【通信】USB3.0を圧倒!?NECが安いケーブルでもUSB 2.0の40倍高速な新インタフェース技術を開発[09/04/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 NECは4月2日、安価なケーブルでもUSB2.0の約40倍の高速データ伝送が可能なコンシューマー機器
向け次世代インタフェース回路技術を開発したと発表した。安価なケーブルでも、専用ケーブルを使った
ハイエンドサーバ間通信と同等の超高速伝送が可能で、今後の製品化に向けて研究開発を進める。

 コンシューマー機器で一般に使われている安価なケーブルでは、伝送中に信号が劣化してしまう。
信号は受信側機器の回路で補正するが、補正能力には限界がある。ハイエンドサーバなどでは特性の
良い高価な接続ケーブルが使われているが、コンシューマー機器間での超高速伝送を実現するには
ネックになる。

 新技術では、歪みのある信号波形でも高速に受信でき、複雑な波形歪みにも対応可能な補正の仕組みを
導入することで、安価なケーブルを使った超高速伝送でも安定した通信が可能になっているという。

 2時間分のHD動画を用意し、試作したLSIで検証したところ、USB 2.0で約14分、USB 3.0で約80秒
(実効速度を理論最大値の半分に設定)かかるのに対し、新技術では約22秒で転送できることを確認
したという。


▽ソース:ITmedia (2009/04/03 07:00)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/03/news008.html
▽プレスリリース
http://www.nec.co.jp/press/ja/0904/0203.html
2名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:38:36 ID:iFEl5ZhW
空気読めとか言われそうだなw
3名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:38:49 ID:Ci+zm8vz

|-| ・▽・|-|
ヽ|□ □|ノ ガシャーン
 | __|    ガシャーン
  | |

3か2ゲットジョーだよ
自動で3か2ゲットしてくれるすごいやつだよ
4名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:39:48 ID:x99MnXGo
さっさと実用化
5名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:40:48 ID:IPyJh1JV
LSIが高いんじゃないのかね。
6名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:41:17 ID:kVc+N1YY
立つの遅かったな
7名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:41:22 ID:8XPsQmDN
高いかもね
8名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:42:17 ID:jYGd6QJL
SATA なんかに対抗しなくても良いからワイヤレスを普及させてくれよ。
9名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:42:18 ID:odF0R0wB
3.0でも充分はええな
10名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:42:18 ID:FzTFpp+y
このUSBを早くするケーブルを買って、DVDを次世代ディスク並みにきれいに見れる東芝の機械を買って、そんで、メガドライブに刺して32ビットマシンにする機械を買ったら最強じゃん。
11名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:42:25 ID:dIQxpK6y
P2Pの動画収集がサクサク進むってことか?
12名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:42:38 ID:SV26rv9A
アメリカ主導なんだから良いのが出来ても潰される、
市場原理とか言われてな、
13名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:42:48 ID:MPM4IjkI
>>2

ソフト屋としては大歓迎だよ。
USB3.0なんてイラネ。
14名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:43:52 ID:qQIQtau1
>>11
そういうことだ!!!
15名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:43:58 ID:inlKLIrb
>USB 2.0で約14分、USB 3.0で約80秒

3.0ハンパねぇな
16名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:44:37 ID:UHYNRupk
>3
保険掛けんなよ
17名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:46:34 ID:hI31vOLQ
これで標準化の世界でも強かったらなぁ。

製造で勝ったが特許で苦しみ、特許の壁を乗り越えたら標準の壁が厚く、
そこで苦しんでいるうちに中韓台が製造で攻めてくる。しかも標準の世界は
政治の世界で、いまだに没落したイギリスとかが強い(まあ研究もまだ
あそこはしっかりあるんだけど)。

とりあえずライセンスは広く薄くでチップへのインプリは台湾メーカに任せ、
アポーの目に留まるようなカコイイ見せ方をソニと組んで頑張るんだ。
USB2.0互換で使えるようなピン配置・プロトコルになるなら勝機はある。
NEC頑張れ。
18名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:47:00 ID:fgQX2+DF
じゃあUSB3.0は飛ばして4.0で。
19名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:47:12 ID:jqI9DSsT
IEEE役員に賄賂贈れ
20名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:47:25 ID:NsEuGwNE
どうせアップルみたいなことするんだろ
21名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:47:56 ID:MPM4IjkI
>>10

残念ながら、ケーブルで速くするんじゃなくて、チップで速くするんだよ。
22名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:48:27 ID:iqG7pJ5e
USB2.0と併用できるようにして、対応機器なら40倍速転送、非対応ならUSB2.0で転送
と言う風にすればいいよね
23名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:49:18 ID:taTzPhDX
技術が優れてるかどうかよりも
どれだけ多くの機器に搭載されるかが重要だからね
ライセンスの安さも。
Intel主導のUSB3.0に今のNECが勝てるわけも無く...

USB3.0と競合するよりも、USB4.0?へのコントリビューションを狙うべきだろうね
24名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:49:55 ID:PBnOuouL
うーん
20秒も待ってられない

3カウトまででお願いしたい
25名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:50:33 ID:eMJMnz9u
>>24
意味不明
26名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:51:53 ID:hI31vOLQ
>>23
いやでもUSB3.0は正直筋が悪いでしょ。
なんだよあのEISAバスも真っ青のピン配置は(w

あんなの量産立ち上げしたとしても本当に安くなるんか?
コンピュータで一番値が下がらないのがケーブル、を地で行きそう。
27名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:52:51 ID:v6kE4XXn
USB2.0と互換性確保してUSB3.5として売れば売れるだろうな
そうでなければワゴンセールに並んでもだれも見向きもしない
28名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:52:55 ID:MPM4IjkI
>>12
>>17

NECは、USBの仕様策定の主要メンバーなんだが…

どんだけ発言力あるのか知らんけどね。
29名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:53:44 ID:KWtDT3n4
まぁ、出たら出たで、
玄人志向4〜PCIだかのカード買ってきて
挿すだけだな。
30名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:56:56 ID:hI31vOLQ
>>28
主要メンバーではあるけど、それは単にIntelに賛同した主要メンバーってだけだよね。盟主じゃない。

民生コンピュータの世界で、NECはどれだけメインプレーヤーとして影響力があるの?
技術だけじゃなく、かといって標準規格を定めるだけでもなく、広く業界で
生産・利用される所まで規格を持っていく業界各社への交渉力。
31名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:57:13 ID:fgQX2+DF
しかしHDDのデータ容量はどんどん大きくなってるのに
USB2.0の時代が長すぎるよな。
コピー遅すぎ
32名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:59:09 ID:9v4aU/Ku
TRONみたいにつぶされるだけ
33名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:59:33 ID:Kaqm59EY
近々製品化されて対応機器もすぐにたくさん出て、とかじゃないよな。
USB4.0の頃には、とかそういう話かな。
34名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:00:30 ID:Kaqm59EY
>>31
HDDに限った話ならeSATAがあるじゃん
35名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:02:10 ID:uLvtVixT
なになに?USBとは別モノ?USBを早くする回路?
36名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:02:56 ID:644PROew
>>23
アホ発見
intelのチップセットの中のUSBの回路はNEC製だ、さっさと死ね!
37名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:04:41 ID:v4n9gmAr
3.0はいつチップセットに入るのかね。
38名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:07:03 ID:sbnKZL2s
NECって98の黒イメージが強すぎて、やっぱりだめね。
なに造ろうが。
39名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:08:05 ID:hI31vOLQ
現実問題としてはこれから業界団体立ち上げでサンプルチップとかコネクタ規格
定めてくのでは出遅れもはなはだしいので、USB3.0絡みのライセンス話とかで
有利に立つための技術リークとかなのかね?

