【養蜂業】ミツバチ減少で調査実施へ 農相[09/04/03]
211 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 06:02:20 ID:5pA7Sg4s
日本はネオニコチノイドを今すぐ禁止し
ただちに安全な農薬に切り替えるべきだ
212 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 10:32:59 ID:VCZBPJE6
昆虫が減れば、それを食べるスズメなども減ると考えられる。
関係あるかどうか知らないが、スズメは減少しているという。
個人的にも見かける機会が少なくなった気がする。あとツバメも。
>212
日本を出て、7年ほど海外で暮らしていた。
昨年帰国したんだけど、スズメが減ったのはカラスのせいだと思っていた。
生態系が壊滅的状況にあるのかもしれない。裏山の松林が、松枯れで
スカスカになってしまった。松の幹を見ると、無数の穴が開いて、虫に食い荒らされている。
政府は、何らかの情報を持っていながら、握りつぶしているんじゃなかろうか?
マツノマダラカミキリとマツノザイセンチュウのコンビじゃないのか?
あれは70年代からだぞ。
都心のカラスはゴミ袋を透明にしてから。あれで中身をほじくる習性
がついて、餌の確保で大繁殖した。
>>214 そうなんだけど、生態系の激変が起きている気がするのよ。
裏山の松林が段々寂しくなっていく感じは以前からあったけれど、
変化の進行が早くなっているみたいだよ。
原因1 温暖化
原因2 中国・朝鮮人共の垂れ流しによる水質・大気汚染
俺の住んでいるのは、新潟の片田舎。
昔は、冬になると、田んぼにスズメが群れて賑やかだったものだが、
今は殆どその姿を見ない。
冬の日本海に打ち上げられた漂着物は、ゴミ埋立地のそれに近い惨状だ。
プラスティックゴミに書かれている物に、ハングルと簡体字(要するに中国語)
が多く見受けられる。日本語も残念ながらあるけれど。砂浜は、微細に砕けた
プラスティック破片が混じり、環境の回復は絶望的だ。
今の環境変化の原因は、アフォの俺には判らない。
だけど、日本政府は、近隣諸国に対して取るべき強い対応を一切行っていない
事は確かだと思っている。
次の世代のために、何とかせんといかん!
>215
環境の変化は地道に加速している体感はあるけど
政府が握りつぶしてるんじゃなくて
みずから山に入ってフィールドワークして調査報告をまとめて発表する人がいなければ
なにも起きていないも同然になってしまうということに気づいてない人が多いってだけじゃないの?
政府も何かにつけ後手後手だから、専門家や見識者からの告発が出るまでは動かないんじゃないかな
今はブログで情報発信出来るんだからつながりを持たない複数の人が書き込んだ情報に重複があればみんな気にし出すと思うけどね
ネットに慣れすぎて数値や情報がなければ自分で体感したり考えたりする前に信じなくなってしまっていることは反省が必要な気がする
春になった日は空気のにおいが違うってことがわからない人が多いし
身体感覚が鈍ってるよね
217 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 02:21:53 ID:X/KViYZd
官僚の飛び降りや電車への飛び込み自殺が増える
人間生きてることが悪
自然界に畏敬を払わないせいじゃない
映画ハプニングもそーだけど現実に起こりつつあるんだよね
集団化してると怖いね こんな色々ある時代に平気で餓鬼生めるよね
少子化白書閣議決定 「世界でも最も少子高齢化日本」はマトモ
少子化じゃないアメリカやスウェーデンなんかは能天気が多いからね
まともな蜂は、山田養蜂場が嫌いなんじゃ?
”ハプニング”は怖い映画だったね。
政府がUFOとのコンタクトを公表しないとか、そういうサイキックなことは考えていないし、
政府陰謀論者でもない。
だけど、拉致被害者の存在を公的にはずっと認めていなかったり、未だに原爆症認定や
水俣病被害者の認定基準でゴチャゴチャいちゃもんをつけている政府に信頼感を持てない
のは当然だと思っている。そういえば、朝鮮からの漂着ゴミに強酸性液体が入っていた
件についても、”気をつけてね”程度の事しか言っていなかったな。
アメリカは原爆を日本に落としておきながら謝罪をしない。
イラクじゃ液化爆弾で子供たちを肉片にしても知らん振り。
イスラエルは白燐弾を使っても、知らんぷり。
でも、人間が生きている事が悪い事だとは思わない。
少なくとも、俺の小さな娘が花を摘んで笑っている姿を見ると、そんな事は思えない。
人間の生き方を変えなけりゃいけないんだろうな、と思う。
220 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 14:08:47 ID:ZePuDkec
221 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 14:20:00 ID:JJ61SEkV
オマイラ、仮に携帯電話の普及とスズメの減少がリンクしているとしたらどうする?
