【試算】失業率2010年末に7%、200万人失職--内閣府試算 [03/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
361名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 02:50:20 ID:lT3B4Clt
い、いよいよ日本がスラム化するんですな 
362名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 02:55:39 ID:JUoeKeoi
コスト削減を基に機械化、効率化が進みすぎたんだよな

いらない人件費も削減したから売上が減って本末転倒
363名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 03:05:03 ID:OxhySvBr
人件費をコスト扱いにしたら発展途上国の方が上になってるよw
364名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 03:10:57 ID:uRITGbSM
>>363
何が上になるって?
365名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 03:21:08 ID:GaLhzfP+
>>346
中国の嘘つきぶりと肩を並べるような国は南北チョンくらいのもんだ
366名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 03:28:24 ID:l+67CO/o
人生オワタ\(^o^)/
367名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 03:37:17 ID:ct0hMXlz

彡≡≡≡≡|≡ミミヾ /         \         _-=─=-     ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ            \    _-=≡///:: ;; ''ヽ丶  ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           \iiiiiiiゞ         ─  |  /    ''  ~      ヾ/////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             \iiヽ        ── | /                |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ _,-=-  _,-= ヽ| |                ヽ|/// ー-      __   `ヾ}三/|
  ⊂⊃,.::  :: ⊂⊃  ヽiiiii ⊂⊃ノ_⊂⊃ ヽ│|≡      , 、       |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
         :::      |iiiii        ヽ  │|≡_≡=-、___, - -=≡=V{{    ̄  ー--─-   、}}///}
                |iii|     ( о )   | | ,⊂⊃ |     | ⊂⊃ | ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
    ( ● ● )      .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ  |ヽ二_,(    )\_二/  | /・\i   /・\   }/ / /
   》━━━━《       |iiiii|///;;;;───、ヾ. |   /(      )ヽ      |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /  
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ|   /  ⌒`´⌒        '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::// ;;  ; ;; 》::::::|              /   ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:(    |_/ヽ_'\_/    ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》  ;;》 》 ;;ミ ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ     \ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII  ヽヽ《 ;;; 》(  \   |    ̄ ̄     _//  \     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
368名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 03:42:50 ID:OxhySvBr
>>364
大量生産のために市場開拓とコスト削減、
安いところにどんどん仕事出したらそこに仕事増えて
米国の次は日本、日本の次は〜と、どんどん失業率上がってってる。
安いもの勝ちに見えるけど、外へ流出させていけば行くほど
中はカスカス。資本主義ってダム決壊みたいだね。
もっと給付金でもいいから、雨(金)降らないと。
369名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 03:49:17 ID:uRITGbSM
>>363
空洞化による失業率の上昇っていうのは、通常、それなりの期間内でゆっくり進む。
今回の失業率の上昇は、世界的な金融不安が原因できわめて急激にすすんだ
わけで、資本主義それ自体が抱える慢性的症状の緩和も必要だろうが、急性の
症状にたいしては、それなりの対策が必要になる。
370名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 05:09:44 ID:OxhySvBr
第三次オイルショックも重なってるんだよねこの状態。
金融不安を引き起こしたのは借金ありきでものを作る生産体制、
いわゆる資本主義のことなのでは。
消費者には借金するな税金払え&ものを買えと。
借金を税金で補うためには、人口増加が不可欠?

頭悪いからまとめきらないけど、
ものが溢れてても買えない人ばかりになってきてるのは、
人件費をコストと捉えれば受注がない限り本来は0でいいわけだから
政治家も社長も店長も一番の金喰いでしかなくなってる。
借金して売り切れないものを作り続けて人件費をコストと捉える限り
実労働が0円の価値だと認めてることになる?
なんか本末転倒になっていってると思ったんだけど。


>>369
それなり対策って例えばどういうこと?
371名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 05:27:51 ID:uRITGbSM
>>369
即効性のある対策が必要ってわけだろうな、とりあえずは。急性の症状だから。
372名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 05:51:25 ID:72Cb5ig4
買えない買わない選択をするだけ
373名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 05:56:44 ID:P2txlSIO
年収250万円未満の世帯は年金、健保、医療費はタダにすべき。
それでも生活保護世帯より生活水準が低い。

