【不動産】米国の住宅販売:4.7%増の前月比プラス転換、昨年7月以来…住宅着工も8か月ぶりに前月比増 [09/03/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★:2009/03/26(木) 08:35:56 ID:???
 【ワシントン=矢田俊彦】米商務省は25日、2月の新築一戸建て住宅販売件数が、
季節調整後の年換算で、前月比4・7%増の33万7000戸となり、昨年7月以来の前月比プラスと
なったと発表した。

 2月は、住宅着工も8か月ぶりに前月比増となっており、冷え込む住宅市場の底打ちに
期待が出ている。

 住宅販売件数は、1月に調査開始以来の最低を記録するなど落ち込みが目立っていた。
着工件数に続き、販売件数も前月比でプラスとなったほか、米連邦住宅金融局(FHFA)の
調査では、1月の全米平均住宅価格が昨年2月以来の上昇に転じている。

 このため、オバマ大統領も24日の記者会見で、「住宅市場で販売の増加や価格の安定の
兆しがみられる。進展の兆候が見え始めている」と述べるなど改善に期待が出ている。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2009年3月26日00時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090326-OYT1T00044.htm
▽関連
【不動産/米国】米住宅価格は底入れまでまだ20%は下落する見通し[09/03/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237730967/
2名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 08:39:49 ID:ZhV5Xvhy
底打ちもなにも金と仕事なきゃ賃貸すら困難だろ
3名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 08:57:40 ID:thLm2im7
前月比増は指標として意味をなさなくなってね?
4名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 09:35:58 ID:OAz57XN9
>>3
底打ちの確認だからきわめて重要
5名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:04:35 ID:dc3awFvY
かなり指標は改善してきてるな
お前らはあとどのくらいで底打つと思う?
6名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:26:36 ID:OAz57XN9
とっくに打ってるじゃん。
7名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:29:37 ID:qRP7C8am
しかし住宅在庫は増加してるのであったw
8名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:53:36 ID:dc3awFvY
>>6
在庫が増加してるからまだだろ
俺は半年以内じゃないかと思ってるが
9名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:55:23 ID:QdrW6KX7
大底打ったな
これからダウは25万ドル目指すだろうな
10名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 11:00:31 ID:/V30e9Yv
何このプロパガンダ LOL
11名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 11:04:11 ID:9zTMQlYB
2010年までに資本主義は花火のように爆発する。
12名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 12:03:20 ID:rUHp61wH
>>5
早ければ夏、遅くとも年末には…

はいはい願望ですよww
13名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 13:54:33 ID:OAz57XN9
>>8
いや、とっくに打ってる
14名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 13:56:25 ID:JWl+BJug
打ってるって何を打つんだ?
15名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 13:57:28 ID:OAz57XN9
去年12月か今年1月にすでに経済は底打ち
16名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 14:08:49 ID:LBaU9mIR
正直、住宅販売とかは素人なんで分からないんだけど、
今は在庫調整の為に、たたき売られてる状態だろうから、
実際底を打ったかどうかは、新規着工件数を見ないと分からないんじゃね?
17名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 14:18:37 ID:OAz57XN9
覚えておこう。
株価50%以上の下落=景気悪化の折り返し地点は過ぎ去った後
結構重要。
18名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 14:28:31 ID:thLm2im7
深鍋底で前月比上がった下がったとか誤差の範囲にしか思えんわ
19名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 14:32:30 ID:9oAbIvz5
先月が−7%台とかいう記録的な減少ならそら上がるだろ・・・
20名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 14:35:30 ID:RreiCTDQ
ノーポジなら実際に上がり始めてから順張りしても遅くはないよw
21名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 14:47:46 ID:OAz57XN9
実際に上がり始めて???それじゃ遅いな。
日経平均が11000円になるまで待つつもりか?
22名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 14:53:06 ID:qhdcQ6Tq
着工が増えてるのは低価格の集合住宅や賃貸用であって
一般家屋は以前として在庫増加傾向
こんなの底とは思えんのだが、まあ、いいか
23名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 15:51:29 ID:SDPoGpdA
>>7 :名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:29:37 ID:qRP7C8am
>しかし住宅在庫は増加してるのであったw
>>8 :名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:53:36 ID:dc3awFvY
>在庫が増加してるからまだだろ
>俺は半年以内じゃないかと思ってるが


何で嘘を書いているんだ?
住宅在庫は前月比1万戸減少してるじゃん?

