【知的財産】著作権法ダウンロード違法化でコンテンツ産業に課せられた責務 (NIKKEI NET IT+PLUS)[09/04/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT2n000006042009&landing=Next

[1/2]
昨年12月、文化庁の文化審議会著作権分科会に設けられた私的録音録画小委員会で、違法録音録画物の
ダウンロードをする行為そのものを違法化する「ダウンロード違法化」の方針を盛り込んだ報告書案が
承認された。そして、今年3月には閣議決定されて、国会で審議中になっている。

この結果、2010年1月1日から、インターネット上にある音楽や動画などの違法コンテンツは、
ダウンロードすることを含めて違法になる可能性が高まった。著作権法第30条の私的複製の範囲から
除外することが明記されるためだ。

もっとも、この範囲がプログラムや文書にも及ぶのか、ストリーミングはどうなるのかなど、
まだ細かな点は詰めなくてはならず、必ずしもどこからどこまでが違法かということが明確に
なったわけではない。また、実際に違法コンテンツをダウンロードした状態でも罰則はなく、
警告の域を出ないという考え方もあるだろう。

しかし、ドイツ、フランス、スペインなどはすでにダウンロードを違法化する法改正が行われている。
インターネット上のコンテンツ流通を巡り、権利者と利用者が利便性と権利義務のバランスから
綱引きをしていることは間違いない。

私は結論から言うと、ダウンロード違法化についてはコンテンツ産業育成の面から賛成である。
ただし、その条件として、コンテンツ提供側がこれまで以上にコストパフォーマンスに配慮すること、
コンテンツを買う前に品質を確認できる手段をより多彩に提供することの2つを挙げたい。

まず、なぜ賛成なのか。理由は単純である。優良なコンテンツを育成するためには、
フリーライダーの発生を防がなければいけないためである。

違法なダウンロードを取り締まらないと、コンテンツを有料で買う人と、無料で手に入れる人が
混ざってしまう。その結果、フリーライダーの増加やモラルハザードが起きて、コンテンツに対する
投資が回収できなくなる。投資が回収できないのであれば、誰もコンテンツに投資をしなくなる。
したがって、コンテンツ産業の健全な育成のためにも、フェアな市場を確保することが必要だ。

もちろん、違法コンテンツが増えたとしても、売れるものはそれなりに売れる。CDのマーケットが
ネット流通への移行で縮小しても、それなりにミリオンセラーが出ていることでわかるだろう。
しかし、コンテンツの市場全体が縮小すると、ミリオンセラーに流通のリソースが集中しすぎるがあまり、
どんどん新規参入者に対するチャンスが少なくなってしまうのだ。

なぜこれまでコンテンツのダウンロード違法化が行われなかったかというと、端末メーカーや
インフラ提供者との利害がコンテンツ側とは一致しなかった、という背景がある。端末提供者や
ネットワーク提供者の立場からすると、コンテンツはなるべく無料に近い形で手に入った方が、
より普及が進むので望ましい。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2009/04/07(火) 10:36:44 ID:???
-続きです-
[2/2]
とはいっても、端末の普及と無料コンテンツのダウンロードが行きすぎると、ネットワークの
トラフィックも必要以上のコンテンツのダウンロードで一杯になり、しかも誰も正当な料金を
負担しないフリーライダーが増え、インフラ側も同じように資金がまわらなくなる、という具合で
結局うまくいかなくなる。ビジネスモデル変更前の「ナップスター」がその典型だろう。

違法コンテンツをアップロードした人は問題だが、ダウンロード側に罪はないとする考え方を
支持する人もいるだろう。しかし、こういった違法コンテンツの損害は、アップロードに
発生するのではなく、ダウンロードに発生するのである。だからこそ、アップロード側だけではなく、
ダウンロード側も管理しないといけないのである。

コンテンツの費用は、やはりユーザーが広く浅く負担を分け合うことで、結果的に安くなるのである。
それは例えば、違法コンテンツがいまのところほとんど出回っていない書籍を、CDと比べると
わかりやすいかもしれない。

現在、書籍は新書・文庫を含めると500円前後から売っている。これは、シングルCDの500〜1000円と
比べて、割安感があるのではないか。結果として今、書籍とシングルCDは少なくともランキングに
入るための販売数がほぼ同じで、だいたい週に1万を超えると10位くらい、1位になるには週に
5万―7万売れればいい。

シングルCDの潜在ユーザーと書籍の潜在ユーザーでは、前者の方が人数がずっと多い。
ところが、普段の売れゆきはほぼ同じくらいになってしまったうえ、ミリオンセラーになると、
今はシングルCDよりも書籍の方がよほど出やすいのである。

結果として書籍では、例えば「新書の乱立」と言われながらも、まだまだ多くの新しい著者が
新しいテーマでチャレンジできる土壌がある。なぜなら、書籍をオンラインで無料ダウンロードしたり、
無料で読んだりすることは今のところ、できないためである。

ただし、違法コンテンツを取り締まるだけではユーザーにとっては意味がない。書籍は手にとって、
立ち読みをして、内容を確認してから買うことができるのに対し、映像・画像系は実際に買ってから
見たり聞いたりしないと、なかなか品質がわからないという欠点があるのである。

だから、「買ってみたらB級コンテンツでがっかり」という事態を防ぐためにも、コンテンツの内容が
わかるようにする努力を、コンテンツ提供側も考えなければならない。試聴ができる、ユーザーの
レビューが見られる、満足度に応じて後払いをするなどの仕組みを作らなければならないのである。

すなわち、コンテンツを守るためという理由でコンテンツ制作者の提供論理だけを押しつけることもなく、
かといってユーザーが過度にフリーライドを求めることもなく、バランスよく互いに協力をしながら、
多彩で良質なコンテンツを育成していく市場を創ることが必要であり、そのためにはやはり、
ダウンロードは違法化されなければいけないのである。

そして、私たちコンテンツ提供側も、この法改正の動きを重く受け止め、ユーザーが有料でも喜んで、
薄く広く払ってくれるようなコンテンツの制作・開発に努力していかなければならないだろう。

-以上です-
3やるっきゃ騎士φ ★:2009/04/07(火) 10:36:50 ID:???
-筆者紹介- 勝間 和代(かつま かずよ) 経済評論家、公認会計士
1968年東京都生まれ。早稲田大学ファイナンスMBA、慶應義塾大学商学部卒。
19歳で会計士補の資格を取得、アーサー・アンダーセン、マッキンゼー、JPモルガン証券を経て
2007年に独立。女性コミュニティーサイトの草分けの一つである「ムギ畑」の創始者としても知られる。
著書はほかに「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法」(ディスカヴァー・トゥエンティワン )など。
4名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 10:39:48 ID:ZmgnjyUJ
内容には同意。だが、最近マンガが高い気がする。
ニコニコでけいおん!のOP見ていいなと思ったのでマンガ買いに行ったら800円するんだもんなぁ。
5名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 10:40:34 ID:hmKTWr6y
そして無料コンテンツしか流行らなくなる
6名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 10:43:44 ID:m7D8O737
HDD市場がどうなるのか楽しみではある
7名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 10:44:12 ID:Q6BkzKPa
作り手が減って質が落ちる。
8名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 10:47:15 ID:A2KujGi/
ストリーミング形式のうpろだが増える訳ですね。分かります
9名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 10:50:01 ID:d7bjH4Ry
これは自民のせい?
10名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 10:50:34 ID:rPW2iyAg
>コンテンツ産業の健全な育成のためにも、フェアな市場を確保することが必要だ。

