【環境】それ本当?「温室ガス減らすと失業者増える」政府の検討委[09/03/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
温室効果ガスの大幅削減を目指すと日本は失業者であふれかえる――。

政府は27日午後の中期目標検討委員会(座長・福井俊彦前日銀総裁)で、
そんな試算結果を示す。

京都議定書(2008〜12年)に続く13年以降、どの程度の温室効果ガスの削減を
目指すかを政府が決めるにあたり、国民の意見を募るためにまとめたものだが、
経済へのマイナス効果が強調された内容。

環境分野の投資で景気回復を目指す「グリーンニューディール」が世界的な潮流となる中、
環境重視派からは「あまりに一方的」との批判も出そうだ。

この試算は、20年までの温室効果ガスの目標を1990年に比べ4%増〜25%減とする
四つのケース別に、経済産業、環境両省所管の研究機関などが分析。省エネ規制を強化すると、
エネルギーを大量に生産・消費する業種に悪影響を与えるとの見方から、雇用や国民の所得にも
深刻な影響を及ぼすと結論づけている。

最も厳しい「25%減」を目指す場合、「4%増」に比べて失業者数(10〜20年の平均)が
最大で120万人増え、家計の可処分所得(20年時点)は年間で最大77万円押し下げられる
とした。

中期目標を巡っては、日本経団連などが今月17日、ガスの大幅削減は国民の多大な負担を
招くとする意見広告を全国紙に掲載。
これを斉藤環境相が「一方的な意見」と批判するなど、経済界を中心とした「経済派」と
環境省・環境NGOなどの「環境派」との対立が表面化しつつある。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090327-OYT1T00595.htm?from=top
2名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 13:46:29 ID:ejMP2Ocb
125MBのUSBメモリーみたいな僕は入らないとかかな
やっぱ64GBのマイクロSDカードのほうがいいもんね
3名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 13:47:07 ID:/e0WmLyK
失言者増えるに見えた
4名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 13:49:28 ID:rAjnVSFb
CO2削減しても気温は変わらないと何度言えば
環境重視なんてくだらね
5名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 13:52:05 ID:io9oPIkM
そりゃ二酸化炭素排出量削減と経済的発展は背反するに決まってんじゃねぇか。
何を分かり切ったこと抜かしてんだ。
6名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 13:53:24 ID:s9Z7/nSh
とりあえずエアコンの設定温度を指定するのはやめれ
室温は30度以上になって仕事にならなくて効率が落ちる
7名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 13:58:52 ID:wV5N94Ui
CO2温暖化詐欺もビジネスになってしまってるので止められない。
アホス。
8名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 14:11:49 ID:J4wCcZvC
>>6
おまい南半球の住民か??
9名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 14:17:58 ID:x44gGI1k
ま、真面目にやるならこれくらいの覚悟がないとCO2削減など無理だろうな。
現像の温暖化対策の茶番さを知らしめるにはいいデータだろう。

温暖化ビジネスが軌道に乗っても、間違いなくバブルが崩壊してアボンするだろうね。
10名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 14:24:34 ID:tDwA8RfL
失業者が増えて、車も買えなくなって、排気ガスは減って
ゴミ漁るようになって、残飯とかが減って
電気代も払えなくなって、国全体の使用電気量も減る。

地球にとっては最高!!!!!!!!!!!!!!

どんどんやるべき!!!!!
11名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 14:30:10 ID:pQPHfrRV
>>10
なら、まずはPC使っての2ちゃんアクセスは止めましょ
う(笑)携帯電話からならok
12名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 14:30:29 ID:2zQRc6b6
メタンハイドレートをわざわざ海底から採るくらいなら排泄物からメタンガス回収したほうが経済的
外国では普通にやってること
13名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 14:34:06 ID:tDwA8RfL
>>11
俺は金持ちだからいいんだよ。
やりたくても出来ない奴がいることがいいの。

車も買いたい奴は買えばいいんだよ。
ただ、失業者が増えまくって買いたくても買えない層がたくさん増えればいいわけ。
14名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 14:38:14 ID:ZI2uJCiD
>>13
でっけ〜釣り針だなぁww
15名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 14:40:01 ID:bdps4Vx1
ただ抑制するだけでは駄目で、と技術発展の先にCO2及び資源消費の減少があるならOKかと。

CO2かどうかは怪しいが温暖化は確実に進んでるから、
人間活動全般にわたっていろいろ見直さないとな。

てか、今冬の暖冬、オーストラリアでは高熱で火災連発を見て
この期に及んで温暖化は嘘だとほざいてる人間は滅びの遺伝子を発動させてるとしか思えない。
死ぬときはそいつらだけで死んでくれ。
16名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 14:45:59 ID:WRM3XJWD
>>10
> 地球にとっては最高!!!!!!!!!!!!!!

