【公務員】キャリア官僚廃止、"総合職"を毎年1千人採用--人事院専門家会合が報告書 [03/19]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
人事院の「採用試験のあり方を考える専門家会合」(座長=高橋滋・一橋大大学院
教授)は19日、国家公務員採用試験を「総合職」「一般職」「専門職」に再編し、
「総合職」の採用を毎年度600〜1千人規模とする提言を盛り込んだ報告書を
まとめた。人事院は「12年度の実施をめざす」としている。
「総合職」は、「院卒者試験」と「大卒程度試験」に分け、毎年度の採用を現行の
1種試験(約600人)よりも増やし、2種試験(約400人)を合わせた1千人
までの幅で「精査していく」とした。「院卒者」「大卒程度」は採用時の待遇に差が
つく一方、1種採用者を「キャリア」として優遇してきた現状を改め、能力・実績に
応じて昇進する仕組みとする。
「一般職」は「A種」(大卒程度)、「B種」(高卒者)、「C種」(高卒程度)に
分けるが、採用数は「適正な規模とする」という表現にとどめた。「専門職」も国税
専門官、労働基準監督官などを例示して「職種をさらに検討する」とした。
昨年成立した国家公務員制度改革基本法は、キャリア制度の廃止を念頭に、採用試験
を「総合職」「一般職」「専門職」に再編すると定めていた。
◎ソース
http://www.asahi.com/politics/update/0319/TKY200903190253.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 18:39:30 ID:j4aAAYnu
できるかな〜
できないだろうな〜
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 18:39:41 ID:Q16HTl4o
B枠はないのか。
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 18:40:25 ID:c1h//4nG
まあ官僚という商売はもうたたむて事だな
学閥から門閥への移行だな
格差社会、階級社会へGOて事だ
官僚なんてどうでもいいよと
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 18:44:08 ID:YUy2LibM
現行二種の俺はどうなるんだ?
むしろ年齢制限をなくすべきでは
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 18:48:46 ID:+/C+MocT
キャリアはともかく
専門職は置くべきだろう
誰もが全てをできるわけでもない
分野によっては専門が必要だろう
官僚政治に因って3万5千人あまりの自殺者を出す事を15年間くらい続けた分けだから、
ある意味ヤクザ家業の終焉なんだろうな。
原因を造った張本人達が私らを選んだのも国民なんですよと開き直っていたのが
人間とは怖いものだと思ったよ。
そいつは代償行動として殆ど無料の宿を造ったりしているといっていたけど公務員にしろ
知らぬ存ぜぬを通して済ましてきた連中は俺は付き合わないよ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 18:52:04 ID:V296ZSom
何だ、名前を変えるだけで中身は同じじゃん。
外交官試験は別枠か?
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 18:52:53 ID:j667SzCu
もともとの区分けを教えてくれ
ますます官僚目指す奴いなくなるな
普通に大手民間の総合職、専門職、研究職目指すだろ
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:00:13 ID:dWRJyKXz
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:00:45 ID:+ummKPIJ
今国家一種勉強してる俺はどうなるの?
そうかな
このご時世だとたいして変わらないと思うけど
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:02:15 ID:dWRJyKXz
>>13 人事院は「12年度の実施をめざす」としている。
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:02:22 ID:2JXnO8Ol
どっちでもいいから年齢制限は撤廃してくれ
中途採用もいれて終身雇用もやめればいいよ
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:04:41 ID:W8zuAG4u
キャリア制度が悪いとは思わんが、年功序列は悪
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:08:05 ID:C1rxFZ/M
略せば地上最強ということだな
キャリア廃止は上から見れば価値が損われるように見られるが、下から見れば価値があがるようにも見える。
要は平均化だな
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:08:41 ID:+ummKPIJ
>>15 でも今必死こいて一種の難関試験問題解いてるのに
入ったあと二種と統合なんてなんかやりきれないなあ…
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:09:35 ID:HzGV14MQ
>>18 オレは年功序列好き
能力主義って言っても評価って難しいもんだよ
一見実力主義の仲良しクラブより年功序列の会社のほうが社内の雰囲気がよい場合が多い
と自分の経験では思える
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:09:55 ID:PulnmuHl
民間との出入りを自由にすべき。
また、道州制の実施後は道州政府で実務を積んで実績を残したものが中央政府に抜擢されるような
仕組みがいいとおもう。
それなりの能力のある人材を1000人も集めようとしたら、
民間企業を含めて最高の処遇にしないと集まらないだろう。
★『¥(銭)+Akunin(悪人)=Yakunin(役人)』
「天下り利権の凶弾に倒れた規制緩和と利便性。公務員と既存勢力の猛攻に晒される憂国の志士達。利権は、新たな利権を呼ぶ。日本の未来―《公務員の凱歌》―。それは、公務員による凄絶(せいぜつ)なる揺り戻し」
「武力介入を開始した公務員と族議員の猛攻に、日本は震撼し、翻弄され続けるしかないのか。―かんぽの宿売却問題という《恐怖と消費のキャンペーン》―。見せかけの理念に隠された野望が、鎌首をもたげる」
「天下り利権と族議員という二流の重力に魂を引かれ、想い出に縛られ、未来さえわからぬ今、人は何を思うか。日本の未来―《拭えぬ過去》―。明日でさえ、気が付けば想い出の中に…」
「公務員と族議員の無慈悲なまでの攻撃に翻弄される憂国の志士たち。そして民は、紅蓮の炎の中で劇的を味わう。日本の未来―《故国燃ゆ》―。公務員の恒久天国は劇薬か」
★公務員は勤め続ければ、誰でも管理職の給料がもらえる。国家公務員の76%が係長以上の待遇。大企業では係長以上の社員は20%に過ぎない。
◆グラフ
http://president.jp.reuters.com/uploads/2009/02/19/ts_090316_keyword.gif なんと抵抗勢力は麻生首相だった。まさに前から弾を射つ行為。
◆人事院総裁が守りたかった「50代職員の給与」[プレジデント 2009年3.16号]
http://president.jp.reuters.com/article/2009/02/23/78CB3282-FE6A-11DD-BB71-FFB13E99CD51.php?rpc=110 『役人側はこの特権を死守したい。だから、「管理職の定数管理」という権限を人事院から内閣へ移すことに猛反対している。』
甘利大臣はやむなく谷氏欠席のまま、工程表を強引にまとめた。これにて一件落着、と思いきや、麻生首相が工程表承認のあいさつで、変なことを言い加えた。
「人事院につきましては、残る論点について調整を進められたい」
『人事院の抵抗にお墨付きを与えたようなものだった。これは官僚出身の官邸スタッフが麻生首相を抱きこんだためと見られている。』
自らが任命した大臣を支えず、浅いつきあいの官僚のささやきでころっと寝返る麻生首相。甘利大臣の悔しさは余りあるだろう
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:12:24 ID:j667SzCu
郵便事業が民営化されるまえに
デモやるぐらいなんだから公務員は何でもアリなんだろ
人事院が機能してない
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:12:47 ID:MmarCxpX
キャリア制度は地方だと特にgdgdだし
国家地方まるっとセンター試験方式にしたが良いような
キャリアになりたくて津々浦々試験受けまくるとか相当金かかるぜ
受ける側も取る側も
>>23 いくらでも来るだろう。人ってのは狭き門とか名誉欲の方が大きい。
タダでもやりたいと思ってる人間すらいる。
もっとも現実は明らかに民間より厚遇だ。
まあ、今後採用する人間に当てはめていくだけなんだろうな。
ということで、問題を大きくした現世代は何の不自由もなく
職を全うしてしまうのだろう。
ともかく、中央官僚はちゃんと労働基準法を守った労働時間に
納めるか、裁量労働制に移行すべき。
実質残業代を削ったら、人員削減よりは穏やかに人件費削減できるだろうし。
旧帝大だけで毎年万単位の人間が卒業するんだし大丈夫じゃないの?
国の為に働きたい奴だけが行けばいい。
今までのシステムが糞なだけだ。
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:20:16 ID:dWRJyKXz
年功序列を廃止するには新卒一括採用、採用時における年齢差別みたいなのも
廃止しないとうまくいかないね。つまり中途もどんどん採って行き、
判断基準を出来るだけ公平にする必要がある。
というか総合職を廃止してキャリアを増やせよ。
圧倒的ノンキャリと少数キャリアじゃなくて
スペシャリストキャリアを沢山育てろ。
顔を利かすだけのゼネラリストなんてもういらん
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:24:13 ID:dWRJyKXz
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:24:37 ID:PLrvsjwb
全職員にも受けさせたら・・・
C種に受かるかな〜w
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:25:03 ID:Mug1S8UG
で激務のブラックぶりは解消されるの?
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:27:11 ID:I6GrOeSh
>>34 関係なく貼るな
年齢制限が気になる
2ちゃんねらーで枠うめつくそう
>>31 金以外の動機で働きたがるやつなどろくなやつじゃない。
ただでさえ層化が公職に食い込んできているというのに。
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:28:23 ID:aKc2c3PA
>「総合職」は、「院卒者試験」と「大卒程度試験」に分け、毎年度の採用を現行の
>1種試験(約600人)よりも増やし、2種試験(約400人)を合わせた1千人
>までの幅で「精査していく」とした。
精査の結果が650人とか700人だと、今と同じだな。
>「院卒者」「大卒程度」は採用時の待遇に差が
>つく一方、1種採用者を「キャリア」として優遇してきた現状を改め、能力・実績に
>応じて昇進する仕組みとする。
で、大量生産した博士取得者は?