人間の営為をビジネスとしか捉えられない人間には一生芸術など理解できないし、
資本主義を乗り越えることもできないに違いない。
11名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 10:54:42 ID:U/9KIs/8
この人の本ってどうなの?
本の表紙に顔載せてたりしてて正直買うのためらうんだけど
12名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 10:55:20 ID:Mxrs31Jb
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/07/news007.html

違法DL関連なら、こっちの方が盛り上がるニュースな気がする。
13名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 10:57:16 ID:pxNDdFqv
実際にどうなるんだろう。欧州は中国や韓国に市場を荒らされたら対抗処置はとるのかな
14名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:01:05 ID:lpw0Yanp
で違法かどうかどうやって見分けんの?
通信をのぞき見すんの?
てかDL後開いてみないと分らないんじゃないの?
15名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:01:31 ID:HOn7/iwn
フリーライダーってなんだ?
勝間はなんか勘違いしてるような気もするんだが。


なんにしても、トラフィックがどうとか言う以前に、金を払ってもらいたいというのなら、
ボッタクリ価格はやめろ。それだけでも金払って貰えるんだから。


16名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:05:21 ID:8SEUKDN2
>>15
そのまんまただ乗りってことだろう
17名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:08:20 ID:UJoMzmes
現状の著作権は権利関係に弱いアーティストの利権を他者が貪る為の道具
18名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:09:02 ID:Mxrs31Jb
ttp://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20379185,00.htm

もうえげれすじゃ始まってるのな、DLユーザー告訴。
19名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:12:14 ID:3aCG8tPZ
趣旨は正論だし同意もするが「適正な対価」の想定が供給側と需要側でまったく噛み合わんからなぁ…
20名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:12:16 ID:ho+rPpFC
IPAがつこうてるからなあw
21名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:12:23 ID:jVIZKgvG
アップロードは現時点でも違法だが99.9%が野放し状態。
ダウンロードが違法化されても効果は薄いだろうな。
22名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:14:35 ID:10jtNxIW
凄いなぁ日本中が犯罪者で溢れかえるぜ
23名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:18:56 ID:mklVf1no
勝間ってテレビ出ると空気だな
まだ40過ぎたばかりか、意外と若いんだ
24名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:19:23 ID:AlXsHQLB
>>4
CDも高いね。 輸入CDが1800円くらいなのに、3000円以上もする。
輸入CDってメーカーに都合が悪いから禁止されたんだっけ?
25名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:25:53 ID:1gSEh64i
ピーコ厨がこのスレで大はしゃぎ!
26名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:26:50 ID:JHr7XdVq
違法DLを取り締まっても、もはや正規コンテンツの売り上げは伸びないね。

現状と同じように、競争力のある本当に価値の高いコンテンツだけが売れて、
あとはもう「買わなくてもいいや」という風になるだけ。

違法DLや広告収入モデル等を採用したフリーコンテンツの拡大によって、
一般人の既存コンテンツそのもののに対する価値観は、大きく変わってしまった。
正規コンテンツの価格にそれだけの価値があるのか疑問を感じたり、
多少質は劣っても安価な代替物で済ます知恵を身に付けてしまった。

もう世界は変わってしまった。時間は巻き戻せないよ。
27名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:27:43 ID:Lxe5Bzjm
趣旨は良く分かるが、利権団体と変な政治思想をもったやつらがこれを推し進めようと
するあたりに反対せざるを得ない。
違法化云々以前に日本の政治をどないかせんとやわ、ほんと
28名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:27:45 ID:mo2/0T4r
>>21
まあ、法案が通ったとして、来年1月からダウンロードが一気になくなるかと言われると、
その可能性は限りなく低いわな。
29名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:32:48 ID:4PlhgSDU
>>1
>この結果、2010年1月1日から、インターネット上にある音楽や動画などの違法コンテンツは、
>ダウンロードすることを含めて違法になる可能性が高まった。著作権法第30条の私的複製の範囲から
>除外することが明記されるためだ。
>もっとも、この範囲がプログラムや文書にも及ぶのか、ストリーミングはどうなるのかなど、
>まだ細かな点は詰めなくてはならず、必ずしもどこからどこまでが違法かということが明確に
>なったわけではない。

なんだこりゃ?

今回の改正では、政令とか省令とかで解釈する余地などないぞ。
30名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:34:03 ID:EihXlmfL
>>14
違法サイトからDLしたかどうかで判断するらしい
31名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:34:12 ID:MIxqZ2R/
>>29
馬鹿乙
32名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:35:41 ID:4PlhgSDU
>>30
>違法サイトからDLしたかどうかで判断するらしい

つまり、P2Pは野放しなんだな。www
33名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:48:30 ID:EihXlmfL
>>32
いや、P2Pも違法サイト扱いらしい

違法サイトの逆、合法サイトはちゃんと契約等されたサイトということだから
それ以外は違法サイト
うpロダも違法サイトだな
34名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:50:40 ID:qySWgH6Y
「いじめはやめよう」みたいのを法律として明記しましたみたいな。
35名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:52:50 ID:rvggYTYQ
>結果として書籍では、例えば「新書の乱立」と言われながら
はあ?
本の返品率は4割
36名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:55:59 ID:4PlhgSDU
>>33
>いや、P2Pも違法サイト扱いらしい

「らしい」って、何だよ?

P2Pでのダウンロードが情を知ってることになるなら、P2Pでの中継は違法アップロードに
なるわけだが、京都府警のりょうが、そうではないことの先例となってるぞ。

>違法サイトの逆、合法サイトはちゃんと契約等されたサイトということだから

サイトから落としてみるまで中身はわからないし、フリーコンテンツである可能性もあるの
に、誰と何を契約するんだ?