地球にとっては、表面を覆う浸蝕性液体と腐食性気体をすべて除去するのが最高。
17名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 14:50:31 ID:9vcC26jk
>>15

>てか、今冬の暖冬、オーストラリアでは高熱で火災連発を見て

今冬のヨーロッパは寒くてのう、死にそうじゃった
18名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 14:51:23 ID:tDwA8RfL
つうか、金融危機って環境にとっては最高だからね。

経済活動減って工場は止まり、余暇過ごすにしても金無いから家で過ごすしかないから、繁華街もレジャー施設も稼動率が低くなる。

苗場のプリンスなんかも通年営業やめたし。

地球にとっては最高でしょ、金融危機は。
19名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 14:52:17 ID:UyJTk5RE
むしろ、まもなく氷河期がくる
20名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 14:53:16 ID:mhfFKUi0
ウーん、こっちは省エネ対応で、設計関係の仕事が増えてるんだけど
21名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 14:54:59 ID:X3dDi/mU
>>15
石炭使い出した産業革命以降から温暖化が始まっているというのに、まだそんなこといってんのかよw

あと二酸化炭素が保温性を持っているのは理科の実験でもわかるレベル。
二つのフラスコに酸素と二酸化炭素いれて加熱すればわかるよ。
22名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 14:56:40 ID:mhfFKUi0
>>21
石炭石油ときて、最強温暖化要因が、強烈な核反応熱の原子力だからな
23名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 15:07:53 ID:FolARHz8
>>21
>二つのフラスコに酸素と二酸化炭素いれて加熱すればわかるよ。

どうわかるの?
24名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 15:13:22 ID:tkk6YmgD
当たり前の話
作るにも処分するにもエネルギーは必要なのだから
25名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 15:21:10 ID:oSSZLrzG
環境破壊は男のロマン
26名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 15:23:55 ID:J4wCcZvC
>>15
>オーストラリアでは高熱で火災連発を見て ‥‥

大被害が出た原因は,環境屋が「自然を守ろう。木を伐るな」と
叫びまくって,延焼防止用の空間を行政につくらせなかったこと。
27名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 15:31:10 ID:DEtiRl8A
環境とか抜かしてるのは利権がらみの汚い奴と
何も考えない馬鹿サヨクとマリファナとサイケでハッピートリッピー僕ヒッピーなキチガイだけだろ
28名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 15:39:41 ID:vYeegNhF
>>21
0.003%と0.004%の濃度差について比較検討してみてくれ
29名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 15:40:41 ID:vYeegNhF
>>28
あ、0が一個多かったw
0.03%と0.04%ね
30名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 15:56:21 ID:ikk5Aiwb
いまさら環境詐欺とか言ってる奴は世界の潮流を変えてから言えって
すでに金が動いてしまっているし、ましてや京都議定書の議長国だぜ?
いい加減にしたほうがいいな環境詐欺とだけ唱えるバカは
31名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 15:56:39 ID:G4vuPrx2
近くの公園にどんぐりがいっぱい落ちてるんだが、
どんぐりの木をたくさん植えたら二酸化炭素減るんじゃね?
32名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 15:59:48 ID:v1F4IOvR
「温室ガス減らすと失業者増える」

最初から解りきった事だから、
アメは乗らなかったんでしょ?
新エネルギーが開発途上なのに、
エネルギー消費を落とすなら、
稼動を落とすしかないだろ。
33名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 16:22:03 ID:37WXbpa0
この記事ってインチキ臭い。

そもそも環境商品や技術・省エネ商品や技術が売れない前提だもんね。

そりゃーCO2だけ減らすだけの前提なら、確実に経済が打撃を受けるわね。
34名刺は切らしておりまして :2009/03/27(金) 16:24:03 ID:/cev/fO1
ベーシックインカムを実行すりゃいいんよ。
環境も経済も治安も良くなる。
地方の公共事業なんて現状、お金を得るために仕事をしてるんじゃなくて
お金払って仕事をしてるし。
月収20万得る仕事をする為に一体幾ら莫大な金を支払ってるんだか。
35名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 16:55:28 ID:SFAmkEdi
地球温暖化ってただ単に太陽活動による
気候変動で短期間の誤差の範囲じゃないの?

