【賃金】民間ボーナスを緊急調査へ 国家公務員の引き下げ勧告視野--人事院[09/04/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
702名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:40:56 ID:buZQh6Ds
名古屋市長選の市民の河村さんへの得票率は60%だった。


ここを注目してね・・・・・・・・・・・公務員の河村さんへの得票率は29パーセントだった。




公務員は民主支持って言う噂はウソだと証明された。


ソースは中日新聞


703名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:42:30 ID:Y2gAoKyW
痛みに耐えよう!

小泉
704名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:51:22 ID:UlSPz92p
>>699
公務員の仕事なんて誰でもできる仕事、とか言ってるんだから
実際に国民の皆様にやらせてみるのがいいなw

裁判員制度みたいに抽選で1年間強制労働
公僕だから給料は当然最低賃金でw
専門の職員減らせるから人件費も減らせるしいい事だよね
705名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:56:31 ID:dhs6fLIU
赤字の団体でボーナスはいかがなものか?
706名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:07:37 ID:UlSPz92p
>>705
民間法人の8割は赤字です。税金払ってません
それなのにボーナス役員賞与はしっかり受け取っていますが何か?

赤字なのは商売が下手じゃなく、給料や経費を増やして利益をわざと減らしてるんです
(社長が会社の経費で自家用車買う方法は有名)
合法とはいえ税金逃れをしてる会社でボーナスはいかがなものか?
707名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:09:52 ID:WdcpsRiQ
>>704
まずは大阪府と名古屋市から実験してもらいたいねw

税金で労働力を購買するのと、強制的に無償で労働力を徴発するのとでは
どちらが効率的なのか?を検してもらいたい。
708名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 22:03:34 ID:KSVyDwHd
まぁ 今にしてようやくと思いましたね。
正直五年前から
この失業者 無職 自殺者 のご時世に
ボーナスなど貰ってるのが
気の毒で恐縮でした。
それでも 減額っても まだまだ
民間より 夏ボーナスあるんですけど
こんなにまた 貰って いいのかと
内心ビビっております。
無職あふれる日本に就活してる人に少し でも私らのボーナス無くし
給与減らしてでも
生活費が援助できるように
私も願っております
お金なら
正直 貰いすぎてました。
709名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 22:10:53 ID:AZW60F28
朝三暮四戦法って通用しないかな?

政治家「公務員の基本給を下げる」
公務員「ええ〜!!」
政治家「なに、ポーズだよ。その分手当を増額して、月収は変わらないようにしてあげよう」
公務員「なーんだ。びっくりさせないでよ。」

−ボーナスや退職金は、「基本給」をベースに算出されます−

公務員「謀ったな、政治家!」

みたいな流れとか。
710名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 02:25:00 ID:nnMfNIsH
連休に必死で2ちゃんに粘着公務員の姿いきなりの
報告でバレたじゃないすか。
やっぱり金の話になると
必死にやらしさも汚らしさも
むき出しにして走っていくんだよね
711名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 02:41:57 ID:Z9YSKVMV
損失しか出してないのにボーナスの出る理由が分からない
712名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 09:55:02 ID:mZHuCA+F
>>711
企業だって大量の派遣切りして社会不安を与えながらも、同じ実績同じ業務の社員には賞与を出してるじゃんか。
何で公務員だけなんだよ〜?これが正義か!?
713名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:19:36 ID:HzQF+Odb
>>712
公務員にも非正規雇用が増えてるんじゃなかったっけ。
714名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:20:35 ID:egEKCRVB
公務員の給料が減ると地域の経済に悪影響を及ぼすとか真顔でいうからな。公務員って。
715名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:33:07 ID:3G94cNvb
大企業が軒並み赤字で税収大幅減なのが前提なんだから、
それに合わせて公務員の給与を削減しないと絶対にダメ。
716名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:38:00 ID:egEKCRVB
いい加減大企業の給料準拠とかいうのはやめるべきだよなぁ。
極端な話リストラだけして賃下げしなきゃ平均給与はそれほど変わらないわけだし。
717名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:42:20 ID:tbmmTeAp
709おまえほんとばかだな。
4年前に本給5%国家公務員はさげてるのしらないのか?
しかも定期昇給まで抑制されているんだぞ。
無知を晒してどうすんだ?wwww
718名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:18:11 ID:RuiWIMFC
>>717
5%なんて微々たるもの。下げ方が全然足りない。
国庫が空欠のときに何してるんだか。