「すべての音楽配信サイトはJASRACと契約してるはず」って論法なんて使ったら、公取
が黙ってないぞ。www
37名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:58:16 ID:2vge9vnF
2chでの書き込み、ニコニコが一番面白い。
まず言論は本だと未だに核議論すらするしないで問題になるし
3行ですむ話が長い。
映像付きのBGMで聴くニコニコの方がより楽しい。無料だし。
38名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:59:35 ID:EihXlmfL
>>36
ま、作者がどこに契約したかどうかで判断されるんだろ
訴えるのが音楽関係ならレコード会社とかのはずだし。

疑問があるならもっと調べてみたら?
39名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:03:20 ID:DLi2K3cf
ネットワークの発達によって、情報が情報のままでやり取りできるようになった。
創作者は自ら発信し、受益者は直接創作者へ対価を返せる時代になった。

メディア、ジャケット、流通、広告宣伝(の代行)……
ネットワークがない時代、著作物を広く配布するために必要だったもの。
ネットワークの発達によって、不要になったもの。
それらをばっさり切り捨てれば、著作物のコストは下がる。

「不要になったもの」に携わる人間のことは、ここでは関係ない。
「著作物の流通」というただ一点に絞れば、もはや無用の長物だから。

法律などで縛らなくても、楽しませてもらった分に見合う価格ならば
人々は自ら喜んで対価を払う。
もちろん、フリーライダーは残るだろうが、たかは知れている。
大道芸人の時代だって、聞くだけ聞いておひねりを投げない観客は
少なからずいたのだから。
40名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:03:26 ID:Oh2LfcWd
殺人予告をネットに書いたら翌日から数日で逮捕されるのに、
違法アップローダーをちゃんと逮捕してないのが問題だと思うんだが。
41名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:03:34 ID:T91nGGSG
自分から突っ込んだ話しといて途中で説明投げる奴ってバカだよな
42名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:04:47 ID:6YsDUdrU
>>26
分かった、分かった
コンテンツに金が払えない、払いたくない貧乏人は
犯罪者にでもなってろ
43名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:05:38 ID:UYOYYD88
違法サイトかどうかってどう判断するんだ
44名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:06:27 ID:EihXlmfL
>>41
自分の知る範囲で回答しただけだから、
突っ込まれたら投げるだけ。
45名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:07:27 ID:2vge9vnF
閣僚がワナに嵌って捕まりそうだな。
46名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:09:49 ID:KK7sb13P
いいね。
Shareを支えてきた甲斐があった。
これで、俺の死命も果たせた。
47名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:11:17 ID:KK7sb13P
そうだ、キャッシュ問題は解決したのかな?
これが解決できないなら、俺はまだ死ねない。
死ぬことができない。
48名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:12:46 ID:4PlhgSDU
>>38
>ま、作者がどこに契約したかどうかで判断されるんだろ

論理破綻してるぞ。嘘は、もっとうまくつけ。

>疑問があるならもっと調べてみたら?

お前がうそつきなのは確定したので、それ以上の疑問などない。
49名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:15:31 ID:4PlhgSDU
>>47
>そうだ、キャッシュ問題は解決したのかな?

これのこと?

>>1
>もっとも、この範囲がプログラムや文書にも及ぶのか、ストリーミングはどうなるのかなど、
>まだ細かな点は詰めなくてはならず、

法案を国会に提出しといて「まだ細かな点は詰めなくてはならず」って、ありえないけどね。www
50名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:23:50 ID:MIxqZ2R/
著作権スレって直ぐアレな奴に占拠されるよなw

引き続きID:4PlhgSDUとの会話をお楽しみ下さい
51名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:25:25 ID:9elealFK
>現在、書籍は新書・文庫を含めると500円前後から売っている。これは、シングルCDの500〜1000円と
>比べて、割安感があるのではないか。
CDの生産コストってCDが登場した頃より相当下がってると思うんだけどその分価格下がったっけ?
52名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:26:44 ID:i4mWkIGO
上でも散々言われてるが、問題はどうやって違法と知るかだよな。
ホイホイと中を見られる訳でも無いだろうし。
53名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:27:29 ID:EihXlmfL
>>48
どこが論理破綻?
というか論理破綻って言葉の意味知ってて使ってる?

何でこんなとこで嘘をつく必要があるんだ。
論理破綻してるな。
54名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:28:14 ID:9rA70ZWj
2年くらいでパブリックドメインにどんどん入れてけばいい
55名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:31:10 ID:EihXlmfL
56名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:33:18 ID:TtUzzBb4
TAXヘイブンと一緒でダウンロードしても取り締まらない国の鯖に移行するだけじゃね
57名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:34:51 ID:9rA70ZWj
>>47
キャッシュはセーフなんじゃね
そうじゃないとgoogleやYahooのキャッシュアウトになるだろうし
58名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:35:38 ID:i4mWkIGO
>>55
張られている先が正しいか分からんが、以下が仮に正しいとすると意味無くね?

* 「違法なファイル」と知らない状態でダウンロードするのはセーフ
* 音楽と動画以外(画像やプログラム、テキストなど)の違法ファイルをダウンロードするのはセーフ
* ストリーミング形式で違法ファイルを視聴するのはセーフ
* 音楽と動画の違法ファイルを違法ファイルと分かった上でダウンロードしても「逮捕」されることはない

P2Pの場合、転送しているのかDL登録して落としたのかは、外からは判別出来ないだろうし。
59名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:35:42 ID:kgHc7A/E
値段が高いからってのを違法DLの動機にするやつがいて驚くw
60名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:36:10 ID:dlZFnuHD
ダウンロード板はどうなるんだろうか
61名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:36:52 ID:PEBccQUy
映画、CD、DVDは1000円、ネット楽曲は一曲100円なら納得
62名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:37:09 ID:NNftYoF4
きっとコンビニでも価格が気に入らないと万引きするんだろうさ。
63名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:37:27 ID:vz/A0ygl
>>51
多少下がっている。
出始めのCDは、デジタル録音音源だと、3300-3600円、廉価版で2800円くらいだった。
64名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:38:24 ID:xOzg9W9v
やはり政権交代が必要だ
65名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:40:08 ID:QC/hGRFu
>なぜなら、書籍をオンラインで無料ダウンロードしたり、
>無料で読んだりすることは今のところ、できないためである。

無知にも程があるw
66名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:40:18 ID:4PlhgSDU
>>58
>張られている先が正しいか分からんが、

結局、

>>30
>違法サイトからDLしたかどうかで判断するらしい

の根拠は出せず説明もできないんだから、かたち作りに意味のないリンクはって逃げただけ。


>以下が仮に正しいとすると意味無くね?