産業革命以降って226事件のあった昭和初期はどんと寒い時期もあったわけで
っていうか地球の気候の海洋のCO2や水蒸気吸収蒸散の話や
太陽活動のデータが説明にいつも出てこないし
これらが全く関係なくまさに人工的なことが原因ってな説明が
まずされるべきなのにされない不思議

地質年代の長期視野で見れば間氷期が終わって氷河期に向かってるはずなんだが
そのへんどうなの?えろいしと教えてつかーさい
36名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 18:47:50 ID:UDJ8778O
地球を聖域化して人類は宇宙に住んで、地球は自然に任せればいい。

実際には自然にはある程度手を入れないと駄目なことと、
今の技術では100兆円のコロニーに100万人しか住めんことだ。
37名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 23:49:27 ID:4R79IadI
>>33
だよなあ。
・太陽電池を増やせば設置工事で雇用が増える
・自動車交通を抑制すれば、電車やバスの従業員が増える。
・メタンハイドレートを掘れば、掘削作業員の雇用が増える。
・省エネ技術を発展させるために技術者の雇用が増える。

おまけに他の国も同調すれば、この手の技術を持っている日本製品を買うし・・・
38名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 23:58:37 ID:fCVQ1YL8
環境とか安全の名の下で逆におかしくなったケースはあるね。
建築基準法や携帯電話の販売。
最近では薬事法改正で伝統薬の通販はできなくなるみたいだし。
39名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 00:08:10 ID:wUGL24LF
石油へらす→機械つかえない→人間が代わりに働く→仕事増える
40名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 00:10:43 ID:qcJYteWn
設備投資費用に余裕ある会社なんて限られてるからなあ…
41名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 02:15:08 ID:tw5rvBUS
世の中の変化に逆らってどんどんドツボにはまるのが日本企業の失敗パターンなんだな
42名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 02:20:03 ID:tw5rvBUS
脱タバコを進めるアメリカのタバコ会社と、それに逆らい続けるJT
企業としてどちらに未来があるかは明白

つーか輸出企業も多いくせに国内のことしか見てないのな
競争力なくなるぞ
43名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 02:40:33 ID:Yx2zEP/+
最終製品の利益率考えりゃわかりそうなもんだ。
44名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 11:09:19 ID:Qtxn8ieX
>>33>>37
まだ確立していない市場を過大評価できないし(すべては願望になってしまう)
新技術による雇用などがあまり評価されていなくても仕方ないよ。
現実的に見ても2020年までに市場が経済活動を押し上げるほど拡大するとは
考えにくい。

突っ込みどころがあるとすれば、20年までで25%削減というぶっ飛んだ設定
だと思う。最も厳しい設定とは言えやりすぎw
そりゃ経済活動ボロボロになるわwww

でも、グリーンニューディールってのは景気対策としては疑問かな。
技術革新は即効性ないよ?長期的には必要だけど。
それに環境対策は一時的ではおわれないから、短期的に支出を拡大する
景気対策とセットにして行うのは無理があると思うよ。
続けると赤字が拡大する一方だし、やめると環境対策として効果がない。
また、グリーンニューディールで環境関連の新興市場も一時的に潤っても
それが続かないと市場の芽が摘まれてしまう。環境関連の市場は一時的では
なく長期的視点に立って育てるべき。

環境と銘打てば支持されるという安直な考えはやめてほしい。
オバマ大統領は正直やばいと思う。
45名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:15:51 ID:InDRuHQt
>>44
まあ、確かに2020年までに25%削減は難しいなw
ただ、新技術じゃない対策だっていくらでもあるんだよ。
今、CO2を増やす分野にに使っている公共投資をCO2を減らす分野に使えばよい。

例えば、道路財源は世間一般のイメージと裏腹に今でも年間2兆円近い一般財源を
使っている。(累計では110兆円)
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-funds/sp-funds/sp-funds00.html
この結果として、自家用車からのCO2が90年比の1.5倍になってしまったわけだが、
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kankyou/ondanka1.htm
この額の一部を例えば太陽電池や風力発電の設置工事の補助に使えばどうか?

