【金融】貸し渋りダントツ一位はみずほFG:金融庁も目の敵に[09/04/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
金融庁が、4〜6月にかけて大手銀行9行を対象にした「貸し渋り集中検査」を実施する。
「中堅・中小企業や個人に対し、適切に融資されているかどうかを点検するもの。露骨な貸し渋りには是正を促す」(金融庁幹部)という。

この検査で、金融庁の最重要ターゲットと噂されるのが、みずほフィナンシャルグループ(FG)である。

大手銀行の中で中小企業向け貸出の減少幅(08年9月期の前年同月比)が最も大きかったのは、
みずほ銀行の1兆2400億円、ついでみずほコーポレート銀行の8000億円で、これにみずほ信託銀行を合わせると、
実に減少額は2兆2900億円にのぼる。
同じくメガバンクの三井住友FG(三井住友銀行)の6900億円、三菱UFJFG(三菱東京UFJ銀行と三菱UFJ信託銀行)の3300億円と比べ、
みずほの突出ぶりは際立っている。

「持ち合い株の保有額の多いみずほは、自己資本比率の低下懸念から、中小企業向け融資に慎重になっているのだろう」(銀行アナリスト)
との見方が有力だ。

みずほFG広報室の話。
「景気の減速感が強まり、企業の資金需要が低調な中で、9月末の貸出残高は減少いたしました。
 下期に入り、政府において様々な取組みがなされており、中小・零細企業に対する資金供給を円滑に行うよう、積極的に取り組んでおります」

現在、みずほコーポレート銀行に対する金融庁の通常検査が入っているが、
「検査が長引いている理由のひとつは、融資の審査が厳しすぎると金融庁がクレームを付けているため」(みずほ関係者)という。
また、「金融庁の検査官と銀行の融資担当者が債務者区分を巡り口論になった」(同前)とも伝えられる。

ほんの1年ほど前まで、金融庁は、債務者区分を厳しく査定するよう圧力をかけてきた。
それがいまでは姿勢を180度転換し、
「中小企業からの融資要請を断った場合には、その理由を書いた『謝絶理由書』を金融庁に提出し、
 1件ごとに根拠を説明しなければならない」(メガバンク幹部)

みずほFGは、4月1日付けで持ち株会社社長と傘下2銀行のトップが一斉に交代したが、多難な船出となりそうだ。

ソース:`niftyニュース 週刊文春
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/bn-20090406-01/1.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:15:36 ID:BB9FBlkj
2
3名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:18:30 ID:ODZjWPHn
貸して不良債権になったらそれはそれで叩く
金融庁は本当にロクでもない奴ら
4名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:18:53 ID:NQaS+Rvc

どっちもどっちだが、みずほは確かに酷い
5名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:20:55 ID:Ec+wSldh
散々新規貸付しておいて、それが固定資産に化けて容易に換金できないのに、
融資を回収しようとする銀行は屑だろ。
6名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:21:10 ID:I2ESVsGs
信金で借りればいいのに
7名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:21:36 ID:umIkB2uk
貸し渋りせずザルで通してたからアメリカのサブプライムは起きたんですが
8名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:22:09 ID:ouC0WmFB
大手銀行9行を対象にした「貸し剥がし集中検査」の実施もお願いします
9名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:22:28 ID:jUueC+C/
だって投資銀行宣言(爆)だもん。
10名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:24:30 ID:NQaS+Rvc
>>6
中堅クラスだと信金ってわけにもいかないからな。
メガバンクはあれだけ公的資金注入してもらったんだから、
社会機能の一端としてもう少し事業投資という仕事しろよという意見はわかる。