そもそも、

* 現行法で「私的複製」じゃないダウンロードするのはセーフ

だからね。私的複製のダウンロードだけ違法にしたって、何も意味はない。
67名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:41:19 ID:9rA70ZWj
>>58
画像やテキストOKなら漫画や小説の違法DLはOKということか
それもまた微妙な
68名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:41:22 ID:i4mWkIGO
こういう記事を書くのに、青空文庫を知らないのはさすがに駄目だろwww
69名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:53:43 ID:JebUv1NV
>>1-1000
要するにアレだろ、お前らの言い分は物が高かったからって理由で盗んだやつは正しいってことだろ?
70名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:54:14 ID:EihXlmfL
>>66
>>違法サイトからDLしたかどうかで判断するらしい

>の根拠は出せず
リンク先くらい嫁や禿。
71名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:58:37 ID:EihXlmfL
>>58
リンク先の記事を書いてる人が、この改正案を考えた小委員会のメンバの一人だから
一応正しいと判断できると思う。

で、意味があるかどうかは、記事に
>つまり、この方向でダウンロードが違法化されても、実質的に権利者が
>侵害者に対して摘発や提訴などの権利行使をするのはほぼ不可能と
>いうことだ。あくまでネットの著作権侵害に対する萎縮効果を狙った
>プロパガンダ的なものだと理解した方がいいだろう。
と書いてるように、ほとんど意味がないと思う。
72名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 13:01:03 ID:fixOOi7U
ところで勝間の本って面白いの?
73名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 13:02:07 ID:9rA70ZWj
>>70
ネットとはいえ嫁が禿げとか言い過ぎだろう
謝った方がいい
74名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 13:06:12 ID:4PlhgSDU
>>71
>リンク先の記事を書いてる人が、この改正案を考えた小委員会のメンバの一人だから

youyubeからの違法ダウンロードは合法ですとかほざいてる基地外集団のメンバーだな。

>>30の根拠もだせないのに、何の寝言?
75名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 13:10:43 ID:5x6BZAni
あいかわらず、ID:4PlhgSDUのパー障昌孝の必死さが映えるスレだなwww
76名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 13:10:50 ID:JZ8oaxkC
割高な光回線いらなくなる奴が大量に出そうw
所得の低い人も増えたし、近いうちにまた質のいいADSLがブームになる
間違いない
77名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 13:45:09 ID:K4kG0cwE
Macのアイコンをパクって、ホームページにつかってた省庁って
どこだっけ?
78名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 13:51:24 ID:EihXlmfL
ここまで頭悪かったとは、相手した俺が馬鹿だったorz
79名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 14:37:51 ID:2UeJmfaJ
>>76
光入れたけど、これはいらないと思った。速度ってさ相手(サーバ)にどのくらいのUP能力があるかによるんだよね。
80名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 15:02:39 ID:/N+XPwMq
>69
>要するにアレだろ、お前らの言い分は物が高かったからって理由で盗んだやつは正しいってことだろ?

その例え思いっきり間違ってるからwww
81名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 15:16:09 ID:1Qr+Ws84
おいおい、書籍も取り込まれてバンバン流されてるじゃんw
ま、需要に乏しいエセコラムニストのエッセイとかは流れちゃいないが。
82名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 16:14:13 ID:bAydUjbL
アップロードした奴を捕まえたら被害も減るのになぜやんないの?
放置した方が宇売り上げ下がった言い訳にできるし訴えて儲かるから?
83名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 16:42:18 ID:J/XGMOIF

で、結局また著作者には金がいかないシステムになると・・・・www
84名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 16:57:19 ID:FiwcH4m8
無料のものは無料で提供してくれ。
無料でないなら有料チャンネルのみで放送してくれ。
スポンサーとの契約の話をユーザーに転化するな。
85名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 17:49:41 ID:CngUJWPC
TVで無料放送しておいて、録画もOKにしておいて、CMスキップもOKにしておきながら、
ネットでのDLは違法ですかそうですか。
86名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 17:53:30 ID:U2GRnY/y
>>85
そうだよ。「無許可」だからな。
87名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 17:54:20 ID:CA1qwbKX
偉そうな泥棒というのは救いようがないな
88名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 18:10:25 ID:TpnJLL9z
ダウンロードしてみないと違法かどうかわからないんじゃない?
「故意に」違法コンテンツをDLしたかどうか、
どうやって判断するのかな
89名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 18:24:45 ID:4PlhgSDU
>>88
>ダウンロードしてみないと違法かどうかわからないんじゃない?
>「故意に」違法コンテンツをDLしたかどうか、
>どうやって判断するのかな

こうやるんだよ。w

頭のいい連中が考えた、すばらしい仕組みだぞ。www


適法コンテンツの識別マーク“エルマーク”が映像コンテンツにも採用
http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2009/03/19/20390210.html
社団法人日本レコード協会などコンテンツ業界4団体は3月18日、適法コンテンツを識別す
るための「エルマーク」を、映画・アニメなど映像配信サイトにも表示すると発表した。
エルマークは、合法的なコンテンツと違法コンテンツの区別を目的に、ネット上で配信され
る適法コンテンツに表示されるもの。コンテンツ業界団体や配信事業者などが協力し、200
8年2月19日に導入された。
従来、音楽配信サイト限定で採用されていたが、今回、有限責任中間法人日本動画協会
および協会の加盟社が協力し、対象を映像分野にも拡大したという。現時点で採用されて
いる音楽・映像配信サイトは1051へと拡大された。
90名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 18:29:15 ID:9rA70ZWj
>>89
す、す、凄く天下り団体の臭いがします・・・(ヽ´ω`) 
国内では通用するかもしれんが、海外には通用しなさそう
海外は全部違法サイトの太鼓判なんだろうか
91名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 18:34:45 ID:4PlhgSDU
>>90
>す、す、凄く天下り団体の臭いがします・・・(ヽ´ω`)

官僚は天下る気満々だろうけど、すぐポシャるから、その心配はない。

>国内では通用するかもしれんが、海外には通用しなさそう

視覚障害者とか、画像ファイルへの直リンでマーク確認できない場合とか、HTTP以外の
プロトコルでそもそもマークを表示する仕組みがない場合とか、な。


でも、きっと大丈夫。詳しいことは、>>30が教えてくれるよ。www
92名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 18:35:07 ID:a3OtEBgH
ここに著作権のある文書貼り付けたらどうなるの?
93名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 18:41:12 ID:tSh0zkzj
DLできない→買うしかないみたいな流れになると
地方在住が涙目になりそうだけどな。

店に行く→売ってない(または入荷予定なし)→どうすりゃいいの?
みたいな。
ネット通販があるから影響少ないかもしれんけど。
94名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 18:44:06 ID:tim3Vubl
コンテンツ産業復活には規制だけじゃだめだろうね。
知名度が落ち、さらに縮小する可能性すらあるから。
95名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 18:49:30 ID:vDuxzPKT
DLはUPされないと出来ないんだから、
著作権の含まれるデータのUPを厳罰化すれば良いじゃない
アホか
96名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 19:24:17 ID:iD2mZI/g
ドロボウ乞食は全員逮捕してほしい。
人のものを盗む奴は人間のクズ。
97名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 19:52:49 ID:2ajjvTWe
やっとニート狩りが始まるのか?
98名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 19:53:31 ID:ITnUFpRi
本気なら、それこそツタヤとかレコード屋とか本屋とかコンビニで
BD映像作品の新品を一枚300円とかで本数を大量に売り捌けばいいんじゃないの?
そうすれば違法コピーなんてほぼ流通しなくなるよ。
P2Pで著作権が侵害されてるといっても、
もともと簡単に大量生産できる製品である以上
高く売ってるのは不自然な感じはあるんだよな。
99名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 19:58:31 ID:+93liUzj
少なくても、地方民が深夜アニメを見れるような
配慮は必要だな。
100名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:01:09 ID:hOydrLQf
著作権の有効期限を30秒にすれば、違法ダウンロードなんてなくなるよ。
101名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:05:41 ID:AYmRPJo5
大筋で同意だけど、無理じゃないかね

