【ソフト/通信】iPhone版の「Skype」が登場[09/03/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
45名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 15:22:50 ID:/hOg4VEm
>>44
ドコモが許すわけないじゃん。
てかノキアも標準でスカイプのせはじめたけど、
海外の事業者にとっちゃ死活問題だよなぁ
46名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 15:33:17 ID:LTIt7ZiI
>>40
タダでって誰がインフラのコストを負担するんだ?
47名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 16:08:16 ID:zUoHvdZi
>>40はskypeを根本的に勘違いしてる気がする
48名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:05:29 ID:Q4CbldWq
>>45
ノキアの端末はだいたい無線LAN対応だから、
無線LANが使える場合のみSkypeの通話を使えるよってことじゃない?
iPhone用Skypeも3G接続の場合はチャットだけしかできないし。
49名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:09:49 ID:KeqVWoiM
>>48
ドコモの無線LAN付きのノキアあるわけないじゃん
あっても月額いくらってとるだろドコモは
50名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:16:03 ID:Q4CbldWq
>>49
いや、海外の事業者の話だけど・・・(´・ω・`)
51名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:18:06 ID:CDvrIU27
>>11
Apple製のMac標準メッセンジャーだよ。
"AV"はビデオチャットに対応した頃の名称。
52名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:18:36 ID:Ewc/fwow
まだ無かったのか
53名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:41:45 ID:WrojvOKC
無料になっても通話する友達がいない。
出かける為の服を買いにいくための服もない。
54名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:47:40 ID:eRj6OvH4
服を買いに行くための服はamazonで買えるぞ
iPhone対応表示もあってばっちりだw
55名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:50:06 ID:6PoY3Qxa
>>53
まずは裸で外を歩いても人目が気にならなくなる様に
精神を鍛錬せよ。
56名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 18:17:26 ID:w5o/6dY2
回線帯域が厳しいSBはSkypeはむしろ歓迎かな?
57名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 19:15:55 ID:t46/kZtO
>>53
Skypeには「Skype Me!」と言ってな「誰か俺にかけろ!」サインを出す機能がある……お前に世界中から電話がかかって来るぞw
58名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 19:18:32 ID:s1vtoIbf
音声よかった
59名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 19:22:02 ID:KKcWTv7d
やっぱ3G回線は無理なのか。
まぁしょうがないか。
60名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 19:23:24 ID:WrojvOKC
>>57
英語とフランス語くらいしかしゃべれないんだけど大丈夫かな?
61名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 19:37:58 ID:FpocuqUS
>>60
「ワタシ日本イキタイ」って外人が沢山、日本語で話しかけてくる…らしいぞw

やるなら自己責任でどーぞ…
62名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 19:40:28 ID:WrojvOKC
>>61
部屋から出ない俺と国から出たい奴との会話なんてサイコーだなwww
63名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 19:51:32 ID:fC1qUdKU
>>61
俺のコンタクトリストに中国人の20代の子10人はいるぞw
単に日本語での話し相手が欲しいらしい。
64名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:01:55 ID:nGQ18lUD
>>63
中国とSkypeか……やっぱチベットとか天安門とか言うと途切れるのか?
65名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:08:30 ID:fC1qUdKU
>>64
そう言う話にはまずならない。
お互いの生活や芸能ニュースの話題とか雑談だけ。