思いきって半減だろ。せいぜい。それが公僕の勤めだ。
719名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:39:51 ID:r8ZF4yZ/
ボーナスゼロの会社もいくらでもあるだろ。
そういう会社で働く人たちからも搾り取った税金から給料貰ってる奴らがボーナス貰うの前提で調査とかふざけるなよ。
日本の経済支えてるのは末端で働く一般労働者だ。
公務員なんてのは必要な仕事もあるんだろうが、労働者が納めた税金を消費する仕事であって、何の生産性も無い、経済に貢献しない仕事なんだよ。
公務員より内職してる人のほうがよほど経済の役に立ってる。
もはや公務員へのボーナスは無駄な浪費だわ。
ボーナスゼロで我慢しろ。
ボーナス欲しいなら公務員一人ひとりの働きぶりを資料で掲示してボーナスを与えるにふさわしいか市民に判断させろ。
720名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 19:39:19 ID:tbmmTeAp
財政学をお前ら知らないようだな。
社会的公用が最大にする為の規制が存在してるんだよ。

企業は利潤追求を追及するから、公害をだしたりするわけだが、規制することによって
公害でもたらされる社会的損失が減少し、全体として効用が最大になるわけだな。
そういった意味で、貢献してるわけなのに、学もないやつがほざいても説得力ないぜ。

あと、税金のムダ使いは、治安維持のために費やされる犯罪者対策や、自力で生活できない生活保護、
交通事故対策、職業訓練のための費用、金にむらがる地方。
結局は、怠けてる奴らや地方のためにばら撒いてるんだよね。
国家公務員の懐に入るわけではないし、勘違いしてもらいたくないね。
721名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 19:44:20 ID:Znt0GdyN
生活保護者167万人の税金支出が年間2兆6千億円
公務員生活保護300万人の税金支出が年間32兆円
722名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 19:47:19 ID:zJAVAbFe
この際だから、国民自体をリストラしようぜ

年金と生活保護廃止

当然人口は激減だが仕方ない

今までの日本が異常に贅沢過ぎただけ

それに応じて公務員や給料もカット
723名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 20:17:24 ID:wcyGNLaM
優秀な民間人を徴用しよう!
部長クラスを年収500万円程度で。
724名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:07:12 ID:dL06xBqS
>>723
年収500万はともかく、民間からの登用を増やすのはあっていいと思うんだけどね。
大臣が就任すると、事務次官と官房長は大臣が連れてくるくらいでもいい気がする。

というか、官僚の局長クラスになると完全にマネージメントが仕事だろうから、
医師系とか技術系以外は政治任用でもどうにかなるんじゃないか?
725名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:28:57 ID:70vwwSkn
公務員人件費を多少下げても、業務遂行可能な質は余裕で維持できる気はするんだよな…

今は20年前に比べれば、上の中クラスの優秀な人間が公務員を指向する割合が増えてしまっている。
(逆に、ハイエンド層の公務員指向は薄れつつあるようにも思えるが)
公務員の業務が複雑化しているのは事実だろうけど、民間業務だって複雑化している。
公務員の待遇を相対的に低下させることで、優秀層の官民バランスを取るということも必要になってくるかも。
726名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 14:34:12 ID:cnHOmrF7
とりすぎてる40歳オーバーから傾斜で減額するのはわかるがなー
727名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 15:34:01 ID:qLVF6QBF
>>726
多分そうなるんじゃないか?
高給取りから削減した方が効率的だし。
728名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 15:56:38 ID:R2kWXy4t
>>727
ただ、そのくらいの年代の人は子供にお金がかかる時期になってると思うし、
高年収を想定してローンを組んだりしてるだろうから、大幅に給与カットされるのはキツイでしょ。

若年独身層であれば、給与カットを前提として将来設計を立てればいいから、
そういう意味では若年層を中心にカットしていくべきかなとは思う。

上の人たちは今まで苦労してきたんだから、今報われないとかわいそうだよ。
729名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 15:58:15 ID:VLLOW0m2
公務員もだけど
公的資金を受け入れた銀行とかはどうなんだよ
依然として給料たけーぞ
730名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:04:10 ID:SyYdGNgA
>>725
とっくに待遇をさげているんだが?
若い公務員は、今の50代40代ほど給与が上昇しないように給与構造改革が行われた。
731名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:05:31 ID:5gbFU9J0
>>729
銀行は公的資金が入っている時期はボーナス削減とかやってた気がするが。
公的資金を完済した後は、株主が納得するなら給料が高くても構わないだろうし。
732名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:07:34 ID:SyYdGNgA
>>728
今の若い公務員が40代50代になっても
今の40代50代ほどは貰えない。

かわいそうも糞もない。
733名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:10:00 ID:7lEXElZ9
幹部公務員の年収を大幅に上げないと民からはなかなかきてくれないよ

前の社会保険庁長官なんかもかなり年収が減ったらしいし
734名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:19:13 ID:5gbFU9J0
>>730
じゃあ、新人ノンキャリアのレベルが下がったかというと、下がっていないだろ。
民間企業に行っていれば強力な戦力になる人材が、キャリアではない公務員に、
別の言い方をすれば、彼らでなくとも勤まる公務員になっているんじゃないか?

