【地域経済】"街の顔"百貨店の閉鎖や出店断念、地方の疲弊さらに拍車 [04/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
◎ソース
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090405k0000m020042000c.html

全国の地方都市で、百貨店の閉鎖や出店断念が相次いでいる。
人口減や郊外型ショッピングセンターなどへの顧客流出で売り上げがじり貧傾向に
ある中、「戦後最悪」の不況が直撃。地場の百貨店だけでなく、大手百貨店も店舗
閉鎖や新規出店断念を余儀なくされている。百貨店を失った地方都市の中心部は
ますます空洞化が進む。百貨店消滅に直面する地方都市の動揺を追った。

■札幌

「丸井今井存続の署名をお願いします」。3月15日、日曜日。小雪が舞う中、
北海道第2の都市・旭川市中心部の商店街「平和通買物公園」で、旭川平和通商店街
振興組合理事長の鳥居幸広さん(58)らの必死な呼びかけが続いていた。市中心部
に支店を置く百貨店のうち「丸井今井」(本店・札幌市)が1月末に民事再生法適用
を申請。2月には近接する西武百貨店も閉鎖を検討していることが表面化したためだ。

平和通買物公園は、五十嵐広三旭川市長(当時、後の官房長官)が発案、72年に
日本初の恒久的な歩行者天国を始めるなど全国の街づくりのモデルとなったことで
知られる。衣料専門店や飲食店が約1キロにわたって軒を連ねる。80年ごろには
休日1日で約40万人の買い物客を集めた。だが、90年代以降、郊外の大型店舗に
客を奪われ続け、08年は約13万人に減った。署名の日も、かき入れ時の日曜の
午後なのに買い物客はまばらだ。

対照的に、駅前のバス通りは、市郊外に04年に開業したイオンのショッピング
センター行きの無料送迎バスを待つ若者であふれていた。西川将人旭川市長(40)
は「札幌などに若者が流出している。百貨店がなくなれば、この流れが加速し、
雇用も悪化する。なんとしても阻止したい」と話す。

両百貨店の2月の売上高は、全国の百貨店が前年同月比11.5%減となる中、
商店街関係者や住民の「買い支え」に助けられ、ともに前年実績を上回った。
だが、丸井今井幹部は「経営不振のアパレルが物流コストのかかる地方店への商品
供給を絞り込んでおり、売り場維持は難しい」。丸井今井支援を表明した伊勢丹と
高島屋の関係者はいずれも旭川店について「存続は困難」、西武も「丸井今井が
残るなら、店舗過剰で売り上げ増が見込めないのでうちは即撤退」(首脳)と話す。

■浜松

「経済環境が激変したため出店を見直します」。1月27日、大丸の山本良一社長
(58)が浜松市役所に鈴木康友市長(51)を訪ね、市中心部にある旧松菱百貨店
跡地の再開発施設内への出店断念の意向を伝えた。市最大の再開発事業が頓挫した
瞬間だった。

しかし、大丸はその1カ月後、浜松の開店費用の倍以上にあたる379億円で、
心斎橋店(大阪市)に隣接するそごう店舗を買収すると発表した。大丸を傘下に置く
J・フロントリテイリングの奥田務社長(69)は「まず(金融危機以降の)大都市
部の急激な落ち込みを立て直すのが課題」と強調。景気悪化で投資抑制を迫られる中、
大阪での生き残りを優先させるため、浜松出店を断念した。

大丸出店断念で、浜松駅前の活性化は事実上、白紙に。市内の商店街で作る「浜松
商店界連盟」の御園井宏昌会長(80)は「土地を市が買い上げて、百貨店やテナント
を誘致するぐらいでなければ前に進まない」と訴える。
2ライトスタッフ◎φ ★:2009/04/04(土) 22:55:16 ID:???
>>1の続き

■鹿児島

3月18日午前10時、鹿児島市最大の繁華街・天文館。5月6日で閉店する三越
鹿児島店入り口に、買い物客の行列ができた。衣料品を中心に最大8割引きとなる
閉店セール初日。山本正隆店長(54)は「最後の盛況」に「25年間の感謝を
込めて対応したい」と語った。

天文館の日曜日の集客数は98年の平均2万人から08年は1万人に半減した。
「改装しても投資回収を見込めない」(三越首脳)ため、閉店を決めた。同じ天文館
にある地元最大の百貨店「山形屋」も今年2月、100億円を投じる増床計画を当初
の11年春から1年以上延期すると発表した。

客離れを食い止めようと、両百貨店と地元商店街は07年6月、協議会を結成し、
合同イベントの企画などを進めていた。だが、三越撤退で主要メンバーを失うこと
になる。跡地のテナント選びも進められているが、三越と同じ存在感を示せるかは
不透明だ。

■08年度、地方の6店舗姿消す

地方都市に立地する百貨店の競争環境は厳しさを増している。大都市圏に比べ少子
高齢化による市場縮小のスピードが速いうえ、マイカー利用が多いので、郊外に展開
する大型ショッピングセンターなどに顧客が流れているためだ。日本百貨店協会に
よると、10大都市を除く地方店の08年の既存店売上高は前年比4.5%減の
2兆6417億円で、2年連続で下落幅は10大都市(08年4.2%減)を上回った。

しかも、売り上げ規模が10大都市の半分程度なのに、店舗数は2倍近くの184店
あり、小さなパイを奪い合う状態になっている。全国展開する大手百貨店はこれまで、
販売不振の地方店を大都市部の収益で支えていたが、景気後退の深刻化でこのビジ
ネスモデルも崩壊。三越が昨年9月に鹿児島店や名取店(宮城)の閉鎖を発表し、
J・フロントリテイリングは昨年12月に今治大丸(愛媛)を閉店。北東北3県に
出店していた中三は昨年10月に秋田店を、九州地盤の井筒屋も2月末に久留米店
(福岡)を閉めるなど、08年度だけで地方の6店舗が姿を消した。

◎関連スレ
【百貨店】富裕層向けの『サロン・ド・井筒屋U』、6月閉店へ--開店から2年に満たず(福岡) [03/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238409466/

【流通/景況】3月の主要百貨店売上高、4社がマイナス10%超−春物・高額品が不振[09/04/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238685266/
3名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 22:56:15 ID:a9TqgIjE
署名の前に客集めの知恵出せや
4名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 22:59:11 ID:chjnN6vV
公営デパートってなんか共産国みたいだよな。
5Ψ:2009/04/04(土) 22:59:31 ID:kL4LAo0F

すべてイオンが悪いのだ。
6名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 22:59:54 ID:/ZCtUq2K
大丈夫、給付金があるだろ 
7名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 22:59:59 ID:Do+4pEKg
致し方ないことだな。

みんな郊外店ばかりに行くしなw
8名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:00:29 ID:uTwdvozN
そもそも地方が郊外に立派な道路を造るから郊外に大型店が出店しまくった結果じゃない。
地方だったら明らかに郊外の大型店の方が安くて品ぞろえもいいしな。
9名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:02:10 ID:Hmru4bZH
駅ビルで十分だし大丸もあるからなぁ
10名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:02:51 ID:GPNnbEvG
鹿児島は山形屋があれば無問題ですけど。
11名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:02:56 ID:chjnN6vV
中心にあるデパートって買うものないし無料駐車場もないし。エレベーターなんて今日日セルフサービスだろ。
12名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:06:17 ID:TffSi0hh
岡田をなんとかすればいいんちゃう?
13名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:07:05 ID:GXVDLmQt
>売り上げ規模が10大都市の半分程度なのに、店舗数は2倍近くの184店

ならいいだろ
14名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:08:12 ID:EFj5f3Wy
イオン栄えて日本滅ぶ
15名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:09:47 ID:WrTUgZh2
時代の流れだ
問題は郊外店舗が地場企業ではないということか
税金落とさないからな
16名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:10:39 ID:n/xk99bG
やはり大型店舗法の改正が痛かったな

あれ自動車会社の圧力だぞ
17名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:10:55 ID:rC9Uh2Ny
ほんまやな、あかんか、そやないか・・・どないやろ
18名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:13:03 ID:SRTiG3Qt
何時の間に百貨店と商店街が手を結んでいるんだよ
(´・ω・`)
19名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:13:35 ID:gehd0A+5
>>16
その通り。そう言うことはきちんと報道されないんだよね。
20名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:15:21 ID:chjnN6vV
そもそも中心商店街の「核」だと思われていたデパートがもう既にその役割にはないということに気が付かないと
これからも無駄金死に金を垂れ流すだけになるんだがなあ。
21名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:15:23 ID:Ou6FtSoz
毎日は毎日毎日不景気煽りに余念がないな。
22名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:16:36 ID:wbPdQ+mf
>>20
滅ぶべきものは滅びるね、たしかに。時代の流れには誰も逆らえない。
23名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:17:15 ID:kB+5h4+3
田舎は田舎らしくどんどん廃れさせれば
逆に地価の安さや、自然の豊かさを生かした産業がでてくるんだから
むしろ早く廃れさせるべき
24名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:18:15 ID:/+7c/Dlp
郊外型ショッピングセンターって、
結果的に雇用やモノ、カネの流れが悪化すると聞いたが。

まぁこの場合、自分で商売やれよって感じだが。
25名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:18:30 ID:/ZCtUq2K
高速だけでなくて、道路がよくなりすぎたんだよ
地方だと何も無いところにバカみたいな道ができて、両脇は田畑ばかり
とうぜん出店も楽だからどんどん新しいのが郊外にできる
道をこしらえたら街がさびれる まちがいない 
高速道路とかバイパスができたら既存の商店街はボロボロだ おれの所もそう
26名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:28:12 ID:I3H12eV1
別にいいんじゃね
27名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:31:01 ID:GXVDLmQt
車も無い時代なら兎も角、渋滞を我慢しながら都市部に行く気になれないだけだよな
こいつらもモールに参入すれば良いだけだよ
28名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:32:15 ID:CPHWEK37
民主党副党首でジャスコの跡取りの岡田かつや先生のご実家は
これからも郊外店を出し続けるのでしょうか?
29名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:37:16 ID:e5DxakRR
>>25
>高速道路とかバイパスができたら既存の商店街はボロボロだ おれの所もそう
それは関係ないと思うがな。ヨーロッパとか高速道路や都市間の主要幹線道路は
日本より整備されてるけど旧市街は衰退していない。
日本でも国道を建設するときに高架にするか防音壁で囲ってロードサイドに
出店できないようにしてればよかったんだよ。
30名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:38:09 ID:kAjd8x4f
イオンは市内から無料バスを走らせている
つまり車の無い人にも一定の配慮があるということ
結局消費者には何の不都合も無いんだよ
車が無いと暮らせない田舎じゃイオンが断絶便利だ
31名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:38:52 ID:Wt2ooF2b
郊外に道路や上下水道設備を整備して、数年後撤退された自治体に残るのは
膨大な維持費と借金だけ

ってのに、もう少し早く気づくべきだったな地方の土建首長たちはw
32名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:45:18 ID:eBWH5YY0
アパレルはユニクロとシマムラだけがボロ儲け。
今やイオンよりシマムラの方が儲けてる。安心しなよ。
33名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:46:27 ID:e5DxakRR
>>29
バイパスや高速道路よりも
失敗だったのは市内の道路を整備したことだな。
自動車が通れない旧市街の狭い道を拡張して車の通行を可能にしたり
したのが間違い。
34名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:55:09 ID:4T+nv/nw
2009年2月の全国「百貨店」の売上 4695億円、既存店べースの売上では11.5%の減少(百貨店協会)。
同月の「スーパー」(イオン、IY堂など)は5.4%減。
*経済産業省の言う「スーパー」にはイオン、IY堂などの大型店やドラッグストアが含まれる。

> スーパー(70社:大型店8778店)の月間売上は、1991年以来18年ぶりに、
> 月間売上で1兆円を割っています。(チェーンストア協会)
> 18年間の店舗面積増加分(年間で約3%:18年で1.7倍)を含んでの売上減少です。
> 単位面積当たり売上では1÷1.7=59%(1991年対比)です。
> 同じ面積の大型店なら、18年前に比べ、約半分の売上になっています。
> (09年1月は1平米当たり月間売売上5万円:2月は4.1万円です)
> http://www.jcsa.gr.jp/figures/data/200902.htm

思ったより深刻っぽい。
35名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:00:26 ID:6LBCLwp1
田舎が便利過ぎるんだよ。駅前に密集せざるを得ない都市部の方が選択肢がない。
地方は自ら選択して駅前を捨てて郊外を開発し、ドーナツ化しているんだから。
36名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:03:47 ID:aOQS94Wb
>>35
だから日本もヨーロッパのように田舎を不便なままにしておけば
地方都市も衰退しなかったんだよ。
37名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:07:51 ID:KDdwTfYD

百貨店で、定価で物を買う行為を
向こう見ずな変態行為へと突き落としたのは

果たして誰か
38名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:15:53 ID:O7fLlkwe
>>37
俺の父親の言だが、マスコミと俺たち全員だとか。
20年前に日本の物価が高すぎる!安いことはいいことだ!とかマスコミが言い出したのが発端みたい。
そしてそれに追随する流れができていった、とか。

20年前の当時、父親は「物価半分父ちゃんクビでいいのか!」と憤っていたらしいが、
わが父ながらなかなか慧眼だと思う。

とはいえ俺自身は当時を知らんのでなんともいえない。
39名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:18:56 ID:nQ4O/+43
地方の中心街衰退は
第2種兼業農家の転用利権と
土建屋ゼネコンの工事利権と
自動車業界の販促利権の
三位一体で成立したわけだから修復不可能だね。
自民党が第2種兼業農家、土建屋ゼネコン、自動車業界を切り捨てるはずがないから。
40名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:19:53 ID:sMbeJGfn
100円ショップが流行り、PBブランドが有名商品の偽者を安く作る。


定価で買うのが良いか悪いかは別として、定価って何だろう?ってところまで来ちゃってる。
41名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:35:55 ID:w5E2O9IG
価格競争歓迎!

