【農業】若者のトレンドは自然の中で野菜作り…就職より就農[09/03/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090322/biz0903222151003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090322/biz0903222151003-n2.htm

[1/2]
20〜30代の若者世代の間で今、農業が脚光を浴びている。就職面接会や体験イベントには参加者が殺到し、
実際に農業を就職先として選ぶケースも増えているという。食への安全意識の高まり、「100年に1度」の
不況…。背景はさまざまだが、関係者は「農業を知らない都会の若者の間に、野菜などを自分で作る農業生活へ
のあこがれが強くなっている」と話しており、ブーム到来を予感させている。  

●コンサルから転職
「前職に比べて収入は半減したが、自然の中で農業をする喜びは何ものにも替え難い」
長野県佐久市。2年前から無農薬野菜などを生産・販売する「藤井農園」の藤井さん(32)は、
充実感に満ちた生活を送る。

東大卒業後、IT系企業やコンサルティング会社などに勤務していた藤井さんは、約3年半前に脱サラし、
全く縁のなかった農業の世界へ飛び込んだ。転職の理由についてはこう話す。

「国内の食料自給率の低さが問題となる中、日本の農業を衰退させないために何ができるかと考えた結果、
自分で農業を営むことが一番だと気付いた」

別の農園で1年半ほど修業した後、妻と2人で借りた畑に野菜を作り、首都圏の約120軒の“お得意さん”に
販売している。

農業に対して地味なイメージは全くなかったという藤井さんは、「サラリーマンにとって農業は今後の
有望な転職先になるかもしれない」と予測する。

●体験イベントに殺到
若い世代に“農業熱”が確実に浸透している兆しがある。

「学生や社会人の参加希望者が急増して、受け入れ先の農業法人を確保するのが難しくなっている」

こう話すのは日本農業法人協会(東京)の名取芙海さん(29)だ。

農業情報などを発信する全国農業会議所(東京)から委託されて平成11年度にスタートした農業体験事業は、
毎年150〜200人の参加者数で推移していたが、20年度には約350人に急増。内訳は学生約270人、
社会人約80人だ。大学生は3年生がほとんどで、社会人は20〜30代のアルバイトやフリーターが多く、
参加者のうち約4割は就農を考えているという。

名取さんは「これまでも景気が悪ければ参加者は増える傾向にあったが、今回のような深刻な不況が続けば、
就農のきっかけとして農業体験事業への参加希望者は今後もさらに増えるのではないか」と語る。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2009/03/23(月) 08:56:39 ID:???
-続きです-
[2/2]
●ブームの行方は
農林水産省の統計によると、19年の新規就農者(39歳以下)は1万200人で、2年の4300人に比べ
倍以上の伸びをみせている。「特にここ数カ月の不況の深刻化の影響もあるのか、就農支援説明会を開けば
参加者は通常の倍以上が集まる」(同省人材育成課)という盛況ぶりだが、農業に引き寄せられる理由は
何なのか。

「若い世代は、食の安全問題や環境問題がクローズアップされてきた時代を生きており、農業の重要性を
よく認識している」

大学生と農業界の橋渡し役を担っているイベント会社「NOPPO」(東京)社長の脇坂さん(25)は
こう話した。

農業情報を求める学生のうち7割は非農学部系で、社会人も大半が正社員という。

脇坂さんは「農業である程度の稼ぎができるかを見極めながら、自然の中で暮らしたいという人が
増えているのだろう」と、農業人気の広がりに期待を寄せている。

-以上です-
農業を仕事にしたいと考える人のために相談や情報提供に応じる「新・農業人フェア」の会場=22日、大阪・梅田
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/090322/biz0903222151003-p1.jpg
3名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:01:23 ID:lw1Q0ZA6
市場に出せる農産物をつくれるようになるには2−3年間
かかるから、マスゴミにだまされないように。
なにごともそんなに甘くはないものだ。
4名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:08:59 ID:Fd0CdDfv
名取(笑)さん
5名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:11:26 ID:Yv4EkEM+
元派遣社員の人材ではなく、外国人の研修生を使いたい。
外国人の研修生は中国人とかインドネシア・べトナム・カンボジア・フィリッピン人がいい。月6万円くらいでもよく働く。
6名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:12:45 ID:1NdiKXxC
政府の犬のNHKとサンケイが煽ってるからだろ。
7名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:14:23 ID:Yv4EkEM+
前回1929年の大恐慌の時も、都会の失業者が農業に移動して、その結果農産物価格の暴落が起きました。



歴史は繰り返すね。




8名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:18:16 ID:sY65V3zG
はいはい、人口を田舎に誘導させるための情報操作ですね
9名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:18:34 ID:Owh4UtXx
>>7
そのときって食糧自給率100%なかったっけ?

あと今農業やってる人で65歳以上の人が80〜90%ぐらいいるから、
その人達と世代交代になるよ。
10名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:18:47 ID:Zpo4XWLV
何処へ逃げても一緒と言う事で
11名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:19:23 ID:1NdiKXxC
次は南米や北朝鮮に送りだすんですね
12名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:19:33 ID:wtG8EVhy
稼げるようになるまで2,3年かかるし、初期投資が最低300−500万
必要! プラス2,3年分の生活費が必要です。
ある程度の貯金がないと農業に転職は無理だよw
13名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:21:23 ID:Zpo4XWLV
丁稚奉公
14名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:22:17 ID:8q0emdDj
昔、派遣は素晴らしいってキャンペーンを張っていたが、同じ匂いがするな。
15名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:25:43 ID:ng5FPqGF
これは、昭和恐慌のときとおなじ現象だ。
政策を立案実行している人間のモデルが、おなじだからだ。
次は、軍事・経済力を背景にした海外への労働力輸出だな。
日本国で、中南米あたりに、広大な農地を超長期租借すればいい。
経営は商社が担当、と。
16名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:27:29 ID:yVy7fTw5
>>14
次は農業が舞台のドラマが作られる。歴史は繰り返す
17名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:28:05 ID:EaJcKupa
18名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:31:19 ID:tXecYfuB
農家の品格www
19名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:33:15 ID:hcVPgG3i
農家増えるのいいことじゃん
なんでおまいら叩くんだ?
20名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:36:58 ID:c83s9iMr
素人が農業始めても借金抱えて首をくくるのがオチだよ。
21名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:40:15 ID:yKeHw3H4
マスゴミは本当に害悪でしかない。
なにごとも明暗の部分がある。この記事は明の部分を
書き連ねたものだ。暗の部分はなにひとつ書いちゃ
いない。真に農業を目指したいという人もいるだろう。
そういう人たちのためにも明暗両方の実態というか
実情を伝える必要があるだろう。
明の部分だけ伝えるのでは広告と同じであり、
メディアとはいえない。
22名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:47:06 ID:eVgTq3V1
トレンド?静かなブームじゃなかったのか?w
23名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:53:27 ID:hHZ8mDXr
みんなで野菜育てて漁業してシェアして生活すればいいよな
高級車を所有したら誰にもあげないという所有欲が出るが
野菜だとみんなにわけて共有し連帯したいもんな
24名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:58:49 ID:yVy7fTw5
>>22
マスコミが騒ぎ始めると胡散臭くなるんだよな。役に立たない奴らだ
25名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:00:40 ID:4rpLkKN2
なんか無理やりっぽいなw
26名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:05:15 ID:DOZ6qMDv
ここで叩いているのは、きつい仕事をやりたがらない派遣じゃね?
または、日本に食料自給率を上げられると困る連中。
27名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:15:09 ID:raoiDjMt
ソーラーカーで日本めぐりしながら農業できる
て、テレビの様になったら楽しいだろうな。
28名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:29:10 ID:AwFyGgE0
農業はバカンスじゃないよ
29名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:30:16 ID:1NdiKXxC
農村は地上の楽園とか言い出しそう
30名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:34:03 ID:5eQOQcG1
ゆとりあるとまでとは言わないが
不自由無い生活が出来る程度の収入を確保出来るなら
農業やりたいわ。
農地の確保がなんともならんから手が出せんが。
31名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:36:08 ID:Zpo4XWLV
どちらにしろ供給する側に回らないと
金は手に入らないよ

輸入食品を買わされて金を減らすか
自分で作って金を得るか
32名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:36:39 ID:sXWJsNk1
>>26
それは違うぞ。農業のきつさが半端じゃないことを知ってるから、
忠告の意味でカキコしてる。この記事につられて、農業に走り、
あとで首吊りとか、貴重な人生の一期間やせっかく貯めた金を
どぶに捨てないようにカキコしてる。
要するに農業はそれほど難しいということだ。家庭菜園とは違う。
それで食っていくとなると、とてつもなく難しいし、金もかかるし、
土地とかも必要になる。また、素人が無農薬野菜などつくれるはず
もないし、必ず農薬を使わざるを得なくなる。だから、自然の中で
クリーンに生きるなんてのもでたらめだということを言いたかった
のだ。農業は決して甘いものではないということだ。そういうこと
に一切触れず、良いことばかり記事にして、これを真に受けてあとで
後悔する人が出ないように、やるなら覚悟が必要という意味でカキコ
したのだ。
33名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:37:43 ID:r/OR+J9e
>>1
>毎年150〜200人の参加者数で推移していたが、20年度には約350人に急増。内訳は学生約270人

なんでこれだけの人数で若者のトレンドといえるのか?若者が何百万人いると思ってるんだよ。あほらし
34名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:37:55 ID:BsHvpD4k
作っても自営業以上に売る手段が無い
35名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:39:36 ID:1NdiKXxC
行商のおばちゃんみたいに東京に売りに行くんだ。
今なら車ですぐだよ。
36名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:40:49 ID:MdJeg2lk
一方、青森ではリンゴをどぶに棄てていたのであった
37名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:44:01 ID:WjL1enUu
農家はキツイよ
38名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:44:39 ID:5eQOQcG1
>>34
地元で作った野菜置いてるスーパーも増えてきてるから
野菜売り場の担当に交渉すればJA通さなくても売れるよ。
まとまった数量無くても出せるから小遣い稼ぎに余った自家用の野菜売ってる知り合いが居る。
39名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:52:39 ID:2BCQnOME
>>30
>農地の確保がなんともならんから手が出せんが。

農地は、農家から借りればいい。

農地の固定資産税程度で貸してくれるから。

昔は、貸した農家がお金を払ってたぐらいだ。
40名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:00:23 ID:jxhZqheM
>>35
いつ作るんだよ。
それに高速代やガソリン代払えるほど野菜売れると思うか。
41名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:02:35 ID:gWdjAwte
実家 専業農家だけど定期的な現金収入を得るには厳しいぞ
作物単価なんかはこの2・30年 下がりはしても上がった例は無いし
それでも良いならどうぞ

42名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:06:05 ID:WFiKEq2d
計算してみたけど、大体利益率は10%。
高いように見えるけど、初期投資額が無茶苦茶でかい。
500万の利益を維持するのに5000万の初期投資が必要になるから、
現実的ではない。

コンサルは給料自体はいいからお金が余っているので農業が出来るだけであって
一般の若者が出来るものではない。
43名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:06:54 ID:2BCQnOME
>>41
同意ですな。

農家の実態を知らない人達の幻想なんだよね。

多くは会社で人間関係に悩まされた人が陥る幻想なんだよな。
44名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:07:21 ID:Q0nF1juq
実際に就農した人が苦労するのは、農地の入手と営農資金。
税金を無駄な公共投資にぶっこむよりも、やる気を育ててほしい。
45名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:12:03 ID:Owh4UtXx
>>41-43
農家の人が農協に売る値段と、スーパーが小売りする値段ってどれくらい違う?
農家が直接スーパーに場所借りて小売りしたら、どれくらい利益増える?
46名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:13:20 ID:er6Nke/2
騙されるなよw
農業が儲かる訳ないだろw
47名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:16:18 ID:Ww0z5Xmo
農水省は、過去、さんざん新規農業者を支援すると見せながら
さんざん食い物にしてきた極悪非道省庁。
北海道、東北のパイロットファームの離農状況をよく見たほうがいいだろう。
あいつらは、自分たちの領分の確保しか関心がないからな。
こうやって何も知らない若い人をまた嵌め込みするんですかね?

なんか、奴等の犠牲にならないように祈るばかりだ。
農業も都市近郊型の消費者の流行をキャッチアップする施設園芸あたりで
勝負かけないと、食っていくにはほど遠い環境下でしょう。
48名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:17:44 ID:2BCQnOME
>>44
農家を始めるだけなら簡単にできるよ、マジで。(続けるのは難しい)

農地は固定資産税程度で農家が貸してくれるし
農機具は、農業を辞めたいと思ってる農家から中古の農機具を買えば良い。

49名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:19:25 ID:mGkkmz0H
そして景気回復で、離農が大量に起きる
50名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:20:12 ID:noirp4Sh
楽天で売れるんじゃね
51名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:21:52 ID:mGkkmz0H
>>45
農協に卸すより、スーパーなんかの企業に卸す方が叩かれて安いぞ
スーパーや流通は売値の30%以下が仕入れ値だ
52名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:22:00 ID:EAcZwDCV
30代も若者呼ばわりされるようになったか
53名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:23:54 ID:5eQOQcG1
>>51
企業に卸すんじゃなくて
売り場を借りればいいのさ。
54名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:25:44 ID:2BCQnOME
>>45
農協と手を切ると更に困難になるよ。

農協ってさ、マージンの中抜きするけど便利なんだよ。

農家も農協も、お互い様、って関係なんだよ。

スーパーに直接降ろせば儲かる、と云う発想なんだろうけど、良い事ばかりじゃないな。
スーパーだって安定供給してくれないと契約してくれないし。
農作物って天候次第なんだよ、ある意味博打だよ。
55名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:27:44 ID:5vOsaC2H
市場に一切出さないで多様な農産物生産者による
自給自足ネットワークはできないだろうか。
56名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:27:47 ID:mGkkmz0H
>>53
売り場を借りて誰が売るんだ?
お前毎日1トンもの野菜を出せたとして、それをその売り場で裁けるか?
57名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:28:48 ID:5eQOQcG1
>>55
普通にご近所で物々交換すりゃいいじゃまいか。

5845:2009/03/23(月) 11:29:59 ID:Owh4UtXx
自分で調べた。

↓一般的な流通経路
生産者→地元のJA→伝票は経済連(全農県本部・ホクレンなど)→卸売市場でセリ→仲卸→小売店→消費者

この間に価格は最大4倍ぐらいになってるらしい。
なので、大きな農家であれば、農協を通さずに直接売ってるそうだ。

>>56
普通にレジで買える。
スーパーは手数料だけ引いて、残りを農家の人に渡す仕組み。
59名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:30:50 ID:mGkkmz0H
>>54
スーパーや企業と契約すると、
明日400kg」持ってきてくれるか?とか
何故それだけ出せないんだ?とか
そして出せる用に作付けしたら、注文が来ないとか
振り回されるぞ、定期的に取ってくれるならまだしも
都合で取ったり取らなかったりするから、大変だぞ
60名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:31:42 ID:5eQOQcG1
>>56
多分想定してる販売量が違うよ。
大規模な単一作物の農家だったら
そりゃ農協通したが早いだろうさ。
61名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:32:09 ID:mGkkmz0H
>>58
農協も今では直売所があるから、手数料10数%で売ることが可能だよ

62名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:32:18 ID:INFaZz/h
売り場だってタダじゃないし、「農協を通さない事」を理由に逆に買い叩かれる時代だよ

変に知恵が付いたおかげで競争相手は腐るほどいるしw
63名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:32:30 ID:3rVf+2lX
後10年しない内に日本も食料難になるからな
農家って選択肢も悪くない

が一人者だときついし、親が農家ならともかく
0スタートも厳しい業界だから
何気に狭き門だな
64名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:32:55 ID:1NdiKXxC
昔はよく軽トラで売りに来てたけどな。
山梨から桃とか売りに来てた。
6545:2009/03/23(月) 11:34:47 ID:Owh4UtXx
>>59
なら、大きな企業で農業やって、
企業と契約、飲食店と契約、スーパーの提携、ネットで通販、自社で加工、海外に輸出とかで、
売る手段を多様化すれば、解決だな。

豊作で余ったり逆に少なかったりというのも、
全国規模でやってれば平準化されるし、
それでも余ったとしても、どうとでもなるでしょ。
66名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:38:33 ID:sWtXQVXD
流石にこれをトレンドとか言って無理矢理流行らせるのは無理がありすぎだろ…
67名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:43:05 ID:hkFX99uz
まあ悪いことではないが、やや捏造ブームっぽい感じもあるので
半分に見ておいたほうがいい
68名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:44:00 ID:fwEtu2Nv
農業する若者ってダッシュ村の影響を受けた世代じゃないのか?
市民農園やクラインガルテンにしておけよ。と思う、余計なお節介。
6945,65:2009/03/23(月) 11:45:14 ID:Owh4UtXx
さらに大きな企業でやれば、営業での交渉力(価格決定権)も強くなる。
石油メジャーが価格をつり上げようと、合併買収したのと同じ理屈。

上場ぐらいまでやれば(もしくは上場企業に農業を許可すれば)、
資金調達も簡単だから、北海道ぐらいの農地面積で効率よく作れるっしょ。

作物も1つだけだと、季節によって忙しかったり暇だったりするけど、
人手が余らないように、いろんな作物を計画的に作ったり、
それでも暇なときは、加工工場で働いてもらったりすればいい。

つまり規制緩和が必要ってことだな。
70名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:45:41 ID:ee7DAJZG
都会のワープアが零細貧乏農家になるだけだろう。
ワープアはまだ労基署や組合があるけど、貧乏農家には何もない
ただ食い物には困らないだけマシかも
71名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:46:30 ID:hQMD2BVj
72名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:46:57 ID:0RH+MsKS
うちの近所のスーパーでも
場所だけ借りてレジで他の品物と一緒に会計してるよ
おいてある野菜も少数で多品物
ただ、強烈なコネがないと置いてもらえそうにないな
土地を貸してるとかの
73名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:48:52 ID:uqh9BR7S
農業法人化すれば、働きやすくなると思うね。
邪魔なのは管理する目的だけの規制。
74名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:03:10 ID:ydBZZFpc
だから 企業参入したら今現在の農家は食べれないぜ
更に企業参入しても雇用は今現在より減るんだが
そして日本には企業が欲しがる農地面積が無いから
75名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:07:42 ID:IQ5h1soc
農業スレはいつでも夢物語ばっかりだな
76名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:07:55 ID:rh77yNzd
結局は生産力と経営力の両方のセンスが無いと
農業で成功は出来ない訳か
不況だからと安直に農業に逃避するのはある意味危険すぎるのかもね
77名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:08:59 ID:lyvdtptn
小作農か。そのうち農地解放とか言い出しそう
7845,65,69:2009/03/23(月) 12:10:33 ID:Owh4UtXx
>>74
たぶんそうだろうけど、大企業が進出して、
ちゃんと利益を出したら、おそらく新規参入相次ぐ。
既存の農家の人は、その企業に土地を売って社員として雇ってもらえばいい。

農業の就労人口はもちろん減るけど、
今農業やってる人で65歳以上の人が80〜90%ぐらいらしいから、
その人達に定年退職してもらえば大丈夫じゃない?

