【鉄道】JR東海、海外展開新組織設置へ=リニア技術輸出も視野[09/03/27]
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 03:12:46 ID:tw5rvBUS
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 03:25:22 ID:Uqxuh9uP
何十年掛かってるんだ?
アジアは止めとけ。
技術の権利が守られない地域に
これまでの国・JRの投資した研究資金をドブに捨てるようなもの。
アメリカとカナダの北アメリカ限定ならまだ許す。
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 03:35:30 ID:fCw8t1yN
ライセンス料、特許、知的所有権という概念は欧米と日本でしか
通用しない概念。特に共産シナでは、なしに等しい言葉。
そこの国の製品いくつか輸入してバラバラに分解して、仕組みがわかれば
模造品、製造。それで国産品ってことになってしまう。海賊版、バッタモンの
王国。ライセンス料も特許料も踏み倒される。
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 03:35:34 ID:A6GURY7+
準優勝国「リニアの起源は・・・」
>>11 JR東海は葛西会長がいる間は中国に技術輸出はしないだろう。
JR東はもうしちゃったけどね・・・。
中国に輸出するなら先に車両代金払いこみ&大量発注&完全ブラックボックス化&部品交換が
頻繁に必要なモンキーモデル。 幹線工事は大目に見てやる。
リニアは500KM〜1000KM圏内移動で航空機を上回る。
都市間に開きがあるアメリカでも十分に使える。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 06:14:54 ID:GAeoiTRw
まず日本でマスドライバー?というかリニアカタパルトを使った衛星打ち上げ補助システムを建設してくれ。
海外へ売っても良いのはそれからだ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 06:56:10 ID:H0l6F2pN
>>23 どこをどう読んだら政治家気取りに見えるのん?
『法律による統治がしっかり行われていることや、
契約を遵守すること、私的所有権が確立していること』
特定アジアには絶対輸出する気ないよ〜って言われてるから僻んでるの?
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 12:16:17 ID:Zeu2Iim0
>>15 支那も台湾も大差ないことを
高〜い授業料払って学習したから大丈夫だろ。
八方美人の台湾を信用すると足下すくわれる。
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 14:54:19 ID:2Dk6AhEo
まぁ中国に切り売りした技術も相当な過去のもんだしね。
今から中国の気を引いとくのは良い作戦。
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 15:16:00 ID:/zQXH3z6
>>16 欧米からしたら、日本含めてアジアは知的財産・著作権といった権利が希薄だといわれる。
もともとこういう概念ってアジアにはあまりなかったしね。
良いものはまず真似でもいいからやってみて、それを更に改良して独自の技術にしていくって考えだし
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 15:22:26 ID:HT54svIG
愛知は車の次は航空機と電車ですか
ほんと乗り物王国だな
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 15:33:37 ID:Kchq8I4j
その前にJR東日本にリニア売りつけて成田⇔羽田間ノンストップで5分にしてくれ。
上海みたいに。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 15:41:30 ID:wlIfrS8/
>>29 上海のリニアを東京で例えるなら、成田空港と西船橋を結んでいるようなもの。
もの凄くアクセス悪い。
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 17:05:26 ID:/zQXH3z6
JR東海、09年度の設備投資2800億円=リニア投資、ほぼ倍に
東海旅客鉄道(JR東海)は27日、2009年度に2800億円(単体ベース)の設備投資を実施すると
発表した。高架橋の耐震工事が一巡したため、08 年度計画比では100億円(約3%)減るが、過去
3番目の高水準となる。リニア関連の投資がほぼ2倍に増えるほか、東海道新幹線に最新車両
「N700系」を集中投入する。
リニア関連の設備投資額は230億円を見込む。山梨県にある実験線を現在の2倍強にあたる
42.8キロまで延伸するほか、リニアの耐久性向上を目指して技術開発を進める。
東海道新幹線の輸送強化には1020億円を投じる。N700系を16編成投入するほか、新大阪駅の
ホーム増設工事を進める。連結ベースでは、子会社化した日本車両製造を含め、今年度計画比
40億円増の3190億円を投資する。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238177310/l50
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 17:11:19 ID:uenBiii4
アジアは、知的財産保護がしっかりしてから。
リニアを米国に輸出して、全米に日本のリニアを走らせよう。
ついでに日本、ハワイ、アメリカ本土を日本のリニアでつなげよう。
>>19 なるほど
葛西という奴が邪魔者アルカ・・・
>>10 マジで馬鹿だな。無責任な役人に任せたら、それこそ見返りの少ない技術移転や、
政治家の政治的判断、小役人の小遣い稼ぎで技術流出にさらされるわ!
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 21:22:40 ID:bnuR35x9
なんでJR東海?
技術力が劣っている企業が参入してもTGVに勝てないだろ。
カリフォルニア高速鉄道は建設コスト削減のために
Los Angeles Union駅の進入ルートとSan FranciscoからFresnoまで
在来線を活用することが決定している。
ところが、JR東海は新幹線から在来線に直通運転する
ノウハウを保有してない。
「経験のないことは教えられない」
「経験のないことは安全性を保障できない」
誰かがこんなこと言ってなかったっけ?
