【自動車】米国製の低燃費車:買い替え、72万円助成・米下院が法案…「明らかな保護主義だ」と反発する声も [09/03/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
314名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:15:13 ID:9u4mAuhk
>>311

記事を読む限りでは どう読んでも ビッグ3不利なんだが…。
315名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:26:39 ID:D8PR8iwu

記事とかニュースって 隠された真実を読む解くトレーニングが必要だよね
でないと オモロナイがな

まあ 金太郎ロボット仕上げの素直なヒトが大勢いるから
アホポン メディアもジャーナリストもコメンテータも稼げるし
トヨタもバカデカになれたし
公自民政権も いままで生き残れたんやろな
316名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:27:51 ID:E0LpOJrw
米製エコ換え(笑
317名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:39:50 ID:D8PR8iwu

本来 アメ人って バカデカ車好きやし 国のスケールにお似合いやし
ガスも安いし・・・そこそこ エコして 金融で遊んでたんちゃうか

しかし 本気でアメがエコに力点を置いたら 一気に世界最先端を創って舞うな
潜在蓄積の技術力と戦略力と戦術力は 圧倒的やからなあ
まあ それまでは保護主義に徹するやろ

解禁時 部品屋技術しか持ち合わないジャップなんて 苦もなく粉砕されてまうわな

318名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:51:29 ID:RGf0e2tn
人種差別のない国(笑)
319名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:58:01 ID:nYfKW+VO
アメ車で低燃費車ってあるのか?
ハマー・ハイブリットとかあったりしてw
サラダ油でも走るガスタービンだったりww
320名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:00:07 ID:9u4mAuhk
>>317

>>315で言っている真実ってそういう意味?笑える。
そもそも、ビッグ3のどこにそんな金があるんだよ。税金投入しても投入しても人件費で使いきってる状態なのに。

そんな状態をこんな施策で回復できるわきゃねーだろ。
しかも、長い事どんなに頑張っても勝てなかった日本お得意の低燃費に限定してるんだぜ?

企業の国際化が言われて久しいけど、アメリカの判断として、もはや、国と国にいる企業の出身国はイコールでなくてもいい、税金を稼いでくれて雇用を創出してくれるならどこでもいいってことでしょ。

企業が居着いてくれそうな環境を整えてあげるからこっちおいでって言ってると思うが。
321名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:23:27 ID:y+bN/0Zh
アメリカにとって良いことは世界にとって良いこと。
322名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:53:45 ID:Bb53udxi
>>320
なんかイギリスの後を追ってるような気がする
323名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 06:35:39 ID:T9Wj2Yyz
ってかどうでもいいや・・・

中古車が安くなるから(ry
324名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:52:31 ID:5Kst5Xsw
プリウスのアメリカ生産が前倒しになるだけだろ。
アメリカ生産=アメ車は、FTOを結んだ韓国に無条件で輸出できるし、日本本社が文句を言われるものでないから、韓国でのハイブリッド車普及が一気に進むと思うよ。
325名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:17:54 ID:wVwfubuP
実質大企業への公的資金注入みたいなもんか
日本でやったら世論は反対するだろうね
326名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:57:36 ID:tzqG0Xq2
プリウスの技術が丸ごと盗まれるだけだなwww
トヨタ終了www
自己責任www
327名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:09:18 ID:D8PR8iwu

今ドキ 平和ボケの企業レベルや破滅経済ルールや国民感情云々では どうにもならんわな
国がどう動くかやロ 生き残りのためには 武力行使も辞さない国やろアメもジャップっも

ヒトも企業も国も必要は取り込み 不要は排除しか ないわな
328名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:11:51 ID:YaqFi7NS
自由貿易、非関税障壁(笑)って日本に文句言ってた国のすることかw
329名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:11:52 ID:D8PR8iwu

まあ どんなにあがいても もう 昔のようにはクルマ売れん

エコもエネもクソでも・・・
330名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:24:43 ID:sdD5OAYK
売れなくても淘汰されて、トヨタだけ残ればよい
将来的には世界生産2000万台位かな


331名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:33:16 ID:D8PR8iwu

世界中の人々が大恐慌のおかげでクルマの不要性を再認識しイラン決定的にした

大体 便利足が付加価値なんて言い出すと終点路線やしな クルマ屋は自滅や

さらに 日本はクルマに過剰付着するゼニ吸取り構造がクルマ離れを後押し!

世界まるごと氷河期・・・マンモストヨタは最初に凍死するやろ
332名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:07:30 ID:H4xnL90Q
>>331
ドイツやアメリカと違って、
日本は車に余計な経費や税金がかかりすぎてる。
便利な足でしかないのに、付加価値とか言い出しているんだから、
進化の袋小路みたいなもので日本の車業界はドイツやアメリカよりもやばい状態。
333名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:13:12 ID:xA4vTi6i
これって、一見、日本車不利のように見えて、実は日本はすげーウマーな立場じゃねえの?