あと1農地当たりの面積は、思い切った法律でなんとかするしかないかもね。
飛び地になってたりするから、一度国が強制的に買い取って、
農地が欲しい人に一括、もしくは大きな面積単位で売るとか。
79名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:12:22 ID:ee7DAJZG
>>74
細かく零細農家に細分化した農地とあぜ道がある
企業参入したら農地を安く買い叩いて、大規模農場にする事は可能
80名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:14:58 ID:ydBZZFpc
大規模にするには田畑の中に沢山ある集落は邪魔になるけどな
大規模が出来ないのは家が田畑の中にある事だろ
81名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:14:59 ID:2BCQnOME
>>78
農家の売り上げなんて天候次第なんだよ。不作でも豊作でも困る状況。

ネギ30kgが、50円〜4000円とか。

企業が、従業員を抱えて、こんな不安定な収益の事業に進出するとでも?
82名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:17:13 ID:aPM8wnoC
農家はきついんだろうが徹夜続きのIT奴隷より楽だろう。
83名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:18:37 ID:/YpxWlrw
    _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |          | ::|   | 
  |.... |:: |         | ::|   \_  _________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
8445,65,69:2009/03/23(月) 12:19:16 ID:Owh4UtXx
>>81
不安定だからこそ大規模にやって平準化するわけだが。
ネギがその年大赤字でも、多様な作物を栽培してれば、大した影響はない。

豊作で安くなったら、海外に輸出するとか、
バイオ燃料にするとか、加工して缶詰や冷凍食品作るとかできるでしょ。
85名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:19:55 ID:ydBZZFpc
今現在の日本で大規模出来る農地がある地域は僅かしか無いからな
更に適した作物を作るには場所は大事だよ
86名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:20:15 ID:atS7wuUX
>>81
天候があまり関係ないマクド用のイモ作りを発展途上国にやらせまくって
それらの国を傾けた奴を思い出した。

高値買取するよ→余ってるから他所で買っても良いんだぞ

イモしか残らなかった途上国の農家カワイソス
87名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:20:22 ID:2BCQnOME
>>82
農家の方が厳しいでしょ。

爺さん婆さん、本人に嫁の4人の働きで年収250万以下がザラにあるんだぜ。
88名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:21:41 ID:0FUMMzNA
>>76
法人化って安定した収入の確保が課題だからね・・・・・。

養殖業やってるけど個人でコツコツやっても部会でやってる連中に行政への問い合わせが回るシステムを構築されていて頭が痛いw。
89名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:21:46 ID:ydBZZFpc
大変だな
バイオエタノールの工場作ったり缶詰め工場作ったり冷凍食品の工場作ったり海外に輸出したり
常に稼働させないと潰れるな
90名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:21:56 ID:R/cgGbiv
俺、四国のど田舎に住んでるんだけど
最近農家が合同出資して店舗を構えて
野菜直売してるところが増えてるんだよね
だいたいスーパーより2〜3割くらい安く買えるんだけど
驚いたのは観光バスの立ち寄り場所になってたこと
ちょっとした休憩スペースあって自動販売機までおいてある
野菜がお土産産業化してる
人伝えに聞いた話だけど数件の農家で年商億クラスとか?
実利どんだけでてるのかわからないけど
なにか変化が起こってるのは肌で感じている
91名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:22:57 ID:2BCQnOME
>>84
馬鹿すぎて話しにならない。><

不作だと高く売れるが、全滅してる事が多い。

豊作だと、運賃すら出ないので、出荷せず、そのまま作物を潰すのが現実。
92名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:25:41 ID:ydBZZFpc
奴は 豊作になった時だけ稼働させる工場を作るらしいから大丈夫じゃないかな?


俺はしないが
9345,65,69:2009/03/23(月) 12:26:04 ID:Owh4UtXx
>>89
缶詰めや冷凍食品は、日頃は中国産のとかで作ってれば良いじゃん。
自社でなにか余ったら、中国からの輸入を止めて、自社の作物を使う。
94名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:28:30 ID:ydBZZFpc
お前な自分の都合て今回は必要無いとか出来ないんだが
そんな所とは契約されないぜ
9545,65,69:2009/03/23(月) 12:28:40 ID:Owh4UtXx
>>91
視点が狭すぎ。
96名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:30:04 ID:oJxC9WmP
人間関係に疲れ果てた
おいしい空気吸いながらネトゲしてたい
9745,65,69:2009/03/23(月) 12:31:36 ID:Owh4UtXx
>>94
中国から輸入する場合は、市場とか経由しないの?直接契約のみなの?
98名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:36:10 ID:ydBZZFpc
解らないお前は話するな
9945,65,69:2009/03/23(月) 12:43:31 ID:Owh4UtXx
>>98
調べた。普通に中国国内に農作物取引所があって、そこから買えるみたいね。
というわけで>>94はダウト!
100名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:45:38 ID:ydBZZFpc
農産物取引所はあるが直接しないと高いぞ
101名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:46:18 ID:IQ5h1soc
市場の入荷任せで製品作るってアホか?
10245,65,69:2009/03/23(月) 12:48:43 ID:Owh4UtXx
>>100
その可能性はある。

>>101
むしろ特定の契約農家だけだと、そこが不作だった場合に困るじゃん。
取引所からなら、平準化されるから、安定供給になる。
103名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:49:35 ID:lmUPAGR5
こうやって貧乏人から更に搾取して沈めるわけやね
自分の田畑も無く、貯金も無く、経験も無く、サラリーマンから逃げた
頭の弱いカスが10人に一人でも農業で3年まともに食えるんかねぇ
田畑より樹海行けよ
104名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:51:11 ID:ydBZZFpc
お前が考えてる事は企業が昔から考えて結果は出ている
105名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:53:14 ID:IQ5h1soc
>>102
契約で分散させとるわ、第一規格合わせに難儀する
106名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:53:26 ID:gWdjAwte
>45 41だけど45のとおり
>53 売り場借りても売り子が居ませんし、人件費も出せませんよw

企業と組むと、よっぽどの強みが無いと継続規約は無理
たいがいブームが過ぎて切られるか、
同業者が増えて単価の叩き合いか、品質基準がむちゃくちゃ上がる。
企業が求めるのは安価な大量製品だからね。
漁業が良い例じゃない?

>82 定期収入無くても良いならWellcomeです(^_^)/~
107名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:55:46 ID:ydBZZFpc
農産物の価格が下がれば 全員食えない
10845,65,69:2009/03/23(月) 12:57:22 ID:Owh4UtXx
>>104
企業も何もまだまだ規制だらけじゃん。
http://www.randdmanagement.com/c_shuju/sh_180.htm
109名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:58:56 ID:ydBZZFpc
企業より農家を先に守るべきだろ
106に追加
嫁も来ないよ〜

>107
それでもって肥料・飼料・器具・燃料代は下がらないから赤字で首吊り
111名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:01:56 ID:IQ5h1soc
>>109
妬み満開のサイトだなw
ユニクロさんもワタミさんも参入即撤退してたのに、企業にどう期待するんだ?
11245,65,69:2009/03/23(月) 13:02:52 ID:Owh4UtXx
>>109
むしろ農業改革をやった方が、農業従事者の給料は増えるんだが。
人件費が高い米国でも農業は十分利益になってるし。
113名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:02:59 ID:ydBZZFpc
鹿児島に昔 大企業が農業に参入したが 今現在荒れ地になったまま 誰もしない
11445,65,69:2009/03/23(月) 13:05:03 ID:Owh4UtXx
>>111
http://blog.goo.ne.jp/ikkan_2005/e/48becce7c6930aaecbacade631d9c7fd

> 一般企業の農業参入に関しては規制が多い。
> 規制下で、しかも農家が放棄した農地しか引き受けられない。
> 特定法人貸付制度、
> 条件不利地からのスタートが前提。
> 農業法人でもない。
> やはり、農業への一般企業の参入、規制改革が必要なのだろう。
115名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:05:09 ID:ydBZZFpc
アメリカの農業の従事者はメキシコからの人が働いていれ
賃金は安くとてもじゃないレベル
それを利用して企業は利益が出てるだけだが そんなのは僅かだ
大抵が補助金が有るからだ
116名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:08:55 ID:WzWHchqt
>スレタイ

ってことにしたいんですね
117名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:10:09 ID:ydBZZFpc
農業なんかな 自分たちが食べる分を作り
余った分を売ると言う程度で良いだろ
都市部に農地を作らなかった都市部が悪いだけで
田舎は別に問題は無いからな
出荷しない農家もいて自分たちが食べる分以外は近所に配り
代わりに何かのお返しで生活出来るからね
11845,65,69:2009/03/23(月) 13:11:50 ID:Owh4UtXx
>>115
http://www.afc.jfc.go.jp/information/investigate/international/pdf/03-07.pdf

特大農場の平均所得は214,232ドル。つまり2000万円。

日本の農家も結構所得多いね。半分が補助金らしいけど。
http://homepage2.nifty.com/cbr/money/money1/index.htm
119名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:12:05 ID:IQ5h1soc
>>114
好条件の土地でしかできないなら企業要らんけど?
12045,65,69:2009/03/23(月) 13:13:28 ID:Owh4UtXx
>>115
農家の収入における補助金の割合。
日本 56%
EU 32%
アメリカ 16%
オーストラリア 5%
OECD平均 29%
12145,65,69:2009/03/23(月) 13:15:26 ID:Owh4UtXx
>>117
悪条件の土地だけじゃなく、好条件の土地も一緒に提供すべきでしょ。
122名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:17:13 ID:IQ5h1soc
>>121
どんだけ甘えるの?
123名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:18:41 ID:ydBZZFpc
優良農地は下流の都市部になった地域だぜ
上流地域は農地に不適
124名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:19:34 ID:ydBZZFpc
輸出補助金を無視しているね
125名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:20:48 ID:AN2+lsh/
欧州だと農家一つあたりが持ってる農地って巨大だよな。
収穫時だけバイトを雇って、普段の作業は工業化してる。
利益は出るだろうけど、最初の資本金が莫大で敷居が高そうだ。
12645,65,69:2009/03/23(月) 13:21:16 ID:Owh4UtXx
>>122
つまり農業やってる人達は、自分たちの既得権益を守りたいだけなんでしょ。
収入の半分以上を補助金でもらって、さらにWTOの貿易自由化などで散々迷惑をかけておいて、
でもって企業が侵入してくるとなったら、悪条件の土地しか与えない。

勤労者世帯の707万円より多い856〜937万円もの所得をもらっておきながら、
儲からない儲からないと連呼して、補助金などをせびり続ける。
127名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:28:22 ID:ydBZZFpc
なんだか お前共産主義だな
企業が参入させろとか共産主義てきな考えだぞ
12845,65,69:2009/03/23(月) 13:28:30 ID:Owh4UtXx
>>124
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/844a32e0da9be2c1d58b8edb1dc80a5b
> アメリカやヨーロッパは輸出補助金で輸出しているのであり余剰農産物だから
> いくらでもダンピングして売ってくるが、いったん不足すれば輸出を停止してしまうだろう。
> そうなったら日本はどうするのか?

なるほど、これはひどいね。
でもって日本はWTOで輸出補助金禁止されてるらしいね。
129名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:29:07 ID:KAD5/MaN
>>126
http://homepage2.nifty.com/cbr/money/money1/index.htm
平成10年度の販売農家一戸当りの農業粗利益は約370万円で、農業経営費は約250万円となっております。 と言う事は、農業所得は120万円しかなかったということです。 
主業農家の農業所得はその約2倍ですから、年間240万円にしかならないと言う事になります。
>>120は何処の情報?
130名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:29:31 ID:3FI26TpY
>>126
修繕費
13145,65,69:2009/03/23(月) 13:31:03 ID:Owh4UtXx
>>127
共産主義じゃなくて自由主義経済。

別に今の農家の人達が専業でしっかり生産性上げてやってくれれば、
企業進出させる必要はないよ。
そもそもは公共工事ばっかりやって、兼業農家増やしまくった政治が悪いんだけど。
132名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:31:22 ID:hiyLnQdx
農業に関しては金儲けよりも安定を売りにできる環境にしていくべきでは
天候の影響は補助金でまかなうかたちで
133名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:32:31 ID:KAD5/MaN
小売の新規参入業者が出来たときにジャスコは土地独占して酷いからのけ
ってのと変わらん気がするが
13445,65,69:2009/03/23(月) 13:33:05 ID:Owh4UtXx
>>129
> 農業所得は120万円しかなかったということです。 

そこまで読んでなかった。すまん。

> >>120は何処の情報?

↓だけどもう消えちゃってる。

日本の農家収入の56%は「補助金」・OECD試算【日本経済新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060622AT3S2200E22062006.html
http://www.kiser.or.jp/press/data/021.pdf
135名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:33:46 ID:ydBZZFpc
自由主義経済と言うなら 自分がやれば良いだろ
法律が悪いとかやらせろとか共産主義てきな考え方だぞ
13645,65,69:2009/03/23(月) 13:34:59 ID:Owh4UtXx
>>135
自由主義経済なら規制緩和すべき。
今のように規制でがんじがらめのするのは社会主義。
137名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:35:24 ID:KQ4Mgvgh
>>120
お前、働いたことないだろ
138名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:37:02 ID:ydBZZFpc
だからな自由経済の国をお前が作るかその国へ行け
139名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:38:19 ID:ydBZZFpc
日本は自由経済主義の国では無いから無理無理
140名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:38:47 ID:KAD5/MaN
>>134
http://www.oecd.org/document/55/0,2340,en_2649_33727_36965367_1_1_1_1,00.html
輸入の関税やらも含むって書いてあるんだが
14145,65,69:2009/03/23(月) 13:39:22 ID:Owh4UtXx
>>137
自営業。
農業はやったことない。

>>138
農業改革は、国民の大半が支持/期待してると思うけど?
142名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:41:38 ID:ydBZZFpc
だからな農業は自分が食べる分を作れば良いだろ
都市部で農地を作り農業しろよ
自由経済を言うならやれよ
14345,65,69:2009/03/23(月) 13:43:40 ID:Owh4UtXx
>>140
輸入関税、輸出補助金、国内生産補助金だから、
日本は輸入関税やってるけど、
アメリカやヨーロッパは輸出補助金してる。
144名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:52:53 ID:lmUPAGR5
地下にドーンと農業用地作って水耕栽培で儲かる野菜だけ作ってれば、まだ
農業は企業ですら力不足
個人で農業なんてただシネ
しかも、無農薬とか有機とか遺伝子組み換えは悪とか寝言は死んでも言うなって感じだ
14545,65,69:2009/03/23(月) 13:53:50 ID:Owh4UtXx
我が国と欧米先進国等における農業の特質
http://www.maff.go.jp/soshiki/kambou/kikaku/seishin/zuhyou/000414hyo-5.htm

農家一戸当たり耕地面積
日本 1.6ha
米国 176.1ha
EU 30〜70.1ha

農用地比率と農家人口率
日本 13.5% 4.5%
米国 44.9% 2.4%
EU 約60% 約3%

日本の農家が儲からない理由がはっきり見て取れるな。
14665,69,145:2009/03/23(月) 13:56:35 ID:Owh4UtXx
>>145 自己レス。

つまり日本の農業を他国並みに利益が出るようにしようと思ったら、
今の農家人口率を4.5%から0.8%程度までに下げる必要があるわけだ。
そりゃ農家は猛反対するわな。

けど、これから確実に人手不足になるんだから、やるしかない。
147名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:58:27 ID:KAD5/MaN
いつもの妬み君てわかったからもうどうでもいいよ
148名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:00:50 ID:2BCQnOME
>>147
マジで相手をするからだよ。ほっとけば良いのに。
14965,69,145:2009/03/23(月) 14:01:45 ID:Owh4UtXx
高齢者が多いから、その人達が定年退職すれば大丈夫かと思ったけど、
↓これ見る限りだと、65歳未満の半分の人が農業以外に転職する必要があるね。

年齢別農業従事者数
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0530.html
150名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:03:25 ID:wtG8EVhy
水田稲作は借金増やすだけだよ。コンバイン500万、トラクター150万
乾燥機400万 ま、補助金出るけど利益はでない。
イチゴはオイシイの作れば常連客から注文殺到。メインにして年収1200万
オット。肥料、機会、ビニール代、人件費で500万かかるけどねw
ノウハウなくて、ここまでくるのには7年くらいw よほどの貯金がないと無理ポ
151名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:04:15 ID:9m0cJTaO
ま〜た、トレンドとか言って煽ってやがる・・・
15265,69,145:2009/03/23(月) 14:07:03 ID:Owh4UtXx
>>150
その機械ってよその農家と共有しないの?
農協からレンタルも出来るんじゃなかったっけ?
153名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:08:10 ID:wtG8EVhy
ま、10−20年後にはアジアの人口爆発で日本は食糧確保が難しくなるからね。
確実に農作物の値段は跳ね上がる。泥棒も増えるだろうねw
農場警備員が商売になるかもw
154名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:08:10 ID:hjop7C9B

そろそろ老人のトレンドは年金や医療費が日本の負担にならないように自殺とか書けよ
155名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:10:56 ID:/Ry+ndfE
>>149
農業以外にスキルのない老人が、どこに就労出来るっつーんだ。
うちのじいさんは、よその農家に働きに行っとるわ。
15665,69,145:2009/03/23(月) 14:13:03 ID:Owh4UtXx
>>147
農業スレなんて来たの初めてだけど?