で、ここ最近の週間住宅ローン申請指数も急上昇してる。
既に底打ちしたと見るのが普通だと思うけどなぁ。

以上、15年間山師やってる者の意見・・・
24名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 15:54:16 ID:JWl+BJug
計画途中で放棄されてる新興住宅地がゴロゴロあること考えれば、底打ちしたとか考えるのは甘すぎると思うが
25名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 16:00:29 ID:SDPoGpdA
まぁ言ってりゃいいよw
この世界、逃げるにしても攻めるにしても早く動いた奴が勝つからねw

オレはもうブル転換した。
君たちは指くわえて見てなさいw
26名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 16:11:44 ID:o59L3ZWi
27名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 21:40:21 ID:QlIifU0t
>>25
いってらっしゃい
気をつけて。
28名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 21:45:53 ID:/0nLxWuN


 100年に一度のなんとやらとかいいながら
 もう不況終わりかよ
 
29名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 22:02:52 ID:7QN03eoZ
まあ、底はまだだな
西海岸では相変わらず住宅価格も販売も落ちてる
株価は一旦の底打った可能性あるが、もう一段下げるな

予言する。今塩漬け覚悟の全力買いするやつは絶対に後悔する
流れに乗るだけにしとけ
30名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 22:04:35 ID:gJDw8tsM
大口の資産家が大量の空売りでおいしく頂戴に来るんですな
31名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 01:15:02 ID:ba9WhInK
1929年の大恐慌悪化の原因は楽観論ねw

で1932年が最悪。全銀行閉鎖。
32名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 01:41:18 ID:X//9RDDh
アメリカは移民が毎年数百万人入ってくる。だから家がよく売れる。

アメリカの景気が悪くなって移民が来なくなるんじゃという心配も出たが、他の国も悪くなったので結局変わらない
33名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 01:52:36 ID:HTqfI1HW
第4四半期の米企業利益確報値は‐10.7%
2009年 03月 27日 00:55 JST
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37187220090326
米新規失業保険申請件数は65.2万件に増加
2009年 03月 27日 00:09 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37186920090326
大半の米経済指標はリセッション継続示唆=米地区連銀総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37183720090326
34名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 06:50:35 ID:TQo/EmIr
住宅価格なんてもうどうでもいいんだよ
問題はCDSなんだから
3520:2009/03/28(土) 18:06:34 ID:SpbLOhDn
>>21
遅レスだが、11000超えてからでも遅くないだろ。
好景気になるのなら、18000円を抜いてくるだろうし。
8000円>11000円程度の値幅を逃しても何ら問題無い。
36名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 19:11:47 ID:ap0bJF6t
ちょっwww

米政府が景気指標操作?=市場は疑心暗鬼、経済誌指摘
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009033100275
同誌は、最近の政府統計には、いずれも極端な「季節調整」が加えられていると指摘。例
えば、17日に発表された2月の住宅着工件数は、実数が4万戸だったにもかかわらず、
季節調整後の年換算では58万3000戸となり、市場予想を超える前月比22.2%の伸び
を記録した。
大幅な季節調整は同月の小売売上高、新築住宅販売、耐久財受注にも加えられており、
いずれの統計も市場予想を大きく上回る結果となった。


実数は、いくらなんでも40万戸の間違いだとは思うが、それにしても、、、
37名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 19:35:22 ID:iLQFLK/C
いいニュースなんだけれど、原因が分からないな。
空き家はどうなったんだろう。
38名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 08:23:59 ID:fIbCKMZb
不思議なのが金融機関が評価損をしなくて良い(時価会計凍結)
んで利益出ている(そりゃ貸付で貸倒みないならプラスだろうに)って状況で
株価が上がられても誰も納得できないわな
39名刺は切らしておりまして
実数が4万戸×12で年率は48万戸
つまり10万戸ほど偽造?(季節調整w)されたってことでそ