【鉄道】JR東海、『TOICA』電子マネーを2010年春に開始--『Suica』『ICOCA』とも相互利用 [03/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
37名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 20:34:52 ID:BK0E55TM
>>35
初期システムの問題じゃないよ。
別会社だってことが問題でできないだけ。
Suicaで買い物するとそのうちの2%〜3%(総売上により異なる)
JRに持ってかれる仕組みだから統一したらJR東にうまみがなくなるだろ。
んなことしたら株主が黙ってないだろうしな。
こういうどのカードもどこでも使えるっていう回避の仕方しかないと思うぞ。

限度額上げるのも無理だろうな。2万以上にしたら
今までうまみがなくて静観してた偽造集団が動き出すだろうし。
38名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 20:44:53 ID:LwlGVZ1t
「相互利用」など会社の都合でしかない。
我々、消費者が求めるのは
「統一」だ

39名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 20:51:59 ID:fVg/uIfY
>>電子マネーサービスは当初、東海道新幹線の「のぞみ」停車駅

また在来線は後回しかよ。
40名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 20:55:30 ID:zb6x5KtC
>>38
それは民間企業では無理な話。

ちなみに国が目指しているのは東アジアとの共通カードだよ。
どっちがいいですか?wwww
41名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 20:56:11 ID:8I5Z2BSO
やってくれる内容は嬉しいけど、やるの遅すぎ
四国を除けば最後発だからな
42名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 21:43:51 ID:MYSCSAZc
>>38
どうせこれもフェリカ規格だろうから、既に統一されてるわけだが。
相互利用するかしないかは経営判断次第だが、
システム改修や維持費とメリットとのバランスによって
今はしないという判断になってるだけだ。

相互利用じゃなくてシステムをsuicaに統一ならJR東日本に、
全てが集中するのだから各地の事業者は大反対になるだろうね。
なぜ同じ東京なのに私鉄がパスモを作ったかも
JR東日本に持っていかれるのを嫌ったからなんだよ。

本当にシステムを統一するのなら各社出資で別会社を作って、
そこにsuicaを移管しないと無理。
当然JR東日本はそれを認めるとは思えんが。
43名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 21:47:38 ID:WHBaqgqY
 
44名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 21:49:30 ID:7gkfhaee
いい加減統合してくれよ。
45名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 21:50:56 ID:D95AldEN
日本銀行券でいいじゃん

アホか
46名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 21:53:46 ID:u5rsy0Go
おせーよ

2010年なら名鉄・地下鉄のIC化をはじめる頃だから、在名私鉄との相互利用も可能にして欲しいな
47名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 21:58:09 ID:Yi1vwy7a
身延線も対応希望

富士市と静岡市を往来するけど、
東海道線はTOICA
身延線は運賃箱
岳南鉄道は硬券
富士急バスはPASMO
静岡鉄道はPiTaPa
ジャスコはSuica

電化製品は、50サイクルと60サイクルの境目。

面倒くさい('A`)
48名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:20:40 ID:xi29PGLx
>>47
何?
岳南は硬券なのか?
行って見よう。
49名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:27:13 ID:M+OkRDCP
>>48
有人各駅+吉原駅岳南口に東京山手線内ゆき
吉原駅岳南口に名古屋市内ゆきがあるよ
50名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:59:10 ID:jeh+THMl
Suicaをそのまま導入するわけにはいかない。
独自の機能を折り込んだカードにして、相互の利用エリアでの互いのシステム利用料を
相殺させるようにしないと、単にJR東日本に吸い上げられるだけになってしまう。
国鉄を分割したという経緯からも各社ごとのカードとなる。

TOICAやICOCAとかはSuicaとの互換性を持たせていても、全面的にSuicaのシステムに
依存しないようにしている。
51名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:02:48 ID:xmMpqqCF
名鉄もいまだに磁気カード

東海圏はやることが遅いね!!
近鉄はどうなんだろう?
52名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:03:15 ID:X5aEjOIC
名鉄も地下鉄も使えるようになってくれ
53名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:15:40 ID:Skdgbzze
結局使われるのSuicaだけだろ
泣かされるのはシステム屋
いや、仕事が増えるから問題ないのか
となると、無駄な投資が必要な環境にしてるJRグループ自身が割を喰うのか
54名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:16:28 ID:kk++Hdol
静岡在住だけど、東京と大阪によく行くからSuicaとICOCAの二枚持ち。
これで大抵のものは事足りる。
55名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:18:07 ID:Skdgbzze
つか、システムはソニーに丸投げして"Felica"ブランドで共通電子マネー作れよ
ハードウェア全部一緒だろ
56名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:26:34 ID:ceAYCqot
>>55
Edyじゃないか?
57名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:27:10 ID:YPYhplCR
>>51
近鉄はPiTaPaだよ。
http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/ic/k_area.html