俺的にはニコニコでTV放送番組一週間見放題とかなら
月数千円ぐらい出してやるが、放送業界が許すとも思えんしな。
102名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:20:40 ID:jEtgPg+e
違法ダウンロードを厳罰化してもCDの売り上げは上がらないんじゃね?
103名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:25:02 ID:kIKQ6o8F
>>97
コンテンツを買わずに信者になって煽りあう方が面白い。
104名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:28:09 ID:vKa2ddHB
特異な例かもしれないが,私の場合,ネット上にアップされていた
キャンディーズの昔の作品やコンサートの収録映像(8ミリフィルム
での隠し撮り)を視聴してはまってしまい,ついに全曲集CD−BOX
やビデオクリップDVDを新品で買うようになってしまった。

違法DLコンテンツであっても,それをきっかけにアーティストの作品に
触れることによって,正規品ユーザになる,と言うことはあると思うのだが,
今後はそのようなルートはなくなるだろう。

まあ,楽曲もアーティストも,業界にとっては消耗品だし,そんな昔の作品を
いつまでも聞き続けられたら,商売にならない。
ただいま売り出し中の新人に,早いとこ移行して下さい,ってところだろうね。
105名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:28:30 ID:kcFII+4p
実用-趣味、高価-安価のマトリクスで考えてみようか
106名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:28:37 ID:KK7sb13P
これが解決したら、ノーベル賞ものだな。
頑張って欲しい。
俺のような凡人には、とても解決できない。
107名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:38:53 ID:7e9r+L5c
>>15
初期のニコニコがYoutubeの動画にコメントつけようとしてたような感じじゃないかな。
108名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 21:24:02 ID:En2lTr/b
書籍のデータ化はマジでやってほしい。
何冊も買うと置き場所なくなるし。
109名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 21:25:44 ID:TTizp1tk
違法化したところで今までの売り方と変わらないだろうから
市場はそのまま縮小していくだけだろうな。
110名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 22:07:09 ID:HOn7/iwn
>>65とか>>68とか書いてるけどさあ、

> >なぜなら、書籍をオンラインで無料ダウンロードしたり、
> >無料で読んだりすることは今のところ、できないためである。

 んなこたぁない。
 俺は勝間の「読書進化論」は無料で読んできたぞ。図書館から借り出して。
最初の購入に税金は投入されてるが、そのあとは貸し出し回数がすごいから実質無料になっとるわ。

 しかも青空文庫でも無料本読めるし。
 
>>72
> ところで勝間の本って面白いの?

漏れの読んだ限りでは、けっこう物知らずの人だよ。図書館知らんし、青空文庫知らんし。

>>108
> 書籍のデータ化はマジでやってほしい。
> 何冊も買うと置き場所なくなるし。

ビットウェイとかパブリとかパピレスとかe-bookjapanとかでデジタル書籍は山のように売られてる。
ヌード写真集とかも山のように(ry


111名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 22:12:50 ID:eSCqSojl
>>85
それが納得出来ないなら戦えよ。
ソニーが家庭用ビデオデッキを発売した時にアメリカのテレビ局から訴えられたが、
長い法廷闘争を続け合法の判断を勝ち取ったぞ。
112名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 22:17:32 ID:jPYs7VX/
有料なのは別にいいんだよ。

・自分の観たいメディアに変換・複製できる
・自分の好きな方法でバックアップできる
・友人にプレゼントしたり貸したりできる
・突然絶版したりサイトが潰れたりして入手不能にならない
・払った金が適正に著者や流通コストとして分配される

この五つを満たしてくれさえすれば。
113名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 22:17:43 ID:5Uf5JCGh
「ダウンロード、P2Pし放題 月40万円」
という商売のやり方もあるだろう
 
今の大半のテレビ番組のように
「売らない、見せない、使わせない」
では
権利は守れても、金にならないよ
114名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 22:26:49 ID:7AhwtNmG
無料でも何でも知ってもらわないことには買いたくなるわけないんだよ
ニコニコでも名前知られるまでは再生数伸びないのと同じだよ


誰かが言ってたな

欲しがりません、知るまでは

115名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 23:14:59 ID:wUFbHFWb
著作物の飽和を無視して出口だけ絞ったら今以上に腐るだけなのにな
この次はなにに責任転嫁をするつもりかねえ
116名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 23:53:10 ID:g5lozx3L
本はうんぬんとか言っても漫画は腐るほど違法アップロードされてるよね。
117名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 01:13:59 ID:timoK95J
タダで手にはいっても見ないもん、銭出して見るわけねぇだろw
118名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 01:22:19 ID:o0pfEI76
漫画をパソコンのモニターで見るのは数ページならいいけど、
何冊分も纏めて見るのは案外苦痛だよな
119名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 01:41:23 ID:pUDZulvG
>>111
そのソニーも今じゃ著作権の亡者ですが。
コンテンツ部門を作ったのが災いして、ハードウエア部門の身動きが取れなくなってるんだろう。
120名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 02:18:54 ID:KjWuIopn
青空文庫とか言ってる奴は余程読解力が無いアホなんだろうなw
前後の話の流れを読めばどういうことか分かりそうなもんなのに
121名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 04:43:12 ID:ueLGRNVc
日経って提灯記事よくかくよな。
122名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 04:44:16 ID:ueLGRNVc
>>118
おまえのパソコンリテラシーが低いのは分かった。
123名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 05:04:03 ID:CXW1fr0Y
124名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 05:14:08 ID:Wk8uSzzg
単純にGyaoみたいにCMつけりゃあ済む話なのに
「スポンサーがつかない」とか甘えたことぬかしやがって
お試しで一定期間タダでCM流すぐらいやらねぇとネットの海のいちサイトなんて
すぐにたためる得体の知れないものにいきなり大金払うわけねぇだろが
今までテレビに居たものがいきなり大挙して押しかけてくれると思ったか
中二病の妄想が。ネットバブルとか知らんのか!?
働け!営業しろよ。スポンサーがつかないんじゃなくてつけるんだよ
125名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 05:22:16 ID:VdZ5OyvK
バカだな
違法DL規制が難しいのはその基準をどうするかだよ。
何が違法で何が違法じゃないか、区別が付きにくいものもあるから
どこに境界線を引くかが難しい