既に規格が固まり出荷目前のUSB3.0との戦いに到底間に合うとは思えん。
あちらはマザーボードベンダも既に評価・自社ボード搭載の実験をもうしてるだろうし・・・
40名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:08:08 ID:DLExkL7i
IEEE1394みたいなものか
41名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:12:33 ID:zlwyLOb7
すげーじゃん。
そのLSIが高いとかじゃあるまいな。
42名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:14:57 ID:jyxfEZ42
こんなもの開発しても、NEC以外に採用されないんだから、開発費の無駄
43名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:18:25 ID:UeiZoyhZ
3.0とびこして4.0てことで
44名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:20:52 ID:CjUhTGsi
どうにも器用貧乏な会社だね。
45名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:21:03 ID:bXMAIRTY
マジで日本人優秀過ぎだろ
さすがの俺もこれはホルホルしたくなるわ
46名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:21:52 ID:MPM4IjkI
>>30

普及に関しては、やっぱりチップセットを出さないとだめだから、仕方ないだろうね。

ただNECは、USBに関しては技術力も生産力も非常に強い。
USB2.0のチップを真っ先に出したのはNEC。IntelがUSB対応チップセット出す大分前に、PCIボード出してた。
しかも品質が良くて、他社製のUSBチップはだいたいバグだらけだが、NECのはトラブル全くなし。
残念なことに、コストで負けるんだけどね。


もっとも、聞いた話だと「うち(NEC)のチップは、USBだけはいいんだよ。他は全然だめ。」だそうだww
47名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:23:25 ID:0lAIYUeO
ABC「よーし、ブルーレイをこれからのスタンダードにするぞ!」
D「DVDの容量10倍にする技術開発しました」
ABC「・・・。」
48名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:24:58 ID:pxT2cEQj
XPは、USB3.0に対応してくれるのかな?
VISTAから?
よもや、Win7からってのは無いよね??
49名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:25:17 ID:k++LtnHD
>>46
USBだけかよw
しかし最近NECはいいはなし聞かないしなあ
正直空気だ
50名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:25:44 ID:VOcxTcx4

(´・∀・`)ヘー

でも、USB3.0で落ち着くと思うよ
51名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:25:55 ID:uLvtVixT
なんだPC98用のハードか
52名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:29:13 ID:grAVTaSv
インターネットの光回線よりも早いんだからこっちに置き換えることはできないものか
53名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:30:55 ID:MPM4IjkI
>>39

USB2.0互換チップ出すんじゃないの?それなら業界団体なんていらないし。

USB3.0に関しても、主要メンバーだから何もしてない訳がない。多分、一番最初にチップ出すだろう。
54名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:38:40 ID:EHipIjIh
USB3.0に>>1を採用したらいいんじゃね?
55名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:40:20 ID:8MpqhmgE
技術的に優れたものが、市場を制するとは限らない・・・何がしたいんだNEC。
56名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:43:29 ID:0vwqNxuE
文系な俺だが
「安価なケーブル」が自慢なのだけはよくわかった。
57名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:44:11 ID:+TlVLE7l
未だにUSB1.1なんだが
58名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:47:33 ID:dsLE8Dv4
良いものつくってもSONYみたく時代が追いついてはくれない。
まだ3.0でいいよ。
59名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:50:49 ID:zD4zvkON
いちばんカンジンなのはVB.NETで制御できるかどうか。
それができないなら金にはならない
6010:2009/04/05(日) 02:51:28 ID:+mQUKpac
NEC独自規格というとVC-SDRAMを思い出す。
あんな風にならなければいいけどね〜( ´ー`)
6160:2009/04/05(日) 02:53:40 ID:+mQUKpac
名前欄の「10」ってのは間違いね(´Д`;)
62名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:54:51 ID:HWPDH62o
チップ側での工夫なんだから、3.0以降でも何らかの効果があるだろし、
USB3.0以降の規格に採用してもらえ。
そうすりゃ、2010年代後半には普及する、かもしんない。
63名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:00:51 ID:SV26rv9A
>>60
VC−SDRAM使ってみた事がある、
規格目いっぱいまでオーバークロックしたけど大丈夫だったな、
今は秋刀魚のエルピーダ使ってる。
64名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:02:28 ID:xG9zbEfT
肝心のUSBとUSB2.0互換が無いと微妙だな
65名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:06:48 ID:WYkDbegP
まだ間に合うんだろうか?
66名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:09:51 ID:jFa96aBf
結局USB3.0はピンを9本に増やしたことで苦しむことになり
3.5とかで2.0と同じ4ピンケーブルで行けますよとかの触れ込みで出てきそうな感があるなw
67名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:09:56 ID:Dc9mkHHg
イラネー

1394より性能の低いUSBをベースにしても無駄だ
68名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:13:41 ID:s7M1ArIK
いいから、USB2.0を2本挿して通信できるようししろ
69名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:16:52 ID:wlH3pj6X
これって電力供給できるの?
できないならUSB比較するのはおかしいと思う
70名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:20:21 ID:6OKkFT+/
下位互換性を捨てたUSB3.0はぶっちゃけ普及しないような気がする
DisplayPortとかIEEE1394のような末路が
71名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:21:44 ID:64MqdqLg
USBをもっとセクシーにしよう
72名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:23:48 ID:HTeJ1/t9
とりあえずAppleに売り込んだらいいんじゃないか。
最近AppleとIntelの中はチップセットの件でギクシャクしてるし、
Appleも他のWindowsマシンと差別化を図りたいだろうし。
73名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:26:43 ID:INrLDM61
ことLSI分野に関してはNECはいい仕事をするんだよなあ
PowerVRもUSB1・2も相性悪いのとか少なかったし、
いかんせんパソコンメーカーという肩書きが
足を引っ張っているのが欠点なんだよな
74名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:28:46 ID:f2lyKZl8
問題は価格だな
75名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:29:26 ID:AbksaJra
>>72
「LaVieでiPodを使えば音楽と動画データの転送が早くなります」って感じで差別化できそうだね。
NECのPC事業生き残りの奇策として考えるとおもしろそうかも。
76名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:38:13 ID:Ryp9aZgA
ピンの数は?
USB3.0の3倍4倍とかいったら困るわけだが
77名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:49:33 ID:2GcccZ5n
>>76
ピンの数はかわらんだろ。変わって専用線使うなら既に安価じゃない。(おそらくケーブルは市販のUSB2.0ケーブル?)
あくまでチップ側の話。

という話だよね?間違ってないよね?
78名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 04:02:31 ID:OkIcGEcl
いい技術持ってんのに、なんで大東亜戦争に負けたのか!
79名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 04:08:51 ID:TK/vz5tB
インターフェース部分が高額になると予想(´・ω・`)
80名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 04:16:24 ID:ZgmIaWnN
YAMAHAがMIDIインタフェイスとRS-232Cの置き換えができるμBTRONバス
作ったけど普及に失敗した二の舞になるな。まちがいなく。
81名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 04:17:19 ID:lRYqzoUW
接続機器側が対応しないと、意味なし。
USB3.5みたいな感じで、規格化できないとコストが高くて勝負にならん。
82名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 04:36:31 ID:ibldba+9
仮にだけど、PCIさしてUSBを超えるUSBが使えるなら買うけどな
送信側と受信側両方ともNECのLSI対応してないと駄目ってなら難しいが
片方だけでOKなら3.0よりか人気でそうだな
83名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 04:40:41 ID:thEr/ke0
早く出してくれな。3.0が普及してからでは機能的にすぐれてても売れん。急いでくれよ。
84名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 04:48:27 ID:lRYqzoUW
>>82
波形歪みにも対応可能な補正の仕組み?
これは、論文読まないとわからないけど、物理層かデータリンク層などハードウェア寄り。
特許の出願公開時に、はっきりするとは思うが。

ファーム書き換えで対応できる可能性もある。
歪んだままニ値判定して、ソフトウェアで補間して補正するとかするのなら。
85名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 04:53:14 ID:ibldba+9
所詮はまだ技術を発表しただけにすぎんからな・・試作品を出さない限りなんともいえん・・

とはいうもののUSBの糞杉だからeSATAで外付けHDD等使ってるが
eSATA優秀すぎるぜまったく
eSATAメモリーとかだしてほしい物だ
86名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:04:38 ID:lRYqzoUW
eSATAメモリーは、既にあるよ。
途中で抜き差しできないやつなら。
チップセットやOSの違いがあっても、互換性は、かなり高い。

でも、USBのように途中で抜いて、他のシステムに刺すようなことができるタイプのは、
チップセットやOSの違いで相性が出て、実用化していない。
玄人志向キワモノシリーズで、出してしまう恐れはあるけど。
87名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:13:09 ID:LIEto6mB
新規格はやめてくれんかな混乱するよ
88名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:23:10 ID:yL8Ky6eg
>>85
> eSATAメモリーとかだしてほしい物だ