特にみずほは酷い。
11名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:24:51 ID:HDcg75Vz
みずほ可愛いよみずほ
12名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:25:16 ID:2yEOWVcB
>>3
マネーセンターバンクを集約し過ぎて、被監督者が減ったから、暇でいろんな変なことを言っているなという感じはありますな。
13名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:25:39 ID:OKSMKqhE
いつもののみずほ
14名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:26:24 ID:nrFAhPt/
みずほは株板といい話題が多いですねww
15名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:31:22 ID:VxaODRo5
金貸す心眼すらねえ銀行なんて存在価値ねえだろ
16名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:32:25 ID:Cv+YmJhq
中小に貸したくても、softbankのせいで貸せなかったり…
とかw
17名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:51:42 ID:9bOnaOVW
貸したい時に貸すなといわれ、貸したくない時に貸せといわれる
18名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:03:29 ID:fS09jB/o
まだ第一勧銀の頃だったと思うんだけど、マイカーローンを申し込んだら、
年齢の割に収入が少ないのでダメです、みたいなこと言われたのを思い出した。
まだ若かったし自分でもそう思ってたから当時は何とも思わなかったが、
今、思えば社員教育もろくに出来ない無礼きわまりない銀行だよ、まったく。
19名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:04:14 ID:MtJG6iF6
運営方針をミスって含み損をだしまくっておいてそれもどうなんだよw
大体、貸したいというか投資したいから株への規制を緩和しろって言い続けてたんだろうがw
20名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:05:31 ID:MtJG6iF6
第一勧銀は抜きん出てうんこでしたからね。
そういう意味では、みずほの方が接客はまだマシですよ。
21名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:18:21 ID:AhcgNRRu
みずほは何かヤバイものを抱えている
んじゃないかな?
考えてもみれば、不良債権の中身が一番
やばかったのはみずほだった。
22名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:28:21 ID:6iyZX2pI
 
23名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:29:18 ID:Bkvjf5GF
みずほは ウチは貸し剥がししてますって平気で言うからな
24名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:34:28 ID:W3JKyQFs
株価もどうにかしろよ
25名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:40:18 ID:RQw3BjlU
>>21
> みずほは何かヤバイものを抱えている
> んじゃないかな?

SBMのことかーーー!
26名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:41:07 ID:Bkvjf5GF
去年の春から、明確な貸し渋りがあった
CDS絡みでなんかあるんだろ
27名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 01:05:07 ID:uXfpe53r
>>25
SLBMだったらたしかにヤバイな

とボケてみる
28名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 01:10:52 ID:utwiHgAL
みずほは大口貸出先にやばいところがいくつかあるからなぁ。
破たんに備えて手元厚くしないとまずいのだろう。
29名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 01:20:14 ID:uUvMBtLv
小さい所からコツコツと、ATMの手数料もしっかりだからな。
30名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 01:36:58 ID:TLDvmeSM
最近のみずほは怪しすぎる。
31名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 01:44:33 ID:1WJZrgBj
みずほコーポレート銀行は大企業向けに特化してるはずだが
32名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 01:53:41 ID:PHgelC0j
こんなところが運営してる宝くじなんて、朝鮮球入れ以下だろ
33名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 01:54:11 ID:gGhB/DXu
あれ日本は自由主義経済なんじゃなかったっけ^^
34名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 02:03:32 ID:EQFVeECx
貸し渋りって言うけど
クソ会社に貸して貸し倒れたらどうしてくれるの?
国が補償してくれるの?

なんか矛盾してない?

売掛金回収出来ないような先には物を売らないよね?
何が違うの?
慈善事業ですか?
35名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 02:16:25 ID:wZO+HG0r
融資を減らすなら、利益の少ない大企業向けを減らせ
36名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 02:26:40 ID:rGwFlXeJ
福島といい
37名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 03:36:04 ID:QUqghNF9
散々言われてるだろうが、みずほはあんなに新卒とりまくって大丈夫なのかと。
銀行を並べた時にみずほを選ぶ理由なんてほとんど無いし。
「貸せる金なんか無い」ってのが本音に近かったりして。
38名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 03:44:47 ID:uXfpe53r
>>37
こんだけでかけりゃ潰すに潰せまい、いよいよとなれば親方日の丸が救うって、アメリカでだって同業が救われてるジャン

