【話題/二輪車】石原知事とホンダ手打ち?--三宅島バイクイベントにメーカー4社が一転協力へ [03/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
噴火災害に苦しむ伊豆諸島・三宅島の復興を支援しようと、東京都の石原
慎太郎知事の発案で平成19年から始まった同島のバイクイベントについて、
都側の協力要請を拒否してきたホンダなど国内メーカー4社が、一転して
協力する方針を固めたことが25日、関係者の話で分かった。イベントを
めぐっては、石原知事がホンダを名指しで批判する場面もあった。

4社は、過去2回のイベントが無事故だったことで、開催に理解を示した
ものとみられる。今年5月に東京・お台場で開催されるプレイベントに
協賛し、10月下旬に開催する3度目の本イベントにも協力する見通しだ。

イベントは当初、島内の周回道路での公道レースを目指したが、カーブが
多いといった安全性の問題から、ツーリングなど娯楽色を強めた内容に変更。
都は4社の協力を仰いだが、最大手のホンダが公道レース構想に強く反発し、
ほかの3社もこれに追随した経緯がある。都は代わりにハーレーダビッドソン、
BMWなど外国メーカーの協力を得ていた。

◎ソース
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090326/env0903260135000-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 02:16:35 ID:JAX/vYDT
三宅島に金が落ちるのはいいこと
色々問題あるんだろうががんばれ
3名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 02:28:07 ID:lkkqi8fq
アホの石原 「ダジュン? 誰? 知らんなあ」
4名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 02:30:10 ID:c5qw6j27
石原の勝利
5名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 02:32:00 ID:MmTykrH+
息子の選挙地盤に金を落とすだけだが、
地元民にとっては、それで潤えばいいのか。
6名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 02:34:41 ID:qb2Jj2XO
若者のバイク離れでバイクメーカーもジリ貧だし
7名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 02:35:04 ID:4N6y3/XS
レースじゃなければってことで
ホンダもOKしたんじゃないかな
8名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 02:35:17 ID:fg8q16UD
ジャバハ!
悪い気はしないね!
9名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 02:43:32 ID:qt3b/HkX
公道レースって電柱、支柱立ちまくりの道路で
ライダー何人殺す気だよ石原のボケはw

てかまた今年も岩城に何千万もだして来て貰うのか?w
10名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 02:47:53 ID:vBy8DGHO
そもそもレースイベントじゃなかったのに、ここまで参加しなかったメーカーは石原の挑発に切れただけだったのか。
11名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 02:51:32 ID:xfOLWTBd
「事故ったらマイナスになるだけ」→「何とか宣伝費ひねり出す理由になるか」
12名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 02:54:06 ID:fs+xAnHR
在日タレント使ってプロモーションするなよ。
朝銀の金をパクって返さない奴に税金からギャラを払うな。
13名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 02:54:44 ID:P+VVu3N2
>>9
それいったらきりがないだろ
全てのモータースポーツは成り立たなくなる
危険を冒してまでやるから人気なんじゃないの?
14名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 03:02:06 ID:xfOLWTBd
>>13
ただ最初から「メーカー来いや」じゃだめでしょ。マン島は歴史と伝統に裏打ちされるもの、それを作る前から「出てこない奴はバカだ」じゃね・・
で、なんで心変わりしたんでしょね?
15名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 03:06:09 ID:g1WkA4xp
>>14
レースじゃなくてツーリングにしたからだろ。
ツーリングは危険だから協力出来ない、とはバイクメーカーは言えないだろ。
16名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 03:07:54 ID:xfOLWTBd
ツーリング大会に協賛、ですか
NHK趣味悠々とタイアップだなw
17名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 03:15:14 ID:JtXSHhdD
>>12
ギャラ1000マンだったらしーな
18名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 03:20:08 ID:qt3b/HkX
>>13
レース場でやるのと一般道でやるのは天と地ほど違う。
がちがちの規制と安全管理がなされているのが今のレース。
予算規模見ろよ
専用に全面整地、改修し道路拡大するわけでもない。

死にまくりのマン島TTみたく時代逆行の真似事したいなら島内全面レース場化しろよ
http://www.youtube.com/watch?v=-Nzq2GorVH4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=XiKmPFo6xNA&feature=related

レーサーを客寄せパンダの使い捨てにしようとしてたんだぞ。
だから各社メーカーやレーサーからボイコットされたんだよ。
19名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 03:38:11 ID:Qr+JAtE4
こんなのやってももう人(バイク乗り)は来ないよ