PiTaPaとTOICAの相互利用を働きかけるんじゃないかな。
58名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:28:48 ID:Sx8keEz/
トヨタがクイックペイ陣営だっけ?
59名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:32:24 ID:6gsQSPvL
>>57
ピタパってICカードっていうよりクレカの特典みたいな扱いだよな。
60名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:39:22 ID:yMeZosDl
>>53
Suicaと同じように
いろんなとこからポイント移行出来ない限り
Suicaから乗り換えることはないな。
61名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:46:17 ID:qhmBp2rU
東京駅で東海道新幹線の改札に入った途端に
Suicaが使えなくなるのを早く何とかしてよ
62名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:54:49 ID:YPYhplCR
TOICAが電子マネーを開始することによって、
ほとんどのコンビニがJRの電子マネーに全国対応しだすね。
関東一円でSuica、ミニストップが東名阪でSuica・ICOCAに対応するぐらいだもんな。
63名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:55:25 ID:cgWzVev9
統一しなくてもいいから全JRのカード相互乗り入れでお願いします。
64名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:55:41 ID:+NWZZe+2
トイカ!!
トイカ!!
プラレール!!
65名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:55:55 ID:YPYhplCR
>>62訂正。

今は、関東一円でSuica、ミニストップが東名阪でSuica・ICOCAに対応してるぐらいだもんな。
66名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 00:14:51 ID:5zytjvIm
といってもミニストップの半数は関東に店があるという……
67名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 00:30:36 ID:XH+3zEsP
西鉄もnimocaで参戦して混沌としてきたよな。
労働人口が減る将来を考えると鉄道会社が新たな収入源を確保しようとするのは
当然のことで、手数料収入がおいしいこの手の商売の柱をJR東日本にまるまる
抱えられるわけにはいかないから自然こうなるよなぁ。

JR東日本のSuicaの部署の人がJR東の黒字は全部Suicaの手柄って言い張ってるくらいだし
どこの鉄道会社も非接触ICの部署が発言力増すのかね。
色んな鉄道会社の非接触ICを集めてたが鉄道好きとしては微妙な収集物になってきたなぁ
68名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 00:58:58 ID:vxJhdyiF
Suicaをファミリーマート以外で使えるようにしてくれ
電子カード何枚も要らんのだよ
69名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 01:10:37 ID:vRrS4KaX
Suicaで統一してくれ
70名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 08:25:14 ID:+kneR+fj
KitacaもSuicaもPASMOもTOICAもICOCAもSUGOCAもnimocaもはやかけんも
みーんな相互利用できるといいな
71名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 08:59:35 ID:71+9ZWwy
JR東海「トイカ」、名鉄と相互利用検討 2010年春
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090324c3d2402g24.html
72名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 10:19:27 ID:muC71NjZ
>>71
見出しと内容が一致しないな。
電子マネーの開始やJR東西との電子マネーでの相互利用は2010年だが、
名鉄との相互利用は「積極的に検討する」としか書かれていない。
73名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 13:01:45 ID:XKAqaVtn
2011年頃たぶんこうなる
Kitaca
↑↓
Suica←→PASMO
↑↓↑↓↑↓
↑↓↑↓TOICA←→トランパスIC(名鉄、名古屋市営) ※TOICA←→PiTaPa相互利用検討
↑↓↑↓↑↓
↑↓ICOCA←→→PiTaPa→→itappy、CI-CA、LuLuCA、NicoPa、Hareca
↑↓  →PASPY
↑↓
SUGOCA、nimoca、はやかけん ※SUGOCA←→ICOCA、TOICA相互利用検討

RapiCa←→いわさきIC

独立愚連隊
北海道:SAPICA、北見バス
東北:福島交通
関東:でんてつハイカード、せたまる
中部:山梨交通、ナイスパス
北陸:Ica
四国:IruCa、ICい〜カード、ですか
九州:長崎スマート、宮交バスカ
74名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:14:45 ID:3Q0Sokv2
トイカだってw ダサッ
75名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:33:50 ID:Exdhu6jB
ぶっちゃけTOICAのネーミングのほうがマシ
でも、SUICAのほうが需要あるけど
76名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:51:07 ID:/HnMu/nU
エリアが重複しないのだから
〜の方が需要があるという
言い方はおかしい。
77名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:22:12 ID:Exdhu6jB
>>76
今現在名古屋地区でトイカのほうがスイカよりいい利点って
定期券以外にあるの?一応両方持っているけど
78名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 18:21:38 ID:IJNX6VXl
>>77
TOICAなら払い戻しや障害時に再発行してくれる
それだけ
79名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 18:33:28 ID:Exdhu6jB
Suicaだとしてもらえないの?
80名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 18:50:22 ID:IJNX6VXl
東日本の駅じゃないとだめ
http://www.jreast.co.jp/suica/area/tokai/index.html
81名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 18:54:54 ID:Exdhu6jB
ほんとだ、ありがとう。
82名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 00:40:54 ID:m6mjzBK5
最初から導入する気は全くなかった。
「東・西にはさまれたから」がその理由のはず。

東海がいかに在来線に投資しなかったかが露呈
83名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 04:16:21 ID:xFID2aqe
>72
相互利用やると思う
そうすれば名古屋圏の人はSUICAイラネ
TOICAの方が便利ってなるし
84名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 05:24:29 ID:k8UqLuzq
>>73
岐阜のayucaは?
85名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:00:41 ID:qswaXS3C
マイカー通勤者は持たないよな。
86名刺は切らしておりまして
モバイルtoicaまだ〜?