【コラム】「優秀な若手が燃え尽きるのはマネジメントの問題」と老PMは語った(ITpro)[09/04/07]
「優秀な若手が一生懸命に働く。しかしプロジェクトは成功を収めることができず,若手は結果的に燃え尽きて
しまう。その責任はプログラマやエンジニアよりもマネジメント側にある。長い間,マネジメントを何とか変えようと
考えてきたのは,能力の高いエンジニアを失うのが大きな問題だったからだ」。
ゆっくり,力強く語るのはジョー・マラスコ氏。長年ソフト開発の現場を経験し,米ラショナル・ソフトウェア
(IBMに買収)の幹部を16年以上務めた。IT業界に35年以上在籍し,ソフトウエア開発プロセスやプロジェクト
マネジメントについて思考と実践を重ねてきた同氏の言葉を紹介したい。
『10年から20年前と比べて,優秀な人がこの業界に来なくなっている。この問題は日本と米国で共通している。
この業界こそ,どの業界よりも優秀な人に来てほしいと望んでいるにもかかわらずだ。なぜ若い人が来ないか
を問う必要がある。』
日本では「IT業界は学生に人気がない」と言われている(関連記事)。実は同じことが米国でも起こっていると
マラスコ氏は指摘する。なぜ,国を問わず人気が低下しているのか。その前に同氏は,昨今の情報システム
開発がますます難しくなっている点を挙げる。
『ソフトウエア開発の課題は年とともに難しくなっている。システムの規模は大きくなり,機能は複雑化している。
求められる品質のレベルも高くなっている。しかも,開発サイクルは短期化している。2年ごとが1年ごとになり,
さらに年に数回リリースすることが求められている。』
もちろん,優れた開発プロセスやツールが存在しており,それらの改良も進んでいる。それでも「プロジェクトを
進めるうえでの問題はより大きくなっている」とマラスコ氏は話す。「アウトソーシングやオフショア開発で解決
しようという単純な発想を持つ人もいるが,それだけでは問題を解決できない」。
この問題に立ち向かうには,「優秀な人材を迎え入れ,その人材を育てる環境が必要になる」とマラスコ氏は
主張する。ここで,「そもそも若手が来ない」という日米共通の問題点が浮上するわけだ。
◆プロジェクトの“失敗”を強調する文化からの脱却
その大きな理由としてマラスコ氏が挙げるのは,プロジェクトの“失敗”を強調する文化(カルチャー)だ。
『システムを新規に開発するとき,多くのプロジェクトで納期が遅れる,コストが予算をオーバーするといった
事態が発生する。すると,そのプロジェクトは“失敗”であるとの烙印を押される。厳しい労働を長期間続けた
結果が「失敗」として扱われてしまう。』
▽ソース:ITpro (2009/04/07)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090406/327798/?ST=management&P=1 記事は
>>2以降に続きます。
>>1の続きです。
『マスメディアも,プロジェクトの失敗は扱っても,成功例はなかなか取り上げない。これは不公平で,悲しい
ことだ。「この業界はどこかおかしい」と宣伝しているようなものだ。』
その結果,何が起きるか。若い人の「燃え尽き(バーンアウト)」だ。献身的で,まじめに仕事をして,真の
プロフェッショナルとしてこれから活躍すべき人が,成功を収めることができず,結局燃え尽きてしまう。「そんな
先輩の様子を見たり聞いたりしている学生が,この業界に来ることをためらうのは自然なことだ」。
マラスコ氏はこうした問題を解決するカギはマネジメントにあると主張する。
『若い人がIT業界にもっと入ってくるようにするには,「プロジェクトの成功」を外に向けて言っていかなければ
ならない。あなた方ジャーナリストも,もっと成功を報じなければならない。』
そのためには「成功する文化」を作り上げる必要がある。解決すべき問題はいろいろあるが,「第一歩となる
のはマネジメントの質を上げることだ」。
◆リーダーとマネジャーの資質は異なる
マネジメントの質を向上すると言うのは簡単だが,一筋縄には行かない。まず,よいマネジャーかどうかが
個人の資質とどの程度かかわっているか,という問題がある。
『野球選手を考えてみてほしい。野球選手のプロフェッショナルになれる人となれない人がいる。その差は
どこに起因しているのだろうか。生まれつきのものか。それとも,トレーニングを積めば,誰でもなれるものだろうか。』
加えて,「人(ヒューマン)の部分が大切になる」というソフトウエア開発の特殊性があるとする。チームとして
どのようにやる気(モチベーション)を上げて,良い結果を出せるようにするか。これはサイエンスというよりも,
アートの領域だ。「こうした人の部分を理解したうえで,マネジメントを進めなければならない」。
「リーダー」としての資質と「マネジャー」としての資質が異なる点にも留意しなければならない。「リーダーと
マネジャーのスキルは大きく異なる」というのがマラスコ氏の意見だ。
記事は
>>3以降に続きます。
>>2の続きです。
リーダーの資質とは「大きな構想を描き,その構想の実現に向かって進む強い意志を持っている」,マネジャー
としての資質は「スケジュールや予算,要員計画を立てて,きめ細かく管理する」などとなる。
『マネジャーにリーダーとしての資質が欠けていたために,プロジェクトが失敗することもある。プロジェクト
運営の事細かな管理は進めていたが,困難があっても全うするという“根気”に欠けていた,というケースだ。』
二つの資質はどちらかが重要というわけでなく,両方とも大切である。育成が難しいのは「リーダーとしての
資質」とマラスコ氏は話す。
◆教育はコストでなく「投資」ととらえるべき
「成功する文化」に向けて,プロジェクトを成功に導くリーダーとマネジャーの両資質を備えた人材をどう育成
するか。マラスコ氏はプロジェクトマネジメントの基本原則の教育に加えて,「優秀なプロジェクトマネジャーが
メンターとなり,若手を現場でのプロジェクトを通じて育成すること」を挙げる。
しかし,優秀なマネジャーほど現場での活動が忙しく,教育に時間を割く余裕がないのが普通だ。この疑問に
対して,マラスコ氏の意見はこうだ。
『シニアクラスのマネジャーに対し,私はよく言っている。「若手の育成責任は放棄しようと思えば,簡単に
できてしまう。しかし,それはとても間違ったことで,長期的に見ると大変な状況を招いてしまう。次世代の人材を
育成するのは,未来を作ることにほかならない。若い人を育てることは,プロフェッショナルとしての責務だ」,と。
若手の教育を自分の責任だと位置づけ,実行してほしいと考えている。』
教育はマネジャークラスだけの問題ではない。ソフトウエア開発会社の経営者も若手の教育に問題意識を
持ち,実践に移すべきとマラスコ氏は訴える。
『教育はコストではなく,社員のスキルや能力といった資本に対する投資だと考えるべき。これが私の哲学だ。
これはマネジャーの育成に限らず,すべての社員教育に関係することだが,投資の80%は目前にあるプロ
ジェクトのため,残り20%は次のプロジェクト,あるいは将来のためと考え,実行する必要があるのではないか。』
こうした継続的な将来への投資により,社員はスキルを継続的に学べる。「これが若手の『燃え尽き』回避にも
つながるはずだ」とマラスコ氏はみる。「教育コストを減らせば,短期的にその会社の業績は上がるかも
しれない。しかし5年後に,競合に打ち勝てる競争力を保てるかどうかは疑問だ」。
日本のソフトハウスやシステムインテグレータが,マラスコ氏の言葉通りに実践できるかというと,困難な部分が
多いだろう。だが業界に対する国を超えた意見として,傾聴に値すると感じる。特に「リーダー」の部分はIT業界に
限らず,日本の多くの企業や組織に当てはまるのではないかと思う。
マラスコ氏は反復型のソフトウエア開発に関しても,興味深い指摘をしていた。この点についても,別の機会に
取り上げたい。
−以上です−
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 01:03:58 ID:Np0XMJMp
macにしたら?