つ OCZ Throttle
Silicon Powerでも同じものが出ている
89名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:31:41 ID:bCynHPH9
PCI-EXPRESSとS-ATAとUSBとIEEE1394の利点すべてを取り込んだインターフェイスキボンヌ
90名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:43:11 ID:abnEqkys
結局、アメリカ利益主導での仕様になるから技術革新が遅れてるんだよ。
Windowsやintelがここまで独占状態でなければすくなくても後、20年は技術革新が進んでた
91名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:47:19 ID:MPM4IjkI
>>59

VB.NETで、そんな下のほうまで制御しないだろ。
92名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:53:38 ID:X2SNVlfS
>>79
同じこと思った。
そうでなくてもどっちにしろ普及しない気がする。
93名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:57:16 ID:QupJaJQg
こんなもん、技術的にはなんだってできるだろ。
問題は互換性とか利便性とかコストとかで
そういう問題に比べたらスピードなんて優先順位低い。
USBに噛ませるとスピードが本来より40倍早くなる、とかなら凄いが
新技術でスピード速いって言われてもあっそ、くらいなもんだ。
94名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:19:41 ID:fPLlU0xr
規格負けしちゃうから別に早くても普及しなきゃ負けでしょ
95名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:25:14 ID:KWtDT3n4
>>71
USB-X
96名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:50:57 ID:5RIWs07T
USB 3.0より少し早いのを無料で配れば、普及するかも。
97名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:02:48 ID:jlLbbjM1
どうせNECの機器専用で他社の機器は使用出来ないんだろ?
98名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:11:27 ID:XaxB8Jww
USB.3.1って事にして規格に盛り込んじゃえよ
99名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:29:29 ID:11qDHgC5
悲観的になるばかりという国
100名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:36:38 ID:CHQKrzoQ
まあ頑張って標準化させないと無意味だね。
101名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:38:26 ID:1hrgpaLo
>>90 OSの乱立なんて悪夢だな。
技術革新しようがないわ。
102名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:47:22 ID:41ZzUNAv
>>36
ほんとかよ?

むかし、インターフェース誌でインテルICHとNECのUSBチップの速度比較してた
けど、NECのボロ負けだったぜ。
103名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:05:40 ID:i9e4DoBq
PCエンジン化決定
104名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:16:10 ID:bMcGBlmc
性能的に優れたものを作ったというのは賞賛できるが、デファクト
スタンダードでない仕様を認める技術のトップは何を考えているのかわからん。
特にUSBのホットプラグは最大のメリットだし、送受で同じメーカーの石を
使わないとだめだとすると周辺機器メーカを含め大迷惑。
105名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:35:08 ID:VMTz+Oe8
>>104
あのー、ちゃんと言葉の意味知ってから書いた方がいいよw
106名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:40:09 ID:ZyFDbECy
量産できたら名前をUSB Expressにでもするべきだな。
ケーブルを複数本束ねてさらにスピードアップ。
107名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:43:52 ID:SGrdA+NS
正直毎回毎回USBはグダグダ過ぎるから別のインターフェイスに変わって欲しい
108名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:50:08 ID:7XGKwSQL
新規格コンセント&プラグは電源端子とアースとこれだな。
専用端子のないコンセントの時はPLCになるような互換性にして
古臭い2極コンセントから脱却しろ。
109名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:50:27 ID:ZTltUNKv
等化回路が高価なのかな?
110名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:56:50 ID:6iTPJC26
モニタもHDDもストレスなくUSB接続できるようになったら、PC本体も USBハブみたいな形になるのかね。
111名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:59:31 ID:4eXIL3lh
刺し間違えやすいコネクタの形状を何とかしてくれよ。
アダプタのジャックみたいに丸くするとかしてくれれば
向きなんて気にならなくなるのに。
112名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:02:11 ID:61IGZshN
>>99
正確にいえばチョンが工作しているってのがただしい。
去年の10月ぐらいから、2nn経由からのやたらとおかしな人が増えてる。
113名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:14:18 ID:xg1Pw6nc
また日本はガラパゴス規格か
NECとか糞ニーは死ね
114名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:14:53 ID:OodW0b+l
>>111
バカだな。アダプタは電源だからプラスとマイナスの2極だから簡単だけど
USBはな電源ライン2極と信号ライン2極の計4極あるんだぞ?

簡単に丸くできると思うなw
115名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:15:54 ID:+0GlU4Kh
なんだかんだ言っても、安価な無線高速転送が一般化されたら、すべて駆逐される。
…と言いたいが、最右翼だった青歯がこの様だからな。
116名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:19:03 ID:hI31vOLQ
>>114
つ 3極ステレオジャック(3信号+1グラウンドの4線)

たしかもっと極数多いのもあった。
117名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:19:18 ID:83W9nHPY
NECがんばれ
国産メーカーがんばれ
118名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:20:56 ID:cO9KydFS
USB3.0が5Gbps
NEC方式がUSB2.0の20倍ってなら9.6Gbps

もう、USB3.0は欠番でUSB4.0(NEC方式)に移行でいいよw
今までと同じUSBケーブル使えるんでしょ?
119名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:25:28 ID:OodW0b+l
>>116
つ コスト。

簡単にできると思うなって書いてるのは分かる?
「不可能」と言ってる分けじゃない。


IEEE1394(丸形ではないが)は優れた規格だが
コスト高のため普及していない。

そういうこと。
120名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:31:45 ID:Cra0ZEp8
NECがんばれよ。
121名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:32:50 ID:a0jDGc9m
標準化するには金を取ったら絶対いかん
あとなにか規制する要素があってもいかん
全てにおいて開かれていてかつ技術的に優れていないと駄目
122名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:39:03 ID:hjllGpWB
潰されるに決まっとるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:39:45 ID:1BwnVwBt
NECって最近は何で食べてる会社なの?
昔はパソコン界のトヨタみたいなイメージだったが(王道って意味で)
124名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:40:09 ID:J19bq5OM
じゃこれ買ってきてUSB2.0対応の外付けHDDとかに繋げばファイルも早く転送出来るってことかな?

つーてもそんな何ギガもするようなファイル使わないから俺関係ないか・・・
125名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:43:16 ID:A/QM4Jh8
PC関係は海外企業原理主義者とOSS原理主義者が跋扈するからだめだね。
日本企業叩きは朝日新聞の工作員かもしれないけど。
126名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:44:02 ID:f1+lNDcg
NECは通信インフラ+ITシステムで食ってる感じだな
PC携帯事業は片手間
127名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:44:04 ID:NK3x2xxJ
USB 3.0オワタwwwwwww
128名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:52:17 ID:Lxv75sV0
比較対象がUSBなだけで、互換性とか関係ない規格だよねこれ
129名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:59:34 ID:BMYVQEwe
>>114
向きがわかるように非対称にしないのは、やっぱコストダウン?

いつも間違えてしまうから、形状は少し見直してもらいたい。
130名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:09:54 ID:Vu90kdz2
ケーブルなしで無線で送ればいくね?
131名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:12:23 ID:QfhH2j9s
NEC以外が発表したら、とりあえず「詐欺」と決め付けただろ。
健康食品を販売してる○×商事が、まったく新しい理論で転送される高速ケーブルを発明。
132名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:14:28 ID:f1+lNDcg
NECが健康食品発表したらどうだ?
133名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:14:30 ID:Ed7g9Ljy
幅広い用途で使用可能なコネクタが普及し過ぎると
いざ規格を変えようとした時に大変だよな。
USB⇔NEC規格の変換アダプタも同時開発してくれると有難い。
3.0も同じ感じでコネクタ形状を変えて欲しいな。
134名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:16:18 ID:iZ/ikk6V
ワロス
135名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:19:05 ID:T8tpe831
とはいえ規格化されないと駄目だろな

大容量フロッピーとかと同じ運命になりそうだ
136名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:19:08 ID:uzcug+pj
なんにせよ、安価な拡張ボードに乗っけてさっさとバラ撒いて、既成事実化しちまえば言いのに。
みんなハッピーだろうに。
137名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:19:50 ID:f1+lNDcg
伝送方式とはちょっと違う技術な気もするな
USB3か4か知らんがそこに組み込むような技術なんじゃないか?
138名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:28:26 ID:Iu+oVon+
4.0で予約しとけ
139名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:30:47 ID:1OFIZxTg
USBって、周辺機器向けの規格だったんじゃなかったのか?
140名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:33:37 ID:bFbE2f7z
USB2.0と互換性がないと無理
141名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:34:13 ID:f1+lNDcg
NECとしては標準化の一部として採用されて、自社チップor特許が売れればOKって感じかと
142名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:39:25 ID:XH9DRRuU
8GBのSDHCがたった2千円台で買えるようになって
ISOファイルなんかを移して持ち歩くようになったけど、コピーがものすごく遅いのね。
保存メディアの巨大化に伝送技術が追いついてない。 将来消える技術でもいいから
出してほしい。
143名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:48:42 ID:VMTz+Oe8
もうこれ企画化して消費者が選ぶということでw
USB3.0 Low-speed 専用大型コネクタ、高品質ケーブル使用
USB3.1 High-speed 従来型コネクタ、安物ケーブル使用
144名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:49:50 ID:IF7rGKoS
SDならまだUSB2.0の速度で十分でしょ・・・
145名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:53:15 ID:OodW0b+l
>>136
安価な周辺機器が出てこないと、定着しないよ?
146名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:55:52 ID:TOds4xeu
USB2.0より早いメモリって無いの?

