【金融】社債:世界で急回復、1―3月は発行額過去最高に…昨年10―12月期から倍増 [09/03/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 金融危機で低迷していた社債発行が世界で急回復している。英米調査会社ディール・
ロジックによると、今年に入ってからの世界の企業(金融を除く)による社債発行額は
四半期として過去最高ペースで推移している。

 金融機関が融資に慎重姿勢を維持するなか、格付けの高い企業が市場での資金調達に
動いたためだ。

 ディール・ロジックによると、今年に入り3月19日までの社債発行額(金融を除く)は
4345億ドル(約42兆5200億円)と昨年10―12月期から倍増。四半期で過去最高だった
昨年4―6月期(3452億ドル)をすでに上回る。


▽News Source NIKKEI NET 2009年03月29日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090329AT2M2801X28032009.html
▽関連
【証券】株価上昇:海外投資家の動きも、10週ぶりに「買い越し」・1月の第1週以来…東証 [09/03/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238105447/
2名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 07:49:06 ID:3uo1108r
百年に一度の大好況前触れか・・
3名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 07:54:02 ID:a7xxO23a
4名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 07:57:31 ID:SZd72Z3L
いろんな所から、底打ち報告が出てきてるな
5名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 08:03:58 ID:lLTZCAV6
そろそろ、極限まで引いた弓が放たれる時
6名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 08:44:17 ID:2NEhdKyA
ここで社債発行できる会社ってのはごく一部の優良企業だけだから、好況サインとは違うぞ
目的も自己資金増強だし、銀行や株式市場から金が調達できないから社債使ってるだけ
7名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 08:51:00 ID:SiDrMt9X
銀行が金を貸してくれないから、社債を発行かよ・・・・・・
それを普通、”回復”なんていう単語で紹介するか? 社債発行の増額ぐらいなもんだろ?
まあ少しでも景気が上がるように、単語だけでも肯定的な意味をもったのを使って、
印象操作したいんだろうけどさ。
8名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:08:20 ID:vN8PXG02
これ回復って言うのか?
資金繰りに困ってるだけだろ
9名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:12:01 ID:qSr9YEuD
それがね、今までは社債すら発行できなかったんだよ。
巨大企業でもいつ倒れるかわからないから、大きく引き受ける人がいなかった。

社債発行できはじめたってことは、
まず、不況も底打ちと考える人が増えて、
社債を引き受けられるようになったことが一点、
そして営業が回復して増産のための設備投資が必要になったことが一点、
大きく二点がわかり、回復が認められることになる。
10名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:13:48 ID:Qdrurb5J
日本のバブル崩壊でも同じように回復→やっぱりダメ→回復→やっぱダメで
ズルズルと10年かけてストックが下落した。


世界も同じ、ソフトランディングと希望的観測による情報操作でしかない。
11名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:14:28 ID:qSr9YEuD
単なる資金繰り悪化による社債は今でも引き受け人いないよ。
あくまでも増えているのは設備投資のための社債。
12名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:16:18 ID:qSr9YEuD
>>10
いやいや、バブルが異常だったのに、それと比べても。

実態以上に大きくなりすぎてはじけたのがバブル。
13名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:17:42 ID:qSr9YEuD
>>6
社債は自己資金でなく借金だよ。
14名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:18:29 ID:SiO1AAAF
うちの会社も営業車両を新車に入れ替える。
いよいよ反撃開始ってとこだな。

前の大恐慌の時、株価は人類の歴史上
過去最大の下げ幅だったが
その後の上げ幅も過去最大だったんだ。

15名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:22:38 ID:HtuldZmw
各国の中央銀行が社債の買いオペ始めたからじゃね?
16名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:23:14 ID:6NerRuQa
>>10
>ソフトランディングと希望的観測による情報操作でしかない。

まあ、景気は雰囲気、マインドによるところもでかいからね。
後から嵌められた、ってならない程度には、起爆剤として景気のいい話もいいんじゃないかと思うけど。
17名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:24:49 ID:QxhiY/9m
まだまだ海外の不動産は高すぎるだろ
海外の株価も