>>155
子供に農業継いでもらえば、年金だけで食べられない?
持ち家もあるわけだし。
157名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:16:12 ID:wtG8EVhy
>>152
俺の近くは金持ち農家が多いら自前で持っているよ。年に数回だけ使用w
水田は労力の割りに利益率が悪いから、近所の人に頼んでる。
俺はイチゴ、野菜、デコポンに特化してる。で、利益だけなら600−800万
程度です。 親のノウハウ、土地、人脈付きですけどねw
15865,69,145,149:2009/03/23(月) 14:19:15 ID:Owh4UtXx
しかし65歳未満の半分の人が転職となると、
予想してた以上に厳しいわ。
なかなか農業改革が進まないのも納得。

がんばって大規模農家をやる人には、
無担保低金利の融資とかを提供、補助金も充実、
農家をやめて農地を大規模農家に売ってくれる人には、
数年間の失業保険と職業訓練とかやるしかないかもね。

ただこの不況下だと、転職先がないから、
不況から回復するまではどうしようもないか・・・。

>>157
> 俺の近くは金持ち農家が多いら自前で持っているよ。年に数回だけ使用w

うわっ、そりゃ借金増えるよね・・・。
159名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:19:48 ID:wtG8EVhy
金持ちとは、公務員退職して年金貰いながら農業やる人のこと。
ま、農業で利益上げてる若者も親の跡継ぎw
老人農家は稼いでないよ。年金貰いながら、自分の食べる分だけつくる。
160名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:22:36 ID:lmUPAGR5
ID:Owh4UtXx
寝言は死んでも言うな
こちとら昔からの地主の家で貯金もあるが農業なんて絶対出来ないとわかってるぞ
親の代から勤め人(大手企業)やってるからまだギリギリ食えてると感じる
農業なんて爺さんの代まで
そこそこの農家でも農業だけやってたら孫の代で田畑消える
勤め人から逃げて農業?もう本当に黙って死んでくれねぇか?って感じ
161名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:24:34 ID:vnxGtzZi
農業だと、土のことや、虫、植物の生態など勉強しないとね。
162名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:27:35 ID:wtG8EVhy
リーマンがゼロから転職は、借金暴発ですよw
マスコミに誘導されすぎないようにね
163名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:28:36 ID:quoFhyz9
もうからねぇよ
野菜は食い放題だが
164名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:29:58 ID:QxIbivXY
「就農」はまだブームになっていないことが判明・・・とかいうスレはまだ?
165名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:32:12 ID:wtG8EVhy
近年、山嵐が増えている。他人の山に業者が自然薯や、山菜を盗みにくる。
166名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:32:15 ID:2BCQnOME
>>163
>野菜は食い放題だが

毎日毎日、同じ野菜を嫌と言う程、食わされたよ。><
マジで食欲なくなるし・・・・
167名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:34:07 ID:F8nDEo26
>>21
ちなみにこの記者の記事検索

5月・月例会は、産経新聞社会部警視庁記者クラブ(捜査二課、組織犯罪対策三、四課担当)の花房壮(はなふさ・つよし)氏と広報コンサルタント兼危機管理アドバイザーの青柳栄一(あおやぎ・えいいち)氏を講師に、『最近の総会屋の動向と広報対応』 ...
www.fcg-r.co.jp/forum/month/050511.htm

B級グルメは地方の救世主!? 予算いらず、町おこしの主役 (1/2ページ ...

安くてうまいB級グルメが、町おこしの主役として脚光を浴びている。レジャー施設など多額の予算をつぎ込む従来型の町おこしとは違い、 ... ( 花房壮) キューポラ定食 ... 産経新聞社. 新聞購読のご案内. PR. PR. PR ...
sankei.jp.msn.com/life/trend/081205/trd0812052239018-n1.htm

政治献金めぐり議会で応酬 横浜・中田市長に放たれた「追及の矢 ...

2月15日19時34分配信 産経新聞. 今春の開港150周年イベントに向け、改修工事が進む横浜市中区の横浜マリンタワー(撮影・花房壮)(写真:産経新聞) ... 中田横浜市長に慰謝料求め提訴 "交際相手"の元クラブ女性. ・ 横浜 ...
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090215-00000534-san-pol.view-000

政治献金めぐり議会で応酬 横浜・中田市長に放たれた「追及の矢」(産経新聞 ...

産経新聞. 拡大写真. 今春の開港150周年イベントに向け、改修工事が進む横浜市中区の横浜マリンタワー(撮影・花房壮)(写真:産経新聞) ... リスト社の北見尚之社長は産経新聞の取材に、同社を通じて「市長選の時期だったので、 ...
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090215-00000534-san-pol

Web「正論」|Seiron

... 取得に関する法規制や自衛隊の増強などを盛り込んだ法整備を進めることで一致した。( 宮本雅史、花房壮) ... 総会の冒頭、産経新聞紙上で「対馬が危ない」の連載を担当した記者(宮本)と今年8月に現地視察した吉田康一郎都議が現状を報告し、 ...
www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0811/web-news1107-1.html

バックナンバー - Yahoo!ニュース

... 大阪府警 詐欺での立件視野 - 産経新聞(2月7日) ... 鬱を装うマニュアル、大量のニセ社員...。男らの"共犯者"が産経新聞の取材に応じ、制度を悪用した組織犯罪の一端を明らかにした。 ... ( 花房壮)(産経新聞) [記事全文] 詐病の解説 ...
backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?c=al
168名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:35:11 ID:wtG8EVhy
規模や、経営セン酢がない、JAと仲良しなら儲からないよなw
頭悪い人多いもんなw
169名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:36:07 ID:kVhreANz
a
170名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:45:21 ID:iu05m2zd
>>145
日本の一昨年までの農地面積466万ha
田圃 266万ha
畑 117万ha
果樹 40万ha
その他牧草地

これで生産出来る能力
米 反収500kgX266万ha=13300万トン
日本の消費分。900万トン
430万トン余る
これを農地面積にしたら、80万haレベル
大豆を作ると240万トン作れる面積
大豆の消費550万トン
550ー240=290万トン足りなく成る

畑 117万haだが、3回は平均回転出来る為
実質550万haに匹敵する
これで日本の野菜は90%以上は自給出来る
ただし、規格が有ったり、売れ残りでの廃棄も有る為に
恐らく60%レベルになると思われる、憶測だが、最悪で考える。

農地面積の限界は決まっている、市場も決まっている
さてそれでどう経営するのか?企業参入しても利益は出るのか?
171名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:48:16 ID:iu05m2zd
現在の農地面積は450万haレベルまで減っている
宅地化よりも郊外型大規模商業施設に消えた割合が多い
一昨年から去年に掛けて、全国で1000店を超える大規模店舗が出来てる
172名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:51:04 ID:QWpe2SyW

日経のいつもの煽りかと思ったら産経だった。

でもまあ、徴農を志向する産経の記事の方が悪辣かな。
173名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:55:12 ID:Q0nF1juq
億単位の税金をつぎ込んで造られた農地が、農地法のスキマをついて
倉庫やショッピングセンターに変えられてゆく現実です。
174名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:58:47 ID:iu05m2zd
>>173
昨年は、改正もあり大型店の出店規制ですべき込みが起きた
一昨年も同じくだが、更にマンションの滑り込み建設が起きた
175名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:04:12 ID:DDvBvdGQ
そのトレンドはマスコミ関係者だけのものw
176名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:07:49 ID:iu05m2zd
日本は農地面積が25%減った国であり
そして、農地と宅地は入り乱れた国になり、郊外はSCで溢れて大規模商業施設の商店街が出来ている
これだけ一つをとっても無くなった農地面積は、1000haを超えるであろう
こんな物が、日本の各地に無数に有ると言う現状をその大規模商業施設を作った企業は罪だと思わないのかな
犯罪行為に等しいと思うのだが、町の中心部に作れば良い物を
そして其所に人を集中させればいいのである
17765,69,145,149:2009/03/23(月) 15:07:59 ID:Owh4UtXx
>>170
国内価格で計算してみた。

米430万トン=10750億円(250000円/トン)
大豆240万トン=871億円(36290円/トン)

次に国際価格で計算してみた。

米430万トン=2580億円(60000円/トン)
大豆240万トン=871億円(36290円/トン)

これなら大豆作るより、米作った方がいいけど、
米作って輸出しようにも、生産性が外国並みに今の10倍になって、
なんとか食っていけれるレベルってことか。

ひとまず将来的には食料価格が高騰するという見通しだから、
それまではひたすら生産性を上げる努力をして、
輸出補助金付けて輸出するしかないんじゃないかな?
178名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:10:55 ID:37DdczSy
農業なんて北海道あたりで大規模にやらないと採算とれんのと違うの?
179名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:13:53 ID:Q0nF1juq
>>174
日本の狭い耕作地が、どんどん減少してきているのですね。
それも、大型店等が建設される場所というのは、平野部の
耕作にも適した土地です。
無念としか言いようがありません。
180名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:14:06 ID:my5DI3n2
化学肥料の自給率が実質0%に近いんだから
いくら食料自給率あげても、輸入に頼ってる
のとなんもかわらん。


181名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:14:30 ID:RxjM5Sl7
Owh4UtXxの妄想話は終わりましたか?
182名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:17:01 ID:QgHKlntf
東大でても、ホームレスの路上生活を送ってる人がいる。
何で?って聞くと、「楽しいから」っていう。
変わった視点から人を見るのが楽しいらしいよ。
天才と変人は紙一重なんだな。因みにその人の家は別に貧乏でも何でもない
183名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:18:31 ID:F8nDEo26
>>177
日本は土地が少なくても九州、北海道みたいに気候に差があるから便利かもね
それに何より水があるからね、コスト人件費については車つくるのも農産物つくるのも
やはり同じ問題が出てくるけど
184名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:20:19 ID:37DdczSy
>>182
東大でたくらいで天才っていうのもな。。
それたまたま東大でてるだけで単なる変人だよ。
185名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:23:59 ID:u4Q0nfbu
貴方は何処大?
186名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:24:27 ID:kS2hC1EW
土の匂いって安心するよね

ってか今の若者ってほんとに地に足が着いてるね
頼もしく思う反面、もう少し遊ばせてあげたい罪悪感…
なんかごめんね
おっちゃんも頑張るわ
187名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:32:09 ID:iu05m2zd
>>177
日本の大豆輸入は毎年500万トン 国内生産50万トン

小麦輸入は600万トン 国内生産は60万トン
トウモロコシの輸入は1600万トン 国内生産はゼロ

アメリカの米の生産は1050万トン 日本の米の生産は1080万トン
アメリカの米の輸出先は、1位メヒコ、2位ハイチ 3位日本である
ハイチはアメリカが輸出したいが為に、米の自由化をさせたそして昨年は暴動が起きた
ハイチは自由化で米農家が全部辞めて自国では誰も作らなくなってしまった
メヒコは水が少ないから米を作る事はきびしいのである。

アメリカも歴史的に見て、小麦が余るように出来る様に成ったのは1870年頃なんだよ
そして小麦の過剰生産が問題になり、売り先を見つけるのに必死だった
それまでは過剰というより、鉄道の普及が小麦生産を高めたと言っても良い
1900年になるとアメリカは輸出先を開拓するのに必死だった、其所へWW2の戦争が起きて日本が負けた事がきっかけとなり
余った小麦をMSA協定に盛り込み、毎年5000万ドルの農作物を買うようにした、そのかわりに日本が買ったお金で
日本の工業製品を買うと約束した、実は工業製品も軍事利用を要求してた様だが、日本は軍事目的の製品は作れない為工業製品となったとか言われてる
そして アメリカは朝鮮戦争をきっかけに、ソ連、中国、北朝鮮への危機を見て日本を浮沈空母として自衛隊を作れと要求した物で有る

第9条も自衛隊もアメリカから貰った物
188名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:37:35 ID:9M51NZrE
きついかもしれんけど、ニートやフリーター、
派遣になるよりはよっぽどいいだろ
少なくとも自分の努力で食っていける
189名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:40:27 ID:iu05m2zd
>>179
本来郊外は何も変えなくて、都市部の中で行うべきである
その行為を町の外に広げれば、将来に人口が減ればそれらが負担となる
さらにその廻りの新興住宅地は、将来の限界集落地となる訳でも有る
それは、核家族という日本には無い文化を広めた在日が悪い

核家族は在日文化でもある
190名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:41:17 ID:q+NmUuYf
>>186
昔と違って今は、毎日パソコンだけ見て過ごす
自称自宅警備員のニートさんも物凄く多いから。

おっちゃん達が働いて支払った年金で
傲慢にも無料飯食らい続けてる。

今や既得利権団体や在日と何ら変わらない、非常にタチ悪い連中だぞ。
191名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:42:19 ID:iu05m2zd
>>190
ごめん 耳が痛い
192名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:58:15 ID:Mc/XYLqJ
> 若者のトレンドは自然の中で野菜作り…就職より就農

ないないwwwwwwwwwww
19365,69,145,149,158,177:2009/03/23(月) 16:04:45 ID:Owh4UtXx
間違ってるかもしれないけど、軽く勉強してみた私のまとめ。

・年齢別就労者比率とか見ても、
 すぐに農業生産性を上げようとすると大量の失業者を出すことになる。
・2030年頃までに世界中で地下水の枯渇などが起きて食料危機になる見込み。
・よって、今から20年かけて65歳以上の人には退職してもらう形で、
 農業就労者数を減らし、それに伴い大規模農業を導入して農業生産性を上げる。
・その20年の間は、輸出補助金、生産補助金などで支援する。
 WTOをどうするかは、私じゃ良いアイデア思いつかない・・・。
・大規模農業を導入する上での最大の問題は土地。
 これはなんらかの思い切った法整備が必要だと思われ。
・これらを実現するには、長期戦略目標と強い政治のリーダーシップが必要。
194名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:08:11 ID:ydBZZFpc
だからな 大規模化出来る農地が何れだけあるかが問題
195名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:08:18 ID:82hhkfzU
馬鹿が、農業が簡単だと思ったら大間違いだぞ
小さな畑でも、まともに食える野菜作るとスーパーの野菜より遥かにコストがかかる。
196名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:15:27 ID:6UCO2SRe
バイオ実験できない農場に何の意味が。ただ作るだけじゃ生き残れないだろ。
197193:2009/03/23(月) 16:16:24 ID:Owh4UtXx
>>194
たとえば農地の中に点在する住宅は
すべて農地に戻してしまうとか出来ない?
どうせこれから人口減で住宅余るんだし。

あと平坦地と傾斜地の割合とか、どこかにデータないだろうか。
そもそも平坦地が少なければ、法律でどう頑張っても、
農業生産性を上げるのには限界があるだろうし。
198名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:18:21 ID:yur4Oh0x
食って活けないから跡継ぎ居なくなるんだろ わざわざ新しく始める奴なんかいねーよ >>1捏造記事かくなよ
199名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:20:00 ID:iu05m2zd
>>197
日本の平坦な土地は、殆どが都市部になってしまった
ここが一番の優良農地で会った場所である
そして
中流域や上流域の土地は平坦じゃない
等高線に沿った農地しか作れない、田圃を一作ると100m先で50センチは高低差がある
大規模するには向かない農地が日本の大半だ
今ある都市部を壊して農地に変えて、人々は山間部に住めばよい
200193:2009/03/23(月) 16:36:05 ID:Owh4UtXx
>>199
だとすると、2030年ぐらいまではどうしようもないってことか。