SDメモリをダイレクトにさして使ってんだけど結構遅いんだよな。
147名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:59:10 ID:IF7rGKoS
>>136
9.6Gbpsとかだと・・・PCIはもちろん、PCI Express x1でも帯域不足?
148名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:59:44 ID:7PHm7xqW
>>146
それって内部バスがUSB使ってるんじゃない
149名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:00:19 ID:K/d2/uwB
USB3.0って端子増えてるのか・・・
miniミニポートとか横に伸びてるし、結構最悪じゃん。

既存のUSB2.0と同じケーブル使えるなら爆発的に普及するんじゃね?
150名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:01:35 ID:K/d2/uwB
>>146
それはメモリが遅いんだと思う。
早いメモリを買おう。ちょっと高いけど。
151名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:07:08 ID:y+oQ3eP9
>>130
周波数的に無理では?
152名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:09:06 ID:PBIcETP7
OHCI(NEC、VIA)とUHCI(Intel)の分裂を思い出すなぁ。
153名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:11:33 ID:PBIcETP7
で、これ理論値9.6Gbpsも出るのか?
例えばディスプレイコネクタが4ピンになったらすごいな。
ディスプレイ側にグラボが載る時代が来るのかも。
154名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:12:04 ID:uzcug+pj
>>147
帯域限界までバスの上で取り扱えりゃそれで充分かと。

だって、他は何つないだって、そこがボトルネックになるわけだし。
155名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:12:36 ID:O1sUTJPv
つーか、既にUSB3.0の規格も制定されて、これから普及させようって段階なのに
こんな独自規格出しても普及するはずがねーだろ。

まあ、NECの自社製品に細々と採用されて終わりだろうな。
156名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:13:41 ID:f1+lNDcg
まだ研究段階っぽいし次世代規格狙いだろ
157名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:14:58 ID:5D8kOuz2
>>155
うわー、すげぇ見えるわその将来。
絶対シェア取れずにひっそりと出現してひっそりと消えて2年後くらいに4.0とかで統一規格に組み込まれそうだな
158名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:20:48 ID:4j4B7fBm
USB3.0のチップに、NEC独自のこれを組み込んだカードを販売。

USB2、3対応して、これにも対応した周辺機器を販売で良いだろ。

ほんの少しのシェア増大ぐらいにはなる。
159146:2009/04/05(日) 11:27:39 ID:TOds4xeu
>>148
東芝のノートに標準でついてるSD専用スロットなんだけど。

たぶんUSBとは別だと思う。

160名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:27:50 ID:SXy6Cz39
XVD
161名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:30:20 ID:lRYqzoUW
USB3.0でも、今のDDR3メモリでも帯域不足気味。
通信しても、データ棄てるアプリで実験しているだろう。

アプリケーションの中で、ファイルアクセスやビデオ表示しだしたら
今のSRAM並の速度のDRAMに使ったPCでないとバランス悪いだろう。

HP/UXなりACOS4なり、サーバ機の待機系周辺機器用に
ファイバーチャネル代替で、50mぐらい敷けるようなものに応用するのでは?
光ではなくメタルでもいけるよと、シスコシステムズ(CISCO)を、規格化に巻き込む。

もともと歪み補正のために、光ファイバで位相共役波使っているので
反射波利用して利用して、伝送距離を伸ばす方向はありだと思う。
162名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 12:01:17 ID:Lxv75sV0
USBに採用されるといいですね
163名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 12:06:19 ID:mEzQ7OEf
きっちり発表しないと、潰されるぞ?
164名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 12:08:10 ID:HRkjcNvx
ケーブルって何よ
転送規格は何なの?
165名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 12:20:46 ID:cWSt16bC
これってかつて、IOとメルコのSCSIボードに両社の対応HDDを使うと転送速度が
2倍になるとか言っていた奴と同じ様なもの?

NECも標準規格とかどうでもいいからとにかくPCI-Eのボードと対応機器を出し
実績作ってUSB2.0+とかの上位規格としてすぐにでも製品出してほしいな。
166名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 12:28:27 ID:DNAtXTWd
DVDの発売直前にも、独自の光ディスク出して玉砕してなかったか?
167名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 12:31:48 ID:WaFEPwOi
これは、あれですか?
USB3.5とか言う名前で世に出てくるのかな?
168名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 12:38:31 ID:IF7rGKoS
HDDのUltraDMA66だの133だの
メーカー先行で規格後追いだろ?

既存の規格の高速化なら後から標準化が付いてくるか?
169名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 12:38:45 ID:0x2yhta/
こんな早いインターフェースどうするんだよ
外付けSSDとかw
170名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 12:39:15 ID:ad6sKEN7
とりあえず標準化だな
171名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 12:43:45 ID:6pPFCaVH
EPSONプロテクトも搭載されますか?
172名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 12:45:40 ID:DNAtXTWd
接続するとIDチェックされるから、NECO Co.とか返事しとけよ。
173名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 12:53:19 ID:7x7es4DN
一般化するの?
先に出るUSB3.0が席巻して誰にも見向きされない規格になるのがオチかと。

古参気取りが自慢げに話すネタ提供乙にならないことを祈る。
174名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 12:56:30 ID:uKceEX/e
標準化しないと意味が無いよ

義牛津だけでなくてそこも大事な部分
175名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 12:56:36 ID:f1+lNDcg
規格じゃなくて波形歪み補正回路技術だろ?
色々応用できるんじゃないかな
176名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 12:57:23 ID:IF7rGKoS
USB3.0みたいに特殊なケーブルが必要ってわけじゃないからなぁ・・・
インテルかAMDがチップセットに採用すりゃ普及するでしょ。
177名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:01:29 ID:P8kyOCE/
歪みねえな
178名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:02:37 ID:lRYqzoUW
>>175
アクティブ・ターミネータが基本技術かな?

逆位相ノイズキャンセラー・ヘッドフォンの思想。

179名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:03:48 ID:5m5wJqe1
>>173
NECがUSBの規格を決めるメンバーに入っているからそれは無い
そもそもケーブルでのロスをどう補正するかという話で NECはスーパーコンピュータSXシリーズや地球シミュレーターなんかで化け物のようなノード間通信をやっているから信憑性は高い
180名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:04:38 ID:DyHmX8xZ
いやUSBとか標準化されてるのが強みなのであって
標準化されてない技術に糞ほどの価値もない
181名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:05:46 ID:bjs4lRX2
問題は互換だろうなあ
USBの場合は3.0で作っても速度と一部機能以外は大抵2.0以下でも動くだろうけど
こいつの場合は要は、全く新しいコネクタが必要ってことだろ?
今のご時勢携帯機器を中心にインターフェースはUSBだけってのも珍しくなりつつあるし
182名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:06:08 ID:IUePnoVI
>>173
相当苦労すると思うよ、PC側はIntelがチップセットに採用しさえすればいいとしても
特にBコネクタ使う周辺機器の方は…
183名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:07:35 ID:ffVhPSeN
やるとしたら3.0下位互換を保ったものになるか?
いわゆる3.5とかw
184名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:12:38 ID:lRYqzoUW
デモでUSBコネクタ使っただけで、
メタルでもロスがでない方式をアピールしたいだけだろう。
185名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:14:01 ID:6FJkKETb
俺だってハッタリだったらいくらでもいえるぞ
NECはハッタリじゃないんだよな?なっ?
186名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:16:10 ID:GfRLZpgH
今時ケーブル繋ぐなんてアホらしい
無線の速度を上げてくれ
187名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:17:04 ID:VBaga77A
結局独自規格であぼーんじゃねーの?
188名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:17:26 ID:IF7rGKoS
はぁ?NEC方式はUSB2.0互換コネクタ&従来ケーブル使用可能
USB3.0は専用コネクタ&専用ケーブル必要ってことじゃなくて?
189名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:21:18 ID:6FJkKETb
確かに電源考慮してなさそうだなwww