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 01:04:39 ID:SEAXX+xV
燃え尽きたぜ
フリーソフト使えばタダで出来るのに、プログラマを雇うとか旧世代過ぎっw
ww
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 01:09:33 ID:C8ktq2X9
割りにあわない仕事になっているからかなぁ…
大変だけど重要な業務が軽視されがちだし
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 01:12:05 ID:YQeOY+b1
もやしっ子に、土方の突貫工事並みの仕事させたら、そりゃ燃え尽きるよな
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 01:12:12 ID:cooTJ/Mu
まともなPMに当たる可能性5%ぐらいだから
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 01:12:15 ID:qcOxkp88
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 01:15:29 ID:oAs9JKU/
>6
つーかプログラムすれば自分のやりたい放題なのに、わざわざフリーウェアかよwwww
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 01:21:32 ID:z9xKhcl/
今40代後半の連中が入社当時情報二種すら持たなかったとか、
当時は誰でも入れたってハナシは相当ショックだよなぁ。
実際には人気ありすぎるだけに・・・
若い人は来ないし、中堅はみんなIT業界外へ転職してるし、団塊は昔話できてももコード書けんし読めんし。
もうだめかもしれんね。
中間層のマネジメント能力を問う前に
まずトップの品性下劣と無教養を問うべきだ
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 01:34:10 ID:GxojRvND
でもどこの業界も人材払底という感じでしょ?
別にIT業界に限った事じゃない 急速に人間が消耗している
成功しそうになったら、マネージャは余力があると判断してさらに負荷を増やす。
結論:プロジェクトは成功しない。
人間だと思って雇うから失敗するんだよ
中身は猿なんだから
たしか猿にコードを書かせる方法があっただろ
あれだ!
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 01:37:51 ID:DdYOREUk
欧米人はまともなこというな。日本人は泥のように働けとか、
最近の若者は根性が足らんとか精神論ばっかりだからな
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 01:42:17 ID:8v908MJ9
有能で勤勉な人と、有能で怠惰な人ですね、わかります
漏れは無能で怠惰だけどね
無能で勤勉な人
↓
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 01:47:17 ID:Z3XgHhGp
うぃっす
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 01:48:24 ID:kqeWJphu
矢吹丈が燃え尽きたのはマネジメントのせいじゃない。
原作者の意向だ。
どの業界でもマネージメントが糞
マネージメントがやる気になったり、知識向上になったりして、それらが結果に繋がるのに
成果主義の導入で、結果の良し悪しを個人の責任にしたことで、
必然的にやる気まで個人の責任になってしまっているからな
多くの場合やる気を失う要因はマネージメント、会社にある
失敗を失敗だと思わせること自体間違いだろ
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 01:59:31 ID:cdz6K9pS
コード書けない奴に設計やらすな
無駄過ぎる
>>24 結果オーライになりすぎてるからね。
結果はトップだけが取ればいいんで、手足はプロセスを
評価してやればいいんだよ。逆に結果良くてもプロセスがダメなら評価も下げる。
プロセスってのは杓子定規・マニュアル通りって意味じゃなくてね。
>>25 やろうと思えばやれるけど・・・って状態じゃないとね。
だって、PMするのはスキルのある派遣じゃなくて
開発の経験もロクにない正社員だもん。ひととおりの経験もないのに
どうやってマネージメントすんだよ
だよなぁ。PM・管理者ってなまじ現場が優秀だからかだれでもいいしな。
優秀な人間ほど手放したくないから現場を離れられないジレンマ
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 02:23:24 ID:BMAd0rrQ
>>28 人を使う能力に長けていれば、開発スキルがなくてもマネージメントは出来る。
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 02:31:01 ID:qb7SxCiu
>>16 あらゆる方向に余裕が無いからね
給料が安いと言えば、「なんとか生活は出来るだろ」と言われる
仕事がきついといえば、「この程度できついとは何事か」と言われる
プライベートの時間が取れないと言えば、「仕事優先が当たり前だろ」と言われる
職の安定性が失われたといえば、「終身雇用なんて昔の話」と言われる
個々の要素だけ見れば、まあ分からなくもないと言えなくもないけれど、
同時に複数あると、毎日少しづつ、少しづつ人間そのものを削り取られていく
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 02:37:32 ID:/0hEvIVS
>>31 そだね。俺の周りは、みんなが余裕なさげ。
良いものが作れそうな気がしないw
28と29を読むと、日本のPMは問題があったときの腹切り要員でしかなさそうだな・・・
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 02:43:46 ID:Q4z1z7GI
PMって押しつけ仕事だよ
PMの上司はPMをやるノウハウ持ってないからな。同じく押し付けでやらせればいいって考え
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 02:44:12 ID:1PlI+HEd
ウチの某ハゲPMが、
「良いチームワークは自由闊達な議論から産まれる」
って息巻いてたから、実際の打ち合せの場で意見してやったら、
「余計なこと言うな!チームワークを乱すな!」
とハゲ頭を真っ赤にして怒鳴って来やがった。
自分のスカスカなアイデアに、俺みたいな若手に意見されて、
そのチンケなプライドを傷つけられたのが気に障ったのかね。
もうヤル気無くしたよ。@コンサル
プログラマの人件費が安すぎると思うんだ
一応上場SI企業の正社員だがPGをやってると
いくら単位時間あたり下請けの4倍の仕事ができたとしても
