【金融】電子マネーのエディ(Edy)、9期連続赤字でいよいよ正念場[09/03/30]
どうせだから手数料1%とかで自販機に導入しろよ。
edy自販機はたまーにあるよ。
ソニー社内とかw
うちの会社もそうだよ。
社員証もEdy。
携帯に入れてるから社員証のは使わないけど。。
色々な会社がIDカード発行するのは良いんだが
銀行のカード見たく、共通化?(Suica-Pasumo相互利用出来る感じに)
してくれ・・・
つまり、QuicPay 対応店舗で、Edy や Suica や iD や octopus も使えるようにしろということだな。
566 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 14:10:27 ID:qRqixDry
電子マネーは、レジでもっと使いやすくして欲しいな。
ローソンなんか、期待してたのに、普通に現金で払う方が早いし。
567 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 14:13:08 ID:6tR7lmN5
>>566 店員の慣れの問題じゃないかな
自分は取引があっさりしすぎて、やりとりの後戸惑うことがある
568 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 14:15:56 ID:bUOAt/bI
ローソンでもSuica始まったんだね。エディ使う場所無くなった
セブンでクイックペイで払おうとケータイ持ってるとたいてい勝手にナナコボタンを押される
まぁ、おかしなポイント乞食のせいか、ここしばらくでコンビニでアレ駄目、コレ駄目が増えたからな
ポイントなんざ付かなくても良いから使わせろ、と
あと、ヨドバシとかデカイ店舗なのにレジでチャージ出来ない、チャージ機も無いみたいなトコロだと
レジ行ってから「あ、edy使えたけど残高無いじゃん」とか、買うモノ決めてから「残高有ったっけ?」とかで
利用機会を逃しまくり
>>561 ちょっと前にコカコーラの自販機に対応! ってやってキャンペーンもしてたけど
自分の立ち回り先の電子マネー対応自販機は全然Edy対応しなくて
そのうちキャンペーン終っちゃって意味なしだったな
nanacoなんてやめてくれよ。何でSuica使えないんだよ。
セブンでしか使えないなんて不便でしょうがない。
これだから最近は、コンビニはセブンでなく、
わざわざファミマに行くようにしてるんだから。
573 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 05:38:01 ID:rO21IHBf
チャージできるカードもアイワイカードしかないnanacoはね・・・
suicaでも年会費払えば大体のカードが登録できるのに
574 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 05:54:02 ID:NzM/j6kv
>>529 モバスイは何故かオートチャージ想定してないんだよな…未だに出来ない。
つか全く別の話だけど、エクスプレスIC使うときもモバスイは他のICカードと合わせさせてくれないし…
何か特別な理由でもあんのかね??
ViewSuicaでオートチャージ使いたくなくて、ただSuicaわざわざ使ってるんなら、
もうモバスイに上限までチャージして使ったら?
俺の住んでる場所から徒歩5分以内にあるコンビニは
3店舗→am/pm
2店舗→7-11、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、ファミマ、SHOP99
1店舗→サンクス
なんだけどこの中でSuicaもEdyも使えないのは7-11とSHOP99くらい。
(他の所は両対応かどちらか片方に対応)
正直SHOP99は親会社であるローソンに倣ってSuica対応化して欲しい所なんだが。
>>575 100円ローソンがクレカ関係一切扱ってないのと一緒だろ
システム投資したくないのが本音かと。
クサレ711のnanacoはただのキチガイだけどな。
577 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 12:04:39 ID:iTSb1wd7
>>572 今の日本の電子マネーの問題は
独自規格による囲い込み意識が強すぎて各社みんな
「オレがオレが」状態な事。
特にnanacoなんか、企業規模が大きいから
力技で一社独占を狙ったのかもしれないが、良い迷惑。
WAONもそうだが、そんな儲かる世界でもないのに
あちこち自社企画乱立で、電子マネー自体の使い勝手を低下させ
印象を悪くしてるよ。
さらに悪いのは、その電子マネーに絡んで
自社発行のクレカの新規顧客に誘導しようと、
自社発行のクレカでしかチャージできないようにしてたりする。
IYカード(nanaco)とかViewカード(IY)とかな。
カード会社が直接やってるのじゃ、VISA touchとかQUICK Payとかもう
ごみみたいなのがいっぱい。
しかも、営業力を使って店頭に設置させたりしてるから邪魔。
やっぱり好きなクレカが使えるEdyが一番便利だよ。
モバスイも年会費1000円払えば好きなカードが使えるので、今はEdyかモSuicaしか使ってない。
日本国内で一番流通しているのは「円」
当たり前だけどここに迫らないと意味がない。
580 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 20:22:52 ID:rO21IHBf
誰が負担してるかわからないけど、Edyはいろんなポイントつきすぎ
・ソニーポイントのケータイサイトを使うと1日1円&福引アプリでさらにポイント
・使用200円ごとにTポイントか楽天ポイントを1ポイント
カードによってはチャージでも1%ポイントがつくから、漏れは年間1000円以上返ってくる。
そういや最近おサイフ携帯使って支払いしてる人みたことないな
>>577 これ不便なんだよね
携帯で使ってるから紛失考えてプリペとしてしか使ってないけど、各社毎にお金入れなきゃなんない
自社の利益ばかりで結局利用者増えないだけ
アマゾンで使えるというだけで大分変ると思うんだがなこれ
アマゾンで使えるようにしてくれ
>>573 > suicaでも年会費払えば大体のカードが登録できるのに
viewだけ年会費要らないんだっけ?