NECw
190名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:24:31 ID:GO0zOfE9
潰されるとか言ってるの聞くと苦笑するな。

自滅って言うんだよ。

MVディスクの失敗から何も学んでいない、やっぱり傾く会社ってこんなもんだw
191名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:25:10 ID:nC8VFGv3
こんな規格作ったって
どうせドイツあたりが目吊り上げて潰しにくるから無意味
192名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:25:39 ID:hI31vOLQ
>>181
互換てUSB3.0のどこが2.0と互換なんだ。
あんなの別の規格をコネクタ・ケーブルがっちゃんこしただけじゃねーかw
193名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:27:19 ID:4j4B7fBm
>>159
デバイスマネージャーで、そのSD専用スロットが何と繋がっているか調べれば判る。

調べられないならどうでも良い事だから、PCかSDを買い換えるんだ。
194名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:30:15 ID:zNm/AYnz
規格が潰されるとか言ってる椰子って何にも分かってないな。
規格ってのは実際には標準化段階でどれだけ支持が得られるかが全てなんだ。
潰される以前に無視されて終わりだろ。

潰されるなんてのは大勢力を形成して見せてからほざくことだ。

発表段階でどれだけ仲間が居る?
こんなもん無理にやってもMVディスクの二の舞さ。
195名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:32:39 ID:yxD+kWcQ
98帝国のNEC時代を知っている古株PC使いの俺としては
心情的にNECの出すものやることは全部NG
196名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:37:00 ID:c5Z7zQGj
IEEE 1394/FireWire/i.LINKと比べてどうなのかな?
197名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:37:41 ID:DNAtXTWd
でも、NECのが早ければ、用途はあるだろ。
198名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:41:29 ID:+vp6lIMm
>>11
Ethernetの物理層の次規格で採用されればなw
その前に家までのリンクとルータの限界ってものがあるが。

>>184
まあそういうことだよね。
どう使うかは営業やら法務やらの腕にかかっていると言っても過言ではない。
199名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:43:00 ID:8MpqhmgE
>>194
支持しないように根回しすることも立派な”潰し”だろう。
200名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:45:40 ID:ylbEhJNM
外付けで速度を求める製品って限られてるからなー。
BDやHDDが今更普及したインターフェース以外で商品を作るか疑問。
201名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:45:44 ID:2IgsYOxe
USB3.0は独自ピンを増やしてコネクタを変えてしまった
標準コネクタは上位互換にしてるけど、ミニコネクタの互換は諦めたからね
デジカメやポータブルHDDのプラグには差すことができなくなった
そういうところを突けばNECにも勝機はあるぜ
202名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:46:25 ID:+vp6lIMm
>>196
USB3.0が4.8Gbps、FireWire S3200が3.2Gbpsだからそれより早いかな。
基本、既存の民生用短距離通信ケーブルなら何でも適用して改良可だと思うよ。
203名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:50:11 ID:ZEjxmIVs
>>199
妄想。
以上。

追伸
犬EC社員か時代遅れ国粋主義者だろお前?w
204名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:50:41 ID:ClD9VB5k
PC(Macも含む)の世界じゃFireWireは論外。
205名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:51:13 ID:1mA0ZIWy
98シリーズ以来のヒットになりそう
206名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:51:56 ID:DNAtXTWd
やっぱりSNAかな。
207名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:52:09 ID:OWPB89Fq
のちのPC-9801専用インタフェイスである
208名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:55:04 ID:f1+lNDcg
技術的にちゃんと確立したらUSBの標準化委員で提案すりゃいいだけの話じゃないのかねぇ
3.0も専用線で同じ技術使えばもっと速度上げられるんだろうし
209名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:57:01 ID:RCmmCJs2
パソコンインタフェースじゃ無理だ。

ホストコントローラはインテルのチップセットに内蔵される。
その時点で標準の盟主はインテル。
それは大昔パソコンCPUでインテルに勝たせたから。後悔しても遅い。

インテルのケツの穴をなめて只で技術情報を出しますから採用して下さい、と言っても断られるでしょう。
210名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:57:14 ID:ffVhPSeN
この技術自体はほかの通信ケーブル技術でも使用できるから、それに乗せられるといいと思っているのかも。
211名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 14:02:35 ID:f1+lNDcg
コンシューマ向けに独自規格なんてやるとは思えんな
独自インターフェースやるにしても専用機器向けだろ
212名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 14:13:34 ID:7DDYyI/2


技術があっても戦略が稚拙だから標準化できない

213名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 14:13:45 ID:Q23CzReF
あれだろ、また「高速でないUSBハブに接続しています」とか出るんだろ。

あれ毎回出るからうざいんだよ。
214名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 14:24:23 ID:jM6SOEdc
>>58
SONYがつくったいいものって??
215名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 14:28:26 ID:P82DKWgm
メモリーとHDDが耐えられるのか
216名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 14:34:40 ID:XBnbRH1W
XPでKB943198パッチ当てたらベンチで60倍も速くなって吹いたw
217名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 14:45:35 ID:6lvpQ8PZ
動画エンコードもこのぐらい段違いの技術生まれないかな(´・ω・`)
218名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 14:48:23 ID:hI31vOLQ
>>214
つ 3.5"フロッピー
219名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 14:50:04 ID:/0i34Z7j
>USB 2.0で約14分、USB 3.0で約80秒かかるのに対し、新技術では約22秒

USB3.0に適用すれば2秒ということでOK?
220名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 14:55:52 ID:5lLS7LE5
独自規格はもうたくさんだよ。
221名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 15:01:17 ID:S0jHVVbO
3.0が安価なマザボに搭載されるようになったらパソコン買い換える
それまではグラボやCPU交換で凌ぐ
222名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 15:01:26 ID:JWkYDmMK
80秒は早いな
223名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 15:06:16 ID:ZmX0UUNn
こんなの普及するなわケネーだろw
パソコンだけ売ってろ
224名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 15:10:53 ID:IUePnoVI
これは今後のインターフェースでいつの間にか乗っかってる系の技術だよ
NECが規格策定に関わってるなら入るかもね
225名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 15:12:52 ID:zvuUfFr6
頑張って普及させてくれ
226名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 15:31:58 ID:uMPdLeT+
eSATAってホットプラグの対応具合って心配なくなった?
227名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 15:39:04 ID:lz5etsKt
http://mysite.verizon.net/kaakoon/hotswap/index_jpn.htm
俺はeSATA用のホットプラグはこれ使って抜いてる
228名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 16:09:07 ID:GRsM5V2a
necはこの手のチップを作るのがうまいな 期待上げ
229名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 16:13:51 ID:jY889buS
オマエらが前回の3Dグラフィックボードでブードゥーとか買ったりするから
PC3DEngineが没になったんだぞ!
俺は国産3Dチップって事でかなり応援してたのに!
もちPC3DEngineは買ったし、Dreamcastだって買ったんだぞ!
今度こそオマエらもちゃんと国産替えよな!
230名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 16:31:08 ID:Vd/RfGkZ
この程度の技術は他にもたくさんある。
231名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 16:46:06 ID:sqHFf0UR
PowerVR2もPCFXGAも持ってるけど何もできないな
232名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 17:18:08 ID:/yKW5VdR
USB3.1だろ
233名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 17:32:19 ID:t10RNbk0
USB2.5とかだろ。ケーブルや端子は2.0仕様でできるんだから。
234名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 17:36:47 ID:t10RNbk0
>>229

その手のブツは制御ドライバのできに大きく左右されるからチップ性能のスペックが
いいからといって実行性能もいいとは限らない
特に機能が複雑化した今はSDKの扱いやすさも大きな支持理由のひとつになる
おそらく日本製はドライバやソフトウェアの面でこける
235名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 17:37:35 ID:dLWTCeq+
>>229
iPhoneの中身はPowerVRって噂あるけどほんとかな?
236名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 17:51:13 ID:neZnRXBP
技術は開発したけど、実用化まで後10年くらいかかるってオチだろ
どうせ株価上げるのが狙いで言ってるだけなんだからさ
237名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 17:59:39 ID:IetVdhRP
>2時間分のHD動画を用意し
>新技術では約22秒で転送できることを

