【ホテル業】不景気に強いラブホテル、稼働率は08年も250%超=ニュー・パースペクティブ[09/03/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 日本のラブホテルに投資する英ジャパン・レジャー・ホテルズ(JPLH)の資産を運用するニュー・
パースペクティブ(東京都港区)は19日、運用先のラブホテルの稼働率が2008年も250%を超え、
景気鈍化のなかでも潤沢なキャッシュフローを維持したことを明らかにした。

 同社のスティーブ・マンスフィールド最高経営責任者(CEO)がロイターとのインタビューで語った。

 同氏によると、景気後退のあおりなどで「今は日本のいたる所でラブホテルが売りに出ている」。ホテルの
価格も1年前に比べ約4割下落しており「資金さえ調達できれば、なるべく早期に物件を追加取得したい」という。

 ただ、07年に表面化した米サブプラムローン(信用度の低い借り手向け住宅融資)問題以降の信用収縮で、
JPLHが昨年の新規株式公開(IPO)で調達した資金は当初計画の四分の一以下にとどまったほか、投資家の
マインド低下や金融機関の貸し渋りですぐに資金調達するのも厳しく、「上場5年以内に資産を14倍の3億
ポンドに拡大する」との当初計画は達成時期が遅れるとの見通しを示した。  

 <不景気に強いラブホテル> 

 日本のラブホテルへの投資に特化しているJPLHは、英ロンドン証券取引所 の新興市場「AIM」に08年1月
に上場した。保有するラブホテルは現時点で6軒。既存のラブホテルを買収し、改装した後に「BONITA」ブランド
で運営するしくみで、実際の物件取得はファンドの形態で05年1月に開始している。マンスフィールド氏によると、
保有ホテルの稼働率は05年が160%、06年が239%、07年が254%で、08年も250%を超えた。「業界の
過去データなどからもラブホテルは景気後退による影響は受けにくいと言える」(同氏)。

 JPLHが5月に08年決算発表を予定しているため、同氏は「財務などの詳細は言えない」としながらも、
上場前に達成していた8%の配当利回りについて「今でも大きくはずれていない」と語った。

 ホテル特化型の国内REIT(不動産投信)であるジャパン・ホテル・アンド・リゾート投資法人8981.Tの今期予想
配当利回りは約19%で、JPLHの目標水準はこれを下回る。ただ、国内REITは昨年10月のニューシティ・
レジデンス投資法人の破たん以降、リファイナンスリスク懸念などで全体に売り込まれているほか、「投資対象や
投資家層が異なるため、直接比較しにくい」(国内運用会社のファンドマネージャー)と見る向きもある。

 マンスフィールド氏によると、現在起きている不動産業界の問題は過大なレバレッジを使った投資が原因で、
JPLHの場合は、負債もなく「バランスシートは健全」という。 

▽ソース:ロイター (2009/03/19 19:27)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37074920090319

記事は>>2以降に続きます。
2依頼@台風0号φ ★:2009/03/20(金) 02:22:57 ID:???
>>1の続きです。

 <ラスベガスの変革をラブホテル業界でも> 

 同氏は07年11月にロイターに対し、JPLHはIPOを通じて1億ポンドを調達し、その資金でホテルを追加
取得することで5年以内に資産を14倍の3億ポンドに拡大する意向を示した。

 しかし、サブプライム問題などの影響で実際に調達できたのは2300万ポンド。同氏は「当初の戦略は変えて
おらず、ラブホテル業界で統合を推し進めたいが、そのスピードは当初予定から変更せざるを得ない」と指摘。
金融危機の余波もあり、すぐに新たな資金を調達するのは困難だが、様々な調達方法を検討していく方針を示した。

 同氏によると、ラブホテルは国内に約3万軒あり、年間売上高4兆円の市場。所有者の9割は保有するホテル
の数が5軒以下で「非常に細分化しているため、統合による効果が大きい」。マンスフィールド氏は、70年代には
人気もなかったラスベガスが、巨大なホテルや娯楽施設を備えた人気の観光地に転換した例を挙げ、「ラス
ベガスで何が起きたかと言えば、大手投資家の資金が投入され、プロのノウハウが導入されたことで事業に
透明性とアカウンタビリティーが加わった。我々は日本のラブホテル市場でも同じことを達成しようとしている」と
語った。

−以上です−
3名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:24:43 ID:BLM9IShm
景気よかろうが悪かろうがそんなの関係ねぇ!
4名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:25:58 ID:RbvSGurc
やることはやる、やらねばならぬ。
5名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:26:34 ID:5a98n2uC
儲けたいならラブホテルと葬儀屋だ。
6名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:28:52 ID:uZjxiSXK
入る前は「ああいう部屋が良い」とか思っているけど
入ってしまえば清潔なら何でも良いなって思ってしまう