独禁法的にどうなんだ?
>>583 わざわざEdyを使うメリットは何?
カード払いじゃダメ?
586 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 22:04:09 ID:7FMY/KiO
>>585 カードでチャージでポイントが付く、
Edyで決済でEdyでポイント
Edy使用履歴1回につきEdyで福引き1回最低1ポイント。
複合的にお得。
ポイント乞食やってると、たまにむなしくなってしまう。
しかも、あんま貯まらないしw
588 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 22:39:53 ID:7FMY/KiO
>>587 まあでもSONYポイントとかだと割とすぐに1000円2000円分とか貯まるから消耗品買ったりするのにはやっぱり得だよな。
589 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 22:41:28 ID:7FMY/KiO
9円のうまい棒EDYで決済してEdyで福引きで100円還元されたときは吹いた。
あれ
アマゾンって
Edy使えるだろ
収納代行とクレカチャージによるポイント付与が無くなった時点で役割を終えたな
ANAもいいかげんにこんなの見捨ててクイックペイかIDを入れてくれればいいのに
592 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 22:55:25 ID:7FMY/KiO
>>591 >クレカチャージによるポイント付与
ソニーカードならまだポイント付与ある。
ポイントとかなくてもいいんだよ、小銭出す手間が無くなるのが楽なんだよ
しがらみ無くサービスしてるのがEdyとかIDくらいしか無いんだけど、IDはコンビニで使えないとこ多いし、Edyは自販機で使えない
つまりは、利用勝手が悪い
iDもたいがいのコンビニで使えるけど、iDじゃただのクレジットだから
電子マネーを使った気がしない。
ぜんぶモバイルにしてるから
乱立による不便さを日ごろは感じないな。
ただ機種変のときを考えると欝…
電子マネーを使うのが目的じゃないからなぁ
597 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 00:08:01 ID:2FuGH28v
そこで円天!
598 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 00:18:48 ID:nC6SdC4u
LDポイントでチャージもさせろ
>>593 同意。
よく使うコンビニがampmとファミマだからEdy便利なんだけど、
使える範囲が狭いよね。。。
>>591 クイックペイなんてあり得ないだろ。
一部のカードしか使えないような囲い込み規格はクズ。
>>600 基本反米なんで、VISA使ってアメリカに上納金貢ぐのは絶対に嫌だから
JCB使わざるを得ないし、そうなるとクイックペイしか選択肢が無いんだよ
602 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 22:44:15 ID:TMnXwd2H
>>601 今使ってるPCのCPUチップとかOSはどこの国の会社が作ってんだ?
>>603 超漢字とかだったりして
チップとかも米国資本の会社だが製造国は違うという言い訳ができなくもないかな
クイックペイはクレカ代わりだから携帯で利用するのは抵抗があるな
>>327 仲間がここにいた
Edyはクレカからのチャージにポイントがつかなくなったからもう使っていない
Suicaのほうがよっぽど使い手がいい
>>430 地方にいるといまいち使えないけどね
なんだかんだいって首都圏限定だよね
>>465 Edyしか使えない店にはいかない←これ最強
suicaが使える店を見たことが無いEdy愛用者の俺は田舎者
>>608 JR北海道はkitacaなる違うカードだよ、しかもモバイル無し
でも、suicaと相互利用可能というわけわからん仕様
せめてJRで共通にできんかったのかと、維持管理費がかさむだけだろうに