本来、生活保護は広く浅くが原則なのに、日本では深く狭く。
374名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 17:39:27 ID:rSE+AnRh
>>371
中身無いんだw
375名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 17:58:21 ID:KBdUx0Vz
これ、ハロワにいってないオレの数字含まれてないんだよなw
今度いって失業率とやらに貢献しよう
376名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 18:24:29 ID:TlX0SQwg
ただの甘えだ。仕事なんて腐るほどある。
377名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 18:25:05 ID:QYEvowKO
コピペ

09年度実質経済成長率は‐3.3%に大幅下方修正、過去最悪に=政府経済見通し
http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPnTK026569920090427

完全失業率見通しは当初の4.7%から5.2%に悪化。内閣府では追加経済対策による雇用創出は20万人程度、失業率に
換算して0.3%程度と試算しており、一連の雇用対策で完全失業率が過去最悪だった2002年度の5.4%を上回り
5.5%程度に跳ね上がることをかろうじて回避させた。


【経済コラム】日本の現実は統計ではなく町の中にある−W・ペセック
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003001&sid=aQ2udy0dfkNE&refer=commentary
国際労働機関(ILO)によれば、先進国の中で失業手当を受け取っていない失業者が最も多いのは日本だ。失業手当を受け取っていない
失業者の割合は、米国の57%、ドイツの13%に対し、日本は77%にも達する。全般的に見て、日本企業が景気回復局面で利益を従業員に
還元していなかったということも、あまり認識されていない事実だ。

 あるいは日本の失業率が4.4%にすぎないことを考えると、大げさに聞こえるかもしれない。大方の予想通り10年に6%に近づくとしても、
米国やユーロ圏の失業率が現在、8.5%に達しているのと比べれば、日本はまだまだ低失業率だと言える。
 
 日本の統計は問題の深刻さを覆い隠している。男性は長期の契約社員となっているケースも多く、職探しをしていない失業者は失業率に
含まれず、失業率は低めに出る傾向がある。いわゆる「サラリーマン」は絶滅危惧(きぐ)種だ。
378名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 18:27:09 ID:S4EH0Sn6
>>376
貴公は今のハロワの混雑ぶりを知ってて言っているのか?
379名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 18:29:29 ID:PifXKBgt
エコを廃止すべきだ
エコはいらない
結局消費しないと、なりたたない世界なのに
エコで消費抑えてどうする。

380名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 18:34:46 ID:TlX0SQwg
>>378
当然。
本気で働きたいとは思っていない連中が何となく集まる場所、それがハロワ。
381名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 18:46:28 ID:rSE+AnRh
>>380
じゃあハロワって税金の無駄だね。
382名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 18:49:10 ID:cjEtuZgt
確かに都市部だと仕事はあるが家族抱えて生活できない給与とかだね。
しかもアルバイトみたいな非正規の仕事。

田舎だと求人倍率が0.3とか0..4とか仕事自体がないよ。0.2のところもあったような。
383名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 19:41:19 ID:KBdUx0Vz
>>380
バカじゃねーの?
時給750円の求人ですら今大勢応募あるからって書類選考からなんだぜ
仕事腐るほどあるとかwいつの時代から書き込んでますかぁ?
384名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 19:42:49 ID:KBdUx0Vz
>>380
おまいなんか豚インフルで死んでしまえ
385名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 19:47:38 ID:V3dEx8ye