清潔第一だな。
7名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:29:26 ID:6yqnhuH1
毎日 2.5組が一部屋を利用しているってことだよなぁ。
休憩1.5 泊まり1って感じか・・凄いね。
8名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:30:27 ID:lCdJEAca
>ジャパン・ホテル・アンド・リゾート投資法人8981.Tの今期予想配当利回りは約19%で、

ここって他のREITと違って分配金が年1回だけだから、決算前の突然の下方修正が怖いんだよな
利率は魅力的だけど
9名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:31:18 ID:TccoOb6D
10名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:32:11 ID:CL2adnr4
あれ、でも何十年と新規ラブホテルの建築許可は下ろしていないと言っていたけど?
もちろんシティホテルに偽装して建築始めるらしいけど。
11名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:32:42 ID:fDZXxj0Z
俺たち2ちゃんねらーには全く関係の無い話だな
12名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:33:24 ID:i/JFXhlo
>>10
既存の買取&改装と書いてある
13名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:33:33 ID:rLL1Byqr
ヒント:サービスタイム
14名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:35:28 ID:WaXFg4tP
エロこそ最強の産業説を裏付ける結果がまた一つ・・・
15名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:41:22 ID:8yGjF/MI
通常のホテルの稼働率と言ったら一泊、一日の予約で1回なのに
休憩のみも1回として稼働率に入れるなんてちょっと詐欺的に思える。
時間で切り売りしてるんだから稼働率も時間単位で出すべきじゃないの?
05年-08年で100%も上がってるのもただ単にスポットの客が増えただけで
あまり収益は伸びてないんじゃないかな
16名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:41:42 ID:8riZLtGY
ラブホテルの稼働率が250%なのになんで俺は童貞なの?
17名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:42:40 ID:6mIZkBtY
>>11
そうでもない
間違いなくデリヘルが貢献してるだろ
18毒はくおっさん:2009/03/20(金) 02:44:17 ID:pOEQOVqU
そういえば水曜日の朝9時半なのに半分埋まってるもんな

毎週水曜日
19名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:44:22 ID:DMHde5K6
ラブホとSMクラブは好不況にかかわらず儲かる
20名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:58:17 ID:usoh5J7s
【ネット】 "今度の標的はマスコミ?" 麻生首相著「とてつもない日本」に続き、書籍「反日マスコミの真実」一斉購入祭り★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237482600/
21名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 03:07:47 ID:sUge57HN
海外の人はラブホテルがわりになにつかってるの?
アメリカは国道沿いにモーテルとかあるけど、そういうのつかってるの?
22名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 03:11:01 ID:jIDotsBG
>>21
決まった相手なら、ふつうに家に連れ帰る。
手っ取り早く済ませたいときは車の中とか。
娼婦が相手の場合や不倫のときはホテルかモーテル。
23名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 03:17:23 ID:+qAnxXr1
少子化問題
24名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 03:36:07 ID:fYtv7JhG
昔ラブホ入ったけど、普通のホテルと変わらんくらい値段したぞ。
結構金持ち多いんだな。
25名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 04:15:58 ID:WzWToGhB
店舗型風俗から派遣型のデリやホテヘルになったからな
26名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 04:16:06 ID:FwD8V11R
>>24
ん?それは一人で入ったからじゃないのか?
安ビジホならまだしも、シティホテルのツイン/ダブルの料金と比べたら、
ラブホの方が圧倒的に安いと思うが。
27名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 04:23:45 ID:O87yKPlD
スレタイがニューハーフに見えた

金が無くても楽しく過ごしたいよな
28名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 05:23:36 ID:i/JFXhlo
>>26
地域やホテルによるとしか言いようがない
クソ高いラブホや、クソ安いシティホテルもあるわけで
29名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 05:46:09 ID:hKAaqB68
こんなのニュースになるのか?
それにこの伸びはデリヘルがラブホを使うからだろ?
規制されたら、即、倒産だぞ。
30名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 05:56:13 ID:sUge57HN
パチとラブホはチョン経営が殆ど。
31名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 06:03:15 ID:6mIZkBtY
>>21
そもそもアメリカでは成人したら親元を離れるのが普通
32名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 06:12:30 ID:WS6v9FML
ブティックホテル・ファッションホテル・・・・
33名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 06:12:47 ID:sUge57HN
>>21
アメリカの話ではなく海外の話だけど?バカなの?
34名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 06:44:35 ID:6mIZkBtY
>>33
自分にバカって・・w
一応、反論するけどアメリカを例に出したからアメリカの話をした
因みに海外っつても、世界は広いんだよ
一律に語れる訳ねーだろ
自分自身が認めてるようだがバカなの?
35名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 06:51:14 ID:sUge57HN