競争してこそ新しいもの、新しい価値がうまれ時代も変わる。

プリウスに対抗してインサイトがでて
それに対抗してまたプリウスがでて。

商店街に代わってイオンができ
イオンに代わって今猛烈な勢いでネットショッピングが広がり。

知恵がありかつ汗をかく奴は儲ける。
知恵もなく汗もかかない奴は没落する。

いつの世も同じだろ?
42名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:36:14 ID:AvnBRXEB
>>35
郊外にいったり、移動に車しか使えないのは
不便でしょうがないが。

弟が仕事で田舎に転勤になったが、今まで家も
仕事場も山手線の内側で自転車で移動。
今不便でどうしようもなくて、車で余計な金もかかると
早いとこ東京に戻るの、心待ちにしてる状態だ。
いってみても、本当に田舎は不便だと思った。駅前に
集中してないから、バス使っても不便。いちいちバイバス沿いの
SCだよ。あほらし。しかも物が本当に安っぽいものしかないし。

百貨店が必ずしもいいとは限らないが、百貨店とスーパー、
個人商店が共存する都内は、本当にいいと遊びに行って
実感した。こりゃのどかな以外、ずっと仕事場にこもりっぱなしじゃ
何の意味もないだろと。
43名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:36:38 ID:vmTe6s5j
1.農地減反政策。
2.公共事業しての道路整備。
3.アメリカの年次要望書「大店法改正」。

行政の政策である三要素がミックスされこうした結果になりました。

合掌。
44名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:37:34 ID:AvnBRXEB
>>38
だよなあ。どれだけ安売りするのに削られているものが
あるのか。安売り嬉しがってる人々が、自分たちの給料が
結局減らされていることに気がつかないとか。
なんだかね。
45名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:39:46 ID:T2zZvX61
郊外に百貨店を出店するという発想は無いのか?
46名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:43:48 ID:9cfo79XY
最寄り駅から路線バス借り切って頻繁にシャトルバス運行してる
実はこれが駅前の中小百貨店にトドメを刺してるのかもなぁ
47名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:48:51 ID:lzOeL+3U
>>41
自分たちの給料が激減してもか?
モノの値段ってそれに携わっている人が食っていける金を確保してつくものだが
人件費を激減させて安くしても誰も幸せにならない
48名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:59:17 ID:I1X4d1qg
>>47
減っているからより安いものを買うしかないけどな。
鶏と卵の問題で。
49名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:00:12 ID:AvnBRXEB
>>48
それをデフレスパイラルというだろ。
最悪の状態w
50名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:00:20 ID:vK0QMX0J
>>45
大都市近郊駅ビル型以外は失敗が多い。

純粋な郊外だと、
イオンモール内に出店した三越、中三は撤退。奈良では阪神の出店をとりやめ。
北花田の阪急も好調とはきかない。岡崎の西武の業績はいいらしいが。
大田原のロードサイドに百貨店をつくったのが祟って潰れた上野百貨店は
いま東武になってるが、どうだろう。
トキハわさだや福田屋はもはや百貨店のていをなしてないし。
松本の井上がやってるアイシティ21は好調らしい。

51名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:01:57 ID:AvnBRXEB
>>50
無理だと思う。デパートでゆっくり買いたがる層と
イオンでよしと思う層は違うから。はじめから無駄な試み
だと思う。
52名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:07:36 ID:kBnrYD7M
>>44
だったらお前はデパートだけで買い物しな
53名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:12:43 ID:wymKOyGu
イオンは田舎のミニ東京だべさ
54名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:23:41 ID:WHtcnESy
百貨店の話じゃないけど郊外型大規模店は年寄りには大きすぎるのだよ。
歩く距離が半端じゃなくなる。野菜→魚→肉→調味料→パンとカゴに入れて
「しまった、キュウリ買い忘れた」となっても野菜売り場まで戻るのはたいへん。
駐車場からの距離まで入れると、手押し車でやっと歩いている老人にはシャトルバスが
あってもつらいよ。
55名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:26:35 ID:9ioTm5ng
東京だってもし山手線外側近辺にに駐車場1万台の超大型ショッピングセンターが出来たら
銀座や新宿の売り上げが落ちる。

買い物袋下げて電車乗るのは苦痛なんだよね。
56名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:31:42 ID:9ioTm5ng
>>42
実際に車にのったら電車なんかに乗ってられないって。
都内だと車ないからデートの帰りに送れないし
買い物袋下げて電車に乗るのは苦痛だし
歩きや自転車に乗って歌ってるのって都内くらいだぞ。

地方だと車があるから車内で歌う。
57名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:47:45 ID:2oStbBVw
>>56

都内は車の方が苦痛だったりする。
とにかく移動に時間がかかるし、目当ての駐車場が開いてるとは
限らない、駐車料金が馬鹿高い。

駐車料金が安い、不動産も安い、てのは、購買力がない、
高価格帯や多種多様なものは売れないっていう悪循環で
田舎はものがない。
地方には地方の良さがあるとして、買い物という点では
なんらメリットなし。
58名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:59:36 ID:7IXDCbXk
都内っていっても端っこなら車の方が全然いいよ
59名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:28:12 ID:RqzLuGuz
>>47
日本の場合は中抜き業者が淘汰されただけだぞ。
汚染米事件で、ぼったくりの実態が出ていただろ。

必要な人件費の結果であればいいが、不要なコストを価格転嫁されても困る。
雇用確保のために無駄な道路を作り続けるのと同じだから。
60名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:33:21 ID:mv9L+2N7
商業床面積が増えて行くとやがて、雇用も賃金も売上も落ちて行くのだが
何故なら競争して人を減らし、賃金を抑制して 決まったパイが薄くなるからだ
61名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:33:57 ID:RqzLuGuz
>>58
同意。

車で不便なのは23区と三鷹武蔵野くらいだよね。
というより、23区を出たら車が必要になる。
62名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:34:24 ID:c091sV9y
>>56
車だと、酒飲めないじゃん。
都市部なら、電車のがいいよ。
63名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:51:11 ID:WjgqVWym
三鷹在住だが車はいるぞ。釣りに行く時とかな!
まあレンタカーで充分だが
64名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:57:56 ID:wymKOyGu
>>50
兵庫の西宮北口にできたショッピングモールと合体した阪急デパートは好調みたいだぞ
65名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:04:18 ID:RqzLuGuz
>>63
ここまでの流れと全く関係ないねw

釣りに行くなら、23区内の人も車が必要。
66名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:07:08 ID:ovZTi2bb
自動車業界の圧力で大型店舗法の改正をさせる

郊外店の相次ぐ出店で街中の百貨店・商店街が寂れて潰れる

郊外店も採算が取れずに撤退する

一層不便になり人が居なくなり田舎がより衰退する

おしまい
67名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:14:21 ID:ovZTi2bb
>>44
しかし高いものを買おうとも自分の給与に反映されるワケじゃないからな。
昨年度までの好景気時でさえボーナスがチョボチョボ上がった程度。
企業利益の為に派遣・期間・バイトの拡充で済ませる始末。
これで購買力が上がったら奇跡みたいなもの。
68名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:22:20 ID:mv9L+2N7
東京は地方から若者を供給し続けない限り発展しない
だから地方は廃れる
69名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:27:44 ID:RqzLuGuz
>>68
同意。
地方の衰退は、一極集中政策が原因。
百貨店vs郊外店のような消費の問題ではない。
仕事がないから都会に出る。

逆に仕事があれば、人もいて、郊外店も撤退しない。
時代遅れな百貨店や商店街は衰退するかもしれないが。
70名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:32:44 ID:RqzLuGuz
【経済政策】経産省、商店街活性化を後押し 100億円投入 “開けシャッター[09/03/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236313521/
71名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:35:19 ID:7D8vQRWm
主要な橋を渡る乗用車に通行税をかけたらええがな
72名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:38:21 ID:idAhRZD6
田舎にデパートなんてイラネってことだろ。
73名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:41:18 ID:mv9L+2N7
更に人口が減る地方のインフラだけを拡大して郊外に店を出して行けば
農地は消えるし将来的にはインフラ維持が出来なくなり衰退してしまう
74名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:45:06 ID:hzCZyyCb
もう50年位前にアメリカの経済学者が「車社会になれば
郊外型のメトロポリタンが形成される」みたいな事言ってた
よな、でも名前は忘れてしまった。
もはや地方ではこの流れをとめることなど出来ないだろう。
75名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:45:12 ID:mv9L+2N7
郊外の大規模商業施設なんかは アメリカ見たいに人口が増えていて 国土が広い国にしか当てはまらない
76名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:51:39 ID:Ryp9aZgA
車を持たないスラム層と、車を持つ低所得層からなる社会だね
77名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:52:57 ID:eRTNlu7t
浜松だけは札幌や鹿児島とは違うな
税金使ってでも百貨店建てろという人間とゴネ倒す地権者とどれだけピン撥ねるかしか考えない開発業者が
せめぎ合う糞な状況に辟易して逃げてったんだよ
残念ながらこれらの顛末は業界に知れ渡ってしまったからもう景気回復しても大手の百貨店やファッションビルは進出してこないだろうね
78名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:55:05 ID:idAhRZD6
ていうか、日本の田舎ほど豊かな生活をしている国はないわけで
そういう意味では一時的にせよ社会主義が大成功したと言える。

第一次産業と労働集約型の工場くらいしか雇用がないのに
地域住民が豊かな生活をおくれるわけがない。
79名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 04:03:50 ID:RqzLuGuz
>>78
ごめん、よくわからないから質問させて。

地域住民が豊かな生活をおくれる雇用って、どんな産業?
80名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 04:07:48 ID:idAhRZD6
>>79
> 地域住民が豊かな生活をおくれる雇用って、どんな産業?

知識集約型で高利益な産業なんだが、それさえもインドや中国にシフトしている
ぶっちゃければ、先進国の田舎で豊かな生活などおくれるような雇用などまずない。
質素に暮らせ。

かつては工場だって大量生産による生産性向上で労働者が豊かになれたが
そんな時代はとっくに終わった。

81名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 04:11:01 ID:eRTNlu7t
地場産業を基礎に各地に有力企業が出来てるんだから一概に>>78の論は当てはまらないよな
技術も資本も外から入ってくるものに頼らざるを得ないシナや朝鮮は主要都市と地方の格差が酷いけど
82名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 04:19:53 ID:b0VOK6w9
うちは自家用車がないと日々の食料品の買出しにすら困る僻地だが。
近所に停まっていた宅配のトラック、中身のほとんどが、amazonのあの笑うダンボールだった。

つまり、この近辺で買い物した連中は、外に買い物に出ずにネット通販で買い物して、地元に金を落とすことは無いわけだ。
ネット通販の時間を問わず品数は豊富、価格競争も全国レベルというのに打ち勝つ何らかの付加価値をみがかないことには、地方の流通経済なんてどうにもならんわな。
83名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 04:20:58 ID:idAhRZD6
>>81
日本全国の田舎住民を豊かにするほど有力企業が勃興してたら
失われた10年なんて言ってないよ。

田舎が成立しているのは政府が赤字国債を発行してばら撒いているからに尽きる。
赤字国債を原資にした産業こそが田舎の生活水準を支えている

84名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 04:28:45 ID:RqzLuGuz
>>80
では、都会の住民が豊かな生活を「おくれている」(←現在進行形)雇用って、どんな産業?

>知識集約型で高利益な産業なんだが、それさえもインドや中国にシフトしている

>>81
だよね。
本社機能だけ東京に取られたから、表面上の地方の生産性が低くなって当然。
田舎が育てて、東京が食うわけだからw
85名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 04:30:12 ID:idAhRZD6
田舎の最大の問題は「高齢化」だろ、地域が生み出す富が知れているのに
いつまでも老人が死んでくれないから、現役世代がますます苦しくなる。
86名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 04:38:52 ID:idAhRZD6
>>84
> では、都会の住民が豊かな生活を「おくれている」(←現在進行形)雇用って、どんな産業?

企業の本社機能が集中しているから、ホワイトカラーなどの間接労働者なのだが
こちらの方も既に人余りなのは明らか、それに元から都市生活者の全てが豊かでもない。
都市部の貧困はこれから顕在化して社会問題になる。

> 本社機能だけ東京に取られたから、表面上の地方の生産性が低くなって当然。

その低い生産性でも工場があれば幸運、日々仕事自体がなくなっていく。

> 田舎が育てて、東京が食うわけだからw

企業は生き物じゃないから。w
87名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 04:42:03 ID:idAhRZD6
都市部が物質的に豊かなのは、人口密集度が高いからであって
その豊かさを皆が甘受できていると思ったら大間違い。

田舎の人が都市生活者に対する間違った思い込みだな。
一流企業に勤めている会社員だとしても、経済的には決して豊かではない。
88名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 04:45:06 ID:KPY4K6Kw
ガソリン税を500%ぐらいにするしかねぇなw
89名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 04:48:22 ID:idAhRZD6
1票格差が5倍もあるから、国家財政がどんなに深刻になろうとも
田舎へのばら撒きが止まることはないので心配するな。

目指せ国債残高1000兆円。
90名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:03:47 ID:RqzLuGuz
>>86に答えてよ
91名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:05:59 ID:idAhRZD6
>>90
誰に言ってるんだ?
92名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:16:11 ID:RqzLuGuz
>>86
>>78は地方についてだけ書かれているから誤解を招いただけで、
田舎だけでなく都会も日本もオワタって論なのかな?
93名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:33:06 ID:idAhRZD6
>>92
貧困層は出現するが日本が終わるわけではない。
つうか勝手に誤解されても困るし。
地方経済は急激ではないにしろ緩やか衰退路線を辿るしかないだろう。
その原因は都市への一極集中ではなく、今まで地方が余りにも優遇されていただけの話。

田舎は仕事がないんだ、何でも言いから金よこせ ウギャーと騒いでも
さすがにこれ以上は金はばら撒けない。
94名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:37:36 ID:RqzLuGuz
>>93
やっぱり、そういう話か。
限定された話題のスレで、マクロの話をするから、場違いなんだよね。

まず、1の話題についてこれるだけの知識が無い。
その証拠にID:idAhRZD6のレスには百貨店関連の話題が皆無。
百貨店に関するスレであるにもかかわらずだ。

そこで無理やり自分の知識に結び付けてレスをする。
それは大概、何にでも通用する話になる。
ID:idAhRZD6を違うスレに貼っても通用するだろう
同じくらいの場違いさで。

でも本人は話題に溶け込んでいると思っているから、
漏れのような真面目に読んでいる人間を混乱させる。
95名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:40:54 ID:idAhRZD6
>>94
> その証拠にID:idAhRZD6のレスには百貨店関連の話題が皆無。
> 百貨店に関するスレであるにもかかわらずだ。

お前・・・自分の書き込みを見ろと。

いつも苦しくなると誹謗中傷して優位に立つのか?
96名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:41:59 ID:JUA1WU9n
中心地にある百貨店や商店街に人を呼び込みたいなら、大型の無料駐車場をつくればいいのに。
危機感があれば、一致団結してできるはずなのに、できない。
引っ越してまで駐車場作ろうという発想にならなければ、地方の中心街は発展どころか現状維持も難しいだろう。
これじゃイオンに対抗できないね。



97名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:42:50 ID:aOQS94Wb
>>93
>田舎は仕事がないんだ
千葉から兵庫の間はどうなん?
98名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:44:35 ID:RqzLuGuz
>>95
俺は、百貨店や商店街の話題もしているが?