30GB弱の動画データか。
まさか、実際にはHDDとかがネックになってどれも大差ないってことはないよね。
238名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:03:33 ID:4j4B7fBm
>>229
当時は2D用に他のVGAカードを挿さなければならなかったのが問題だった。

同様の問題を抱えてたVoodoo程海外向けの対応ソフトも少なかった。

Voodooの様に、第2、第3の物が出ていれば或いはそれなりの勢力になったかもしれないけどなあ。

239名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:10:14 ID:cNCn8yRP
今更CDサイズ以外のディスク出しても普及しないのと一緒で
USBという形に意味があると思うんだな。
240名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:22:59 ID:R5ebmNuk
>>128
レモン○個分のビタミンCのようなもんじゃね。
241名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:27:37 ID:R5ebmNuk
うちの冷蔵庫と蛍光灯だけはNEC製…
242名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:31:07 ID:f1+lNDcg
使ってる回線の基幹部分とかもNEC製かもな
243名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:37:19 ID:iMwFmaGR
NECといえば携帯だな。
244名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:43:18 ID:yvvqTObo
これ下位互換保たれているんだったら、USB2.5とかの名称で売り出せないかな?
あとはデジタル機器に組み込めるチップをいかに安く大量に供給できるか?
既存のシステムそのままでチップ載せ変えだけで使えるから、上手くやったら大化けするかも知れんな。
245名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 19:57:11 ID:+vp6lIMm
>>128
同レベルの線でやるから、セグメントがかぶるのよ。
物理層の話だから、PCI→PCIeやUSB2→USB3みたく、
プロセッサ側から見たプロトコルだけ一緒で物理的実装が別物、
といった改良にも使えるかと。

>>219
USBもメタルの限界には挑戦しているので、単純にそうなるとは限らない
というか新技術のデモで線を何本使ったかどうかも書いていない

>>235
PowerVR MBXらしいよ。
IntelもAtom用チップセットに945を使うとアツアツで意味ないので、
グラフィック支援回路にPowerVRを導入しようとしている。
ただ、NECはFab引き受けに近い立場だったので、どのくらい権利を持っていたかは知らん。
246名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 04:26:27 ID:gOsofhLb
頑張れ!NEC!
247名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 04:57:32 ID:k3vkq3B5
その特性のいい高いケーブルなら2.0でもちょっと速くなるってこと?
248名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 05:13:03 ID:RnZ24VvU
USB2.0/1.1とピン数や信号等の下位互換性を確保した上で実現できれば、
コスト次第ではUSB3.0に勝つ事もできるかもしれないな

逆にUSB3.0、あんなんで本当に普及するのかな
WUSBと同じ末路を辿りそう
249( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/04/06(月) 06:51:21 ID:nOkZ0v53 BE:80990429-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<規格乱立のせいで俺の負担も自然にでかくなる
250名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 06:56:57 ID:f7987azT
>>244
むしろUSB4.0で売り出したらいい
USB3.0が出回るのを防げる
251名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 07:42:11 ID:6Lfjge4B
USBと絡めて語る知ったか君が多いがバカ丸出し。
ホストコントローラはチップセットを押さえているインテルを無視して決めることなど出来やしない。

決めといて、「インテルよ、こういう風に決まったから、こういう風に作り込め」ってやるのか?
そもそもインテルはmultibusまでは市場支配力が弱かったからIEEEでの規格化をしていたが、
PCI以降はUSBもPCI-Expressも厳密には公的規格にはしていない。
インテルを無視してパソコン系のインタフェースでそう簡単に成功なんかする訳ない。
インテルを無視してPCI以降生き延びたのは、MacやAV家電で使われたIEEE1394くらいなもんだ。

もしデファクト化を目指すなら応用分野製品での市場支配力が必要だ。NECに何がある?
DVDやBlurayは機器メーカー主導で決まった。
パソコンで成功なんかしないんだからあとは家電だ。
でもNECには有力な製品は無い。だからまず必要なのは、水面下で有力家電メーカーに働きかけて規格化団体設立を目指すべきだった。
有効質量に達したら旗揚げだ。
初めからNECが独走してもだれもついて来んぞw
252名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 08:13:18 ID:WLmprLGp
インテルがゆるすわけがない
253名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 08:27:42 ID:EVtoCesA
研究所の公共工事で終わったMVディスクの二の舞。

10年後に同じ間違いを繰り返すおバカ企業w
254名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 08:40:09 ID:m5wifJql
技術特許だけ取って終わりのような気がする。
255名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 08:43:23 ID:Ink0YWeL
>>254
そだろ。そして技術力があるよって宣伝しているだけ。
だれかが食いついてくれればめっけもの。
256名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:00:46 ID:s00I0twK
100GBASEの基本技術はこれで決まりだな
257名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:11:22 ID:6x0KNcXW
F1レースで優勝しても経済には影響無し
何に使うのかを、速さより実用性をアピールしろ
258名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:40:58 ID:ingC5SZU
超速いUSB2.0ってことなのけ?
259名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:42:15 ID:f+rhL5gL
今はPCだけが大容量を使ってる訳ではないから、
ソニーやらパナがやってるデジタル家電同士の接続でも使えるだろう。
260名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:43:42 ID:upnQV0qK
その昔、カセットインターフェースに波形を整えたり、反転させたりする回路噛ましたっけ。
サンヨーとか、専用のテレコも売ってた。
261名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:47:54 ID:i0Iecune
地球シュミレータの低コスト化のため
光ファイバーのノード接続を、メタルに置き換えるのだ。
262名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:48:21 ID:Y3/gzyaE
USBと同じ規格じゃないといままでの使えないし、普及しないだろ
263名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:53:07 ID:XrPfThQc
光ファイバーじゃなくUSBケーブルを

いやいや
264名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:57:59 ID:EH1eYYqG
例示や比較でUSBが出てくるだけであってUSBに使うとはどこにも書いてないぞ。

どれかけ汎用性があるかは知らないが、
例えばディスプレイ用の通信に使ってもいい。
HDMI1.3で既に10.2Gbpsもの通信速度が必要になってて、
次の規格で4K2Kに対応するそうだが、
この技術を使えば4K2K超+αも余裕かもしれないな。
265名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:04:40 ID:2Hytdy1F
NECのパソコン内を新規格で結ぶパソコンを販売して証明するしかない。
266名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:20:42 ID:YwmHiG8l
ケーブルの長さ制限がどのぐらいなのか知りたい
あと、端子がグラグラするのはやだな
267名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:28:20 ID:diIeBs4Y
>>258
だったら良いけどね。
互換性はなさそうだ…
268名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:33:56 ID:JaGzyHFt
Intelとしては、NECの回路をチップセットに導入するだけだから
知らないうちに対応していたりする可能性が高い。

初期のUSB企画と開発はNEC+TIが主流。
これに、チップセットに乗せなければならないIntelと
ドライバを作らなければならないMSが参加した。

いまはUSB−IFはどこが主導になっているのかは知らない。
けど、あのメンバーで通信が出来そうなのは相変わらず
NECとTIくらい?
269名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:48:42 ID:i0Iecune
>>268
Intelは、NEC+TIのOHCIの力を使わず
VIAを頼りにしてUHCIを使った。

Intelが統合チップ VIAが単体チップを販売したので
UHCIをリファレンスとして作る周辺機器業者が続出。

USB2.0になって統一されたが、下位互換は従来通りの組み合わせ。
USB2.0の拡張ボードは、VIAチップを搭載したものが物量がでていて、一番安い。
市場を支配しているのは、IntelとVIA。
270名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:57:34 ID:EVtoCesA
あたかも犬ECがインテルにホストコントローラのコアを提供したみたいなw
犬に噛まれて日本脳炎になったか?