同じく、航空特別会計にも毎年1000億の一般財源が入っている(子の他にも地方自治体の
補助などがある)こちらもCO2を1.5倍にしている。
http://www.mlit.go.jp/chosahokoku/financial/financial_13/images/07.pdf
これを整備新幹線などに回したらどうか?

自治体の新規ゴミ焼却施設建設では発電能力を義務付ける代わりに補助を出すのはどうか?

他に環境技術の設備投資について減価償却基準を短縮して節税効果を与えるとか、
車の車体課税をやめ、燃料課税を増額させる(実際の支出は同じでも心理的に節約効果がある)とか

まあ新技術を待たなくてもできることは色々ある。
46名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:25:50 ID:eO7SEAo3
>>30
そのおかげで、毎年何千億もロシアや中国に支払わなきゃならんと思うとなぁ…。
米豪みたいに京都議定書の達成は無理、と手を上げた方が利口だと思う。
47名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:27:47 ID:eO7SEAo3
>>33
削減目標次第じゃないか ?
5%、10% くらいなら生活レベル下げずに効率化、天然エネルギー・ビジネスでしのげそうだが、
30-50% 削減なんて生活レベル下げないと無理だと思う。
48名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:30:42 ID:Y7BucJXC
環境維持活動を促進→景気壊滅→失業者増える→自殺者増える
→生き残っている大半の人も子供を作ったり結婚を控える→人口が数分の一に
→環境維持達成!!→戦争が起きる事なく中国からの移民により日本が中国となる
49名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:31:32 ID:eO7SEAo3
>>38
官製不況多過ぎだよな。
タスポも、おじいちゃん、おばあちゃんのタバコ自販機店が壊滅して生活保護が増える結果に。
もう誰も日本の官僚が優秀だなんて思ってないよなぁ…。
50名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:32:29 ID:Y7BucJXC
→環境悪化

環境保護を突き詰めていくと、人間の数を減らすしか方法ないから仕方ないよね
51名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:33:25 ID:eO7SEAo3
>>44
ヨーロッパとか、50年後に半減とか言ってるから、ぶっとんだ設定じゃないんだよ、それが…。
52名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:45:13 ID:uyKaW4ni
最終的には人間の数を減らさないと
その時は生産性のない奴から・・・ねぇ
53名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:46:45 ID:IxJ55i+a
生産性の高い奴消したほうが削減効果高いだろ。
54名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:46:46 ID:t+fXpzjs
人口が200万人ぐらい減れば失業者も増えないんじゃね?
55名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:50:49 ID:NgDljyhP
人間の数があまりに多すぎるんだよ。人間を減らす事こそエコ。
56名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:51:00 ID:cKtvIquB
まあ、当たり前の話だろう。別におかしなことはない。
57名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:51:30 ID:lj64Z7ks
エコは金持ちのオナニー
エロは貧乏人の・・・
58石原:2009/03/28(土) 13:53:11 ID:Xz/SrDTs
59名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:58:18 ID:zq/pcaQ7
人間ひとりと象一頭のエネルギー消費量は同じ。
60名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 14:03:17 ID:kSYuFrl2
>>51
京都議定書基準年度の90年、ヨーロッパの半分は共産圏だったから。
共産圏の非効率な設備を直せば、簡単に達成できる。
てか、90年のヨーロッパ全体の排出量の統計自体が眉唾物。
61名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 14:05:48 ID:CEilBIbj
失業者が増えるっていうのは、排出量が制限される為に
工業品の生産量まで抑制されるからだろ。

本当は日本国内で作れるのに排出量制限があるから
途上国で生産しなければならなくなる。

一方、途上国には排出量制限義務なし。
結局、地球全体の排出量は変わらずに日本が損して、失業者が増える。

こんなバカなような話が本当に実現しようとしているからな。
62名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 14:07:15 ID:CX8mOrn0
>>59
つまり象さんを皆殺しにしろということですね。なんて非道な人ざます。
63名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 14:09:42 ID:vJ5Qiv/9
>>61
排出量に一切規制がない途上国に移転したら、地球全体の排出量は、むしろ、増えるかもしれないな。
64名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 14:19:45 ID:XLZo0yml
試算結果はまだ見れないのか
65名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 14:26:52 ID:InDRuHQt
>>60
んなこと言っても一人当たりCO2排出量でヨーロッパ諸国よりも多い現状じゃあ
日本の努力が足りないと言われても仕方がない。
http://www.chuden.co.jp/torikumi/kankyo/report/data_oneperson.html