この女はそれをわかってない。
126名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 05:25:44 ID:VdZ5OyvK
>とはいっても、端末の普及と無料コンテンツのダウンロードが行きすぎると、ネットワークの
>トラフィックも必要以上のコンテンツのダウンロードで一杯になり、しかも誰も正当な料金を
>負担しないフリーライダーが増え、インフラ側も同じように資金がまわらなくなる、という具合で
>結局うまくいかなくなる

ベストエフォートとかって言葉で100M出ますだのと宣伝しておいて
それをフルに使ったからただ乗りっていうほうが、そもそもおかしいのだが。
127名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 06:39:08 ID:+qEmiPqt
マイクロソフトのIE
アップルのiTunes

コンテンツをおまけにして、別の商品を売るようになる。
128ちうげあ:2009/04/08(水) 07:03:49 ID:O/NxQ26r
陰険な方法でどんどんネット規制が強まっていくなあ
129名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 07:50:00 ID:RM/TW7VI
理屈としては正しいのかもしれんが現実にあってない気がする

>しかし、コンテンツの市場全体が縮小すると、ミリオンセラーに流通のリソースが集中しすぎるがあまり、
>どんどん新規参入者に対するチャンスが少なくなってしまうのだ。

元からマイナーなものに対して購入の機会が少なかったと思うんだけどな
違法コンテンツを推奨しないがそのおかげでITMSみたいなものが認められたと思うから否定も仕切れない
P2Pがなけりゃ(使いやすい)DL販売もここまで広がってなかったと思うし
130名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 08:29:48 ID:QvAfR9I4
これはアレか?カスラックのせいで街頭から音楽がいっせいに消えたように
著作権にかかわるものがネット上からいっせいに消えるのかね。
131名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:04:27 ID:Q9vJbXmP
>>119
>>111の納得出来ないなら戦え、と今のソニーに何の関係が?
132名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:30:17 ID:CodZGLXv
しかしやっぱ著作権ってのは好かん
133名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:33:39 ID:rRcQuggf
著作権tって言うのは、中世の科学者が成し遂げられなかった錬金術を
文系が軍隊や警察を使って暴力で実現したものだから、
非常に厄介だ。
権利を主張する糞連中は、早く死んでくれ。
134名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:44:14 ID:DTGtjEDC
>>133
何を言いたいのかわからない不思議文章だが、「軍隊や警察を使って暴力で実現」のところで噴いたw
厨二乙
135名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:03:22 ID:rRcQuggf
るせぃ、カスラック
法律は公的なヤクザによる暴力、つまり警察がが無ければ
強制力が無いんだよ。
おまえらは、税金を使って暴力を利用して、利益を得ているんだ。
早く死ねよ、カスラック
136名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:04:18 ID:sSetrraV
責務
青姦
うーん・・・
137名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:04:34 ID:DTGtjEDC
>>135
あれ、軍隊どこいった?www
138名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:26:28 ID:rRcQuggf
ディズニーの背後には、アメリカの外交政策、そしてアメリカ軍がいる。
軍隊抜きでは、著作権は語れない。
139名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:36:26 ID:nCFNVbnX
法の拘束力は最終的には物理的強制力によるのは違いないが、
ならお前の人権も自衛隊によって守られてるだけだぞ。
140名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 00:25:48 ID:zbkhwiBR
カスカスいう奴のほとんどが厨だから笑える
141名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 23:41:43 ID:xnUsdses
>>24
S社が暗躍してたあれか
142名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 11:18:14 ID:qj1P/MgG
この法律はもうほぼ決定なんでしょうか?
143名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 13:38:29 ID:F8u+ryZF
まあ、小銭も払えないようなヤツは娯楽に興じる資格無しって事だろ
144名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 17:54:50 ID:hm95CJ/P
フランスだけじゃなく、ニュージーランドも正常化するみたいだな。

New Zealand Reconsiders Three-Strikes Rule on Internet Use
http://blogs.wsj.com/digits/2009/03/26/new-zealand-reconsiders-three-strikes-rule-on-internet-use/
New Zealand agreed this week to reconsider a controversial law that cut off
Internet access to people accused of copyright violations.

二月に施行のはずが三月に延期になって、結局言論の自由の侵害ということで見直し。

残るは、アイルランドのみ。

日本も馬鹿なことやってないで、とっとと文化庁を解体してしまえばいいのにな。
145名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 18:09:01 ID:qABa3+Rp
そう?一国が規制したとしても世界には無数の国がある。
規制されてない国に移るだけ。たとえば全部の国が同じような規制をしたとしても
(現実的に考えて100%不可能だが)この不景気の中、一抜け〜って言った奴が勝ち組になる。
だから日本は下手に規制するよりもより規制緩和してその上で監視だけは徹底するようにした方がいい。
146名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 18:12:11 ID:ps03tXXK
>>143
自分で作れって話だな
PCあれば大抵作れるだろ
いい物は見て聞いて覚えるようになるから
もしかして凄い才能が出てくるかもよ?
たくさんの作品を見て聞いてってのが出来なくなるわけだがw
147名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 18:18:36 ID:/FXKOoqF
なんだ、勝間のクソババアが書いた記事か

読まなくて正解だったwww
148名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 18:18:56 ID:pdSvRSnZ
割れ厨が客に多い某社とか
そのメインから撤退だし、
もうコンテンツの供給止まり始めてるようだが

同人誌の違法うpもすごいよねー
それで発行やめたサークルさんをたまに見るし

契約先が勝手にコンテンツを
別のダウンロードサイトに提供して、
注意すると後追いで契約結ばせてくださいとか。
まるで中国人や朝鮮人みたいな商売しやがる
149名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 18:46:45 ID:JRXcmmkF
>同人誌の違法うpもすごいよねー
会場限定委託無しでなおかつ徹夜やチケ組だけが買える大手サークルは、
文句を言う資格は無い気がする
150名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 20:23:53 ID:ps03tXXK
>>149
お祭りだから、雰囲気を楽しんで買えたらラッキーだと思ってよ
151名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 09:51:54 ID:ayV7UnVp
>同人誌の違法うpもすごいよねー
原作者に無許可でやってる二次創作同人も
文句を言う資格は無い気がする
152名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 12:02:54 ID:yMcEs+rR
共有に最適なデジタル化を進めておきながら、共有はダメとか言っても所詮はムリだろ
独占したままでいたいなら、録音機器持込厳禁の会場での生歌だけにしておけ
本当にいい歌ならそれでも聞きに来る客はいるはずだ
153名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 15:14:13 ID:yyjbnHNK
>>138-139
著作権という概念的な魔物
こんな無生物を守るために、生物に銃口を向ける
何のためかといえば実質一部の金持ちのために、軍隊を使うのだから問題だよな
154名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 15:19:48 ID:WG9xH8my
経済学の最も基本的な概念に希少性というものがあってな
ようは無限に手に入るものはタダなんだよ
155名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 15:28:00 ID:Zicy2Hk6
細かいことが決まってないのに施行日は決まってるんだ?
相変わらずのザルだな
156名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 15:38:55 ID:yyjbnHNK
無限に手に入る経済学上、無価値のものに警察や軍隊の暴力的な強制力で
価値を維持するのが世の悪法、著作権
157名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 15:58:16 ID:BIpt+7Sn
著作権の考え方そのものは決して悪いものではないと思うんだな
今の著作権法が腐りきってるだけで
158名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 16:26:04 ID:WB35bRAe
経済学の希少性の意味を全くわかってないのがいるな。
経済学では、「希少性があると経済問題が発生する」ということを言っているだけ。
つまり、現実的に自由・無限に手にはいる(希少性がない)なら、
経済的価値はない→経済問題はおきない→経済学の対象ではない というだけのこと。

