【調査/関西】中小企業の産学連携、意欲と現実が乖離−大阪市信金調査[09/04/03]
中小企業の65・5%が産学連携に関心を持っているのに対し、大学と共同研究などを行ったのは
4・3%と、意欲と現実が乖離(かいり)している実態が大阪市信用金庫が2日発表した調査結果で
明らかになった。
調査は同信金の取引先の中小メーカー555社から回答を得た。
「大学の協力は経営課題の克服に役立つと思うか」という質問に対し、17・8%が「大いに」、
47・7%が「ある程度」それぞれ役立つと答えた。産学連携への障害について複数回答で聞いた
ところ、52・8%が研究委託費などの「費用面の不安」、40・1%が「意思疎通の難しさ」、35・8%が
「敷居の高さ」を挙げた。
大阪市信金は「中小企業の経営にとって産学連携は大きな力になる、企業と大学をつなぐ
コーディネーターの充実が不可欠」としている。
▽ソース:産経関西 (2009/04/03)
http://www.sankei-kansai.com/2009/04/03/20090403-008219.php
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:16:11 ID:3XgZisDS
見かけ真似しのジャップの産官学なんて なにも生まんわな
巨大投資を長年続けてきたアメのような大学の先端技術開発や発明の蓄積がない・・・
日本のクソ大学と企業推進力の開発研究を放棄した狡い企業と
国の指示に従うだけの能無し自治体の酸味一体では ムダ生産しかないやろ
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:24:15 ID:PI6vKc3y
そりゃそうです。
中小企業と大学ではスピード感がまるでちがう。
成果に対する契約の意識もまるでちがう。
中小なんて研究開発費の年間予算0円だろ。
大半の中小会社は社員を奴隷として利用して利益をあげてるだけなんだから。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:27:13 ID:phgM/OQW
中小企業がおいそれと研究委託費は出せないだろうね
大学教授なんてコスト意識無い奴多いし・・・・・
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:30:56 ID:r+2ImhEG
有名な先生はデカイ企業とくっ付いて中小は相手にされないんだよ、後、
論文博士が難しくなってるから民間から大学教授になって中小企業を手助け
してくれる先生が少なくなってきてる
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:31:41 ID:6h+lEaws
大学を研究機関だといわれてもピンとこない
学生がファックする相手を探す場所だろ
>>2-5 まあそうだわな。
アメリカのように完全に教育と研究が別れている国を除けば
基本、学術は国が面倒見るべきだぜ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:39:01 ID:8m8HYEpU
関西でも阪大か京大じゃないと実務でやってることって難しくはなくてもボリュームはあるから内容をすんなり理解してもらうことはできないから底辺大学じゃ業務に生かすのは無理。
かといって京大とかならあまりくだらないことを持っていってもほぼ馬鹿にされて終わり。くだらないからやりたくない。学生はくだらないと思ったら途端にテンション下がる。逆に面白いと思えばただでも恐ろしい勢いでやる。
どこかの後追いなんかじゃ絶対に学生は付いてこないし、業務で本当に学会レベルで最先端の知識が必要な会社なんてごく限られてる。
元々学会で顔をあわせたことのある相手とかじゃないお互いのレベルも意識も合わない。
もともと学会で顔をあわせてるレベルじゃないと
企業の依頼は泥臭いっていうか、そういうのが多いし、
研究者として興味が持てるテーマがあまりないよね。
中小だとガツガツしてるっていうか、切羽詰まった感じが怖い…。
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:48:53 ID:wnWVQwEg
中小企業から見れば学生でも連携したいのはトップクラスで、中堅どころだったら社員でまわしたほうがまし。
トップクラスの学生から見たら中小企業の依頼はレベルが低すぎてやってられない。ただ既存の技術で小銭を稼ぐだけにしか見えない。中堅どころなら将来の飯の種にもなるから学生のうちからやってみたいと思う。
企業から見れば本音で言えば安いお金で開発をしたい。学生から見ればお金よりもやりがいのある最先端の研究をしたい。
まあ100回くらいお見合いすれば少しは相性のいいのもあるかもね。
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:59:28 ID:yXPEHYPh
産学連携だったらそれに適した学校と行えばいい
大学の成り立ちからみても学問的よりも実際の実学・産業に役立つことを目指した学校
京都産業大学なんてまさしくそのために産まれてきた様な大学
ここなら名前からして間違いなく上手くいくだろう
きっと学生も乗り気でやる気と知識と知性にあふれているはず
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:06:53 ID:3XgZisDS
目先稼ぎの企業にマッチするのは 高校や専門学校級だけやろ
産大は専門学校レベルやろけど・・・
まあ 株屋に支配されている大企業も本質は似たものやけど
大学も学生も見かけ大企業に媚び過ぎやな
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:31:37 ID:b8o5MbFz
まあこういうのはお互いに相手に対して理想を持ちすぎてるから上手くいかないんだよね・・・・
自給800円とかでいいからバイトで雇ったほうがいいよ
たまに東大・京大でも留年したとか中退したとかで学校からドロップアウトしそうになったのが拾えればもうけもの
うちの会社はソフト会社だけどほとんどが底辺か専門卒でなかには高卒もいるようなところ
7年位前に名大中退を拾ったら仕事は凄いできるしなんか凄いこっちも感謝された
まあ今では俺の上司だけどwww部下として雇うなら自分よりは馬鹿なほうがいいと思った
学歴と頭のよさが比例するとは思わないけどFランとかのを相手にするよりはずっといいかな
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:24:14 ID:JkkeK9U+
経済産業省の政策って連携事業にせよ商店街にせよ
なんか迷走しているな
中小企業→学校が持ってる公的資金で研究資金を浮かせたい
大学→企業の資金で研究資金を浮かせたい
これでうまくいくわけがない
いずれにしろ、金のないところじゃ何もできんわな
出すもん出せよと