苦しくなるって、どういうこと?
あなたには質問しただけで、何も議論した覚えは無いけれど。
1について何も語っていない人相手に、何を議論するの?
99名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:49:02 ID:idAhRZD6
>>98
> 俺は、百貨店や商店街の話題もしているが?

59 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 02:28:12 ID:RqzLuGuz
日本の場合は中抜き業者が淘汰されただけだぞ。
汚染米事件で、ぼったくりの実態が出ていただろ。
必要な人件費の結果であればいいが、不要なコストを価格転嫁されても困る。
雇用確保のために無駄な道路を作り続けるのと同じだから。

車で不便なのは23区と三鷹武蔵野くらいだよね。
というより、23区を出たら車が必要になる。

65 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 03:04:18 ID:RqzLuGuz
ここまでの流れと全く関係ないねw
釣りに行くなら、23区内の人も車が必要。

69 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 03:27:44 ID:RqzLuGuz
地方の衰退は、一極集中政策が原因。
百貨店vs郊外店のような消費の問題ではない。
仕事がないから都会に出る。

逆に仕事があれば、人もいて、郊外店も撤退しない。
時代遅れな百貨店や商店街は衰退するかもしれないが。

70 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 03:32:44 ID:RqzLuGuz
【経済政策】経産省、商店街活性化を後押し 100億円投入 “開けシャッター[09/03/06]

百貨店経営のレスなどないが? バレるウソをつくかな。
100名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:51:07 ID:idAhRZD6
>>98
> >>95
> 俺は、百貨店や商店街の話題もしているが?

>百貨店vs郊外店のような消費の問題ではない

百貨店のスレで百貨店などの問題ではないとか書いているが?
101名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:51:43 ID:RqzLuGuz
>>82
いまは再販制度に守られているから本屋も存続できるが、
これがなくなったら都内の大型書店も危ういらしい。

米国でamazonが急成長したのは、圧倒的な安値が理由。
日本は再販制度で価格差は無いのに、利便性だけで、この状況だもの。
102名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:54:21 ID:hoxo9WN8
>>80
>知識集約型で高利益な産業なんだが
今となってはお笑いだなw
ただ小賢しくお金を転がしてただけだもんな
失敗、責任は他人に丸投げだから高利益だわな
103名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:56:21 ID:idAhRZD6
>>102
知識集約型をなにか勘違いしてるだろ。

104名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:59:42 ID:kaR+ZGhw
今時百貨店なんかで買い物とか地方から都内にこしてきた人たちくらいだろ。
元から都会にすんでるやつなんてそんなとこで買わない。
105名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:00:35 ID:RqzLuGuz
>>99
>>70のスレを紹介しているのも俺だし、車社会の話題も1関連のものだがw

前後のレスまで確認しようね。

>>100
しっかり百貨店の文字が入っているジャンw
俺が百貨店を念頭においてレスをしている証拠を提示して、どうしたいの?

それで、いつになったら百貨店の話を始めるの?
使い古された地方の疲弊ネタは、もうお腹いっぱいなんだよね。
106名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:00:59 ID:JIXS5utE
>>101
>米国でamazonが急成長したのは、圧倒的な安値が理由。

USの街を知らないだろ。
物販の店なんてろくにないのが地方の普通の街なんだよ。
だから、50年代から通販が普通だった。

Searsのカタログ販売とか、知ってるか?
107名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:03:08 ID:idAhRZD6
>>105
> しっかり百貨店の文字が入っているジャンw

うん、入ってる、
>百貨店vs郊外店のような消費の問題ではない
と百貨店経営レベルの問題ではないと、全く違う話を展開する
前口上としてね。



108名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:04:13 ID:ZvUrF63e
買うか買わないかは、すべて客が決めること。良い物が安く、豊富にあり、便利であればそこで買う。そうでなければ、その反対。
109名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:07:46 ID:RqzLuGuz
>>104
俺も郊外在住だからか、百貨店には何年も行っていない。
考えると不思議だ。都心まで行くことはあるのにな。

スーパーの感覚では買えないよね。

>>106
L.A.しか知らない。
確かに小さな町ではamazon頼りだよなー。
110名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:08:47 ID:RqzLuGuz
>>107
んで、いつになったら百貨店の話を始めるの?
111名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:14:23 ID:idAhRZD6
>>105
> それで、いつになったら百貨店の話を始めるの?

少し書いてやるか、まず>>1の記事を書いている記者が無知さから。

>地方都市に立地する百貨店の競争環境は厳しさを増している。大都市圏に比べ少子
>高齢化による市場縮小のスピードが速いうえ、マイカー利用が多いので、郊外に展開
>する大型ショッピングセンターなどに顧客が流れているためだ。

百貨店と大型SCは業態が全く違う為に製品のプライスレンジが全くことなる
地方百貨店ならばモデレート、地方大型SCならばミドルかアッパーのレンジとなり
そこの競合は発生しないからだ。
百貨店から大型SCへの顧客移動の理由を求めるならば少子化や高齢化、
自動車などの問題ではなく、単に不景気による収入減少を原因と考えるのが自然である。
112名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:16:59 ID:JIXS5utE
>>109
Searsのカタログを見れば、AmazonがSearsの代替だって分かるよ。
ロングテールなんて、50年代からUSでは常識だったんだから。

で、百貨店はロングテールに応えることで存在してきた訳で、羊肉を
買ったら、ジンギスカンの鉄板や松田のタレまで手に入ることに存在
意義があった。
今でいうと、ヨドバシカメラみたいに、売れない商品も品揃えするから
客が来た。

都市じゃないと成立しないよな。
113名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:23:23 ID:RqzLuGuz
>>111
そこから>>85につながるのかな?
確かに、顧客層の住み分けはあるよね。

富裕層の場合は、雇用の問題ではなく、
利便性の低下から地方を捨てるかも。
>>69後半は間違っていそうだ。
114名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:23:50 ID:JIXS5utE
>>111
agreeする部分もあるが、何か釣りっぽいな。

収入減少による消費行動の平板化は、現在の百貨店の存在意義を
低下させてるな。郊外型のモールもそうだし、アウトレットなんて
その最たるもの。

でもそれ以前から百貨店業態は低迷していた訳で、伊勢丹が唯一の
勝ち組だって言われていただろ。その伊勢丹にしても、以前儲かって
いた百貨店とは違って、自分でモノを選び取れない客を取り込んだ
だけのことだよ。
115名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:27:27 ID:idAhRZD6
>>113

> そこから>>85につながるのかな?

地方経済を別の切り口で語っているから直接繋がってないし
繋がっている必要もない。

>>69後半は間違っていそうだ。
69は自身の書き込みではないか?
116名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:28:16 ID:Kbp2OQAw
>>31
そのころ、その土建首長たちは皆いなくなっておりますので、彼らにとっては無問題です
117名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:36:13 ID:RqzLuGuz
>>114
俺も、百貨店を丸々支えられるような富裕層の存在には懐疑的。
もしいたのであれば、いまさら没落することは無いとおも…ったのだが、
何百年も続いた老舗が続々と倒産する時代だからなぁ。

>>115
>地方経済を別の切り口で語っているから直接繋がってない

ん?では、延々と続けていた地方の話は何だったの?
118名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:46:55 ID:idAhRZD6
>>114
田舎のデパートなんてのは百貨店本道のベターやベストプライスレンジの
商品を並べても売れない、だからGMSが扱うようなモデレートラインを
そろえて立地と建物はデパートだけど、中身はGMSですよで商売してきた
幸いにも大店法があったのでGMSが出店してこないので競合も発生せずに
ガラパゴス状態で延命できた。
大店法廃止でSCブームになりイオンを筆頭に開発を始めるのだが
何をトチ狂ったのか、所得も人口もない田舎におなじSCでもNSCかCSCの立地に
RSCを開発しちまった、始めは物珍しさから客も来るが住民の数と財布とのバランスがとれない
RSCは当然のように経営が苦しくなっている。
翻って田舎のデパートはSCの進出でこちらもトチ狂い、自らの業態を忘れてSCと競争し
始める、元からデパートもどきだったのがこうなると業態不明の駅前にある駐車場のない
商業ビルでしかなくなり、自殺行為的な同質化競争の道を選択して経営破たんしたものと
推測される。

119名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:48:28 ID:idAhRZD6
>>117
> ん?では、延々と続けていた地方の話は何だったの?

そもその田舎ではデパートなど成立しなくて当たり前ってことだ
一番最初にその結論は書いてるけどな。
120名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:53:36 ID:JIXS5utE
>>117
そして>>118

消費支出の中心が、家電や精密機器にシフトして、そこでは百貨店が
撤退するしかなかったことが、大きな要因だと思うよ。

例えば、娘に初めて浴衣を買ってあげる。以前はそれに伴って小物を
ものすごくたくさん購入したけど、今は適当にセットになったものを
SCあたりで買って間に合わす。

七五三でも、百貨店で揃えるのではなく、専門店でレンタル。

こういう消費行動が、百貨店を潰したと思う。

家電や精密機器以外で、個人が持っている小物の数って、昔の人に
比べて、圧倒的に少ないんじゃないかな。
121名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:53:37 ID:UL579MFj
逆に武蔵村山のミューは苦戦中だ。
都市部は鉄道が発達してるから駅近くの百貨店に行く傾向
地方とは照的だな
122名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:55:17 ID:tISodAUD
問題は郊外型店舗の大半は東京等の大都市資本で使った金がそのまま本部に垂れ流しで地元に金が回らない事なんだよな。
今更、地場の個人商店や地元資本のスーパーデパートに戻すのは出来ないけど、何とか地元に金が回る様にしないとマズいと思うんだよな。
123名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:02:58 ID:idAhRZD6
呉服の衰退だけでなく衣料品の専門チェーン群が一定規模に成長し
マスマーチャンダイジングによる高品質低廉化を実現してしまったのは
百貨店にとっては致命的な打撃だった。
開発能力など微塵もない百貨店は安易に海外のプレタポルテの販売に
活路を求める伊勢丹のバーバリーやアクアスキュータムなどはその好例だが
その先にあるのは場所貸し業の不動産業でしかないだろう。
124名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:08:05 ID:JIXS5utE
>>121
イオンが武蔵野地域に出店しなかった理由は、主な高額消費はもっと
東側で済ましてしまうから。

ある程度の消費支出を見込める人は、新宿や池袋、銀座、六本木、麻布、
青山等の街で、買い物するからね。

車で買いに来る地場の人は、はっきり言って低収入。

>>123
ワールド等は、百貨店ブランドとして成長したけどね。
125名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:09:26 ID:idAhRZD6
>>122
高くて品揃えも悪い地元商店で買い物をするよりも
豊富で廉価で質もしっかりしてる専門チェーン店で買い物をする方が
費用対効果の面で生活は充実するけどな。

地元雇用問題もあるから一概に断じられないが。
126名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:16:44 ID:idAhRZD6
>>124
ていうかイオンは自身の業態を見失っている。
デパートでもGMSでもない、昭和の中流を対象にした店から抜け出ていない。

昭和時代の中流は老人になり、現代の中流はかつてのそれより所得は低く
商品選考の価値基準も全く違う層に変化している。
127名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:20:53 ID:RqzLuGuz
>>124
同意。
日本のブランドは、ほとんど百貨店から育ったはずだよね。
百貨店の開発力じゃなくて、アパレルの競争力の問題だと思う。

>>125
そんなの承知の上だから「戻すのはできないけど」と書いてあるんじゃないの?
>>122は税制の変更や、最低賃金の話をしているのでは。
128名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:22:24 ID:idAhRZD6
今日まで田舎の人たちがデパートだと思い込んでいた”それ”は実はデパートでも
何でもなくて、駅前ビルに入っているターゲット階層不在の謎の商業施設でしかなく
それが経営的に行き詰まるのは寧ろ自然であり必然であって驚くことでもなんでもない
いわんやその理由を不景気に求めるなど見当違いもいいところである。

129名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:23:35 ID:JIXS5utE
>>126
ミューで唯一光っていたのは、イオンの食品スーパーだけどな。
モールには何の魅力もなかったけど。
130名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:26:26 ID:idAhRZD6
>>127
「同意」ばかりでなくて「自説」を書いてみな。w

同意って書くだけなら、馬鹿でも・・・こりゃ失礼。
131名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:28:57 ID:idAhRZD6
>>127
> >>122は税制の変更や、最低賃金の話をしているのでは。

キツイ書き方をすれば、都会の企業がきて「オラが村の所得を持っていく」
なんて度量の狭い考えをしているような田舎は衰退して当たり前。

132名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:29:49 ID:lt/oseD6
百貨店が持ってた「品揃え」という優位性が流通の発達でなくなったんだから、没落すんのはしょうがないでしょ。
ネットで何でも買える時代だし、リアルな店舗にしたって、
東急ハンズやロフト、ヨドバシアキバみたいな店の方が昔の百貨店への期待感みたいなのを残してる。
モノが一通り行き渡った現在で、デパートならではの期待感ってデパチカくらいじゃね?
ブランド品だって、ブランド直営のアウトレットモールがあるわけだし。
まあ、景気も悪いし、毎週末にデパートで定価で買い物なんてある程度の金持ちだけだわな。
年に何回かしか行かないなら、政令指定都市の中心部にあれば事足りてしまうしね。
俺はコンパクトシティを推進すべきとは思うが、そうなったとしても、地方都市レベルで百貨店が復活することはないでしょ。
九州なんて福岡くらいしか残らないんじゃね?
地方都市なんて地下と一階だけデパート直営で、上のフロアは家電量販店や大型書店にテナント貸しするような店舗になると思う。

133名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:30:40 ID:JIXS5utE
>>127
例えば、09や原宿のファッションブランドは、9割近くが潰れて
新しいものに変わっていくっていう新陳代謝があるけど、ワールド
等のブランドは、ブランドは消滅しても企業としては維持されて
いるから、あまり代わり映えがないものばかりになるね。

地方はそれが安定感に繋がったかも知れないけど、今は新幹線や
飛行機で買いに来るからなぁ。
で、それに対応して地方出店出来るブランドなんて、面白くも
何ともないし。
134名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:33:34 ID:RqzLuGuz
>>131
>>125も含めて、ただ現状を書いているだけでしょう。
対話になっていないよ。

俺が>>127に書いたのは>>122の解決策。
>>122が求めているのもそれ。
135名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:34:16 ID:JIXS5utE
>>132
読んでてすごく納得。
地方はバカばかりだから、東京の情報を追い求め、何も作り出さない。
追随ばかり。

地方の百貨店やSCは、東京の摩耗したブランドを置くだけだからね。

こういうのを見習った方がいい。
http://www.bishoujo-zukan.jp/
136名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:36:55 ID:idAhRZD6
>>134
んで、いつになったら百貨店の話を始めるの?
137名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:42:53 ID:idAhRZD6
>>132
> 東急ハンズやロフト、ヨドバシアキバみたいな店の方が昔の百貨店への期待感みたいなのを残してる。

流通論で必ず出てくるハレってやつだね、逆にデパートが日常性を追いすぎてケになっている皮肉さ。
138名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:46:05 ID:RqzLuGuz
>>133
>今は新幹線や飛行機で買いに来るからなぁ。

服は見て選ぶらしいね。
だから通販より、新幹線や電車(夜行バス)になる。

>で、それに対応して地方出店出来るブランドなんて、面白くも何ともないし。

アウトレットと被るよね。
そしてアウトレットは地方にある。

>>136
話をそらしたってことは、対話になっていないことが理解できたのかな?
139名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:46:26 ID:+ZlqWkA4
うすい大丈夫かな?
140名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:48:30 ID:idAhRZD6
>>138
> 話をそらしたってことは、対話になっていないことが理解できたのかな?