空気を例に取ると、物理的にも制度的にもそれを手に入れることが妨げられていない「空気」は
希少性がなく、経済価値はない→経済問題はおきない→経済学の対象ではない。
それが、物理的にも制度的にもそれを手に入れることが妨げられることになれば、「空気」だって
経済学の対象になる。ただそれだけのこと。
159名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 16:31:18 ID:WB35bRAe
ラス2行は、この方がよりわかりすいかな

それが、物理的や制度的にそれを手に入れることが「妨げられる」ことになれば、「空気」だって
経済学の対象になる。ただそれだけのこと。
160名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 18:58:21 ID:jTVV+ygo
>>153
なんだこの厨二病の文章はwwwwww
161名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 19:06:36 ID:gfmxZDM9
まあ けどマジコン使ってる割れ厨が捕まるのはいいんじゃない?
購入厨とかわけわからないこと言えなくなるし
162名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 19:19:20 ID:hFi7sxSU
さてここから面白くなるのは・・・

1.)ISP  光必要ねえんじゃね?
2.)HDD 必要(ry
3.)オンラインストーレッジ 必要(ry
163名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 19:43:53 ID:GByI6JwQ
>>161
家庭用ゲーム機業界が壊滅するほうがずっと良い事だと思うがな
164名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 19:52:42 ID:jTVV+ygo
いやあ、何度見ても笑いがこみ上げてくるwww
>>153の厨二文は「まさに」厨二病の症状がよくでてるなwwww
165名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 09:34:51 ID:2xhaaEMd
>>164
確かにこれは秀逸すぎる(笑)
166名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 01:31:02 ID:0tOZEs9l
CD、DVDとか『売ってるもの』はもちろんだけど、絶版とか『売ってないもの』のはどうすんのさ?

外国からうpされたのとかどうすんのよ?

欲しい曲が一曲ずつ別々に入ってて一枚3000円とか高すぎ。
その曲だけ欲しいんだから安く買えないかなぁ。
PCゲームの曲だから一般(レンタル)には流通してないし。
167名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 01:56:06 ID:Vs0iDdc3
売らない、見せない、使わせない
の3ない運動展開中
168名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 01:56:24 ID:mnv4Us2B
レンタル屋が多少儲かるようになるだけで
PC市場やネット市場の成長が落ち込むだけ
多分著作権市場も衰退する
169名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 03:18:26 ID:x2qE++GV
当面は違法サイトからケータイ音楽をダウンロードした
中高生の逮捕が続出して社会問題となるだろう
170名刺は切らしておりまして :2009/04/16(木) 04:28:24 ID:LRG4zOZ6
刑事罰ないのに逮捕?未成年者に適用できるの?
アップロード側を逮捕してアクセスログから
ダウンロード側に警告する位じゃないのかな
171名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 06:28:52 ID:avHHnEZS
>>170
未成年からは、証拠としてPCやケータイ押収しちゃったりして。
172名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 06:34:05 ID:jEc2qf6k
>>1
著作権やくざ、後藤組参上ってか?w
173名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 07:19:09 ID:DliTK01V
エコ、エコと叫んで新車を売ろうとしたが・・・結局は乗らないのが一番のエコと理解され、クルマ不用論に。
違法、違法と叫んでソフト価格を高くしようとしたが・・・結局は使わないのが一番と理解され、PCもネットも閑古鳥化。
ということになる危険性が高いのに、なぜ分からないのか不思議だ。

適正価格とか必要悪とかってやつを理解しない論理整合を優先させた市場は廃るもんだよ。
全部を取り締まろうとすれば無理が出て誰にも相手にされなくなり、別の代替市場が生まれるだけ。
売り物と同じ品質を無断でやりとりするものは取り締まっても良いだろうが
部分欠落版や低品質版は取り締まるべきではない。
自ら草の根的な公知機会を失うだけだ。
マスコミや広告代理店がこの法律を後押ししているのは「公知には金をかけてくれ」と考えているから。
そんなことしてたら無用な経費太りで価格の適正化などできなくなる。

あるマスコミ関係者が「法で縛ればDLが減って絶対買うはずだし、供給側は宣伝が必要になるから儲かる」
としたり顔で語っていたが、底が見えた感じがした。

買ってもらえる努力をせずに、法律で何とかしようとするソフト/著作権業界はダメっぷりを露呈しているだけだ。
174名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 07:57:54 ID:jM2qlk9N
著作権を振りかざして自分たちのやりたいようにやってる音楽業界は異常
著作権を厳しく取り締まるなら輸入CDを認めろ

海外のミュージシャンの曲を聴きたいだけなのに何故日本で発売されたCDしか買えないのか
意味がわからない
175名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 10:24:00 ID:QghH7hXC
>>174
それがライセンス商法というものだよ。
嫌なら個人輸入しな。
176名刺は切らしておりまして :2009/04/16(木) 13:10:57 ID:LRG4zOZ6
CDは個人輸入も逆輸入権の対象でしょ
洋楽は権利行使されてるかどうか知らんけど
177名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 16:23:40 ID:mnv4Us2B
なにはともあれ何でも金がかかるようにしないと天下り先作れないでしょ
個人情報も金になるようにしちゃって取り扱いだけリスク背負わされてるし
最終的には消費者が損するシステムなんだよね
著作権を守るっていう言い訳の利権団体だけ擁護する法だし
著作者には殆ど還元されませんよコレ
178名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 16:41:14 ID:wYJVZhO4
カジュアルダウンロードとかいう言葉が生まれてしまったこの時代で
コンテンツに金払うんなんて感覚を育てるのは相当難しいと思う
ケーブルにお金払うのに抵抗あるのはもちろん、なんで?って言う人だって存在するんだから。

エロで例えると分かりやすいと思う。
例えばピンサロ。
もし、どっかの山にすごい体を舐めてくれる動物が居るとするじゃん。
んで、爪とか獰猛さとかなくってそいつらを良い気分にさせる波長を出せる笛があるとする
それさえ買えばもうヌキ邦題ってなったら、そりゃピンサロは全廃ではないもののかなりの打撃を受けるだろう
コンテンツ問題とはそうゆうこと 実態の見えにくいものだもんね
179名刺は切らしておりまして :2009/04/16(木) 18:23:18 ID:LRG4zOZ6
"津田大介に聞く「改正著作権法で何が変わる?"
ttp://ascii.jp/elem/000/000/406/406375/