ID:6mIZkBtY

一律に語れなんて書いてないけど、何必死なの?バカというよりキチガイかもね。

>そもそもアメリカでは成人したら親元を離れるのが普
こんないまどき誰でも知ってるような事を得意気に語るのって頭のわるい中年だろうねw
36名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:08:21 ID:MiIwJZwd
旅行とかのレジャーなら「今は金がないから我慢」ってのが出来るけど、
ラブホはそうなりにくいもんなw
37名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:11:59 ID:9sr7Ni8I
よこで見ていて思ったけど朝からゆとりに絡まれて大変そうだね
38名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:14:34 ID:CeK50TZ0
あれ?恋人いねーよスレになって・・・ないな
39名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:15:25 ID:sUge57HN
キチガイの三連投w
40名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:19:47 ID:K93cPNcK
>>39

ねぇ、本当にゆとりなの?
確かに君のレスは典型的なゆとりのレスなんだけど、
俺は、そんなレスだからって、君が「ゆとり」だと断言するのは短絡的過ぎると思うんだ。

今何歳か教えてくれると、俺のこのモヤモヤがスッキリする。
41名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:20:37 ID:/ObXNEWf

2人で安く遊べる最高の娯楽

としか言いようがない

42名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:26:27 ID:LFpcMiai
>>39
無知はよくわかったから
とりあえずHIPHOP板の2PACスレでも行ってこいよ
アメリカ大好きだろ?w
43名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:28:03 ID:XucO1Rqz
ラブホじゃしないな。
自宅、ちょっと贅沢したい時はシティホテル使う。
44名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:28:31 ID:LFpcMiai
>>39
おまえのID的にな
45名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:31:05 ID:4LwnHtks
今も部屋を隠し撮りして、いい絵が撮れたら闇に売るんだろ?
46名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:31:21 ID:IH1k2cDA
250%って、凄いなー

一部屋を一日に、宿泊1カップルに、休憩が1カップルor2カップルかよ
そんなに皆して同じところでセックルする必要もないのに
47名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:46:51 ID:RV7kK83j
お金なくてどこもいけないからセックスしかすることがないんですね。
48名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:49:32 ID:H6pCJncM
リアルタイム空き部屋健作で見ても午後5時以降は満タンまたは
それに近いような状況ばっかだよな
49名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:54:15 ID:WzjXvgRZ
おまえら、ラブホの経営者は殆どがチョンって分かって利用してんの?
50名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:55:08 ID:YCmmC0oZ
エッチだけじゃないもんね。
カラオケやったり映画観たり、イチャついたり。
マッタリ過ごすには最高だね。儲かるわな。

51名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:58:37 ID:dGIB/W38
朝9時からはいるやつは枕営業マンだろ
52名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:58:49 ID:whH9LpiU
>>49
田舎なんて土地もて余した農家が副業でやってるところ多いよ
あと企業の子会社が金稼ぎでやってるとか…
53名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:59:59 ID:7uR9L028
派遣業拡大で若者が貧乏

結婚しない、彼女もいない人が増える

ムラムラするから風俗で発散

ラブホでデリヘルでも呼ぼうか
54名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 08:01:44 ID:VtAzJcLU
全部が儲かっているわけではないよ。
設備が古かったり、値段が高いと当然ほかへ流れる。

厳しいところだって沢山ある。
55名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 08:03:29 ID:ZGtqrCrX
団塊の勝ち逃げは許されないな。団塊の退職金は0にしろよ
赤字なのに退職金もらうってずうずうしいにも程がある

米企業の退職手当削減増加
2009/3/20
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903200048a.nwc
56名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 08:29:52 ID:sUge57HN
中年キチガイの16連投。チョンなみのキチガイw
57名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 08:30:27 ID:m7Ud5RGg
>>46
3組に1組がスカトロ趣味で、10組に1組がエイズもちというデータもある
58名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 08:34:20 ID:g1BA/og6
今までシティホテルに泊まってたカップルが「ラブホテルでいっか」になっただけだろ
59名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 08:51:47 ID:7ZrCPbfY
昔SPAでラブホに入ってエッチする割合は50%(あいまい記憶。
とにかく意外に低い数字)とか
ってデータが載っていた。
それ以外はカラオケとかまぁラブホの設備使って
二人で楽しむ感じ

60名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 09:02:54 ID:FLob97a+
金もかからんし、二人でのびのびマタリするにはいいんだよな。セクースができる部屋という付加価値があるって感じ。

61名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 09:08:33 ID:FLob97a+
統計とるのは難しいかもしらんが、稼働率のうち何割くらいがデリなんだろ?
62名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 09:09:11 ID:jPVm749K
巨乳の元カノとのマットプレイが忘れられない。
あれを思い出して今でも抜く。

63名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 09:30:01 ID:bLXRQ4W/
むしろ日本のラブホは、非常に細分化して、小規模事業主によって
運営されているから、個々のホテルの特性が伝えられ、そのために
互いに競争するという楽しみがあると思うのだ。

