【話題/住宅】電気自動車を7時間でフル充電できる注文戸建て住宅--住生活グループが本格販売 [03/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
住生活グループは4月、電気自動車対応の注文戸建て住宅を本格販売する。
車に充電できる200ボルトの屋外コンセントを駐車場に標準装備する。
三菱自動車が今夏に発売する電気自動車の場合、7時間でフル充電できるという。

住生活グループ傘下のトステム住宅研究所(東京・江東)が、全国の加盟工務店を
通じて販売する。価格は延べ床面積約120平方メートルで1800万円前後と標準的な
価格帯に抑えた。

◎住生活グループ [コード/5938]
http://www.jsgc.co.jp/

◎ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090329AT1D2801728032009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:43:18 ID:rCqcqlty
3名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:44:03 ID:Zt66wexC
4名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:44:42 ID:WYh9p0GK
100ボルトで充電できる自動車を開発した方がいいと思うが。
5名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:45:30 ID:Bj4R1EqO
単に屋外に200Vのコンセントつけただけじゃん。
なんじゃいこりゃ
6名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:46:54 ID:mb2LGd7g
自動車もセットで販売してくれ
7名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:47:09 ID:oPgKzJx+
家関係なくね?
8名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:49:04 ID:WYh9p0GK
100Vのコンセントにタップ2個差したら200V取れるんじゃないの?
9名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:53:18 ID:qYvXx2z+
>>8
よくわからんが+100V, 0のコンセントと 0, -100Vのコンセントを使えば可能かも。
10名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 14:01:39 ID:gNU27Yq9
100vにトランスつければおk
11名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 14:05:06 ID:pVar0mpB
走行時間はどれだけなんだろ・・・
100Vに上方変換の変圧器つければOKだろ
>>8>>9
交流だと危なかった記憶がある
12名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 14:05:45 ID:qdFnWHG2
IHクッキングヒーターは200V。
今更特別ではないな。
13名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 14:05:57 ID:T53f2OAb
200V型コードリールを買えばすむだろ。アマゾンなら17500円だ。
200Vのコンセント無いなら近所の電気屋に頼め。3000円もあればやってくれるだろ。
14名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 14:22:35 ID:roPJYGgH
バッテリーが取り外し可能で、
出かけてる時は予備のバッテリーで充電できるようにしてほしいな。

15名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 14:22:35 ID:ZmgBAoD5
HP見てきたけどすげーウソ臭い会社だなw
何やっているか実態がつかめない。


16名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 15:22:24 ID:nCIOGMj9
ダメだ。性生活グループに見える。
17名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 15:42:52 ID:S8FXToj/
とりあえず電気自動車が普及するのは良いことだ
18名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 15:57:40 ID:4x4SZTXH
>>3
【警告】
臀部(お尻)の写真。排泄物らしき物が写っている。
19名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 16:48:32 ID:wSf34jO6
コンセント外に付けただけじゃん。

注文住宅ならどこでも出来るだろ。
20名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 17:12:11 ID:TBRBhN1T
電力会社に頼めばただで200V電源付けてくれないの?
またエコエコ詐欺なの?
21名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 17:16:14 ID:JDQkJEWH
電力会社と、200Vの契約しなくちゃいけないと思う。
22名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 17:55:03 ID:GrAG7gF1
サガフロンティア裏解体新書が買だ、
バルザック?いい本の物語じゃないか、自分で探すんだな。
車のGTO?・は?何のことだ?あれは敵の本だ、少々お世話になったが
スーパーロボット大戦W売り出し juiyuh;ljkhsdarsghjrだみあ!
23名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 17:57:19 ID:aYBynT+D
フル充電して何キロ走れるの?
24名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 18:15:12 ID:WkgxkoaU
200Vコンセントなんて電気屋に頼めば付けてくれるだろ。
25名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 18:19:22 ID:Ilq1Uac+
わかってないな
車を充電池がわりにするから 太陽光発電を蓄える事が出来るし一石二鳥なのさ
26名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 18:22:24 ID:M/4KldnS
深夜の安い電気で充電、車に乗らない昼間は家中の電気を車から逆流させる
のではなかろうか。電気代三分の一ですむ。
27名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 18:27:57 ID:mLFFczB/
>>15
俺は日経の「私の履歴書」で知ったんだけど
昔のトーヨーサッシが母体で,今は参加にINAXとかも入ってるみたいだ。
28名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 18:39:54 ID:ZQI/Mx+f
ローソンとかで充電してくれるってやつが普及したらいらないよね
29名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 18:45:05 ID:nP4ew3ah
>>3
>これも販売されるのかな?
>
うちには既に導入されてる。
30名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:30:17 ID:t0YHQXAA
高速道路 〜大黒PA及び平和島PAに電気自動車用急速充電器を設置〜
http://www.shutoko.jp/company/press/h20/1008.html

コスモ石油、電気自動車用の急速充電器を神奈川県内3カ所の給油所に試験設置
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090106_38374.html

タイムズ24/パーク24が、駐車場へのEV充電器設置を発表
http://www.tepco.co.jp/cc/press/08012801-j.html

イオンが、電気自動車の充電設備をショッピングセンター内に設置(第一号はレイクタウン)
充電30分で130Km走行可能、買い物ついでに充電完了
http://diamond.jp/series/inside/09_26_001/

昭和シェル石油株式会社プレスリリース
神奈川県内の給油所に、電気自動車(EV)用の急速充電設備を設置
http://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr2008/1203.html

小田原県庁 合庁にEV急速充電器
http://www.townnews.co.jp/020area_page/04_sat/02_odaw/2009_1/01_05/odaw_top2.html

東京都丸の内ビル駐車場に急速充電器を配備 10月より無料で利用可能
http://news.tmpc.or.jp/article/106207882.html

30分で、空っぽの状態から80%まで充電できる急速充電器(写真)
http://www.energia.co.jp/press/07/p080228-1.html
31名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:45:54 ID:MrVjTJB6
>>21
工業用の三相じゃあるまいし、契約なんか要らんよ。
32名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:48:14 ID:qDQlRi39
クーラーやIHで使ってるのと同じ?
33名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 02:13:30 ID:Sy2QGgcw
天井とボンネットには太陽光発電パネルついてるの?
34名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 15:06:41 ID:xFy3witU
>>15
トステムとかINAXとかアイフルホームとか知らない?
以前株で儲けさせてもらったから擁護しとく。
35名刺は切らしておりまして
-順位相100V線
-グランド線
-逆位相100V線

家庭にはこんな感じの電線がすでにひいてあるので
順ー逆の交流組み合わせで200V電源が直ぐにできる。