お前の書いてるの論理でも情報でもなく、ただの感想だもんね。
そりゃまともな対話なんて成立せんだろ。

服は見て選ぶ、アウトレットは地方にある・・・アフォか?
141名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:48:41 ID:NK3x2xxJ
>>16
結局、自民党じゃん
地方の高齢者が自民党に票を入れて
地方を疲弊させてるんだから仕方ない
142名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:49:20 ID:xLaVRb2/
地方はバブル崩壊以降ずっと不景気だからなw
143名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:50:02 ID:1JRqbmXj
百貨店と地方空港って何だかダブるな…。

>>135
ブランドショップの地方店って、本店や一等店舗の良い立地と抱き合わせで、
メーカーが出店強いられて出している所も多いんじゃ??
144名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:51:50 ID:JIXS5utE
>>138
アウトレットは、ヨーカドーや西友の衣料品なんだよ。
はっきり言って、ファッションブランドとしてはゴミ。

で、ショップの売れ残りをゴミとして処理する訳で、百貨店に
まともなショップがあれば対抗出来ない。
ところが、尖ったブランドが出て行かない代わりに、ゴミを売る
ショップが地方に出て行った。

ところで、リアルクローズを売るショップが、地方の百貨店に
入ってる?
FACoも成功したみたいだけど。
145名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:54:03 ID:idAhRZD6
紛いなりにも地方で百貨店が成立したのは、
日本の雇用体系が終身雇用と序列賃金制度が大きく、
雇用は不安定な上に賃金が上がらない(これは大きい)現代は
地方都市のデパートなど成立しようがない。

本来デパートは庶民相手の商売ではないのだから当然だが。
戦後の高度成長期に擬似的に成立した一億層中流のあだ花が
田舎のデパートだってってことだ。
146名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:54:55 ID:RqzLuGuz
>>140
違うよw
俺じゃなくて、>>122とID:idAhRZD6の対話。
147名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:54:59 ID:NK3x2xxJ
>>142
不景気も何も地方に高速道路を建設して
ストロー効果で都市部に吸い上げられ、
大規模店舗規制緩和で既存店が壊滅、
連鎖的に取引先やサービス業も壊滅、
人が居なくなったら大規模店舗も撤退
景気云々以前の問題だろ
148名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:56:56 ID:gGwb7/kh
昭和時代は電車で買い物に行ってたなあ。駅前の百貨店に。
149名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:58:16 ID:JIXS5utE
>>145
>戦後の高度成長期に擬似的に成立した一億層中流のあだ花が
田舎のデパートだってってことだ。

それは違うぞ。
地方には地方の老舗が、戦前から成立していた。
150名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:01:37 ID:5R59Id8P
衰退しているのは百貨店だけじゃないからなぁ。
新聞・雑誌とか服飾とかも落ち込みまくっているし。
151名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:04:21 ID:RqzLuGuz
>>143
未上場の所だけれど大株主の意向が働いたという話は聞いたことがある。

都内の在庫を処分するために出店するというのは、よくあるよ。
名古屋あたりでも、そういった品が流れてくる。
そこでも売れなければ地方やアウトレットに流れていく。
だから地方は品揃えが悪い。
152名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:05:30 ID:idAhRZD6
>>149
> 地方には地方の老舗が、戦前から成立していた。

その頃はデパートは大衆化してなかっただろ?
本当に一部の裕福な階層の為の王道のデパートで
故に規模も小さかったはず。
153名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:11:21 ID:5R59Id8P
>>152
小作人レベルの人たちが利用していたかはわからないけど、
そこまで敷居は高くなかったと思うけど。
154名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:13:12 ID:lt/oseD6
地方と都市の関係では反対になるけど、巨人の視聴率が上がらないってのに似てるかもな。
巨大マスコミをバックに圧倒的なスケールメリットで一時代を築いたが、
ネットや多チャンネル化、Jリーグの開幕などで、地方のファンが巨人から離れて戻らないっていう。
デパートの場合は中央集権化が進んでるから逆だけど、書店や家電量販店なんかは地方資本の店が割と頑張ってるからねえ。
いずれにしても環境問題とかで大量消費の時代が終わった以上、日用品以外の買い物をする時こそ、
「後悔しない買い物にしたい」ってニーズは強まるだろうし、そうなった場合の受け皿になる店は地方の百貨店じゃ物足りないだろうね。
交通の発達で都市部の大型店舗に行けてしまうんだし。
大丸の選択なんてまさにそれでしょ。浜松に中途半端な店作るより、難波の旗艦店を増強しようっていうのは。
実際、浜松ならすぐに名古屋に出られちゃうんだから、ベターな選択だとは思うよ。


155名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:19:30 ID:idAhRZD6
>>153
敷居もそうだけど、今のデパートとは全く違うものだった思う。
156名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:20:12 ID:5R59Id8P
>>154
スポーツ中継がCG多用で無駄に派手な演出ばかりするようになったので
昔みたいにシンプルな中継が好きな人たちが全く見なくなっただけじゃないの?
相撲なんかはシンプルな中継を維持しているから、視聴率はそれほど低下していないみたいだし。
157名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:24:53 ID:xMFplZXB
地方に住んでみて地方の駄目な点がよく分かるよ。
もう永遠に駄目なんじゃないかとw
公的部門が無茶苦茶糞、糞すぎて腐臭が充満してる、それに寄生してる民間部門も粗大ゴミ。
公共事業は全く波及効果なし、当初の目的の1/4なんて遥かに達成できない。
埋め立てして企業誘致→失敗→さらに別の地域で埋め立て→失敗→さらに別の所を埋め立て
笑えるんだ、最近は少ない企業がさらに撤退していってるからw ここは何ですか?みたいな。
もうね、将来の先食いでしかないんだよ。蛸が足食ってる状態。
158名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:27:36 ID:idAhRZD6
立地は最高なんだから強いテナントさえ選んでいれば
不動産業として百貨店は成立すると開き直り経営に転じたら
本当に強いブランドは百貨店でなくても商売できるので出て行きましたとさ。

いまや百貨店は不動産賃貸業だな。
159名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:30:09 ID:1mMIVgFP
30代の元地方民ですが

都会の人たちと違って
「百貨店」で遊ぶっていう経験が少なかったと思ってます
代わりがヨーカドーとかジャスコとかの
スーパーがそういう体験の代わりになってました

東京に出て来て10年以上経ちますが
未だに百貨店で買い物が慣れないです
160名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:31:55 ID:7PB5U4i2
浜松は郊外が悪いというより、中心街が肝心な場所で悪徳地権者が陣取っているなど
中心街に手なんて出してもろくなことがない、という具合で、
むしろ進出する企業が自発的に郊外に逃げていった、って感じだと思います。

浜松も都心は戦後のどさくさにまぎれて土地を接収したチョンが多い。
だから福山あたりと違って、戦後の焼け野原を思い切った都心開発できなかった。
それをやったのがむしろ郊外。

残念なことだが、浜松は都心がカオスすぎてそもそもマイナス面が多すぎる。
地権者が足を引っ張ってると言う意味じゃ、ザザシティやビオラ田町などの
再開発ビルも同類。
161名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:34:02 ID:ndVBv5IQ
百貨店といえば、屋上遊園地
屋上遊園地には、ディズニーランドに負けない夢があった
162名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:51:30 ID:3+WfaPSR
高速道路とか便利になればなるほどでかい街だけが得するってことを
まったく理解しない政治家の国づくりがこのようにしたんだよ
地方は要らないコンパクトシティ作りを明言するか
何か地方が活性化する政治の方策かどちらかが必要
163名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:54:44 ID:ndVBv5IQ
バブル終焉が、百貨店の終焉なんじゃないかな?
ブランドの服をありがたく思った頃は、百貨店にブランドの服を買いに言った
それ以来、行ってないな
164名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:54:47 ID:sHjyoXaJ
地方が疲弊して東京がその分潤ってるってことかな
それなら別に問題ないような
165名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:58:48 ID:3+WfaPSR
>>164
それが問題ないと宣言すれば問題ない
下手に地方を助ける助ける言って意味不明な方策をしてることこそが最大のガン
あまりにも今の政治家が屑過ぎる
166名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:06:12 ID:/Lr+PPIG
今やジャスコって地方ではカッチョ良い存在なんだよな
昔の百貨店のステイタスを代行している
2ちゃんで元気のよい地方人達も流石に恥ずかしいのか語られてないようだが
その代わり地方では大人がステイタス消費をするスポットが無くなってしまった
167名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:08:02 ID:5R59Id8P
>>164
地方は地方らしく生きればいいのに、
都会並みのインフラやライフスタイルや職を求めすぎるところに問題があるんじゃね?
古より地方ってそんな感じだったのに、今の奴らが都会なみを求めすぎて強引に都会化を推し進めたのが破綻した印象しかない。
168名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:13:26 ID:UlhzPTQ/
>>152
戦前というかスーパーが台頭するまでの百貨店を誤解してる。
当時は百貨店と個人商店しかない。
企業化された大型店であれば百貨店。
富裕層とかターゲットを絞るなんて概念もない。
そりゃ金持ちの方がよく買っただろうが。
169名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:18:24 ID:idAhRZD6
>>168
つまり万屋な。
170名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:29:58 ID:3+WfaPSR
地方は地方らしくというが
何もしてないところからは強烈な人口流出高齢化に悩んでる
171名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:30:08 ID:UlhzPTQ/
>>169
> つまり万屋な。

うん。
今のアマゾンやヨドバシがどんな階層も使ってるのと同じで、
百貨店は元々商品の幅も広かったが、客層の幅も広かった。
それが今は比較的中より上が残っただけ。
現在百貨店は、百貨店問屋とアパレルの百貨店向け商品を売る場であって、GMSとは扱う商品が違う。
しかし東北地方の一部の地場百貨店は、そのあたりが今でも曖昧で、百貨店とGMSが未分化だ。
大型店=百貨店といった面影が残ってるよ。
172名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:31:57 ID:mv9L+2N7
企業が無い地方からは人は出て行くのだ
日本は地方の負担で破綻する
都市部が支えるしか無いんだな
173名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:47:49 ID:WzbbhcUf
交通の便が良くなれば
みんな出ていってしまうよな。

不便の方が地方にとってはいいかも知れない。
174名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:57:25 ID:8onLsjTZ
なんか醜悪な連中が書き込みだしたぞw
175名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:07:21 ID:U8za+lYN
鹿児島に住んでると中元や歳暮や結婚式の引出物とか、山形屋の包装紙だと、やっぱり格が違うな。
どいでもいい付き合いで挨拶程度の送り物ならそこらのスーパーのでもいいけど、大事な付き合いのある人にはやっぱり山形屋で品物を選ぶわ。
176名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:21:49 ID:8IxjMKqb
商品を並べる、殿様商売が通用しなくなっただけ
177名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:23:09 ID:8onLsjTZ
ゴホ、ゴホ
咳が鬱陶しいな。
178名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:35:39 ID:Q5rkvZp9
これ、実際の問題はもう少し違うけどな。

単純に郊外に客が流れているとは言うのは正しいが、
単純に店が増えればそうなるのは当たり前。
しかし、地方の郊外店舗は、中規模位の店だと出店してもすぐに潰れてるというのも事実。
その前後に別の店が取って代わるようにその辺りに出店してるから、
郊外型店舗は儲かっていると勘違しているのが多いだけ。
ショッピングモールにしても、個々の店舗に限って見れば結構入れ替わってるところが多い。

入れ替わりが激しくて空洞化が進んでないだけで、
郊外型店も対して業績良くないだろ。
179名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:41:39 ID:jPsMZo1/
消費が落ち込んでいるわけではない
地方は車社会だから駐車場完備の××センターが出来ればみんなそちらにいくだけ
中心街は歴史的景観とかあればそれなりに意味があるが
空襲で焼けてしまったようなところは手の施しようがない
180名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:45:54 ID:SVmRQHZc
>>178
入れ代わりが激しいというのはテナントとしては大変だけど,
モール・商店街・百貨店などとしてはいいことなんだよ。

駅ビルなんかも人気のある店を引っ張ってきて,不人気の店を撤退させることで,
ビル自身の集客力を高めている。
181名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:46:24 ID:dINAzr0T
あれがダメだったこれがダメだった、何が悪いこれが悪い。
もうそんなのいいから、今後どうすりゃいいか提案したら?
182名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 12:07:16 ID:Hv/lS82p
ちょろn
183名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 12:13:46 ID:8nsVZVsp
田舎のイオンの進出は、行政側が要請したの? それともイオンが行政に要請してインフラ整備したの?
184名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:04:37 ID:gHKiQNKP
旭川、一昨年まで住んでたけど買い物公園にはほとんど行かなかった。
理由は駐車場。
買い物しても無料になるのは2時間まで(3千円以上の買い物で、だったハズ)。
食事してウィンドーショッピング&買い物してって思ったら、2時間じゃ短い。
バスは、家から最寄のバス停が遠いし、本数がそれほどあるわけじゃないし…。