それとも日本政府が全線フル規格を建設できるように
金を出して朝貢するのか?
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 21:31:20 ID:bnuR35x9
ルートマップ見たけど
Los AngelesからSan Franciscoまでの主幹線を軸として
各方面に分岐する地域配置。
輸送需要も運行形態も
東北・上越新幹線に酷似していることが一目瞭然。
おそらく併合運転が導入されて
Los Angeles と Fresno で各方面に分かれる
ダイヤになると思う。
Merced 付近に高崎で実用化されている38番ポイントを入れれば
サクラメント方面に160km/hで高速分岐できるし。
やっぱ、JR東海じゃダメだわ。
運行システムも在来線と直通運転有りで多方面分割運転となると
コムトラックは対応できないんと違うの?
もう、鉄道輸出の分野ではJR東海も日本車輛も完璧に負け組だよね。
川崎重工と日立はイギリスと中国でそれぞれ受注に成功して、欧州規格が土台になっても
列車を運行する技術力を保有している。
国家プロジェクトとして政治的にJR東海が主導権を取得して
護送船団式に日本車輛に受注させようという魂胆なんじゃないか?
>国家プロジェクトとして政治的にJR東海が主導権を取得して
>護送船団式に日本車輛に受注させようという魂胆なんじゃないか?
そうだよ
規模がでかいからオールジャパン体制でやる
JRもそうだし、政治家、商社、車両メーカー等
新幹線にかかわりのある人間を総動員する
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 22:51:19 ID:bnuR35x9
>>37 それはいい。
問題は、技術力が劣っている台湾から敵前逃亡してきた企業に
参加する資格があるのかどうか。
カリフォルニア高速鉄道は高速新線を軸としてフィーダー線となる
在来線の改良も全体計画に含まれている。
「経験のないことは教えられない」
「経験のないことは安全性を保証できない」
「システムを一括して採用しなければ教えられない」
こんな企業が主導権を握ってしまったら、
日本連合は仏独に勝てない。
中心になるのはJR東海だと思うよ
葛西がカリフォルニアに講演に行ってる
条件が合わなければ、日本連合が勝てなくてもしょうがないよ
縁が無かっただけ
無理をする必要は無い
援助じゃなくて商売なんだから
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 23:13:32 ID:bnuR35x9
条件が合うかどうかJR東海が決めるの?
欧州規格を土台にしても、日立と川重は対応する技術ノウハウを既に保有しているわけよ。
なんでJR東海と心中しなくちゃならん?
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 23:15:28 ID:MCYfupks
>>40 JR東海は日車を子会社にしたから海外への進出を本格化させるんじゃないか?
心中する必要は無い
JR東海無しでやれるなら、やればいい
>>41 それはリニアのためって聞いたぞ
まぁ海外展開も視野に入れてるのかも知れんけど
>>1のニュースもあるし
アメリカは川重が工場持ってるから、慣れてる川重に任せた方が良い気がするけど
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 23:24:54 ID:bnuR35x9
>>41 日立と川重は欧州規格を土台にしても対応するノウハウを確立しつつある。
リスクを踏んでイギリスと中国でビジネスを進めた成果だ。
日車は、何の努力もしていない。
この分野ではもう完全な負け組なわけよ。
政治的な手段でJR東海が主導権を握って、
護送船団のように日車も受注出来るとしたら、日立と川重の企業努力ってなんなの?
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 23:26:38 ID:hgkdd0NG
JR東主体ならかなり柔軟な対応をして海外展開もうまくいくかもしれないが
東海のように東京ー大阪だけの運行で海外の要望にまったく耳を貸さない
のなら多分まったく売れなだろうな。
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 02:11:22 ID:ayQfP1ee
>>39 だから、それがおかしいんだよね。
火災は何て言って台湾から敵前逃亡してきたの?
「経験のないことは教えられない」
「経験のないことは安全性を保証できない」
「システムを一括して採用しなければ支援できない」
ところが、カリフォルニア高速鉄道は在来線の直通運転を前提にして
高速新線を軸にフィーダ路線となる在来線の改良も全体計画に含まれている。
JR東海なら大丈夫だな、どっかのアホ企業みたいに中国に技術くれてやって
案の定パクられて終わりみたいな醜態は晒さないですみそうだ
そもそもオールジャパン規格じゃいやってんなら、売ってやる必要なんてないわけだしね
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 03:02:06 ID:ayQfP1ee
>>47 醜態を晒したのは台湾から敵前逃亡してきたJR東海じゃない?
そうやってネガティブキャンペーンを散々やったあげく
自分は敵前逃亡だからね。
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 03:06:36 ID:ayQfP1ee
>>47 >そもそもオールジャパン規格じゃいやってんなら、売ってやる必要なんてないわけだしね
おまえがどう思おうと知ったこっちゃないけど
カリフォルニア高速鉄道は在来線の直通運転を前提にして
高速新線を軸にフィーダ路線となる在来線の改良も全体計画に含まれているわけよ。
「経験のないことは教えられない」
「経験のないことは安全性を保証できない」
「システムを一括して採用しなければ支援できない」
なのに、どうしてこんなこと言ってる企業が参入するの?
