【家電】地デジTV:購入に5%補助、省エネ製品用の「ポイント」で…政府・与党方針 [09/04/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 政府・与党は7日、2011年7月に迫った地上デジタル放送(地デジ)完全移行へ向け、
地デジ対応テレビの購入費用の5%を、次回の省エネ製品の購入にあてることができる
「エコポイント」を与える形で補助する方針を固めた。


 同様の方式で省エネ家電購入に対して5%、家電リサイクルに対して3%の補助も
実施する方針で、併用が認められれば、負担軽減額はさらに大きくなる。
8日にあかれる与党プロジェクトチームで実施規模などを最終調整し、追加景気対策に
盛り込む方針だ。

 エコポイントは、カード会社と連携して実施する制度で、省エネ効果のある
エアコンや冷蔵庫など家電製品を購入する際に、購入額の一定割合に与えられる仕組みだ。
経済産業省と環境省が具体的な制度設計を詰めている。最新の地デジ対応テレビは、
従来のアナログテレビよりも電力消費などの面で優れており、エコポイントの対象とする
方向となった。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2009年4月8日03時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090408-OYT1T00103.htm
▽関連
【放送】地デジの経済効果、250兆円(NHKニュース)[09/04/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239118107/
【放送】石川・珠洲で地デジ先行…アナログ徐々に減らし影響検証[09/04/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239006273/
【地デジ】地デジ支援に1兆円分の支援(2万円クーポン×5千万世帯)をすれば7.6兆円の経済効果--民放連会長 [03/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237980736/
2名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:13:09 ID:hC/rwJ+d
日本経団連、献金総額4億増、民主は横ばい 政治資金収支報告
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/080913/biz0809130025004-n1.htm
3名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:13:25 ID:QpzXCiw+
よくわからんが、カードで買わなきゃ補助は無しって事?
4名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:14:48 ID:PUGNUghN
テレビ同じサイズならともかく、
大きいのに買い替えだと消費電力は増えるんじゃないか?
5名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:15:13 ID:200d6LEv
先月買うんじゃなかった・・
やるなら早く実行しないと買い控え心理が生まれて逆効果
6名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:16:56 ID:OhA/Fim0
エアコンとテレビ買い換えるともりだったけど
ちょっと様子見るわw
7名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:17:00 ID:4KrpLMQh
B-CAS
ETC
タスポ

カードでウハウハ構造。
8名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:17:34 ID:Gh6PKccT
5%(笑)
9名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:18:02 ID:OhA/Fim0
ところでおばさん大臣が提唱していたもったいないの精神ってどこいっちゃったの?w
10名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:18:29 ID:9G2m16sE
25ブラウン管から32ワイド液晶に変えたけど

電気代増えたね。スペック見て分かってたけど
液晶の売り文句なんだったっけw
11名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:18:46 ID:ZQBuMOOC
必死だな( ´,_ゝ`)プッ
12名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:18:59 ID:wl35lb3a
チューナーだけ買い足し、ってやり方があると周知する気はないようだ
景気浮揚対策が急務の折、単価の高い買い物をせい、と。。。
13名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:21:30 ID:E2n5UTj4
そもそもアナログTV破棄時点で
エコじゃねえだろ
14名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:21:42 ID:2gwNC498
5%ってただの消費税分じゃんwwwwwwwwwwww
せめて1割にしろよw
15名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:22:29 ID:qjIDPYmd
もっと直接購買意欲に訴えないと効果ないぞ
俺は見送り決定だ
まあ地デジTV買う気まったく無いんだけどね
チューナーもレコーダーもね
TV不要
TVはゲーム専用
16名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:24:09 ID:K241QSjw
5せんえんのチューナーは、まだですか
17名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:24:48 ID:qjIDPYmd
>>10
画質も総合的には良くないよね
ブラウン管も21インチくらいがいいバランスかな
電気代考えたら7インチのTVで十分だな
18名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:27:01 ID:ag991eY3
BーCASの回路削除すれば安く造れるだろ。
19名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:28:14 ID:7crBI/Ga
10万円のもの買って
たったの5000円て
あんまり意味無い
20名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:31:53 ID:Z+DZICMd
テレビ見ない人も増えてるというのにな
21名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:31:57 ID:Ifsk/PJu
とりあえず、マスコミが猛反発してくるだろう(笑)
22名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:31:59 ID:5OzbJ1Mn
公明党の20000円はどうなった?
23名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:33:17 ID:EESSnQJo
いつごろからやるかぐらい言って欲しいな
できなかったときに逃げるためなんだろうけど
24名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:33:22 ID:KBLBtGWi
この程度で済んで良かった
25名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:34:54 ID:4D2U77DB
【テレビ】パチンコ台のCM・・・民放キー局の年間放送回数、2004年2066回→2008年は10月までで1万6443回
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229073417/

視聴者をサラ金漬け,パチンコ中毒にして暴利を貪るテレビ屋の天高くそびえ立つビルを見よ。
河原乞食(芸能)政治に終止符を。

日本テレビ
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93
テレビ朝日
http://images.google.co.jp/images?gbv=2&hl=ja&q=%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%9C%9D%E6%97%A5
フジテレビ
http://images.google.co.jp/images?gbv=2&hl=ja&q=%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93
TBS
http://images.google.co.jp/images?gbv=2&hl=ja&q=TBS
26名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:38:33 ID:qjIDPYmd
>>24
政府補助ってことはこれ借金だぞ
27名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:39:08 ID:tduSZZxO
カード会社ってのはなんだ?
28名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:41:06 ID:Vi22fUDH
またもやカード利権・・・
消費者にはわかりづらく、毎年の定期収入になる。
頼むからそこの役員に雇ってくれよ。
一般人使うといい隠れ蓑になると思うけど?
29名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:41:34 ID:vfoVbos9
たった5%・・・。しかもカード会社と提携で,次の購入に使えるだけって・・・。
30名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:43:03 ID:OM5XEifA
この程度じゃなw
31名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:43:04 ID:EnoDqmd1
ETCと一緒で補助がでれば、その分価格が高くなる
32名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:43:42 ID:qwE20Eei
天下りの泥棒官僚どもが氏にますように(-人-)
33非通知さん:2009/04/08(水) 09:43:59 ID:ADl9J8sl
ETCの場合と同じで、販売店とか卸がその分上乗せするので
一般消費者にとってはあまりメリットないだろ