大手に統合されると、業界の均一料金、ルーム内装の均一化が進み、
レジャーホテルとしてのあえていえば、情欲発散場所としてのユニークな
楽しみは薄れむしろ業界の縮小をもたらす。

英国資本では日本人の情動特性までは、把握できてないようだな。
彼らの資本注入は、日本のラブホが Holiday Inn チェーンみたいに
なるのを想像しているように思える。そうなれば、皆、利用するのを
控えて、業界は縮小していくだろう。シティホテルとラブホは違うのだから。



64名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 09:33:13 ID:UTgmH0CW
ラブホはいろいろ揃いすぎていて、やる気がおきない。
65名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 09:39:39 ID:VCQx/uhe
(´・ω・`)何時の時代もエロスは無敵だお
66名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 09:40:28 ID:FW0N+fsu
生きている限り

便所で放出するかケツの穴で放出するか

67名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 09:43:57 ID:uGclVLi0
稼働率250%ってことは、部屋は常に10人の乱交パーティーばかりって事だよな。
68名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 09:51:11 ID:/uD4ZH73
>>67
さっきまでそこでやってたとこでHするって事だよ。
匂いかぐなよ
69名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 09:55:39 ID:hhTLRG/f
ビジネスホテルは7000円 70%が相場 1部屋5000円
風俗街はNG

ラブホテルは悪い立地OK 4000円250% で1部屋1万円
70名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 09:56:39 ID:hhTLRG/f
 日本のラブホテルに投資する英ジャパン・レジャー・ホテルズ(JPLH)(JPLH.L: 株価, 企業情報, レポート)の資産を運用する
ニュー・パースペクティブ(東京都港区)は19日、運用先のラブホテルの稼働率が2008年も250%を超え、景気鈍化のなかでも
潤沢なキャッシュフローを維持したことを明らかにした。

 同社のスティーブ・マンスフィールド最高経営責任者(CEO)がロイターとのインタビューで語った。

 同氏によると、景気後退のあおりなどで「今は日本のいたる所でラブホテルが売りに出ている」。ホテルの価格も1年前に比べ約4割下落しており
「資金さえ調達できれば、なるべく早期に物件を追加取得したい」という。

 ただ、07年に表面化した米サブプラムローン(信用度の低い借り手向け住宅融資)問題以降の信用収縮で、JPLHが昨年の新規株式公開(IPO)で
調達した資金は当初計画の四分の一以下にとどまったほか、投資家のマインド低下や金融機関の貸し渋りですぐに資金調達するのも厳しく、
「上場5年以内に資産を14倍の3億ポンドに拡大する」との当初計画は達成時期が遅れるとの見通しを示した。  

 <不景気に強いラブホテル> 

 日本のラブホテルへの投資に特化しているJPLHは、英ロンドン証券取引所(LSE.L: 株価, 企業情報, レポート) の新興市場「AIM」に08年1月に上場した。
保有するラブホテルは現時点で6軒。既存のラブホテルを買収し、改装した後に「BONITA」ブランドで運営するしくみで、実際の物件取得は
ファンドの形態で05年1月に開始している。マンスフィールド氏によると、保有ホテルの稼働率は05年が160%、06年が239%、
07年が254%で、08年も250%を超えた。「業界の過去データなどからもラブホテルは景気後退による影響は受けにくいと言える」(同氏)。

 JPLHが5月に08年決算発表を予定しているため、同氏は「財務などの詳細は言えない」としながらも、上場前に達成していた8%の配当利回りについて
「今でも大きくはずれていない」と語った。

<後略>
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37074520090319
71名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 10:01:12 ID:zL79Mbrb
ていうか学生の頃は、ほとんどの旅行がラブホだったな・・・
ディズニーランドと沖縄だけはシティホテル、ビジネスホテルのパックツアーだったけど。

車で移動していきながら、今日はここで泊まるか〜ってのが多かった。
地域によって、この辺安い!とか、この辺はサービスがいい!とか、
その地域だけ、サービス料金を2割ほど取るなど、面白かったわ。
72名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 10:02:26 ID:J0+IyG4k
>>7
シティーホテルやビジネスホテルなら、宿泊はどんだけ頑張っても1日1回転なのと、

サービスしないのがサービスなので、人件費が抑えられることや、立地条件が悪くてもいいので

ラブホのほうがかなり儲かると思う。
73名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 10:44:35 ID:MvHEc+kq
軒並み箱ヘルやチョンの間を潰したのはラブホ業界を儲けさせるためだったんだな

74名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 10:52:53 ID:JyByA07W
常にAVが流れてる
75名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 10:54:30 ID:KJzV+A+z
>>73
朝鮮清和会利権だね
76名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 10:54:48 ID:9+i3MkXf
>>65

