnKUVbde
きのこなんてもうほとんど工場産
連作意外に知られてないようでびっくりした。
水菜とか菜っ葉類は結構水耕できるもんなんだぜ。
出荷もすでにされていて食卓に出回ってるしな。
知らなかったのはお前くらいじゃねえのw
578 :
エセ共産:2009/04/19(日) 01:18:42 ID:5F+gAqwM
>>578 >
>>572 >んなら屋上緑化で畑にしろって話w
屋上は全部、温室農場にするよう義務付け www
581 :
エセ共産:2009/04/20(月) 01:23:35 ID:2+68nqQr
良い話やんかw
582 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 09:13:00 ID:MTOtSWBt
キノコ工場なんて、すでに採算に乗っているのに必死に否定している人ってなんなの?
583 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 09:14:33 ID:idbjWFpE
だから レタスばかりは食えない
584 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 09:40:05 ID:HUHphkGZ
じゃあ時々サニーレタスを混ぜる
585 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 10:12:50 ID:MTOtSWBt
トマトも、すでに工場で作ってるよな。
だからレタスってなに?
地上14階地下2階ぐらいの建物で、農業製品を連作しまくる、
とかならけっこうイケそうな気がするな
587 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 10:36:32 ID:C0iSGpVz
生産する(出来る)のがレタスやトマトじゃなかったらそれほど批判を受けなかったかもしれない
もやしの種を大量かつ安価に生産出来れば中国との縁が切れて喜ばれただろう
もやしもキノコもそもそも光が不要だし
設備投資も比較的かからないから今回の話とはあんまり関係ない
そもそもあれは太陽光で育った
木材や種子からの栄養収奪でほぼ終わる栽培だしな
>>579 自分が経産省に紹介してもらった教授は、別にLEDでなくても構わないと
言っていたけどなぁ
ウチも本格的に動き出してきたら、色々と怪しい方々が近寄ってくるかも
知れないなw
きのこ工場か。
東京の地下には使われなくなった膨大な空間が色々とあるらしいがw
野菜工場の定義がはっきりしてないから話が飛躍しまくりだな。
かなり昔から実用化されてた温室養液栽培や菌床キノコ栽培まで工場扱いされて、
胡散臭い政策が正当化されようとしてる。
592 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 21:15:20 ID:zomYvEXi
ビルの屋上、マンションの屋上、学校の屋上には
温室水耕農業を義務付けよう www
断熱効果のお陰で、冷房費も節約、
CO2削減効果も大きいぞ!
商品作物しか生産できないんじゃ
カロリーベースの自給率は上がらないんじゃないの?
つーか、実験だからやりやすいレタスからスタートって話で、
採算ベースに乗る物から、工場生産を立ち上げるでしょ
そもそも一つの工場で、一つの野菜しか作ってはならないなどという決まりはない
サツマ芋の水耕栽培 www
>>593 俺が不思議でなんねーのは、米は100%自給しているのに、
カロリーベース自給率が40%くらいなこと。
「カロリーベース」なんて勿体つけた言い方しないで、素直に
「小麦を作らにゃならん=小麦の価格補償制度を維持せねば」
という話にすればいいのに。
>>592 屋上緑化のほとんどのケースは
環境への効果はほとんどなく
宣伝や気休めの効果で終わってるんだよね
598 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 06:59:57 ID:2f31H0vb
>>596 自給率が上がらないのは家畜のエサが輸入だから
いくら日本で育ててる家畜でも自給率に反映しない
カロリー換算すると家畜は非効率
599 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 18:35:59 ID:5qdcSCBq
ニラ、カイワレ、モヤシは安定して安いな