企業に対しての施策の癖に
34名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:44:16 ID:j7jkxmpP
でも
省エネ家電は消費税免除
て書くと…
35名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:44:45 ID:OM5XEifA
情弱は買えばいいんじゃね?
本丸は2011年7月以降だろwww
36名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:46:36 ID:sQoVv9PB
北朝鮮の手先になって政府批判を繰り返す放送業界にくれてやるアメなど無い。
ほぼ妥当な落としどころw
37名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:47:17 ID:Acxk5GWU
また天下り先を作ったのか・・・('A`)
38名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:50:43 ID:j2OimIS6
>エコポイントは、カード会社と連携して実施する制度で、
カードを持てない低所得層は地デジも持ってないだろうにw
カードを持ってる層には5%じゃ見向きもされず
普及率アップには何の効果も無いなこりゃw
39名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:51:38 ID:jU+ralny
ポイントより現金値引きしろよ。どっかのクソ家電量販店みたいな事すんな。
40名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:56:02 ID:XjzycAiw
ポイントやるからテレビ捨てろということですね
エコ(笑
41名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:57:14 ID:qjIDPYmd
>>37
自民党は野放しに出来んな
42名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:58:51 ID:qWztUvbz
エロポイントとはまた大胆な
43名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:58:53 ID:S5ATuSHM
これは、エコじゃなくてエコひいきだろーが!
44名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:00:22 ID:YzJvGZuM
もう買っちゃった人はどうなるの
45名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:01:12 ID:9G2m16sE
Bカスいらねー
あれがあるだけでパーツの数が増えて壊れやすくなる
46名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:01:50 ID:R0jvfq0R
こんな位じゃ買い替えないな。
47名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:01:54 ID:7BxdgV/y
家電のリサイクル料の全額を国が負担しろよ。
それからだろ。
48名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:03:15 ID:Rg8eMBOy
>>47
廃止すべき
リサイクル料に宅配便料金加算ってどういうことだよ!
49名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:07:27 ID:+atgzqje
大型煽って買わせているのにエコな訳がない
50名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:10:12 ID:8fokxEjb
手を変え品を変えよくもいろいろ考えるな
このgdgdぶりを見るのは楽しいがテレビなんかいらん
51名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:12:40 ID:oVECeqWP
店頭価格が5パー高くなるだけ
こんなポイント関係なく11年までに
確実に二割以上下がったのに
その割引率が低くなっただけ
それよりコストパフォーマンスの方高くしてほしい
単価が高いことより、
高い金払っても、低機能の製品しかないことが問題だ
ダビング10とスクランブル外して
他の国なみの地デジにしてほしい
52名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:14:11 ID:fA+XFsr+
アホか
53名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:15:20 ID:dwc43JXj
28インチブラウン管から42型プラズマに換えた場合

消費電力1.5倍
54名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:16:50 ID:7UN+CtZS
エコですねぇwwwwwwww
55名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:17:05 ID:bXvFvX5V
エコポイントという価値の無い擬似通貨創造
56名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:17:11 ID:wHHLCV/w
数年後に増税されてこれ以上の額吸い取られるというのにあなたたちと来たら・・・
57名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:19:34 ID:bXvFvX5V
人に頼ると金がかかると言う事を未だに理解できないのねw
オマケに手数料も取られて利権団体も出来上がる
58名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:22:27 ID:GO1IKci4
期間限定でリサイクル料廃止したほうが良くね?不法投棄も減るし
59名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:23:24 ID:CoF+yAOa
プロジェクトチーム作って
こんな考えしか出来ないんかよっ!
この国の上の奴って本当にバカなの?
60名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:23:49 ID:j0SVMhMF
              / /    /                 |
             /  /  /   / /                 |
             |  |  |   / /  / フ              |
              |  |  | | | /   τ              |
              |  | | | | |/_ ─-  τ            |
    |           | | | | イ (。@)ヽ   ノ  /⌒ヽ       ∠___
   || |             | |ノ| x ー─    ノ  //^) |        ∠___
  | | |             |ノ |  X    _(   /__ノ__ノ         ∠_____
  | | |             (|    X    |
  | | |             ヽ    X   |
  | | |              冫ーヽ  X |    >エコポイントは、カード会社と連携して実施する制度で
  | | |              冫     x|  <特定の業界に特化した景気対策をするのは政策として間違っていると思うがね。
   )| |          /⌒ ─────-
  |  |        /
  |  |      /⌒
  |  | __/⌒
 ̄ ̄ ̄
61名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:25:10 ID:bXvFvX5V
プロジェクトチーム作って責任のたら回し
62名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:25:49 ID:Rg8eMBOy
全ての天下りを廃止しなきゃ良くならんよ
自民党じゃ駄目だよ
63名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:28:26 ID:oVECeqWP
>>62
でも民社党が
自民の地デジ政策批判しているの聞いたことないんだよ
今回も絶対批判しないよ
批判したら選挙の時民主党票考えてやってもいい
だけど、しないね。
断言してもいい
64名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:30:47 ID:swP2g/KP
大体金払って洗脳装置かうなんざ情報弱者もいいところ
65名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:35:42 ID:+atgzqje
ポインヨってキャッシュバックや店頭での直値引きではないんだよな?
アピールしずらいんじゃないか。
66名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:36:02 ID:xvMwl6lr
エゴポイントというオチ
67名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:38:58 ID:7bGRuZ8C
>66
つまんね
68名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:42:19 ID:cusltZem
地価下落による影響から資産デフレ再発してカードの与信が
拡大しないからだろ。

日本の地価総額1200兆円。これが年率5-10%で下落している
んで、カード屋が破産しそうなんだよ。
毎月5-10兆円規模で金融機関は与信縮小しているだろ。
地価下落で米国と同じ没落が始まったなw
69名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:42:37 ID:keELHVfw
5%のポイント? くだらんな。
それより地デジ対応のTVかチューナー買ったら2万円の話はどうなったんだろう?
70名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:42:59 ID:qWVgEeix
なんて頼もしい政権担当能力なんでしょう。
71名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:43:18 ID:tduSZZxO
テレビを廃棄してもう見ない人には100%エコポイント還元
ハロゲンヒーター買う馬鹿は100%エコポイント課税
72名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:46:11 ID:MJOJQhnD
また官僚の天下りカード会社が儲かるのか
73名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:46:27 ID:xMll40xg
>63
民社党って、一体どこの国の政党なんだろ?
それはさておき『民主党』や各野党に対し、その旨を意見すればいいのでは?
何事についても該当するが、念力の類で物事が変わるのは少年漫画やハリウッド映画の中だけ。