緊急時に食糧不足にならないように、
農地を出来るだけ使える状態で保つとか、
食料備蓄を1ヶ月とかじゃなくて、1年分ぐらいにするとか、
海外で日本企業に農業をやってもらって、
緊急時には優先的に日本に輸出してもらうとか、
そういう手立てしかないってことか。
201名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:36:21 ID:QxIbivXY
シムシティじゃあるまいし
202名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:41:01 ID:iu05m2zd
>>200
それは、日本が明確な国土利用計画をしていなかった事
そして利権団体が道路や農業利権に群がり国からの金に集まったからだ
明確な計画の元に土地利用を行ってれば、中心部の衰退と郊外への拡大という矛盾に満ちた都市計画も解決してた
それらの犠牲になったのが農地だろ、お前らは商業施設が出来るのを喜び、発展を選んだ
今は自給率を嘆いている、国土面積は決まってるから割合をどうするかを議論すべきだと思うのです
これ以上都市部拡大したら2030年には国が破綻するぞ
国土利用計画のずさんさが今の現状である
203名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:48:22 ID:jxhZqheM
>>202
とりあえず米を作れば良いってことで田んぼ増やす政策したのがいけねんじゃね。
あれで農家は畑潰して田んぼにした。
米は生産性が良いからすぐ作りすぎになる。
補助金もらってウマー、でも野菜つくらねーで自給率ダウン。
204名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:50:47 ID:iu05m2zd
>>203
いやいや畑つぶして田圃にしたことはない

畑で野菜を作る方が儲かる これは年に3回は収益を得ることが可能だ
田圃じゃ米を作っても、年に1回しか収益を得れない

これじゃ米への転作はしないしあり得ない
田圃を畑にする人は多いけど
205名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:51:53 ID:uZfVDW7k
農業だけで利益は取れんど
206名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:52:36 ID:iu05m2zd
豊かさと発展の引き替えに商業施設を大量に作るのに賛成した結果が
農地減少と自給率低下を産んだのだ。

何かを得るには何かを捨てるしかないんだよ、
エネルギー保存の法則と同じで 幸福保存の法則とでも言おう
207名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:55:49 ID:OnmkMwh1
>農地を出来るだけ使える状態で保つとか

草刈、用水路、あぜ道の補修etc
恐ろしくて手間と金がかかります
使ってもない農地を使える状態で保つなんて無理です
農業をやったことのない人の幻想妄想です
1年たてば荒地、金も生まないのに手入れなんてするわけないだろ
そんな金と手間があると思ってんのか馬鹿が
208193:2009/03/23(月) 16:58:03 ID:Owh4UtXx
>>207
なにか作物を作って、赤字を補助金で負担するのと、
メンテナンスだけするのと、どっちが安いかって問題だな。
209名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:58:53 ID:iu05m2zd
>>207
今農業に補助金は出ませんからね、だから集団農業をすれば
あぜ道や用水路の掃除やらの作業にだけ補助金が出ますよね
だいたい年間40万から50万程度だけど
1時間労働で確か、800円で作業した人に降りるお金ですよね
これで維持して行こうというのが国の政策である
210名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:01:58 ID:jxhZqheM
>>207
それはホントだね。畑なんか何も蒔かなきゃ雑草だらけになる。
雑草生えて種が落ちないようにするために収穫しなくても何か
蒔いとかないとやばいことになるもんね。
211名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:02:50 ID:lmUPAGR5
日本がクライシス状態になるような世界であれば諸外国の多くが早く死に絶えているよ
ただでさえ気候に恵まれていて治水貯水は世界トップクラスに整備
農学だって決して遅れを取ってるわけじゃない
土地だって、やろうと思えば大深度地下をいくらでも掘ればいい
それでも日本で農業やることは経済活動として損なんだよ
農業で成功できる人間は何やっても成功してる人間
しかし、他の職業で成功してても農業で成功できないシビアな世界
少なくとも農水省は就農馬鹿者が何万人首吊って死のうが動かないぐらい人非人
貧乏人からなけなしの金を巻き上げ、馬鹿者殺すための政策に乗るな
自殺者や夜逃げはまともに働いて生活している人間に迷惑だ
212名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:03:57 ID:iu05m2zd
>>208
ちなみに農地がある地域で誰かが何も作らなくなると
廻りの農地に迷惑が掛かるのさ 虫や草や沢山の問題が起きてくる
メンテナンスは用水路や河川のメンテナンスも起きて来る
莫大なお金が要求されてくるから、農家の数が減ると分担金が高くなる
213名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:05:51 ID:iu05m2zd
>>211
自由主義社会だから 他人にあれしろ これしろと言うな
それは社会主義共産主義である
自由主義だから強制力えを使うのは間違いだ
それは自由主義という仮面をかぶった 社会主義だ
214名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:08:41 ID:lmUPAGR5
日本は官僚制社会主義です
215名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:11:12 ID:IFiLfciS
>>212
解決のアイディアはあるが、アイディアだけ取られても馬鹿馬鹿しいので黙ってる。
意見を吸い上げる制度がない日本だと、発言する方が馬鹿馬鹿しい。
216名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:11:12 ID:QmwAf0vu
既に書かれてるかも知れんが、農業やっている俺から言わせてくれ。

儲けようとする意図を持って、農業は絶対にするな。
217名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:14:28 ID:OnmkMwh1
あともう一つ

初期投資が大きいから農機具を共同所有とかレンタルすれば?
って話があるけど田舎では無理な話です
田舎の人間は周りに物事を合わせる、自分だけ違うことしては駄目なんだよ
隣の家が農機具を所有してるのに自分はレンタル、共同でいいやってことにはならないわけ
当然買う、隣が更新すれば自分も更新する、同等品か一つ上のランクに

都会人が甘い夢見て移住して、画期的なことをしようとしても潰される
村八分にされて終わりだ
日本中の村が全てこうだとは言わんけどさ
>203
専業じゃ食っていけないから兼業でも出来る米作だけが残った。
と思うのだが。

219名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:17:19 ID:KfxVx4Lp
食糧不足とか自給率云々とか幻想だから安心しろ
米あまりまくって小麦輸入しまくってる事だけ考えても改善すべき点はいくつもある
220名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:18:21 ID:hQJi8ia2
やっと働くことの本当の意味がわかったか
221名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:19:13 ID:2kIBO066
形を変えたスイーツ(笑)だなこれは
222名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:20:33 ID:KfxVx4Lp
>>217
えーどこの田舎だよ
農機具の貸し借りや共同所有なんてザラな地域も存在するし
223名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:22:24 ID:IFiLfciS
>>220
田舎で自給自足の夢を見る「右派」の馬鹿は多いけどさ。
江戸時代なんぞと違って、農村でも現金収入がないとやっていけないんだよ。
固定資産税やら住民税やらのもろもろの税金、社会保険料、子供の教育費。
さらに、農機具に種苗に肥料。

それでも何とか今までの世代がやっていけていたのは、
国民年金と
出稼ぎで働いた分の厚生年金と
従軍してたときの軍人恩給という形ではからずも年金が三階建てになってたからだよ。

曽野綾子や養老武あたりが
「田舎の農村で自給自足」
みたいな寝言をよく書いてるけど、そういう現実は見えていない馬鹿どもだ。
224名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:25:33 ID:0RH+MsKS
国内の農家の皆さんが
低収入でもがんばってくれるから
飢え死にせずすんでいる
輸出が減る一方、これ以上輸入に頼ったら
日本は潰れるな
225名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:25:58 ID:ydBZZFpc
農村に住む俺が言うが
農業では食えないからな
大多数の農家は自分たちが食べるだけを作っていますよ
何も問題すら無いだろ
おまいらも自分の農地を持ち作れば良いだろ
226名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:27:17 ID:ydBZZFpc
日本を潰すには中国が日本が買ってる分を買い漁れば良いだろ
日本に回す分を買いまくる
227名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:27:18 ID:IFiLfciS
>>225
高度経済成長期の出稼ぎ収入と、
爺さんの軍人恩給がなかったら、
もっと早い時点で農村は崩壊してたよな。

それが俺の実感。
228名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:28:49 ID:ydBZZFpc
そうそう 早く日本の地方と農業は崩壊していたね
229193:2009/03/23(月) 17:30:08 ID:Owh4UtXx
>>217
それこそ直すべきことじゃん。
みんな一緒じゃなきゃ嫌なのなら、全員で共同利用すれば良いし。

>>210,212
じゃー、なにか作るしかないのか。
できる範囲で大規模農業やって、できるだけ赤字を少なくするしかないか。

でも山間部の集落とかは、維持するの無理だろうな−。
そこまでの道路とかもこれから維持できるとは思えないし、
ましてや傾斜地の農業で利益が出せないとなるとなおさら。
でもって2030年に食糧不足で困ると。

もうお手上げ、降参です。
もう画期的なバイオ技術が出来るとか、
ビルで低コストにいろんな作物を栽培できるようになるとかでもない限り、
私には解決できる方法が思いつきません orz
230名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:30:21 ID:KfxVx4Lp
国富論でも読んで来いよ
意味不明な事云ってる奴が多くてもうね
231名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:31:31 ID:EcaSTYBo
こんなのはうそ。
0.1%もいないだろう。。。
232名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:32:49 ID:ydBZZFpc
このまま衰退していくのさ
233名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:33:15 ID:IFiLfciS
>>229
組合を作って共同利用形式にしているところもあれば、
地元の有力者の子弟が農協のえらいさんで常に買い換えろ圧力があるような地域もある。

そういう付き合いを嫌って、
自分たちの作る分だけしか栽培しないと事実上、廃業してる農家も多い。
234名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:34:32 ID:6q5BXYo0
紙切れや電子データで金を稼ごうなんて考えだらいげねえ
大地こそ、土こそオラたちが生ぎる基本だべ!
235名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:37:30 ID:4DL00ZwB
素人が気軽に就農
     ↓
素人なので当然ほとんどが失敗
     ↓
初期投資の借金返済のため田畑を売りたい
     ↓
その土地を農業やってる人が足元見て安く買いたたく
     ↓
素人大量の借金に涙目、農家は安く大規模化できて(゚д゚)ウマー
     ↓
なぜか練炭が売れまくる
     ↓
    (ry

ですか?
236名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:38:35 ID:IFiLfciS
>>235
制限かかってるから、農地はそんなに簡単に売買できない。
前提からして間違ってる。
237名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:41:48 ID:VOhC22MT
>>229

水耕栽培によるバイオプラントがある
作った野菜はクソ不味いと思うが
238名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:44:03 ID:IFiLfciS
商社の連中いわく、味も変わらないし露地栽培は数年で崩壊する

だとさ。まあ、夢を見るのは勝手だが。
239名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:47:12 ID:BWG6/BKr
>>193
生産性が低くても食料を安全保障と考えた場合、小規模農家は必要だとおもう
大規模j画一化すると生産される野菜の種類も減るし、伝統野菜がなくなると困る
240名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:48:37 ID:IFiLfciS
大規模化して効率があがると思ってる連中は、外資に毒されてる馬鹿だ。
生産効率は特に変わらない。
241名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:53:10 ID:RxjM5Sl7
肯定派は現実を見てないで妄想ばかり追いかけてるって感じ。
空理空論じゃ何も変わらんのになあ・・・。

若者とその家族が借金背負って心中するハメに陥るのをニヤニヤ見ているというより
ポルポトとか毛沢東や金日成みたいな理想と言う名の妄想先行型独裁者の所業を
見ている感があるな。
242193:2009/03/23(月) 17:55:58 ID:Owh4UtXx
>>240
土地生産性は変わらないけど、労働生産性は上がる。
日本の土地生産性はすでにトップレベル。
問題になってるのは労働生産性。
243名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:58:17 ID:IFiLfciS
>>242
変わらん。
機械化できる部分は既にしているし、できない部分はしていない。
今でも日本の農家の効率は高い。

固定費というか人件費圧縮という観点で言えば、
大規模化する事で多少は圧縮できる可能性があるが、
そんな事をしたら就農者の減少に拍車をかけるだけだ。

一人あたりの労働量を極端に増やして、
奴隷として農作業に従事させるっていうなら別だがな。
もしくは、繁忙期だけ派遣労働者を都合よく使って捨てるとか。
244名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:02:58 ID:BWG6/BKr
>>240
そうなんだよね、あんまり言いたくないけど
農業についてあれこれ最初いいだしたのがフェルドマン

ちなみに総裁選の時に小池百合子が農業のこと言い出したからちょっとびびったやめて欲しい・

245名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:04:26 ID:ng5FPqGF
じゃあ、いったい、どうしたらいいのだ、日本の農業政策は…
246193:2009/03/23(月) 18:05:11 ID:Owh4UtXx
>>243
指摘の通り、効率化できるのは、機械の利用効率と人件費だけなのでは?
機械は出来るだけ共有するようにして、
人件費は、いくつかの作物を作って、繁忙期を重ならないようにしたり、
暇なときには他の仕事したりして、人件費を制約するしかないと思うけど。
247名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:06:44 ID:IFiLfciS
>>245
アイディアはあるが、
下の意見を吸いあげる機能がないから何も発言する気はないね。
アイディアだけ取られて、
権限も功績も、アイディアに対する金銭ももらえないなんて馬鹿馬鹿しいにも程がある。

自分たちと近しい親族の分だけ作って生きていくほうがマシだ。
248名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:07:42 ID:OhQO/Lmt
新規農家より現存農家の保護をしてほしいわ。

市場で250円で取引されたものが、店頭では600円だったりする。
農家の私からしたらアホらしい。
249名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:09:35 ID:IZ41YZbt
というか、このまんまほっといて年寄りが引退するに任せてある程度は
農業人口減らした方がよくないかね。失業者出さずに調整できるんだし。
250名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:10:49 ID:IFiLfciS
>>246
機械化の効率は現状でもかなり良いので、手を入れる意味があまりない。

共有というが、機械の占有率という考え方があってね。
共有にも限界があるんだよ。現状ではほとんど限界に近いと言って間違いない。

人件費についてはおまえさんの指摘がマクロな意味では正しいが、
人を人扱いしてない発言だと言う自覚をもう少し持ってもらいたいところだな。

人を人扱いせずに、作物なんて作れないよ。
ちょうど、派遣を奴隷扱いして作った車に不良やリコール処置が連発するように。
251名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:13:05 ID:atS7wuUX
>>225
田舎で、農業やってる人からよく物を貰う。

親戚のおばさんが朝市で売っても1山100円前後とか。

豊作の時は捨てるので農業してない知り合いに配りまくって処分。
売りさばく手間賃掛けるよりは捨てた方が早いという無駄。

いざというときの為に、土地が有るだけ幸せなのかも。
252名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:13:21 ID:ng5FPqGF
>>247
アイデア吸い上げのシステム、アイデアに対する対価が権限、功績、社会的評価など
さまざまなかたちで保証されるシステムが立ち上がれば、現場のアイデアが
中央官庁の行政担当者や、彼らの知恵袋になっている学者たちにまで、あがってくるんですな?!
253名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:17:12 ID:IFiLfciS
>>252

「上の意見」が下に下りてくると、びっくりするほど意味がない。
中央省庁や県庁は現実が見えてない。

「下の意見」に上が「予算」と「人員」をつけるようなやり方に転換しないと無理だろうね。

これもやりすぎると利権化する可能性があるので、
「意見を吸い上げる制度設計」を上手く作る必要が出てくるだろうけど。
254名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:17:45 ID:atS7wuUX
>>247
ビジネスモデルの特許を取るんだ。

255名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:22:01 ID:HUbLzb4l
本気で農業を振興したいのなら農地転用規制を大幅強化する事が不可欠だろうな
256名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:22:22 ID:ng5FPqGF
>中央省庁や県庁は現実が見えてない。
同意。
>「意見を吸い上げる制度設計」
非常に困難ではある。が、日本に住むすべての人々のために必要だね、数年内に。
利剣化の危険に対しては、まだ数年続く日本の政治的混乱が、幸いするかもしれない。
257名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:25:26 ID:ILEXDPos
>>255
農業やりたい!って事でなら企業は参入できるよ
農地でキープしといて高く売れそうになったら転がすぞーって奴らが参入できなくて涙目になってるだけ
258名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:26:42 ID:IFiLfciS
>>257
改正前の駆け込み売りぬけは酷かった。
あんな奴らに許可を出した農水省は死んでわびるべきだ。

通産と経済産業省の担当者もな!
259名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:27:36 ID:OLEDvqrz
「萌え」なブランドを作って売ればどうだろうか
260名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:28:05 ID:7gDTN/3j
産経が徴農とか好きなだけだろ。
261名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:38:14 ID:lyS4+7BX
・寒い日でも朝早くから、毎日きちんと畑に出る必要がある
・カレンダーに沿って日程が決まっているので
 土日でも自由に休めない(特に収穫期)
・一人ではできない。近所との協力が不可欠。
 わけのわからない近所づきあいも不可欠。
・20年くらい住んだぐらいでは、まだ、よそ者。若手。
→ニートの就農は絶対に無理
262名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:44:37 ID:ydBZZFpc
農地は大規模商業施設に変えた方が おまいらは喜ぶ癖にな
263名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:48:21 ID:Azw7WdjG
ウチの地元なんか、今現役のじいちゃん・ばあちゃんが引退したら農業・特産品は壊滅するな。
商売にするつもりは無いが、実家の畑を継ぐのにいつかは農業を習得しないといけないんだが、
きっかけが無いんだよな。
農協とかがちゃんとカリキュラム組んでくれるなら参加したい。
264名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:50:16 ID:ydBZZFpc
農業は自分で勉強しろ
265名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:52:04 ID:ee7DAJZG
我々は独自の世界を建設している。新しい農村を建設するのである。
従って、伝統的な会社組織による労基法も休みもいらない。給料も作物を売って稼ぐ
今住んでいるのは、新しい故郷なのである。
我々はこれより過去を切り捨てる。
泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。
266名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:52:46 ID:jIeW0wO6
少子化で食糧生産に見合った適正人口を実現しよう。
267名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:55:49 ID:PB2OJ26p
ちょっと前に真逆のニュースを見たな
268名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:56:05 ID:atS7wuUX
中抜きを極力排除して、直販を模索してる人は多い。