って大船に乗った気分なんでしょうね、みずほは。
39名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 05:05:49 ID:AYmRPJo5
>>34
潰れそうになったら補填してやるから、
ぎりぎりまで貸し倒れろって感じだな。
40名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 07:26:56 ID:J7aKQrOP
個人キャッシングも国に規制されてるし、ほんと国は何やってんの。今回のみずほは仕方ないとしても、
貸し手を締め付けたら不味いよ。
41名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 07:42:37 ID:xi019qOh
やっぱり、金か
42名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 08:00:47 ID:ZmQZjFLI
名前がだめだ
43名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 08:02:19 ID:VvlqPwj6
派閥争いの結果前田独裁を実現したあげく、りそなより時価総額低くなったみずぽ銀行テラワロス
44名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 08:09:37 ID:WqkMXu3W
>>42

うちの福島が多大なご迷惑をおかけしております。
45名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 08:53:06 ID:siZ8poyD
世界のみずぽ

警官が拳銃持ってたら犯罪者が可哀想、警官が撃たれても仕事だしぃ〜
迎撃して衛星だったらどうする
○中に絶対にシティに売ってやると言われる(竹○しね)
元は預金から借りた金を貸し渋り、貸し剥がし
46名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 08:55:40 ID:N45K9he5
>>34
どうしたって貸す方が立場は有利だろ?
独禁法じゃないけども、卑しい金貸しにボロい商売はさせねぇよ、ってこと。
47名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 09:06:50 ID:kFM3MzD8
>17
そりゃまあ銀行が貸したいときは世間的に借りたくもない時だし
銀行が貸したくないときは一般的に借りたい時だしなあ
48名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 09:19:54 ID:2D8cpyIO
銀行が破綻してもまた公的資金で救済するんだろう。
と、銀行の中の人は思っているんだろうな。
49名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 09:42:28 ID:NMZq1y6I
みずほと言えば、芙蓉グループ。つまり安田財閥。
安田火災(現損保ジャパン)もヤクザ火災と揶揄されるほどの糞損保だが、みずほ銀行も糞銀行。

グループの体質なんだろうね。
50名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 10:26:40 ID:vgpw5/B3
みずほ本社の前を朝7時半頃通るけどもう出勤してる人が多いのに驚く。
51名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 10:37:56 ID:wH+2L5qT
うち中小だけど、三菱、三井をはじめその他地方銀行から、
お金を借りてくれって借りてくれって言われてたんだが、
みずぽからは今はお宅にはお金貸せませんって言われた。
貸してくれとも言ってないのに
52名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:07:20 ID:2JpS2jDD
>>51 メガバンは金利高いよねー
53名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:13:39 ID:2DIsp1Dx
変なとこに貸してたから、慎重になるのも無理はない。
54名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:14:53 ID:S25rdRG3
投資銀行宣言(笑)ってどうなったの
55名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:22:58 ID:tRFeAxC+
>>54
凍死したんじゃね? その宣言は
56名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:23:24 ID:p8td0Yyw
事業の規模からして、「地元の地銀や信金と仲良くしておいた方がいいんじゃないの?」
ってとこでも、結構メガバンクで借りてるんだよな。

小さい会社にやってくるメガバンクの営業なんて、地元・地域の金や人の動きなんて
ロクに分かってねえ事多いじゃん。しかも、借りろ借りろと言ってすぐに貸し剥がしに
かかるしさ。

なんで、メガバンクを信仰したがるんだろう。理由が対外的な見栄だけだったら不毛すぎるぞ。
57名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:28:17 ID:i4mWkIGO
SBを恐れて守備固めしてるんじゃないの?
58名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:34:28 ID:8o3Oa5AV
>>56

メガバンクと取引があると信用がつくからでは?

そー言えば一部上場企業への融資やCP発行すら断って
逆に地銀に駆け込まれてるメガバンクがあると聞いたが、
ありゃみずほのことか。
59名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:35:20 ID:wH+2L5qT
>>52
ですね。つきあいで借りてあげる程度です。
本当に必要なときは商工中金とかっすね。
60名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 13:53:07 ID:N45K9he5
>>58
>メガバンクと取引があると信用がつくからでは?