名言キター(・∀・)
77名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 10:58:19 ID:V+LyvVfO
>>21
発展途上国では草むら。日本もそういう時期があった。
78名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 11:03:41 ID:EF789Z3m
風俗がデリになってきてるからな
79名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 11:10:49 ID:3S0KnVDV
>>63
よく読め
たった6軒
ほとんどが5軒以下の保有
80名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 11:11:30 ID:oOeisD4e
もしもしピエロも外資の波に揉まれる時代か。
81名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 11:12:24 ID:3S0KnVDV
【社会】「偽装ラブホテル」の増加が止まらない…なぜか? http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231513240/
 ↓
【PTAらざまぁ】子供たちを守る為にラブホ規制したら逆にラブホまがいが増えちゃった件 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231523949/


★江戸時代からラブホテルはある。ラブホテル規制は、日本伝統文化の破壊
◆浮世艶草紙(八月 薫:篁 千夏:リイド社) 其の二〜お江戸ラブホテル事情〜
■江戸時代にはラブホテルはなかったのでしょうか?
 当時の人達も土手や野原で致すより、家屋の中で楽しみたいのは同じです。
 不忍池(しのばずのいけ)の周辺には、出会茶屋というラブホテルがたくさんございました。
■安い所では布団もなく、二畳か三畳敷きの部屋に箱枕とちり紙が置いてあるだけ。
当時の女性の髪は、一人では結えない複雑な形でしたから、これが乱れないように高い枕が必要だったのですね。
ちり紙は、現在でもラブホテルの必需品であるティッシュペーパーと同じ。
■出会茶屋が安ホテルだとすると、もう少し高級な場所…たとえば鰻屋などがそうです。江戸時代は鰻屋がラブホテルを兼用するのでございます。
 現在でも高級な鰻屋ですと、鰻選びから始まります。鰻を選んでから捌き、白焼きしてから蒸し、タレを付けて焼くのが江戸の調理法。
 当然、時間がかかります。男女が二人連れで来店したら店の方もピンと来ますので、二階や離れに案内して、酒とつまみを置いたら半時(一時間)ほど顔を出しません。
■殿方がもっと奮発するなら、芝居茶屋を使います。
 これは芝居小屋に隣接した食事処のことですが、食事以外にも芝居の座席の手配や、舟で来訪する客の手配もしました。
82名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 11:13:04 ID:3S0KnVDV
>>81
■「利家とまつ」 まつは何歳で利家に嫁ぎ子供を産んだのでしょうか?
 利家22歳−まつ12歳の歳の差10歳夫婦。 翌年、まつ13歳で長女出産(当時は数え年だから満年齢で11歳で結婚、12歳で出産)
◆芳春院(まつ) - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B3%E6%98%A5%E9%99%A2
■日本の昔の「元服(男子は15歳、女子は13歳)」は、《子供を産むことができる年齢》が由来とも言われる。
■なぜ日本は「満20歳=成人」か…妥協の産物 1876年(明治)
 「太政官布告」で満20歳に。
▼妥協の産物
 「大宝律令(701年)」の『丁年(ていねん)…強壮の時に丁(あた)る年の意、満20歳』(定年は丁が終わる歳)を採用
 17〜20歳…少丁 21〜60歳…正丁=税金を満額納める年齢 61〜65歳…次丁


■参考
◆浮世艶草紙(八月 薫:篁 千夏:リイド社)
第一話「和合指南」…武家の娘の性の指南書。
第二話「箱入り男」…江戸時代の自慰事情。
第三話「介添女」…初めての男女をレクチャーする女の話。
第四話「石榴口」…江戸時代の混浴文化。
第五話「不開間」…大奥事情。
第六話「水揚げ」…遊郭デビュー。
第七話「夢芝居」…江戸時代の芝居小屋事情。
第八話「夜這い」…江戸時代の夜這い事情。
 読んでいて意外と知らなかった事が色々とある。
 江戸は、男女比が2:1で男尊女卑どころか女性が優遇されていたとか、
『欧米のように処女をありがたがる文化は、明治以降渡来した文化だった』り、
夜這いは女性に拒否権があったり、地方によって色々なルールがあるようなのです。
 江戸の風俗や、性文化がわかりやすく学べます。
 『今の日本は随分西洋化されてしまったんだなぁなんてしみじみ思います。
昔の日本は性に対してマイナスのイメージではなく、割と大らかですね。』
雅な言葉で表現したり、まさに「性文化」って感じですね。
83名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 11:14:06 ID:3S0KnVDV
>>82
★ラブホテルの利用カップルは1日185万組。ラブホテル一軒当たりの客室数はたった20室程度。なのに、業界規模は『4.7兆円の大産業。平均営業利益率40%以上。』
 規制すれば、《ラブホテル規制・官製不況=少子化促進》の時代が来る。
◆門倉貴史のBRICs経済研究所|2006/02/15 ラブホテルの利用カップルは1日185万組
■警察の監視下におかれているラブホテルの数は2004年で6636軒。その数は風営法施行の前年に当たる84年の1万1604軒から一貫して減少傾向にある。
 しかし、警察庁が把握している軒数だけをみて、ラブホテルの営業がふるわなくなってきていると考えるのは早計だ。
 『全国のラブホテルの軒数は裏のラブホテルも含めて3万7000軒もある。警察庁が把握しているラブホテルの4倍もの裏ホテルが存在しているということだ。』
■一方、ラブホテル一軒当たりの客室数は、平均すると20室程度。また各客室は1日にだいたい2.5回転する。
 これは、ひとつの客室を1日の間に2組半のカップルが利用しているということだ。
 普通のホテルや旅館の客室回転率は一日平均一回転程度であるから、ラブホテルの2.5回転はホテル・旅館業のなかではかなり高い数字といえる。
■結局、3万7000軒×20室×2.5回転で、1日に延べ185万室もの客室が稼動している計算になる。
 言い換えれば、1日に185万組のカップルがメイクラブのためにラブホテルを利用しているのだ。これを人数に直せば1日370万人が利用していることになる。
■一方、ラブホテルの売上げはどれぐらいの規模になるのであろうか。
 ラブホテルの客単価は平均して7000円程度だから、1日当たりのラブホテルの売上げは7000円×185万室=129億5000万円、1年では4兆7000億円の大産業となっている。