日本も東京都心は割安だが
地方都市は高すぎ
18名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:31:52 ID:Qdrurb5J
欧州は良好な国家財務を背景に積極的な景気策をとっているからなぁ
19名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:38:39 ID:SiO1AAAF
資金を先行投資するなら
こういう不安定な時期しかないけどな。

そして好景気が来て
一般大衆が浮かれているころに逃げる。
これ常識。

20名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:40:20 ID:hnQgOvQG
銀行は好景気のときしか金を貸さないのが明らかになりつつあるな。

もう社会にとって不要になりつつある。
21名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:43:05 ID:U0Yq1Wq/
>>7
レーニンの時代から金貸しは運用難だからなぁ
高利回りを追求するとどうしても博打に手を出さざるを得なくなるからなぁ
完全に世界は徳川時代化しているなぁ
あの時は今の銀行の信用想像システムはなく、
あるのは個人貸しと大名貸し、個人貸しが2割の利息で、大名貸しが1%台
だったが、日本の進出した外資もまともな会社の企業金融にはほとんど乗り出さずに
サラ金やホリエモンやわけのわからん不動産屋にだけ貸し出していたからなぁ
結局今の銀行はまともな融資ができないから、企業が業を煮やして
直接社債を発行しただけだろう。

22名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:45:44 ID:SiO1AAAF
90年バブル崩壊後は
歴史のある銀行がことごとく消えて行ったが
同じことが起こりそうだね。

ネット銀行の利便性を考えると
リアル銀行は歯が立たないように思う。

この前全国的にも名の知れている超大手の銀行が
無料のネット口座を開始したので作ってみたが
既存のネット専業銀とはとても戦える代物じゃなかった。
23名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:46:02 ID:5c6qdwAk
瀕死だった社債市場が復活。
金という血液が流れ出す。いい話だ。
24名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:46:14 ID:BrGjIPAV
なんか素直に景気回復とは思えないんだがなぁ。
25名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:48:58 ID:2JDrLtjM
銀行が金かさないからだろ。
26名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:50:31 ID:J/DE7ez5
貸し渋りうんぬん言われるけど、銀行からすれば何で倒産して金が返ってきそうにないところに
わざわざ金を貸さなきゃいけないんだ、何の罰ゲームだよと思ってるだろうな。
27名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:50:35 ID:oGj/2xDn
こういう記事が出てきたらリバウンドも天井だな。
もともと今回の株価上昇も訳わからんアメのメモ書きからだし。
28名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:54:35 ID:AiYZUPM6
なにも生産設備や社会体制が破壊されたわけじゃないし、年を追う毎に全てが消費され古く磨耗損壊する。
一度上げた生活水準は容易には下げられないから、“必要な消費”は無くならないんだよね。
極端の例だが、今の日本人に途上国(最貧国)の生活や江戸時代の生活しろなんて無理だもんな。

永遠の好況が存在しないのと同じで、永遠の不況も存在しない。
好況期は無駄使いしまくる時期で不況期は無駄を整理する時期だと言えるし。
29名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 10:00:46 ID:SpZGsJUn
社債って返さなくてはならない借金だろ

借金が増えたら「回復」ってどんだけ金融工学脳なんだよ
30名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 10:02:43 ID:fcyyLB5P
借金しないで社員を雇っていける会社がどれだけあると思っているのだね
31名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 10:03:52 ID:AiYZUPM6
>>22
預金者からすればネット銀行の利便性が勝るけど、
銀行業は基本貸出業務で飯食ってるから、リアルの店舗網は必要よ。
細かい地元企業、地場産業、中小企業融資には実際人と会ったり現地調査しないとね。
その役割って結構重要だし。

でも、日本の話になるが地銀や信金が消える番じゃないかな。
これまでにだいぶ消えたけどまだまだ過剰らしい。
昔は情報収集、伝達の問題で一県一地銀ぐらい必要だったかもしれんが、
今では一地方一地銀ぐらいで良いんじゃないかと思う。
32名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 10:05:27 ID:SiO1AAAF
おれは株はやらんが
確率の修正が終わったのなら、株価は勝手に上がっていく。