民主党 参院議員 かがや健 活動日誌
「千葉県における地上デジタルテレビ放送完全実施へ向けての現状と諸問題」 民主党千葉県連会議室にて
ttp://kagaya-ken.com/blog/2008/09/post_170.html
74名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:46:56 ID:Rg8eMBOy
>>63
地デジじゃなく天下りが問題だからな
75名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:52:31 ID:DLHFHxcO
今年は総選挙
来年は参院選

国政選挙が毎年あればいいね
76名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:59:44 ID:gvD04SLs
まだ2年以上使えるテレビを買い換えるのがはたしてエコなのか?
77名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:13:04 ID:EJ6iHya7
2万円が5%に縮小か

20000:X=5:100=1:20

X=400000

40万円以上の地デジを買った場合はお得だな
78名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:14:25 ID:M8H+2dIK
とりあえず冷蔵庫買うの様子見するわ
79名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:14:54 ID:cusltZem
エコロジーへの大敵は自動車と工場だよ。
ここがCO2排出している二大癌細胞。
それ活発にしてCO2は断じて減りませんww

自動車売って、工場稼動させて、高速走らせる???
どこもエコじゃないwwww

えーと、プリウスで高速ガンガン走らせるのと、軽で市内だけで利用する
のとどちらがガソリン食うか、よーく考えてみようw

それと大型液晶テレビの消費電力なw
80名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:17:38 ID:jPaHaDfg
エコポイントとやらを管理する団体に元公務員や公務員と議員の親族は就職禁止にしろ
81名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:19:45 ID:fAt7xDKZ
これほんとにやるのかな?
早くやらんと、買い控えがおこるぞ
82名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:22:48 ID:m6zVxdoM
で、エコポイント管理システムをFが受注して
納期に間に合わない上バグって大混乱、と
83名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:24:07 ID:zh7s28gz
ブルーレイメディアさっさと値下げしろよ
昨冬からほとんど値段変わってねーぞ
84名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:25:11 ID:5AnK2RXd
買い控えがおこる→在庫が増えて値引き攻勢→補助実施→買い代え需要増加で5%以上値上がり

あるとおもいます。
85名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:26:59 ID:RY21iHY5
何処かの市長が、地デジからアナえ変換するタワーを独自に建て今までのテレビを
そのまま使える計画をしている。



86名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:28:06 ID:zNGgOqZz
>>6
俺もw
87名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:32:05 ID:KqgBBO7z
何で買い替えがエコなの。
エコってつけたら何でも許されるの?
88名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:50:47 ID:CLODjLMF
エコポイントって裏技がありそうだね
89名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:51:37 ID:lISLYUj6
アナログハイビジョンとか、国がやる電波政策の失敗規模は大きすぎだと思う。
5%を国が補助って、後から回収する時のツケは大きすぎないかな。
誰かが計画を作ったのは良いとしても、アナログテレビの強制終了を承認したのは誰なんだ。

地上デジタルの広報CMとか無料でテレビ局が流しているとは思えないし、
国が地上デジタル移行のために吐き出した金額を合計すれば恐ろしい額になるだろな。
できれば広告税とか電波使用料の値上げとか商行為で関わっている者に負担してもらってほしい。

視聴者が電波を介して受けている受益って、災害情報とか健康情報くらいでしょ。
他にはクイズ番組とか知識を身に付けさせてくれる物もあるけど、
映画とか音楽とかの知名度向上で著作権利者の利益を狙っている質問をしっかり混ぜているし、
過去の偉人より現役タレントを質問の回答にしたり、間接的に利益を得られるように何かと工夫している。

防災や被災情報とか健康維持のための情報とか人命や公共のための情報を流すために、
放送時間を有る程度は国に差し出す事とか義務付けても良いと思う。
放送局が反発しても放送免許剥奪とすればそれなりに調整して時間を空けてくれるでしょう。
電波帯域は売った物で無く、限られた資源の使用を許可しているだけ、
放送局は、もっと困難な要求を下請けに突きつける事だってしているし。

それと2年以上先の時間枠を売る事を禁止するべき。すでに使用契約を結んでいて、
10年先まで時間を空けられないとか、利権構造を守るために逃げ口実にしてくる可能性が高い。
90名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:58:00 ID:P7fPJrEb
>>85
電波法違反行為やる気まんまんですか
91名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:58:43 ID:0JcLqzVv
ETC利権の次を狙うお役人さま
元事務次官一人くらいじゃだめか
92名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:06:50 ID:pZmangLS
電気屋のポイントのほうがまし
93名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:07:07 ID:P7fPJrEb
>>89
今人事官やっていて民主党政権の樹立を強く願っている谷公士だよ 
94名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:12:23 ID:Dq1RyCmv
テレビみないのがエコです。
電気代節約できます。
95名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:15:15 ID:pZmangLS
>>94
代わりにネット使ってたら意味ないw
96名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:19:53 ID:pwX3HAsf
こんなくだらない景気刺激策より消費税半年限定で非課税にしたほうが良くない?
97名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:20:15 ID:/jFpJvao
10万円のTVで500円か?なめてんの?


>従来のアナログテレビよりも電力消費などの面で優れており

つっこみたい!
98名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:20:38 ID:8NkhHBkw
また 天下りカード会社なのか!
99名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:23:50 ID:Rg8eMBOy
>>95
TVより段違いにエコですよ
100名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:31:04 ID:lK1g6wAr
エコポイントがつけられるカードって何?
入らなきゃならんの?
101名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:32:58 ID:tduSZZxO
エコポ
102名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:40:42 ID:G5Vye3Es
>>97
お前も
つっこまれるぞ
103名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:41:56 ID:M+szyZCZ
どうせ家電屋が付加価値(笑)を付けて高く売ってくるんでしょう
意味無いじゃん
104名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:44:28 ID:OX19UAOk
一律一万円引きとかのほうがいい
105名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:47:13 ID:pmvtigY2
>>97
|:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::  
|,ノ   ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::  
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ   ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ   ノ●   ● i::::::::::
|{ヽ,__   ) ´ (_●_)`,ミ:::::::
| ヽ   /   ヽノ ,ノ:::::: 
106名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:49:02 ID:idL3HRDf
むしろまだ使えるアナログテレビを無理やりデジタル移行させるほうが否エコ
107名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:51:42 ID:Dq1RyCmv
アナログ廃止で大量テレビが廃棄されて粗大ゴミがでるのは無視かな。
108名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:52:18 ID:gHmHOfuz
Bカスがなくなればそれだけで数千円の値下げになる。
109名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:56:49 ID:s0uL2WI5
日銀ポイントが政府のポイント
天下り先・財団法人設立目的のポイント制度はやめてほしい
110名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:01:42 ID:lISLYUj6
ポイント競争のチキンレースと過払い返還訴訟で死に体のクレジットカード業界へ
経済対策と環境問題を理由に国が構造変革の捩じ込みをしているように思える。