給料がやたら安い、ので最近は実稼働時間は2時間程度だ
一応PMからはエースとしてかわいがられてて、上司にもプッシュしてもらってるが
微妙な感じだな(・ω・`)
PM ですら孫請けの派遣とか、開発関係はもう関わりたくないんだろ。
そういうのが好きなやつらだけでやらせてりゃいいじゃんみたいな。
お互いが自分の立場をよく理解しているから
何かを成し遂げようといった気概は全くないね。
やることいっぱいあるし。
>35 ワラタw
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 02:52:52 ID:VEXtGVfL
そもそも管理職・上司の類って人を管理したり評価する訓練とか積んでるわけじゃないからな
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 02:55:22 ID:qb7SxCiu
>>36 人件費上げるか、優秀なSE雇って仕様をきちんと分割して残業しなくても
完成する程度の数のPG雇うかどっちかにしろって話だな
現状は、両方必要なんだろうけど
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 02:57:56 ID:Q4z1z7GI
人集めるだけで不確定要素山盛りだからな
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 02:57:59 ID:1PlI+HEd
そうそう、体系的な方法論があるわけでもなく、資格があるわけでもなく。
ま、PMPって資格はあるが、医者や弁護士のような業務独占資格ではないしね。
ひとまず、ウチのハゲダコPMはどっか逝け
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 02:58:53 ID:wSMUiD1O
>>1 この見出しは「流れよわが涙、と警官は言った」のもじりか
このセンスは嫌いじゃないわ
>>42 PMPは日本の商慣習に合ってない部分が多い。
それでも知らないよりははるかにいい。
PMはPMP取得を最低限の条件としてほしい。
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 03:09:04 ID:tmpHQTii
プロジェクトのマネジメントばかりを考えて、人のマネジメントが疎かになり、結果的にプロジェクトは失敗する
>>39 日本は上から下まで
現場にぶちこんで体で覚えろってナンチャッテOJTだからな。
プログラマーの新人教育でコンピュータサイエンスやソフトウェア工学の事を教えるなんて
99.9999%無いからなw
#OJTは本来は教育の手法で現場にぶちこんでテキトーにやれと言う事ではないw
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 03:12:40 ID:Q4z1z7GI
実際のOJTって他所の会社の人に仕事教わるってパターンが多いよな
>>46 べき論と現場のギャップを教えることがOJTかな。
マナー研修とかのあといきなりOJTだとソルジャーしか育たないw
以前、受け持った新人には最初の3ヶ月は技術書の読書リポートの提出、
資格試験の勉強をみっちりさせたよ。それクリアしないと現場に出さない。
自分も忙しかったのもあってかまってる暇がなかったってのもあるけどw
本は30冊ぐらい私物を渡して、資格は指定した上で最新の参考書を買わせた。
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 03:22:50 ID:qb7SxCiu
機長資格を取るのに、徹底した訓練の後実際に機長となって飛ぶ、というのが
本来のOJTの使い方だろうな
人気が無いのは進歩が早すぎるからだろう。
絶えず勉強しても次々と新しい技術が現れる。
吸収力があり賃金の安い若者が重宝される。
したがって、定年までの人生設計ができない。
>>50 ただのデスマーチだろう(゜д゜
職場では未だにプリンタの上で寝てる人がいるぞ
(長時間のバッチ処理の最後に結果をプリントアウトするデバッグソースを仕込んでる)
2次請けあたりの会社に勤めてるけど、マネジメントの教育なんか全然受けてないなあ。
ずーっとゴリゴリと設計→コーディング→デバッグって一連の流れをやってたのに
5年目を超えた辺りからいきなりマネジメントの真似事やらされるようになって
戸惑ってるところだ。人使うのって難しいよ……
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 03:41:14 ID:cRyhT4zg
なんだかんだでどこの国も変わらんのだな
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 04:51:28 ID:VPWdYWlz
プログラムができる奴はシステムトレーディングで金稼げばいいのに。
一日20万くらいは稼げるよ。
まんま日本の官僚の話じゃないか。
士気高き若手がベテランの駒となり疲弊してだんだんスポイルされて、大半の者は腐っていく。
腐っているが表向きドロップアウトはせず、腐ったまま深く潜行して、
そして今度は士気高い若手を駒として扱い疲弊させる側へ回る。
精神はとっくに異常をきたしているが、その頃には本人も周りも馴致されているので気付かない。
以下無限ループ。
>>35 今は自信を持ってそういえるかもしれないが、いざ自分が
ハゲタコになった頃に、同じ事をしてないか?常に自問し
ていないとダークサイドに堕ちるぞ。
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 05:30:18 ID:v/ZigHoU
>>46 アメリカで働いてるけど、別に似たような状況はいくらでもあるよ。
結局いいマネージャーに恵まれないとつらい。
唯一の救いは給料が日本よりずっといいことだけど、アメリカはエンターテイメント
もつまらんし、どっちがいいのかね。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 07:00:42 ID:IbY+aCY1
>>58 年収幾ら?そしてそれはアメリカで良いほう?
キャリアは何年?
月の就業時間は?まあ、波があるやろうから年何時間?
職種は?
給料は確かに良いイメージはあるが
ネットバブルの頃に姉がアメリカで働いてる
連れ(システムエンジニア)に会いに行って
当時人材派遣でプログラマーやってた俺の月収(60〜100万)
より低くて案外アメリカも高く無いやんと。
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 07:28:02 ID:mnzgFlRL
Excelとアクセスで十分
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 07:56:56 ID:xU3iZIFH
優秀じゃないけど
燃え尽きたから
今月から無職になった
今年不惑
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 08:32:21 ID:r6uqed+P
当初に見積もった期間・工数・金額で終らなくても、
何とか出来上がったんだから有難く思え!