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:29:54 ID:I6GrOeSh
>>38 カネだけの連中もろくでなしじゃないか?
きみ現職?
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:33:06 ID:wUL2nOrR
制度や体制の問題ではないのにな
自分の立場からでしか視野が見えなくなってる奴の発想
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:35:32 ID:NHUXppPy
馬鹿馬鹿しい「改革」だな。
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:37:10 ID:eS6Wi509
>>18 省内資格・選抜試験制度だけで昇進決めるならそれもいいけどね
曖昧で恣意的な尺度で仕事を評価するくらいなら年功序列がマシ。
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:38:16 ID:1FwP9v7B
>>1 上級・中級と分けるのも可笑しなことだし、採用年齢制限も撤廃すべし!!
中途採用試験も増大させてほしい!
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:38:21 ID:9YiM5uTj
これで一番涙目なのが今現在ノンキャリな人たち?
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:41:07 ID:Rd4rcK01
事務職で年間1000人の公平な人事管理なんて事実上不可能
多くの自治体では、管理職試験を導入
民間企業では大学差別(A採用 B採用)
という訳で、採用試験の成績が一番重要になる
お前らって出世にこだわるよね。
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:48:33 ID:dWRJyKXz
院卒者枠は博士枠と修士枠をわけ、積極的に博士を採っていったほうが
いいんじゃないか?
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:52:04 ID:fVPBRu5D
日本の欠点は官僚とマスコミに権力が集中してしまってることだから
こういう官僚改革はどんどんやるべきだと思う。
ていうか省庁別採用じゃなくて、全体で採用して人事異動で色々な省庁を移動させるべきなんじゃないか?
普通の会社みたいに
>>49 文科省の科学技術政策担当になって貰えるなら
だぶついているポスドクを吸収できる。
科研費審査の事務方になってもいいし。
少なくとも今の官僚よりは、科学に関して明るいから
うってつけだと思うがな。
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:58:29 ID:nRTFdnnk
これは結局、名前を変えるだけの結果になると思うよ。
入省時の能力は成績順に決まるわけだし。
キャリアの特別扱いが無くなると言っても、公務員試験の成績は事務処理能力には直結する。
成績の良い者には旧来のキャリア向けと同等のコースが用意されるだろう。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 20:01:44 ID:dWRJyKXz
日本の官僚で移動が多いのは、財界と癒着するのがまずいから
と聞いたことがある。とはいえ、今でも十分ずぶずぶで
抑止効果はほとんどないし、責任の所在が曖昧になる
弊害の方が多い気がするな。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 20:05:09 ID:Rd4rcK01
事務職なんて仕事じゃ差が付かない
良いポストを経験した者が良い人物と評価されるし、良い仕事をする
(人物ではなく、ポストが仕事をする)
良いポストを経験するためには、採用試験で好成績を取ることが必要になる。
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 20:06:31 ID:Rd4rcK01
某大企業
人事部員 基本S評価
一般事業所 基本A評価
何の仕事をしたかではなく、どの部署に在籍していたかが人事評価のポイント
(事務職)
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 20:13:47 ID:K6duwr+z
民間にはカスな人材ばかりだから
ちゃんと官庁に優秀な人材を集められるように給料上げろ
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 20:18:55 ID:zPm4m17i
>>21 日本の能力主義は単なる結果主義。
賃金を抑えて利益を出すためのツールに過ぎない。
これを公務員の世界に過剰に導入したらどうなるか
国税・年金・健康保険:収納率が成果の基準となり、ノルマを上げるために税額をまけるヤカラが続出
外交:各国と合意できる質の条約が優先され、国益が毀損される
農林水産:作高がすべての評価指標となり、自給率は一時的に上がるが乱作・乱獲が横行し農地は痩せこけ、海洋資源は激減
文部科学:国際学力順位の向上が至上命題とされ、一部のエリート以外は徹底的に切り捨てられ、まやかしの学力順位が作られることに
法務:犯罪被害者家族とマスゴミに洗脳された世論の支持を得るために死刑乱発
消費者行政:世論の支持を得るために企業に必要以上の圧力をかけ、企業活動の活気を奪う結果に
とてつもない国が「とんでもない国」になる
女性が管理職に多い国ほど、経済力がなくなるってことですね
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 20:24:28 ID:OViVNVGo
ここは肩書き国家だからな。
これは良いな今2種で入ればしばらくして枠が撤廃されて幹部への道が
開かれえるかもしれない
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 20:43:51 ID:dN++j8MN
キャリア官僚が廃止になったからといって、
公務員で夢を見るやつが増える悪寒。
今までは「俺はキャリアじゃないから」なんて言えたのに、
これからは「実力勝負」という名で競争に駆り立てられる。
そして、ボーナスには傾斜が入って出来るやつは多くの賃金を、
出来ないやつは少ない賃金を、という二極化に。
さて、本人にとってどっちが幸せなんだか。
上級職→1種→ 総合職
中級職→2種→ 一般職A
初級職→3種→ 一般職B、C
こうなるの?
キムヨナ「日本選手が練習妨害」発言の背景
フィギュアスケートのキムヨナ(金妍兒)選手が日本選手から練習を妨害されたと発言したと、
韓国のテレビ局SBSが2009年3月14日に報道した。キム選手はフィギュアクイーンと呼ばれ、韓国の国民的スターである。
そのキム選手が「どうしてもそこまでしなければならなかったのだろうか、との考えがたくさん浮かびました」と語っている。
「進路にほかの選手が割り込んだ。いつも日本選手だった」と報道された韓国では日本選手へのバッシングが白熱している。
試合前の練習では多くの選手が滑るため、他の選手の邪魔にならないように配慮することが当然のルールである。
韓国のフィギュアスケート・ファンの立場に立てば、彼らが激怒する気持ちの気持ちは理解できる。
これに対して、日本側は「意図的に進路妨害することは、あり得ない」と反論している。
記者も日本選手が意図的に卑劣な嫌がらせをしているとは思いたくない。
しかし、日本選手に悪意がない場合、かえって寂しい現実を突きつけられる。
相手選手と同時に滑る試合前の練習では、選手には自己の技術の優位性を相手にアピールしたいという気持ちが出てくる。
そこからキム選手が視界に入った時に日本選手があえて得意のジャンプを演じるということは十分考えられることである。
それが積み重なった結果、キム選手が日本選手の妨害と認識した可能性がある。
この場合、日本選手には妨害の悪意はないが、自覚的か無自覚的かは別としてキム選手を非常に意識していることを意味する。
繰り返し妨害を受けたとのキム選手の発言を踏まえるならば、日本選手の行動はキム選手の登場をトリガーとして無自覚的に誘発されたものである可能性が高い。
結論としてキム選手の衝撃発言の背景を探究すると、日本選手が試合前から無意識下でキム選手に敗北しているという寂しい現実が浮かび上がる。
韓国嫌いで凝り固まったネット右翼はキム選手の発言を「言いがかり」「被害妄想」と決め付け、韓国叩きのネタに加えるだろう。
しかし、想像力を働かせれば余裕がないのは日本選手の方である。
日本選手には奮起を期待したい。
(記者:林田 力)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000034-tsuka-spo
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 21:09:41 ID:8szSmwfb
なんかAIGのやり逃げと似てるな・・・
現職にも適用せんと新たな世代間格差を生みそうだな。
地獄の民間よりはマシか・・・
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 21:20:52 ID:6WaUC3nB
これを機に年齢制限の撤廃、中途採用を増やせよ。
新卒主義だからこそ問題な気がする。
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 21:27:29 ID:I6GrOeSh
>>66 そんなクソスレのリンクはるなよ
土人の興業にまきこむな
また一段と官僚のレベルが下がるのか。そうか。
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 21:34:29 ID:1iSB+7TN
大学とか大学院を卒業したら、いきなり採用するというのも問題がある。
社会人として5年間働くことが公務員試験受験要件とすべき。
>>1 逆だろ。
キャリアの給料を上げて今のままで定年まで雇う。
そして、地方公務員の給料を今の半分にする。手取りだぞ。
地方公務員なんて官僚の言うこと聞いてればいいんだからさ、優秀な奴いらない。
優秀な人は民間で稼いで税金を納めてもらう。
だって、地方公務員は優秀だから給料高いんだろ?