金融業界再編で巨大資本への景品にするのか、もっと他の事を考えているのか判らないけど、
天下りとか判りやすい批判対象とは別のところで、変な利益を得る連中がいないか、
しっかり監視した方が良いと思う。

1.テレビでアナログからデジタルへの強制移行で、見込みほど売れず設備投資した家電企業は大ダメージ
2.最高裁の過払い返還訴訟命令と、収入に比例した貸付額の総枠規制で、金融業が死に体
3.バブル崩壊後の株価対策で金融緩和、先進国から持ち出された金が原油高を引き起こし
車が売れなくなる。企業は死ななくても働いていた人の雇用が大量消滅、自殺者も大量発生中。

いま、政府が失策の取り戻しのように景気対策の重点対象としてるベスト3はこんな所か。

環境という言葉を絡めると強引な事を進めやすいと思う。今は雇用と景気対策も仲間入りしてる。
111名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:04:05 ID:pZmangLS
>>99
数字出して
112名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:04:50 ID:9QR6/p+w
カードで家電を買わせようとしたりETCを必死に勧めたり
政府はカード会社と深い関係がありそうですね
113名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:08:38 ID:Rg8eMBOy
>>111
ネットTV+ネット実況<TV+ネット実況
消費電力は考えるまでも無い
114名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:09:55 ID:pZmangLS
>>113
実況前提かよwww
115名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:12:32 ID:fAt7xDKZ
小さな町の電気屋とかどうするの?死ぬの?

116名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:14:57 ID:OX19UAOk
小さな電気屋なんてもう滅んだだろ
117名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:16:30 ID:pZmangLS
そもそもクレカ使えない電気屋なんてもうないだろ
118名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:20:54 ID:lISLYUj6
店舗販売は閑古鳥でも、新築や改築家屋に電気工事は付き物で、下請けとして生き残ってる。
大手量販の大型家電の配達設置や訪問修理とかで凌いでる所も有る。
119名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:29:44 ID:XVGasgdO
先月省エネ冷蔵庫買ったばかりの俺涙目
120名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:30:33 ID:fCmBBlQl
ああ、ダメだ。結局量販店がその分高く売るだけだ。
恩恵があるようでないのが常。
121名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:32:48 ID:pZmangLS
>>84
値引き攻勢のときに買えばいいんだな
122名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:35:18 ID:Rg8eMBOy
>>114
絶対にするだろ?
123名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:42:39 ID:5OzbJ1Mn
>>97
つっこみたい!
124名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:45:05 ID:pZmangLS
>>122
あれこそ電気の無駄だろ
125名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:18:16 ID:t5G9AVig
 
126名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:20:28 ID:KVphvEzG
5%はB-CASの代金です
127名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:37:52 ID:AcAXvIIE
えこえこ詐欺はプリウスと変わらんな
128名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:01:03 ID:JlPCXIIX
液晶TVの省エネはプリウスの比にならないくらいひどいと思うぞ。
多くの場合消費電力が上がる。
129名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:37:50 ID:5AnK2RXd
>>115
地デジ用にアンテナ立てて回れ。
130名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:02:32 ID:fA+XFsr+
追加経済対策として地デジ対応TVに13%の購入支援 最大3万9000円支給
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239178900/

131名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:04:23 ID:YAkA+19h
買うの早まった
132名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:06:22 ID:7crBI/Ga
>>130
うん
13%ならかなり効果ある
133名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:13:40 ID:0JFvJU7w
また事務手続きに何十億円も無駄使いする気か

創価学会の英知は無駄が多過ぎ
134名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:14:21 ID:N4ZBt4TD
農林水産業は補助金がなければ潰れるとこばかり、
つまり、家電や自動車もそこまで追い込まれている訳ですね
135名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:17:17 ID:xibcm2dB
>>129
南関東地区だとUHFアンテナ立てていない家庭多いらしいな
136名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:18:04 ID:Rg8eMBOy
>>134
給料下げればいいんだよ
137名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:18:45 ID:KDg98E2M
消費税チャラか
138名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:35:05 ID:VBAjgS1u
むしろ、アンテナをただで売ってくれよ。
あと、アナログテレビの廃棄を粗大ゴミ扱いにしてくれたら考えてもいい。
139名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:08:05 ID:E9lQyeGg
>>138
テレビ補助には抵抗あるが、アンテナ格差を是正する方が効果あるだろうな。

140名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:21:23 ID:R2X1p7P2
政府紙幣みたいなものか
141名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:25:13 ID:+y1q/zHe
経済対策と環境対策の両方やれると見込んでのことだろうけど
金額がちと少ないな
142名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:34:02 ID:dSEd61lk
こんなんだったら給付金もポイントで撒けばよかったじゃん、使われるし
143名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:49:42 ID:eEilxVHA
なんでカード会社を呼んでくる必要があるんだ?
複雑な仕組みに理解できね。
144名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:53:26 ID:VGm6zmLZ
5%だったら、一時的に消費税0%でええやん
145名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:12:13 ID:60LrpJrU
>>143
逆に考えるんだ。

カード会社の方から提案しに来たんだよ。お土産ぶらさげてさ。
146名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:51:06 ID:dSEd61lk
クレカなんか持ってない年寄りや最下層民は救済されないな
そこの普及率がめちゃ低いと思うんだけど
147名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 21:22:17 ID:2CsJkxLH
地デジがエコと言うのはおかしい。
液晶TVはエコかもしれないが、液晶=地デジではない。
148名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 21:23:50 ID:s8l3y8v4
これは消費者向けじゃなくマスコミ対策だろ
149名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 21:56:01 ID:WK7i1A0m
マスゴミは地デジにもっと税金を投入してもらいたいので国策捜査に協力して偏向報道を行っています。
よほど小沢が記者クラブ見直しと言ったのが気に障ったらしい。
これが日本のメディアの実情。
150名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:00:03 ID:rPfpzh0K
本当に消費者に見返りがあるか疑問
その分の値引きが減るだけ。
放送安泰