◆「(歌の中には)政(まつり)のたすけとなる歌もあるべし 身のいましめとなる歌もあるべし また国家の害ともなるべし 身のわざわいともなるべし」
 by 本居宣長(もとおり のぶなが)(1730〜1801)「あしわけをぶね」より
 →文化論として、『そういうものがあっても、人間の真実が描かれているものは、芸術であり文化である』と、歴史上の偉人、本居宣長は言っている。
84名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 11:15:55 ID:3S0KnVDV
>>83
■おそらくこれから先レジャーホテル(ラブホテル)ビジネスは拡大していくのではないでしょうか?
○レジャーホテル業界 約4.7兆円
・人材サービス業界  約5.7兆円
・出版業界      約2.8兆円
・化粧品業界     約1.3兆円
・パソコン業界    約1.1兆円
・TVゲーム業界    約6846億円
(出典:日経業界地図2009年版及び、2007年10月10日門倉貴史の眼光紙背 より)
とまあ業界規模の大きさがわかるのではないでしょうか?
 『レジャーホテルは、一般のホテルと比べると、1日に平均3回転ぐらいします。多いところだと、24時間で8回転、3時間に1回。
 平均営業利益率40%以上を実現しているからこそこの数字がでるのではないでしょうか?』
◆いまラブホテルがアツイ!! - ツカサネット新聞 http://news.livedoor.com/article/detail/3987695/

◆高級ホテル稼働率・09年01月
 ▽帝国ホテル…59.6% 1986年(58%)以来の低水準
 ▽オークラ …45.0% 過去最低
 ▽ニューオータニ…37.0%
 因みに、高級外国人ならまず宿泊しないビジネスホテルは…
 ▽ビジネスホテル(都内)稼働率・08年12月…75% 過去5年間で最悪
 高級外国人をターゲットにしていない分、まだ傷は浅い


【門倉貴史の眼光紙背】2007年10月10日 第2回:投資先としても注目されるようになったラブホテル http://news.livedoor.com/article/detail/3333210/
85名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 11:18:07 ID:3S0KnVDV
>>84
 無邪気に偽善を振りかざす。もはや、お前らの存在は罪だ、規制派。《無謀な望み》を求める者は、風車に挑む愚かな騎士。たとえそうでも、規制派は突き進んでくる。《無垢なる望み》、その代償は文化や国家の破壊か。

★《地獄への道は、善意で敷き詰められている》
 過激で見栄えのよいもの・絵になる話は、本質を表さない。
 見せかけの安定に酔いしれ、良かれと思った制度・規制で、大多数の人の不幸を招くことになる。
 大衆は『《見せかけの安定》=大衆は、正義を追求し、神の裁きを気取って、悪者を倒して、大満足 という甘美な夢』を追い求める。
 情緒論で正義を振りかざし、悪を創り出して倒す。『これは気持ち良く癖になる脳内麻薬。大衆を騙しやすい。』
■『過剰な道徳観の運用(とそれにともなう規制)は、小さな正義は守るが、大きな正義を失わせ、文化を経済社会を国家を滅ぼす。』
 「自らの価値観に基づく正義のためなら、何をやっても良い。全て正義だからこれでいいんだ」に帰着してしまうと、危険。
 そういう考え方で経済社会を動かして行こうとすると、色んな所で弊害が起きる。情緒で治世は成り立たない。
■《道徳ファシズム》の足音が忍び寄っている…
 『道徳や偏見が、市政県政のレベルにまで入り込み、私たちの生活を無理やり変えようとしている。』
 そうした構図は、
「仮想と現実のつかない子供が増えているから、規制を強化しなければならない」などとして、マンガやアニメ、TVゲームといったメディアがバッシングを受けている状況と、まったく一緒。
 自らの道徳や偏見を政治に結びつけ、まさに官民一体となって、わずかでも好ましからざる物事を、身の回りから徹底的に排除しようとする。
■参考 【眼光紙背】深夜営業の自粛を求める人たちの目的は、CO2削減などではない http://news.livedoor.com/article/detail/3695999/
86名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 11:19:40 ID:3S0KnVDV
>>85
◆「(歌の中には)政(まつり)のたすけとなる歌もあるべし 身のいましめとなる歌もあるべし また国家の害ともなるべし 身のわざわいともなるべし」
 by 本居宣長(もとおり のぶなが)(1730〜1801)「あしわけをぶね」より
 →文化論として、『そういうものがあっても、人間の真実が描かれているものは、芸術であり文化である』と、歴史上の偉人、本居宣長は言っている。