買い物公園内の店舗(デパート、飲食店等)での支払額を合算して、
3千円以上は2時間、5千円以上は3時間、1万円以上は4時間無料とかだったら
もっと出かけてたような気がしないでもない。
185名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 14:41:32 ID:ootqerGT
入れ替わりが無くなって、出て行く一方になっちゃったからなー
百貨店が幅広い良品を売る、という小売業から、テナントへの場所貸し商売になってから衰退は始まったんだ
「高島屋に店を出した」「三越で扱ってくれた」というのがテナント側のステータスだったけど、それは金を持ってる
優良客が黙っていても来店してくれるからであって、ネットや郊外店に流れが変わったらステータスも糞も無い
なにが売れるかはテナント任せで場所代だけとってた百貨店は、これで凋落した
仕入れからやってたスーパー系はその経験を生かしてPBの開発など、自分たちで売れる商品を作り出そうとしてるけどね
186名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 15:52:42 ID:UlhzPTQ/
>>185
総合スーパーだって全然好調ではない。
百貨店の7、8年遅れでマイナス成長に入ってる。
食品スーパーが堅調なだけ。
PBにしても、食品や雑貨はいいが、衣料品は全然だめ。
数年前にイオンの衣料品を、イオンスタイルストアという名称に変更したり、
ヨーカドーは藤巻呼んでpdiをたちあげたりしたが、効果なし。
187名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 15:58:11 ID:YQRnYqTf
ロードサイド店に流れてる田舎者は自分の首絞めてるんだよな。
188名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 16:17:14 ID:eA9BKBbx
>>166 金持ちが本当の消費文化やクラスを育ててこなかったから。
土地や公共事業成金が意味もわからず欧州のブランド品を買ってた。
「ダンヒルのライター」とか「ロレックスの時計」とか
日本で実際あんまり意味がない。宝飾品なんかもそう。ロレックスはまだ一部の人に需要があるみたいだけど。
いま百貨店も海外から見栄えのするわかりやすいもの持ってくるだけじゃなくて
提案型の営業をすべきだし、接客も基本に返るべき。
コストカットで現場の販売力が極端に墜ちてる。
189名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 17:53:27 ID:C3gHqCO6
>>82
家賃や駐車場代以外の物価は
すべて地方より東京の方が実際安いから

東京よりかなり安い賃金で働かされてる地方の人は
東京並みの割引率で
地方でも買い物できるアマゾンなどの通販にながれるよね
190名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:42:16 ID:mXY0MDwU
最近はイオンもあまり調子よくないね。
191名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:44:34 ID:8nrCYsOD
ネットも強力な存在だね。
高齢者は厳しいけど・・・。
192名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:48:07 ID:7As5iGDR
小泉改革が悪い。
193名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:50:20 ID:OwuL2nH9
>>187
クルマ社会ってのはドラッグだからな
一時的に効果はあっても持続性はなく、
それでいて中毒性は強く脱却できない
194名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:53:12 ID:phgM/OQW
都市中心地の商店街が廃れるのはともかく
最寄り駅のちょっとした商店が潰れるのは痛い。

シャンプーの詰め替えパックとかだけ買うために車で郊外店へ行こうとは思えない。
歳を取ったら、さらにこの思いが強くなる気もする
195名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 19:04:49 ID:Ktecpvbj
こういう事象も、少子高齢化抜きでは語れないと思うんだけど
給料を安く、という企業の思惑もあるしなぁ
196名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 19:16:47 ID:2U1EipQV
コンビニもタバコ特需があっただけでそれ以外はイマイチなんでしょ?
197名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 19:22:30 ID:GO824/nm
>>192
老人にはもう新しい国を作るちからはない


わかものらしい国づくりがいるだろ

おそらく数年のあいだに 自民も民主もかわるだろうな
198名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 19:23:32 ID:phdoH68/
代わりにネット通販があるじゃない。
199名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 19:41:37 ID:jx1qWBRh
もう百貨店の時代じゃないだろ。
それにもう昔みたいな商店街とか、必要性もなくなってきているし。

だんだん昔の文化は廃れていく傾向だろうな。
200名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 19:55:56 ID:to35GZaa
駅前に住んでいるわけではないが、イオンモールが近くにある。
駅までのバス便は、それなりにあるし、歩いても15分。会社は徒歩圏。
車が修理に30万かかりそうだから、手放すか迷っている。
201名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 20:02:51 ID:XH9DRRuU
そうは言ってもイオン旭川もテナント抜けたりして、経営が苦しそうだけどね。
202名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 20:27:46 ID:2U1EipQV
地域に1つくらいは百貨店残るでしょ
203名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 20:46:50 ID:i28yjJY6
松本の生まれなんだが昔の商店街がシャッター通りになってるな
駅前はキレイなんだが年寄りしかいない
204名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 05:36:43 ID:Kth5tWYM
百貨店って何を買うところなの?
買ったためしがない。不当に高いし
いく必要、存在価値なし
205名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:24:39 ID:iFrO0fYU
まあ人口そのものが減ってるわけだから、どんな商売だって苦しくなるわな
206名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:40:04 ID:JJAt57xs
食料品は近くのスーパーで買うし、それ以外はネットで済ませちゃう。
207名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 13:06:11 ID:O1I6uYQT
このニュースを読んでなんか悲しくなってきた。

ちょっと話が違ってくるけれど、
茨城県の片田舎にある俺の家の近くにも
スーパー、ドラッグストアがあったんだよね。
でもだんだんとお客さんが来なくなってきて・・・・
んでそのまま隣り合った2店とも同時期に閉店。

お年寄りは遠くのスーパーまで歩いて買い物へ。
急に体調を崩したときは薬や湿布すら買えない。
重い米なんてどうやって買うんだろう?と心配してる。

結局、お客さんが他のところ、ショッピングモールとかに
行ってしまったから閉鎖していく百貨店も増える。
そのシュッピングモールが今度はつぶれたら
お客さんたちはどうするんだろう?

そのくせ百貨店には残ってほしいなんて言ってきたって
お客さんが逆に百貨店や商店街を大切にしてこなかったから
自業自得の部分もあると思う。
208名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 13:59:07 ID:MXr+/n3L
梅田や神戸は結構うまく言っていると思う
駅と地下街でつながっていて
デパ地下はいつもいっぱいだし

駅からすぐ寄れるのは便利だと思うけどな

郊外店舗は従業員にも通勤の負担が大きいと思うけどなあ
まあ田舎は車が普通なのかもしれないけど
209名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 14:08:42 ID:0SRCfMa4
これも道路行政の成果か。
立派な道路が多くて渋滞の少ない地方ならではの問題だな。
210名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 14:28:25 ID:fw9kKIIN
百貨店にお世話になるのはデパ地下の弁当だけだよ
あれは、スーパーの弁当より数段うまい
挙句にコンビニ弁当くらいの値段だしな

月に数回の贅沢だわな
211名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 15:07:08 ID:QPoNj9qp
こちら岡山。駅前は広大な土地が駐車場だし、商店街も閑散。

百貨店は天満屋、高島屋とあるけどほとんど使わないな。衣料品をたまに買う程度。
ほとんど近所のスーパーとかヨーカドー、ジャスコ、イオンで事足りる。
家電は量販店とかネットで安くすむし。

政令指定都市になったせいかどうかわからないが、これからスーパーが出店ラッシュ。
でも住民の人数が限られているから、潰すか潰されるかの淘汰が始まるよ。
212名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 15:30:42 ID:wyX8pd2O
こんなもの時代の流れで仕方ないだろ。
徒歩が主な交通手段だった江戸時代までは
街道沿いに町が出来てそこが栄えていたのが
明治になって鉄道が交通の中心になれば
駅前が栄えて嘗ての街道沿いは寂れていった。
モータリゼーションが進み鉄道が交通の主役から転落すれば
今度は駅前が寂れバイパス上のショッピングモールが栄えるのは当たり前だろ。
213名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 15:48:56 ID:BMvEra82
街の顔とかいいながら、地元の人間はそこで買い物しないじゃないか。
利用しないが存在していてほしいなら、百貨店の張りぼてでも建てておけ。
214名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 16:07:07 ID:JZs6QmJY
田舎地方の駅前にあった百貨店見事に潰れてさらちに
なってしまいますた
駅前通り商店街見事にシャッター街になりますた
イオンも閉店リストに入っているそうで
215名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 16:10:06 ID:agANL1UP
デカい店舗できて喜んでも、そこで死体汁飲まされちゃ洒落にならないよね。

「地元商店街」の良さを見直そう。
216名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 16:13:05 ID:7vnxDn73
浜松と心中することはない
大丸は賢明だった
217名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 16:24:00 ID:tru5DxP7
秋葉原もヨドバシ出来て シャッター街になった
218名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 16:32:18 ID:+3pk60IW
地方地方っていっても中核都市レベルのところまで廃れちゃってるからな。
日本確実に終わったよ。
大店舗法の改正がまずかったな。アメリカの圧力だから仕方なかったかもしれんが
219名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 16:35:14 ID:00PHe3ZG
百貨店の価値って感じられない。
時代が変わったんだろうな。
220名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 16:38:45 ID:w8YlCzlc
百貨店といいながら全然百貨じゃないから。
欲しい物がない、選択出来ない。
まだしも郊外型ショッピングセンターの方がよっぽど百貨なんだよね。
アマゾンで売ってる全商品を一個の建物で陳列したような店なら
客来ると思うよ。
221名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 16:38:55 ID:baRe756I
>>212横浜なども伊勢佐木から横浜駅に商店が移動して最近は郊外に大手SCが発展してきたからな。
222名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 16:41:39 ID:dNH+/iY4
地方は大規模な駐車場ができないとつらいな
以前駅前の商店街は、駐車料金も高く
買い物するのが不便だったし、それから考えると
便利になった、これを今から電車中心に
生活しろとか言っても無理だよ
223名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 16:41:54 ID:tru5DxP7
Amazonに有る物を並べたら効率が悪くなる
224名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 17:06:18 ID:1KA26Dgl
価格帯は全然違うが、現代はダイソーとかの100均の方が「百貨店」してるかもしれない。
商品がなくても「100円ショップだからしょうがない」であきらめつくし。
デパートはその10倍、100倍、1000倍の値段つけた商品売ってるんだから、
客にそれだけの満足度を与えられなければ衰退していくよね。
郊外型の店はこれからどんどん苦しくなっていくと思うけど、だからって
駅前の百貨店が復活するかって言ったら、別問題だと思うし。
225名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 17:14:28 ID:dUf2pQIx
>>217
違う。
隣にあるオフィスによって賃料が上がった為

そもそも、ラジオ会館と線路下以外に構える街ですらなくなった。
ラジオデパートもやばいかも。
パチンコやドンキホーテとか街に存在する意味がわからないし。
家電を買いに秋葉原に来るのは、情報弱者くらいで、
ヲタ相手の仕事ばかりでは単価がどうか。

226名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 17:16:02 ID:d4WTkjs/
百貨店がもう過去の業態なんだろ。
227名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 17:22:50 ID:dUf2pQIx
派遣がフロントな時点で終わりだろ。テナントも含めての話だ。
派遣に接客させておいてサービスを語るとか。
外商付きしか潤わないなら、店舗なんかいらないわな。

228名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 17:26:05 ID:TA1t1TMy
金沢の大和はどうなんだろう?客足がかなり少なくなった気がしたが
229名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 17:43:10 ID:zWqUrOjT
若者は車いらないとか免許取らないとか言ってると郊外型ショッピングセンターは行けないのでは?
230名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 17:43:46 ID:thhwslxU
>>167
そのとおりなんだが、日本人は「これは良いものだ」って肯定するのが苦手なんだよ。
だから、誰かが「これが良いものだ」って言って欲しくて、消費者はそれについていきたいと思っている。

都市部の人はかなり自己判断できるようになってきて
その判断にも自信を持つようになってきたけど、地方はまだまだそれができない。

マスコミなどの情報源が東京だから、
東京で受けたもの、人気のあるものが良いもの、という価値判断から抜け切れないし、
東名阪の大都市圏で日本人の半分を占めるわけだから、
大都市で受けたものが結果として良いものである、という現状追認から脱出するのは難しい。

「おとりよせ」なんていうことで地方のいいものにも光が当たることはあるけど、
それはあくまで「東京にいながら地方のいいものが手に入る」
「都市部の百貨店では手に入らないものが手に入る」という満足感の上に成り立ったものであって
地方の価値観が受け入れられてるわけではない。
231名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 17:47:01 ID:HnlJm83o
東北だと市街地住んでてもたいがい高卒時に取得
だが進学で上京したりするやつが意外と持ってない
大学生協でも通学25〜27万だからな・・・
232名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 17:50:52 ID:thhwslxU
>>229
車いらない、っていえるのは公共交通機関が十分に整備されている都市住民の若者だけ。

地方の若者は、いらないと思っていても、ないとどうしようもないからしぶしぶ車を買っている。
昔みたいにわくわくしながら車選んでる状況が消えつつあるのは地方でも都市部と同じように起きている。
233名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 17:54:41 ID:HnlJm83o
>>230
東北人にしてみれば未だにご馳走=じゅらくだからな
客が来ると刺身・天麩羅・ステーキコンボで
礼は尽くしたと思いたいんだよ
やっと高度成長期の価値観を受け入れたのに
都会じゃやれロハスだエコだってやり出して
どの方向進めばいいか見失ってるんだよね
そこへ押しつけの百貨店やらSC出されても困る
234名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 17:54:41 ID:QiOAclj2
地方ではイオンショッピングセンター1人勝ち
235名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 18:10:36 ID:JqJdoOrO
百貨店の業態が限界なだけ
金物屋とか呉服屋と同類の極限られた場所で細々とやってゆく運命だろ。
全国展開して町の顔って役目ではなくなった
236名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 18:21:47 ID:gri6uhM3
お客なんか ただ来なくなるだけ

景気がわるいと冷たいもんだよ
237名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 18:47:32 ID:thhwslxU
>>233
都市部の価値観で生まれたファストフードやら大型SCの価値観を十分体感しないと
ロハスだエコだって言う価値観が理解できないかも。

マクドナルドのハンバーガーや吉野家の牛丼を食べないと
ご当地バーガーや地元産の牛肉のよさが分かりにくいし。

遠回りになるけど、順番になぞっていくしかないんじゃないかと思う。

ロハスなんていうのは、都市生活環境がありながら家庭菜園が欲しい、っていう感覚じゃないかと思う。
田畑や山林が有り余る田舎でロハスとかスローライフなんていわれても、
そんな生活はみんながやってて差別化できないし、差がつくのが嫌いなのが田舎民だったりするし。
238名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 20:01:02 ID:EkjB3gVn
政令指定都市、それも10大都市くらいしか百貨店は存在できないな。
東名阪なら1ターミナルに2店まで、それ以外は1都市に2店が限界だろ。
239名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 20:32:38 ID:kWx0FQwo
イオンに食われているというが、そのイオンも微妙なんじゃないの?
240名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 20:58:31 ID:8OBbm+Ha
この手のネタはこの板によく出てくるが、ようするに地方は今までの中心部の再開発が出来ない状況な訳だろ。
それが郊外に借地だか土地を買うだかして店舗作って......っていう地域外の資本がやってくる原因の
一つな訳で、それがコストパフォーマンス悪けりゃ撤退するだろ?