>今年度は、僕が参加していた「私的録音録画小委員会」と
>「過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会」(保護利用小委)は、
>どちらもなくなってしまいました。
>ふたつの委員会で議論がまとまらなかった「補償金制度を今後どうするか」
>「著作権の保護期間を死語50年から70年に延長するかどうか」というテーマは、
>積み残しの議題となっています。文化庁は新たに「基本問題小委員会」という
>委員会を作って、「大所高所から議論をする」そうです。

> 先日、その委員会に参加する委員が発表されました

> 明確な消費者側の委員は、河村真紀子さん(主婦連合会常任理事)だけですね。
>委員の中で補償金制度に批判的な立場なのは、河村さんと、野原佐和子さん
>(イプシ・マーケティング研究所代表取締役社長)くらいですし、
>私的録音録画小委員会で補償金に反対していたJEITAの委員は外された。

>この委員会は「著作権制度の根本的なあり方を議論する」というところ。
>消費者不在の中、権利者中心の著作権制度が作られていくのではという
>強い危惧を感じますね。

次はiPod課金来るね。
180名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 18:55:40 ID:x2qE++GV
これをひっくり返すには政権交代しかありえないな
181名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 19:11:14 ID:ZDbDcznJ
ロリコンのサイトが摘発され潰れたのと同じで不法ダウンロードサイト壊滅だな。じたばたしてもだめ。
著作物に金払わないのは窃盗と同じ。金や物盗むのと全く同じ財産権の侵害だからな。
罰則も設けるべきだな。ま、段階的に法改正されてそうなるだろう。
182名刺は切らしておりまして :2009/04/17(金) 00:28:00 ID:7zlsvgAm
現行法でも無許可ダウンロードサイトは取り締まれるし処罰もできる。
声高に権利者と喚いても告発の手を抜きたいだけ。
権利者にいくら新しい保護規定作ってもユーザーには何の見返りもなく、
市場は期待したほど伸びずまだカジュアルコピーのせいだと騒いでさらに縛ろうとする。
本気で取り締まろうとしたら通信監視するしかならないだろう。
183名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 11:18:20 ID:cZfcs79O
こんな立法よりも、もっともっとしなくてはならないことがたくさんあるだろう
184名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 11:20:09 ID:F38cN8qW
>>174
ヤクザ利権
185名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 11:46:04 ID:Pfj8cGJ5
CDやめてカセットテープに戻せばいいんじゃね?
186名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 12:02:30 ID:DDIUeJJy
>>179
そういうこと

ダウンロード違法化

違法ダウンロードがなくならない

PCやMPプレーヤーに課金しよう
187名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 12:10:11 ID:AgCaAecK
この法律は動画サイトを対象としたものじゃなくて、
ネット違法サイトによる音楽の違法配信を狙ったものだから

携帯で違法行為をしてる人には効果はあるんだよ
188名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 17:04:18 ID:ZLG6orZE
>>186
違法ダウンロードを止めればいいじゃん。
違法行為を根絶するための方法論を全く議論せずに、ハード課金になる
からこんな事してもアホ臭い、ってのは、あまりにお馬鹿すぎるぞ。
189名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 17:38:44 ID:0pR6swpC
>>182
ダウソ厨が自制しないと逝くとこまで逝くだろうな。
まあ、それはそれでおもしろい。
190名刺は切らしておりまして :2009/04/19(日) 18:43:24 ID:GY9NlLlP
違法コピーの流通と補償金は直接の関係はないです。
違法は法的に取り締まって、適法な私的コピーからは
カネ(補償金)を取るのが権利屋さんの狙い。
違法コピーがあるから補償金もしょうがいないねと
ユーザーが誤解してくれると権利屋さんの思うツボ。
191名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 20:37:31 ID:NpeyPmOx
スウェーデンのP2Pサイト管理者4人が、懲役一年&罰金総額360万ドル判決。
スペインのP2Pサイト管理者が、懲役6ヶ月に罰金数十万円判決。

イギリスは三年以内に、P2Pでの違法コピーを現状の2割程度まで減らすと政府が宣言、
フランスが4月29日に再議決しようとするタイプのネット切断法案準備中。

         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\
     /    。<一>:::::<ー>。
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j   日本政府も、少しは頑張れよ
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。   コンテンツ立国とかほざくならさ
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
192名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 09:04:51 ID:NW4NYvmU
違法サイトと著作権ブローカーは、刺し違えて消滅してほしいね。

そして後には、著作者と客が直接やりとりできる場だけが残る。
193名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 17:27:35 ID:rSOxsXcq
ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20391955,00.htm

ダウンロード非合法化すると、こういう逮捕者からのデータがJASRACとかに渡って、
民事告訴とかになるのかにゃー。
194名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 20:42:59 ID:uWIAfsqr
>>193
>ダウンロード非合法化すると、こういう逮捕者からのデータがJASRACとかに渡って、
>民事告訴とかになるのかにゃー。

親告罪なんだから、今だって、逮捕までいっちゃったら情状酌量してもらうためにデータく
らいいくらでも渡すだろ。

でも、いくらアップロード側を押さえたところで、情を知ってのダウンロード被害を認定でき
るのは、普通は数百円、せいぜい数万円だから、訴訟するだけ無駄。
195名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 21:31:19 ID:3SEip9+3
>>194
あいかわらず、パー障昌孝は50歳(笑)にもなってバカ丸出しだなぁwwww
196名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 05:42:51 ID:+W5osVcm
こういうお達しらしいです。・・・

書籍を買え ばかども
ディスク買え ばかども

197名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 07:40:09 ID:+aFQ9N2k
この人は受け売りが多いらしいけど、出展を書かなくて大丈夫なのかな?
198名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 08:02:40 ID:TMKMF80f
そして誰も居なくなる
199名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 11:17:40 ID:YPJ54I2/
本当に誰もいなくなってしまったスレになったな。
200名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 20:59:13 ID:PB9UXa9Y
さっさとアップロードした奴を捕まえろよそれが先だろ
んで海外は違法化してる国も放送をコピーコントロールしてないんだよ
コピーガード入れるなら規制するなよ規制するならコピーフリーにしろ
前提条件が違うのにいつも規制だけ真似てうんざりしてんだよ
201名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 13:17:42 ID:R/GQzElq
ザル法反対
202名刺は切らしておりまして :2009/04/28(火) 03:46:32 ID:SkIIIYJI
コピーフリーで補償金が一番簡単でわかりやすい所だろうけどな
法的規制・コピーコントロール・補償金って欲張りすぎだろ
203名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 00:00:35 ID:k1sPM8vy
そして誰も使わなくなる。
204名刺は切らしておりまして
フランスに先駆けて、台湾がスリーストライク法案可決したのに驚いた。