なぜ株が上がるのか、という話題は
なぜ明日は晴れるのか、と言ってるのと同じ。

そんなの誰もわからんがな。
33名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 10:13:42 ID:AiYZUPM6
>>29
企業の借金は個人の借金とはちょっと意味合いが違ってくる。
企業の借金は「消費」のための借金ではないと一般的に考えられるから、そんなに悪い話ではない。
裏を返せば「消費者金融」とはうまいネーミングだと思うよ。消金は「事業目的の貸し出し」はしないしね。

借金しすぎるのもダメだけど、バランスの問題。
34名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 10:14:12 ID:IqHPI+nq
これは金利上昇の前触れですよ。
一般投資家に売ったり、投資信託に紛れ込ませた後金利上昇と
BADニュースで時価暴落、底値になったところで発行会社が
買い戻すと差額が丸儲け。株式だと手が後ろに回るけど債券
なら大丈夫なのかな。
35名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 10:20:26 ID:SiO1AAAF
>>31
「中小企業融資には実際人と会ったり現地調査しないとね」

おれも今までそう思ってたんだが最近考え方が変わったよ。

海外の人間でさえ日本のネット銀行に口座を持ってるよね。
今後は法人もこの傾向が増え続けていくと思うけどな。
うちの会社の法人口座もネット銀にした。

それから、あのバブル崩壊でさえ乗り切った
日本で一番古い銀行が県内にあるんだが
統合でどんどん小さくなっている。

まずネットショッピングの台頭で
リアル店舗が必要なくなって商店街が消えた。
ショッピングセンターさえも消えて行った。

観光物産なんて近所じゃどこも売ってないのに
ネットで産地直売で売ってる。

地元にある銀行が地元に有利に働く
という時代は終わったような気がする。
36名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 10:42:41 ID:AiYZUPM6
>>35
ネット銀行がどこに貸し出しているのかを調べるのも面白いかもね。
「ネット銀行」のところを「大手銀行」に替えてもいいけど。
君の会社の規模や、今融資を必要としているかどうかは分からないけれど、口座を開いているネット銀行は融資してくれるかな?

それらの金融機関が中小、地場の融資(テイクリスク)に強くなってくれれいいのだが。
大きい企業だけになるってのは経済全体からすればあんまり良いことではないんだがねぇ。

にしても今地方の金融機関が多いのには同意なのでもう少し整理される必要はあるかと。
37名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 10:47:36 ID:U0Yq1Wq/
皆のレスを見てみたらますます徳川時代化してきたなぁと感じる。
ネット銀行が流行ってきたら、貸し出し業務はますます切り捨てられるように
なるだろうな。信用のある名の通った大企業は、銀行を通さずに直接
社債を発行して資金を調達するようになるし、
中小企業や個人貸しだと回収コストがかかるので、まともな金融機関は
手を引くようになるだろう。
となると、徳川時代みたいに名の通った大企業はそれこそ公定歩合並みの
低金利で資金を調達して、中小企業は2割の高利貸しだけしか
金を借りれなくなるなぁ
いくらネットが進化しても、金の回収だけは機械化できまい。
おかしな人が世の中多いからなぁ
警察情報にアクセスできれば、少しはマシになるかもしれんが
38名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 11:26:50 ID:SiO1AAAF
>>36
金融はあまり詳しくないんだが
ネット銀行は投資銀行的な動きがあるよね。

海外じゃ、小口の資金を集めて事業主に
投資したりするのが一般的に行われているし
SBIも去年あたり始めたと思った。

現在の地銀・信金は地域活性化的な意味合いが強いが
これが一変して、銀行融資とは
リスク計算のできる投資先を数値化して
商品として売りに出すもの、というふうに
今後大規模に変わっていくんじゃないのかな。