 まぁ東京もそうなんだけど、そろそろ人間も地産地消してもいいような希ガス。育った場所で生活してそこで子育てして
老後も暮らして死ぬとかさ。
 東京もスラムになりそうな住宅地開発だらけなんだが、あの不動産業もいい加減壊滅してもらいたい。

 大企業の本社も、東京に無理に出てこなくていいと思うんだが、東京に出てくると箔がつくような気がするんだろうなあ。
日本人の気質の問題かな?


241名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 21:55:59 ID:thhwslxU
>>240
地方は中心部の再開発どころか、起業できないって言った方がいいような気がする。

まぁ、これは昔の日本全体にいえることなんだろうけど、
日本人の気質という意味では
農村というのはお金を絡めず、相互扶助の精神で農業をやってたりしたから、
採れた作物もお互い融通しあったりして、食うには困らなかった。
裏を返せば、地域でお金が動かないから経済的には貧乏ということになるわけで、
なんでもお金で解決、という考え方にはいまだに嫌悪感を覚える地方民は多い。
(老人介護は施設ではなく自宅で、農繁期の労働力はパート・アルバイトではなく近所の人、嫁、兄弟で、というように)

地方の企業が東京に出てくるのは、文化的にも地方はお金を出してくれない、
だから起業として成長しない・できないという側面と、
東京に出て行かなくても東京から地方に攻められる、だったらこっちから攻めに行く、
東京の方が市場が大きい、お金を出してくれる人が多い、ということだと思う。

制度的に、法人税の税率を本社がある都道府県の人口に比例するようなやり方をすると
無駄な東京進出は防げると思う。
242名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:53:09 ID:GK3eXR8D
百貨店が地方に必ずしも必要とは思わない反面、
ジャスコやら巨大SCの売ってるものはしょぼいので、
それなりの都市にはそれなりの百貨店や個人商店が
ないのはさびしい。

高くても長く使える食器やら、中国製じゃない日本人の
職人さんが作ったものとか、そういうものがどんどん
なくなってしまう気が。

巨大SCばかりになると、日本の文化がぶっこわれていく
気がする。多少金出してもいいものを大事というのとは、
巨大SCの大量消費のつかいすて文化はさびしい。
文化も伝統もないアメリカならそれでいいだろうが。
243名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 03:22:18 ID:3kB5yTky
包みが回顧してたじゃない
今の百貨店は貸し物倉庫屋だってww
何の魅力もない
244名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 03:37:11 ID:3kB5yTky
団塊の世代は
新宿や池袋、銀座、六本木、麻布、
青山等の街
にくるようになったね

イオンモールよりも百貨店は本当は家族をきゅうしゅうできる
店はできるよ。
でもできない
家電はジョウシン以下
服は廉価はユニクロに破れ高級になると接客知識もろくにない派遣店員
飲食は駅前のモールにまけ
美容部員はブスなおばさんだらけで空気が暖房で淀んでる空間
マツキヨの商品すらまける

嫁にいきおくれた40代のおばさんが百貨店 笑

はっきりいうと戦後意識が続いた昭和仕様w
巨人なんてその象徴ジャン
もうじいさんしかみないよ
>>162 車が入り込めない居心地のよい非日常の商業施設を
作ればいいのにね 

小さい子供がいても楽しい空間とか
若い貧乏カップルがぎりぎり楽しめるとか
ある程度の収入がある家族が息をきらして駐車場移動しない空間を
解決する商業施設を作ることだよ
245名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 05:15:50 ID:um//lvmo
東京が人をかき集めてるんじゃなくて、地方が人を追い出してるんじゃね?


家族6人で暮らすよりも、独身者-特に独身男性が6人居た方が稼ぐし使う。

6人は極端にしても。


けど、地方の共同体が売りにしている地域社会とか、地元商店街とか、
あるいは自治体が売りにしている、女性子供老人向けの政策とか、働いてる独身男性にはあまり恩恵ないのさ。

単身向けの不動産物件は少ない、24Hのコンビニとかスーパーもまだ少ない。
独身者の趣味や欲望に寛容な空気もない。
結婚だ何だと独身者の肩身が狭い。

そうやって独身者を、その経済力もろとも追い出して。

その結果として、都会に逃げ込む。

独身者が増えたこと、
地方が独身者を囲い込めてないことが、地方衰退の原因の1つでないかなぁ、と。
246名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 05:34:04 ID:eT976uJS
百貨店以上に中心市街地立地のスーパーも閉鎖してるけどな。
駅前、駐車場なし、多層階みたいな奴。

ダイエーに多く残ってる。
中高生のたまり場で、近隣の年寄りしか買ってないという感じ。
基本スクラップ&ビルドだから、郊外に移転みたいになるんだろうけど。
247名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:53:09 ID:jEhbukec
浜松のヨーカドー駅前店も契約駐車場が店に隣接してなくて車では不便だったな。
食料品しか売れなくて撤退したが。
なぜか1階と5階だけテナント入れて部分営業するみたいだが・・・・。
248名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 14:17:55 ID:OTx96zbr
浜松のヨーカドーかー
あそこ一階一階のスペースが狭くて多層の典型的な奴だったな
249名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 14:26:40 ID:GeImH42t
郊外SCですら、乱立しすぎて淘汰が始まってるというのに…。
首都圏なんて郊外SCだらけだよ。
250名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 15:13:06 ID:bUiwdInG
百貨店なんか高いだけの時代遅れの遺物
だれか存在価値を教えてくれ
251名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 15:18:04 ID:F90cAFSp
北海道が極東ロシア化してんな
将来中国人で溢れ返る日が近いかも
252名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 16:16:35 ID:eT976uJS
>>250
高いことに価値があるものは、世の中いくらでもある。
宝石、貴金属、宝飾時計、書画、骨董、美術工芸品…
253名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 17:49:43 ID:aITSnJbu
これからはさらに所得が減ってゆく。それに応じて百貨店も消滅。
254名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 17:52:12 ID:aITSnJbu
百貨店だけじゃなく、あらゆる物が地域の経済に見合った規模になってゆく。
交付金、補助金なくなれば一挙に地方は寂れる。
255名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 18:00:23 ID:ZG9oNEUw
郊外型大型SCは単なる建物であって、決して「街」でない。
中心市街地にある百貨店は街と一体となって盛り上げていけばいい。
中心部の大通りの電柱を地中化して街路樹をたくさん植えればいいだろう。
5月の晴れた日の日曜日に、こんな通りを歩いてショッピングしたいとオレは思う。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090406005634.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090406005724.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090407175356.jpg
256名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 18:07:23 ID:nMwz/x7I
いまさら商店街だなんだなんて言っているのは
かつて鉄道を忌避して衰退した宿場町と同じだろ。
時代が読めていない、という点で。
もう鉄道が輸送の主役から降りた地域では
駅前繁華街なんてとうに役目を終えている。
257名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 19:29:40 ID:gZMIelSj
>>255
それ名古屋の若宮大通だろ。
そんなところ歩いてショッピングしたいなんて、
よほどの変わり者だな。
258名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:25:46 ID:t1R0Mvrz
>>255
その道沿いにはコンビニ等がポツポツとあるだけだし、南側に少し入ったところは、
昔ながらのアーケード式商店街でブラジル人や中国人も沢山集るカオスなんだが.....
259名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:51:33 ID:aITSnJbu
都市部も店減ると思うけど、地方は壊滅と言っていいほど減るんじゃないかい。
260名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 21:02:03 ID:d7EnNWCV
地方が疲弊している最大の原因は地方公務員の人件費削減
こういう時こそ最大の消費者でもある地方公務員の給与を上げるべきで
そうすれば地方は活気を取り戻すし
役人に対して尊敬の念を持つようになるだろう
261名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 21:05:59 ID:z52HRTtp
百貨店が潰れるのは時代の趨勢だろうが、問題はいづれ頻発するイオンモールの撤退
地方人の自業自得だな
262名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 21:10:31 ID:dJrqOSDZ
札幌圏、首都圏、大阪圏、名古屋圏、福岡圏を中心に住む。
小規模な都市が崩壊しだす。
263名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:19:30 ID:YYFnTR2Z
仙台、広島は無視なんだな

ある程度の都市への集住は必要だけど、それが大都市圏である必然性は無いと思う
人口数十万規模の地方都市でもインフラ的にはペイするわけだろ?
そもそも、1億2千万人(少子化で減少したとしても)がそんな数少ない都市にだけ集住するとか物理的にもあり
えないし、日本文化の多様性、歴史、伝統を維持するためにも人口の散在は必要。効率性の追求は必要だが
それだけになると、無味乾燥としたつまらない国になってしまう。
264名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:38:48 ID:Q1FPRpCZ
>>260
公務員の給料は国、自治体から出てる。それ税金から出てると同じ。
公務員は非生産団体で直接富を出さないからこのご時世賃上げは無理。
国防、治安、消防は別としてゴム印押して高給取りはなあ。
265名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:39:36 ID:HiEto5sO
スーパーよりも割り高な百貨店はあまりいかないな
266名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:03:10 ID:riwU+TDF
家族で1日遊べるのはイオンだからな
百貨店は立地がいいにも拘らず業態変化の先読みに失敗しただけ
天狗商売も長くは続かんわ
267名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:04:27 ID:4c/YbzB7
普通に生活してて百貨店とか全く行かないんだけど
あまり時代にあってないじゃないかな?
服とかに金かけてるやつとかまわりにもそんないないしさ
268名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:34:29 ID:VC/EKJrp
>>267
貧乏の友達は皆貧乏か
269名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:37:50 ID:3FAGFMTc
まあ、貧困ビジネスだけが商売じゃないし。
ただ金持ち相手にしては今の百貨店はオーバーストアなだけで。
270名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:07:27 ID:m4cTTU8B
>>207
生協の宅配があるから大丈夫。あれは便利だ。これから伸びるぜ。
投資しようがないところが悲しいが。

問題は薬だけど、こちらは病院が送迎バスを運営していることが多い。
271名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:29:58 ID:UGL4OyZa
>>260
焼け太りを狙うとは、さすが公務員。

寄生虫の公務員は高給を溜め込むばかりで
消費に回さないから
その主張は成り立たない。

本当に公務員による消費を増やしたいなら
次のようにすれば良いんだよ、

・既存の公務員を全員解雇
・給料半額で倍の人数、マトモな人間を雇用

さらに解雇時には業者との癒着を追求して
懲戒解雇と損害弁済をさせるといいんじゃね?

これなら、出入り業者も一掃できて
新たな事業機会が生まれるから
地域経済が活性化するよね。
272名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:41:05 ID:W/OdDT1f
そごう加古川店は、連中ナウなヤングでフィーバーしてるがな
273名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:44:28 ID:W/OdDT1f
西武池袋店や、そごう有楽町店やそごう錦糸町店が
閉店する時代だからな
274名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:09:20 ID:sR8uZa4h
地場デパートの店員は、公務員と同じで頭を下げないから、
少しムカつく。
「絶対に潰れない」ていう自信…迷信を信じてるんだろうな。
275名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:13:50 ID:RXqGMf3a
>>30
日本語もろくに使えない朝鮮人がいますね
さっさと朝鮮半島へ帰りなさい
日本から出て行け
276名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:19:18 ID:WdaSbGok
郊外のショッピングモールってテナントの出入り激しいもんな、店子は必死に努力してる。
それに比べて駅前商店街ときたら、愛想も無い商売してやがる。
277名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:34:36 ID:VC/EKJrp
いまは百貨店の話をしている
278名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:43:40 ID:BZ4PcTLE
>>268
そうだから百貨店がどんどん閉店している、という話になるんだろ?
百貨店が空前の売上をあげていて安泰、というなら
>>267がただ貧乏なだけ、という話になるかもしれないが。
279名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:52:41 ID:3FAGFMTc
幹線道路沿いに無秩序に建ってるスタンドアローン型の店舗
(カジュアル衣料だのドラッグストアだの靴の流通センターだの)より、
ショッピングセンターの方がマシ。
それぞれに駐車場を持ってて道路からの進入も別々。
隣接する店に行くにも一旦道路に出なければいけない。
280名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:06:11 ID:9JbSb3ny
九州の百貨店てそれぞれ独自のカラーあるし優良なとこ多いしいいよね
281名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:11:55 ID:2dKfPUkp
百貨店自体が過去の遺物なんだよ
282名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:27:56 ID:zn3GQHwO
>>280
東北とかもそうだが僻地ほど大手資本の影響が少ないから地元資本が生き残りやすい。
283名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:39:44 ID:3FAGFMTc
福岡市は井筒屋がいなくなって地場百貨店が消滅した。
(岩田屋は伊勢丹の連結子会社)
284名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 02:01:56 ID:xBxsDc9X
>>281
それに尽きる
285名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 02:24:57 ID:Cea0HFF0
>>280
井筒屋(北九州)・鶴屋(熊本)・浜屋(長崎)・トキハ(大分)・山形屋(鹿児島宮崎)
九州外では殆ど知られてないが地元では絶大な支持を得ている百貨店。
逆に本州資本が打ち負かされて撤退するパターンも多い。

>>283
福岡には阪急パルコハンズ丸井が来る予定だけど、どうみてもオーバーストアだよな。
286名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 03:21:07 ID:rImlfFqT
イオン禁止法
287名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 03:21:46 ID:IEampv+S
911は、ユダヤによる自作自演です。

「あんたバッカァー、新聞TVは洗脳煽動道具そんなん見て安心してたらいつの間にか奴隷だよ!
自分は自由だと誤って信じている者は奴隷以下である(ゲーテ)