人材の水準が業務の難易度とバランスするところまで、
まだ下げる余地があるんじゃないかという議論は当然発生すると思うが。
735名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:23:30 ID:SyYdGNgA
人事院勧告だから直接には国家公務員のボーナスが下がるわけだが、地方公務員のボーナスは下がるのかな?
国会議員は?
736名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:27:12 ID:7lEXElZ9
地方も右倣えで似たような人事委員会勧告が出るところが多いだろうね
737名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:28:28 ID:5gbFU9J0
>>73
大抵の自治体の人事委員会は人事院勧告とリンクしてるから、下がると思う。
政治家については、別の法律や条例で決まるはず。

人事院は民間企業で言うところの労働組合の機能なんで、雇用者(政治家)の報酬を決めることはできない。
738名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:32:15 ID:aadPKrgZ
厚生省が年金は破綻するって試算出したぞ



社保は全員首だね
739名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:40:47 ID:0HTAv0pf
民間企業ってマスゴミ電通参考にするなよ
740名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:41:28 ID:FtVIE31T
業務量は毎年増えてるんだ。その中で人員削減しているからぜんぜん余裕ないんだけど・・・
実際関係法令沢山あって、正直、俺はマーチ上位だがスレスレ維持できてる感じだよ。
法令改正毎年あるし。
俺の向かいにいるいわゆるバブル期入社組みは、処理しきれなくて、土日出勤と上司からいつも説教されてるよ。
とてもじゃないがスペック落としたほうがいいなんて思えないよ。
741名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:47:28 ID:xLf5/gnO
バブル絶頂期に公務員を選んだ人は堅実。
742名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 16:51:33 ID:5gbFU9J0
公務員もバブル期採用は数が多いらしいんだが、なんで民間が大量に採用する時期に
対抗するように大量採用しちゃったんだろうな。
むしろ民間と逆張りの採用方針を取った方が、官民でwin-winになりやすいだろうに。
743名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 17:04:33 ID:R2kWXy4t
>>742
お前頭いいな。
たしかにその通りだと思う。
公務員の仕事量って民間ほど景気に左右されないだろうし。
744名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 17:07:59 ID:FtVIE31T
多分丁度、消費税導入した時期や団塊の世代ジュニアの初期にあたることによって大量採用したんじゃないかな。
省庁によってもちがってくるとおもうけどね。
それでもタフならいいんだよね。上司に怒られて、深夜までありえない仕事量課されても
やりきる精神力と体力があれば・・・
早慶出身も沢山いるけれども、能力あってもタフじゃないとメンタルになって結局潰れちゃうんだよね。
民間出身も結構きてるんだけど、結局元の出身場所に逃げ出してるよね。
745名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 08:16:53 ID:gn5eOfSU
俺は官庁合同説明会が開催された時に社会保険庁の説明会に行ったことがあって、
大学の学園祭のためにサークルで研究した年金の知識があったことから、
年金制度に危惧してた点についていくつか質問させてもらったんだけど、
ひとつも回答できなかったんだよね。

それでこの組織は止めておこうとなったんだよね。
平成7年のころです。
「このままでは年金制度が維持できないと思いますが、社会保険庁として
どのようにお考えになりますでしょうか?」という最終的な質問に対して、
彼らがどれだけ現実として捕らえられていないことか・・・
746名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 10:31:47 ID:uoFowAUQ
決算賞与全額カット、管理職手当全面カット

こんな現状に合わせた公務員給与にしてくれたら誰もが公務員を尊敬の眼差しで見る。
747名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 12:55:19 ID:Cpdb2LCR
>>746
ボーナスゼロはともかく、管理職手当ゼロはまずい。
公務員は、管理職も非管理職も年齢が同じなら年収があんまり変わらないという
変な給与体系なのに、それでさらに管理職手当を減らしたら昇進意欲が失せるだろ。

むしろ、基本給を削ってでも管理職手当に回すべきだと思う。
昇進しないものは基本給もあまり上がらないという体系に移行するのが筋じゃないかと。
748名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 13:10:11 ID:Cd6kHpXH
管理職になると残業代ゼロだから、管理職になると残業代をもらっている部下より給料減るよ。
749名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 13:17:30 ID:J1aEGBc3
>>748
それは官庁というより日本の職場に一般的な話だなあ。

国家公務員の場合、残業代がほとんど出ないらしいが、管理職になれば手当は出るわけで、
普通に年収増もありそうな気はする。
750名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 17:46:12 ID:t5/RoRDc
>>749
>国家公務員の場合、残業代がほとんど出ないらしいが

んなこたぁ〜ない。逆だよ逆。
カラ残業、カラ雇用が表ざたになったの、そんなに昔の話じゃないぜ。
751名刺は切らしておりまして
俺の官庁は出ないよ。 サビ残ばっかりだったけどね。