…ハァ?品質?顧客満足度?
ンなもんのシラネ。
開発大変だったんだぞ?!これで我慢汁!!
そう主張したいと解釈している。
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 08:47:46 ID:iMB7xVOE
会社クビになったら次の就職ができないような無能なおっさんがPMやるからダメなんだよ
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 08:51:33 ID:eK5TblKw
能力あったらシーテックに登録すればいい。
今は若干厳しいとはいえ、平均年収が800万円くらいジャマイカ?
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 08:55:07 ID:1NihX86l
当たり前だが、すんげーいい事言ってるな。
研究職だから少しIT業界と違うのかもしれないが、
確かにマネジメント能力だけが高い管理職が多い。
ビジョンを示して、プロジェクトメンバの心を
1つにまとめる力を持ったリーダーの必要性をつとに感じるよ。
部署ごと、個人ごとに部分最適化を図っている事が多すぎる。
>>63 うちには、還暦過ぎたじぃさまが、Programme Management Specialist
名乗ってるぞ。Project じゃないぞ。あと Programme ってプログラマー
さんが作ってる方のプログラムじゃないからな。
そんなIT業界も今では経験者しかとりません
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:46:58 ID:9U2BKanf
医療業界だが、まさにこの状況そのままだな。
というか、病院が赤字になるかそうでないかがお上のさじ加減
によりほぼ決められてるから絶望感半端じゃない。
頑張ったら訴えられ、頑張らなかったらつぶれる。ホントこの状況どうにかして
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:04:01 ID:YPKlyiCz
>>65 > 研究職だから少しIT業界と違うのかもしれないが、
残念ですが全然違います。
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:28:53 ID:e0LyPJft
鬱病がやたら多い業界、新卒で来る奴はバカ。
コネと寝技で顧客と技術者を繋ぎ止めるヤツだけが儲かる
実務能力が高いとコキ使われて損をするだけ
技術者が一方的に搾取されて損をする
気づいたヤツから逃げ出す
そういう業界
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:35:09 ID:aJcx1Xzr
蟹工船
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:22:49 ID:sR8uZa4h
・リーダーが責任を取らない。
・リーダーが冗談も通じない堅物。
・リーダーが最悪のタイミングで異動。
植木等もビックリな業界。
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:57:17 ID:kqeWJphu
仕事が出来る人間ほど、どんどん仕事が増える仕組みはなんとかならんのかね
>>74 冗談が通じるかどうかは知らんが、残り2つなら近衛文麿だろ
い、いまさら何言ってんだ!?
>>71 逃げ出したはいいが、他に何が出来る訳でもないので
結局業界の端くれにもぐりこむので結局昔どこかで見た奴がどこかに居る業界w
ある意味、スキルさえあればフリーでやっていける世界でもあるし
軽い案件掛け持ちして、何時から別件あるんでで強制退社することは可能。
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:48:42 ID:6IEgW+tP
うちの会社の方針はPMに昇進したら
「今まで受けた酷いマネージメントを反面教師にしろ」だ。
反面教師にしてどうしろが無いんだから
結局自分が経験した通りの事をやるしかないんでw
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:53:35 ID:wTaORAM6
顧客や営業にノーと言えないPMが圧倒的だからね
第一ノーと言ったら即クビを切られる
アメリカが何故来ないのかはわからんが
日本で今更誰が好き好んでIT業界に来たがる?
2chみてなくてもIT業界の「アレ」さは耳にするはずだ。
なんというかマネジメントの問題はIT業界だけじゃなくて日本企業全体の問題のような気がする。
>>82 結局、現場の経験やスキルがなければ論理的にノーとは言えないからね。
IT業界のPMなんて無能揃いだからね。バブル期入社組とか、スキルも何もないから。
人をプロジェクトにねじ込んで、お金のやりくりに必死なだけで、管理能力は皆無。
若手の指導なんてとても無理。自分が分かってないし、今時の技術も名前くらいしか把握してないから。
地方は特にひどい。未だにレトロなやり方・・素人同然な手法が幅をきかせている。
例外はもちろんあるだろうけど、自分が見たIT業界は、破綻してもおかしくない状況にあったね。
itよりいまは農水産業かな
あとは将来はロボットしかないな
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 00:07:06 ID:Hn0bMEQM
>>83 >日本で今更誰が好き好んでIT業界に来たがる?
他の業界の方がマシかね?
飲食業界や建築業界の内実はどうなん。
マスコミも好待遇は一握りの大手だけでしょ。
ITだって、
お客の要求を整理して
複雑怪奇な業務を分析して
要件定義して
仕様書つくって
晴れてシステムが動いたら、
やはり達成感もあるし面白い仕事だと思うよ。
もちろん上流工程から係われることが条件だけど。
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 00:20:53 ID:wKtJHJu5
無能だからって首切ったら無能でもできる仕事を
有能な人間がやらなくちゃならなくなって
結局、有能な人間の1日の仕事の半分は雑務
とかになちゃうからなぁ
アバウトな見積りで強引に受注する営業。
始まる前から終わってるよな。
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 00:28:33 ID:U57ROA2W
>>86 そのロボットのプログラムも奴隷が作る。
農業の管理も奴隷が作るプログラムで…。
汎用じゃ満足しないから個別に開発する。
プログラム知らない人(ユーザーとしてはあたりまえ)からアホな営業が訳のわからん見積りで契約。
土方チーム崩壊。
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 00:30:23 ID:8lUlvnpk
開発も発展も限界である
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 00:31:18 ID:Hn0bMEQM
>>90 >アホな営業
営業は別の面から会社を見ている。
生産側が主張する工数で受注してたら会社は速攻で潰れる。
>>9 逆に考えるんだ。
それだけ、PMにも優秀な人材が求められてるんだよ。
でも、来ない。
PMも割りに合わない仕事なんだと思う。
>>73 うわー当たってる
俺、プログラマーだったけど、上司がネチネチ系のSEで
陰口言われまくって鬱になってやめた
>>92 何それw
金を気にせず受注できるなんて、どんな会社よ?
>>88 無能な奴、というのは多くの場合教育を十分に与えなかった新人なんじゃないか?