見栄とも言うなそれは。
61名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 13:59:26 ID:jo/N2uq3
>>58
それが信用となる取引相手ってどんなところだ?
同規模のところなら認識は似たり寄ったりだろうし、上場企業とか・・・なのか?
62名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 15:02:26 ID:rQLfkjA2
俺なんか年間3億売上利益6000万、3年連続黒字の零細会社やってっけど
三住に行ったらカードローンで300万。それ以上無理とか言われたぜ。
資本金1万円がまずいのか?w
63名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 15:55:56 ID:nNnISMLX
>>34
そもそも銀行とはなんだ
って話でして・・・

じゃぁみずほだけ潰れるの覚悟して貸し出せよ
ってもの無茶なのはわかるんですが。
64名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 21:37:07 ID:0KHIAF0C
貸して不良債権の山を築いたらもっと批判します・されます。
65名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 21:39:08 ID:j7YW/VlA
子会社のみずほ証券がサブプライムで真っ先に炎上していたからなぁ。
66名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 23:08:48 ID:YIrp8FUn
やっと新光といっしょになるんだっけか>みずほ証券
67名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 23:15:13 ID:Xh6nT1M9
みずほ証券って、みずほFに対して利益出したことあるのかな?
68名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 23:33:11 ID:8o3Oa5AV
>>61
就職活動の時とかエントリーする企業の取引金融機関見なかった?
リクナビ辺りにも書いてあったと思うけどな。
サイト持ってる企業だと、会社案内とかの欄に取引金融機関名書いてあるし。
それくらい世間一般への信用という意味で大事なんだと思う。

>>63-64
いや同業の三菱とか三井住友とかと同等程度には貸せって言ってるんでないの?

69名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 04:57:26 ID:xBginwZ2
前田っていうトップが勘違いしてそうな銀行だな。
かなり前から経営悪化してたけど、責任もとってなかったしな。
70名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 05:05:47 ID:UoHhu00d
これだから社民は・・・
71名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 05:18:08 ID:Ul7Pztsy
俺不動産仲介やっているが、体感的にもメガの中では
圧倒的にみずほ系列が不動産に金を貸さないな。
バカなのは、みずほ信託不動産部・みずほ信不販が10億と
査定した物件があるとする。
満額での購入希望をしたA社が購入前に融資の打診を
みずほ信託融資部やみずほ銀行にしたところ、物件の担保評価
が5億円しかない、と平気で言うこと多数。
72名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 05:20:01 ID:QU0Z1gxi
いい話 みずぽから♪
73名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 05:23:25 ID:60LrpJrU
いざ借りて欲しい時が来ればしっぺ返しくらうだろし、ほっときゃいいような。
74名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 06:11:11 ID:2CETtV7N
って事は・・・導入詐欺の急先鋒だった訳だなぁ、みずぽFGはwww
75名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 06:19:58 ID:+SrieDgN
>みずほ銀行の1兆2400億円、ついでみずほコーポレート銀行の8000億円で、これにみずほ信託銀行を合わせると、
>実に減少額は2兆2900億円にのぼる。
>同じくメガバンクの三井住友FG(三井住友銀行)の6900億円、三菱UFJFG(三菱東京UFJ銀行と三菱UFJ信託銀行)の3300億円と比べ、
>みずほの突出ぶりは際立っている。

みずほがひどいのは聞いてたが、これほどまでとはねぇ
76名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 06:29:19 ID:7lQ7cAxX

肛門検査官「査定甘いんじゃないの!もっと厳しく見積もりなさい!」

数年後

肛門検査官「査定厳しく見積もってるな!もっと甘くしないと!