しかも、90年代に入ってから増やしちゃった分が大きい
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/stop2004/pamph14-15.pdf

因みに、これ、バブル崩壊後の道路整備による車の増加と大店法改正で地方に大型モールが
増えたことが大きいんだよね(運輸20%増、業務その他30%増)
だから車社会化が進んでいる地域ほどCO2排出量が多い。
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=99-2-1.html
66名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 16:07:45 ID:VvXg9A1B
真の環境対策は人間の絶滅。
67名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 16:37:46 ID:wyX+C8u6
66>> 正論だな

68名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 16:40:47 ID:6TRwJQeL
抵抗するジャップを絶滅させることが最大の温暖化対策
と、グリーンピースは思ってそうだ。
69名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 17:36:03 ID:1RhDQu2R
ビールとかサイダーも、環境に悪いと規制されるのかなあ?
70名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 17:40:58 ID:GM/MywVj
1日に8時間呼吸を止めれば、
人体由来の二酸化炭素排出を33%削減できるな
71名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 18:56:40 ID:m3Pgctcc
二酸化炭素排出が抑制出来てないのは民生や運輸だし、
工場での省エネ技術による排出抑制は結構限界に近くに達してて
伸びしろが少なすぎる。
民生を下げなきゃいけないんだけど、そもそも携帯や液晶テレビのないような
不便な時代との比較なんで省エネ製品購入してもたかが知れてる。
こんなの達成出来るわけないのに無理やり達成しようとすると
政治で調整可能な工場なんかにしわ寄せが来て生産停止になるんだよ。
72名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:40:35 ID:vqdJpwdr
>>66失業者増やす子育て支援は最悪の政策だな、本当に。
73名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:44:52 ID:XLZo0yml
>>65
CO2出してるけどその分以上に働いて生産活動してるんだけどな
74名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 20:39:35 ID:8+bArVqR
>>70
よーし、じゃあお父さん66%目指しちゃうぞ!
75名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 21:29:26 ID:09xiPi2G
>>74
「修行するぞっ!!!修行するぞっ!!!修行するぞっ!!!」
76名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 21:37:30 ID:avI7WTPW
一年中海水浴出来ていいじゃん
一年中野菜果物出来てウハウハじゃん
一年中オンナが薄着で嬉しいじゃん
77名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 00:23:55 ID:wGiQ/IjQ
効率化した日本で努力してもどうしょうも無いだろ?
隣の国を徹底的に糾弾したほうがよっぽど環境に良いだろうが
78名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 18:48:06 ID:SnDV4iJE
>>77
そう。だから削減費用レベルで他国と比べた場合、
日本は既にこんなに対策積んで削減してるんですよ?
っていうのを示そうっていうのが今回の>>1の検討会の趣旨。
でも結局日本って外交力ないから、正論言っても外交で負けるんだよな
79名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 18:50:44 ID:7UjtvnGM
>>78
それでCO2排出権とかいう詐欺に大量にお金を持って行かれると
80名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 18:51:39 ID:M1curwDq
だから、高速道路千円という、温暖化対策に逆行する政策をしたわけだ。
81名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:02:26 ID:GqxiMpzE
いままでどおりの浪費とゼイタクを続けて
大金をためても
地球が温暖化して人類絶滅
82名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:12:56 ID:SnDV4iJE
でもさ、もし温暖化問題がなかったら
今ごろもっとものすごい勢いで世界中で石油消費しまくって
何年後かに石油の供給がなくなってしまって、
世界が資源の争奪で大戦争→人類滅亡になる運命だったと思うよ。
温暖化問題で、曲がりなりにも各国必死に対策するようになったのは
そういう意味でも良いことだったと思うよ。
83名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:16:10 ID:zMdW/w0j
そういや ソーラーパネル
二酸化炭素よりも悪質なガスを発生させることがわかったらしいけど
どうすんだ? 京都議定書では論議されてないから
知らなかったで済ますのか?
84名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:28:14 ID:M1curwDq
世界各地で一斉に消灯する「アース・アワー」に参加しなかった日本。
なぜだぁ?