9.15 リチャード・コシミズ東京講演会
http://video.google.com/videoplay?docid=-765526889108269141&hl=ja
288名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 08:56:29 ID:gcAGnusH
イオンと競合してるような地方百貨店は即撤退したらいい。
そこに百貨店市場はないということだ。
大都市の都心には、百貨店のニーズはあるだろうが、
供給が適正になるまでまだまだ潰れていくだろうな。
289名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 09:18:55 ID:1ELqcrD3
ゲーテはそんなこといってません
290名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 10:11:01 ID:Ay5GN9Ia
長野駅前の東急百貨店は地下食品売り場と、期間限定の
全国各地の美味いもの特産市売り場位しか混んでない状態。他の高額商品売り場は
土日でも「見てるだけ〜〜」って感じで素通りされてるお寒い状況・・・

若者とかは新幹線や片道2000円ツアーバス利用して東京へ買い物行っちゃう。
それから軽井沢駅前にもプリンスショッピングプラザっていうアウトレットモールで
毎日の様に大混雑。 一県一百貨店で良いよ。  あ、松本井上もあったっけw
291名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 10:38:23 ID:gcAGnusH
>>290
一県一百貨店もいらないよ。
郊外化に取り残された年寄りが、日々の食品だけ買ってるなら、こましな食品スーパーにすればいい。
292名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 10:43:46 ID:h6qys4vz
>>289
ゲーテの名言は
『貸借は、友を無くす』
『生まれたときから、どんぶり飯』
293名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 22:52:48 ID:v4/hpOzR
自分にレスw
なんか面白いとか、気が利いてるとでも思ってんのか?
294名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 22:57:27 ID:l5J8RSm7
>>290
売り場が混雑しているのは、スーパーだけで充分。
百貨店は食品売り場以外は、混雑してはいけない。
60年代じゃあるまいし。
295名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 22:59:00 ID:6qS7cEBM
道路に何十兆もかけてれば、みんなイオンに行くわな
そして地方は借金だらけに
296名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 23:05:21 ID:AAiPkkDd
県庁所在地の駅近くにある市内唯一の百貨店でも、休日です
ら上の方のフロアに人が見当たらないというなんて光景が
ザラにしてある。

景気がまだマシだった時期ですらね
297名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 23:40:19 ID:LEnffEdc
>>28
都市計画区域については、大規模集客施設は、商業地域、近隣商業地域、準工業地域
に限定されます(地区計画を定めれば、この用途地域外も出典可能)
なお、都市計画区域外には規制はかかりませんが、準都市計画区域として指定すれば
都市計画区域内と同様な規制がかかります
298名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 11:11:40 ID:qj1P/MgG
どこ行ってもジャスコ、サラ金、ドラッグストア、ブックオフ、ツタヤがまとまってある風景いやだなあ。
299名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 11:15:06 ID:owgbpGEQ
百貨店あっても貧乏人が多い地方人はどうせ買い物しないだろ
売れてりゃ百貨店だって撤退するわけがない
300名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 11:18:35 ID:hmuIfL0c
>>298
人口が5万以上あるとこはみんな同じだね
これじゃどこも行く気がしないわ
301名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 11:53:48 ID:OCC6nwN1
最近じゃ、駅前ビルの数少ない入居者だった街金や英会
話教室ですら郊外に出て言ってるよ。
中心部にゴロゴロあった地銀の支店だって至近距離
にあるからと、ガンガン閉鎖されたし。
出て行ったり廃業店舗ばかりで、たまに新規店舗があっても
2年ほどで閉店という店が結構ある。再開発とか行政が支援
しても寂れていく一方
県庁所在地ですらない都市には百貨店業は成り立つはずがな
302名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 12:16:31 ID:e+qv1+/h
全部イオン出店地域

民主は日本売国計画を加速しはじめたか・・・・。
民主でもいい議員はいるのだがな
303名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 13:49:18 ID:yCVMlzL3
>>302
イオンはあまり関係ないと思うよ。
旧来の駅前繁華街なんて物が
一定時間に一定の客を駅が吐き出してくれるから成り立っていただけで
鉄道から車に輸送の主役が変わったら
当然車で行きやすい所が栄えて当たり前。
304名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 14:50:37 ID:XULlXzr2
>>302
イオンが郊外SC出店を加速する前から、すでにロードサイド型店舗が虫食い状に出てたし。
もしイオンがやってなきゃ、日本の流通は、外資に食い荒らされていたかもしれない。
ウォルマートは西友を使った今のようなアプローチじゃなく、もっとハードで、
カルフールも敗退することはなかったかも。
ことによったら韓国企業も来てたりしてw
305名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 21:59:39 ID:ioVeKcrA
>>303
衰退してるのはむしろ駅前じゃなくてそれ以前の中心街じゃないの?
地方の一定レベルの都市では旧市街→駅前→郊外ってなってるが、
30万クラスのそこそこ列車数がある駅ならむしろ駅前がまた盛り返しつつある。
306名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 19:41:41 ID:Mb8g76vX
>>305
それは首都圏だけ。関西圏ですらなんとか現状維持でせいいっぱい。

最近、全くの新規の大型商業施設ができた又は計画中の駅前って首都圏以外だと、
札幌大丸、名古屋高島屋、京都伊勢丹、大阪三越伊勢丹、三宮丸井、広島福屋、博多阪急ぐらい。
もう100万都市以外の駅前に将来性はない。
307名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:22:38 ID:kUuo9PaU
金沢駅前って最近イオン系のフォーラスが出来てたな。
浜松駅前は遠鉄増床予定。
長崎、小倉、鹿児島駅のアミュプラザもここ5年以内。
百貨店でないのもあるが、いずれもその街最大級の商業施設。
308名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:58:29 ID:ekf6XA5a
浜松は旧中心街の需要を駅前勢力の遠鉄が吸い取ってるだけ。
駅前整備の過程で新たに出現した駅前商業地域が
駅からやや離れた場所にある旧中心街に流れる客を
完全にシャットアウトしつつある。
遠鉄百貨店の増床は、北口をふさぐように新たに設けられるので、
あんなのができたらますます「ベルリンの壁」のように
旧中心街には客が流れにくくなってしまうでしょう。

遠鉄はことあるごとに「対郊外」というが、
じゃあなんで都心全体で売上が大きく落ちてるのに、
遠鉄は売上が横ばいなんでしょうか?
結局都心においても客の流れに異変が起こってるってことなんだよな。
309名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 22:21:34 ID:kUuo9PaU
>>308
JRが名古屋や札幌でやってることの縮小版だろ。
私企業なんだから我田引水は当然。
310名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 22:44:40 ID:XxMgj0nm
>>307
金沢フォーラスって、駐車料金のハードルの低さからみて純粋な都市型商業施設なの?
車の来客を結構当てにしてる感じがするんだが。

小倉は玉屋(駅前じゃないけどね)も伊勢丹もラフォーレも撤退しているから、
たとえアミュプラザが出来たとしても衰退傾向と思うのだが?

鹿児島は九州新幹線開通をきっかけに奮発した感じじゃない?
311名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 22:55:16 ID:kUuo9PaU
>>310
いくら異質、例外をあげても立地が都心の駅前には違いないだろ。
地方都市の駅前再開発でも業績が悪くない例はあるってはなし。
312名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 22:56:37 ID:kUuo9PaU
>>311
都心というより中心部駅前。
313名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 23:06:28 ID:Pu9aJOC1
フォーラスは
「安っちいパルコ」
みたいな存在。
314名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 23:19:30 ID:dyYspB3U
>>74
>>85
地方で中高年が自動車を運転できなくなったらどんな事態が起きるのだろう。
315名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 23:26:42 ID:kUuo9PaU
>>313
そうなんだけど、イオンが都心立地の業態を持ち続けてることが逆に不思議。
ま、閉めるにも金かかるからやっとけばって感じで秋田や姫路をやってると思ってた。
それが、金沢フォーラスなんて何年ぶりかの新規出店をしたから驚き。
焼畑じゃないですよ、中心市街地もやってますよという免罪符か
316名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 23:51:18 ID:z2/abfeN
百貨店だって、それまであった店を駆逐して
巨大店舗を構えたわけなんだから、
時代遅れになったら消えていって当然だろ。
317名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 01:15:11 ID:9xF9Vq5C
>>310
鹿児島は駅ビルが出来た一方で繁華街の天文館地区がやばいことになってる。
三越撤退を筆頭に通行量半減とか一等地が青空駐車場化とか・・・
318名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 01:19:47 ID:s7YyE82W
オラが村にもデパートがないヤダヤダとか言ってる百姓は救えない。
319名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 01:20:27 ID:PJycOoYz
公共交通だと身だしなみに少なからず気を遣うだろうけど
地方の場合基本、車で移動。化粧や服に金をつかわないし、
おおざっぱになりやすくなると思う

それに、車関連の出費もある嗜好品の部類の買い物する余裕
が少ない

あと、子供も親も普段は制服って世帯が多いから私服やスー
ツの需要は少ない。
百貨店の存在価値が低い。だから一つの市に複数ある場合、
片方が潰れたりもする
320名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 02:42:47 ID:lEY+cuWy
百貨店が街の顔とか、昭和で終わってるし
321名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 03:22:53 ID:C2bshIM+
右肩上がりの時代なんか終わって、拡大路線なんか無理なんだし、
もはや打つ手も無いだろうから、止むに止まれずの、
店舗も客も絞っての希少価値路線しかないんじゃね?
イオンとかのモールのしょっぱいどこにでもあるグッズやブランドなり、
ネット通販じゃ満足出来ない層は少なからずいるんだから、
その層相手の商売をこじんまりとやっていくしかないべ。
322名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 06:19:21 ID:AITcbzg8
>>315
でも映画客は3時間駐車料金無料ってところが純粋な都市型立地じゃないんだよな。
むしろ金沢のように駅前でありながら、今まで商業発達が遅れていたところは
公共交通客とマイカー客の両方を取り込むタイプの業態じゃないかな?
323名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 08:31:42 ID:uhFSqlQZ
>>322
買い上げ条件で駐車無料は東京、大阪の百貨店でもある。
駐車場に料金所のゲートがあるなら、都心立地的な構造の店。
324名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 12:26:31 ID:DJyNz+S5
>>319
だから地方では文化が育ちにくいと思う。
325名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 12:26:56 ID:GSZXs5kZ
金・コネ、教員不正採用で有名な大分県佐伯市(御手洗経済連会長の地元)は超凄いぞ!

あのイオングループのホームセンター【ホームワイド】が新築して開業する直前で開店が延期されてる。

ヽ(゜▽、゜)ノ
イオングループが新築完了して処女オープンする直前に看板下ろして待機中なんて考えられない。

どんだけ不景気なんだよ!
326名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 13:33:46 ID:cnCqx00P
>>324
携帯不況なんて言葉があったが、車不況という表現も結構間違ってないな。
車なんつーただの足周りにアホみたいに金かかるし、モラルも削られる。自分にもっと金使わないとな。
327名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:14:08 ID:DJyNz+S5
>>326
地方では生きるために自動車を所有しているのだと思う。
悲しい現実だが。
328名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:09:21 ID:1HQLZoOr
商業地じゃなく、住宅地化すればよくね?
まぁ、税金やら地価やら問題があるんだろうけど
329名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 09:09:37 ID:jZWQgZ3K
すでに都心回帰と相まってマンション化してるじゃん。
330名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 11:01:33 ID:lDU6pYyN
>>329
地方都市にもタワーマンション建ってるけど、
今更、衰退した地方都市の中心部に住む意味はなんだろうな。
徒歩圏にまともな店なんてないんじゃないか。
買い物をわざわざ車に乗って郊外に行くんだったら全く意味がない。
331名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 11:05:48 ID:jImaCM5q
アメリカなんてMACY’Sなどのデパートは地方のモールに店舗を拡大することで売り上げを伸ばしてるけどな。
値段設定も安めで、一流品も売ってデパートらしさも出している。
日本ではこの戦略は成功しないのか
332名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 11:13:32 ID:N5UvHWtJ
日本を崩壊させたのは 車社会と言うメーカーのせいだ
333名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 11:18:49 ID:9cP3nQvd
>>331
できるんじゃないの?
モールで売ってる物って、まだまだどこも同じで陳腐なモノが多い。
ブランドといい、品揃えといい、改良の余地ありまくり。
ま、デパートじゃなくても、モール側がすればいいし、
消費者にとってはどっちがやろうがどうでもいい問題だと思うが。
334名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 12:19:01 ID:uxstNeXh
モール出店は名取三越で失敗してるからなぁ
335名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 15:40:52 ID:lDU6pYyN
>>331
アメリカの百貨店の収入源はほとんど郊外SC内の店舗らしい。
ニューヨーク5番街だのは完全に象徴としての存在みたい。
しかし日本の都市部では、ハレの消費は都心というのが根強いし、
地方はハレの消費自体が縮小してるのかな。
そもそも日本でモール型ショッピングセンターが、様々な業態の複合商業施設という認識ではなく、
総合スーパーのでっかい奴という風に理解されてるのが不幸。
これもイオンの罪だと俺は思ってる。
336名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 15:42:59 ID:A03lSYHs
デパートなどなくても実生活は全く困らない。

こんなのを街の顔とか言ってるのは一部の連中だけ。
337名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 17:39:01 ID:0LMPb5aN
>>323
>駐車場に料金所のゲートがあるなら、都心立地的な構造の店。

郊外店でも駅に近いとゲート設置は結構あるよ
店としては利用者から駐車料金を回収する事が目的ではなく
駅利用者の無断駐車を排除するのが目的だから
店利用者は事実上無料とも言える体系になっている事が多いけどね

名古屋のベイシティというSCは開店当時はゲートは設置されてなかったけど
店の目の前に駅が出来るのをきっかけにゲートが設置された。
338名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 18:16:33 ID:UhAwXzon
アメリカや中国、ドイツなど他のGNPトップレベルの国同様に
首都と商都を分離して真の分権をしないかぎり日本は衰退の一途だな。

本気で道州制による地方分権をやる気があるなら首都を既存大都市以外の
真空地帯に分離移転してその下に各道州が並ぶ文鎮型にしないと無意味。

もっとも既得権益しがみつき度日本最凶の首都圏住人たちの地域エゴによって
日本はGNPトップレベル国家に必要不可欠な首都と商都分離は不可能だろうから
今後も衰退の一途をたどることになるのだろう。
339名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 21:50:29 ID:JHSwCGtr
>>334
岡崎西武という成功例もある。
340名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 21:53:00 ID:vOUpQ2JK
>>338
んじゃ、首都は東京、商都はヤクザが少ない小樽ということで。

大阪はヤクザ利権がひどすぎて、まともな経済活動が出来ない。
341名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 23:08:05 ID:XdOiIypI
>>12
え、○人予告ですか?
342名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 23:09:24 ID:XdOiIypI
>>16
通産省時代の岡田が絡んでたって2chで見たぞ。ソースは2chってwww
343名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 23:14:34 ID:XdOiIypI
>>41
そのとおり。それに尽きるな。
344名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 23:54:08 ID:cIgW29C9
>>334
そもそも、バブル期じゃあるまいし、郊外型店舗でも名取に
三越は成り立つ筈がないと思うのだが?