77名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 06:37:09 ID:EIRZY8Z2
>>76
景気が良いときにザル貸しし、景気悪けりゃ一気に引き上げるなんてガキにだって出来るんだよw
公的資金突っ込んでるメガバンクがそんなんじゃ困るのよね。
78名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 06:42:11 ID:QvAfR9I4
>>76
査定の厳しさ。
景気最悪の時の甘い査定>ある程度景気が良い時の厳しい査定
79名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 06:53:57 ID:LuG0gI5Y
銀行は晴れの日に傘を貸し雨が降ったら返せという
80名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 06:57:33 ID:rMYvzZLP
>>79 うまい!
81名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 07:22:36 ID:JIjVAucD
いや昔から言われいる言葉だからw
82名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 07:28:03 ID:I4AFQB8W
官僚とその御家族の預金を集めた銀行を作って
そこからどんどん貸し出せば問題解決

大丈夫1000万までは国が保護するからww
83名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 08:14:13 ID:VpcVvDs2
貸し渋りというか、貸し剥がしがみずほでは横行しとるので、
正常だった先も、突然倒産てことが多い
84名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:02:05 ID:zHkMbg5m
早い話が経営苦しいんだろ?
だから貸せなくなった
85名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:09:24 ID:zdd5SMiZ
>>71
銀行の不動産担保融資は路線価の7割くらいしか融資つかないのはザラ
取引が成立すればいい立場と最長数十年の返済の継続性を判断する人の目線が違うのは仕方ない
仲介でローンつかずに破談になったのなら同情はするがw
86名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:47:50 ID:5HUcMrFR
みずほ銀行の貯金ごっそりおろしてやった。ガハハ。
87名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:04:37 ID:xs0QFO8k
UFJの次はみずほか…睨まれたら最期だな。こわいこわい
けこーん相手はBTMUかSMBC?それともりそな(w
88名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:23:36 ID:QMH44MVN
金を貸さない銀行とか何の価値も無い。
ソフトバンクの貸し剥がしはまだかな
89名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:32:27 ID:bA0TjnWH
預金者の立場からすれば、預けた金を返済見込み
のない会社にドブに捨てるように使われても
困るがな
90名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:47:42 ID:cFKzLHLk
貸金業法と総量規制は銀行にも適用されるんでしょう
91名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 21:09:44 ID:2CETtV7N
今度は、みずぽ金良行が腹癒せに顧客情報大量流出かなぁ?
92名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 21:19:08 ID:UHhfJJeS
>>79
真夏に勝手にコートを置いていき、真冬に着ぐるみ全部剥がしていく
93名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 21:22:36 ID:aQWDG624
お前等が危ない時は国が金をだすからいい身分だな。
94名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 21:53:10 ID:wUg1xRAr
銀行って金儲ける能力ホントにあるわけ?
95名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:06:46 ID:KWoyBqIh
最近、地方自治体が銀行に、地方債を低金利で大量に買わせているみたいだけど、
もしかして地方自治体は、銀行に不良債権(地方債)を押し付けて、飛ばしてしまおうと
考えてるんじゃないかって思う時がある。
銀行は、とりあえずバブルの不良債権処理は終わったのだから、次は自治体の不良債権処理をやれと。
おそらく政府は、また銀行に不良債権の処理をさせて、その際に、公的資金を導入すると
僕は予想している。
なぜなら、地方自治体は「道州制」と「市町村合併」というカードをもっているから。
たぶん地方自治体は「道州制を導入するなら(市町村合併させるなら)、うちらの借金を
チャラにしてくれ、でないと道州制も合併もやんないよ」てな具合にごねてくると思う。
そして政府は、地方自治体の言いなりに、銀行を通じて公的資金を導入すると。
「失われた10年」の第二弾が、近い将来やってくると。

僕の予想が杞憂に終わってくれればいいんだけれど.