でも、近所のスーパーや、高級食材店の方が安くて新鮮だろ?
米は別かもしれないけどさ。
269名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:58:48 ID:Wx2rp1Nf
>>268
野菜は農協と産直市みたいなところのほうが安くて美味い。
ただ、逆に農薬とかどうなってるかわからん場合もあるが
270193:2009/03/23(月) 18:59:12 ID:Owh4UtXx
>>268
新鮮度は直販がいいらしい。
農協通すと、一度中央まで運んでから各地に輸送するらしい。
271名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:03:16 ID:mOmvjtlR
トレンドなんて言葉は
流行ってから使えと
272名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:03:49 ID:ILEXDPos
>>268
スーパーとか地元の農家から買い取って並べてたりするんですけお・・・
273名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:22:35 ID:4+ZRbxkN
韓流しかり婚活しかり、もうマスゴミがブームだって書いても
胡散臭いだけだな…
274名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:25:50 ID:iu05m2zd
マスコミはブームを作りたいのです
275名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:27:06 ID:sgTuloSM
>>256
経産省の面談で農業について語って赤っ恥かいたぜ、ならないよう気をつけろよ
276名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:29:17 ID:w0V/BWy3
その値段で何処か通したのを買うなら、直接その値段で買ってやってください。
277名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:44:51 ID:h5oxqv2i
郊外の工作放棄の田畑を貸してくれたらおもしろいんだが。
278名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:59:33 ID:iu05m2zd
>>277
そんな所は大規模商業施設の商店地域に消えています
279名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:00:17 ID:ILEXDPos
>>276
やる気のある人はそれでやってるよ
自分で開拓して流通も自分で頑張ってる
それをやる気ない奴が人任せにして搾取されてるってのはおかしいだろ
280名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:07:29 ID:SvAD5TIu
281名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:13:17 ID:h5oxqv2i
JAも地域ごとではなくて一つの地域いくつかの組合があるような広域の組合に改組できないもんかな?
農民に一番都合がいい組合に世話になればいいんだ
282名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:17:00 ID:l/rujg3z
どこまでしょぼいんだよ。ゆとり世代。
もう日本は終わりだな。
まともなのは団塊ジュニアが最後。
283名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:29:41 ID:iu05m2zd
>>281
普通にjaは地域毎に独立していて、経営も別なんだが
お前全部同じだと思ってたの?
全部地域毎なんだよ
284193:2009/03/23(月) 20:44:26 ID:Owh4UtXx
>>280
ペーパー渡されるのはあまりないけど、
自分たちに都合の良い言葉が出るまで永遠喋らされて、
都合の良いとこだけ、勝手に編集してくっつけて放送するのは普通。

ただ>>1の説明会や体験事業に人がいっぱい集まるというのは事実だと思うよ。
でもそこから実際に就農出来る人は数人だろうけど。
285くかほぬほぁ:2009/03/23(月) 20:48:07 ID:nI2Hjp4x
バブル前 電子技術者
バブル後 福祉介護
今 農家

電子技術者は大量解雇
介護福祉は未だ長続きしない体制

さてさて農家の今後は?

しょうもねえ国策にのせられないように
286名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:48:35 ID:Ca0ssn+U
農水省は国賊
287名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:24:47 ID:SvAD5TIu
>>281
なぜ今マスコミは農業ブームをあおっているのですか?
288名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:03:22 ID:lIRz3EFW
野菜工場の方が、ビジネスとして将来性がありそう。
289名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:07:01 ID:qCz15VpO
さすがにブームで仕事を選ぶやつはいないと思う。
290名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:08:02 ID:SpoQQ92P
トレンドw
291名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:14:08 ID:xQVjcbJ6
一度就農相談に行った事がある

俺「どうしたら農家になれるんですか」
係り「農家と認められる為に最低20アールの農地が必要です」
俺「では20アールの土地を借りるまたは買えばいいのでしょうか」
係り「農地は農家でないと取得できません」

俺「.....どうしたら農家になれますか」
292名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:17:10 ID:2/doW/MP
馬鹿なんだな・・・
引っかかると思う人間も
引っかかる人間も・・・



ねーわ
293名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:17:37 ID:iu05m2zd
>>291
婿養子に行け
294名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:17:48 ID:GruKIwrR
「これからは農業だ!」と言ってる奴は農業やる気配さえ見せないんだよな。
ソフトオンデマンドの元社長くらいしか有名人で農業やってる奴いないじゃん。
評論家も自分たちの食いもんを作ってくれる奴隷を増やしたいからこう言ってるだけなんだよな
295名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:19:53 ID:iu05m2zd
昔あったCM
君 作る人
僕 食べる人
296名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:22:07 ID:xMjnnyJJ
>就職より就農

なにこの「農業は職業じゃない」みたいな表現
297名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:22:22 ID:JEMv6XPN
>>294
ダイヤモンドユカイ、高木美保
298名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:24:34 ID:pVEZuFZJ
単なる流行で終わってしまう予感。
299名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:28:20 ID:m0GQS05l
土地持ちや船もちならいいけど、従業員は「最低時給」だぞ?
300名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:30:44 ID:2/doW/MP
・・・400円くらい?
301名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:32:56 ID:Jt3GloHK

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 デフォルトの準備してますかぁ?(笑)
302名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:34:32 ID:iu05m2zd
>>300
300円
303名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:35:59 ID:km2Tpe45
不況で製造業壊滅
土地暴落で不動産壊滅、建築も全滅
株安で金融業も火の車

という現実を隠す記事かな
304名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:36:19 ID:u0e0aH8n
Fランとか高卒の底辺専門の話だな


まだ人間扱いしてもらえるし。
305名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:44:29 ID:NnHxw6PR
いくら農業に人を流したいからって
露骨すぎてドン引きですよ?
306名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:46:29 ID:HFUyvmAZ
中国製の食品とか食べたくないもん、本当は。日本で作れるなら作って欲しい。
大陸の連中の所得とか上がってて、有事の際にも食料確保がちゃんとできるか考えると怖い。
職業として農家が選択できるように支援するのはいい事だと思う。
307名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:58:02 ID:PAcWhpWS
もうあれだ

ニートとかワープア集めて国営農場造ってしまえww
308名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:59:47 ID:EGQGUfiA
また願望記事かw
素直に「若者が安月給でも一次産業に行きたがるトレンドになればいいな」
と書けよw
309名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:07:35 ID:WHZWfnpM
それはないよ♪
310【新聞】押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆AuzrqyU1eE :2009/03/23(月) 23:23:23 ID:vXFwQri4
>>291
うはwwwwww
まるで漫才みたいだなw
311名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:16:36 ID:cXKMvsAn
この春から就農する俺のためのスレですね
312名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:37:49 ID:13t5iZ76
>>291
大麻の栽培許可を思い出した

許可申請時に栽培能力の証明に大麻を提出しなきゃならんけど、
許可前の大麻所持は違法で逮捕されるっていう
とうぜん昔の話だけどアメリカだったかなそれ・・・
313名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:58:11 ID:EZrFC5a3
農業しに地方にいったらいつの間にか介護の仕事してそうだな。
314名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:33:24 ID:0zZClKQr
>>306
>中国製の食品とか食べたくないもん
同意すぎる
あの事件があってから中国食品減ってくれるかな?って思ったらむしろ輸入増やしてたしww
315名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:44:32 ID:33ESbjun
>>310
普通、まず農地を借りて実績を積む。
3年ほど実績を積んだら農家として認められて農地を買える。


316名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:48:57 ID:4O6ufR3j
>>315
実績って何? 煽りじゃなくてマジでわからん(´・ω・`)
317名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:53:02 ID:cFQza7fl
>>316
作物を育てる以外に何の実績が
318名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:07:50 ID:6dr0Z6ZV
>>314
米のお菓子なんか中国米
319名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:09:50 ID:DS8Jv58C
>>317
つ 人付き合い
320名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:11:10 ID:0zZClKQr
>>318
流石にそれはねー・・・・

嘘だろ?俺食いまくってるんだg
321名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:19:40 ID:6dr0Z6ZV
>>320
中国、ベトナム、タイ、アメリカから米は来ている
さて何処に消えてるんでしょうねw
322名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:24:24 ID:4nUoRISN
国が本腰入れて抜本的措置取って支援するべき。
良い機会じゃねえか。フリーターもニートもまとめてやらせろよ。
323名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:24:49 ID:t5jIRkUg
二次加工食品は産地表示義務がないから、実態はわからん
324名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:27:18 ID:6dr0Z6ZV
あの汚染米もお菓子屋さんに流れて行ってたでしょ
325名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:28:34 ID:t5jIRkUg
>>322
産経は徴農が大好きだけど、ポルポトや毛沢東路線は不可能だ。
そもそも、農業の不採算構造を是正するのが先なのに、
保守派の多くは人だけ放り込んだらそれで何とかなると本気で思ってる。

根性論の糞馬鹿だからどうにもならないのだろうが、
稲田朋子や西村真吾あたりは、寝言抜かす前に農政の実態を調べるべきだ。
326名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:33:23 ID:rpp+km9A
農業は一族経営。
さらに農家は世間知らず。
つまり就農はブラック確定。
327名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:35:12 ID:T/sI8+CI
稲田や高市の場合、支持者に宗教系がいるのだと思うが。
自然農法を志向する団体の裏には、自民に距離の近い某宗教がいる。

日本の保守政治家も裏は胡散臭い連中がごろごろしてるから、
深く考えずに支持すると痛い目見そうで、やな感じだ。
328名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:41:14 ID:PDkj7Wc3
希少種を契約栽培でもしない限り儲けらない。
首都近郊なら契約先も見つかるだろうけど、田舎じゃそれも無理。
せいぜい農協に買い叩かれるか、地元農家の共同販売所で小銭を稼ぐかくらい。
329名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:41:56 ID:gXaUZOER
>>327
お見込みの通り。稲田や高市はまだペーペー、真打ちの連中は、某巨大掲示板では
とくにν速あたりでは、ここ3,4年、ずいぶん人気があるがね。本気で信じているから,始末が悪い。
330名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:44:17 ID:aWXa0x0d
生産性ないし採算性の高い農作物だけを作るようになれば、
ますます日本の農業は沈没するしね。

「日本の農作物のブランド化」

という言葉は美しいが、
ブランド野菜やブランド果樹。ブランド生花だけ作って生きていくのか?
なあ、日経のお馬鹿さんに、産経のお馬鹿さんよ?w
331名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:53:47 ID:0zZClKQr
日本には素晴らしい機械を作る技術があるんだから
機械を使って完全自動化農業とかは無理なのかな
人口が減っていくし、安くて安全で日本で作るならこれが一番な気がする

偉い人頑張って欲しいな
332名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:53:54 ID:F1Y2caYE
333名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:57:42 ID:rpp+km9A
それを採算ラインに乗せるための大規模化なんだけれど、
百姓はジジババばかりで頭が古く、理解されない。
334名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 03:00:03 ID:aWXa0x0d
大規模化で採算に乗ると主張し始めたのはアメリカのフェルドマンだが、
信じてる人間が多いのが困ったものだな。

新自由主義を絶賛した馬鹿と思考回路が変わらない。
アメリカやオーストラリアの方法論が日本に当てはまるわけもないのだが。
335名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 03:05:25 ID:6dr0Z6ZV
>>334
フェルドマンは、何も解ってないんだよ
農地面積も地方の現状もなにも解ってないと思う
簡単にできると考えてるところが駄目すぎる
せめて、地方に住んでいて言うならまだしも
336名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 03:10:44 ID:aWXa0x0d
>>335
フェルドマンの論理を検証しようともせずに、
ただただ垂れ流すマスゴミの罪過は万死に値すると思うよ。

ジャーナリズムの誇りもないからマスゴミなんだが。
337名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 03:17:41 ID:6dr0Z6ZV
>>336
マスゴミが、国内の不況を煽り立てて自分自らを首しめた本人だし
フェルドマン見たいな在日を出さずに、もっと地方を見てきた人を出すべきだろ
338名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 03:18:07 ID:Y/XWqo5s
>>1のように、いい奥さんがいて一緒に農家やれるなら全く問題ない。
むしろ、都会で栄養ドリンク飲んで頑張っちゃうような生活よりは、全然いいと思う。

しかし、30歳超えた独身男が農家に転職したら、結婚は厳しいよ。
韓国の農村の男は3割がベトナム女性と結婚しているけど、
日本もフィリピーナやシナ人を嫁にするパターンが多い。

とりあえず、都会でいい女を見つけるのが先。
339名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 03:20:03 ID:6dr0Z6ZV
>>338
俺の住んでる地域は、農家は中国人やフィリピンばっかりだよ
日本人の嫁さん貰うのは希だな、そして独身が多いのも現実
ああ無理だね
340名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 03:26:24 ID:IGB7Q5XS
政府が零細兼業農家&農協の保護政策とってるからダメ。

でも票になるから仕方ないんだな。
341名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 03:30:30 ID:aWXa0x0d
大規模化で状況は変わらんから、零細農家の保護が悪だという主張は間違いだ。
フェルドマンに毒されている。

農協改革はやる意味もあるが、こちらは票田なので政治が手を入れないだろう。
342名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 03:33:54 ID:6dr0Z6ZV
農水省も農地を企業に買わせても良いだろうと考えてるみたいだが
問題は企業が何をするかが怖いのである
そして、今居る農家がどうなるかと、地方の崩壊の引き金に成ると思ってるみたいだ
343名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 03:36:11 ID:0GUvDxgX
公共工事の土木作業の小型化みたいな土いじり
344名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 04:08:42 ID:0GUvDxgX
耕作機械なんて、中国製やベトナム製が30万円くらいで入るのじゃないの?
345名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 04:12:35 ID:qLPbdXth
これは一時しのぎのブームのようなもんだろうね
一時、ベンチャーだ、企業家だと言われたが、その後誰も言わなくなった。
346名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 04:14:45 ID:6dr0Z6ZV
>>344
お前 使えないし、メンテナンスはどうするんだ?
農機具は大型じゃないなら日本製が一番だよ
347名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 04:24:35 ID:pJxgbWPg
就農したら負けだろ、常識的に
趣味で自分の食う分だけ作るやつが勝ち組
348名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 04:45:52 ID:5hXIW4v5
>>345
そうでもないね
農業は発展する余地がかなりある分野だから
349名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 04:51:18 ID:0GUvDxgX
米以外の野菜か果樹だと思うな
350名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 04:57:34 ID:dZbOWulO
>>21
>マスゴミは本当に害悪でしかない。

残念ながらネラーは2ちゃんがそれ以上に害悪である事を伝えようとしないから同類です
351名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 05:14:18 ID:Q3mROSs9
>農業である程度の稼ぎができるかを見極めながら、

ある程度ってw
夫婦2人で1日10時間働いて休みは無し 
年収260万円から320万円程度
これが農業が衰退する理由
352名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 05:18:02 ID:5hXIW4v5
糞みたいな利権を死守してないぶんネラーのがましだろうけどね
電波マスゴミは日本を腐らせる元凶
353名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 06:19:47 ID:FKIab+gj
こういうトレンドはいいことだと思う。
農業やってれば最低限飢えないからな。
俺はやらないけど。
354名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 06:59:35 ID:xu1hsH4Q
>>351
それはかなりマシな方だよね・・・
355名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 07:50:50 ID:obkOXCIX
どんなクソ体系でも真っ先にテコ入れされる
土地無し農民がトレンドとかw
ニートになるよかましか。
俺は絶対やらないけど。
356名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 07:59:49 ID:pFblLpYs
>>351
農業ってヒマな時は本当に何もする事ないよ 1日10時間ってどんな嘘情報だよw
個人的には農業の合間にデイトレードで稼ぐってやり方が今後スタンダードになると思うよ
357名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 08:19:59 ID:l0oWzqaV
>>356
>農業ってヒマな時は本当に何もする事ないよ 1日10時間ってどんな嘘情報だよw

それ何農家だよ?

俺が小さい頃、母親は忙しい時期は朝4時から夜の9時まで休みなしだったよ。
普通の時期でも、朝6時から夜の7時までは休みなし、日曜・祭日なんて名ばかりだったな。

そんな父親・母親には感謝してる。
358名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 08:56:06 ID:9v0s0eeH
>>357
その作業内容を具体的に書いてみな、内容次第じゃ虚言にしか聞こえん
>353
ほんとに飢えないと思っているの?
農家も基本通貨は円だよ 1ピー(マン)とかじゃなくて

たとえば今の時期キャベツや白菜1個200の原価だと良くて50円くらい
100個卸して5,000円 いくら売れば生活できる? でそのためには何個
(何反くらい)植える必要が有るか・・ 収穫・箱詰めも全部手作業
利益上げるには機械化とか効率化だけど、これも機械代や肥料・飼料・油代で
かえって赤字になりかねないわな

>>356
 それは米作オンリーの兼業さんじゃないかい?
専業だと1年中なんか作っとかないと現金収入の無い時期が出来るぞ
家は牛やってたけど生き物扱うとそれこそ休みは無いよ〜(先暗いし)

360名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 09:10:30 ID:uUnkrNVb
>>353
農業をやってるから飢えるんだが・・・
まさか自家栽培で自給自足が出来るなんて小学生みたいな事を考えてるのか?
361名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 09:13:09 ID:xu1hsH4Q
土地さえあれば種と水だけで農業が出来ると思ってるんだろ・・・
362名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 09:20:10 ID:l0oWzqaV
>>358
まず、おまえ>>356か?

