【鉄道】JR東日本、無線列車制御システム「ATACS」を2011年に実用化へ[09/04/08]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:2009/04/08(水) 12:53:29 ID:???
JR東日本は4月7日、無線による列車制御システム「ATACS」を2011年春から仙石線の一部区間で
実用化すると発表した。信号機を使って1つの区間に1列車を運転させる「閉そく式」に替わり、
IT技術を活用して列車が通信を行うことで制御する全く新しいシステムで、実用化は本格的な
都市型鉄道としては世界初という。
現在の閉そく式では、レールに電流を流して列車の位置を検知する「軌道回路」を使用。
この位置をもとに、信号機が後続列車に対して走行可能な区間と速度を指示する。
信号機で区切られた1区間には1列車しか走行できず(閉そく区間)、線路の周りに軌道回路や
信号機、ATS装置、ケーブルなどの膨大な地上設備が必要な点が課題になっている。
ATACSは
(1)列車は線路上に一定間隔で置かれた「地上子」と、速度計で算出した走行距離を基に自らの位置を
算出、
(2)各列車は位置を無線で送信し、地上装置が把握、
(3)地上装置は各列車のルートと停止すべき位置を算出し、各列車に送信、
(4)各列車は受信した情報に、車両性能や線路曲線、勾配などの条件を加味してブレーキ制御を行う
--という仕組み。ITの活用でシンプルなシステムになっているのが特徴だ。
鉄道総合研究所の技術を基本に1995年にシステム開発に着手。走行試験などを経て、実用化に
踏み切る。
導入するのは仙石線のあおば通〜東塩釜間。12年春には第2ステップとして踏切制御機能などの
周辺機能を導入していく計画。
ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/08/news014.html JR東日本のサイトから、
無線による列車制御システム(ATACS)の実用化について [PDF/517KB]
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20090406.pdf 依頼を受けてたてました。
アタックス?
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:57:54 ID:8yq688aZ
妨害電波で列車がアタック…
名前、悪いや
アタックチャンス
中央線の踏切に赤の方が飛び込んだ!
踏切上のラインが赤に染まってゆく!
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:05:40 ID:KSbXqyvV
まず仙石線を全線複線化してくれよ
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:06:47 ID:73IZIetG
えーっと今がATOSだっけ?
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:14:08 ID:P7fPJrEb
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:19:28 ID:snCyFSFu
こんなもんにかける時間で中央線の信号を点検しとけよ
毎日故障してるぞ
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:20:28 ID:P7fPJrEb
「電車内への携帯の持込は禁止させていただきます」
ATOSの開発苦しかったなぁ
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:33:24 ID:73IZIetG
つーか無線の安全性が世界的に問題になって
ヨーロッパは厳格規制だそうなんですが。
なぜこう時代に逆行したことをする?
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:32:40 ID:jvcZponh
しかし最近はよく電車遅れるな
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:54:54 ID:419lW9zK
暖かス
今から10数年前に、信号ケーブルをあちこちでいとも簡単に切られて
都市の鉄道網が全マヒしたのを、忘れてはいまいか??
無線なら、わざわざ線路際に入っていって危険な切断作業しなくても
物陰から介入・妨害・乗っ取りが、前回よりも更に簡単・安全にできると思うんだが。
1 デジタル化、スクランブル技術などで「本当の安全」が保障されるのだろか。
2 現在のシステムよりも「高密度運転のため」の新システムのような記事だが、
上記のような妨害があった場合、最悪「追突」「衝突」まで持っていけそうなんだが
大丈夫なのか?
おしえてエロい人。
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:25:35 ID:IDMo3VMw
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:26:54 ID:ehdu/p6q
>>1 KATO方式ですか? それともTOMIX方式ですか? ><
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:45:49 ID:8yq688aZ
まえ、ダイハードであったよな。
管制官が乗っ取られて、飛行機が墜落って。
システムが完璧でも穴はある。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:50:11 ID:1P5uHJ/a
つーことは、あおば通〜東塩釜間からは信号機が消えるわけか?
動閉塞ってやつ?
>>21 バックアップでPsは残しておくので信号機は残る。
これって間違ってシステムに加入していない列車
(例えばマルタイのような車両)が入ってきた場合
どうやって制御するの?線路をショートさせておけば
やっぱり入ってこれないのかな?
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:01:43 ID:vXYyDHDN
jr東って、事業規模考慮しても信号故障多い気がするなあ。
そこに人身事故が加わるし。
こういう技術開発を否定する気は一切無いけど、設備投資の
優先順位の付け方が、なんか間違ってる気がする。
ダイヤが過密になればなるほど、何かあったときに復旧に時間がかかるわけだが。
システムにトラブルが生じたら手信号で動かすの?
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:15:00 ID:gD2IaRnR
一方JR西日本は列車制御不能システム「AKANNODES」を開発した
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:15:36 ID:f0000vJb
またmackoy氏の仕事が増えるやんか
イメージ図を見ると、どっか基地局みたいな所から発信された無線を
拾うみたいだが、地下鉄やトンネルではどうなるの?
誘導無線?
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:18:45 ID:y8xrUe27
>>24 普通、マルタイを入れるときは線路閉鎖をして信号を止めてる
仙石線は周りの路線と電化方式が違うので、専用の車両しか走らない
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:40:42 ID:pp6BDOsr
無線機が故障したら電車が行方不明となりませんか?
電車の存在をどうやって最終確認するのでしょうね。
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:52:26 ID:pp6BDOsr
まさかJRが対地ミサイルを運用とは…
あれ違うかw
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 21:00:23 ID:JQ4NKNgP
もう運転士いらねーじゃん
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 21:06:06 ID:pp6BDOsr
閉そく式に比べて列車の位置確認の保証は格段に難しいな。
だから仙石線でやるのかw山の手線ではできんなw
位置確認関係の機器の動作保証が高くないと極めて危険な事態になるよ。
正直言うと仙石線でやってほしくない。やる必要性は仙石線に関しては
無いだろ。こんな過疎ダイヤではw
いまだにタブレットを使っている久留里線の改良としてやれば?
>>34 > もう運転士いらねーじゃん
運転士はいるよ。信号が消えるだけで。
>>37 > いまだにタブレットを使っている久留里線の改良としてやれば?
タブレット使って本数の少ない久留里線じゃ、だめ出しが出来ないと思う。
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:27:30 ID:JAiVMiMI
快速が走るのに、待避設備が乏しいので普通を追い越すことがない仙石線w
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:32:56 ID:4oq2mQ9r
なにこの衝突事故多発しそうな名前w
さっさと丸の内線に導入して朝は30秒ヘッドで発車させろ
首都圏で本格的に導入した場合無線の混信とか
問題にならないの?
ヨーロッパのTGVが無線式信号なんですな、TVM430
日本は遅れている
これがそのごJR東管内に広がれば、他社の車両が乗り入れできなくなるような気もする。
JR北海道はGPS利用の制御システム開発中だっけ
47 :
名刺は切らしておりまして:
信号トラブル8,000円