トヨタはプリウス工場の前倒しすれば良いだけだし、実質締め出されるのはアメリカに工場を持っていない
中国メーカー、つまり中国はアメリカ車市場に参入できない訳で
334名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:16:05 ID:FJppa+Sq
ホンダはインサイトを北米で作れるの?
335名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:16:06 ID:r9GuOOlP
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090323-OYT1T00955.htm
環境対応車“乗り換え”に20万円助成、経団連会長が提言
336名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:22:08 ID:7g/i/Osn
消費税を上げて法人税下げて
その上で自分のところは優遇してくださいってか
この屑共は
337名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:30:03 ID:FJppa+Sq
>>336
まぁ所得税負担をしてない無職の考えはそうなるんだろうな
338名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:13:23 ID:sP267rwo
>>336
法人税を下げても所得税は下がらないからな。
339名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:38:30 ID:mH/BFxVF
>>335でハイブリット車に限定すると、アメリカ以外の国なんが国産車限定で補助とかやりだした時に、お前のところもやってるじゃないかで話が終わってしまいそうな気が。長期的にみると自分の首を絞めることになるかも。
340名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:43:43 ID:mH/BFxVF
保護主義がすすんで困るのは日本だから車だけっていう考えじゃなく日本全体の利益も考えてもほしい。
341名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:46:12 ID:gasJrTrY
やっぱトヨタはすげぇな。
342名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:35:37 ID:ll2RvoOu
アメリカ国債買わないって言えばいい、言えないだろうけど
343名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 08:47:31 ID:NGptLSfu
ビック3って不況の前のいんちき需要の時さえ赤字だったのに、
どうやって黒字にするんだよw需要は不況の前以上になることは
ないんだからさ。生きてる価値ないんじゃないの?
344名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:06:45 ID:hX6X258P
345名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:32:49 ID:SUIg0VxP
まだ議決されてないの?
346名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:33:45 ID:9tzRHJXM
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <  はじまったな
    ~爻     \_/  _, 爻~     \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
347名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:37:27 ID:X4fVQHZI
>ビック3って不況の前のいんちき需要の時さえ赤字だったのに、
どうやって黒字にするんだよw


退職者年金や保険を税金で払ってもらえばOK
その分は輪転機ががんばるから
348名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:38:36 ID:aHzjHvVT
リッター10〜12のどこが低燃費なんだと小一時間…
349名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 10:18:59 ID:bsLf6F2R
別にいいじゃん。

日本と中国は米国債を買うの止めようぜ!
350名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 10:23:59 ID:3ZzVDjBM
>>343
国有化して年金をがっつり下げて頭を総挿げ替えして
トヨタに頭下げて技術を貰って輸出する
351名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 10:25:24 ID:3fAmPRhL
アメのダブルスタンダードに振り回されないように日本も自立しないと。
竹中といい阿呆といいアメの犬ばかりの腰抜けで。
352名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 10:33:02 ID:z78cQrJF
米国が72万なら日本なら50万くらい援助金出しても良いか知れんね。
353名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 11:24:27 ID:oIfGNnBk
アメリカは保護主義一直線か。でも、他の国が同じことをやりはじめたらWTOとか使って文句を言ってくるんだろうな。
354名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 11:32:30 ID:SUIg0VxP
日本メーカーのアメリカ工場で作る車は72万の恩恵に預かれる訳だろ?
いい話しじゃないか?アメリカに工場持たないのはスズキとマツダとダイハツくらい?
3社ともアメリカに輸出なんてあんまりしてないから関係ないだろ?
355名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 11:57:39 ID:Dt/8EB5m
マツダはフォードの工場で作ってるよ
月15000台売って、現地生産が2割の約3000台
全部現地生産にしたら、国内工場が打撃を受ける


356名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 12:01:42 ID:5hyxSmoS
海外メーカーの車でも米国内の現地工場で作ってる物には補助するってことなら無問題。
日本のメーカーにとってもこれはチャンスになる
357名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 16:20:23 ID:Y9az/313
古い車が壊れて買い替えようかと考えてるんだけどいつからもらえるのこのお金。
金利ゼロだし値引きも大きいし補助金もあれば新車購入にはいい時期だね。
保護主義でも何でもいいや、米国産日本車買うから
358名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 23:50:56 ID:Xny3m0Yx
アメリカ人がぶうぶを買う
米自動車会社が儲かる

儲かった金でアメリカ経済が潤う
  ↓
日本車買う

いいじゃんw
359名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 23:24:03 ID:izHPRQut
>>358

法案成立はまだ?
360名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 06:11:35 ID:4CQsLWrN
G20が決裂したら確実に通るな。
サルコジなんかは途中退席するなんて言ってるし。
世界は保護貿易時代に突入する。
361名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 09:25:56 ID:l33o4aJX
プリウスを米国で生産すればいいだけじゃないの?
362名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 23:52:13 ID:LudqJqas
米国失業率8.5%

なんだこりゃ…
363名刺は切らしておりまして
アメリカ人なんてこれから車も何も買えなくなるよ
保護主義とか言ってる場合じゃなく
コイツらはこれから自分の保護で手一杯になる