小売店と放送がおいしいだけ。
消費者はただの肥やし
151名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:00:41 ID:7yMXkGzl
テレビ買うの早まらなくて良かった
でもカード使いたくない
わけわかめ
152名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:05:05 ID:n4vC6evF
たぶん2011年6月には
リサイクル再生地デジテレビを配るハズ
153名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:10:07 ID:bZeA2pbf
まだだよ…まだ終っていない…
まだまだ終わらせない…!地獄の淵が見えるまで
限度いっぱいまでいく…!どちらかが完全に倒れるまで……
勝負の後は骨も残さない………!
154名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:17:37 ID:fAt7xDKZ
問題は、いつからだが、
6,7月のボーナス商戦に間に合うようにしてほすい

155名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:21:03 ID:bZeA2pbf
>>154
ボーナスが出るような連中は
地上デジタルなんてとっくに対応済みだと思うがな

残りの普及パーセンテージが上がらなければ意味がない
最悪、前面地上デジタル自体が潰れる
156名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:22:05 ID:bZeA2pbf
年金受給者や派遣労働者にもボーナスを払う必要があるかもな
157名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:22:11 ID:E7M0pkvM
コピーガードとかでテレビ局が自分達で普及の足引っ張って、その結果普及せず困ったからって
「税金投入」か?ふざけんな。
どうしても補助したけりゃテレビ局がカネ出せ。
158名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:24:28 ID:bZeA2pbf
テレビ局だけの問題ではなく電機メーカーの問題でもあるな
ちゃんと落とし前はつけてもらう
159名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:29:45 ID:glrhWELg
決算セールん時になると店頭価格を上げて、値下げ感を煽るような店は
絶対便乗値上げするな。
エイデンとか。
160名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:36:07 ID:4SUWdAwn
再生紙100%
地球環境にやさしい

という偽装で
一切
痛い目を見なかった製紙業界ですが


1%もエコじゃない製品でも
エコ率100%(w
でエコ利権100%!!!

100%でいいのはイチゴだけです。
161名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:44:58 ID:0Ue8DWsq
エコエコアザラク…
162名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:49:01 ID:RjhZB4il
いずれにせよ
今は買わないほうがいいという事だなw
163名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:01:45 ID:i3kpLtp+
B-CAS(゚听)イラネ
ダビング10(゚听)イラネ
創価政府(゚听)イラネ
164名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:39:12 ID:4IYs5zo2
結局、公明の言うとおりかよ
自民はクソ不味いことがわかってるメシ屋
民主は評判の悪いメシ屋って感じだな
165名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:44:13 ID:g8OQoDtH
そもそもテレビがつまらないからテレビはもはや必需品ではない
ニュースはgooglenewsでみれるし
スポーツのダイジェストはネットでみれるし
バラエティもおもしろいのはアップされるし
テレビまじいらね
166名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:50:14 ID:bZeA2pbf
>>163
>>164
本当に公明党や創価学会はクソだな
http://detail.psearch.yahoo.co.jp/i/jxalgnY9ZiHdDTGQHYKhSz/
167名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 00:02:42 ID:yG99CiNw
ポイントって次買い物しないと意味ないし、
値引き分を無利子で預けてるだけなんだよな。
しかも有価証券じゃないから、店が潰れたら終わり、と。

しかし何なんだ、このクソ補助は。
168名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 00:04:48 ID:5vavuitj
また利権絡みの経済対策かよ。
車買い替えにも補助金出して、
高速はETC限定で1000円で、
給付金は金をしこたま貯め込んでる年寄りは多くもらえて、
金持ち程得する贈与税が減税で、
これで2年後に消費税上げって馬鹿にしてんのか自民は。
169名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 00:22:33 ID:iTkXimVc
民主の方が相当アレだけどな

【政治】総額21兆円、民主党が緊急経済対策を発表 子ども手当て・高速道無料・失業者支援など 財源は『埋蔵金』
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239191652/
170名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 00:26:06 ID:ZvuDsGot
ほんと経済対策の選択と集中が利権がらみだよな
こんな時代だから反対し難いのがなあ
171名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 00:34:36 ID:CHp027y/
層化は低所得者朝鮮人が多い
172名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 00:43:35 ID:TNMx16uk
テレビよりパソコンとかプロバイダに補助金出してほしいな。
テレビだけ優遇されているのは不公平だな。
173名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 01:28:19 ID:xHdxAIdK
今はクレカの審査が厳しくかつ面倒になってるから、目的を達成できないはず。
174名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 01:33:43 ID:cCz7Lc65
省エネなら
LED電球とかも負担してくれるのかな?
高杉なんだよな・・・
175名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 02:00:26 ID:hT9U1eks
2年後の増税が待ってる天下り利権拡大付きの経済対策と、
国が税金を溜め込んでた埋蔵金を切り崩す経済対策。

後者の方が俺はいいかな。
176名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 02:08:59 ID:TtYxiJHn
>>4
正解
ちょっとだけ大きくならともかく
32インチから52インチとかにされるとさすがに
177名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 03:05:59 ID:Oeckybs6
製品(食料品除く)を一定額買ったら減税してくれたらいいのに。問題もたくさんあるが。あと食料品以外は消費税しばらくカット。
178名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 03:24:45 ID:rImlfFqT
今年の2月と3月で既に50万円以上かけてエアコンとテレビを買い換えた俺が損するじゃないか
179名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 04:54:28 ID:YLU5b0I3
定額給付を批判してたテレビ番組をこれをばらまきだと批判するかな?
むしろ定額給付を10万円に増額の方が庶民はありがたいんじゃない?
テレビ局にとっては贈与税減額や地デジ補助のような、金持ち既得権益優遇政策はして欲しいだろうね
反対して馬鹿でも、定額給付金がいかに公正公平で貧乏人にお得な景気対策かよくわかるだろう
180名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 04:55:44 ID:YLU5b0I3
>>179訂正
○定額給付を批判してたテレビ番組は
○反対していた馬鹿でも、
181名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 05:00:11 ID:ohDrl9oP
期限はいつまで?
182名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 05:04:57 ID:4WhhSnqc
しかし酷いな やりたい放題じゃないか 財政健全化、抜本的改革はとこにいった?
いまだからこそやるべきじゃないのか
183名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 05:11:01 ID:kdm91Kh+
B-CAS団体カード普及でウマー
184名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 05:28:43 ID:7LPkFGRj
昨年初めにテレビ、年末にTBのBDレコーダ買った自分にもキャッシュバックあるんだろうな(怒)
185名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 05:37:19 ID:vQYXDSBl
与党支持者のレベル=与党議員のレベル
186名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 05:37:59 ID:EkDIYoo9
レコーダは、対象外だろ
187名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 05:55:40 ID:Nf0wz5vs
>>1
消費税免除ですかwwww