>>72 地方分権が進むとそうも言ってられないんだけどな。
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 22:53:05 ID:z0a2+pyv
>>72 明治時代じゃあるまいし。
地方の実情を知らない官僚が
勝手な決まりを作っても役に立たん。
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 22:57:27 ID:41BezFhF
>>72 いつまで高度経済成長の残り香に浸ってんだよwww
現実を見ろ
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 22:59:44 ID:j667SzCu
キャリア枠を広げ各地元に栄転させる
地方のゴミみたいなのは首にしてアウトソーシングしよう
どうしてもやりたければ派遣で入れ
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 23:00:06 ID:RdphQxdx
キャリア制度があるから優秀な人材が日本を引っ張ってたのに
東大法学部じゃなくて、地底連中が官僚の上層部になったら日本はおわるわ
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 23:08:03 ID:j667SzCu
上を切れって話じゃなくて
無能をのさばらすなって話だったのにな
キャリア制度のおかげで、身分制度の旧弊が無くなったのは事実だが、官僚の上の政治家層が、
世襲化して来て、意味が無くなってしまった。
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 23:12:41 ID:zxHLqX7i
>>77 捕まった前の防衛庁長官が東北大だったもんなぁ・・・
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 23:14:13 ID:nUJNZ/aj
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 23:18:42 ID:fNB/CgJh
郵政を見るとT種U種は総合職に割り振られてるしな
今のU種ノンキャリは総合職に割り振り直される可能性が高いな
と言ってもある程度若い人以外は実際に出世することはないだろうけど
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 23:19:03 ID:nUJNZ/aj
そもそも中央官僚なんて中途採用だけでいいだろ
大卒のガキを権力中枢に放り込んでおだて褒めそやして
お前はこんなに残業できるから優秀なんだと洗脳し
40過ぎる頃には天下り先づくりに精を出すだけの乞食の完成
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 23:22:35 ID:nUJNZ/aj
昭和のころならまだ政治家が民間から入ってきてたからバランス取れたけど
いまや政治家まで官僚出身か、あるいは政治の世界しか知らずに政治家になる世襲議員ばかり
世間知らずの官僚に振り回されてどうにもならねえ国
>>20 >一種の難関試験問題
ごめん、すごく悪いんだけど、
一種の問題を「難関」と思っているくらいなら、
二種と一緒の採用のほうが「牛後」にならなくていいかも。
今後の勉強次第で「易しい」と思えるようになってくれることを願うけど。
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 23:43:05 ID:bAoxRLJN
末端の要らないところを切ったほうがいいと思うんだが…
何で雑務公務員増やすん?
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 23:44:03 ID:j667SzCu
嫌味な感じだな
ごめん、すごく悪いんだけど、
とか
かも。
とか
人事レベル低いのは間違いない
こんなことやったら本当に優秀な奴は官僚になんかならないよ。
なんでこんな亡国一直線なことをやるかな。
馬鹿に官僚やらせて誰が得するんだよ。
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 23:49:15 ID:j667SzCu
アメリカの大統領制度みたいに
数親等or2世禁止にすればいい
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 23:50:32 ID:fNB/CgJh
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 23:52:45 ID:dWRJyKXz
公務員は民間の仕事に恵まれない人のために考慮すべき。海外でも
そうだ。
具体的には学士や修士の既卒や博士など。
学士で新卒の資格があるような人には遠慮してもらい(企業にも
受け付けてもらえるので)、学士や修士の既卒と博士だけ採った方が
いいんじゃない?どうしても公務員になりたければ、一年間は勉強や
他の事をして、既卒になったら受験資格があるようにする。
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 23:52:53 ID:DfLbpTaU
ま、新卒一括採用、終身雇用、一度ミスったら中途採用の道は事実上無し、
という雇用習慣がすべての原因なんすけどね。
>>87 ストレートに書いた方がよかったのかな。
俺の周りで国一法律職に2桁順位までで受かっている人は
公務員試験の勉強は片手間にすぎないって感じだったからね。
まあ、目の前の受験生にそんなことは言わないだろうから、
2ちゃんならではの発言だし、
不快な思いにさせたことは謝るよ。
>>91 それは末端の9時−5時公務員に当てはめればいい話であって、
キャリアなど公権力の行使に関わる公務員は
とにかく優秀な人を集めないと。
収入だって、定年前には1500万程度にはしてあげないと。
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 00:02:10 ID:ZGtqrCrX
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 00:05:52 ID:ZGtqrCrX
というか日本の政治は官僚によって動かされ、その政治が滅茶苦茶だったんだから
ペーパーテストで優秀でも駄目って結論出てるよ。
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 00:08:43 ID:GtoGWznx
1回民間に下りてこないとな
とはいえ高学歴は1回民間に下ろされるだろ確か
学校主催のシンポジウムはあんまり使えないのが多いからな
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 00:09:13 ID:ZGtqrCrX
倫理観(日本、人事院調査) [編集]
2004年9月15日、人事院は「国家公務員に関するモニター調査」の結果
を発表した。 官僚について「倫理観が高い」と答えた人は1.85%、
「全体として倫理観が高いが、一部に低い人もいる」と答えた人は43.1%、
「全体として倫理観が低いが、一部に高い人もいる」と答えた人は21.8%、
「倫理観が低い」と答えた人は10.5%、「どちらとも言えない」と答えた人
は22.2%、「分からない」と答えた人は0.6%という結果となった。
調査は2004年の5月から6月に公募したモニター500人を対象に実施され、
487人から回答を得た。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%98%E5%83%9A
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 00:09:35 ID:a30iZyFI
>>91 それはそれで逆差別
既卒と新卒で本質的な違いがあるわけでもないし
現状でも年齢さえクリアすれば受験できる
博士が優秀でないと言っているんじゃなくて、
企業に受け付けてもらえる人に遠慮してもらうという考え方を批判しただけ。
>一年間は勉強や他の事をして、既卒になったら受験資格があるようにする
というのは一定レベルで賛成。
官僚の半分は成績採用だが、
半分は課外活動が評価されての採用。
後者に好人材を感じることが多い。
>>96 現状のシステムが官僚自体を疲弊させ、駄目にしている。
いい人材が入ってきていることは間違いない。
若手のウチは問題意識があっても権力が無いので変えられない、
そして年を取るにつれ疲弊して駄目になる、その繰り返し。
とりあえず外から思い切り調整しないといけないことは確か。
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 00:14:09 ID:GtoGWznx
衆議院参議院
警察公安
セリーグパリーグ
みたいに2つに権力を割っておかないとな
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 00:16:17 ID:M3ZcAjEt
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 00:28:27 ID:qLN5zMuI
>>96 ペーパーテストで優秀な人材を登用って
中国が多くの王朝が滅ぶ原因になった科挙制度そのものだからな
国の成長期ならともかく安定期にこんな制度維持してたら国が衰退して当然だわ
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 00:34:34 ID:w4RCbxS/
資料によるとこっそり年齢制限緩和されてるな
キャリア廃止とか…。発案者は小卒か半島人だろ。
国のリーダー層は優秀でなくては困るが、かといって権力の座に長く居座ってもらっても困る。
適度に政権交代があり、高級官僚層もその度に入れ替わる制度の方が、長い目で見て有益だろう。
>>18 酷奴好痛省を見てると悲惨だぞ。
キャリアは泥臭いことせずに理想論と国会対応しか考えないし、
痴呆整備局はアホなノンキャリが唯一威張れるところだから指示がメチャクチャ。
踊る大捜査線の世界そのものだよ。
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 00:48:57 ID:W0uOabKL
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 00:51:31 ID:GtoGWznx
旧帝より私大の方がバランス感覚はあるけどな
>>104 科挙とは試験の内容が少し違うよ。
文系の人間に足りない可能性が高い算数・数学を通しての論理的思考力を始め、
比較的広い範囲を浅くでもいいから理解しているかを問うている。
試験に受かるための勉強も
東大生なら長くて1年も必要ない。(その1年も勉強漬けである必要がない。)
一定レベルの学力をクリアできていれば、
あとは人間本位で採用できる体制に今でもなっている。
>>101氏の言うように、入ってから変革できない体制は改めるべきだが、
入り口を変える必要性があるのかどうかは微妙。
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 00:58:19 ID:GtoGWznx
いやだから東大生の俗世離れっぷりが問題視されやすいんだって
赤門の方はまだいいが他のとこなんて酷いもんだ
114 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 01:00:12 ID:ZGtqrCrX
国Tの試験が古臭くなってるのは確かだと思うけど
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 01:14:52 ID:Kr6xHupj
一般の目から見てまともに仕事してる省庁は会計検査院ぐらい
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 01:19:15 ID:DFu1iDgn
院卒者試験が新たなキャリア制度になるだけ。
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 01:33:23 ID:cFMVxZWQ
キャリア制度廃止しても、内部では幹部候補を育てなきゃ
いけないんだから、差が見えにくくなるだけ。区別が曖昧に
なる分、学歴やコネなんかが今よりもっと効いてくる可能性が高い。
大体、キャリア制度批判してる奴は、キャリア制度が差別撤廃の
ための制度だってことを分かってるのかね?