ETCで1000円で走り放題をやるから東京の奴は今まで伊豆とか箱根とか奥多摩とかの
近場で遊んでいたけど、日帰りで伊勢の方まで足を伸ばせるって喜んでいた。

それなのにフェリーと宿泊費わざわざ高い金出してつまらない島の外周道路を走るのは
いまさら意味がなくなった。
20名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 04:42:54 ID:g1+4bi2L
それこそフェリー会社対策で補助金でしょうな
宿泊費もいっぱい来てくれるなら下げる余地あるでしょ
で、泊り込む価値ある大会にできるかどうか、つうところですな

けして楽な道のりではないだろうが、、、頑張れノ
21名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 05:13:58 ID:JAX/vYDT
>>19
東京マラソンが始まる前も
「こんなのやっても誰も走らない」といってるバカがいたのを思い出したよww
22名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 05:24:01 ID:yb4IcGWM
やはり石原の勝ちだな

東京マラソンも反対派は「石原マラソン」と揶揄して
さんざん批判して石原が辞めたらなくなるとまで言い切ってたけど
今じゃ手のひら返してるからな
23名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 05:26:43 ID:PClAkiPf
あたりめーだよ 危険だ!バイクのイメージが悪くなって売れなくなる!とか
いってたけど、既に国内市場ボロボロじゃねえか。 
魅力を語らないで、批判だけ恐れてるからこんな事になるんだよ。
バイクのりなんてアウトローばっかりなんだから、危険だとか偏見生まれた方が
むしろ飛びつくんだよ バカどもが。
24名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 05:48:15 ID:hhV11GOA
何人か死んだら
むしろバイク離れが加速するような気がする
25名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 05:50:25 ID:MRQLA4WF
>>22
健康的で全ての面で良いイメージしかないマラソンとバイクレースじゃ雲泥の差。
世間じゃ二輪っていうだけで眉をひそめる奴らばかり。
26名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 05:51:18 ID:PClAkiPf
加速もなにも、もうこれ以上売れないって所まで売れてないだろ。
危険な乗り物っていうイメージがあったほうがバイクは売れてたよ。
そういう乗り物に乗ってる俺ってカッコイイ!って 
この位、ふざけた動機じゃなきゃ、みんな18歳でクルマに乗り換えちゃうんだよ。

周囲が18歳で手のひら返したように「やっぱクルマだよなぁ」とか言っている中、
またがるバイクに乗り続ける。 これがカッコいいんだよ。 実際にカッコいいかは
別としてな。
27名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 05:54:15 ID:g1+4bi2L
その二輪に「僻地ですがどうぞ来てやってください」と
腰を低くして歓迎する、ちゅうんだから
それなりの需要はあるんでネーの??
それで「二輪大会以外でもまた来たいなあ」
「この名物、通販で取り寄せられる?」と
いってもらえるよう島民、頑張れ。
28名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 06:02:46 ID:Qr+JAtE4
>27
でも走るスポットとかがないので海岸線沿いとか詰まらんのだよ。
房総半島とか三浦半島でバイクのスポットってある?
無いだろ。

バイクを呼ぶには内陸部に峠が必ず要るよ
29名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 06:02:54 ID:hvTT0XKS
>23 アウトローの意味解ってるのか?
つまりは少数派という事、バイクの魅力=危険ではない
30名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 06:56:22 ID:aaCfe1ZY
>>1
どうせ、東京都が自動車産業関連で財政出動してくれることに期待してるんだろ。
31名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 07:07:05 ID:xz5tIX18
レズカップルがやってた呪われたサイト…
女役は死亡。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=COWBOY78
32名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 07:15:03 ID:vQM4dWL0
俺の青春の中古CB400F。
また乗りたいよ。
33名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 07:25:49 ID:PS9MeIAu
三宅島もマン島レースに便乗して、ゼロ・エミッションでやれば、少しは話題になるのに
34名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 07:50:55 ID:ygaP97dF
こんな感じのが良いな