例えば
近所のおいしいかまぼこ屋さんが事業拡大する際に
チェコスロバキアの武器商人が、その工場の資金を
出資したりとか。とんでもない所から金が出てくる。

そうなるとネット銀行のような形態でないと
追いつかないと思う。
39名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 11:30:30 ID:zshc310V
不況をネタに煽ってた奴等なみだめ
40名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 11:31:23 ID:2NEhdKyA
>>9
社債発行できるようになったのは金利が落ちたから。優良企業なら10年債でも5%前後だったりするし
それにいまの株価で新規株発行したら希薄化が一気に進む
41名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 11:34:10 ID:2igRHC1O
>>15
だよな
42名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 11:36:36 ID:kakZa1fJ
去年4月から6月とかわけわからん楽観論に浮かれてた時期だし
またそれと同じ状況になるのか。もうなってるか。
43名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 11:41:27 ID:s1bAtr5j
犬と一緒だよな〜
直ぐ忘れる(w

ま、犬は、忠義心があるだけましか
44名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 11:43:03 ID:39A6nPbR
これで北が暴発するだろ。
そしたら大暴落。
45名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 11:50:48 ID:SiO1AAAF
ちなみにうちの会社は2008年12月期、黒字。
世の中が浮かれていた2007年から
恐ろしいほどの経費削減を行ったからね。

先が読めなかったところは
去年の暴落でびびって委縮。
だから競合が少ない

今こそ、資金に余裕がある会社は
事業拡大に打って出る時期でもあるんだ。
土地は安いし優秀な人材はごろごろ。

あとはタイミング。
46名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 12:06:08 ID:d/kqr4io
>>12
今回がバブルじゃなかったら何をバブルと呼べば良いんだ?
47名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 12:06:52 ID:BrGjIPAV
>>46
ボブル
48名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 12:44:26 ID:M5hvJH25
>>26
金利が上がれば、本来の銀行業務の方が儲かる。しかも安全に

http://bankers.seesaa.net/article/112202388.html

>銀行は預金保険機構に保険料を支払う必要があるので低金利下で利鞘が低い環境下では預金が増えると保険料の負担が増えるので収益メリットが少ないのだ。

>まだまだ諸外国の政策金利から比べれば低いが、金利が上昇し始めると今度は利鞘が増えるので、預金は銀行にとっておいしいビジネスとなる。

>大手優良企業であれば、貸出利鞘は0.2%〜0.3%ということもあるが、金利が上昇すればそれ以上の利鞘を預金で稼ぐことができる。
しかも預金は貸出と違って銀行にとって貸倒リスクのないので、圧倒的に安全でおいしい商売なのだ。

>そうなれば、手のひらを返したように「預金集め」が始まる。ゼロ金利解除後は、支店にも預金の目標が課せられる。

要するに、皮肉な事に赤字になって儲からないからマネーゲームに走るハメになってる。
49名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:26:09 ID:Vvh2iz1h
>>38
P2P融資ってやつだな。既に事業化されてる。
50名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:30:30 ID:Dwm1RR1k
うち建設業だけど受注が前月3,4割増しで増えてるよ
振り替え休業日も中止になったし景気の底打ちは本当じゃない?
51名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:35:38 ID:TjLXyZEX
銀行がカネを課してくれなくなったから会社の資産を切り売り始めたってのは回復って言うの?
52名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:43:34 ID:2NEhdKyA
>>50
地域や業界による差はあると思う。日本は比較的回復が早いほう
53名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:48:05 ID:SiO1AAAF
確かに、なんとなく世の中が動いてるんだよね。

派遣切りが騒がれているものの
言い方を変えれば長期雇用の人件費という不良債権
を抱え込まずにすんだわけだし
身軽になった分、回復は早くなる。

まあ、これが景気良くなっていったとしても
誰でもわかるくらい大きく動く頃には
そろそろ不景気が近いってことなんだが。
54名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:50:06 ID:NpGGAV6Q
>>51
言わない。どこの平行世界の話をしているのかさっぱり分からないが。
55名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 17:48:54 ID:vaHlqrEZ
 
56名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 18:20:39 ID:AiYZUPM6
>>53
90年代バブル不況は人が本当に切れなかったからね。
また、製造業の現場への派遣社員は禁止されていたし。
雇用過剰な状態で倒産まで行くしかなかったよなぁ。
切れないから取れないで、就職氷河期の出来上がりと。