どうしたら進出しようという気になったのか疑問しきり
345名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 00:19:36 ID:3tJyUAUb
>>342
それを鵜のみにして著書に書いた自民党議員は
岡田から名誉毀損で訴えられて負けちゃっているから

つまり 事 実 無 根
346名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 00:31:01 ID:Kekkdqj4
>>344
名取に三越が単独で建ってたわけじゃない。
イオンモールの片方の核がジャスコでもう片方が三越。
イオンモール名取内のジャスコもモール専門店も好調だが、三越だけはダメ。

大体日本の流通はアメリカを模範にして、独自に消化するのがパターン。
小売の郊外化もそう。百貨店もそれに倣っただけ。
ほぼすべての業態は郊外化に成功してるのに、百貨店はそれができていない。
347名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 00:52:02 ID:QV0TvA8Y
郊外型に百貨店が出てる場合、2核1モールの核テナントよりも一体型の方がうまくいってる。
といっても、一体型だとすでに百貨店じゃないって話もあるが。
348名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:07:18 ID:3N9LcnV1
>>330
コンパクトシティ構想は大コケ必至だろうねえ。
349名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:11:43 ID:0lFuBRKT
駐車場に車止めるのも面倒だし売り場まで遠いのも売上減少の理由
350名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:19:38 ID:zD0u0PaS
>>348
コンパクトシティは市街地に再開発事業を集中させるための方便
351名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:23:56 ID:Kekkdqj4
>>347
福田屋とかトキハわさだとかアイシティとかがそうだな。
352名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:33:35 ID:K5cdYKQB
商店街を挟んで南側が百貨店。北側がジャスコ
それぞれの道路は遊歩道でリンクさせる
商店街はモール式で飲食店と衣料品店は集約させて診療
所・銀行の支店・薬局・レンタルDVD・本屋etc入居。
駐車場はジャスコの上の階、商店街(モール)の脇に立駐を
設置
ジャスコにはシネコンとスポクラを併設。百貨店は、
駅やバスターミナルと隣接

こんな感じで、棲み分けが出来たらいいのにな。
市の積極的な介入は大前提だけど
353名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:41:39 ID:fKD9GiMM
別にグッズなりブランドが豊富に揃ってれば、
スーパーだろうがデパートだろうがモールだろうが、
外側の器はなんでもいいんだけど。
354名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:58:06 ID:QV0TvA8Y
>>352
例えば静岡とか。
片方が駅ビル、間に呉服町・紺屋町商店街を挟んで反対側が伊勢丹。
商店街に並行するように両替町の飲食店街。
伊勢丹から横方向に七間町商店街、その先は昔ながらの映画館街。
駅前には松坂屋、松坂屋の裏丸井〜109〜新静岡センター(私鉄の駅&駅ビル&バスターミナル、現在建て替え工事中)。

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.9703458&lon=138.38768584&sc=4&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=35.29456889&hlon=138.26307889
355名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 02:25:53 ID:FRDO//AJ
>>338
イギリス、フランスあたりはだめなのか?
首都と商都の分離はなんでGNPトップレベル国家に必要不可欠なの??
おれには分離型の先進国は成立過程で連邦制になっただけで(旧英領だったり、広大な面積だったり、もともと小国分立を統一した国だったり)、それとGNPトップレベルがどう結びついているのかわからないが。
356名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 14:02:35 ID:0lFuBRKT
郊外に広がったほうが郊外の土地があがるので駅前に買物にいく必要はない
357名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 14:03:48 ID:zxOKMJNo
そして郊外は将来的に過疎地になります

郊外に住む奴等が悪い
358名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 14:26:49 ID:8mejLkw+
地方都市に限らず、東京でもデパート業界は斜陽化している。
池袋の三越は閉店セール中だし、銀座の松屋だって撤退を検討中。

景気うんぬんだけじゃなくて、デパートというビジネスモデル自体が曲がり角。
359名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 14:35:37 ID:PDdgglZA
百貨店の店員がオバハン、オッサンだからまぁ
買う気も起きんわ
360名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 14:45:37 ID:zxOKMJNo
日本は2006年以降から斜陽化するとデータから導かれている
更に人口減少で安売りしても成長は望め無くて 更なる経済の疲弊が加速すると言われている
昔見たい日本は成らないのは 確定している



昔見たいなやり方をしてたら終わるよ
361名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 15:00:58 ID:D4JHhXlH
>>335
イオンがダサくて田舎臭すぎるからだww
イオンがダサいおかげで百貨店は助かってるね。
いまだにハレの消費は都心(都会)というのがある。
百貨店は都会にあるからな。
362名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 15:22:50 ID:7IK7QS97
>>354
何故静岡が今注目されるか?
要はイオンを入れなかった
これに尽きる

363名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 15:25:08 ID:T0DJyeEy
イオンみたいな巨大モールの中にヴィトンの直営ショップとか入らないの?
ま、別にヴィトンじゃなくても他のラグジュアリーブランド全般も。
買う側から見たら、デパートとかスーパーの括りって今更どうでもいいことだよねぇ。
364名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 15:56:43 ID:PgabYnTW
>>363
> イオンみたいな巨大モールの中にヴィトンの直営ショップとか入らないの?

アメリカの巨大ショッピングセンターだと、高級品を売る店も安売り店も同居してるがな。
(街とは本来そういうもの。銀座にすらユニクロがある)
でも日本のショッピングセンターじゃ、ラグジュアリーブランドの方が嫌がる。
例外は玉川高島屋ショッピングセンターくらい。まあ、あれは百貨店みたいなものだからな。
それもこれも日本の郊外ショッピングセンターのほとんどがイオン製だからだ。
イオンモールとは結局、核店舗のジャスコに都合よく作ってるのが不味い。
つまりデベロッパー業に徹しきれてないんだよ。
ショッピングセンターの運営は不動産業。アメリカでは、小売がデベロッパーをやることはない。
365名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 17:02:50 ID:T0DJyeEy
>>364
なるほどね。ありがとう。

昨日のテレ東の番組見て、
大和ハウスの作ったモールのサイト見たんだけど、やっぱ期待ハズレだったわ。
期待してた既存モールとのショップ・ブランドの差異やら、
インタビューでの、地域の富裕層狙ってるって割に、
入ってるショップが手垢の付いたようなとこばかり。普通のモールとかわらねー。
集客イベントやらミィーティングにいくら力入れたって、
結局は、ブランドなり商品の品揃えがメインなんじゃねーのかな。

ラグジュアリーブランドとは全く180度違うけど、
インタビュー受けてた客の要望が、H&M(笑)入れてだったの見てワロタw

日本で上から下までガツンと取り揃えた巨大モールできんのいつなのよ?
ちまちまスーパーの延長線上のいくら作ってもつまんない。
366名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 21:54:58 ID:+xuB1DuS
>上から下までガツンと取り揃えた巨大モール
金田のアレが出来ていればねぇ。
367名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 09:06:47 ID:XKqnxCHE
>>365
> 日本で上から下までガツンと取り揃えた巨大モールできんのいつなのよ?

つくるとしたら、広大な敷地がいるだろうから、どうしても立地は郊外になるだろうね。
そうなると東名阪じゃ、高級品、買回り品は都心というテナント、デベロッパー、消費者の固定観念が強固だから、
結局カジュアルブランドやディスカウンターしか郊外には集まらない。
地方の郊外だと、ラグジュアリーブランドなどの高級品の需要自体が少ないので、やはりイオン常連テナントしか出てこない。

レイクタウンなんてあんなに店があっても浦和伊勢丹と被らないんだよな。
368名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 12:08:07 ID:nMkCFJOm
俺、都内出身で、デパートレベルの大きさしかないとこで育ってるから、
巨大モールなりショッピングセンター行くの好きなんだよね。(結構いるだろ同じような人が)
レイクタウンぐらいの距離なら行っちゃうよ。
でも、行ってみると、どこも同じショップ・代わり映えのしない品揃え。
特にカジュアル主体な品揃えでやっぱつまらないんだよね。
行くのはウキウキなんだけど、結局買う物ねー状態。

東北の片田舎で購買力も無いような地域ならわかるんだが、せめて首都圏レベルなら、
地元住民だって充分購買力高いだろうし、都市部の人間も引っ張れるんだから、
ガツンと取り揃えた場所があってもいいと思うんだけどねぇ。
今更高級高額品はデパートで購入なんて時代じゃないし。
カジュアルからラグジュアリーまで、直営ショップがボンボンおったってて、
その一方近くの生鮮販売エリアでは、野菜やら魚売ってるって悪くないような。
一気にまとめてって感じで、買い物しがいがあるじゃん。
369名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 12:29:15 ID:XKqnxCHE
>>368
あとラグジュアリーブランド出店の鉄則として、並行輸入屋のあるとこは×なんだよな。
モールには、エクセルロードみたいなのが大抵あるから出ない。
そうすると百貨店や銀座、表参道の路面くらいしか本当にでる所がないんだよ。
百貨店でも質流れの催しをやる京王なんかは、避けられてるし。
370名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 12:51:10 ID:nMkCFJOm
縛りがいろいろとあってキツイんだねぇ。ホント勉強になるよ。

ウニやらWEGOに並んでディオールとかじゃ可哀相だけど、
大きなひとつのショッピングエリアって捉えれば、
その中に競合他社だろうが何があろうが別にいいじゃんね。
逆に無きゃショップの品揃えが悪いみたいな。

消費者の視点だけでみると企業にとっては美味しくないだろうが、
世界中のあらゆるブランドを食い尽くしてる日本なんだし、
もっと柔軟にいけるとこまでトコトンいったのが欲しい。
371名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 07:34:39 ID:/S2GhqtA
商品の値段を下げればものは売れる
372名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 07:49:32 ID:HztUxkp3
>>371
値段下げてもお客さんが店に来なくちゃ売れないよ。
値段を下げて、広告もしなきゃ。
地方は車で巨大ショッピングモール一カ所で、食料品から衣類まで一度で買い物を済ませるスタイルが定着している。
今更駐車場の小さい中心街に人を呼び戻すには、よほど安いか高くてもそこでしか買えない魅力的な商品を揃えないと。
373名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 07:56:36 ID:fzUNPVm8
>>345
その話が無根なのか巨根なの知らんが
名誉毀損ってのは
事実でも名誉毀損になるのだが
374名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 08:01:25 ID:x8xOdELI
だから茨城は柏駅に客を取られている
375名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 10:41:26 ID:/S2GhqtA
結局駐車料金払ってまで買い物しないってことだね
376名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 10:59:51 ID:HztUxkp3
>>375
郊外型巨大ショッピングモールの駐車場は、無料が常識だしね。
377名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:06:32 ID:XIhRvccv
たかが駐車場代ごときで・・・どんだけ貧乏なんだよ
378名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:14:52 ID:yLAQSerm
いなかで駐車代なんて払うやつ いないよ

無料であたりまえ

巨大駐車場はちょとした鉄道なみの集客力があるんだって
379名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:23:31 ID:XIhRvccv
俺は九州だが普通に駐車場代払ってるが
それに百貨店で3000円とか5000円くらい買い物すれば駐車場代が2時間くらい無料になるのが普通だろ
380名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:24:03 ID:Q79gkNLa
二十万人にも満たない街だと駐車料金払ってまで
買い物するのって馬鹿馬鹿しく思えるよな。
中心部の駐車場は市や県関連の天下り先になってる
だろうから、財政難やら環境がどうやらで、駐車料金
の完全無料化はやりたがらないだろう。

商店街や消費者の利益より自分の雇用を守る方が大事。
抵抗勢力(笑)
381名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:24:51 ID:XIhRvccv
それに郊外SCだと帰りに酒飲んで帰れないだろ
俺はそういうときは繁華街にバスかタクシーで出るけど
382名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:25:48 ID:XIhRvccv
まあ20万以下の都市とかだと中心街に魅力がないからモールの方が上だろうな・・・

人口40〜50万以上の県都クラスなら中心街の方が魅力的だが
383名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:26:09 ID:uT/e2KQ+
小泉行政改革のツケがじわじわとまわってきてるな
384名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:43:37 ID:HliLFPIU
>>378
イオンが集客力があるのは土日だけだよ。
駅前は平日も人が多い。
385名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:48:37 ID:HliLFPIU
>>381
6月1日からさらに飲酒運転に対する罰則が強化される。
数年前からの飲酒運転に対する道路交通法罰則強化は、「国軍が郊外SCへ砲撃、
駅前中心街を支援」という感じになってるようだ。
386名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:55:55 ID:yLAQSerm
飲酒はだめだな 地方でもな
387名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:04:01 ID:yLAQSerm
つか 首都圏でも12時すぎれば事情は同じだとおもう
388名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:10:22 ID:5lHnLUgj
>>373
調べれば事実じゃなかった事がわかるのに
調べないのね

岡田克也の公式コメント
http://www.katsuya.net/comment090205.pdf
389名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:40:06 ID:W0Byv5gR
>>388
オラの目がわるいのかPCがわるいのか
コメントが空白にしか見えませんが
390名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 13:14:48 ID:Q79gkNLa
郊外にイオンがでて来なくても、小規模な街の商店街だと近
くの制令市やより規模の大きい街の商店街に買い物客が流れ
てくよ。

山形→仙台、滋賀県や福井県若狭→京都、岐阜→名古屋、
徳島→神戸などなど
391名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 15:06:09 ID:HliLFPIU
>>384
追加
 
地方は土曜日も働いてる中小零細の従業員が多い。
だから、地方のイオンが本格的に混むのは日曜日だけだと言える。
392名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:19:50 ID:yLAQSerm
駅前は人通りが多くて
イオンにも人が集まる
なら
地方は元気いっぱいと言うことかよ >>391
393名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 22:35:11 ID:om5RK2uV
見掛けだけはね。
だけど、安心していると
真の問題点は深刻化する。
394名刺は切らしておりまして
すでに深刻化している。