新人は見習いとして、雑用もこなしながら徐々にスキルをアップさせるものだ。
それを一方的に切ってしまうとは……。
よく「即戦力」が欲しいって言うじゃん。どこかから「即戦力」が沸いてくるとでも
思ってんのか、と思う。
誰かが、戦力にならない若手を、「即戦力」と呼べるような人材に
育て上げなければいけないんだよ。
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 00:56:52 ID:DKyuIdOw
>>89 しかも設計もしていないのに開発の工数が出ているという不思議
>>92 役員によく怒られるわ
技術屋は「これだけの費用がかかる」と言うが、それは間違いだ
お客さんが「これだけ出す価値がある」と言う価格でやらなければ売れない
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 01:03:57 ID:HuwzrRzg
老PM(30)は言った。
>>98 自然とPGの給料が下がり続けていくわけか。
小売とかでも似たような状況になってるな。
んでも、PGってのは本来技能職なわけで、
中途半端なのにも勤まるように無理やり簡略化すると
今度は内容を把握できなくなってしまったりするわけで。
バブル入社の連中酷杉ワロタ
氷河期世代スタンドプレーヤー杉ワロタ
>>100 中途半端なのを排除した人数で仕事をこなせるのならいいんじゃね
それで賃金も維持できるっていうのなら、それに越した事はないわけで
でも、無理でしょ
>>98 それってウチは営業力がないと言ってるのと同じだろ。
上流でカチっと決まってないのに見切りで下ろしてくるから
どんどん現場が疲弊しちゃうんだよなぁ…。
戻り作業とかきっちり請求しろよ糞営業。
>>92 >>98 で初めから無理な工数でデスマーチ確定
炎上してから人突っ込んで赤字プロジェクトの山
よくつぶれないよなw
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 01:53:00 ID:g+cejGc2
IT業界の場合、「昔は優秀な人が来た」って前提が大嘘じゃね?
中年以上の世代って、コンピュータ産業不人気で誰でもウェルカムの時代だったじゃん。
優秀な奴が来たのって、90年代後半〜00年代前半のオープンシステムバブルの一時期だけ。
それ以外は一貫して出来の悪い奴が収容されるゴミ箱業界だよ。
雇用先な位置づけは小売とか外食とかと一緒。
基本的にSIにおいては客は敵なのに、後ろから弾売ってくるマネージャーが多いからな。
>>107 気付くと、客と一緒に前から撃ってますよ
>10年から20年前と比べて,優秀な人がこの業界に来なくなっている。この問題は日本と米国で共通している。
>この業界こそ,どの業界よりも優秀な人に来てほしいと望んでいるにもかかわらずだ。なぜ若い人が来ないか
>を問う必要がある。
簡単だよ。
まず自分が薄給で土方をやりたいと思うか。
それを考えればいいだけだよ。
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 07:32:28 ID:oW3rDiXR
重労働だが休日はきっちり休めてメリハリがある分、土方のほうがマシかも
ITはデスクワークだから長時間労働もダイジョーブ、とか考えてそう
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 07:37:36 ID:9aWA3zk0
まあ、パートさんでも働けるくらいのマネジメントができたら大したもんだ
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 07:43:55 ID:UF6nb0sE
マネジメント…そういえばTMがマネジメントしてるのを見たことがない。。
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 07:48:00 ID:4ka7rBUv
ハマってから人を突っ込んでも遅い。
人月の神話位読めよ。
糞幹部め
もう今の時代コーディングもオートメーションだよ。
簡単なオートメーションならVBAマクロでも出切る。
しかも驚くべきことに、数日ではなく数時間、数十分でだ。
テストファーストのテスト駆動開発は時間がかかる。
シニアの人はやりたがらないだろう。そんなものは問題が発生してからでいい。
ドカタなんかいらないってのが本音だが、まあいろいろあるからな。
否定はしない。
先進的で野心的なプロジェクトでも利益が出なければ失敗
失敗プロジェクトのメンバーは落伍者
仮にマネージメントに問題があっても
これが成果主義というものだな
経団連に名を連ねる経営者を見ても無能揃いだってのにw
マネジメント能力ないのばかりだろ
まあそもそもマネジメントって行為じたいがある程度の資質を必要とするからね。
まあその資質を見極めるにも資質がいるw
×優秀な若手が燃え尽きる
○誰でもいいから使い捨てる
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 18:09:03 ID:8VoxJdZh
>>96 それ今すごく多いよ。無能なんじゃなくてほんとのド素人。
無理に現場に来させて現場を機能しない状態にするw
尻拭いのプログラムをPMがやるはめになる。勘弁してくれ。
よく知らん奴が上にいるから無茶させられて人足りないから教育してる暇もない
現実的な範囲で期限切れないとだめなんだよな
営業は何でも出来ますって言うバカだし
>>119 ホントびっくりするよな。信じられないど素人で
何の知識もつけていない人間たちがマネージャーとか、
引きこもりみたいなコミュニケーションゼロの人がリーダーとか、
過去にあったが最初から雲行きが怪しかったが大嵐になった。
こういうのってわざとなのか?何の理由で?理由が全く分からん。
まじで失敗しかけてたぞ…わざと失敗してんのか?ライバル企業から金でももらってんのか?
なんか両方の言い分見てると、営業と開発が全然コミュニケーション取れてないって感じだな
乖離がすさまじいし、どっちにも歩み寄ろうという意思が欠片も見えないあたり凄い
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 18:33:26 ID:8VoxJdZh
>>122 営業はなんとか仕事とろうとしているんだろうけど、人材がいないに無理なんだよ。
無理を押し切ろうとするから、現場がいつも混乱して過労死寸前になる。
歩み寄り以前の問題が横たわっている。
プログラムが組めない人を連れてきて、「プログラム組んで」は、ないだろうw
OJTやってる暇がある現場じゃない。営業に無理だと言ったんだけどね。
仕方なく教えてた奴が、長時間労働でキレて辞めそうになった。
こいつに辞められたらプロジェクト崩壊する、と営業がやっとわかって代わりが来たよ。バカか。
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 18:38:41 ID:DVCCuw/r
プロジェクトマネジメント能力を持ってる奴が少ない
技術を売ってるのに技術が解らん人間に握られてるってのは、
マジ辛そうだな。SEがシステム売りの営業までやってるとか、
そんな話も聴いた事有るけど、稀なんかね?