昔、某企業に面接に行ったら、キャリア制度を批判してる
面接官がいたから、存在理由と歴史を説教してやった。
当然、従業員の知識レベルがそんなに低い会社は蹴った。
民間からとか中途採用とかちらほら出てるけど、コネ採用の温床だぜ
大企業出身者かヒモ付だらけになる。
今でも天下りとかあるけどな
>>117 差別撤廃という表現が正しいかはともかくとして…。確かにキャリア制度は、行政を外部の利害関係の
干渉からフリーにする為に出来あがったもんだからな。人事院の機関史に書いてあるよな。
ただし、その場合の外部の勢力が、議会のような民主主義の勢力をも含んでいることにも留意するべきでしょ。
というよりも、議会政治が始まる際に、議会勢力の行政への干渉を回避するために現在のキャリア制度の原型
が出来あがった側面もあるわけだし。
キャリア制度をなんらかの形で存続していく上では、議会に人事における大幅な権限を与えるべきだと思うよ。
少なくとも幹部官僚については、議会あるいは議会で選出された首相がキャリアの有無にかかわらず内外から
人材を登用する形に変更するべき。
>>118 そういうのが当然予想されるから、キャリア制度の完全な撤廃は不可能だろうな〜。
それと、現行のキャリア制度が、米企業におけるファスト・トラックのように大きなレベルでの
政策を考える人材を育成する上で非常に効果を発揮していることも確かなんだよな〜。
現行のキャリア制度を完全に撤廃することにはデメリットが大きいわな。
>>119 >少なくとも幹部官僚については、議会あるいは議会で選出された首相がキャリアの有無にかかわらず内外から
>人材を登用する形に変更するべき。
それってアメリカの猟官制ってことだろ?
日本でも小泉政権あたりから政治任用ってことで
民間人が有識者として政策決定に深く関わるようになったけど、
結局のところ経営者優先、株主優先、富裕層優先の社会に変えただけだろ。
大衆のための政治なんて誰もやってないわけで。>奥田とか。
努力や能力次第で政策決定に関われるキャリア制度の方が余程マシだよ。
>首相がキャリアの有無にかかわらず内外から
>人材を登用する形に変更するべき
理念的には同意。ただ運用上は、任命するにふさわしい人材が
いなきゃ意味がないよね。もっと高いレベルで国益を考えられる
政府直轄の組織を作って、そこで幹部官僚を養成するようにしたら
いいのだと思う。まあ、現実には難しいんだろうけど。
>>122 >政府直轄の組織を作って、そこで幹部官僚を養成するようにしたら
政権交代で幹部候補あぼーん
経団連なんか見ていると分かると思うが、
超一流企業で名を馳せた経営者ですら、政策決定に
関わるとなると、子どもレベルの知恵しか出せない。
アメリカなんかでも、ボケ老人に財務長官やらせた
せいで世界経済が滅茶苦茶になったりしてる。
国のことを考えられる人をきちんと養成するって
のは大事なことだな。
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 03:25:50 ID:ZGtqrCrX
>>122 自分も
>>119でそう書いた上で、
>>120で修正したよ。
ただ、キャリアの育成制度が問題を抱えているのは確かだし、なんらかの修正を施す必要はあるんだよね。
@省庁から立案される政策が、現実のニーズをうまく反映できなくなっている。
Aそれにも関わらず、政治からの干渉を回避した形でプロジェクトを完遂することが望ましいといった
一部有力官庁のキャリア官僚の発想は相変わらず。
@とAが組み合わさって、国民にとっては理解しがたい政策が、国民の手を離れた場所で遂行されて
しまう悲劇を生んでいる。
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 03:50:05 ID:w4RCbxS/
これ総合職と一般職って名称は変えた方がいいんじゃないか?
転居を伴う転勤があって残業も普通にあって仕事内容も補助じゃない上に女性優遇採用でもないとか一般職じゃないだろ
誰がなるんだよ。採用だけじゃなくて仕事の中身を変えていかないと意味ねーよ
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 04:00:13 ID:2NlJTBiN
名前替えるだけだろ
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 04:12:22 ID:w4RCbxS/
>>129 名前を総合職と一般職からそれ以外の名称にするだけでも学生の申込数は変わると思う
131 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 04:18:52 ID:jKmVIY98
まあ、やってみればいいんじゃないの?
好きなら続けるだろうし
嫌なら自分から辞めればいい
132 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 04:22:37 ID:jKmVIY98
別に過去の行政について引き継ぐ必要は無いから
自由にやればいい
おかしな事言えば周りが止めるだろ
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 05:26:00 ID:k9mYlNlR
>>18 年功序列っていっても、実質的に日本は能力主義だよ
いままでずっと
年功序列で上がれるなんてせいぜい課長どまりで、それ以上上がるには能力が必要で、
実質的に年功序列じゃなかった
134 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 05:42:49 ID:ZGtqrCrX
>>133 何いってんだよ、この低脳w
例えば日本の入社後10年の社員の平均給料と入社後20年の社員の
平均給料を比べ、他国より大きな差があれば年功序列社会と言う事が出来る。
135 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 05:45:11 ID:ZGtqrCrX
そら能力主義な所もあるさ。しかしこれは他国と比較して相対的に
能力主義かどうか言っているので133の議論は何も意味を持たない。
136 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 05:50:53 ID:Ef+K8bJx
総合職は民間で10年以上の仕事を経験している人を条件とすべし。
137 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 08:28:03 ID:1lMiZL2Z
いや外部他者の命令により民間に出向という形を取った方がいい
じゃないと内輪で回るだけになる
この外部他者こそ接点のない人事院がやればいいんじゃないか
>>107 >どうかんがえても早慶関係者
早慶は本省での2種採用が多いもんな。だから1種が多い東大の勢力を削ぎたいんだろう。
ちなみに本省2種の採用難易度は採用数の少なさから1種とあまり変わらず、同じ2種でも地方機関採用との間には壁がある。
>>118 >民間からとか中途採用とかちらほら出てるけど、コネ採用の温床だぜ
>大企業出身者かヒモ付だらけになる。
最近言われてる「天上り」だな。その大企業が有利になるような政策とかが出たり、大企業が甘い汁を吸えるように便宜がはかられる。
140 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 08:43:59 ID:1lMiZL2Z
バランスさえ良ければそれでも構わんよ
例えば経済なら
中小企業団体
労働者団体
経団連
株主団体(ようは不労所得団体=金持ち)
こんな形になってればよし
141 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 08:53:58 ID:1lMiZL2Z
根本的な問題は
民から無能の烙印を押されたことに起因する改変なんだから
無能扱いされたエリートは猛省した方がいい
>>138 いや、現試験もこの試験も学歴は関係ないよ、試験以外の所で学歴が出るが
>>138 そういや、本省採用のII種はI種の技官に対するコンプレックスが大きいという話は聞いたことがある。
「あいつら、地方の駅弁だらけじゃないか。俺の方がずっと偏差値だって高いんだ。
それなのに、奴らは課長になって、場合によっては局長までいく。
俺は課長にもなれない。なぜだ? ちくしょう。俺だって、俺の方が…」
という気分があるそうな。
>>140 そのバランスが政権党によって左右されそうだな。
アメリカみたいに政権交代のたびに課長以上が入れ替わるシステムがいいかも。
首相変わっても政権党はめったに変わらないこの国に案外あってるかも
146 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 10:26:32 ID:1lMiZL2Z
その失敗を具体的に書いてくれ
ウソ付いて失敗としておいた というようにしか聞こえん
信用されてねえんだよ 自覚しろよ
>>146 そんな有名な話じゃなかったんだね。安心した。
少なくとも戦前戦中占領期の話なら古すぎてあんま参考にならないな。
>>134 年功序列的賃金体系と職級の年功序列と混同してないか?