馬鹿にしすぎw
188名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 06:03:58 ID:xH7Sv/3t
地デジ開始直後に飛びついた層が買い換えるだけでしょ
まだアナログの層は停波までずっとアナログだよ
チューナーだけの問題じゃないし
てかレコーダを先にデジタルに替えるだろ、同時に買い替えできない貧乏層はな
189名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 06:24:57 ID:t2n82peL
(´・ω・`)まったく何をやってるんだお
190名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 06:52:59 ID:jtAPcfLe
グリーンチャンネルしかTV観ない俺は、あと10年はブラウン管で充分。
というかTV買うくらいならパソコン買う。
191名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 07:24:24 ID:Welt1rnD
地デジってエコなの?
与党のマスコミ対策のような・・
192名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 07:34:53 ID:IT+uC5V/
テレビ離れしてもらっちゃ困るんだろうなあ
俺は持ってないからどうでもいい話だが
193名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:13:52 ID:YgvSVUcT
やらなくていい地上デジタル
普及しないからとまた複雑な仕組みを追加
さらにその仕組みを維持するために複雑なルールを税制に追加
きりがありませんな
194名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 12:06:14 ID:R9mpfs1s
家電も車も住宅も

買い控え

一番大事な時にどうするつもり?

この政策で倒産増えるじゃないか
195名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 12:10:48 ID:GhZR3Dl9
> 1 名前:依頼@サルモφ ★[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 00:14:29 ID:???
>  2011年7月24日の全面移行まであと3年に迫った地上デジタル放送(地デジ)の
> 普及を促すため、総務省は今秋から始める地デジ用チューナー(受信機)やアンテナの
> 設置支援事業に、テレビ局や家電メーカーなどのOBらを数百人規模で動員する。
> 全面移行までに、全国の家庭に受信機器が行き渡らないとの懸念が根強く、人手を
> かけた“ローラー作戦”の支援活動に軸足を移す。
>
>  総務省は今秋、高齢者世帯などの地デジ移行を支援するため、アドバイスや機器の
> 取り付け業者を紹介する「テレビ受信者支援センター」を放送関連団体などに委託して
> 全国10カ所に開設し、半年後には全都道府県へ拡大する予定だ。同センターの要員は、
> 民放やNHK、家電メーカーOBらを公募する。OBはアルバイトの相談員と協力し、
> 戸別訪問や地域での説明会などを行う。
>
>  地デジを視聴するには、地デジ対応デジタルテレビか、従来のアナログテレビに接続する
> 地デジ用チューナーなどに加え、VHF用アンテナしかない世帯はUHF用を設置する必要がある。
>
>  アンテナを設置する場合は、3万5000円程度の費用がかかる。経済的な理由でテレビを
> 見られなくなるケースもあるため、総務省は来年度以降、生活保護世帯約107万戸に
> 機器を無料支給することを決めており、同センターはその業務の一端も担う。
>
> 引用元
> http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807230047a.nwc
196名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 12:19:30 ID:CY0QhBaI
>>183
B-CASでかすぎでどーすんだ。
技術の進歩で数年後には携帯やカーナビでもフルセグメント化になるぞ。
197名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 12:35:05 ID:BpY3hD4Z
液晶テレビはまだ値段が下がるだろう。
B-CASがなくなってから買っても遅くないな。
198名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 14:44:46 ID:0fNn75z9
これは本格的に地デジ詐欺、地デジぼったくり業者の出番だな
199名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 09:35:29 ID:jGX4JbPO
使えるうちは使い壊れたら修理して使う
修理できないようなら省エネ家電を買う
200名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:07:15 ID:jGX4JbPO
地デジテレビの補助金はテレビ見ない人には関係ない景気対策
201名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:11:23 ID:EP0GnFEG
そういうのはエコロジーであって
日本で言うエコとは違うみたいだ。
たぶんエコノミーのことなんだろう。
202名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:15:33 ID:/02tLXCI
テレビからウザイ番組をなくせば、日本は涼しくなるのに。
203名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:18:35 ID:MLN9lD1h
>>197
天下りが無くならなければ買う気は無い
TVはやめる
204名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:21:54 ID:LNP6W7fE
即出だろうけど、買える家庭だけ得すんじゃんか。
それより今のアナログテレビで見れるようにする為のチューナーを安値で普及させるべきだ。
205名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:27:20 ID:jGz22jlN
天下りとか以前に最近、テレビの番組が五月蝿くて不快に
感じることが多くなった。
で消すと、その静寂さが案外と快感なんだよな(笑)
もう、大型ましてや超大型テレビは要らんかもしれんね。
DVD鑑賞にはいいかもしれんが。21インチのブラウン管
テレビでも充分
206悪徳政党自民党の罠:2009/04/10(金) 15:31:40 ID:nfFeG2bT
悪徳政権政党自民党今物凄い勢いで悪徳企業から政治献金を命令してるんだろう
自民党の場合殆ど日本中の政党本部から選挙資金を持ってくるように命令する
その為に今回のポイント制度を大企業の為に策定したのである。
5%位なら今これだけ売れないのだから電気店に行けば分かるだろうけどドンドン値引きしている
じゃなんでこのような卑怯な方法で国民の負担になる税金でポイントを付けてそれを
企業に援助するのか、需要を喚起する為だ需要が上がれば値段が上がる、今地デジがハイビジョンで40型10万切ってる
殆ど何処でも10万以下で販売している、多分15万になるだろう。
何でかNHKが悪徳自民党の宣伝を平気でするからだ。まだ法案が国会を通って無いのに
地上デジタルのどうのこうので15万にしてるのだ、つまり今10万以下で買えるテレビを
わざわざ15万にしてるのだ、しかもポイント制だから何か買わなければならない。コジマ電機が
リサイクル料金を徴収しながら横流ししたようにポイントは利用しないで残る場合が多いつまりポイントできたら
即利用にしてしまう、賢ければ当たり前のことである。
車でも同じだ、200万切ったトヨタとか汚い企業がするのは何をするか
ホンダと戦うのに値引きを予定してたのをこれでしなくていい。つまり企業努力で