いまさら、携帯なしの生活に戻れるか?
つまりそういうこと。
昨年夏の盛りに、風呂釜が壊れた。古い製品であったため、部品の手配に時間がかかり、
二週間風呂なしの生活をした。毎日、湯沸かし器でたらいにお湯を張り、家族4人で行水。
一週間に一回、健康ランドで入浴をした。最初は不便だったが、週一の温泉ランドが楽しみで
結構困らないもんだな、と思った。
携帯電話もそんなものでしょ。
223 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 19:19:23 ID:f/YMpT0T
遺伝子組み換え植物が原因じゃねーの。
農薬はそんなに急激に変化して無いし。
うちは日曜園芸家だけどハチはめちゃくちゃ減ってるよ。
224 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 19:23:12 ID:f/YMpT0T
遺伝子組み換えって元々害虫を殺すように殺虫成分の組みかえしてるんでしょ。
はちが死んでもおかしくないわ。
本当に田舎の普通の家でもおかしいと思うくらいこないよ。
一応農薬だと目星は付いてるけど
最近は風評被害などと叩かれるから
しっかり裏が取れるまで行動できないんだよ。
226 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 19:43:39 ID:YHX8XcXA
女王蜂をクローン技術で大量生産できないのか?
女王蜂も働蜂も、DNA的には一緒。
毒針が無くなって、セックルできるようになり
受精卵が産めるようになったのが女王蜂。
エコとか言っても、所詮、人間は生きてるだけで環境破壊してるわけよ。
そんな生物が6十数億体もいるわけよ、この地球上に。
どう考えても、それ自体、エゴでしょw
破壊と言うけど減らすことは出来る
あと自然のサイクルの中にできるだけ入ることも可能
面倒がってものに頼りすぎた結果なだけだな
まぁ民度あげていかないと難しいかw
先生ノ スレッドも減少しています
231 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 14:09:32 ID:1fqsGe9f
クロチアニジンが原因だろ?
住友化学の。
232 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 18:12:33 ID:mXvfBPX1
ハチの恰好をしたハチ男やハチ女がたくさん出てきそうだな。
男でも女でもない中性バチじゃないと、
蜜を集めて、巣に帰ってくる「働きバチ」にはなってくれないんだよな。
>>235 環境ホルモンのせいでオス化とかメス化してしまって巣に帰らなくなったのかな・・・
伝書鳩のエラーと同じで
携帯電話の電波(塔)だと分かっても無視するんだよね。
238 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 12:24:33 ID:HSycLKNw
>>232 これヤバスギ
南米のミツバチはEUでも輸入が厳しく禁止されてる代物
何故かと言うと凶暴で人に危害を加えるから
農水省役人はそれを知らないか、日本のミツバチを凶暴化したいかのどちらかだな
いずれにしても役人が糞というのはよくわかる事態だな。
そもそもミツバチで交配出来ない場合人手で受粉すればいいわけだし。
そんその辺のニート雇えばすぐ完了だよ。
ニホンミツバチを活用しろよ。
多少使いにくくてもそれが本来の姿だろ。
ニホンミツバチは、巣に帰ってこないし、ろくに働かない。
そのくせ、熱殺蜂球を頻繁にやって、不気味。
>>238 日本の場合、オオスズメバチがいるから大丈夫だろう。
ニホンミツバチの強さの一つに蜂球攻撃があるが、他に意外と
知られていないのが、それでも突破されて駄目だと思ったら、
幼虫もサナギも見捨てて、女王以下一斉に巣から逃げ出す習性が
ある。これで本当の意味での全滅が避けられる。
下手に攻撃性が強くなったら、オオスズメバチに女王まで殺されるだけ
だよ。
セイヨウミツバチは、熱殺蜂球ではないので数分で決着付かないし
習性として、蜂球ができるわけないから、南米から持ってきても
天敵にやられてしまうだろう。
国内産のマルハナバチを使えよ。
なんで今更園芸用にニホンミツバチを使えとか、アフリカミツバチ入れろとか頓珍漢な意見が出るんだ
244 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 23:02:23 ID:j6PoTTn+
もンサントの遺伝子組換トウモロコシ「MON810」の耕作禁止を決定
ドイツ連邦農業省のアイグナー大臣は、もンサント社の遺伝子組換トウモロコシ「MON810」を、今年の耕作シーズンから耕作禁止とすることを決定。
ドイツ連邦環境庁の評価では、ハチ、チョウ、テントウムシや特定の水生生物に
対する危険性が指摘されている。
245 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 09:25:12 ID:qTIRAFOJ