普通に考えて、長く続けていれば経験やハウツーの蓄積で職務能力が
上がるのが当たり前なんだから、年長者>若年者の給料になるのが当然だろ。
これは日本だけの話でもないだろ。
>>136 民間で通用しないから公務員にでもなるか、みたいな職員ばかりになるだろう。
民間で普通に出世すれば10年でそれなりの地位・待遇になるのが当たり前なんだから、
それらを捨てさせて公務員として雇用するには、未経験の新人なのに高い俸給が必要という
チグハグなことになるよ。
民間企業経験者であれば、どんな低能力者でもいいって話じゃないのだろうし。
149 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 11:58:52 ID:+WusqXeM
そもそも試験や面接だけではすべてが計れないってことだろ もう失敗してるのは証明されたし
たくさんのエリートより多人数の人間の中から現場の仕事で相性がいい奴が上に上がるべきだな
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 12:04:23 ID:IpYlZzBb
省庁相手の仕事してるんでキャリア官僚さまもいろんな人を見ているが本当にできるなと思う人は10%もいないな
こんな人たちが日本の将来を決めているのかと思うと背筋が寒くなるのが本音だね
>>149 来たな、証明厨 お前のレスすぐわかるよ
152 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 12:30:27 ID:HPkK6AXs
キャリアの無いお坊ちゃん学生をキャリア採用って意味が解んないだけど
153 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 12:46:29 ID:1lMiZL2Z
純粋培養した高水準な学生に悪を植えつける制度だからな
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 13:12:55 ID:jQ5iJ4NA
キャリア官僚の天下りと、天下りを何回も繰り返し、その都度、高額な退職金を支給される
「渡り」については即時に禁止すべきである。
最短2年程度勤務し次の天下り先に転職する際に、いままでいた出身省庁所管の財団や独立
行政法人や株式会社などの「官僚植民地」から、数千万円から1億円の退職金をもらう。
それを何回も繰り返すのが「渡り」である。
渡りに伴う退職金は、出身省庁所管の財団や行政法人や株式会社などの官僚植民地の費用で
賄われているが、そもそも、それらの官僚植民地の収入の大半は国家予算である。
国家予算の執行は各省庁が行うが、それら省庁は自分の官僚植民地への補助金や事業費とし
て国民が納付した税金を支出しているのである。その総額は12兆円とも28兆円とも言わ
れており、膨大な金額をキャリア官僚が国民から搾取する手段となっている。
キャリア官僚はだいたい70〜75歳まで雇用が保障されるのが慣例となっている。
単なる雇用保障ではない。個室・秘書・黒塗社用車の3点セット付の雇用保障である。
こういうムダ使い制度を維持したまま、財政難だ!だから消費税を増税だ!などと国民負担
を強いることは許されない。従い、増税前に公務員制度改革を行うのは必須なのだが、それ
に対して異常な抵抗をしているのがキャリア官僚の一人である谷人事院総裁だ。
そもそも官僚とは公僕であり、国民のために働くのが前提であるにも係らず唯我独尊、勝手
な振る舞いをしている。日本の政治家はだらしなく、あまりエラソーなことはいえないが、
卑しくも国民が選挙を通じて選んだ(ことになっている)行政の指揮命令権者だ。
その指揮命令権者の命令に対して臆面もなく反旗を翻しているのが、今の谷人事院総裁など
のキャリア官僚だ。まるで「関東軍の暴走」と同じではないか。関東軍を指揮していた軍事
官僚が国家意志とは別の勝手な判断で動いた結果が「亡国の始まり」ならば、今のキャリア
官僚が国民の意思とは別の勝手な行動を自己利益のためにするのも「亡国の始まり」である。
キャリア官僚は、出身省庁の蛸壺理屈のためではなく、オールジャパン意識で国家・国民の
ために働くべきなのだから、既得権を自ら放棄する決断し、国民からの信頼を取り戻せ。
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 13:22:10 ID:fUByvquP
キャリア・・・
HIVキャリア枠かと
>>152 東大法主席学生で財務省に入った人のボランティアや趣味についてPRが載ってるから探して来い
>>154 最近は天下りより天上りの方が問題だけどね。行政に寄生して税金を貪り喰う民間企業からの天上りも廃止して欲しい。
>>157 官民の交流は、現実に適った政策形成の為にも不可欠なんだけどね。
>>143 難しいな。「事務官なんて、俺たち技官がいなければ何もできないのにいばりやがって」
みたいな技官のコンプレックスを解消するために、彼らの処遇を改善したら。
今度は二種がコンプレックスを抱いてしまったわけか…。
専門はともかくとして一般職と総合職の垣根を無くさない限り
キャリア制度と変わらないじゃん。
>>159 一種と二種の垣根は表向き取り除いたのだから、無意味とは言えないんじゃないの?
ただし、運用において、学歴がこれまで以上にモノを言うようになる危険性は既出のとおり。
個人的に怖いのは、アフォーマティブ・アクション的な観点から、東大以外の大学出身者や、女性は
ともかくとして、最悪の場合は「外国人」がある程度の比率で幹部官僚として採用されてしまう可能性
もあることだわな。
実際、一部の識者は、官庁で外国人留学生を活用するべき、といった主張をしており、非常勤として
留学生の活用が進みつつある。キャリア制度という慣行がなくなれば、「国際化」の名の下で、より一層
踏み込んだ起用を強いられる可能性もある。
ポジティブに考えると、上級幹部以外の公務員にも実力昇進制を導入しようという
世界でも稀な試みということになる。
もし成功すれば、世界中から注目されると思う。
ただ、公務員の場合、業務成果への評価はすごく難しいから、
昇任試験制度にしておいたほうが無難と言う気もするけどな…
>>161 無難かどうかはきにせず、他人の不幸で飯が美味いだからなまじ
163 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 22:46:07 ID:WRinoTH+
現場でリスクを負う必要無く地方警察とは別枠特別コースで楽に出世できる
警察キャリアが、楽な出世コースの妨げになりかねない日本版FBI構想を潰して
きたから、日本版FBI実現の大きな一歩となってくる。
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:09:55 ID:LhUzVqht
>>138 そして同じ公務員であるが、差がありすぎてコンプレックスを抱く気力すら失っているのが
特別国家公務員の自衛隊である。
165 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:11:59 ID:hhTLRG/f
>どうかんがえても早慶関係者
総合職に早慶増やしたいのだろうが
増えるのは地帝・駅弁だよ
警官とか地方公務員なのに警察官僚が地方に執行するの廃止しろ
結局試験成績で今後の昇格が決まったり。
168 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:27:04 ID:3fxHxItf
>>158 >官民の交流は、現実に適った政策形成の為にも不可欠なんだけどね。
蓋を開けてみれば大企業優遇政策が出てきたり、郵政みたいに人材派遣会社からの天上り組が自分の会社を優遇するように仕向けた例もある。
169 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:28:44 ID:auw6pLKv
何をもって実力とするのかとか
査定するための時間に税金払いたくないですが
170 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:31:35 ID:3fxHxItf
>>165 >総合職に早慶増やしたいのだろうが
>増えるのは地帝・駅弁だよ
それは駅弁でも技官キャリアにはなれる技術職の話な。本省二種採用組は早慶が結構多い。
ちなみに地方機関採用組は駅弁が多いがほとんどは一般職に編入だろうし、現に同じ二種採用でも本省二種採用組と地方機関二種採用組とでは特急列車と快速列車くらいの差がある。
171 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:31:50 ID:hhTLRG/f
>何をもって実力とするのかとか
成績順
あるいは旧陸軍・インパール作戦での牟田口廉也のような口先が上手な奴
172 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:38:37 ID:hhTLRG/f
>それは駅弁でも技官キャリアにはなれる技術職の話な。本省二種採用組は早慶が結構多い。
>ちなみに地方機関採用組は駅弁が多いがほとんどは一般職に編入だろうし
地方公務員上級試験(事務系)だと
首都圏は早慶が多いけど、地方は地帝・駅弁が多い
国U本省は首都圏で早慶マーチしか志願しないが
地方出先だと地帝・駅弁が志願する
国Uかつ地方ということで、切り捨てていた、
国U・事務・地方・上位(地方上級事務上位)
を組み込むとなると、早慶より、地帝・駅弁の増加が目立つはず
国の話に地方上級は関係ないと思うが…
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:42:51 ID:hhTLRG/f
総合職1000人だと、人生の半分以上が地方勤務だから
外務省とかどうするんだろうね
田舎の地上や国2出先は旧帝多いからなw
旧帝出て地上や国2採用はどうかと思うがw
まぁ地元にこだわると
地場大手より公務員の方が待遇がいい場合おおいし仕方ないのかな。
176 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:46:03 ID:hhTLRG/f
>地場大手より公務員の方が待遇がいい場合おおいし仕方ないのかな。
最近では 市役所・町役場>>>>>>日立・東芝
総合職ならさすがに日立東芝の方が圧倒的に上だろうが
高卒工場勤務なら役所の方が上だろうなw
しかし、地方上級はまだしも、II種で国家公務員というのはどうなんだろ。
旧帝大7校には計1兆円近い税金を突っ込んでるわけで、
これは学問の発展に寄与すると同時に、次世代のリーダーを養成するため。
それで木っ端役人になられちゃ、投資効果としては良くない気がするなあ。
179 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:53:39 ID:hhTLRG/f
最近の状況
↓
155 : すずめちゃん(東京都):2009/02/28(土) 00:22:55.76 ID:lJLoP9CJ
首都圏市役所(人口20万人)職員だが
団塊世代
高卒採用がデフォ 2次募集 3次募集やっても新人があつまらず
無理やり人を集めていた 質が悪く、人数が多い 世間の地方公務員のイメージ
バブル世代
大卒7割 日東駒線がデフォ 日東駒線内部でもバカにされていた
高卒3割 高校の同級生で成績が良かった奴は大学に行き、氷河期で派遣になったのが自慢
今の世代
大卒がデフォ 国立 早慶 マーチがデフォ 質が高い
イケメン・美人・リア充が多い
>>172 > 国U・事務・地方・上位(地方上級事務上位)
> を組み込むとなると、早慶より、地帝・駅弁の増加が目立つはず
なんで地方の話を持ち出すんだよカスw
181 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:57:14 ID:hhTLRG/f
市役所
団塊世代
8割が高卒 職員募集定員割れで二次募集・三次募集やっていた
現在
大卒8割 国立・早慶マーチがデフォ
団塊世代でエリートだった日大では現在の市役所採用試験には合格できない
大卒程度は駅弁マーチが大体の平均だからな
>>175 東大出で国2てのもいるぞ。人事が気を利かせて東大卒キャリアがいる部署には廻さないようにしてるらしいが。
184 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 00:02:17 ID:Y7HHi54A
>なんで地方の話を持ち出すんだよカスw
総合職1000人案は国T・国Uの統合
総合職1000人だと地方(地元)に張り付いて、見込まれた者だけが
本省(東京)に勤務することとなる
となると原則として地方採用が本流となる
例総合職・初配属は名古屋市
原則として愛知県に配属で愛知県に自宅を新築しても良い
出世すれば、霞が関に単身赴任する年月もあるだろう・・・と
まぁ基本的に出先で採用された奴は
本省に行くのを嫌がるんだがな
まったりしたい奴が多いw
>>183 東大卒キャリアのいない場所って、…無理だろ。
事務も技術も、I種採用者の半分は東大なんだぞ。
187 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 00:05:03 ID:Er0o4W4s
とりあえず、この総合職制度はキャリアと大して変わらないくらい激務のくせに、キャリアに昇進で差を付けられてる本省二種採用組の不満を解消するための方策だろ。
地方機関の二種はだいたいマターリしてるが本省の二種は午前様がデフォだし、採用面接の難易度も地方機関と本省とでは雲泥の差。採用数が少ないから一種とあまり変わらないのが現状。
ふと思ったんだが、給料はどっちに合わせるんだ?