30過ぎのおっさんだけど年齢書いてても向こうからコンタクトリストのリクエスト入れてくるよ。
66名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:10:51 ID:3SwN8J1l
>>28
BB watchの記事をみると、1G TouchでOKとなっているのだが…ホント?
ひょっとして、1Gはテキストだけ、とかいうオチでは。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/25399.html
67名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:15:04 ID:VqxOCNwo
>>65
サクラが中国人の無料テレクラと思えばいいか。
68名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:16:24 ID:5uYNxyG3
俺は日本に住みたいと言っているサウジアラビア人を知っている。
こんな国のどこに魅了を持ったのか分からんが・・
6968:2009/03/31(火) 20:18:14 ID:5uYNxyG3
魅了じゃなくて魅力な。iPhoneから書いてるから大変だ。
70名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:18:21 ID:o/RRDCH9
1G touchでも音声聞こえるね
マイクイヤホン買ってみようかな…
71Tea and Coffee Time:2009/03/31(火) 20:25:36 ID:l24hASfR
Nikkei Net 「BizPlus」連載企画 「”IT革命第2幕”を勝ち抜くために」
第68回「Skypeは通信市場へ激震をもたらすか(5):携帯電話等への影響と
均衡拡大政策」 (下記URL)に以下のような記載がある。
http://www.jri.co.jp/consul/cluster/data/ict/bizplus_68.htm
(以下引用)
『第66回の「モバイル市場への足がかりをつくれるか」を思い出して頂きたい。
本稿ではSkypeがやがて"携帯電話依存モデル"にしたがうというところから考え
てみよう。つまり、携帯電話やモバイル端末にSkypeの機能が組み込まれ、屋外
のインフラとして主に無線LANが都心部だけでも整備されるようになってくると、
ノマディックな通信が現実的なものとなってくる。この時期が来年(2006年)
後半からのMNP(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)導入後の2007年か2008
年頃にはやってくることが予想される。』(以上引用)
2008年段階でもSkypeアプリケーションに関する記事をいくつか見ているが、
今年(2009年)も3月31日にAppleからiPhone用のSkype(無償)がリリース
されたという記事を見つけた。(下記参照)
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20390735,00.htm
72名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:26:09 ID:cj5FNxoQ
いいねえスカイペ
73Tea and Coffee Time:2009/03/31(火) 20:26:35 ID:l24hASfR
>>72のつづき

今日、iPhoneを含めたスマートフォンの人気は急上昇しているので、
Skypeアプリ(ケーション)の動作可能環境もどんどん広まっている
ことになる。現段階ではSkypeアプリ(Apple Store)はWi-Fiでの通
話だけが可能であるが、LTEによる高速通信が2010年ごろから
可能になると、3.9G回線を使った快適な音声通信(通話)を可能
にするアプリが発売されると考えられる。これによって、定額データ
通信料だけで通話できる環境が一般化し、同一社内無料通話を宣伝し
ている通信事業者が提供している商品(通話プラン)に対するSkypeの
影響がますます大きくなるということになる。なぜなら、Skypeはその
アプリと定額高速データ通信回線さえあれば、通信事業者の枠をこえた
無料通信が可能だからである。
今後も、Skypeの動向には注目が集まりそうである。
74Tea and Coffee Time:2009/03/31(火) 20:30:22 ID:l24hASfR
>>73の訂正 「>>72のつづき」ではなく、「>>71のつづき」です。

>>71のつづき
今日、iPhoneを含めたスマートフォンの人気は急上昇しているので、
Skypeアプリ(ケーション)の動作可能環境もどんどん広まっている
ことになる。現段階ではSkypeアプリ(Apple Store)はWi-Fiでの通
話だけが可能であるが、LTEによる高速通信が2010年ごろから
可能になると、3.9G回線を使った快適な音声通信(通話)を可能
にするアプリが発売されると考えられる。これによって、定額データ
通信料だけで通話できる環境が一般化し、同一社内無料通話を宣伝し
ている通信事業者が提供している商品(通話プラン)に対するSkypeの
影響がますます大きくなるということになる。なぜなら、Skypeはその
アプリと定額高速データ通信回線さえあれば、通信事業者の枠をこえた
無料通信が可能だからである。
今後も、Skypeの動向には注目が集まりそうである。
75名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:31:33 ID:6W3+aG/l
SOFT BANKやイーモバイル、WILLCOMなんかからWindowsモバイルのスマートフォンって出ているよな?
Windowsモバイル用のSKypeって、これら日本のスマートフォンでも使えるのか?