ならば、まず質問に答えろな。質問返しか?
質問に答えたなら答えてやるよ。
363名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 09:22:30 ID:uUnkrNVb
>>357
> 忙しい時期は

> ヒマな時

ちゃんと書き込みを読めよ・・・
暇な時期と忙しい時期を比べてどうする。
364名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 10:40:34 ID:cFQza7fl
畑と家と働ける体があって贅沢しなけりゃ実際食うに困ることはないよ
ギリギリの生活ラインでの話だけどな
少なくとも派遣みたいに突然仕事がなくなって路頭に迷うようなことはない

あともし大地震が起きて孤立しても余裕でサバイヴできるw
ガスはプロパンだし井戸水あるし備蓄食料は山ほどあるし
365名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 11:12:54 ID:9v0s0eeH
>>362
書く事も出来ないほど内容が無い農業やってるんだねw
貴方の両親も、実は農業ではなく副業をやってたんじゃないの?

忙しいのは酪農、葉モノ、収穫期、耕作期が長い作物を扱う所は暇が多い、稲作とかね
質問以前にこの程度の内容も書けないの?
366名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 11:26:31 ID:jQuQCtCQ
野菜の形や虫食いなら買取りしてくれない
リスク高過ぎる
367名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 11:28:27 ID:0lp9tx/9
>>335
フェルドマンは他の狙いがあるんでしょもちろん市場
本気で効率や収穫量上げたいとは思わない。
368名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 11:49:14 ID:Zx/E5f48
農業は大変です
商用性を高めようとあくせくがんばらないと余裕分が出ない

おかげで遠距離恋愛中の農作彼氏が年3回しか帰ってきません
369名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 11:49:32 ID:vnHjR0bf
>>358
いまでも農家の実態を見ているけど357が正解。
まあ、仕事というよりも本人に言わせると畑が好きらしい。
もし何もなくても草むしりをはじめとする雑用は
無限にあるし、祭りだ、ぼたもちづくりだなど
農作業以外の作業も無限にある
もちろん、仕事の量に比べて収入は低い
370名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 11:54:36 ID:9v0s0eeH
>>369
その実態を具体的に示してください
本人が好き勝手にやってる事を"仕事"に入れないように

>祭りだ、ぼたもちづくりだなど農作業以外の作業も無限にある
実務とは無縁の内容、都市近郊農家なら全く縁の無い話
>>370
具体的にと言われても・・ 色々とやる事は有るのだが・・
好き勝手にと言われても 誰かがやらなきゃいけないし、
そう思わないと続かないよ。

普通働いていると何かとやる事は出てくると思うのだが・・
何か単純労働が思考基準?と引っかかってみました





372名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:09:24 ID:ZntSp42+
>>358
うちはナス農家だが言ってやろう。
まだ最盛期でないので余裕はあるが、
もう少しすれば、朝5時に起きて収穫始める。
午前9〜10時頃帰ってくる。そこから選別、袋詰め
箱詰め、伝票記入などで午後3時までに出荷。
そこから畑仕事。帰ってくるのが午後8〜9時。
昼飯はほとんど午後2時ぐらい。
373名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:13:30 ID:9v0s0eeH
>>371
育苗、苗の植え替え、土盛りにネット張りに・・・その程度の作業内容も書けないの?
374名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:13:36 ID:3A3A9MbL
フェルドマンが農業すれば解決
375名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:17:41 ID:pmPzVyk7
家庭菜園レベルなら関係ないけど
人付き合いが苦手なやつはどうしようもなく
無理だろうね
実作業中はひとりでも、プライベートは政治まで関わるから
376名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:19:35 ID:xJchyJsu
>>372
結構自動化できる作業多いね。

収穫、袋詰めはそういう機械があるので、農地で直接やっちゃう。
箱詰めは大して手間がかからない。
伝票記入もPC使って自動化。

米国の農場風景なんか見てると、参考になるね。
もっとも利益が出る農業にして、資本を入れないと無理そうだけど。
377名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:20:10 ID:9v0s0eeH
>>372
なるほど、ただ出荷は協同選果ではないんですね
こっちじゃまとめて投げちゃいますよ
しかし、そりゃ収穫の最盛期が忙しくなるのは当然でしょうw
一番余裕のある稲作農家も収穫期は人が足りなくなる

収穫期の仕事量をさも「農家の労働量」として語る人が多いのが厄介ですね
ここの人らのように
378名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:20:32 ID:IgZYjXIP
日本で農業の大改革が起きるより、まだ朝鮮人が死滅する方が現実味がある
あまりに空論過ぎて議論してる奴が全員基地外に見える
379名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:23:27 ID:9v0s0eeH
>>376
372の所はそのぐらいの効率化はやってるでしょう、
というよりも出荷は別組織に投げた方が効率的(うちもそう、丸投げ)
380名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:24:32 ID:3A3A9MbL
共同選果場を使えば機械も人も有るから 合理的なんだよね
ていうか何十年も前からやってるんだが
381名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:26:42 ID:9v0s0eeH
>>380
ただ、協同選果だと出荷先が制限されますね
自前の販路を確保したい時には非常に使いにくい
ここら辺は農業法人で解決すべき話でしょうね
382名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:27:30 ID:0lp9tx/9
>>376
借りた資本一生かかって返すだけの仕事になるじゃん
路地もの有機直売で他品目のほうがへたすれば採算いいかも
383名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:31:04 ID:xJchyJsu
>>382
それこそ機械の共同利用か、大規模農業すればいいだけ。
384名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:33:10 ID:3A3A9MbL
また 無駄な機械を導入するのか 馬鹿な
何億掛かると思ってるんだい
385名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:35:14 ID:3A3A9MbL
因みに俺の所にあるのは30億掛かったんだが
しかも地域全部扱うからメリットが有るが 個々の農家単位なら無駄だな
386名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:41:34 ID:0lp9tx/9
>>385
農地何haぐらいですか
387名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:44:11 ID:xJchyJsu
>>384
うまく行く例。

1.頭使って工夫して利益が出る体質にする
 ↓
2.機械を導入する
 ↓
3.同じ人件費のままで事業を拡大できる
 ↓
4.売上も増えて借金も返しやすくなる
 ↓
5.1に戻る

ダメな例。

1.機械を導入してみる
 ↓
2.手間を削減できないor暇ができても売上増には繋がらない
 ↓
3.借金ばかり膨らんで利益が減る
 ↓
4.廃業
388名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:51:29 ID:rpp+km9A
>>387
ダメな例の4を、成功例の3が吸収する。
ゾンビ農家が減って喜ばしい。
389名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 13:17:18 ID:3A3A9MbL
農協が設備を沢山作ってるから利用したらよいじゃないか
390名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 16:23:03 ID:UTPQ1tma
食い物確保すればとりあえず生きていけるって考えだろうけど
その食い物が作れるかどうかは別なんだよな
391【新聞】押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆AuzrqyU1eE :2009/03/24(火) 21:54:15 ID:qIrKOSSw
>>387
> 1.頭使って工夫して利益が出る体質にする

これが一番難しそうだな・・・
大半は、この時点で挫折してしまいそうな悪寒。
392名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:09:45 ID:SV8FbPLH
また時代遅れ産経の若者を百姓に落とし込もうという反日記事か。
どうせなら燃費がいくらか知らんが生産量数十倍とかの工場みたいな農場の話にしろよ。
393名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:18:14 ID:J+wRPIaT
悪いことではないと思うけど、やるからには効率を追究してほしい。
日本を食料純輸出国にしてほしい。
394名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 01:08:49 ID:SjrGL+ld
それは無理無理
農地が足りない
395名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 01:10:21 ID:1CdefQXu
壬申戸籍の頃から人工が3、4倍に増えてるわけで
食料自給なんて無理無理
396名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 01:15:02 ID:peHQVsnQ
今のトレンドは兼業の二毛作
決して暇ではないのだあ
397名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 01:21:21 ID:ezZk+Xeb
今の自営農てのは、実はバイオ知識のある奴が成功しているだよな。
て考えると・・・
これからは優秀な頭脳ほどそっちに向かう気がする。
最後は疲弊して鬱病になることが分かっているような会社奉公より
フリーのバイオ自営業者をかもね。
398名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 01:37:30 ID:r8pXT+04
自分がやろうとは思わないけど、
農業従事者のほうが幸福度指数は高そうってのは理解できる。

子供にも栄養価の高い食事出してやれるし、
自然環境も良いから文武両道の子供が育つだろうし、
憧れる気持ちは分かるよ
399名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 02:23:20 ID:7YuRrUeT
>>397


大勲位中曽根が総理大臣時代に
レーガンの産官学連携政策を丸飲みする方針をぶちあげて、
バイオ研究関係の学部と予算を倍増させたけど、
その結果が今の「ポスドク」や「職のない博士号」の地獄道の連中だぞ。

アメリカの靴をなめるのが大好きな産経には見えない現実だよなw
日本は無能だ。
400名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 02:27:17 ID:7YuRrUeT

産経は国際部の対中記事だけはそれなりだけど、
それ以外はゴミなんだとまず自覚しろ。
特に経済記事のゴミ度は酷い。

ま、それができれば倒産危機まで追い込まれるわけないか。
401名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 02:40:35 ID:m43HcePU
親が果樹農家で、もちろん他に販路を確保してだが、100円均一の直売所に出している。
手数料が15%だから受け取るのが85円。
で、袋代やら、直売所に持っていく輸送料、手間賃を考えたら・・書かなくてもいいかな。

地元では安くて新鮮な品物が手に入ると評判だけど、なんだかね。

これからやる人はしっかり計画立ててやってとしかいえない。
402名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 02:43:36 ID:ieChFhkq
>>401
直売所の手数料は大体15%が基本だよね
これが流通のスーパーなんかに卸すと買いたたくからね
駄目だよね
403名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 03:03:28 ID:GYo/q9pd
大規模農場にしても無理だよ
大規模できる農地は少ないし
米価が下がってきてるんだから厳しい
404名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 03:19:10 ID:ieChFhkq
>>403
そのとうり、大規模化出来る地域は僅かである
それは、国土を好き勝手にして開発してきたツケだろう
大規模化するには、もう手遅れの状態である
たとえば100haの農地を造ろうにも、道路や家が阻んでいる
405名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 06:28:28 ID:qLQdt6Gf
>>404
農地の転用が簡単なおかげであんたの言った虫食い農地が生まれて、
さらに農作物の生産性以外で農地の値段が上がるという
大規模化を妨げる要因を作ってしまっている。

これは農地の転用を禁止するだけで解決するんだから、
これ以上の農業の荒廃を避けるためにもさっさと転用は禁止すべき。
406名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 06:45:45 ID:6fn51a/6
>>404
GHQの農地改革がすべてだろうな。
あれで水飲みが土地持ちになって土地が細切れにされてしまった。
農地改革さえなければ・・・・・・・
GHQめ・・・・・・・・・
407名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 06:51:16 ID:qLQdt6Gf
>>406
例え、一時的に農地が細切れになったとしても、
物理的に大規模化できる状態なら、
農業政策次第で自然と農地は大規模化する。

今、大規模化が行えていない一番の原因は
無策な宅地転用の容認という戦後の農業政策の失敗。
農地の中に宅地や商業施設があったり、
農地の価格が農業生産性以上に高かったりするおかげで
全然大規模化が行えない状態に陥っている。
408名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 06:56:19 ID:Znpbaf34
大規模化できたところで国際競争できるとは思えんけどな。
小規模でもいいから地域でちゃんと保護するシステムを構築することを考えたほうがいい。
409名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 07:05:29 ID:qLQdt6Gf
>>408
大規模化と農業保護は独立な事象。
大規模化した上で農業保護もすればいい。
これが日本以外の先進国の常識。

非効率なまま保護するのは金の無駄遣い。
日本は関税による保護も含めると、年間5兆円も農業保護に費やしているが、
国際競争力云々どころか自給率も維持できない、誰も農家にならず
農業従事者の高齢化、と農業の崩壊が著しい。
410名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 07:10:55 ID:P4xoiDk2
農家の子供は都会に憧れ
都会の子供は農業に憧れる

家、農家だけど大変だよ
411名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 07:16:52 ID:Hg2boswu
楽な仕事なんて有るわけが無い
嫌だから金払ってんのにな
412名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 07:43:58 ID:L7X9XQTD
日本は消えてなくなるといった中国の首脳
正解でした
413名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 08:25:57 ID:q5KOEaT9
農業、利益率悪すぎるよな、
日本で平均レベルなら都会で働いたほうが
出費も多いが収入もそれなりにあるからな。

特に農業法人など経営者以外に従業員を雇ったときに
利益上がらないし、同じレベル重労働とくらべて農業の
従業員の給料安い。

製造業の派遣に聞いても、きつい夜勤などあっても、
手取り月給で30万前後もいるのとは開きありすぎだな。

派遣切りでも多くが農業・介護に行かないわけだよ。
414名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 08:33:34 ID:xHAiJXPG
農地の価格をべらぼうに下げて、その代わり農地以外への転用を完全に禁止出来れば少しは違うかもな。
415名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 08:58:11 ID:37W6iqdE
俺はどちらも経験あるが、農家の方が仕事は楽です。
肉体的にも精神的にも。

農家には運動不足のメタボが多かった。今時鍬で畑を耕すことはないし(笑)

会社員は心の重労働。
416名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 10:52:39 ID:i/J5NZm3
>>401
>で、袋代やら、直売所に持っていく輸送料、手間賃を考えたら・・書かなくてもいいかな。
ちゃんと書きな、てか袋代燃料代はスーパーに卸してもかかるだろ
こういう言い回しは誤解しか生まないぞ

諸費用だけえらくかかるように書いて儲かりません、それじゃ視野が狭すぎる
417名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 11:01:59 ID:/jEUvsoE
「週5日田舎で農業して、2日東京でホテル暮らし」とかって収入的に可能なの?
ホテルも土日じゃなくても平日の安い日を、人数集めて組合みたいなの作って、根切り交渉する。
農地は居残り組が共同で守る。
418名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 11:39:27 ID:SjrGL+ld
農地解放は間違いじゃ無いんだよ
間違いは農業政策だよ
大規模化を進める事を何度も試したのだが大規模化は進まなかった
戦前よりか戦後の方が田んぼは広くなった
小作単位で考えたら戦前は格段に小さく効率は悪く生産性は低かった
419名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 12:44:54 ID:UoTnPD9s
フェルドマン理論に毒されてる連中というか、
騙されたフリで大規模化させて
おこぼれをかっさらおうとしている連中の必死が浅ましい。

大規模化で問題は解決しない。
420名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 12:58:49 ID:SjrGL+ld
アメリカと日本の米の生産量は同じ
しかし
アメリカの米は同じ地域で大半が作られている
日本は全国に点在している農地で作られている
どう考えても生産効率や均一な品質には勝てません

例えるならば関東平野全面で米を作っている様な物だ
421名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 13:01:05 ID:CQMrKzAI
アメリカ大規模の農家見ても夢のような暮らししてるわけでもない、
米国内の一次産は総じて業収入がわるいむしろバイオ燃料バブルで
先行投資しすぎて危なくなってる農家が今後問題になる、国土の大きさを考えれば
アメリカ型農業は成り立つはずがない、ほかの先進国ヨーロッパ等モデルを検討
したほうが今後のためになるとおもうが
422名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 13:05:08 ID:SjrGL+ld
フランスは農業を国の収益の基本にするために 大量の森林を伐採した国だ
国内は森林だらけだった アマゾン見たいな地域を伐採したから農業国になれた
あれから400年経つのか早いな
423名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 13:13:11 ID:TVWJWTMQ
>>353
肥料や燃料もタダじゃないし、近代農業は経営に失敗すると飢えるんじゃないか?
424名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 13:17:23 ID:A+wHPapW
大規模化は減反政策を実施した時点でパーになったんだよ
国内でこれ以上農作物生産はいらないなんてサイン出しちゃったんだから
国外に売りに出すにはその時点でも高すぎる
ただでさへ産業間の人口移動は激しかったのに、追い討ちをかけて

で、今また無理に戻そうってか



425名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 13:20:30 ID:yE6O/P5F
近所や知り合いの農家が集まって直販サイト作って大成功って話は聞いた事が無い。

場所借りたり、作って直販所を営んでたりしてたりする話を聞いても、
畑を持つ人が多い田舎だから高値で売れる訳ないし手間賃でトントンぐらいなんだよな。

補助金とか無くなれば、上手にやってる人以外は皆農業辞めると思う。

426名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 13:21:07 ID:SjrGL+ld
戦前迄が如何に生産性や生産効率が悪かったのが解る
小作 地主制度は非効率で低い生産性だったのが戦後に証明されている
人口も少なく農地が広かったのに米不足になったのは地主制度が原因だろ

農地解放は生産効率を上げる成功例だよ
427名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 13:39:08 ID:e2l+jSPL
>>421
ヨーロッパだって補助金だらけだし若者は農業嫌がって後継者不足が深刻だし
人件費高すぎて今じゃ季節労働者も雇えず移民使うか機械化するしかないし
目標とするのは無理じゃないかな
大体平野が多くて病害虫の少ない欧州のやり方を日本で真似るのは無理がある
428名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 13:46:02 ID:mMs9/8MB
俺は産業としての農業ではなくて緊急避難的なリスク回避としての農業を議論して欲しいわ
国が一定の割合でサツマイモやケール作るとか
産業としてトータル的に収益出す農業は日本では無理
スレタイからして娯楽の臭いがして嫌
日本の農業なんて有事の時の保険としてだけでいい
ミツバチや肥料すら海外に頼りきっていて何が自給率だよ

こんなことより代替食料の研究でもしやがれ
429名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 13:47:35 ID:A+wHPapW
農地解放のお題目などおまけに過ぎんよ
それに機械化をはじめ、がらりと営農手法が変わる時期でもある
それらの導入は戦前の体制ではできなかったのか問えば
資本的な論理にたてば答えは決まってきる

そのうえ、もともとGHQが考えたような手順でもなかった


430名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 13:53:07 ID:UoTnPD9s
農地解放前と解放後の生産効率の比較は、
産経がよく使う数値であり理屈なのだが、

機械化や化学肥料、農薬といった要素を故意に無視してる酷いやり口だ。
431名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 13:56:20 ID:3YIhUW9H
養鶏場も酪農家も死んでなくって、まだ生きてるって感じ
432名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 14:13:29 ID:yE6O/P5F
>>428
田舎じゃ、食糧難とか考えられない。

芋作って、季節の野菜作っていれば死ぬ事は無い。

ただ、種も外国に握られてたりするからそれが問題。

433名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 14:16:37 ID:UoTnPD9s
>>432
まあ、効率考えずに食べる分だけ作るだけなら、既存の種苗で賄えるから問題はない。
リンだけ問題だったが、それも下水からの再生産の目処はついた。

死ぬのは都会だけだ。
434名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 14:40:30 ID:TVWJWTMQ
>>432-433
食うのに困らないのなら、補助金いらないじゃん。
435名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 14:45:51 ID:UoTnPD9s
>>434
いいんじゃない?
都会に出荷するほどの量を生産するのはとても無理となれば、
自分たちの食べる分だけ生産する事になる。

都会人は輸入野菜だけを食べれば良い。もしくは飢えて死ねば良い。
436名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 14:46:23 ID:yE6O/P5F
>>434
そうだな、じゃあ補助金ストップで良いんじゃね?