インテルのホストコントローラはUHCIそれに対してOHCIがあり、
インテルのUHCIの囲い込み阻止でMSがOHCIを打ち出したのさ。
OHCI策定の効果は規格主導権奪取というより、UHCIの規格開示強制であり、その狙いは達せられた。
犬の入り込む余地などあろうはずはない。

しかし規格自体はインテルのもの、有力製品を握ってもいないのに規格の主導権など取れようはずも無い。
後継規格は今後も出てくるだろうが、
インテルがチップセットで主要な地位を占めているうちは規格の主導権はインテルが握る。
しかしOHCIのような動きをけん制するために技術情報の開示はされるだろう。
この点はインテル/MSの競争原理がうまく機能した。
271名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 11:00:10 ID:JaGzyHFt
あれ、?
USBコントローラの制御規格だとおもうけど
OHCIがMS、NSで
UHCIがIntel、VIA

MSとIntelなんで、統一化が難しかったらしい。
結果その違いはBIOSとドライバで吸収して
アプリレベルでは、まあまあ同じように使える。

これはPC側からUSBを制御するチップの問題で
NECは余り関係がない。
開発に協力しているとはおもうけど。
272名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 11:02:36 ID:YR4diY0j
 UHCIは実質Intelだけ、VIAはライセンスでIntelの技術がそのまま使えた。
273名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 11:07:47 ID:JaGzyHFt
NECが担当したとすれば通信のところだろ
ドライバとかx86のインターフェースなんて
NECが関わる理由もなにもないだろう。

チップセット作るわけでもないし
274名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 11:18:56 ID:i0Iecune
OHCIのチップが載ったPCを駆逐するために
VIAがPCI増設カードを出して、OHCIを追い出した結果になったな。

OHCIでは動作しない周辺機器が多すぎたし
まだまだそういう機器の寿命が尽きていない。

逆にUHCIでしか動作せず、OHCIしか動作しない機器って
アウトレットや中古市場に、全く流通していない。
ジャンク市場にしか流通していないんだよ。
275名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 11:20:30 ID:i0Iecune
訂正します。

UHCIでは動作せず、OHCIしか動作しない機器って
アウトレットや中古市場に、全く流通していない。
ジャンク市場にしか流通していないんだよ。
276名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 11:41:49 ID:J0rFFsGy
欲に走らず、安くて簡素なら普及する。
277名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 12:49:57 ID:7tUQ9dj+
出す出すと言って、なかなか出てこないに1票
278名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 12:51:46 ID:QiQa92ux
出しても普及しないクソ高い価格に一票
279名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 12:52:32 ID:/XGnSz3y
MVディスク
280名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 13:21:40 ID:HbbdDrH3
USB2.0が60MB/sだから40倍で2.4GB/s
USB3.0は10倍の600MB/s
USB3.0要らなくね?
281名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 13:30:00 ID:Qnqru3yv
NECの昔からの技術あるある詐欺はもうお腹一杯。
282名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 13:37:47 ID:MXr+/n3L
早く実用化して標準規格化しないと普及できない
AppleのIEなんとかも性能は良かったのにUSBに負けたもんね
283名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 14:08:07 ID:E5g/jq3c
オーディオ専用10万円のランケーブルなんて正気の沙汰じゃない
284名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 14:11:22 ID:lF3KOhYf
まだUSB3.0は商品出てないし、無かったことにして3.1にしちゃえば。
まあ、NECがガメつかなければの話だけど。

まあ、3.0は3.0で給電容量上がるとかいいところもあるけど。
285名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 14:11:37 ID:QwVdr+xB
>>283
あれはお布施だからな。こことは関係ない次元の話。
286名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 14:19:12 ID:sQbcsZSJ
おまえら何を言ってんのかわかんねーよwww
287名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 14:21:30 ID:7n+Y+S+j
USB2.0と1.1が使えるなら普及するだろ。
288名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 14:30:12 ID:YH5e2EJI
自作パソコンのケーブルがうっとうしいので、一発で接続できるコネクタとか作ってくれ。
289名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 14:46:24 ID:7+8dhvPE
下位互換があれば性能で勝負になるかもね。
これがあるから、PC買い換えられない。
USB3.0が2011年頃だっけ?
Windows7に合わせれば良いのに。
290名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 14:54:07 ID:GGSAD0zs
光ケーブルにしちまえよ・・・
電気>光>電気で変換速度が問題になってくるんだろうがwww
291名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 15:20:09 ID:JAiuKJcy
>>290
インタフェースなのに給電できなくていいのかい?うふふ。
292名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 17:50:55 ID:5avmEaDk
USB3.0が微妙なふいんきだからどうなるかと思っていたが
…どうなるかな
293名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 18:25:39 ID:VKhSqpFP
USB3.0がコケて、ハード互換で高速化されたUSB2.1が来るという俺の予言が当たるのか?
294名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 19:46:20 ID:i0Iecune
DDR3メモリの帯域では、USB3.0がやっと。

USB2.1だとしたら、それほど高速化は必要ない。
PC自体の底上げがないと、インタフェースだけ速くても
帯域不足になるので、ベンチマーク詐欺。
295名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 19:58:36 ID:5avmEaDk
な、何を言ってるんだ(;´∀`)
296名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 21:55:07 ID:U/aJm3vI
この状況はMCAバスとEISAバスみたいな感じか?
297名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 22:02:51 ID:aG5V5xkX
規格自体の話じゃなくて信号の歪みを補正する技術の話だろ
298名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 22:23:46 ID:vu2KSLyS
テレビと複合機プリンタとデジカメを作っているメーカーが勝手にワイヤレス規格作って抜け駆けしる
使いやすかったら田舎のばーちゃんに買ってやるぞ
299名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 22:32:19 ID:i0Iecune
>>280
IEEE 802.11シリーズにTCP/IPのっけて
規格化されている。

デジカメは、携帯電話である程度の画素数まではカバー。
そこには、Bluetoothという規格が入り込んでいる。
300名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 05:52:46 ID:v0hBeY4R
eSATAに給電する新しい規格作られているんでしょ?
だったらUSBじゃなくeSATAの方で高速化規格作るのも面白い
汎用性でUSB3.0、高速性で給電eSATA+高速化技術とかは?
301名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 06:15:40 ID:S/PbWHj0
Etherは10Mbps→100Mbps→1000Mbps→10000Mbpsと来てるんだから、
USBも12Mbps→480Mbpsと来たら40倍の19200Mbpsにするべきでしょ

給電も、今の2本線で500mA(5Vで2.5W)→900mA(4.5W)って可能なんでしょ
てか10本も線いるとケーブル一定以上に絶対安くならん
302名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 08:09:51 ID:MYvcBfIr
前提が成り立ってないのによくそこまで妄想できるな。
それが何であるにしろ、NECに標準として普及させる力などかけらも無い。
303名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 08:45:35 ID:YqmCNgu5
あのケーブルを見てUSB3.0がこけるか不調になるのを見越して、「その次」候補として
名乗りを上げてみた、あたりが正解じゃないのか?
304名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 09:50:27 ID:CVrus8nB
べつに、NECとしては、

通信方式としてはこんなことができるよ
次の規格かマイチェンで採用してみないか?
USB-IFのみなさんどうよ

とデモしてるだけだと思うのだが
305名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 09:59:51 ID:NIsnNcCJ
ISIはどうなってんだ
306名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 10:41:58 ID:DGwvJHz3
さすがMVDISCを作ったNEC!!
307名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 19:40:43 ID:fqgdv2zS
これって何と何を繋ぐのに役立つの?
308名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 19:41:43 ID:XEsP5e2d
>>307
MVDISC
309名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:20:30 ID:gtaP5Nzq
すげえな。
政治力云々の話は置いといて、単純な技術力では
日本はやっぱ欧米を突き放してるんだな。
310名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:21:09 ID:Tud9rUS4
ファイルサーバとディスクアレイとか?どっちにしろ研究段階だな
どっかの規格に乗っかればいいなぁ
311名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:24:44 ID:XEsP5e2d
>>310
その分野は、光ファイバ使ったファイバーチャネルがあるから、
メタル線を使ったコストダウンなんだと思う。

これは、安く作る技術力として、評価すべき。
312名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:35:55 ID:Tud9rUS4
専用線使った高速なのに適用して、更にスピード出せそうな感じもするなぁ
忘れられた頃にひっそりと実装されてたりするんかな
313名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:42:56 ID:LD1NoOp6
>>311
その分野にはすでにInfiniBandってメタルがあるだろ。
プロトコル的にもUSBじゃどうにもならん。
314名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:46:48 ID:iEO8XFbD
USB2.0とケーブル、コネクタ完全互換で10倍速で
SATA3程度(4.8Gbps)まで高速化すりゃいい。