マン島TT ~日曜日よりの使者~
http://www.youtube.com/watch?v=it4ptcB5roc
35名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 09:18:44 ID:eZXRjNLw
>>34
激しい映像とのどかな歌が合ってないw
日曜日よりの死者って感じだわ。
36名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 09:53:29 ID:BZRIrLqh
石原の思いつきで死人が出たらどうするつもりなんだろうな
37名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:02:14 ID:x0iXDdbr
三宅島じゃ遠すぎんだよな・・・悪い話じゃないんだけど。
38名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:09:42 ID:cHwuYF6N
危険だってんで反対してたんだろ。
コースを全面改修する気になったのか?
39名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:18:32 ID:zrW/HRmg
石原よ!東京マラソンでの松村君の犠牲を忘れたか!
この上何人の死者を出せば気が済むのだ!
即刻中止せよ!
40名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 12:35:09 ID:wE2hRd6V
>>39
別にそれは本人の問題であって、どこのマラソン大会でも似たようなことは起きている。
どういった大会でも誓約書を書いて参加しているしね
死ななかったのは手厚いサポートしていた東京マラソンであったからだと思う
41名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 13:10:54 ID:kBBMB8yw
>>22
今年は完全にWBCに話題掻っ攫われてたけどね。
42名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 13:22:01 ID:FDJPqtpq
>>40
片方に圧倒的に不利な誓約書って実際には効力を持たないよ。
裁判でも誓約書を書かせた側が敗訴している例もあるし。
43名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 13:36:59 ID:4i/y6xMM
>>40
モータースポーツの世界でも、サーキットの違いでそういうのがあるな
何処とは言わないけど、去年F1やったトコはレーサーにも評判が悪い
44名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 14:10:30 ID:Xy3WNw6a
フェリーが不便過ぎるよ
クルマ不可とかバイクも二種原以上はなんとかって縛りがさ

ヒトとバイクを呼ぶならそこを何とかしてほしい。
ヨシムラかモリワキが出るなら絶対行くし

>>39
不謹慎だ。松村は死んでない。
45名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 14:16:43 ID:Wk9p0QZo
不況の勝利
46名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 14:21:52 ID:PdwTQEfv
俺も似たような構想を昔からしていたけどな>>1
ただ惜しくらむはそれだけのポジションではなかったこと。

で、
場所も、鹿児島県の喜界島だったんだけどね。
でも、まじでこっちのほうが良いと思うんだけどなぁ。

残念。

47名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 15:00:14 ID:pKCzP80j
>>38
法廷速度でのレースになっただけ。
時速60km以下で。
48名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 15:04:14 ID:5lLNNZUS
日本中の暴走族を集めて、競わすのなら、賛成する。
49名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 15:06:06 ID:L5mzQiDR
メーカーが金だしあって三宅島の公道改修すればいいんじゃないの?
三宅島に雇用も生まれるし一石二鳥。
公道のコーナーに退避エリアをちゃんと作ればいいよ。
50名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 00:47:07 ID:5hntY+RR
>>49
三宅島の雇用?
そもそもそんなに失業してねえだろああいうところは代々続いた家業やってる人がほとんどだ
51名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 01:01:36 ID:hwOfOF2s
レースを予想してみた
制限時速50km
スタートは順番方式(1人づつスタート
100m置きに速度測定ポイント(超過は減点、タイムに加算
フルフェイス、フル防具着用
52名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 01:39:00 ID:QR2QI5jg
>>21
物理的に三宅島に人運べない

因みに東京マラソンは最初から人が集まらないことは問題になってなかったが
53名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 14:26:17 ID:ySq6kfBN
金持つの道楽
暇と金を持て余してる金持つの道楽
金持つの道楽
金持つの道楽
金持つの道楽
54名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 14:31:28 ID:RgAJJ4/h
首都高でやってからやれよ
55名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 15:05:41 ID:ySq6kfBN
最近のメーカーはバカだからな
バカメーカー揃ってバカメーカー祭典wwwwww
キチガイメーカー祭典wwwww
56名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 15:13:34 ID:Jm+HmgMM
なんだかんだいって三宅島に行きたくなるかも
57名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 16:03:29 ID:Xg5IwFX9
>>13
何言ってるんだおまえw

サーキットに電柱に準ずる危険な物もあるだろうが
まずは砂で摩擦防御 タイヤで衝撃防御があって電柱だろ。
58名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 01:50:56 ID:wGQ8M7QK
危険危険いうけどモナコグランプリより全然マシだろ
59名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 02:12:54 ID:aGN8zBXh
だな
60名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 02:13:50 ID:e+ZPl/02
日本人ってモータースポーツに興味が無いヤツが多いよなぁ・・・
61名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 02:45:40 ID:XYlh/lh9
伝統のマン島レースを見習って運営するんだろうから、たいした混乱は起きないだろう。
電柱が問題だと小さい事をこだわる人が居るけど、レースに危険はつきものだし、車のF1レース(モナコ)と比べる自体ナンセンス。
事故の時にエスケープゾーンが有れば大概助かるのが今のF1。
どんなにコースの安全対策しても死亡事故の可能性が消せないのがバイクレース。
危険だから駄目の論理ならどこだろうと、バイクレース自体が開催できない。
観光収入を増やしたい三宅島の人にはありがたい話。おこぼれにあずかれない人が、ひがんでいるんじゃないか?