安くならなければコイ面頭にのってボッタくるのだ。
昔日本車はペラペラですぐ故障するボロ車をアメリカのキャデラックより高い金額で買わされた。
悪徳自民党の政策でだ。今でもそうである。中国の販売価格の3倍で買わされてるのだ。
アメリカの販売価格の2倍で買わされる。馬鹿な話は無い。
いいか、今車を買えばエコカーの補助する位は簡単に値引きする。何故なら売れないからだ。しかし
悪徳自民党の政策が通ると企業はマナイキになる、25万円分他にマットとかで請求してくる。それが
日本の悪徳企業だ。
207名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 15:40:57 ID:8+aPsWrl
テレビ買ったらご親切に
NHKの受信料もカードから天引きしてくれそう
208悪徳政党自民党の罠:2009/04/10(金) 15:42:12 ID:nfFeG2bT
しかも派遣切りをするような悪徳企業をこの馬鹿総理は応援すると言うんだ。考えられん
これに何処の放送局も問題視してない、大問題だ。
国民に選ばれても居ないしかも選挙で敗北した極悪政党が政権を分捕ってるのだ。これは
完璧な独裁状態である。しかも馬鹿総理によって何十兆円もの国民の資産がドンドン消えてるのだ。
しかも金持ち優先優遇の政策でしかない。我々普通の国民がエコカーが買えるか
しかも田舎であればあるほど中古車だ、それも殆ど10年近く使って燃費の悪い車だ。
しかしこの馬鹿総理は土日1000円で高速乗り放題で金持ち優遇で燃料使い放題
で今度はエコカーかよ馬鹿丸出しだ。
209悪徳政党自民党の罠:2009/04/10(金) 16:05:55 ID:nfFeG2bT
なぜ馬鹿総理と言うかわかるかNHKではいつの間にか読み間違いと言ってるが
だったら振り仮名いらんだろう、日本の総理が振り仮名つけなければ演説できないとは
国民として恥ずかしい限りだ。普段から国民のことを考えないからこのような国の恥
を認識できない。だいたい若い頃から勉強してないから読めないのだ、完璧に国会議員としての資質が無いのだ
何度も何度も読めない字ばかり考えられん、もう老いぼれてるから今からじゃ遅すぎる、
どうにもならない早いこと政治か辞めろ、これ以上恥をかいても仕方ないだろう馬鹿総理。
210名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 16:07:22 ID:44tWyqJj
テレビ捨てるのに金いるのになんで買い換えるんだよ、ヴァカ
211名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 16:48:54 ID:0BqvlfQx
省エネルックにも補助金を
212名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:20:43 ID:NRVbFcCq
テレビ本体のほかに
アンテナ工事費とリサイクル料がかかります。
あとNHKの受信料も契約してください。
殆どの液晶テレビはBSデジタルも受信できるので
見なくてもBSチューナを買った場合は衛星放送の契約をする必要があります。
213名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 22:18:25 ID:5kSqlfuY
エコポイントもETCみたいに天下り組織?
214名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 00:09:14 ID:tiVRdl3r
NHKが全部悪い
215名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 02:15:15 ID:bYuTHQnv
身内だけで利権と金を回すのをやめてほしいな。ちっともフェアじゃない
216名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 02:22:03 ID:oW3OugOL
80パーセントくらい補助してくれれば買い換えても良いんだけどね
217名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 02:41:17 ID:oA0AtFxa
5万円台で24インチの地デジTV買えるのに補助金も何も。
普及率あげたきゃアナログ停波すればよかろ。
218名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 03:34:36 ID:oW3OugOL
アナログやめたらそのままテレビ見なくなっちゃう奴多いだろ
219名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 03:47:34 ID:6T7kThqb
時代はラジオだよな
220名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 04:04:24 ID:Kz3uUW+r
ネットラジオ端末日本でも普及しないかな???
221名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 13:52:45 ID:fjOCFmuB
普及率上げたきゃ、参入規制を緩和して放送局の数増やした
りお笑い番組止めて質上げたりすればいいんじゃないかね?
222名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 17:44:45 ID:XwZsNQL/
昨日親の家に行ったらTV見ちゃったんだが、
クイズやって海外旅行に行くのは芸人なのな。
客にCM見せておまいらが金貰って海外旅行って・・・視聴者に行かせろよボケナスって思った。
223名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 18:37:06 ID:2dkNVFHN
次の買い替えまでには墓場に入ってる高齢者も多いだろうに。
224名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 18:49:27 ID:sjsO5UuE
(´・ω・`)アナログTVの廃棄料を無料にしてくれ…
225名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 18:53:33 ID:XwZsNQL/
うちに七台もアナログモニターがあって捨てられずに困ってる。新しいTV置く場所がねーよ
226名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 19:04:09 ID:OEZ4BI4E
補助につられるな!

街頭でただで配られる。
227名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 19:07:29 ID:OEZ4BI4E

 賭 博 罪 ほ う 助 の 違 法 C M 垂 れ 流 し 装 置 !


 公 明 党 の 支 持 母 体 が 創 価 学 会 と 言 っ た だ け で 飛 ば さ れ る 


 河 原 乞 食 の 集 い 





228名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 19:08:12 ID:p5vgRX0E
専用大規模な外郭団体新たに設けると明言してるから、5%〜20%
つけるのに経費でその数倍の20%くらいかかるんだろ。

今ばら撒いてる定額補助金、ねんきん特別便、ねんきん定期便配るのに
いくら経費水増ししたと思ってんだい。
229名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 19:12:53 ID:3HTWByow
税金をドブ川に捨てるな
230名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 19:40:21 ID:kAwMSiXy
エコポイントで生産増ならメーカーは雇用を…自民・園田氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090412-OYT1T00540.htm