もし使えないとしたら日本国内の携帯にSkype載るのは初めてってことになるのか?
76名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:33:37 ID:2eDEb06+
>>70
初代のイヤホンジャックはマイク非対応
ドック端子を使うタイプならいけるかも
77名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 21:07:49 ID:hYuBrlAI
今、Wi-Fiで固定電話にかけたけど、すごくいいね、音もいいし料金も安。
78名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 21:12:31 ID:w3JQUrWR
iphone欲しいな
docomoから出してくれないかな
79名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 22:21:51 ID:z5/5FUKf
入れてみた。うち家庭内無線LANだし

あっさり使えたな。素晴らしい。
スカイプ使う度にPC立ち上げなくてもいいのは便利だな。

これで自宅にいるときは常に世界中どこでも固定電話なら事実上ほぼタダで
掛け放題だな。無線さえあれば海外のホテルも空港でもPCなしで携帯から
金を気にしないで電話じゃんじゃん掛けれるのは凄い便利だろうな。

80名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 10:18:27 ID:UxTscvb/
>>75
使える。
機種によってちょこちょこ設定しないといけないっぽいけど。
81名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 00:08:40 ID:KXEc7wxM
で、おまいらお勧めのTouch用ヘッドセットはなに?

 ヨドバシで一覧見てるんだけど、見当つかないよ(´・ω・`)ショボーン



82名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 02:37:05 ID:JSIi0AOZ
>>81
AT335i(マイクつきアダプタ)買えば
自分のイヤホンを使える
83名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 07:04:45 ID:Pj+KbY2n
84名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:52:41 ID:3Db7BcDP
skypeスカイプすかいぷ
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1238591662/
友達欲しい方はこちら
85名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:04:18 ID:gF1ZIle6
スカイプから固定電話っていくらぐらい?
86名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:06:19 ID:6eIsa3eN
87名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:02:13 ID:7y5bzLFN
fringのほうがいいって
http://blog.worldending.jp/gadgets/fring.php
88名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:29:52 ID:drUYST/z
>>75,>>80
Skype for WindowsMobile あるけど SkypeOut は遅延が酷くて使い物にならない。
emobile + emonster と willcom + W-Zero3 [es] で、それぞれのキャリア回線と Wi-fi で試してみたけど実用に至らず。

>>87
fring も出たときはこれで外からでも SkypeOut が出来る!って喜んだけど、
衛星中継なみの遅延で実際使えなかった。
……けど、Skype for iPhone はすげー。SoftBank の 3G 回線でも遅延なく普通に使える。(要JB)
もうこれで固定電話宛は Skype の月額プランの固定額だけでかけ放題だ〜。
日本でも発信者認識番号が必ず表示されるようになってくれたらいいのに…
今は Skype から電話かけると番号非通知になるから相手によってはとってくれないのが難。
89名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:11:11 ID:7sYlkEgx
Skypeは料金が高過ぎる
90名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:56:57 ID:u5tlIoYI
>>88
>Skype から電話かけると番号非通知になるから

まぁ、そうだけど……試したことないが「Skype To Goアクセス番号」ってヤツでもダメなのか?

>>89
?……風説の流布かw
そりゃSkype 普及すれば料金ボッタ会社は困るもんなぁw
91名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:23:45 ID:STYifEij
>>90
Skype To Go は050で始まるIP電話番号なんで日本の場合月額プラン対象外。

海外の電話番号を登録しておけば、国内IP電話宛にかけることになるから、たとえ公衆電話からでも割安になるって使い方に適してる。
92名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:29:34 ID:X6U2ntV+
X02nk用Skypeも改良してほしいな。通話ができないからほとんど使ってない。
一応フリングも入れているけど。
93名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:00:04 ID:0/bYnCQR
>>90
電話へ通話発信の際、発信者番号を通知
発信者番号通知を設定して、Skypeから通話発信した際に自分の電話番号を表示。(日本未対応)この機能を有効にするには、Skypeクレジットが必要です。クレジットは固定電話や携帯への通話発信、またSkypeからのテキストメッセージ送信にも使えます。
94名刺は切らしておりまして
>>82
d楠

 上手くしたら、明日横浜の淀で買ってくるよ。
 オンラインで買おうとしたら、ポイントがちと不足気味だった(´・ω・`)ショボーン