【コンピュータ】富士通、名古屋大のスーパーコンピュータ受注=3システムで60TFLOPS[09/03/24]
富士通は3月23日、名古屋大学のスーパーコンピュータを受注したと発表した。アーキテクチャの
異なる3種類の演算サーバで構成した複合型で、システム全体の理論ピーク性能は60TFLOPS。
5月と10月の2段階で稼働を始める。
UNIXサーバ「SPARC Enterprise M9000」、テクニカルコンピューティングサーバ「HX600」、ハイエンド
テクニカルコンピューティングサーバ「FX1」で構成した。ディスクアレイシステムは、総物理容量1.15ペタ
バイトの「ETERNUS2000 モデル200」を採用した。
3種類の演算サーバを、HPCミドルウェア「Parallelnavi」「HPCポータル」「運用管理ポータル」で統合。
ユーザーはアーキテクチャの違いを意識することなく1システムイメージで利用できるという。
▽ソース:ITmedia (2009/03/24)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/24/news008.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 01:37:40 ID:wzMO2VIp
昔親父が富士通F8買ってマシン語でインベーダーゲーム作ってはしゃいでたな
昔はロードするのにカセットテープ使って5分かけてた
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 01:38:47 ID:DzRiuGt8
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 01:41:39 ID:+2F/4y+E
俺はFM-NEW7
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 01:43:01 ID:wzMO2VIp
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 01:53:27 ID:Kky/C7A4
これでエロゲするとどうなるんだ?
名大は昔から富士通の牙城だからな
また、入札に参加したのが1社なんじゃない?
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 02:02:37 ID:s9x/AZw8
富士通はSPARC64VII の次の世代のSPARCを
開発してるんの?
海外ではLINPAC実測値で100TFlopsを超えるスパコンが増え始め、
それも中国やインドでさえもっているのに、どうして日本にはそれが無いんだろう。
費用対効果かな。LINPACで100TF程度じゃたいして意味が無いのだろうか。
計算鯖はSPARKみたいな高いCPU使うより
東工大みたいなAthlon64を大量に使ったシステムの方が速いんじゃないのか?
いまだったらCore2Quadとか使えばいいんじゃない?
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 02:25:58 ID:YKI2s3Ye
プレイステーション3: CPU 218GFLOPS / GPU 1.8TFLOPS / 2TFLOPS (システム全体)
PS3の30倍?
大学研究者って特定の分野に集中した研究所とかと違って
いろんな分野の人がいるんだろうけど
どんなスパコンが必要なんだろうね
>>11 LINPACKが速けりゃいいならね
あの手のPCクラスタに毛が生えた程度のシステムは
ノード間通信性能が貧弱だったりSMPマシンとしては小規模だったりするので
向かない用途も非常に多い
富士通はお国のコネがおいしいですねw
>>12 その数値は単精度(6桁くらいの精度)
科学技術計算では大抵は倍精度(16桁くらい)を使う
しかもGPUの数値が怪しい
PS3のGPU(RSX)はGeForce 7800 GTXベースだったらしいが
後継製品であるGeForce 8800 GTX でも 350 GFLOPS (単精度) くらいなのに
RSX の性能を 1.8 TFLOPS としていて算出根拠が不明
しかもPS3のCPUは特殊で計算機科学分野以外の研究者には
使いこなせない可能性もある
あと仮に数値が正しくても大規模で高信頼性が求められるスパコンと
家庭用ゲーム機は単純には比較できない
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 03:32:44 ID:0k4bDZz+
三食、味噌食べるって聞いたけど本当?
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 06:20:11 ID:cibylTdn
>>9 富士通、次期スパコン向けHPC-ACEアーキテクチャを公表
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/12/sparc_viii_fx/index.html このプロセッサの命令アーキテクチャはSPARCベースであるが、
HPC向けに大幅に命令拡張が行われており、
「HPC-ACE(High Performance Computing - Arithmetic Computational Extensions)」
という名前が付けられている。
また、このプロセッサの正式名称は「SPARC64 VIII fx」である。
現在、同社のSPARC Enterpriseサーバに使用されている4コアプロセッサは
「SPARC64 VII」であるので、これの次世代にあたると考えられる。
同社のWebサイトでは単にこのプロセッサを開発中と述べているだけで、
このプロセッサが、何時ごろ、どのような製品に利用されるかなどについては
何も書かれていないのであるが、8コアのHPC向けプロセッサとなれば、
理化学研究所(理研)と開発を進めている10PFlopsの日の丸スパコンの
プロセッサであることは間違いない。
へぇー。
富士通がSPARCプロセッサを独自拡張してんのか。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 14:44:55 ID:d5LirN5Y
>>10 スパコンメーカーは日本と米国のみ。
日本にはスパコンの意味がわかっているから。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 22:47:46 ID:vbjx5/C/
スパコンの意味ってなんだよ?
べーしっくんの擬音か?
「すぱこーーーーーんっ」
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 23:22:53 ID:d5LirN5Y
>>22 日本はスパコンをアホリカのよぅに政治喧伝や経済対策ではなく科学技術計算に使うという意味だ。
>>22 お前みたいなオッサンに笑わされたことが非常に不愉快だ