62名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 03:23:51 ID:BbY4xuEZ
死と隣り合わせだからレーサーは、尊敬されてるんだろ?

そんなに安全を求めるのであれば、プレステで競えばいいじゃない
63名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 08:51:19 ID:sGEHhlku
ナマコグランプリなら尊敬してやるよ
64名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 08:52:21 ID:dKDyADhr
温暖化(笑)エコ(笑)
65名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:01:53 ID:sGEHhlku
アホは乗り物が好き 石原一家は乗り物が好き

アホ石原の職権乱用
66名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:03:58 ID:6GFAqzrP
二輪の排ガスは、四輪とは桁違いに汚い。

   V125規制前 V125規制後 マーチ 単位:g/km
CO    13.0       2.0    1.15
HC    2.00      0.5    0.013
NOx    0.30       0.15   0.013

アドレスV125 規制前モデル
http://www1.suzuki.co.jp/motor/kankyo/scooter/uz125k5.html
アドレスV125 規制後モデル
http://www1.suzuki.co.jp/motor/kankyo/scooter/uz125zk9.html
日産マーチ
http://www.nissan.co.jp/INFO/E_NOTE/MARCH/index.html
67名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:07:00 ID:sGEHhlku
三宅島がたまたま廃島かしたもんだから、この際とアホ石原が好きなバイクレースやれんじゃね?と考えた


アホ石原は島民の事などこれっぽちも心配してねぇし、丁度良い具合に焼けたから大満足

乗り物が好きなアホ人種
68名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:08:51 ID:HNiCo18l
そんなことより都内で自転車ロードレースでもやれよ>石原
69名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:09:18 ID:PaEro0f2
三宅島でイベントやるなら、釣りにすりゃ良かったのに
バイクに固執したのは流石老害の人。
70名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:11:02 ID:sGEHhlku
アホ石原は、イイ遊び場が出来たと大喜びしとるよ

可哀想にな島民
71名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:12:40 ID:sGEHhlku
幼稚な石原一家のイイ遊び場
72名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:14:31 ID:sGEHhlku
アホは乗り物が大好き
73名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:17:46 ID:HU6GCysX
>>66
 > 二輪の排ガスは、四輪とは桁違いに汚い。
  稼動台数が桁違いだからね
もう少し勉強しょうね 
74名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:21:29 ID:sGEHhlku
真っ当な人ならこんな物に参加しねぇよ
島をなるべく汚さないような支援に廻るよ
75名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:29:04 ID:sGEHhlku
しかしホンダもアホだな
都内からバイク締め出すアホ石原に加担とはな
駐輪場整備しねぇわ違反切符切りまくるわの石原の言い形か
ダラだぜホンダよ
76名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:38:01 ID:sGEHhlku
でチャッカリ金になるイベントはやらかしてるんだよな東京モーター殺狂笑
バイク締め出す癖にな
お笑い
77名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:40:38 ID:sGEHhlku
要するに石原は民を私腹を肥やす道具類にしか思ってねえってこった
78(笑):2009/03/28(土) 09:46:43 ID:X0VcqhUg
74 :名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:21:29 ID:sGEHhlku
真っ当な人ならこんな物に参加しねぇよ
島をなるべく汚さないような支援に廻るよ


75 :名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:29:04 ID:sGEHhlku
しかしホンダもアホだな
都内からバイク締め出すアホ石原に加担とはな
駐輪場整備しねぇわ違反切符切りまくるわの石原の言い形か
ダラだぜホンダよ


76 :名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:38:01 ID:sGEHhlku
でチャッカリ金になるイベントはやらかしてるんだよな東京モーター殺狂笑
バイク締め出す癖にな
お笑い
79名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:48:39 ID:R7XYVkCU
そういや石原は過去に沖縄の某離島でヌーディストビーチを
作ろうとしてド顰蹙を買ったこともあったな
根っこにあるのは欧米コンプレックス
三宅島なんて好き勝手できる無人島くらいにしか
考えてない
こいつの老人性妄想に付き合わされる島民はホントいい迷惑だ
80名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:56:00 ID:Da1dDe0k
次は慎太郎悲願の
歓迎 米海軍
夜間離着陸訓練
81:2009/03/28(土) 09:57:57 ID:sGEHhlku
78:(笑) :2009/03/28(土) 09:46:43 ID:X0VcqhUg [sage]
74 :名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:21:29 ID:sGEHhlku
真っ当な人ならこんな物に参加しねぇよ
島をなるべく汚さないような支援に廻るよ