まあとりあえず葛西が健在の間は、ドイツのリニアやフランスのTGVみたいに
技術パクられて涙目にならずすみそうだけどな
目先の利益しか考えられないアホは結果的にバカを見るの典型だもんなあれってw
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 03:27:58 ID:qCTmdygj
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 04:04:58 ID:ayQfP1ee
>>50 目先の利益しか見てないのは火災じゃなくて?
フランスは製造ライセンスの供与に対して相応の対価を得ているし
自国のルールに基づく仕様をグローバルスタンダードにしてマーケットを掌握するという
長期的な戦略の元で着々と成果を上げている。
ドイツのリニア?
あんなもの不良債権だよ。リニアは死んだ。
1000km未満の路線距離では鉄とレールを使用した高速鉄道が
対抗輸送機関に対して必要十分な高速性と圧倒的に優れた経済性・安全性を有しており、
コスト競争力で劣るリニアが参入する余地はない。
逆に1000kmを越える路線距離では航空機の巡行距離が伸びて
経済効率が劇的に改善されるため、この場面においても経済性で劣るリニアが参入する余地がない。
つまり売り込みしようとしてもマーケットがない。
>>48 敵前逃亡なんてしてないよ
俺らのやり方でやれと言ったら採用されなかった=負けただけだ
車両は東海も絡んでる700系
手を引いたわけじゃないぞ
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 04:12:20 ID:ayQfP1ee
>>52 対米輸出は川崎重工が先駆者。
1979年
フィラデルフィアの路面電車141両を受注。
1982年
NY地下鉄の通勤電車325両
1987年
NY地下鉄の通勤電車200両
>>53 相応の対価は得てない
中国市場参入を狙ってた(←こっちが本丸)
その結果が↓
高速鉄道最大手の仏アルストム社が中国に反発、中国製部品の不買運動を呼びかけ
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903171951 フランスの次世代高速鉄道「AGV」の車両生産で有名な仏アルストム・トランスポール(Alstom Transport)社が
中国が欧州の技術導入で進めてきた北京・上海間高速鉄道を巡って、中国当局の姿勢に反発。
中国製の鉄道部品は欧州の技術を盗用したものであるとして、他の鉄道メーカーに対して中国製鉄道部品は
購入しないように、不買運動を呼びかけていることが明らかとなった。
北京・上海間高速鉄道は、それぞれCRH1型車両が加ボンバルディア社、CRH2型が日本の新幹線、
CRH3型が独シーメンス社、CRH5型仏アルストム社による技術提供で生産が実現。
しかし、鉄道車両の大量生産契約の段階になり「車両生産は中国国内で中国製部品を使って行うこと」という
制約条件が付けられたことを受けて、欧州勢による入札は困難な状況となり、
中国鉄道大手の中国北車系のメーカーが受注に成功していた。
中国北車が16日付けで行った北京・上海間高速鉄道向け車両の大量受注の発表では、
CRH3型車両は完全国産技術を使って生産されるとしており、中国は、シーメンス社から提供を受けた技術を
ベースにして高速鉄道技術を完全に内製化してしまっていたことが判明。アルストム社ではこうした行為は
提供した技術の盗用に他ならないと改めて反発の姿勢を強めている。
今のところ、シーメンス社の立場は明らかとなっていないが、中国は鉄道技術の国外輸出にも積極的な姿勢を見せており、
今後、欧州の高速鉄道メーカー各社は自社の車両とそっくりの中国製車両と競合に置かれる可能性もでてきた。
アルストム社が他社に対して中国製品の不買運動を呼びかけるということは、今後、より一層の成長が見込まれている
中国市場からの完全撤退を意味することにもつながり、欧州の経済界では波紋を呼んでいる。
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 04:20:46 ID:AkSD4g5a
多分火災は海外の在来線は200km/h程度の運行を行っていることを知らなくて
高速専用線から在来線への直通運行は不可能と思いこんでいるんじゃないのか?
火災がみくだしている中国でさえ、日本の山形/秋田新幹線よりはるかに高い速度で
高速車両を在来線運行している。世界の主流になる350km/hの高速鉄道案件で
競合しても日本国内で275km/h程度の実績しかなく、
>>46のような営業の東海では
勝てないだろうな。
アルストムが中国高速鉄道取れなかったのは、
他国での悪評撒き散らしてたからだろ
韓国にしろ、米国にしろ、アメリカにしろ、
そのまま使えず欠陥でまくりで頭悩ましてた訳で
日本が落としたのは、CRH4の契約違反行為(設定以上の速度出して営業運転した)で、
日本側が難色を示したから
ドイツは次善でしかないわけだけどね
東海は安全性やらなんやら言って全部専用線にすべきと言うスタンスだろうが
確かに東と比べて営業では不安が…
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 04:37:26 ID:ayQfP1ee
>>米国にしろ、アメリカにしろ、
さらに「Americaにしろ、」と「USAにしろ、」を加えてくれ
JR東海はアメリカに車両工場建設するつもりなのかどうか。