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 18:43:24 ID:LAfPq661
世の中で発売されてるあらゆる製品にプログラムが用いられ
会社でも街中でも自宅でもプログラミングされたものが溢れかえる今、
よくそれだけプログラマーがいるもんだと感心する。
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 18:49:18 ID:u4spArJZ
日本の建設業方式でとりあえず入社後数年はパシリして勉強方式にすれば、
工程組んだり設計する香具師も全体が分かるようになるんじゃね?
まぁ、やめる人が多いみたいですけどね。
最近は新型鬱という便利な病気があるんで
馬鹿がいつまでも無駄飯を食いやがる。
さっさと逃げてくれたほうがマシだわ。
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 19:13:05 ID:hAUabTEa
人を使う層が育ってないんじゃね?
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 19:18:28 ID:6+nYtVva
>>129 その上があれだったからな・・・まあ若い人もわがままスゲーけど。
131 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 19:21:50 ID:gYnOLulT
マナ地面トでなく、契約の問題でないの
成功報酬がないとか
132 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 19:23:49 ID:6+nYtVva
>>131 成功報酬なんて博打に近いから、確実な方がええよ。
実際、ストックオプション契約なんて、ボロボロになって終わりのが多いからな。
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 19:28:50 ID:y+o365cu
>>131 固まった案件ならねー
ゆるゆるぐたぐたのプログラムを何回も手直しとかそら現場の人間辞めるだろよ。
134 :
ハト ◆Q2V5c7d.nc :2009/04/09(木) 19:29:14 ID:sw3RTCEJ
マラスコ
135 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 19:31:31 ID:gYnOLulT
>>132 報酬ないなら不正するしかない、最近は皆会社の金で好き勝手やってるし、成功者は不正平気。
一番成功してる奴は会社の金をウン億使い込んで凄い事態になった
そのくらいでないと今時は絶対に大成しない。
俺は機密を持り帰って売ったよ。裁判でも絶対負けない。
若干特許抵触がある程度。
136 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 19:38:46 ID:gYnOLulT
>>133 わざと失敗コード書いて惚けておけばいいのに 皆やってるよ
俺は退職後にまともコード持っていって前職は顧客、
使える部下がいれば誰でも「優秀なプロマネ」になれるからな。
マネージメントの重要さが騙られるのは、プロジェクトが成功した時に自分の手柄にするため。
あと、部下の力だとバレちゃうとよそに引っ張られちゃうし。
138 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 19:42:57 ID:9aWA3zk0
小さいプロジェクトで、メンバーの当てがついてれば、大体読めるが
デカイ案件はなー
139 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 19:44:29 ID:gYnOLulT
何かとテンション低い昨今。 昔と違って、燃え尽きる奴なんてオランだろうな
>>1 何馬鹿な事ほざいてんだ?このじーさんは
「新卒で入った会社は金貰える専門学校」
「出世は上位企業への転職」
「会社や客を騙してでも少しでも多くの勉強・成長をしてガンガン転職活動し、
上位企業に内定貰ったら即ドロン」
「裁量労働の典型例。抱える仕事と労働時間の管理も仕事のうち」
ってのがIT業界の掟だろうが
辞めてった若手は燃え尽きたんじゃなく、もっといい仕事見つけたんだよw
何のトラブルも起こさす完遂したプロジェクトは
次の開発で予算を減らされて期間を縮められるんだぜ
それで出来ただろって
バカげてる
給料の問題
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 19:57:53 ID:6+nYtVva
>>136 犯罪者じゃん(´・ω・`)
俺はまともにやって稼げるからやらんが、大変だネェ〜
144 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:01:38 ID:eDefEcaO
K原市ねばーか
145 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:02:28 ID:S13+TUet
大橋巨泉がどうしたって?
146 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:08:45 ID:C1UWw4Lb
今の給料の5倍も出せば、若い人は来るんじゃね?w
知らんけどw
147 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:13:28 ID:4OcxTJs9
まあ確かにどうしようもないマネージャーの下に付くと悲惨だわな、、
できる人間に仕事が過剰に行くことになって、そいつを潰すことになる。
後仕事を増やすタイプのマネージャーは本当に最悪、、
思いつきで「クライアントの説明の為に〜が必要だと思うんだけど、作っておいて」
みたいな事を言っておいて、作った時には忘れているみたいな、、、
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:16:51 ID:wJyPvFsj
ITへ金が流れ込んだから盛り上がっただけ
何を勘違いしてるんだか良く解らん
スキルとかやりがいでは人は付いてこないよ
金が無いとね
149 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:17:57 ID:wJyPvFsj
慈善事業なら無償でボランティア活動でもやれば良い
>>148 金をもたらすのが技術でありそれにより築くべきなのがブランド力なんだがな。
そうやって大卒ペーペーの中国人でも代わりができるような、
機密でもなんでもない技術的にもトライアルにならないもんは
二束三文の価値しかないってことだよ。
金引っ張ってきたいならリスク背負ってIBMとか富士通とかハード屋さんが
喜んで抱き込み商売で飛びついてくるようなパッケージでも開発しろ。
その技術力がなきゃ業務系企業なんざその辺の中小となんら変わらん。
ハードに至っては、ハードの構造が理解できてなきゃ話しにもならん。
151 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 21:49:38 ID:TljJ3s7v
>>113 トヨタ本読んだほうがためになるんだってよ
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 22:04:27 ID:9aWA3zk0
PM本人が失敗すると思ったら、かならず失敗する。
見込みのある計画を立てられなきゃ負け。後で挽回?計画できてんの