75 :名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:29:04 ID:sGEHhlku
しかしホンダもアホだな
都内からバイク締め出すアホ石原に加担とはな
駐輪場整備しねぇわ違反切符切りまくるわの石原の言い形か
ダラだぜホンダよ


76 :名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:38:01 ID:sGEHhlku
でチャッカリ金になるイベントはやらかしてるんだよな東京モーター殺狂笑
バイク締め出す癖にな
お笑い
82名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 10:01:17 ID:sGEHhlku
ウンコは乗り物が大好きだよな
83名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 10:01:58 ID:8fnLI7Qq
新興宗教地球温暖化怖い教(笑)
84名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 10:02:36 ID:X0VcqhUg
>>81
顔が真っ赤だぞ
涙拭けよw
85名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 10:06:19 ID:sGEHhlku
wwwwww そうか?
86名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 10:16:20 ID:1b2devrH
最近の新車はムダに高いからなぁ
400ccとかでも70万とか、250ccでも50万とかないわw
87名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 10:45:46 ID:vwdpjO/C
レースは危険と隣り合わせだから面白いとか言ってる奴ってバカなの?死ぬの?
石原脳だな。
88名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 11:18:08 ID:sGEHhlku
敵のアナルを舐める情け無いホ〇ダであった。
89名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 11:32:08 ID:sGEHhlku
自分の都合だけで動く石〇は糞中の糞
90名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 11:34:25 ID:sGEHhlku
自分の都合だけで動き動かせる石〇は糞中の糞。
91名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 12:48:24 ID:OZ2SvfLm
ツーリングなんてイベントとして成立するのか?
92名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:19:15 ID:JOA3BXTs
>>91
意外と成立するよ。
そのくらい、ライダーは各地で冷遇されている w
93名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:24:50 ID:Or9qUIOt
>>86
国産4st単発250ccが70萬こえてまっせ!!
94名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:50:36 ID:AcWdF6hG
壁に激突するような命懸けのレースが見たいのだ
島内ツーリングなど見る価値無し
95名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:51:25 ID:yFSwsrcM
>>28
溶岩地帯のモトクロスなんかは?
あの狭い範囲で海岸線、火山帯、原生林を楽しめるってのは売りにならんかな
96名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:54:42 ID:OZ2SvfLm
そうそう
人がゴミの人形のように舞い転がるを見たいからバイクレースが企画されたんだよ。
97名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 14:39:42 ID:asYg9+OS
白バイ先導でツーリングでもするのか?
制限速度は1km/hの超過も許されないツーリング。
98名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 14:53:10 ID:dHqQV+X/
6デイ・エンデューロはどうか?
99名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 15:17:12 ID:rNiotzIf
こないだホンダがVTRのCM流していてびっくりした。
しかし250ccのネイキッドバイクが55万もするなんて高くなったよなあ。
100名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 15:51:07 ID:sGEHhlku
最近ホンダは頭のネジが跳んでんだよ
飛行機にロボットにインサイトに調子いいから板外してんだろ糞が
昔を大事にしねぇからそのうち転けらw
101名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 16:28:12 ID:8fnLI7Qq
>>97
という事は、先導車無視して飛ばせば、
白バイとレースができるわけか。おまけにレース結果は全国に報道される!!
102名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 17:11:32 ID:Da1dDe0k
>一転して
協力する方針を固めたことが25日、関係者の話で分かった。

具体的に、協力って何よ?

* 反対しないし、妨害しない、何もしない
* 口先で「ホンダは協力しています」と名義を貸す
* カネを出し、人を出し、車も出す
* 石原に政治献金する
* 米軍基地誘致に賛助する

ところで“石原軍団”をスポンサーシップした二/四輪車メーカーは?
103名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 17:47:04 ID:vwdpjO/C
レースで人が死ぬのが見たいなんて連中がいる限り、日本にレース文化が根付くことはあり得んな。
104名刺は切らしておりまして
死亡事故はともかく、欧米にも競技中の事故を見たがる人達は居る。
特にヨーロッパでのラリーでは、事故ると歓声を上げて喜ぶ観客が多数。