【金融】貸し渋りダントツ一位はみずほFG:金融庁も目の敵に[09/04/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
89名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:32:27 ID:bA0TjnWH
預金者の立場からすれば、預けた金を返済見込み
のない会社にドブに捨てるように使われても
困るがな
90名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:47:42 ID:cFKzLHLk
貸金業法と総量規制は銀行にも適用されるんでしょう
91名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 21:09:44 ID:2CETtV7N
今度は、みずぽ金良行が腹癒せに顧客情報大量流出かなぁ?
92名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 21:19:08 ID:UHhfJJeS
>>79
真夏に勝手にコートを置いていき、真冬に着ぐるみ全部剥がしていく
93名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 21:22:36 ID:aQWDG624
お前等が危ない時は国が金をだすからいい身分だな。
94名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 21:53:10 ID:wUg1xRAr
銀行って金儲ける能力ホントにあるわけ?
95名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:06:46 ID:KWoyBqIh
最近、地方自治体が銀行に、地方債を低金利で大量に買わせているみたいだけど、
もしかして地方自治体は、銀行に不良債権(地方債)を押し付けて、飛ばしてしまおうと
考えてるんじゃないかって思う時がある。
銀行は、とりあえずバブルの不良債権処理は終わったのだから、次は自治体の不良債権処理をやれと。
おそらく政府は、また銀行に不良債権の処理をさせて、その際に、公的資金を導入すると
僕は予想している。
なぜなら、地方自治体は「道州制」と「市町村合併」というカードをもっているから。
たぶん地方自治体は「道州制を導入するなら(市町村合併させるなら)、うちらの借金を
チャラにしてくれ、でないと道州制も合併もやんないよ」てな具合にごねてくると思う。
そして政府は、地方自治体の言いなりに、銀行を通じて公的資金を導入すると。
「失われた10年」の第二弾が、近い将来やってくると。

僕の予想が杞憂に終わってくれればいいんだけれど.


96名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 05:42:19 ID:GbHU/mNR
みずほって他の銀行と比べてもちょっとおかしいよ
ネットバンキングだって3ヶ月前までしか見れないし
殿様商売してるってのを肌で感じるね
97名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 00:22:56 ID:kSuhLNx1
三井住友とかは無茶な融資してるからヤバそうだと思うけどな
不況期にいかに貸し剥がしするかが銀行経営のポイントだろ
みずほマンセー
マイレージクラブは一番イイと思うw
98名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 01:37:14 ID:YQ47knLX
>>97
地雷いっぱい抱えてるのにマンセーとか社員乙としかw

図体と意地汚さだけ一流の無能=みずほ。話のツマミにはなってたジャンボ宝くじも完全に手を出さなくなったよ。
99名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 18:42:57 ID:pOkpwfyg
みずほ(笑)
100名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 18:47:06 ID:Jh8h9hj5
もう民間金融機関なんて強制的に国有化するか解体しちまえよ。クソの役にもたたねぇ。( ゚д゚)、ペッ
101名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 18:55:12 ID:OEZ4BI4E
中川酒のせいだなw
102名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 13:53:17 ID:QNdXIAFD
冗談じゃないよ。
なぜ、貸し渋るのか。
返さないからだろ、消費者が。
おまいら銀行もサラ金の苦労をわかれ。
103名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 14:00:45 ID:I0RCg8ie
増資か公的資金入れるまでは無駄
貸せる金ねえんだろうからな
104名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 14:05:16 ID:PU7Sky0p
もう金融資格取り上げていいよ
105名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 14:13:34 ID:jp6wOWPD
前に公的資金注入して助けてもらったんだから100年に一度の危機の時ぐらい我慢しろや
その為に麻生が通した金融機能強化法ではわざわざ経営責任は問わないことにしたんだから
106名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 14:14:13 ID:bT5kVfEz
銀行が貸さないのならマチ金から借りればいいじゃない
107名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 14:15:50 ID:jQTlqvUe
日銀がゼロ金利で企業に貸せばいいんじゃね?
108名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 14:22:55 ID:VKzlvsQO
うちの会社はみずほの役員が社長になって処遇が悪くなり
毎日安い給料でこき使われています、黒字でも取り立てが厳しくて…
109名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 14:31:34 ID:omALUxaE
朝鮮ペテン禿に貸す金はナンボでも有っても、真面目にコツコツやってる日本人に貸す金は無い、と
ご立派な会社だよなw
110名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 14:42:47 ID:JTXuSmhp
これでも経済学者のセンセーがたは
「不況は製造業のせい、製造業を潰せ」ってんだからなぁ…