>>243 トマト農家はセイヨウオオマルハナバチ使ってるけどな。
もちろん在来種との交雑の危険性あり。
農薬が原因なのか。農薬なら何とか対策が出来そうだな。
温暖化がどうとか言う前に、こういう食べ物に直接影響が出るほうが
はるかにやばい問題だと思う。
247 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 09:56:07 ID:Flqjs8aQ
また昨年のバターの時みたいにハチミツが品薄になったりしないだろうな・・・
あれは業者の調整・売り惜しみだったが
248 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 00:31:34 ID:LBwKEw6e
>長野市では昨年8月に大量死が発生、県は対策に乗り出している。
> 男性は福岡県宗像市の厚生労働省登録検査機関に蜂の死骸の分析を依頼。
>「クロチアニジン」という昆虫への毒性の強いネオニコチノイド系農薬が検出された。
>稲のカメムシ対策や野菜、果樹などに一般的に使われるもので、8月下旬はお盆明けの
>農薬散布期にあたる。
> 県は同系粉末農薬の使用を避け、使用の際には養蜂業者に連絡するよう通知。
>来月には全県で、農業・養蜂関係者らが参加する「ミツバチ危被害対策連絡会議」を設置し、
>連携強化を図る方針だ。同系農薬は国の認可を受けており、年々使用量も増加している。
>
>農林水産省農薬対策室は「ミツバチとの接触は避けるべきだが、大量死との因果関係は不明」
>との立場だ。
> しかし、男性は訴える。「もしミツバチが死ぬなら、他の昆虫も死ぬ。生態系にも影響を
>与える大変なことだ。国には意識を変えてほしい」
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20090426ddlk20040008000c.html
249 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 00:33:01 ID:82kxombh
また農水省か!!
250 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 00:42:06 ID:ekK16DgP
>>247 そもそもは農水省が輸入を渋ったからだろ
251 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 00:48:53 ID:LBwKEw6e
>最近ミツバチの大量死や赤とんぼの減少が問題になっています。
>原因として疑われているのが水稲のカメムシ防除のために散布されているネオニコチノイド系
>農薬(殺虫剤クロチアニジン 製品名:ダントツ)などがあります。
>
>カメムシ防除の殺虫剤はカメムシ発生面積のおよそ3倍の量が散布されていますが、このように
>大量に散布されるのは、農家が出荷するとき受ける米の検査で、カメムシによる斑点米などの
>着色粒が1000粒に1粒ならば一等米、2〜3粒混じれば二等米に等級が下げられてしまうからです。
>(一等米と二等米では60kgあたり約1000円の価格差)
>カメムシに汁液を吸われた米粒には黒い斑点が残ります。食べても安全性にはまったく問題は
>ありません。みかけの問題でしかない斑点米ですが、精米するときに色彩選別機で除くことが
>できます。消費者が購入する段階では斑点米の等級の違いは意味がなくなっています。
>しかも、二等米では農家の手取りが低くなるのに、斑点米を取り除いて消費者に売られる
>「もと二等米」の価格は、一等米と変わりません。
http://www.eic.or.jp/event/?act=view&serial=18063
252 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 01:00:27 ID:LBwKEw6e
クロチアニジンはオルトランDX(オルトランの新しく出た方)にも使われてて
家庭でも広く使用されてますよ。
その他
ニテンピラム(ベストガード)
アセタミプリド(モスピラン)
イミダクロプリド(アドマイヤー)
知らずに結構使っているのでは?
野菜やバラのアブラムシ対策に。
昆虫には厳しいが、哺乳類には毒性が低く、次世代型農薬と人気でしたから。
254 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 01:29:10 ID:TGkVNOTO
中国から汚染物質が飛んで来てるとしか言いようがない
ニホンミツバチのように、逃亡癖が強いやつは、何回も使うとコスト高。
外来種で、逃亡癖があるやつは、危険の評価してからでないと
使うの禁止にしなきゃ。
257 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 13:01:29 ID:1YFGY33E
260 :
名刺は切らしておりまして:
もうみんな知ってる農薬のせいだということ。