II種に合わせると、けっこう影響でかいぞ。
医師、大学教員、研究職みたいな、「I種相当職」の給料がドカンと下がる可能性がある。
小学生の時に高級官僚という言葉を知って
隣のおじさん(官僚)は高級なの?普通なの?と聞いて親に叱られたなあ
190 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 00:10:22 ID:Y7HHi54A
本省の総定員って5000人くらいだろ
天下り禁止で総合職年1000人採用38年 38000人
総合職の87%は出先(地方)勤務だよ
出先(地方)勤務が原則ならば
出身地のホームグランドを決める必要があるだろ
という訳で出身地に応じた採用に変化するよ
>>184 >総合職1000人だと地方(地元)に張り付いて、見込まれた者だけが
>本省(東京)に勤務することとなる
そんなことしねえよ。最初から"本省勤務+課長以上で地方ドサ廻りも有り"組を採用するんだよ。
で、一般職を地方で採用。今は地方機関から本省併任志願を受けていれて本省勤務にコンバートしているが、この制度も今後はただの本省での勤務研修扱いになるだろう。
今は一種と二種の間に壁があるが、この一種と二種の壁を取り外し、二種の中に本省採用と地方採用との間の壁を作るのが総合職制度といっていい。ま、今も本省採用と地方採用との間には壁があるけどな。
>>190 現在在職中のI種(上級職含む)国家公務員て20000人くらいだったと思う。
193 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 00:16:25 ID:SVArStGn
つまりこういうことか
国T+国U本省 → 総合職
国U出先+国V → 一般職
194 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 00:18:16 ID:Y7HHi54A
>現在在職中のI種(上級職含む)国家公務員て20000人くらいだったと思う
内訳は?
専門職の自衛官・国税庁・社会保険庁・気象庁・特許庁・法務省を除いてね
>>192 本省二種採用組も地方に出向しているヤツもあわせて10000人くらいはいたかと。
エライ中途半端な改革だな…
いずれにせよ、「全員課長にする」人事ができなくなるから、
総合職でも補佐で定年という人もぽろぽろ出てくるのかなあ。
出世競争はそれなりに熾烈にはなりそう。
>>193 > 国T+国U本省 → 総合職
> 国U出先+国V → 一般職
その感覚で合ってるよ
>>194 内訳までは分からない。
ただ、この記事にもI種を600人程度採ってるってあるよね。
5年前くらいまで700人くらい採ってた。
2万というのはそんなおかしな数字ではないと思うが。
199 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 00:23:32 ID:Y7HHi54A
>国T+国U本省 → 総合職
>国U出先+国V → 一般職
感覚は正しいのかもしれないが
国U本省と国U出先を分ける点に合理的理由が存在しない
>>196 >いずれにせよ、「全員課長にする」人事ができなくなるから、
>総合職でも補佐で定年という人もぽろぽろ出てくるのかなあ。
官房課長は当然ムリだが、地方の課長なら十分可能。出世競争の激化は必至かな。
ところで、「同期から次官が出たら全員退職」ルールはどうなるのかなと思ったりw
201 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 00:29:06 ID:Er0o4W4s
>>199 >感覚は正しいのかもしれないが
>国U本省と国U出先を分ける点に合理的理由が存在しない
まず採用ルートが違う。採用されてからの扱いが違う。さらに仕事の量や質が違う。挙げ句の果てには係長級からの出世のスピードが違う。
これだけでも十分合理的な理由になっているが。
地方局採用のII種ってどこまで上がるんだろ。
国税庁は札幌国税局長がノンキャリポストと聞いたことがあるけど、
これは本庁採用者なのかな?
ノンキャリアで比較的出世が早いのは労基監督官だけど、
彼らみたいな旧上級乙ポストは、そもそも中央人事のような気がするなあ…
旧上級乙ってどんな職種なんだ?
財務局キャリア
航空管制官
労働基準監督官
あたりが該当すると聞いたことがあるが。
204 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 00:53:17 ID:tN1oFGIi
旧上級乙=準1種ということか?
別に胴でもいいが。
財務局キャリア
航空管制官
労働基準監督官
って年収どれくらい?
205 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 01:44:48 ID:pnxv1VkR
ここ見てよく分かったが
学歴高くても馬鹿は馬鹿なんだな
何が目的なのかとか次善案とかさっぱり
教科書頭だけじゃ上位校は進学できないと思ってたがそうでもないんだな
馬鹿ばっかりだよ
とても残念だ
>>202 >地方局採用のII種ってどこまで上がるんだろ。
部長か課長で終わり。中には課長補佐や室長で終わる人もいる。
207 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 04:42:24 ID:7lNyxTQK
>>188 役職で給料きまってるから下がらないよ
何も知らないんだな
209 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 05:45:26 ID:b9Z+k4qO
とにかく特権意識を持たせるようなシステムだけは国民が許さんぞ。
210 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 05:51:28 ID:cwY7wSY/
頭の良いワルと、誠実な凡人と、どっちが公務員に適するか?
アタマの良い悪党官僚が、いいにキマットル。
211 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 06:06:39 ID:Y3uKLHGb
高校の時から外務省に入りたくてそのための大学選びして国1受験のために全てを注いで留年もしたのにな・・
>とにかく特権意識を持たせるようなシステムだけは国民が許さんぞ。
特権を与える必要はないけど、きちんとした人間をとるために
ある程度の待遇は必要。誠実な凡人なんか官僚にしてたら、
あっという間に日本は滅びるよ。
213 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 06:31:34 ID:7lNyxTQK
イギリス
イギリスの貴族院では、世襲貴族と呼ばれる貴族は世襲によって
政治家を引き継ぐことが可能であった。保守党議員が圧倒的であった
世襲貴族が、世襲により議席を確保し続けることは、労働党政権に
とっては民意を反映しない障害でしかなく、1997年の総選挙で圧倒的
な勝利を収めたブレア首相の労働党政権によって世襲議員制度の改革
がなされ、世襲貴族については互選などで選ばれた92人のみに限定
されることとなった。庶民院では、日本とは異なり立候補するのに
地元や出身地の選挙区から出る事は多くなく、議員が当選しやすい
選挙区を選んだり、頻繁に選挙区替えをする文化があるため、
わざわざ子が親と同じ選挙区を選ぶ事はほとんど無い。例えば
ウィンストン・チャーチルの父ランドルフも庶民院議員であったが、
選挙区は異なっており、ウィンストンは5つの選挙区を渡り歩いて
いる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E8%A5%B2%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6
214 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 08:29:34 ID:pnxv1VkR
>>212 ここのログ読んで気持ち悪くならないようなのに
公務員やられるぐらいなら
日本滅びた方がマシ
ここのログ読んで気持ちが悪いと思うマシな代わりはいくらでもいる
今まで不審死した奴可哀相とか思ってたけど
こんなのばっかりならざまあだわ
215 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 08:49:18 ID:nCYqJH7m
2011年に2種受けた人は永久に2種?
216 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 08:58:46 ID:Er0o4W4s
>>215 >2011年に2種受けた人は永久に2種?
2種は2種。
217 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 09:01:41 ID:CQgGKBQN
地方公務員でもやろうぜ。
もちろん現役も再編だ。
218 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 09:02:36 ID:5vdNXFxo
たぶん総合職は院卒、大卒ともに東大、京大、早慶卒でほぼ埋まるでしょうね。
結局はこれまでとそれほど変わらないことになるでしょう。
キュリアはいらないだろ、優秀なやつでも安定って安心感があるとがんばらなくなって
プライドだけの無能おっさんになっていくという
まあそれでも俺の60歳よりははるかに優秀だがな
早慶以外の私立が無いみたいに思えてくるぜ早慶、早慶きくとさ
>>220 I種の世界で「早慶以外の私立」ってかなりレアじゃないか?
上智と理科大がちらほらいるくらいで、明治あたりだと数年に一人とかだし。
>>206 地方機関で課長まで行ければ立派なもんじゃないか?