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 22:12:26 ID:0e4wKPEP
デスマで鍛えられた世代だからそのマネジコンジョメントから脱しきれないんだよ
大学の後輩にえらそうにいうようなのと一緒
>>154 計画時点で破綻してれば、確実に最後まで破綻するよな。
精神論でどうにかなる問題じゃない。
それを理解してないバブル時代のアフォ経営層にはウンザリする。
プロジェクトの成否は受注時点で8割は決まってるね。
負け戦でもうまく負けるのがPMの仕事だけどさ。
158 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 22:42:51 ID:Hn0bMEQM
>>154 あー、それはそうだね。
そういうプロジェクトの業務フロー図はどこにも繋がっていない線があったりする。
159 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 22:47:05 ID:6+nYtVva
>>153 心構えの話しで、実際は最低でもペイしとるんでしょ。
その役員は○だと思うが。
>>158 上手く行ったプロジェクトでは、エンジニアが対応して、問題にならなかっただけ。
>>59 >>58ではないが、アメリカで働いている。
職種はデータベース管理者だ。
年齢は37歳で、年俸は$9マソ。
DBなんて動いていれば、仕事はそんなにないから、下手したら1日の大半は2chしているなw
残業もしないし、たまに週末のサポートがあるけど、それもそんなに時間はかからない。
ただいつでも転職できる様に、勉強だけはかかせずやっている。
あとは2chのDB板でサポートしているぐらいか?w
プログラムからコンサルもどきまで上がってきたが
少なくても日本のこの業界はいろいろやばすぎるよな
さすがにそろそろ足を洗う予定だがw
何をどうやったらここまで酷くなるのかわからない。
それが日本のあいてー業界。
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 00:54:35 ID:Ab4o6eot
社員が数ヶ月掛けてやっと新規画面作れるようになったフレームワークを
社内に来た月からゴリゴリ解析して既存画面の改良から、新規画面作成までやってのけた外注さんも
馬鹿なPMのおかげで今は一日中寝てます
ごめんなさい
寝かせとくならまだまし、せっかく開発環境になれた外注を予算がとれなかったから契約解除
でプロジェクト再開で人が必要にったら同じ派遣先から新人を入れた。
研修からやり直し、アフォすぎるにも程があるw
>>161 そういう仕事の方がありなんだろうな。
日本のITは経歴とかいろいろあほすぎる。DB管理なんかそれなりの大卒の新卒が3ヶ月研修とビジネスマナーの教育、
3ヶ月実戦でなんとかなる。DBの資格なんて一週間勉強したふりして週末ユンケルのめば取れる。証券外務員並。
RDBの構造なんて多変量解析の論理体系より簡単。PL/SQLなんていきなり実戦でも何とかなる。
能力主義で定時に終わらせたら自分の時間をゆっくり取れる仕事でプライベートの時間をたっぷりもらえる仕事の方が絶対いいな。
168 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 08:03:20 ID:yoI/Shwm
おまえら他の業界だって阿鼻叫喚は変わらんぞ。
今現に自分が立ってる場所を少しでも良くしろよ。
>>167 それなんて俺?
お前らはコードだけ書いてりゃいいんだよと自分もソフトも
使い捨てにされ続けるのに嫌気が差して、転向しますた。
>>166 また失敗して回り皆に迷惑かけて、ごめんなさーいとか言いながら
同情引いて周りから擁護してもらって仕事にしがみつくんだろうな。
そしてまた他人に迷惑かけるんだろう。死人が出るまで発覚しないんじゃないか?
本当に巻き込まれた連中がかわいそうだった。
似たようなど素人の人間がいたが、本当に発想が邪悪だった。そいつらの語録はすごいぞ。
「失敗してもうちにリスクは全くありませんから」
「(自分のせいで遅れてるのに)週末出勤は勘弁してくださいよ」
「(会議ではほとんど発言したこともないのに)コミュニケーションに問題がありますね」
>>170 「失敗してもうちにリスクは全くありませんから」
「(自分のせいで遅れてるのに)週末出勤は勘弁してくださいよ」
「(会議ではほとんど発言したこともないのに)コミュニケーションに問題がありますね」
これは外注の発想だよね?だったら問題ないと思うけど。
”ただの駒にやる気を求める方が間違ってる”くらいじゃないと。
リスクを負わせるような契約にしたり、
法律に違反しない範囲で週末出勤が出来るように契約したり、
本来のPMは外注か自社かの選択から契約内容の選択までするんだから。
もっといえば受注まえから始まってる。
日本はすべてがそろった後でPMがつっこまれるからいびつなんだ。
清濁、様々な経験が垣間見れて、良スレです
173 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 12:26:35 ID:3js3bVq7
>>171 >日本はすべてがそろった後でPMがつっこまれるからいびつなんだ。
禿同。
日本は付き合い重視だからな。
それはそれで良い面もあるけど、はずれ引いちゃうと泣けるw
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 23:12:29 ID:cfXicmEm
良スレage
176 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 00:32:57 ID:AtKBynbk
>>171 >日本はすべてがそろった後でPMがつっこまれるからいびつなんだ。
に、同意。
経営が技術系で、技術主導で営業やってるところないの?
178 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 13:32:53 ID:PqPFyLUM
>>177 技術系かどうかなんて関係ない。
立場によって視点は変わる。
179 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 13:35:07 ID:uDZBG16a
まずは偽装請け負いやめようぜ
>>178 営業的な立場からPMがデスマに放り込まれるって流れ
だったから、技術的な視点から適切なリソースを主張出
来るような組織作ってるところ無いの?
別に判断する奴が十分技術を把握していれば、技術系
でなくてもいいけどよ。
181 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 13:58:50 ID:uDZBG16a
>>180 >技術的な視点から適切なリソースを主張
それPMの仕事。よってデフォでケンカできる奴が向くんじゃね
結局ユーザが納得できなけりゃいくら主張しても無理だけどな
結局金しか見てない場合多いし
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 14:11:31 ID:uDZBG16a
無理っても、無理なプロジェクトをきっちり進めるのもムリ
走り出せばgdgdになる。
>>181 >日本はすべてがそろった後でPMがつっこまれるからいびつなんだ。
って状況で、殴り合いしたら潰されるだけなんじゃないかと思ったんだが。
つまるところPMの仕事ってのは、決められたデスマ前提の予算の中で、
生かさず殺さず、全ての人に不幸を公平に分配するような仕事って感じが
する。
小さい事務所でベンチャー的に好き放題やってると、ちょと想像がつかない
のだが、相当お給料貰わないとやってられないんじゃないの?