一方、メーカーは海外の生産拠点に増産を指示した。
231名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 23:17:58 ID:deJc/0X2
地デジに移行って本当の理由はB-CASカード登録させてそいつがどんな番組みてるか
履歴全部わかるようにするんだろ?
232名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 21:42:23 ID:hIpfjtbC
30未満のパソコンメインにテレビサブが多いが
完全デジタル化をきっかけにテレビサブがワンセグでもいい人がワンセグに移行する。
受信料は今のところワンセグのみだと払う義務がない。
233名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 21:58:20 ID:jLM4NGxT
ちっともエコじゃないのに
なぜかエコ関連
234名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 12:12:10 ID:O1nidGP9
test
235名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 10:25:25 ID:hvI9yOtK
要するに今買うのは損という事ですね
わかります
236名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 21:39:54 ID:zlv8wwdH
地デジの件は、正直エコポイント優遇というよりエコひいき
237名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 09:04:05 ID:N0x3dknj
3ヵ月我慢すれば一万五千円もどったのかorz
238名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 12:16:28 ID:zns3xoG2
エコは金になります。
エコマークをつけてれば売上アップです。
釣られる消費者が馬鹿なだけです。
239名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 22:10:41 ID:snjFB1oh
B-CASに変わる新方式導入へ。早期運用開始を目指す
−ソフトウェアなど「仕様開示方式」。B-CASは併存
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090422_153006.html
240名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 22:13:28 ID:Er9iNXjX
>>213
出荷されてない TVのシリアルナンバーを無限に発行するとどうなるでしょうね。
1家庭に数台あったって別に構わないわけで。

そうかそうか。
241名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 22:32:52 ID:m4SGuHZW
エコポイントって何に貯めたり、どうやって持ち運ぶの?
ポイントカードとかできるのかな。
でもそれだといまからカードライターやソフトを配る時間ないだろうし
かといってチケットみたいなのも刷るのも偽造とか考えると難しいし。
242名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 22:33:07 ID:F/Sg94WB
【反日・偏向・捏造】うろたえるNHK【バレバレ!!】

■NHK 「JAPANデビュー」でチャンネル桜が台湾へ突撃取材■

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6819445


NHKは、かつてないほどうろたえているそうです。
右、左関係なく見てもらいたい

台湾人が怒っている理由は……。
その答えは、動画で

  ,<  ̄`ヽ, -─-y'´ ̄〉
    イ、r ' ´  ̄ ̄ ̄ ` くゝ
   く _/           ヽ,
   L_,' , ' 、 /  ,ヽ  、〉
    ! i r ノ_ト_ノレヽノ _i_ノノレイ
   .|i  レイTヒノ   ヒノTiイiノ  【予告】一刀両断されるNHKと朝日。糞ワロス
    ! i'、iE| ""  ー  "ノiヨ|     
    レ|ノレリ`.,r,、---,.'´レ|ノ
      、r^ヽ ヽーイノv
      / `ヽ `'入' /,
     ./   ,' くλ_〉!.',
     /___ _,'ー=L_」=' _',
    `(,___rノー-イノ┬[〉',イ===⇒、
      /   ,'  | .', ',    []
     ,<,_____ ,,'_,_,_i,,_,',__,〉,  [[]]
      'ーr'=_,,ー-┬=.,ー '´  [] []]
        'ー '   ー '
243名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 17:35:53 ID:3BSgatB8
       アナログ                 チンデジハイビジョン
       ,,..‐-- ..,,         .       ,,..‐-- ..,,
     ,,-''"      "'‐、         ,,-''"      "'‐、
   ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ       ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
   / ノ             ノヽ     / ノ             ノヽ
   ,' )               ノ、 .   ,' )               ノ、
   |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ  .|.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i ..   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
   |     ̄   l    ̄   ` |ノ /    |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
   \       l       し'  .   \       l       し'
     |∴\  ∨   、/ . )   ..     |∴\  ∨   、/ . )
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |    .    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |
    \∴!   ̄   !∴/   .    \∴!   ̄   !∴/
       ̄ ̄\_/ ̄ ̄            ̄ ̄\_/ ̄ ̄
     /          \  .     /          \
     (  |          |  )  .     (  |          |  )
     \|    э    |/       \|    э    |/
       (.  .□■□   ,ノ    .       (.     ∩    ,ノ
       \ ■□■ ノ            \  、(,._.,)ノ ノ
         \/  /               \/  /
         /  /\               /  /\
      ⊂⌒__)__)     .      ⊂⌒__)__)
244地デジで一句:2009/04/23(木) 17:40:56 ID:+IE+v7zG
チンポコを
   出してすすめる
       地デジかな
245名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 18:41:16 ID:B5sC637G
B-CASで「テレビ鎖国」する日本
http://ascii.jp/elem/000/000/136/136458/

>マイクロソフトでさえ「審査」に合格できない

>外国製デジタルテレビは1台もない

>ARIBの承認を得るためには、参加している放送局やメーカーを回って全員のOKを
>とらなければならない。2005年、OEM用の地デジチューナーボードで初めて認可を
>取ったピクセラは、この手続きに5年もかかったという(関連記事)。こうした「日本的
>コンセンサス」を理解できない外資系メーカーはみんな途中で挫折し、OEMに切り
>替えたわけだ。

>おかげで、地デジのテレビを作っている海外メーカーは1社もない。世界のテレビの
>トップメーカーは韓国のサムスン電子で、5位以内には他に韓国のLGとオランダの
>フィリップスが入っている。ところが昨年サムスンは日本から撤退し、日本のデジタル
>テレビはすべて国産だ。
246名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 18:59:26 ID:CpmBEIz3
エコロジーはこれからのビジネスのキーワード
247名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 19:13:25 ID:0mbnErGj
こんな施策より、集合住宅のアンテナの地デジ化進めろ。
TV買っても見れない…。
248名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 20:22:18 ID:eNeyx5OP
>>246
もう虚言がバレて終わりかけてますが・・・
249名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 20:38:50 ID:CDYvc7OU
エコアクションポイント事務局って天下り組織っぽい
250名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 21:11:47 ID:wVMcTZeD
裸族はエコロジー
251名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 21:16:09 ID:wVMcTZeD
  (  ) CO2ヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ ヘラスノサ!
  (  )
  ノω|
252名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 21:18:58 ID:d5VXtNBu
ガラパゴスTV
253名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 21:25:46 ID:iAHiwNA1
めんどくさいから、連休中に量販店のポイント上乗せで買ったほうがいいな。
254名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 21:56:24 ID:DWMs2vzw
また現金配ってくれよ
255名刺は切らしておりまして
アナログは入るが地デジはいらないぞ。
茨城は早くからやっているのにずっとそうだ。
日によっては一部のチャンネルは入るが。
アナログ廃止はやめてくれ。