従兄弟に公務員がいるが、そいつから聞くところによると公務員には給料階級があって、1〜10級で構成されるらしい。
キャリアの場合、2級から、ノンキャリアの場合、1級から始まる。
キャリアの場合、その階級の範囲を越えて上級幹部になるかどうかが関心事だが、
ノンキャリアの場合は6級に壁があり、7級に行けるのは優秀層だとか。
で、地方機関の課長というのは7級ポストらしい。
>>218 >たぶん総合職は院卒、大卒ともに東大、京大、早慶卒でほぼ埋まるでしょうね。
行政系だと院卒はほとんど採用されない。
>>222 >ノンキャリアの場合は6級に壁があり、7級に行けるのは優秀層だとか。
課長は本省官房課長を除けば6〜7級。同じ課長でも6級の課長は大抵小物の部類で、7級の課長は地方機関の中でも中枢を担う課長。
225 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 14:01:15 ID:Er0o4W4s
>>222 間違えた。中央省庁の課長は指定職クラスの官房課長を除けば7級から10級で、地方機関の課長は一部若手キャリアを除いて6級から7級。
226 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 14:02:45 ID:1EorjhG3
なんだ官僚捨て山か
227 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 14:05:00 ID:9YkWbzw8
政策の立案?は外部のコンサルに出して
執行機能のみ残せばいいよ( ´∀`)
その方が風通しも透明性も増すだろう
>>225 課長で指定職ってありうるのか?
普通は会計課長や文書課長でも10級だと思うが、指定職にしてる役所もあるんだろうか。
wikipediaには官房の課長は指定職とか書いてあって違和感感じたんだが。
>>228 >wikipediaには官房の課長は指定職とか書いてあって違和感感じたんだが。
官房課長は内局の局長(当然出先の局長より上)に匹敵する。これより上は官房長と事務次官くらいしかないので課長の中でもイレギュラーな存在と考えていい。
……官房の課長が局長に匹敵する……?
>>231 経済産業省の例で調べてみたが、
経済産業本省で指定職俸給表が適用されるのは、
事務次官 1
経済産業審議官 1
官房長、局長 7
総括審議官 1
地域経済産業審議官1
部長、局次長 5
政策評価審議官 1
審議官 17
参事官 3
研修所長 1
であって、課長は含まれていない。
233 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 18:10:18 ID:yqBfVw2s
じゃあ人事課長は局長と同じなの?
そんな馬鹿な話があるか
審議官や局次長に対して
「おめでとう。次の人事で君は会計課長に栄転だ」
と言ったら呆然とするだろうな…
235 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 00:33:37 ID:x10/LOhT
キャリア云々より、地方国家の天下り全廃しろ。
こいつら、国を滅ぼしている元凶なんだから。
キャリアは、若いやつは給料上げていい。
(そのかわり、利益誘導国家衰退の元凶天下りはだんことして廃止。)
236 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 00:55:28 ID:W/Z7p+Pp
学閥が今まで以上にはびこりそうだな
237 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 02:06:36 ID:smlSuCCN
官僚全体で東大出身は2分の1以下にしなければならない
という決まりによって、東大出身者は官僚全体の半分までしか
採用されない。その半分の枠というのは各省庁が平等に
持っているのではなく、有力省庁は好きなだけ東大生をとり、
そいつらが取りすぎた分、DQN省庁がとばっちり食って
ほとんど東大生を取れない仕組み。
文部科学省は、ほとんど東大出身がいない(いてもDQN)
だからその下部組織である文化庁にはDQN職員しかおらず、
国には馬鹿RACの暴走を止めることができない。
文部と国土と農林が居ないのかな
文科の場合、旧科技庁の元技官組がエライ優秀。
行政組織のはずなのに技官の方が仕事できるという不思議な官庁になってる。
ただ、旧科技庁にしてみれば、技官指定席だった事務次官を半分失ったわけで、
あんまりいい気分ではないだろうな。
240 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 12:30:00 ID:Zo7c3in4
>行政組織のはずなのに技官の方が仕事できるという不思議な官庁になってる。
まったくもって不思議じゃない
241 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 12:46:17 ID:GDfb2DXx
以前、国交省の担当者とメールのやりとりをしたが、
内容が日本語になっていなくて驚いた。
日本人の二種あたりの職員だと思うのだが。
××殿
建築統計、この度、
宜しくお願いの件 See attached
みたいな感じ。
うちの会社では、一般職でも日本語のメールが
満足に書けない人はいない。
242 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 12:46:25 ID:+kzNFF2q
国家公務員の場合、中途採用も結構多い。既卒でも採ってくれる。
民間は新卒に拘りすぎ。
>>242 I種採用者の平均年齢をなんかで見たけど、
事務官で24〜25歳くらい、技官で26歳前後だった気がする。
修士とか職歴ありが結構多くて、ストレートの人はむしろ少ないらしい。
2種は普通に29歳の上限も多い
筆記重視なのを最終合格さえすれば選り好みしなければどこかには採用されるしな
ただし、採用先は不人気の医療センターやハロワだがw
>>239 旧科技庁は次長じゃなかったっけ?
一応旧科技系からも文科の次官は出てるけどね
>>240 >行政組織のはずなのに技官の方が仕事できるという不思議な官庁になってる。
>まったくもって不思議じゃない
あーそれ国交省そのまんまだな。
>>245 科学技術庁は大臣庁だったので事務次官がいた。
確か、事務次官が技官オンリーという唯一の官庁だったはず。
247 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:48:15 ID:hvFi1DHG
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu01/images/clip_image002_015.jpg 東大法学部でオール「優」で、3年で司法試験合格し、4年で国家公務員試験1種合格した
で、4年の演習の指導教員と一緒に研究書を書いて出版するという現在、財務省勤務の女
_____________________________________________________________
合格者が語る司法・国1突破勉強法
ttp://www.utnp.org/2006/09/_1_1.html 山口真由は、主席で法学部を卒業し、現在は財務省事務官として活躍してる。3年に司法試験、4年に
国家公務員1種試験法律職に合格。成績も卓越して、教養学部前期過程で全科目で優を取得し平均点は97.6点。
法学部でも全科目で優を取得。ラクロス部男子のマネージャーやスキーパトロールボランティアを学業と両立したことも評価され、
総長賞を受賞した。二つの難関試験受験の体験談や勉強法、大学の講義との両立方法を聞いた。
_____________________________________________________________
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu01/h12_08_j.html 山口氏は、平均点97.6点で教養学部前期課程の全コースで優を取得し、
法学部においても全コースにおいて優を取得して「卓越」と表彰される。また3年次に司法試験に合格、
4年次に国家公務員試験にも合格。課外活動においては東京大学運動会男子ラクロス部のマネージャーとして
1部リーグ優勝を果たした。また、スキーの才能を生かし、スキーパトロールのボランティア活動に参加している。
現在、演習担当教員との共著として研究書を刊行するための努力を重ねており、同氏は卓越した知的能力と
奉仕精神を兼ね備えたすばらしい人物であるとの評価を得てる。
______________________________________________
<参考>財務省一年生インタビュー
http://www.mof.go.jp/saiyou/honsyo/interview07.htm
248 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:23:47 ID:8LO/ySLq
東大にも地帝・駅弁・三流私大にも難癖がつけられてる…。
このスレは早慶工作員の巣か。マスコミによる首相の学歴評価と同じだな。
国1と国2が足して2で割って更にちょっと難化したような試験になるのか?
総合は一種で人数増やすだけじゃないか?一般職が今の国家2種三種
251 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 07:47:54 ID:LGdrcBcp
内閣人事局長:兼職案了承見送り 批判噴出で自民行改本部 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090325k0000m010023000c.html 自民党の行政改革推進本部(本部長・中馬弘毅元行政改革担当相)は24日、「内閣人事局」の設置などを含む国家公務員制度改革関連
法案を審議した。内閣人事局長を官僚トップの事務の官房副長官が兼職する案に批判が噴出し、了承は見送られた。麻生太郎首相が主張
する兼職案を党が否定した形で、公務員制度改革をめぐる迷走は深まっている。
局長職を巡っては、首相が23日、事務の副長官の兼職とする意向を中馬氏に伝えた。しかし24日の会合では、中川秀直元幹事長が
「事務の副長官が兼任すれば、官僚主導が変わらないイメージを与える。法案提出後に野党とどういうやり取りがあるか考えなければならない」
と批判。伊藤公介元国土庁長官も「現在の副長官は多忙で兼職は難しい。政治家も念頭においた独立ポストにすべきだ」と指摘した。
反対意見を受け、政府は事務の副長官と限定せず、「(政治家2人を含む)副長官3人の中から首相が指名する」と明記する方向で検討
している。首相は「局長は政治家でない方がいい」と主張してきており、25日に再度開かれる同本部は再び紛糾する可能性が高い。
時事ドットコム:「内閣人事局」政府案、了承見送り=官房副長官兼務に異論−自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009032400478 自民党の公務員制度改革委員会(石原伸晃委員長)は24日午前、党本部で会合を開き、中央省庁の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」
設置を盛り込んだ公務員制度改革関連法案について議論した。焦点となっている局長ポストを官房副長官に兼務させるとした政府案に対し、
出席者から異論が相次ぎ、了承は見送られた。
会合では、中川秀直元幹事長が「(官房副長官の)『あて職』はよくない」と反対を表明。山本一太参院議員も「政治主導の人事ができるか
懸念を持たざるを得ない」と同調した。
政府は月内の関連法案の閣議決定を目指しており、自民党の意見を踏まえ再調整を急ぐ方針だ。
252 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 19:40:23 ID:31uF8SwC
今の2種は公安系も行政系も同じ枠で取るからややこしいんだよな。
この際公安と行政は別区分にしろよ。公安調査庁とか警察局とかは刑務官や皇宮護衛官と
試験区分統合の上公安職を新設してそっちに回せ。
総合職:院卒(院卒〜32歳)・大卒(22〜29歳)
一般職:A種(22〜25歳)・B種(18歳〜21歳)・C種(18歳〜39歳)
専門職:国税・労基・法教・税務・管制
公安職:A種(22〜29歳)B種(18歳〜21歳)
とすればいい。
>>252 それの2番目のURLはGDPに占める割合は低いのに一人当たりはこんなに高い!とか言ってるんだが
もっと人数増やして総人件費増やせってことか?