USB2.1ね。

まぁ、20倍の9.6GbpsならSATA3より速いわけだが・・・
315名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:48:04 ID:Sm8SSQPF
USB3.0 RDRAM
NECUSB DDR-SDRAM
の香りがする
316名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:50:14 ID:XEsP5e2d
>>314
これ、周辺機器側も対応しないとダメなんだよ。
317名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:53:21 ID:iEO8XFbD
>>316
ハード互換ならUSB1.1→2.0の時の話と同じじゃないの?
318名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:54:49 ID:iei9gQpQ
すごいね!よくわかんないけど。
319名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:59:03 ID:XEsP5e2d
>>317
周辺機器は、USB2.0の伝送方式で通信してくる。
だから、USB2.0の性能しか出ない。

USB1.1のCD-R/RW装置は、基盤変えたバージョンの筐体に
ドライブ入れ替えないと、USB2.0にはならなかった。
320名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:56:22 ID:4Kh2djZ1
>>313
じゃあ2K4Kスーパーハイビジョン時代のディスプレイ用インターフェースの基本技術として用いようぜ
321名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 22:47:25 ID:el+pS71z
USB3.0
終了のお知らせになるのか?
問題はNECがUSB3.0が普及するまでにどれだけ
シェアを伸ばせるかだな
322名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 09:27:40 ID:mrfJjZ72
正直USBにこれ以上の高速をそれほど求めてないというのもあるしな
HDDはeSATAで十分低コストだし
323名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 05:52:51 ID:JDFOOigd
早くて汎用性あるのはいい
324名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 05:56:24 ID:QUVgonTV
本当にNECにしかできないのなら、規格にもならなけりゃ普及もしないw
NEC以外でも当たり前にできるなら、適用製品を持っているところが規格化の主導権を握る。

常識の無い椰子らが大杉w
325名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 06:09:08 ID:5fekFCTX
このインターフェースはUSBのように複数のデバイスを繋げられるのかどうか書いてないのが怪しい
326名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 06:51:21 ID:xiIYJESX
>>46
不覚にもワロタwww
相性厳しい外部機器つなぐ時、NECのUSB増設カードは神扱いされてたからな…
フリーオスレ思い出したわw
327名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 07:28:07 ID:sl4sCUz4
そろそろケーブル使わなくて良い様にしてくれよ
持って帰ってから繋ぐのめんどくせぇ
328名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 07:35:55 ID:Kxa1Be8k
外部への出力を制限したい防衛や警察関係に売り込めばいいんじゃないかと思ったり・・。

USBは情報流出しやすいし。
329名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 07:36:39 ID:wWYOj4lf
絶対はやらないよ
こんな独自規格
330名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 23:25:46 ID:WW7yCCOs
波形補正技術のデモだから
USBじゃなくても利用するところは
たくさんあるだろうに。

USBだと数が出るから儲かるかもな
と色気を出して、売り込みに来たんだろうけど
331名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 23:58:23 ID:kPhZx+8R
優れた技術と実用化とは別の話
採算が見込めず開発終了に1000PCFX
332名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 01:21:10 ID:3kKW5+6T
HD規格と同じ感じになりそうだな
テレビはある程度高画質で見れればいいだけで、超高画質は不要
ユーザーは速度が速いほうが喜ぶが、高速で十分で超高速は求めてない
333名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 02:00:26 ID:mnv4Us2B
NECさんよ規格外でいいじゃまいか
台湾勢に売りまくれよ
商品大量に売ったもん勝ちだべ
規格は後でついてくる
334名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 03:22:26 ID:UdoLPFtz
I/Oチップだけ渡して独自に基盤上で高速汎用I/Oに落とせる技術力を持っている企業なんて世界中でも一握りしかない。
PC関連はドライバモデルを米国に押さえられてるし
335名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 03:54:21 ID:4TjVBJPU
>>333
外付けHDDのボトルネックになっているのは明らかだからなあ・・>USB2
台湾とIOや牛に規格売ってくれよ。
336名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 04:30:17 ID:Try0JEtD
eSATAインタフェースでも、HDDの途中着脱ができるようになるM/Bが増えているし
Flashメモリでも実現しそうな状況。

また、サーバー周りだと、光ファイバーのファイバーチャネルでストレージ接続するのは当たり前。

どんな用途に使いたいのか、意図がはっきりしないね。
337名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 23:00:48 ID:8lnh9vu7
NECは分かってるのか

世界全体がUSB3.0にしたら安くなるんだ。
とても安くなるんた。

そのチップ?は安いのか?
338名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 09:25:14 ID:Uo9uMbDm
>>282
AppleはむしろUSBのアーリーアダプターなんだが。
1.xの段階でUSBをつけているコンピュータなんてNECかAppleくらいしかなかった。

IEEE1394が死んだのは、Appleが「規格が普及してから後だしで特許料を徴収する」というunisisまがいのあくどい商売をしようとして総すかんを食らったのが原因。
当時のAppleはOSXが出る前で、最悪の状況ではあった。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/050/50929.html
339名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 21:03:03 ID:9JP+213F
>>338
IEEE1394が普及していたらUSB2.0やSATAは無かっただろうね。
340名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 21:10:04 ID:dF8yPR6s
usbのように、電源不要でHDDとか動かせるなら買いだな。

電源供給できないのならいらん。
341名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 21:14:39 ID:MwGXQuRi
>>338
それもあるが、コントローラーチップが高かったんじゃないか

>>340
確か電源供給も出来たはず
が、最初に普及したのが電源省略DVだったので、無かった事になったんだと思う
342名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 21:21:58 ID:Rz00FD/d
もう有線はいいよ
343名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 21:24:16 ID:bwSAQ1Uh
すごい技術なのかもしれんがNECにそれを世界標準にする力が
あるのか。
なければゴミだけど。
344名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 21:25:11 ID:LbCm2IS0
やっぱNECは昔から凄い会社だな

PCから焦げ臭いにおい出てぶっ壊れた記憶あるから二度とNECからパソコンは買わないけど
345名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 21:28:17 ID:dF8yPR6s
>>341
へぇ、電源供給できるのか。
だったら、対応する製品でたら買ってみようかな。
346名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 21:34:12 ID:ozWyAPXw
どういう仕組みなのかわからないけど、
その技術をUSB3.0に使えばもっと速くなるんじゃね?
347名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 21:35:06 ID:LF10UdTJ
>>344
でもゴラァー言えば新品交換もしてくれるんじゃない?
日電はモノは悪くなかったが、たけーんだよwで控えたいね。。
348名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 21:37:44 ID:0aZn3dOs
スパコンの技術の応用っぽいな
技術者は引き抜きに応じるなよ
349名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 23:01:01 ID:sZMqxLDf
USBがメジャーになったのは

電源コンセント代わりに使うようになった
PCなしでも対応機器単体でUSBが使えるようになった

点が大きい
350名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 00:33:23 ID:lffRAN77
USBの刺したときの手応えの無さは何とかしていただだきたく
351名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 12:43:48 ID:EQd+yMER
>>17
標準化の会議とか白人ばっかだもん
端っこに日本人がちんまり
352名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 22:52:02 ID:6E6SzDQv
いろんな規格でいいのが生残ればいい
353名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 22:54:36 ID:F7RW8AAM
普及させたら買ってやんよ。
354名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 23:00:46 ID:xgsMPamx
>>348
技術者の給与水準が事務員のそれの2倍程度に引き上げられればOK。
355名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 03:42:35 ID:gmg3POwV
356名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 15:57:24 ID:3Umm5fOf
>>344
農水省が、NEC製のなんだったかは忘れたが高い買い物をした模様ですぜ
357名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:56:25 ID:6O5S114v
安く出して欲しいね
358名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:38:50 ID:QkbeG9yt
これすごい技術じゃない?
359名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:39:46 ID:QkbeG9yt
これすごい技術じゃない?
360名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 23:44:51 ID:JvPJ5AwQ
なんでもいいから早く製品化してくれ

OSの問題もあるし買い替えいつにするかなぁ・・・
361名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:09:34 ID:ja3lq/k0
今すぐにでも欲しいよな。こんなの。
手間要らずで安く済むんなら、貧乏人には救世主だ。
とっとと出せ、とっとと。
362名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 00:03:37 ID:xFKgEv1o
またマザーメーカーの、ASUSとかGIGABYTEなりにカードバンドルしてもらうように
すれば良いんじゃ無い。
今のアップルなんてCPU,チップセット自体INTELなんだから採用なんて無理。

363名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:23:26 ID:iI2osECa
何年ぐらい掛かるんだ
364名刺は切らしておりまして
海外でのD端子みたいなことにならないことを祈る