農家が居なくなるだけだ。

都会の人間に食わす分を作らないで良いんだろ?

中国産の米、野菜でも有り難くなる時代がやってくるよ。

それで良いんだろ?

さっさと補助金止めてこいよ、早くしろ。
437名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 15:10:12 ID:SjrGL+ld
何故 都市部の人間を食わせば成らないのか不思議だ
都市部もビルを壊して農地にすれば良いのに
438名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 15:18:14 ID:SjrGL+ld
農地解放は日本の提案で成功したのさ
アメリカがそれを強制させた
戦前は農地が更に狭かった上に地主が搾取していた最悪な農業だったのだ
封建的な農業は廃止出来たのはやはり成功だよ
439名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 15:56:23 ID:UoTnPD9s

440名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 15:57:58 ID:cdAy8wds
究極のワークシェアは半農じゃないか
これを日本型ワークシェアとしてもらいたい
441名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 15:58:38 ID:e+esDP6Y
>>440
やはり兼業だろう
442名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:00:33 ID:i/J5NZm3
>>440
半農の委託が最高だね、うちの農地を他の農家に貸して農業させる
収穫があろうが無かろうが上がりが入るから安定するし
443名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:02:46 ID:e+esDP6Y
>>442
これからの、田舎の農家は、企業参入に賛成しますよ
企業参入なら、農地を企業が借りるからである、そしてその収益で生活出来る
やはり農地は持っておくべきだよね
そして農家の子供はサラリーマンか公務員になれば解決
444名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:07:35 ID:i/J5NZm3
ただ、農家の連中は法律には疎いから契約には気をつけないとね
最悪使用不能になるし
445名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:14:50 ID:UoTnPD9s
>>443
夢見てるなあ。

残念ながら、農業参入に積極的な法人は
「農地の売買の自由化」が最終目標なので、
上がりを納める気なんかさらさらない。
むしろ売れ!法人名義で買える様にしろ!としか思ってない。

446名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:31:59 ID:Iu050Sp/
田舎者が逆ギレしている現場はここですか?
447名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:32:32 ID:PZFvwe7j
農家への助成金は偏ってる
必要な農家に届かない一方で、有り余るほど受け取ってる農家も
448名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:37:29 ID:86aVn8q4
農家の人って田舎でベンツ乗り回してるイメージがある
449名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:37:32 ID:vIhNQPip
農業・漁業は新規参入できないテレビ局並みの勝ち組業界
まずはこれを理解しような
450名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:57:56 ID:UoTnPD9s
勝ち組じゃないから、産経や日経が就農を煽りまくってるんだろうにw
451名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:01:51 ID:mMs9/8MB
旧家の地主の家で貯金があれば個人で農業やっていいよ
それ以外で個人で農業やりたいと言う奴は全員死刑
452名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:17:35 ID:SjrGL+ld
農家が土地成金になる時代
453名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:31:39 ID:vbPgNHPF
農家もボラバイトとか新語作って派遣みたいなことやってるじゃん
結局使い捨て
就農なんてまぁ普通に就職とは全く別次元の話だな
454名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:39:10 ID:Ed10JkP8
>>453
つーか>>1の就農ってのは起業だろ
そりゃすでにやってる人のとこで使ってもらうならバイトだよ
田んぼなんかは春と秋に1週間程度人居れば後はいらないんだから
455名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 02:39:04 ID:NixGU7b/
新しく起業なんてそれこそ無茶だろ
土地どうするのよ
456名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 06:01:13 ID:Q3fEiPx+
マスゴミは勝手にトレンドを作るな。
こういうわざとらしい操作をするから嫌われるんだな。
スレタイに戻るが、就農希望している若者で親が専業農家っているのか?
まぁ家継げばいいだけだけど、新規独立したい奇特な若い氏はいるのかねぇ〜

自分の場合 親は(70)専業でまだがんばってるけど年々縮小方向だよ。
子供はみんな会社員、農繁期くらいは手伝うが親が辞めたらそこでendだね
だって・・
458名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 09:17:18 ID:EhR1Tys7
食糧難がすぐそこに迫って来たら農業は本格的に見直されるんだろうけど、
それまで後数年、数十年既存の農家が持たない気がする。

農協だって、幹部ならいざ知らず、下っ端は10年前ぐらいから
ノルマ課せられてクビ切られるようになっている。

食料の輸入を減らして、内需拡大が出来るなら今からやっておかないと
危機が来てからじゃ遅いと思うんだけどなあ。
459名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 09:19:44 ID:EhR1Tys7
>>458
×内需拡大

○国内農生産拡大
460名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:25:50 ID:8CeVeBBS
田舎は食糧難に成らないから 今のままで問題は無いんだよ
何で おまいら心配しているんだ?
中国から買えば良いだろ
461名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:58:20 ID:xB43OVzO
ウチは昔からの旧家で地主で貯金もあるが、
爺さん婆さんが死んだら何の躊躇いもなく、
田畑も山も潰して売るよ
農業なんて冗談じゃない
あんなものは田舎の金持ちの壮大で裕福な趣味
貧乏人は黙って死ね、オマエラに明日はない
462名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 11:07:05 ID:C+AD5OmH
>>461
それが正しいよ
463名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 12:15:43 ID:8CeVeBBS
都市部見たいに田舎も都市部の様に成りたいから農地を潰して宅地や商業地に変えているのさ
都市部は農地に変えて農業したら解決するのにね 馬鹿な人間が集まったんだな
464名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 13:21:44 ID:yQbsAijT
若者のトレンドwwwwwww
465名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 13:55:10 ID:xB43OVzO
与太話でまた数十万の若者の将来を叩き潰すワケだ
466名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 16:30:45 ID:uhn2j2Ko
北海道で職探ししてるけど、農家の求人なんて全然無いよ。3〜11月の期間のパートはたまにあるが。
467 ◆MUSUaIwafw :2009/03/26(木) 16:50:50 ID:VQ/hEm6D
tes
468名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 16:51:45 ID:s9iUAReQ
九州も無いぞ

ていうか、関東近郊の大消費地周辺の農家しか日本じゃ儲からない
儲かる確立は低いのである
469名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 18:24:29 ID:geESRQtX
はっきりいって全盛期の外資系金融より狭き門だろ
470名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 23:08:48 ID:wYohwFFt
流行に超敏感な漏れは
7年前の20台前半で始めたよ。
471名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 09:15:03 ID:c5gjrLCL
農業者向けの融資は認定農業者にならないと
472名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 13:43:18 ID:2AmViPg2
成れば良いだろ
努力しろよ
473名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 13:49:42 ID:p9aKSt8f
親が農家の家ほど子供を継がせないし、
娘がいる所は農家に嫁にやらないよね。
474名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 15:51:54 ID:37WXbpa0

趣味で50坪100坪程度の畑で家庭菜園してるのが一番無難。

職業にした途端に不幸が待ってる、農業の現実は非常に厳しいぞ。
475名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 16:02:20 ID:ydLBcqOr
マスゴミなんて早くつぶれちまえよ。クズばっかだな。

農業を目指す人が増えるのはいいことだが、たしかに現実は厳しいけど、
それはどこも同じ。農業だけが特別じゃないんだし。
来るべき食料危機に備える意味でもいいことだよ。
476名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 16:05:39 ID:P9Mvb6St
団塊が暇を持て余してる、特に団地に大量のヒマオヤジがいるのだから
空き地で農業してもらいたいものです。
477名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 16:56:50 ID:eorpxQbk
うちは専業農家で年商2400万
都会とは無縁の田舎(東海地方)
主要作物は米と葉物、後はちょっとのハーブときのこ類
スーパー・JAには卸さず、近郊と関東の飲食店と直接取引
周辺農家が持つ農地の耕作を引き受け、彼らも季節労働をやってもらう

特殊事例ですか?
478名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 17:08:20 ID:1U8xq8GV
特殊事例です
479名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 17:15:32 ID:bnWDUJqC
ワークシェアリングとセットになった政策なんだろうね
480名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 17:37:08 ID:y9eV0dm4
>>477
年商2400万はいいですが、利益というか年収はいくらですか
481名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 17:57:19 ID:bD2PMFub
農業は設備投資とかランニングコストにバカみたいにコストかかるからね
しかも収穫失敗したら年商がた落ちのギャンブル
482名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 18:12:55 ID:1U8xq8GV
漁師とかもそうなんだよなぁ
何が収入なんだかわからん世界
483名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 18:13:48 ID:X3dDi/mU
鉄腕ダッシュ世代か
484名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 18:16:43 ID:X3dDi/mU
あのさー、年収とかそうゆう問題じゃなくね?

ものづくりしたいっていう気持ちがあるならそれでいいじゃん。
金儲けしたくて農業やるっていってるわけじゃないし。
485名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 18:26:15 ID:HfcZ4nHn
やっぱ日本の野菜や米が一番だね。
農薬まみれの中国産や、遺伝子組み換えアメリカ産農作物はいらない。
もっともっと日本の農業を大事にすべきだよ。携わる人も。
486名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 18:29:20 ID:yrdGw2xv
>>1
株式会社化して大規模農場に作業員を働かせるようにしろ。
農家のくだらん利権は排除しろ
487名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 18:43:26 ID:kaPx3Eor
茨城の田んぼには農薬で虫一匹おらん

むかしは夏の夜には カエルの合唱だったが今は無音。
488名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 18:44:17 ID:9f7tYwPn
わたしを農家に連れてって
489名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 18:50:15 ID:U23+MYgu
>>486
新しいくだらない利権ができるだけでしょ
490名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 18:52:03 ID:+dS5baNC
農家に利権があるって言うなら何で若者が逃げるんだよw
働かないでも保護されてのうのうと暮らせてるって言うんだろ?
じゃあなんで逃げるんだよ
491名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 18:54:54 ID:8DthL7br
のうのうと暮らせてるのは一部だけで、
残りはそののうのうと暮らしてる奴にこき使われてるだけだから
やってらんねーって感じで逃げ出すんだろ
492名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 18:57:58 ID:GXS8lbOX
農業に転職って、どうせ土地持ちの農家にやすい賃金でこき使われるだけ。
都会ものなんて途中で逃げ出すのわかってるから農家もそのつもりで激こき使う。
本気で独立するつもりの人間だけだよ異業種から転職していいのわ。
493名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 19:00:17 ID:+dS5baNC
安い賃金でこき使われるのは当たり前だろ
知識も技術もない奴に高給払ってどうすんの
494名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 19:00:40 ID:ij0X+K2r
一方俺は静かに用水路の冷たい水を水田に流して稲をダメにした
495名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 19:02:49 ID:QzhG/OGj
露地栽培では食糧危機は救えない。
自給率を上げたって、天候不順でいちころだ。

日本に必要なのは植物工場だな。
496名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 19:06:24 ID:+dS5baNC
>>495
全員を救う必要はない
金持ちが安全な物を食べて貧乏人は中国産を食べればいい
植物工場はコケただろwモヤシでも作ってろ
497名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 19:32:35 ID:4jNd2Dei
>>486
お前、馬鹿か。

農家を辞めるばかりで、何が農家の利権だよ。
498名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 19:58:02 ID:ZjcniyyD
僕は田舎の貧乏人です。婆さんの農地(田んぼ)が4反ほどむこう10年放置してあるです。ほったらかしで草ボーボーですが週末のみの管理だけで利益だせそな作物なんてありますか?
よきアドバイスおぬがいしますm(__)m
ちなみに…農業経験皆無です(^^;
499名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 20:05:10 ID:/AxAhNp7
>>498
栗の木を植える
500名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 21:11:38 ID:+beRq0Es
>>486
緑の革命か
501名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 21:23:40 ID:IwtcWsrD
>>487
ほんとですか?
なんかすげー。
502名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 21:25:04 ID:+beRq0Es
>>487
農薬がんがん使って静かにして虫も減らした成果です
すばらしいと思いますね
503名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 21:27:17 ID:42astdrS
>>498
場所による。蕎麦を蒔いて収穫して手打ちそばでも作って食べな。
504名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 21:44:58 ID:IojmU2lO
農業って相当の技術と経験がいるよ。

簡単には儲からないけど、儲けてる人もいるにはいる。
505名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:09:39 ID:aNPNXeJb
一次産業が成り立たない状況がおかしいんだから農家せめるなよ
漁業が漁にでると赤字になるといってたけど流通経路かえたら多少改善したとか

506名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 16:06:23 ID:zRzwl/EJ
だからマージンを流通が取りすぎなんだよ
507名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 16:16:47 ID:iBNTUii/
婚活と同じくありえない事実のでっち上げ
508名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 16:49:34 ID:RXcvXAnZ
俺この記事の該当年齢だけどこんな人の話聞いた事ありませんw情報操作乙でありますw
509名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 16:58:56 ID:Da1dDe0k
“シラカバハ” ですか、さねあつ様?
510一息つけそう:2009/03/28(土) 16:59:16 ID:SCIza9G/
派遣で働いて来たのに 3月末で派遣切れ。更新無し。途方にくれてしまった。
でもひょっとした事から女神が舞い降りたんだ。どんな女神か知りたい人は
僕にメールして。嬉しくて嬉しくて 教えたくてうずうずしてるんだ。
511名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:20:49 ID:fMjz9stf
農業の恐ろしさはあらゆる自然災害で
手塩にかけた作物が一瞬にして全滅すること
まぁ洗礼に遭ったらわかるよ
512名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:22:14 ID:GkJ8B8A5
>>511
九州から大阪までの範囲は台風のリスクが高く農業に向かない
513名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 21:00:39 ID:Bo35f+pZ
農家に休日はありません。
おまけに薬、機械、種なんかで、借金まみれです。
514名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 22:33:11 ID:zRzwl/EJ
農業は儲からないから駄目
515名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 22:48:46 ID:kmPYIXjD
収穫直前で台風とか
気が狂っちゃいそうだな
516名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 22:50:59 ID:9DsDemjG
でも保証あるから別に大丈夫
517名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 22:51:28 ID:JjGG54yC
スルーライフですね
518名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 22:53:06 ID:zRzwl/EJ
保証なんか無いんだが
519名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 22:57:28 ID:NKkkgb7b
>>515
そらあ心配で台風のさなか用水路の様子を見に行くってのな
520名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 23:01:01 ID:zRzwl/EJ
台風で大災害の摘要にならない限り保証は無いんだから
西日本は農業で儲かる農家は少ないよ
521名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 23:06:31 ID:KK+TaE1x
食う分だけ確保する家庭菜園クラスでいいわな
522名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 23:11:47 ID:xdTVa8Gt
野菜栽培キットとか発売して、
自宅で好きな気軽に野菜を作れるようになるといいんだけどな。
523名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 23:16:30 ID:RZuu/ou9
大麻キットでは既にみんな栽培しまくってるのにな
524名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:21:30 ID:B3S12A4m
農業が場末みたいな扱いされてるのが何かアレだよな
おそらく来年は、若者の海外移住がトレンドになるよ
先駆けるなら今夏までに移住しとけ
525名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:11:10 ID:FH13oAs/
きつい 汚い くさい かっこ悪い 稼げない 結婚できない

の6K 産業だってw
526名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:15:20 ID:3afS2Cad
産経農林省からでも金貰ってこの記事書いたのか?
農業は国の根幹だから今までの政策自体売国奴なんだよな
527名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:19:58 ID:Y8MrsAQI
【NHK】全裸を発表した住吉美紀さんに半井小絵さん唖然「先を…越されましたね」

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1145963882/
528名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:26:50 ID:MQdvJiQY
>>477

これ全然特殊事例じゃなくね?
ていうか今それなりに稼いでる農家って9割方こういうタイプだと思うが。
これを特殊事例扱いっておまいらどんだけ底辺にいるんだよ…
529名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:32:53 ID:UV5O28iB
で年商2400万で収入は手取りいくらですか
530名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:39:42 ID:R5shfE6J
1割
531名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:41:29 ID:ZQI/Mx+f
>>528
それなりに稼いでる農家の9割はそのタイプだろうな
でも何割が兼業だと思ってるんだよw
532名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:49:22 ID:Ipu34MlN
夢多き農業の厳しい現実―県内平均は時給わずか410円!
http://www.janjan.jp/area/0707/0707249644/1.php