理系進んだら人生の終わりだな
111名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 08:31:13 ID:RfW3PBu0
導入言乍其次の急先鋒が「貸し渋り」・・・
流石はみずぽ(笑)ぱねぇっすwww
112名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 08:33:03 ID:fxBaqSF2
みずほは非財閥系だからどうしても融資先に不良企業が多くなる
113名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 08:56:11 ID:2pV6Jksz
みずほだけ住宅ローン断られたことがある。許さない、絶対にだ。
114名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 09:30:05 ID:QMzYm5V8
↑ 俺もだ。みずほ×
115名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 10:05:05 ID:M4/5V3Zv
>>112
旧勧銀の渋沢、旧富士の安田と立派な財閥系なんだが?おまけに興銀。上場企業の7割と
取引があるぞ。
116名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 10:20:03 ID:iBdEzePs
ソフトバンクにはばーんと数兆貸したのにね
117名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 10:20:47 ID:AVJu7AH7
みずほはATMも手数料取るし、振り込み手数料も高いしで最悪。
会社が給与口座指定してるから仕方なく使ってるだけなんだが、その上法人に対しても貸し渋りとは…。
存在意義あるの?この銀行。
118名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 10:44:41 ID:g2lUFbVz
>>117
俺も給与振込みがみずほだから仕方なく使ってるが、手数料かからんぞ?
それに存在価値からしたら>>117よりあるよw
119名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:30:57 ID:BgzXVOCi
どうせ銀行なんてノーリスクだからな
担保とるし連帯保証人つけまくりで印紙代、紙代まで請求してくる
ゼロ金利で調達した金の癖に金利もガッポリ
なんぼ儲けてんじゃ
120名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:11:46 ID:i6LQd56b
「貸し渋り」など幻想。実態は「借り渋り」
実質金利がプラスという異常事態だからまともな企業・個人は
金を借りない。借りようとするのはまともじゃない企業・個人。
銀行がまともじゃない人に金を貸さないのは当然。
これを「貸し渋り」と批判するのはおかしいのでは?
まずは日銀が円札刷って物価を上げて実質金利をマイナスにする
ことが必要。タンスにお金置いておいても1年で1%利子が付く
なんて異常ですよ。
121名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:15:19 ID:Y7YT+4Ab
>117
UEJにしちゃえよ。
10万定期にするだけで、いろいろ優遇される。
122悪質企業:2009/04/17(金) 13:15:53 ID:/7flU47C
■誘致企業と警察の黒い癒着■

鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスに
対する疑惑を書いたホームページを作った。

リコーマイクロエレクトロニクスはすぐに鳥取警察署に連絡をした。
警察は成人の僕でなく父親を呼び出し

「強制入院の手続きを取る。息子さんがかわいいでしょう」と言ったそうだ。

強制入院だと不祥事を表沙汰にせず処理できる。
この時はホームページ閉鎖の脅しにすぎなかったようだが・・・

鳥取市で誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスの機嫌を損ねると怖い。
123名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:39:45 ID:4vgotcHw
>>120
同じ条件では貸し出ししなくなってるじゃん
以前は通ってるものを審査で落としてるんじゃ言い訳できん
124名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 15:40:28 ID:ARF67rEC
銀行もサラ金も金を貸さなくなったがこれで個人が不相応な借金などおいそれとできない清い国になったな
皆が給料内で倹しく生活する日本人の誇りと清貧さがよみがえるのだ
125名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:35:00 ID:RfW3PBu0
銀行なんて、口座開設させりゃ、ひと口座に付き日本銀行から一千万円引き出せる権利が無条件で貰えるからなぁ・・・


口座開設した方が儲かるんだもんなw


だから、余計な金は「貸さない」方が都合が良いんだもんなぁ
126名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:38:23 ID:rAMXHw9d
ソフトバンクの負債がでかすぎて、中小に貸せないんだろう。
127名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:41:20 ID:rAMXHw9d
>>125
これはひどい。その金で国際買って金利収入かよ。
その口座を国民に開放するか、国債を日銀が買い取れよ。

これでは銀行なんて価値無し。
128名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:45:17 ID:+OfiCxTz
真っ先にSBMから貸しはがせよ・・・
129名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:48:39 ID:RfW3PBu0
「確定拠出年金」なんて、大概は銀行に口座を開かなきゃならないから、銀行はヨダレもんだよなぁ・・・
国がわざわざ銀行に金を落とさせる制度を作り、更にその金を元本として投資信託で溶かしても、返済義務は発生しないんだからなぁw
130名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:19:50 ID:nIqY0Yy0
>>127
そうなんか
じゃあ解約したら1000万戻すことになるのか?
131名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:05:28 ID:zrlVeUnD
貸し渋りはやめようや
132名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:09:16 ID:iA1zK9Qs
>>125
嘘つき
133名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:18:15 ID:SftIJ4pq
貸し渋りより、先に押し付けてる
貸し剥がしの方が問題だと思う。
窓口対応の酷さはみずほが随一。
134名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:28:21 ID:CBQ8yjq9
貸し出し業務に関してはみずほはいらない子
普通の案件はUFJが扱えばいいし、際どいものはりそなが持っていく
135名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:28:34 ID:Wm+gJq2J
くじなんか売って守銭奴決め込んでるところがまともなところなわけないだろ

っつーか、宝くじはいい加減国営にしろよ。収入は税金として、収支全部ガラス張りにする

パチンコも競馬も、全部国営にしたらどうだ?民営にしているから問題が起こる
136名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:54:05 ID:h/kkdhl+
SBMってシンジケート・ローンだから生損保、地銀とかが分散して貸してるんでしょ
137名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 04:40:52 ID:tWRCmI36
>>5
これが正解。所詮金貸しだってことで
138名刺は切らしておりまして
>>123
条件変わらない会社ならみずほも貸してると思うよ。
ただ、不動産・証券の時価が劣化しまくってる現状、
条件変わらない会社なんてないに等しいけどな。