255 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 16:43:22 ID:v5CIC55Y
>>250 >総合は一種で人数増やすだけじゃないか?一般職が今の国家2種三種
何もわかってないな
その国家2種の本省採用組を総合に組み込むんだよ
今回の改革は2種の本省採用組に対する懐柔策
2種採用はずっと2種採用がついて回ると思うが
258 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 06:55:56 ID:Sc732W/C
「内閣人事局」国会で第2ラウンド…人事院、政府と鋭く対立 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090329-OYT1T00322.htm 政府の国家公務員法改正案など関連法案は、31日に閣議決定され、国会に提出される見通しだ。
国家公務員の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」創設などを巡る論戦は、国会に舞台が移る。人事院は同局への機能移管になお反対
しており、その点を野党に追及される展開も予想される。
閣議決定に先立ち、漆間(うるま)巌官房副長官は人事院の出合均事務総長に、機能移管を法案に明記する方針を伝えた。2010年4月
をめどに内閣官房に新設される同局に、給与ランク別の定員を定める「級別定数」機能などを人事院から移管する内容だ。
これに対し、人事院側は「国会でも見解を引き続き主張する」としている。〈1〉人事の中立・公正性に反する〈2〉労働基本権制約の
代償措置が損なわれる――という理由で反対している姿勢を維持するというわけだ。
野党は法案への最終的な賛否は決めていないが、民主党などでは級別定数移管に不満が出ている。労働組合と関係が深い議員には、給与
水準などの労働条件を労使で決める「団体協約締結権」を付与する公務員の範囲拡大なども合わせて議論すべきだ、という声もある。与党
には野党との修正協議を模索する向きもあるが、人事院の主張に理解を示すこうした意見と接点を見いだすのは難しそうだ。
また、内閣人事局長ポストを3人の官房副長官から首相が指名した者に兼務させる政府案を、自民党は「副長官を1人増やして専任させる
ことを検討する」という条件付きで了承しており、この問題も火種になる可能性がある。中川秀直・元幹事長は28日の講演で、副長官を
1人増やして専任の局長にできるようにする内閣法改正案を今週中に国会提出する考えを示した。
259 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 13:14:13 ID:kHKidVPh
今のキャリアの採用数が600人ちょいぐらいで、
今回の案は600人から最大1000人の間で決めるってことは
検討した結果が600人でもいいということか。
財政難で採用絞ってるから大幅には増えそうにはないな。
結局現状とあまり変わらないということになりそう。
260 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 18:15:24 ID:wyv+xNLR
地方ノンキャリですが
最近の採用は減ってます
代わりに、農政局からおじさんが配置転換で送られてくる
2種が400人って本省のことか
262 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 18:42:01 ID:ap0bJF6t
一種を落ちて、かといって二種など論外と民間にまわってた一流大学の連中が、より
大量に合格するわけだね。
で、これまで二種で満足してたクラスの大学の連中は、はじきだされる。
263 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 18:49:39 ID:tS4jQ96b
嘘は書くな。
264 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 19:06:27 ID:3ayOtKIW
>>262-263 現行の二種は地方上級の滑り止め。
制度が変われば、採用の傾向が変わるかもしれないね。
265 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 19:14:43 ID:bIxM/D/Q
名前が変わっただけだろ。
採用しすぎやろう。我が国の借金が現在(1264兆円、地方も含む)
267 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 19:23:39 ID:Jds7jKHm
二種は官庁いろいろあるからなぁ
病院多すぎだしw
269 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 19:28:58 ID:9HpFpe9/
>>21 年功序列は悪くないよ。
人間関係がうまくいくと
苦なく成果がでるし。
もともと組織で結果を出すのが日本の強みなんだけどね。
だから1人あたりの成果を算段するほうが無駄といえる。
270 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 19:59:25 ID:v3uEKVJX
東大卒というアドバンテージが減るのは確実
同時に東大生にとっての国家公務員への魅力も減る
271 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:19:07 ID:ap0bJF6t
>>264 >制度が変われば、採用の傾向が変わるかもしれないね。
二種がなくなったら、そりゃ変わるよ。
>>270 >東大卒というアドバンテージが減るのは確実
アドバンテージは出身大学よりは試験の順位だろうけど、学閥はそうそうなくならないんじゃね。
年齢制限あげてお。( ̄▽ ̄〃)
273 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 22:56:03 ID:UoQwTa9j
これまで地方に受かると二種を蹴ってた連中が
流れるということか。でも、これまでと違って、
昇進は保障されないんだろう。
民間企業で何が一番負担か人件費ですよネ!これで分かると思いますが公務員の給与、賞与の額が実に多い(貰い過ぎ)こちらは税金からですので職員はなんとも思わん!?公務員も民間レベルまで¥下げては?ただ散々贅沢をしてきて生活の質を落とせるかが問題だ!!
275 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 23:35:49 ID:cEyTZA/5
公務員の給料、現行の30%カット、ボーナスなし、退職金なし ByIMF
予 定 通 り
276 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 00:21:52 ID:QfZfaPQM
表立って枠をなくしただけで、選考すろ際には復活するだけですよな
277 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 00:29:33 ID:aSUGLxWU
278 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 00:33:47 ID:q6CPKyuA
279 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 00:34:05 ID:RBuBBy1V
>>270 逆だよ
がくばつは残るし、低額歴は公務員になれなくなる
>>239 文部省と通産省の草刈場にされちゃったんだろ?
281 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 01:06:59 ID:BlW3fJxV
今いる国Uの給料が上がるわけ?
>>273 これからは能力主義です。
公務員に必要な能力は何より判断力です。ですから
重要な議題に関しては会議の終わりの方で「慎重にやりましょう」「素晴らしい意見だと思われますがしっかり検討し…云々」とだけ発言、
良い結果が出れば「やはり素晴らしい案でしたね」と言い
悪い結果になれば「やはり私が申し上げたように慎重にやっていれば…」と言う
優秀な人材ばかりが出世するようになるでしょう
日本の未来は明るいですね
283 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 01:30:43 ID:zGATI+5I
>>270 アドバンテージという意味ではむしろ逆かも。
今までならT種受かってればとりあえずどこの大学だろうが同じスタートラインだったけど、
人数が増えると、
総合職の中でも学歴とか別の要素で区別されるようになるんじゃあるまいか。
284 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 07:36:46 ID:1WtL9LJe
中日新聞:公務員改革 官の抵抗でまた腰砕け:社説(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2009040102000043.html 既得権益死守へ動く官僚に、麻生内閣は足元をみられているのでないか。公務員制度改革などをめぐる調整で、政権の対応が心もとない。
これでは目指すべき「政治主導」は幻になりかねない。
国会議員ではなく、霞が関の役人が政治を事実上コントロールしている「官僚内閣制」の打破−。今や与野党の共通認識ともいえるが、
メスを入れようとすると激しく抵抗する官僚機構を前に、麻生太郎首相はまたも後退を余儀なくされたようである。
政府は省庁の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」新設を盛り込んだ公務員制度改革関連法案を閣議決定した。省庁の事務方が仕切って
きた幹部人事を、政治主導のもとで決定することで、省庁至上主義に陥りがちな霞が関の体質を正そうとする考え方は正論だ。
だが、法案決定の過程で「骨抜き」を狙う官僚の影が随所にちらついたのは看過できない。特に人事局長のポストをめぐっては、官僚
トップの漆間巌官房副長官らが副長官の下に置く案を一時検討。結局、政務、事務あわせて三人の副長官のうち一人が兼務することで決着した。
麻生内閣では漆間副長官が兼務する方針という。自民党や有識者からは、これだと官僚が自らの人事権を支配する構図が温存されてしまう
との懸念の声が出ている。
一方、首相は人事の最終判断は自ら下すから問題はない、としている。その主張も分からないではないが、求心力に欠ける政権の現状を
考えると、役人側に手玉にとられることになりはしないか。
首相は、地方分権に絡んだ国の出先機関改革の工程表作成でも「敗北」を喫したばかりだ。有識者委員会が勧告に書き込んだ統廃合案や
職員削減数が盛り込まれることなく、具体案は年末に先送りされた。
地方分権を内閣の最重要課題に掲げたのは、ほかならぬ首相である。権限を手放そうとしない役人を説き伏せるどころか、見事なまでに
力負けした印象である。
永遠のテーマともされる公務員改革や地方分権などは、国民の信任を得た強力な内閣が取り組むべき課題である。麻生内閣では荷が重い
のではないか。
......
285 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 18:29:14 ID:6JQD6OpB
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
>>284 {t! ィ・= r・=, !3l ドンマイ!(笑)
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
国家公務員より地方公務員の天下りをどうにかしろよ
どんな素晴らしい仕組みを国家公務員が作っても
運用する地方公務員が糞