定年を迎えた団塊世代の新たな生きがいとして農業が注目されている。
しかし、新境地を求め、農業に新規参入する若い世代にとって「農業で食う」のは
予想以上の困難をともなうようだ。
岐阜県がこのほど開いた就農希望者対象の講座で配布した資料をみると、
農業の厳しい現状が伝わってくる。

05年の農業経営統計調査によると、
県内農家の平均所得は270万8000円。
予想以上に低い額だが、これには農業以外での収入が含まれるため、
純粋な農業所得はわずか54万8000円にしか過ぎない。
年間の平均労働時間1338時間で割ると、時給はわずか410円だ。

 農業就業者は高齢者が大半のため、
こうした農家のほとんどは平均230万円ほどの年金その他を加えて、
総所得500万円を確保している。
しかし、農業の将来を担うべき若い世代の新規就農者には当然、
年金でのプラスアルファはない。
533名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:51:45 ID:qxdkFASN
上の方に収益2300〜3000万経費60%とあるが、何を作ってるんだ?
利益率40%の農業?聞いたこと無い。
これって機械関係は差し引かれてない予感。
また、見栄張りバカ農家だろうな。
そう言う統計は当てにならない。
身近の農家に聞いた方がホントの利益率が判るよ。
たぶん、就農意欲が無くなってしまうだろうね。
534名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:53:15 ID:J/E8X6WH
トレンド(笑)
535名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:57:20 ID:VATqq2sZ
作られたブームって、最終的に鵜呑みにしたやつが悲惨な目に遭うんだよ
自分探しとか言って派遣やバイトに身を投じたやつはどうなった?
株がブームだから買えと薦められて去年夏までに株を買ったやつはどうなった?
こんなもん信じるのが馬鹿だ
536名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 20:14:15 ID:FNaX1PrO
たしかに農業で稼ぐのは大変だと思う。
もしも就農するなら、
1体力に自信があること、2適地適作、有名な産地で技術と経験に優れた指導者の下で2、3年研修して独立を目指すこと
3販売にたいしてしっかりとしたルートがあること、例えば農協とか出荷共販組合みたいな組織。

とかじゃないかな、ほかにもあるだろうけど未経験の新規参入はよほどの覚悟がないと大変じゃないかな。むしろ農業高校とか農業大学の人が研究機関とかに行かずに就農して法人化など目指した方が効率いいと思うんだが。
537名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 20:18:21 ID:ZmopgSFE
農奴募集とはっきり書けばいいのに。
親兄弟親族を借金地獄の底に突き落としたい方にお勧めです!とかw

理想論は結構だが食っていけないんじゃ意味が無いからなー。
むしろ理想論を吐く連中が農業をやればいいだけのこと。やらんだろうけどw
538名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 20:21:22 ID:lLTZCAV6
役に立たない奴は食料部隊へ降格となぜはっきり書かないんだ?
539名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 20:23:46 ID:lLTZCAV6
社会的に必要とされて無いから
盥回しに有ってる事に気が付かないのか?

あっちへ行け
こっちへ行け
あいつに聞け
あいつから取れ
あいつから仕事を貰え
540名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 20:24:08 ID:ZmopgSFE
理想的なのは団塊世代に農業を任せることだな。

金は持ってるし時間はあるし体力は余りまくってる。
しかも当人達は何か仕事がしたくてたまらないときてるんだから渡りに船みたいなもの。
国は彼らをどんどん「農業」と言う仕事へと紹介していくべき
541名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 20:29:52 ID:QXbR39uU
退職金をつぎ込んでください。お願いします。必ず儲かりますから。
542名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 20:59:45 ID:YQttd3Ss
農業に希望をもって田舎に働きに行った若者達は
そこで、地方のチンピラが仕切る恐ろしい村社会の
実態を目の当たりにするのであった。

閉鎖的な社会で都市部への連絡手段も絶たれ、
劣悪な条件で恐ろしい低賃金で働かされ、その賃金も
農家が提供する住居とわずかな食事代に全て消えてしまうのであった。
543名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 21:05:51 ID:BJ6aJ0Dy
>>542
ええっ、それが日本文化だろうが?
お前は日本文化すら知らないのか?在日め
544名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 21:16:19 ID:rww3N7FW
貧乏人は東京から出て行って欲しいから
素人就農大歓迎。
545名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 21:19:37 ID:BJ6aJ0Dy
>>544
地方の貧乏人を東京に送り込めば、人件費下げれるよ
546名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 21:32:27 ID:TAd6nIJW
シナ毒産売られるよりいい
547名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 21:35:17 ID:YQttd3Ss
>>543
3Kはきつい、汚い、危険にきまっとるじゃろうが!と居直るのだろうな
。土地も持たない人間が農業なんてはじめたら小作農のような扱いに
なるのは目に見えている。農業なんて実質休日もないし365日働いて
一ヶ月手取りどれくらいもらえるのだろうか?土日も仕事があるのだから
手取り30万ぐらい無いと納得できないな。
548名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 21:36:43 ID:A+VpbhO8
高齢者にやってもらえばいいのに。
549名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 21:43:52 ID:HfnYwSLT
農水省によると農家の平均所得は817万円
http://homepage2.nifty.com/cbr/money/money1/index.htm

しかしこれは年金 夫婦の収入 息子の収入息子の嫁の収入など
出稼ぎあわせた農家一家全体の世帯収入なので
いかに厳しいかがわかるだろう

農家は家族総出でやらないと維持できないのだ
550名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 21:44:59 ID:BJ6aJ0Dy
>>547
月収30万の月が3回あるのが農業
551名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 21:45:19 ID:rPkwRthI
>>1
ホント産経はどうしようもないな。こういう無責任な煽りをして。
自民の犬新聞だけあるわ。
就農で食べていくのはリーマンどころじゃないのに。
552名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 21:51:19 ID:O6sCeOz3
給料と売り上げで差をつけられてるストレスからか、産経は弱者をもっと不幸にするのが好きだからな。
553名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 21:54:01 ID:5TUMX9tH
>>551
一人当たりのGDPが40000ドル近いからね、農業は厳しい。

一人当たりのGDPが4000ドルなら、農業問題なんて起きなかったんだし。

554名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 22:10:59 ID:pSP8qe1r
昨今のTVやマスコミの農業の取り上げ方は
「エコライフ」でパッケージングしてマンセーされつくしてて
宗教並みだな
555名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 22:19:15 ID:egu3EyEu
>>506
気持ちはわからないでもないけど、実際問題、スーパーの方も軒並み赤字転落しているということをどう解釈しちるんだ?
556名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 22:27:55 ID:R5shfE6J
赤字は商業床面積を増やしすぎたからだよ

床面積は人口に合わせて増やさない事が生産性は高い
競争しすぎると生産性は下がる
557名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 22:30:38 ID:5TUMX9tH
>>555
スーパーの経営が厳しいのは、乱立と万引き。
558名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 22:39:20 ID:R5shfE6J
大体 店を作り過ぎるから競争で生産性が下がるんだよ
559名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:37:20 ID:aLBHNJIJ
>>529
477です
土地の賃借と資材経費税金を抜いて、手取りは3〜4割ってとこですね
それなりに稼がせてもらっています
560名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:43:40 ID:zp4/e9fi
それを家族や従業員全員で分割します
561名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:09:14 ID:qDFPUw4d
700〜1000万を3〜4等分して年収250〜350万円か
年収100万以下もザラな農家の中では超絶勝ち組ですね。
562名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:30:50 ID:+VNhtqZB
農業を企業化して、サラリーマン農夫にすれば土日が無いとか、嫁の来手が無いとか
心配なくなるんじゃないの?
563名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:32:32 ID:+VNhtqZB
農業を企業化して、サラリーマン農夫にすれば「土日が無い」とか、嫁の来手が無いとか
心配なくなるんじゃないの?

「土日が無い」じゃなくて、休みが取れないだね。
564名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 10:31:13 ID:EzQez4k7
施設園芸、畜産ならまだしも天候に左右される普通作付けではサラリーマン化は厳しかろう。
薬剤散布期や収穫期に風雨が発生すればその後の予定は全てキャンセルして待機だぜ。
565名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 13:13:40 ID:rcZzEQzi
年金退職サラリーマンが夫婦でやれば問題解決じぁ?
>>565
やる気は有っても体が着いてこん♪
567名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 07:19:44 ID:ccKdusLX
公共工事での土地収用の際の補償って農地貸してる場合50%近く減額されるらしいじゃん。それじゃ誰も農地貸そうなんて思わないよ
568名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 17:58:14 ID:hcMlvid4
持続可能な農業政策を提示していないのでは?

先進国のアメリカは後進国のアフリカ諸国よりも農業の生産性が高いのはなぜ?
中国は農産物の輸入国になるのだろうか、輸出国になるのだろうか?
かつて穀倉地帯と呼ばれたのウクライナは荒涼とな
日ノ本のお天道様お願いですじゃ
569名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 18:03:19 ID:ddFuMS73
先日ラジオで就農希望者の事を放送してた。
応募に来る奴の2/3は
「仕事が無いから農業でもしてみようと思います」らしい。
その段階で落とされているらしい。
しかも研修があるとか、農業の実態を説くと2%くらいしか残らず来なくなるらしい。
ブームっていうか、例によってマスコミが目新しさとスクープ的に書いてるだけだわ。
半年ごとに仕事転々とするような奴が、土日も無く働く農業に従事できるとは思えないけどな。
570名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 18:07:57 ID:KpbBEREl
就農って結局就職では。何か無理に言葉作って流行りにしたいのが透けて見える…
571名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 18:15:18 ID:G/7C98ka
またマスコミに踊らされて死屍累々となるわけね
572名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 18:38:30 ID:+atsPxO/
>>564
ぐーたら公僕か?
リーマンに状況見合わせの待機がないとでも思っているのか
573名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 20:15:55 ID:dM7cfmaM
就農
婚活
離活

マスコミに踊らされてる奴は全部やるんだろうなw
574名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 20:33:13 ID:BBKpKLSX
日本の食料自給率が100%以上になればいいのにな。
575名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 21:07:41 ID:k2Igeqft
農業に、株式会社を参入させないのかな?
576名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 21:24:11 ID:Jv+9W/tA
>>575
すでに参入がはじまってるよ。
577名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 21:34:58 ID:k2Igeqft
>>576
もっと大々的にです。
東証1部に上場できる企業増えてほしい。
578名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 21:41:09 ID:FAHfImM3
>>577
豊作で、赤字になり倒産します
579名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 21:47:11 ID:5TZODUh0
楽して農業ができる方法を考えないとね。

農業はキツイんだ、なんて放置してると、
高齢化を考えると、そのうち国内生産は0になる。
これは危険だよ。
580名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 21:51:56 ID:EFj5f3Wy
中国から買えば解決
581名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 21:55:24 ID:k2Igeqft
>>578
なぜ農業だけ、倒産するの?
意味分かりません。
582名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 22:26:07 ID:lY74qF6o
農学部卒業した者で就農するのは1割以下。
なぜだと思う?
583名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 22:31:39 ID:Xp6cBVOa
>>581
それだけ農業は経営が不安定で儲からないもんなんじゃない
584名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 22:42:09 ID:Kvk8E79K
>>582
元々生化学であって、
土弄りがしたく入学したわけじゃないから。
585名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 15:14:44 ID:vboAomt+
>>581
日本は山間部が多いから農地が点在してるでしょ。
耕作地が狭いから事業体として大規模化すればするほど
管理する人材が必要になり人件費が増大する。
現実的に10ha.までは10aあたりの生産費が減少していくけど
10ha.を超えると増えてしまう。スケールメリットが働かないんだよ。

更に農産物は市場原理で価格が決定するから下値が底無し。

企業として大規模農業を行う場合、そこで働く人は従業員になるから
最低賃金は払わなきゃならない。

設備や資産(農地)に投資すればするほど生産量は上がるが、
それと共に供給過剰になり値段は下がり、人件費が上がる。
従来の大規模化、効率化を行えば価格が下がっても経費が抑制されれば
採算が取れるという図式が当てはまらないんだよ。

ブランディングの一環としてや余剰人員の就労確保の為に参入する企業は
あっても事業として参入する企業は少ない。
586名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 15:30:10 ID:51fpQXxn
これを見よ!
米国でも大規模化はうまくいっていないということ。
http://www.youtube.com/watch?v=IosNZ9-THmU
587名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 15:39:11 ID:FZXVjxan
>>586
アメリカですら、大規模農家は利益が出ない所が大半である
そして、儲かってるのはモンサントやカーギルとかのロックフェラー財団である
588名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 16:30:04 ID:26deeGSJ
>>586
先進国では農家はどこも政府補助がなければやっていけんよ
アメリカだろうが欧州だろうが
589名無しさん@恐縮です:2009/04/05(日) 16:36:22 ID:aqGf5c1D
AVより農業か。
590名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 16:49:45 ID:poewhoDK
>>564

畜産なんか1年中、休みなし。
生き物相手だ。
で尚且つ、汚物の始末を毎日しなければならぬ。
当然、そのキツイ臭いは体に染み付くし
男だったら、都会のOLには袖にされること請け合いだ。

凡その男なんか、最終的には姿見のいい賢い「女」目的で仕事しているわけだ。
やっぱ、キツイだろ「女」に一切相手にされない職業なんかに就くのはな。
591名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 16:55:07 ID:bwJQgqly
農協に価格きめられて土地をもってなければぼったくられるのに(笑)
甘い幻想をあたえてまたテレビはだますか(笑
592名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 17:01:14 ID:poewhoDK
>>584
そりゃ〜そうさ、製薬会社とか行った方が生涯年収は確実に高い。
偏差値の高いところは先輩もいい会社、組織に就職してます。
昔でいうと農学部の「ノウバケ」とか人気がありました。
もちろん、百姓なんかせんわ、白い服着て、フラスコとか試験管、プレパラート
寒天培地相手の商売だ。

農学部にくる人間はそのむかし農業・畜産従事者の関係者が多かった。
いまは、バイオテクノロジーの時代だからリーマンの息子娘も多いんだろうが。
だから、知っていたわ、農業では必ずしもいい生活が出来ないことを。
政治的な、規制もすごいし簡単にできるものでは無いとさ。

家庭菜園じゃ無いだからな。
特に露地モノでセニ稼ごうなんて話にならん。
温室のような施設園芸ならワカランでもないがね。


593名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:14:45 ID:pSk3DuMC
ないわー
594名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:41:10 ID:KVVyj1uj
昨夜のクローズアップ現代見た人いる?

職を失った元派遣がワラワラと農業法人の募集や、農産地の自治体の
就農支援プログラムに応募してくるんだけど、バンバン逃げ出してるのな。
1日も持たないとか、収入が少ないと言い出して辞退したり。

で、農業法人の経営者がハッキリと、元派遣労働者は与えられた
単純な仕事しかこなせないから、履歴書を送ってきても
ゼッタイに採用しないと断言してた。
そこの新入社員たちって、農大を出ていたり、英語が堪能で海外販路を
開いたり、広告宣伝の経験を買われて商品開発したりできる、そんな人
ばっかりでした。

農業も格差社会なのねえ。
595名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:03:00 ID:KU1eOwNx
>>594
農業は機械化してるから人間に期待されてるのは
機械にできない高度な仕事 or 機械導入より安い人材
そもそも忙しい時期に偏りあるからパート使うのが常識

1haで100万円稼ぐには
大規模機械化 or 市民農園として貸し出す
これしかない
596名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:12:26 ID:KVVyj1uj
>>595
>機械にできない高度な仕事 or 機械導入より安い人材
>そもそも忙しい時期に偏りあるからパート使うのが常識

まったく同じことを農業法人の人が言っていた。

どっちの職務に就くにしても、農業ってのは収入が少ないから
大変だと思ったよ。
597名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:25:43 ID:+DOXyivY
10年前・・・「自分探し」でフリーター連中→派遣の果てに無職30代

10年後・・・「就農」連中→たいした社会人キャリア持たず無職30代
598名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:32:39 ID:5T9/ef7s
>>591
2ちゃんの派遣スレを見ていて


「世の中には犠牲になるべき馬鹿がいる」
と気付きました
599名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:22:17 ID:Kwi8xLYZ
なんだったら、うちの親戚も農家やってるから来てやってみるか?
やる気のあるやつは大歓迎だぜ
その親戚が今、住み込み月8万で30代前半のやつ一人雇ってるが
まだ若いのによく頑張ってるねって、周りから持ち上げられてるよ
もっともみな本音じゃ、こういうバカがいてくれるおかげで俺ら楽できるんだよなって笑ってるけどなw
しかし、あいつこれからどーするつもりなんだろうね
貯金だってほとんど出来てないだろうし、勉強する時間も大して無いし
このまま年取るの怖くないのかね?
600名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 01:00:39 ID:O6iDlB84
そういえば農業って原油高の影響は受けなかったのかな?
今は原油価格落ち着いてるけど、また原油高になった時に悲惨なことになるんじゃない?
601名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 01:22:22 ID:ROF5qoXh
>>594
見合う収入と条件がなければ、経営者が身の程知らずなだけ
602名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 11:38:52 ID:FbYxTyUU
どうせ野菜しか作らんだろ。
必要なのは穀物
603名刺は切らしておりまして
まぁあれだ、農家の実情知ってたらだれも継ごうとは思わん
それでもやりたいならがんばってくれとしか言えんな