96名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 05:42:19 ID:GbHU/mNR
みずほって他の銀行と比べてもちょっとおかしいよ
ネットバンキングだって3ヶ月前までしか見れないし
殿様商売してるってのを肌で感じるね
97名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 00:22:56 ID:kSuhLNx1
三井住友とかは無茶な融資してるからヤバそうだと思うけどな
不況期にいかに貸し剥がしするかが銀行経営のポイントだろ
みずほマンセー
マイレージクラブは一番イイと思うw
98名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 01:37:14 ID:YQ47knLX
>>97
地雷いっぱい抱えてるのにマンセーとか社員乙としかw

図体と意地汚さだけ一流の無能=みずほ。話のツマミにはなってたジャンボ宝くじも完全に手を出さなくなったよ。
99名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 18:42:57 ID:pOkpwfyg
みずほ(笑)
100名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 18:47:06 ID:Jh8h9hj5
もう民間金融機関なんて強制的に国有化するか解体しちまえよ。クソの役にもたたねぇ。( ゚д゚)、ペッ
101名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 18:55:12 ID:OEZ4BI4E
中川酒のせいだなw
102名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 13:53:17 ID:QNdXIAFD
冗談じゃないよ。
なぜ、貸し渋るのか。
返さないからだろ、消費者が。
おまいら銀行もサラ金の苦労をわかれ。
103名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 14:00:45 ID:I0RCg8ie
増資か公的資金入れるまでは無駄
貸せる金ねえんだろうからな
104名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 14:05:16 ID:PU7Sky0p
もう金融資格取り上げていいよ
105名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 14:13:34 ID:jp6wOWPD
前に公的資金注入して助けてもらったんだから100年に一度の危機の時ぐらい我慢しろや
その為に麻生が通した金融機能強化法ではわざわざ経営責任は問わないことにしたんだから
106名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 14:14:13 ID:bT5kVfEz
銀行が貸さないのならマチ金から借りればいいじゃない
107名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 14:15:50 ID:jQTlqvUe
日銀がゼロ金利で企業に貸せばいいんじゃね?
108名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 14:22:55 ID:VKzlvsQO
うちの会社はみずほの役員が社長になって処遇が悪くなり
毎日安い給料でこき使われています、黒字でも取り立てが厳しくて…
109名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 14:31:34 ID:omALUxaE
朝鮮ペテン禿に貸す金はナンボでも有っても、真面目にコツコツやってる日本人に貸す金は無い、と
ご立派な会社だよなw
110名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 14:42:47 ID:JTXuSmhp
これでも経済学者のセンセーがたは
「不況は製造業のせい、製造業を潰せ」ってんだからなぁ…

理系進んだら人生の終わりだな
111名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 08:31:13 ID:RfW3PBu0
導入言乍其次の急先鋒が「貸し渋り」・・・
流石はみずぽ(笑)ぱねぇっすwww
112名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 08:33:03 ID:fxBaqSF2
みずほは非財閥系だからどうしても融資先に不良企業が多くなる
113名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 08:56:11 ID:2pV6Jksz
みずほだけ住宅ローン断られたことがある。許さない、絶対にだ。
114名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 09:30:05 ID:QMzYm5V8
↑ 俺もだ。みずほ×
115名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 10:05:05 ID:M4/5V3Zv
>>112
旧勧銀の渋沢、旧富士の安田と立派な財閥系なんだが?おまけに興銀。上場企業の7割と
取引があるぞ。
116名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 10:20:03 ID:iBdEzePs
ソフトバンクにはばーんと数兆貸したのにね
117名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 10:20:47 ID:AVJu7AH7
みずほはATMも手数料取るし、振り込み手数料も高いしで最悪。
会社が給与口座指定してるから仕方なく使ってるだけなんだが、その上法人に対しても貸し渋りとは…。
存在意義あるの?この銀行。
118名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 10:44:41 ID:g2lUFbVz
>>117
俺も給与振込みがみずほだから仕方なく使ってるが、手数料かからんぞ?
それに存在価値からしたら>>117よりあるよw
119名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:30:57 ID:BgzXVOCi
どうせ銀行なんてノーリスクだからな
担保とるし連帯保証人つけまくりで印紙代、紙代まで請求してくる
ゼロ金利で調達した金の癖に金利もガッポリ
なんぼ儲けてんじゃ
120名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:11:46 ID:i6LQd56b
「貸し渋り」など幻想。実態は「借り渋り」
実質金利がプラスという異常事態だからまともな企業・個人は
金を借りない。借りようとするのはまともじゃない企業・個人。
銀行がまともじゃない人に金を貸さないのは当然。
これを「貸し渋り」と批判するのはおかしいのでは?
まずは日銀が円札刷って物価を上げて実質金利をマイナスにする
ことが必要。タンスにお金置いておいても1年で1%利子が付く
なんて異常ですよ。
121名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:15:19 ID:Y7YT+4Ab
>117
UEJにしちゃえよ。
10万定期にするだけで、いろいろ優遇される。
122悪質企業:2009/04/17(金) 13:15:53 ID:/7flU47C
■誘致企業と警察の黒い癒着■

鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスに
対する疑惑を書いたホームページを作った。

リコーマイクロエレクトロニクスはすぐに鳥取警察署に連絡をした。
警察は成人の僕でなく父親を呼び出し

「強制入院の手続きを取る。息子さんがかわいいでしょう」と言ったそうだ。

強制入院だと不祥事を表沙汰にせず処理できる。
この時はホームページ閉鎖の脅しにすぎなかったようだが・・・

鳥取市で誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスの機嫌を損ねると怖い。
123名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:39:45 ID:4vgotcHw
>>120
同じ条件では貸し出ししなくなってるじゃん
以前は通ってるものを審査で落としてるんじゃ言い訳できん
124名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 15:40:28 ID:ARF67rEC
銀行もサラ金も金を貸さなくなったがこれで個人が不相応な借金などおいそれとできない清い国になったな
皆が給料内で倹しく生活する日本人の誇りと清貧さがよみがえるのだ
125名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:35:00 ID:RfW3PBu0
銀行なんて、口座開設させりゃ、ひと口座に付き日本銀行から一千万円引き出せる権利が無条件で貰えるからなぁ・・・


口座開設した方が儲かるんだもんなw


だから、余計な金は「貸さない」方が都合が良いんだもんなぁ
126名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:38:23 ID:rAMXHw9d
ソフトバンクの負債がでかすぎて、中小に貸せないんだろう。
127名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:41:20 ID:rAMXHw9d
>>125
これはひどい。その金で国際買って金利収入かよ。
その口座を国民に開放するか、国債を日銀が買い取れよ。

これでは銀行なんて価値無し。
128名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:45:17 ID:+OfiCxTz
真っ先にSBMから貸しはがせよ・・・
129名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:48:39 ID:RfW3PBu0
「確定拠出年金」なんて、大概は銀行に口座を開かなきゃならないから、銀行はヨダレもんだよなぁ・・・
国がわざわざ銀行に金を落とさせる制度を作り、更にその金を元本として投資信託で溶かしても、返済義務は発生しないんだからなぁw
130名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:19:50 ID:nIqY0Yy0
>>127
そうなんか
じゃあ解約したら1000万戻すことになるのか?
131名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:05:28 ID:zrlVeUnD
貸し渋りはやめようや
132名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:09:16 ID:iA1zK9Qs
>>125
嘘つき
133名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:18:15 ID:SftIJ4pq
貸し渋りより、先に押し付けてる
貸し剥がしの方が問題だと思う。
窓口対応の酷さはみずほが随一。
134名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:28:21 ID:CBQ8yjq9
貸し出し業務に関してはみずほはいらない子
普通の案件はUFJが扱えばいいし、際どいものはりそなが持っていく
135名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:28:34 ID:Wm+gJq2J
くじなんか売って守銭奴決め込んでるところがまともなところなわけないだろ

っつーか、宝くじはいい加減国営にしろよ。収入は税金として、収支全部ガラス張りにする

パチンコも競馬も、全部国営にしたらどうだ?民営にしているから問題が起こる
136名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:54:05 ID:h/kkdhl+
SBMってシンジケート・ローンだから生損保、地銀とかが分散して貸してるんでしょ
137名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 04:40:52 ID:tWRCmI36
>>5
これが正解。所詮金貸しだってことで
138名刺は切らしておりまして
>>123
条件変わらない会社ならみずほも貸してると思うよ。
ただ、不動産・証券の時価が劣化しまくってる現状、
条件変わらない会社なんてないに等しいけどな。