185 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 14:23:48 ID:uDZBG16a
>>157 >負け戦でもうまく負けるのがPMの仕事
実際はほとんどこれ
かといって、契約前からPMがキチンとこなせるやつ
がどれだけいるかというと・・・鶏・卵だろうけど。
>181
そう言う奴は煙たがられて押さえつけられる。
仕事はきっちりこなすから、許容量を遙かに超える仕事を被せて潰すのが一般的。
188 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:40:45 ID:QZVbRSbk
結局まじめな奴ほど早死にするんだよな
189 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:57:59 ID:uDZBG16a
やれないもの無理に引き受けて、体壊したらバカらしい。
代わりが優秀な人がいるなら、交代して貰った方がプロジェクトは幸せかもよ
本人ができないなら、できないしょ? 結果できたんなら、それはできてるの
>>181 「マネージャ」だからね。
監督と一緒。選手がいないとフロントに文句は言えるが
だからと言って試合を放棄することはできんのよ。
>189
引き受けるんじゃなく押しつけられるんだ。
>>193 首を縦にふって受け取った時点でお前の責任。
いい人でいたいとか、未来のデスマより今の空気、とか考え出すとそうなる。
未来のデスマを押し付けてくる相手のことなぞ1ビットも考慮する必要なし。
それで精神壊しても相手は用済みと思うだけでまったく見合わない。
絶対にサポートするからとか言ってくるのが定番だけど、具体的に
何がサポートされるのか、そもそもそんなサポートが可能なら、今の
段階でこちらの判断を尊重すべきではないのかと、質問してみよう。
相手がその場凌ぎを言ってる場合は答えられないから。
>>194 _| ̄|○
>絶対にサポートするからとか言ってくるのが定番だけど、具体的に
引き受ける時は条件を付けてやってるんだけど、結局それは口約束で
仕事が全部こっちに回ってくるんだよなぁ・・・・・
リリース後に燃え尽きて、会社を辞めますた_| ̄|○
>>195 条件のつけ方も、いろいろある。
ダメなのが顧客を「説得」して刈り込むという奴。必要と整理した要望や
作り込みを削るのだから、本来何をどうやっても結局は話術で誤魔化してるに
過ぎない。使えば一発でボロが出る。口で誤魔化せても、体験は誤魔化せない。
そしてその時のそいつの意見はというと・・・まさに「お前が言うな」の世界。
たしかに「これでは使えない」という顧客の意見は正当で、どちらかというと
こっちも「ああやっぱり」てな感じなのだが、結局発注と検収の瞬間だけ
通せばなんとかなるという連中が絡むとロクなことないわ。全員の時間が
無駄になる。その無駄な時間も工数だからいいんだろうけど。
198 :
195:2009/04/15(水) 08:06:02 ID:jIY/rgTR
>>197 そういう条件では無かったよ
具体的には、現状手持ちの2つのプロジェクト(結構小規模)を他の人間に移行するから
手を出さなくても良いってやつ
一方は他の仕事がアサインされ、手が回らなくなってその仕事がブーメランのように戻ってきた
もう一方は完全にスキル不足、内部設計→コードの落とし込みが出来ずに
内部設計をこっちでやって簡単な設計書を渡してコードを起こしてもらった
しかも、出来上がったコードを内部レビューしないと危なっかしくて使えない
更に新しく受けた仕事もモノの見事に手一杯w
要は、その時に仕事を受けるって言質さえ取ってしまえば、後はどうにでもしてしまうって上司だったわけ
しかも都合の悪い事は綺麗さっぱり忘れてる、議事録は回覧中に消えちゃうし_| ̄|○
199 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 00:53:55 ID:AYU8+8H9
>>198 おいおい、議事録を紙で回覧なのかい
それにしても議事録紛失はまずいだろう
創作活動のPG業務に押し付けマネージなんて潰してるだけだよ
俺はPGからPMもしたがステークホルダーも仕様決めるのも素人丸出しだし
PM上司も会社側の人間でコストカットばかり押し付けるし上もコロコロ変わるし、
なんか仕事がバカらしくなって今では株屋になりましたww
確かにころころ上下の人間も変わるよな。
親会社への出向だとか、派遣だとかで、周囲に自分の会社の人間が誰もいないことも少なくない。
これって人材育成の面から見ると、かなりいい加減だよなぁ。
自社の後輩なら、長い付き合いになるから、手厚く育てようとも思うかもしれないが、
1〜2年で入れ替わる人間相手だと、適当にもなるし、長期的視野で育てようとも思わんよなぁ。
202 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 02:08:22 ID:0uThuG03
最近のpurifyは質が悪いぞ
どこも短視眼的な人ばかりなのはいっしょか
>201
まともに教育すると外資に転職しちゃうでしょ。
205 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 10:33:00 ID:jmzahFlZ
この業界で人材輩出企業と言われるのが
なぜみんな外資なのかが
わかったような気がするよ
>>205 日本企業の問題点凝縮したらどうなるかやってみた。
という見本市が日経IT業界なんだとしみじみおもった。
208 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 00:45:00 ID:mK65BWm/
出来そうになかったら早めに報告しろ(実際にはスケジュール決定前から言ってる)
↓
当然早々に無理そうなことが分かる
↓
報告する
↓
お前の仕事のやり方が悪い
↓
(^q^)
>>208 期限1年前に数日遅れが判明 → まあオンスケと言っていいでしょ
期限半年前に数週遅れが判明 → まあ取り返そうよ
期限3月前に1月遅れが判明 → まあ2割増で頑張ろう
期限数日前に3月遅れが判明 → もう駄目だろ!悪い報告は早く言えよ!
致命的な遅れが確定するまでは遅れていない(=取り返せる可能性が
残っているからトラブルではない)という認識振りがアイタタタ。
確定してからじゃ手遅れなんだって。危険率で判断しないと。
>出来そうになかったら早めに報告しろ
営業の取ってきた工数じゃ無理です。
でいきなり終了だわなw
>>210 周りのPM見てると無理という結論はわかるんだけど、
それを数字など使ってキチンと説明できないやつも多いんだけどな。
>>35 空気読もうよ。
私ぐらいのレベルになれば同じ発言でも
「良いチームワークは(現状や仕様を無視した私の)自由闊達な議論から産まれる」
「(工数を減らす)余計なこと言うな!(オレの)チーム(の)ワークを乱すな!」
と全然違って聞こえるよそれ。
>>212 自由闊達な議論と言い出したらそうやってわけのわからないことを言い出す人が出始める。
レベルの低い人間には発言させない方が正しい。会議は勉強会じゃないんだから。
そんなレベルの奴を会議に呼ばなきゃいいだけの話
会議に読んどいて発言するなってバカ丸出しだろw
会議の質が悪いと嘆く前に
参加者と内容と段取りを考えろって事さね。
「K・Yってだれだ」と君が言ったから四月二十日はサンゴ記念日
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .| く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙| |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.| |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
`;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
`: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
`: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ@∀@.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
`゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShinbun.`
``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´
朝日珊瑚事件20周年