◆五輪のために歌舞伎町のセックス産業という文化を壊す石原都知事、絶対、やりすぎだ。 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232771094/
◆歌舞伎町浄化作戦の「愚」[ゲンダイネット 2009/01/24] http://news.livedoor.com/article/detail/3988280/
●五輪のために文化を壊すのか
 英国の高級紙、ガーディアンが石原都知事に痛烈な皮肉だ。1月19日付で歌舞伎町の特集を組み、「五輪への立候補はホステスや性風俗を弾圧し、合法的な業者からも反発を食らっている」と報じたのだ。
 記事を書いたのはジャスティン・マッカリー記者。歌舞伎町の夜の描写から始まるリポートには、何人もの業者や証言者が出てくる。
 「警察が客を半分にした」というトップレスバーのドアマンは「歌舞伎町に長いこといるが、この街が変わるのは見たくないね」と言う。
 歌舞伎町浄化を目指す「歌舞伎町ルネッサンス」という半官半民の団体も「必ずしも歌舞伎町のカラーを潰す必要はない」と語っている。
 それなのに、2016年の五輪開催を目指す石原都政は、セックス産業撲滅に力を入れる。
 記事の最後にはホステスのこんなコメントが載っている。
 「ここには差別がないの。みんな誰でも受け入れる。過去は気にしない。だって、これからその人がどうなるか分からないでしょ。 そこが歌舞伎町の良さなのよ」
 マッカリー氏はこう言った。
 「風俗産業などを全部取り締まるのは難しいし、そんなことをしたら、歌舞伎町が面白くなくなってしまう。イロイロな店がバランスよく混在する。 それを目指すべきですよ」
 石原は絶対、やりすぎだ。
(日刊ゲンダイ 2009年1月21日掲載)
87名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 11:38:23 ID:oQ7We+Db
稼働率が250%っておかしいよ。
ホテルは1晩ぶんの想定料金が埋まったら100%だろ?
ラブホは小分けにして30%、30%、40%にしてるだけ。250%って凄いな。
88名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 11:56:49 ID:7ZrCPbfY
いいなぁ
収益も安定していそうだし
投資したい
89名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 12:04:14 ID:440Ke0tv
ぃぇだとぉゃの目があるし妹とイチャできるとこったらラブホしかない
90名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 12:26:20 ID:HPkK6AXs
エロは儲かる。この神話は揺るがない。
91名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 12:27:59 ID:aPZrSb89
景気回復にはエロしかない!
92名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 12:38:57 ID:k3PreTeh
>>11
たちをつけるな
たちを
93名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 12:40:54 ID:1lMiZL2Z
コピペ長い割に要旨まとまってないし読む気なくすわ
94名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 16:26:33 ID:kfpU4Lwv
>景気後退のあおりなどで
「今は日本のいたる所でラブホテルが売りに出ている」。

調子がいい=売りには出さない。

なんか矛盾してね。
罠だよな。
95名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 16:29:12 ID:e6NKWbat
ベビーブームでも起きてくれりゃいいのによw
96名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 16:34:50 ID:xqFXc44b
基本未成年の売春で成り立ってる業種だからな。
97名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 16:36:15 ID:fRAlvyW9
ホテヘル利用が多いんだろw
98名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 16:43:09 ID:XE5eQyXn
>>96
いえいえ、中高年のW不倫、主婦の不倫で成り立っているんだよ。
昼のサービスタイムは殆んどが40〜50才の中年主婦が主役。
99名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 18:10:27 ID:R2oZt/Y/
>>72
>サービスしないのがサービスなので

そんな事はないよ。今時のラブホは無料ドリンク、フードとか、
ゲーム機の貸し出しとか色々ある。もっともそれを二人とか3人で
回してるので、人件費がかからないのは事実。
100名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 19:44:08 ID:emxxiTo3
【任侠】フランスパンで殴打された暴力団組員、全治2ヶ月の重傷。対立組織の組長を事情聴取