世界戦争に完敗の旧式経済と古典的モデルに 今もぶら下がるだけの腐れ政権では
ますます失業者は増えるやろな 正社員が野に落ちて自殺って急増しそうやな 

政府定番の下方修正が待つより・・・今でも実体は10%超してるんやろ
386名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 19:58:51 ID:GoLW0TPo
失業者が溢れて、夜中に街中歩けなくなるくらいになったらやっと目が覚めるんじゃないか ?
自殺者三万人のエネルギーが外に向かい始めたらエラい事になりそうだぜ。
まぁ、この国が悪循環から抜け出すのは無理だと思うが。
学歴なし、貯金なし、持ち家なしの人は特殊な才能がない限り貧困層から抜け出すのはもう難しいだろうねぇ。
387名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 20:04:10 ID:KBdUx0Vz
学歴あり、貯金あまりなし、持ち家ありだけど今無色だぜ!
ITのデスマーチで精神が死んだ
障害者年金もらおうかと画策中
388名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 20:04:13 ID:cjEtuZgt
>>386
学歴や資格があっても同じような失業者が多いからね。再就職は難しいよ。椅子の数自体が少ないもの。
389名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 20:06:06 ID:KBdUx0Vz
あーあ
豚インフルのパンデミックで全世界一割くらい死ぬか再起不能に
ならねぇかな。
オレが死んでももちろんいいしw
390名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 20:09:10 ID:GoLW0TPo
>>387

持ち家あるなら最悪ホームレスは免れるな。
391名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 20:13:16 ID:GoLW0TPo
>>388

じゃあ日本ダメだね。
392名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 20:20:16 ID:dkBeXhJN
日本の金融資産のほとんどは老人が持ってる、それも八割以上だ
あいつらから金をふんだくって社会に還流しろよ
高級路線の激務高級介護作れ、金持ちに介護保険なんか要らないだろ
393名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 20:20:59 ID:9hBKs5oU
>>389
残念ながら致死率5〜8%程度らしい。
先進国だともっと低くなるだろうし1割は期待薄。
394名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 20:23:22 ID:yglDMFfd
還流したところで、その金が日本国内だけで回ると思うな。
どうせ海外流出して日本が干上がるのがオチだと思え。
395名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 20:23:50 ID:KO1g6n8h
また統計ねつ造か
おまえらが笑ってる中国とそっくりじゃん
396名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 20:44:09 ID:DKNHUdxs
JISATU
397名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 20:52:51 ID:n77qNxVC
まあまあ。
その年寄りのお金をいずれ相続するんだから・・・
398名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 21:05:06 ID:cjEtuZgt
年寄りに寄生してる無職とか非正規雇用労働者も多いようだよ

399名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 21:07:07 ID:aAOAkCsD
こんな時期に海外渡航とか無茶しすぎだな。仕事なら仕方ないかも知れんが。
400名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 21:32:00 ID:v043bW3w
失業率の計算方法を欧米にしたら軽く15%以上になるらしいな
401名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 21:37:17 ID:KBdUx0Vz
ニートとパチンカスがいるからね
特にこの、パチンカスは他国にいない存在
402名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 21:57:16 ID:rybaU+2I
去年入社した新卒ですが首切られそうです
403名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:03:23 ID:aAOAkCsD
平日なのにパチンコには客が居るものな。
これで失業者増えたらもっと増えるんだろう。
404名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:05:26 ID:DXQ8d8VT
一方、南アフリカは”就業率”5%だった。
405名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 10:31:00 ID:Fm6CGrYd
>>381
えらい昔からハロワは税金の無駄遣い。
就労を妨げる最大の壁と言われている。
だって、企業側から求職者への接触を禁止してるんだもんw

>>383
馬鹿じゃないよ。
君たちは求人票しか見てないから仕事ないって思うんだよ。


406名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 10:38:46 ID:kW83wzSd
>>405の段腹を見てると仕事見つかるお( ^ω^)
407名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:12:27 ID:yCT3NwB+
働いても年200万円以下だしどうでもいいんじゃね?
408名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:15:55 ID:vRoVJkip
>>352
>7%ってすげーなと思うけど、ニートや家事手伝い女も含まれます。
含まれませんよ

失業率=失業者/労働者人口

・生きていくために繋ぎでバイトすると 労働者人口に加算で 失業率↓
・ニートしたりハロワ行かないと 失業者に入らず 失業率↓
409名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 23:47:24 ID:Qkmz7yBQ
ホント、ハローワークって無意味だよな。パソコンで求人サイト見れば、それでいいだろ。
410名刺は切らしておりまして
企業経営をしている側から見ると、ハロワは敵。
採用したい人がどんなにいても求職者にアクセスできない。
失業者が少なくなるとハロワの存在意味を問う声が大きくなるのが問題か?