まぁ、派遣切りで辛い思いをしているのも主に就職氷河期世代だから、
この世代は世間への恨みは深くなると思う。

俺はこの雇用調整、派遣切りは当然の話で、悪いことではないと思ってる。思ってるけど、
企業や役所には40〜30代の再雇用促進をお願いしたい。
新卒の雇用情勢や内定取り消しを騒ぐより、こっちを優先してほしい。
中年でも正社員雇用の道が一般的になれば下の世代にも悪い話じゃないからね。
57名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 18:26:15 ID:J/DE7ez5
40〜30代はちゃんと政府が手を打たないと、テロリストと化すだろうね。
58名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 18:32:40 ID:KbP3OaJU
恐慌ごっこももう終わりか。案外はやかったな。
本当に地獄見たのは9-12月期前後のほんの数ヶ月間だけだった。
59名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 18:32:54 ID:dY//5q3U
銀行がもうかる時代終わったんじゃね?

大企業が1%くらいの社債で金集められるんだもん。
残りの倒産しそうな悪徳企業しか銀行の融資期待しなくなる。

一般人も、国債より利率が良い社債を買えて良い事だし。

銀行の融資、定期ともに打撃を受けるかもね。ざまぁ〜
60名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 18:50:32 ID:AiYZUPM6
>>57
今も本当はそんなに取れないはずなんだけど、団塊の大量退職で自然減が望めるから、
新卒の数に対して雇用数がそんなにひどい状況にならないんだよね。
今年は沢山取りますって言う企業も、退職で何人減っているのかと。
総正社員数が増えてる企業は大したものだと思うけどね。
61名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:05:00 ID:26Lf0WmM

http://www.teamrenzan.com/archives/writer/omnibus/post_535.html

★  集合知による社会制御  ★

メディアに騙され、真実を知らず家畜として死んでいく日本人

http://netallica.yahoo.co.jp/news/71741

いつのまにか内閣人事局長兼任へ

http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm

日本の人口は1億2700万人です。1%弱の人々が動けば世界は必ず変ります。
そして、それは本当に奇跡となり世界は変わり砂漠が緑化され
多くの人々の命が救われ動植物も喜ぶでしょう。

62名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 20:46:50 ID:pCEDtY3Y
景気のいいニュースだと思うのだけど、格付けで判断しているのはどうなんだろう。
変化の時代に格付けはアテにならないと思うのだが。
63名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 20:52:09 ID:+MDq1y+8
ダブついてた金が株式に流れなくて社債に行ったというだけだと思うがね。
今、有望な投資商品なんてないじゃん。ただの一時的な移動だろ。
64名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 20:53:02 ID:V9KSFQ0Y
NHKスペシャル 「沸騰都市のそれから」 ★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1238320534/

ドバイでは、巨大開発が資金不足に陥り、延期や中止が相次いでいる。
産業革命以来の好況に沸いていたロンドンからは新興国のマネーが逃げ出し、マイナス成長に落ち込んだ。
ダッカ、イスタンブール、それぞれの都市の主人公たちのその後も激変している。
各都市を再び取材し、この半年間の運命のコントラスト、そして金融危機の果てしない連鎖を描き出す。
65名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 20:54:06 ID:Dwm1RR1k
夜勤が来月から始まるのがうぜえ
在庫が0になるまで生産調整してくれてよかったのに
66名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 21:08:35 ID:jfguvsPa
>>50
>>65
建設業に在庫ってあるの?
夜勤て建設現場で夜勤するの?
67名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 23:00:01 ID:2JDrLtjM
アメリカはまだAIGとかゾンビバンクとか残ってるからな。
これらが整理されれば回復は本格化するだろう。
68名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 23:10:34 ID:KbP3OaJU
>>67
ゾンビバンクなどないというのがアメリカ当局の認識ですが。
AIGは知らん。他の金融機関の業績が急回復しはじめたいま唯一の懸念材料だが、
政府はビッグ3と同じく破綻させるつもりはないみたいだし、何とかなるだろ。
69名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 23:17:27 ID:rgj63qzS
急回復(笑)
70名刺は切らしておりまして
日本の場合は日銀が社債を買い入れて金利が低下したから、
発行しやすくなったのもあるかも。