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1237082618/
101名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 19:54:33 ID:YlXIio7y
英国の投資会社が日本のラブホテルを買い漁っているらしい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237460114/


ラブホテルの経営者には在日が多いのは有名。

そう言えばラブホテルもパチンコ同様で在日利権でしたね。(w
http://antikimchi.seesaa.net/article/93434055.html
102名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 20:51:44 ID:3S0KnVDV
>>101
ラブホテルは江戸時代からある
103名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:10:55 ID:RiNOdcxj
箱ヘル警察が潰したから、ホテル使うしかない
104ボアコーン ◆PxgmtEbGrg :2009/03/21(土) 00:10:47 ID:NpT9dLjf
ちょっとラブホテル経営してくる
105名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 01:29:05 ID:NcILSFIm
パチンコほど朝鮮率高くはないだろけどな。サラ金より高いんじゃないか。
106名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 12:05:53 ID:stayu+jE
>105
場所によるだろ。
郊外の車じゃなきゃいけないような立地の所は日本人経営の所が多かったはず。
107名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 12:25:22 ID:nyEAOnBt
季刊レジャーホテルを見てると、アダルトグッズの卸値とか広告に載ってておもしろいよ。
変な内装のラブホって多いんだよなー
108名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 16:59:54 ID:bwo+i9/q
ラブホに行く金もないってなりそうなもんだけど
ラブホ代はちゃんとあるんだなw
109名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 17:18:26 ID:Q8KPMHa4
いまさらだが
宿泊目的でないのはわかるけどホテルの稼働率250%は詐欺みたいな表現だな。
110名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 17:20:20 ID:TSrJSwjL
稼働率250%超とか全ての部屋を1日に2組以上一部屋をつかってるのか…
ってこの計算で良いのか
111名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 17:21:05 ID:tPrDGYiY
ほとんどの客が現金払いと書いたら馬鹿にされたんだけど?
カードで支払うと変な請求先がリストに残るから
まずい人多いんじゃないの?
112名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 17:40:20 ID:gLis8YnR
>>110

昼間8時間フリータイム5000円とかでも、風俗外と隣接しているところでは客は1時間で
出てしまうからね。昼間4回客が来れば400%じゃない??
113名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 17:42:28 ID:BUb6Jlxe
>>102
そして今は江口時代に突入・・・
114名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 21:53:53 ID:HtfttrcF
>>111
最近はそれっぽい「株式会社○○」みたいな名前で請求されるよ。
勘のいい嫁なら、それでも気づくだろうけど。
115名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:55:13 ID:NcILSFIm
>>111
なんかよくわからないレストラン風の名前で請求された。「ビストロ◯◯」みたいな。

「消毒済み」って、ほとんど嘘らしいな。
116名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 00:32:17 ID:XE1zs5tr
不倫や売春で利用されるケースが大半
117名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 00:45:41 ID:D5RmVfc8
>>96

最近の未成年はヘンなところで賢いからラブホ使って売春なぞ使わんだろ。

車内や漫画喫茶でフェラのみのプチ援だとか、携帯サイトで見つけた
絶対会わないような遠くの地域の奴に裸写メ売るとか、
実にローリスクの商売にシフトしてる。


むしろ、援助交際ブーム真っ盛りで育った今20代後半の旧コギャルや
バブル黄金期の遊びが染み付いた30代40代が
なんのためらいもなくラブホ使うのは。
118名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 07:11:03 ID:XNDVA97a
基本的に人間の本能に関わる産業に好不況の影響は少ない。
地域差こそあるだろうが、セックス産業はぼろ儲けもできない代わりに、
外食産業のようにいきなり店仕舞いして夜逃げする、なんてこともない。
しかしこの稼動率は恐ろしいものがあるなぁ。
ねむる暇あるのかな、従業員に。
119名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 07:34:55 ID:CxkcxAN0
>>117
何でそんなに詳しいんだよw
120名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 23:13:47 ID:IG3WCN+a
知り合いがラブホ経営してる(在日)。
「これからは、きちんと帰化して税金とかもちゃんと払っていかなきゃと思うんだがな」
なんて事を言ってやがった。
121名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 23:26:24 ID:qzyNZYVC
>>115
洗面、トイレなら一応やってたよ。
霧吹きでアルコール吹くだけだが
飲食店だって似たようなものだし。
122名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 23:33:35 ID:IG3WCN+a
>>121
漏れが聴いた話では、「あんなもん、使用済みのバスタオルとかでチャタャッと拭いて
消毒済みの帯かけるだけだよ」って感じだったが・・ 冗談だったのか。
123名刺は切らしておりまして
>>115
一応してる。
水回り、サニタリーはエタノールスプレー、
ベッドマット、ピローはファ○リーズ噴くだけだが。