http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%A2%A1%BC%A5%B9%A1%A6%A5%A2%A5%EF%A1%BC
85名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:38:30 ID:6eYd3ssu
>>84
夜中残業して必死で仕事してる時に、
WWFだかの下らん道楽でとつぜん電気消されたら、さぞ腹立つだろうなあ
ってのが正直な感想。
86名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 20:10:11 ID:TDRPyEA1
地球は冷える。もっと冷えていく。
温暖化なんて長い地球の歴史のほんの気紛れに過ぎない。
87名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 20:48:21 ID:XkdrMdXQ
>>82
現実的には、石油が枯渇し始めると、価格が上がる。すると、省エネ製品が
ペイするようになる。例えば、鉄道貨物が増えるとか、自動車を止めて電車に乗る人が
増える、涼を求めて図書館で勉強する学生が増えるとか。あるいはリユースが盛んに
なるなど。
供給が減れば、価格が上がり、需要が減る。このサイクルがあるから実は永遠に石油は
なくならない(仮定が乱暴すぎるw)。
最初のうちは代替手段でエコエコ景気になるけど、そのうちに本当に減り始めると文明的な
生活を捨てなければならなくなる。

それを恐れての国際協調だと俺は思っている。
88名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 23:47:27 ID:f2WTHIqp
石油資源の枯渇まであと40年くらいだ
枯渇すれば燃やすものがなくなるから温暖化は終わる
 
本当に怖いのは温暖化ではなく石油の枯渇だな
89名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 00:23:21 ID:6egg8Vj9
>>88
「石油資源はあと40年」っていうのはもう何十年も前から言われていて
実際にはいまだになくならないんだが、その理由は簡単で
「あと40年」っていうのは、世界の石油の埋蔵量を、年間生産量で割った数値が40、っていうこと。
つまり、実際には毎年新たな石油資源が見つかっているから、40年でなくなることはない。

でも、やっぱり新たな発見っていうのは増大する石油消費には追いつかなくて、
結局のところ石油の枯渇が先か、それとも脱石油社会を構築できるのが先か、っていう
危機的な状況に世界があることには、変わりないね。
90名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 23:31:39 ID:fOoJXKU9
>>77-78
日本で省エネが進んでいるのは産業部門に限った話で一人当たりでは決して少なくない。(>>65参照)
91名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 03:42:56 ID:vwSvpJ0J
政府は3日、温室効果ガスの排出が多い企業の2007年度の排出量データを公表した。

発電に伴って出る二酸化炭素の排出を、電力の利用者ではなく電力会社の排出とみなした場合、
最も多かったのは東京電力の約9253万トン。前年度と比べ3割強の増加で、新潟県中越沖地震
による柏崎刈羽原発の停止に伴い、排出が多い石炭火力発電所の稼働を増やしたことが主な要因だ
という。

発電に伴う分も利用企業の排出とみなすと、最も多いのは新日鉄(約6305万トン)で、以下、
JFEスチール(約6254万トン)、住友金属工業(約2368万トン)、
神戸製鋼所(約1806万トン)、太平洋セメント(約1455万トン)の順。

業種別では、鉄鋼業が最多で、化学工業、窯業・土石製品製造業と続いた。

排出量の公表で権利や利益が害されるとしてデータが非開示となった事業所はなかった。
06年度分は、請求に基づき経済産業省がいったん36事業所の排出量を非開示としたが、
一部のデータが地方自治体を通じて一般の人も入手可能なことが判明していた。(共同通信)

東電のCO2排出量3割増 07年度、原発停止で石炭依存
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009040300134
92名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 04:47:06 ID:lKac9CxA
>>82>>88
石油はあと400年分ぐらいはありますよ。
しかも、今発見され開発されている油田だけでの話ですよ。

他にもまだ埋蔵している油田なんて世界中あるんでそれらが開発されたら一体どんだけ湧き出てくるか想像出来ませんよ。

人間には。
93名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 05:14:18 ID:y1N7OPWe
いくら油田あっても生産量は増えない。一方で石油需要はこれからも増え続ける。
価格がまた暴騰することは避けられない。石油に代わるエネルギーに転換できる
ところは転換し、石油需要を抑制しなければ、いずれ経済は破綻する。
94名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 05:41:39 ID:GLCYpWBn
>>92
はいはい、油があるから使うのね?
400年ってどれだけネタなのw
95名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 07:00:40 ID:ebLeZegX
エコ投資に大幅な補助金出すしかねーんじゃねーの
96名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:37:26 ID:SyP/D80L
宇宙移民でもすればどうよ?
2100年にはジオン公国が覇権持ってるとかw
97名刺は切らしておりまして
gfyffh