【IT】サン、新クラウドサービスを発表--IBMに買収されるとどうなる?[09/03/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20390169,00.htm
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20390169-2,00.htm

[1/2]
un Microsystemsは3月18日(米国時間)、オープンソースをベースとしたクラウドサービスの
プラットフォーム「Sun Open Cloud Platform」を発表した。同プラットフォームは、
JavaやMySQL、OpenSolaris、Open Storageなどをベースとしたクラウドサービスで、
パブリッククラウドとプライベートクラウドの両方を提供する。

Sun Open Cloud Platformは、Sun Microsystems主催のイベント「CommunityOne East」にて
発表された。イベントの基調講演に立ったSun Microsystems クラウドコンピューティング担当
シニアバイスプレジデント 兼 チーフサステナビリティオフィサー(最高環境責任者)の
David Douglas氏は、クラウドのメリットについて「クラウドはユーザーに選択の自由を
与えるものだ。クラウドを使うことで、IT技術者でなくとも一部署の担当者がプロビジョニング
できるようになり、技術者は管理に時間を使う必要がなくなる。スケールアップやスケールダウンも
自由にでき、リソースを使った分だけ支払いをすればよくなる」と語る。

Sunでは、CPUなどのリソースを時間単位で提供する「Network.com」というサービスを以前より
提供していたが、Network.comとしての新規ユーザーはすでに受け付けていない。現在Network.comの
サイトにアクセスすると、3月18日に新しいクラウドサービスを発表するという告知が書かれており、
今回の新サービスがNetwork.comを発展させたものであることがわかる。

Sun Microsystems クラウドコンピューティング担当バイスプレジデント 兼 最高技術責任者の
Lew Tucker氏は、「Network.comは、非常に処理能力の高いコンピューティングリソースが必要な
一部の顧客に向けたものだった。今回発表した新しいクラウドサービスは、一部の市場に向けたもの
ではなく、数人でウェブサービスを立ち上げようとしているベンチャー企業から、大企業で自社の
データセンターそのものをクラウド化したいという企業まで幅広く対応する」と話す。
Tucker氏は、Salesforce.comにてオンデマンドアプリケーションのマーケットプレイス
「AppExchange」を創出した人物だ。

Sunはまず、Open Cloud Platformの第一弾として、開発者や学生、ベンチャー企業に向けた
パブリッククラウド「Sun Cloud」を2008年夏にも提供開始する。Sun Cloudで最初に提供される
サービスは、ストレージをクラウド上で利用できる「Sun Cloud Storage Service」と、
CPUなどのリソースをクラウド上で利用できる「Sun Cloud Compute Service」の2つ。
Sun Cloud Compute Serviceは、同社が今年1月に買収したQ-layerの仮想データセンター機能を
中心としており、ブラウザ上で必要な機能などをドラッグアンドドロップするだけで利用できる
ようになる。

Tucker氏は、学生やベンチャー企業などに向けて新サービスを提供することで、「Sun Cloudを
使って次のFacebookやYouTubeとなり得るような新しいイノベーションが生まれることを期待したい」
としている。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2009/03/19(木) 13:57:13 ID:???
-続きです-
[2/2]
クラウドサービスと言えばAmazon.comが先行しているが、Amazonの提供するサービスと
Sunのサービスとの違いについてTucker氏は、「Amazonはサーバをクラウドで提供しているが、
Sunではデータセンターそのものをクラウドで提供できる。それが大きな違いだ」と説明する。
「Amazonには知り合いが多くいるが、彼らにSunが同様のサービスを開始すると伝えたところ、
この動きを歓迎してくれた。Sunがこの分野に真剣に取り組むことは、Amazonの方向性が
間違っていない証しでもあるためだ。また、AmazonもSunも、今後クラウドがより普及すると
考えており、業界全体でこのサービスが盛り上がればいいと考えている点は同じだ」(Tucker氏)

一方、IBMも2008年10月にクラウドサービスを推進すると発表しているが、Douglas氏は
「IBMはアーキテクチャやAPIを公開しておらず、開発者にリーチできていない」と指摘する。
Sunの新サービスはオープンソーステクノロジーを駆使したもので、開発者がSunのクラウド
サービスをベースとした新サービスを展開しやすいようになっている。Sun CloudのAPIは、
現在Project Kenaiにて公開中だ。

なお、同サービスが発表された18日は、IBMがSunの買収交渉に入ったとWall Street Journalが
報じたばかり。基調講演後のプレス向け質疑応答セッションにて、事前に司会者がこの件についての
質問は受け付けないとしていたにもかかわらず、やはり「もしIBMと一緒になると推測した場合、
両社のクラウドサービスはどう統合されるのか」といった質問が出た。Douglas氏は、
「推測に基づく質問に対しては、私も推測で答えるしかないのだが、今日は推測に基づいた発言は
しないでおこう」と述べるにとどまった。

-以上です-
関連スレは
【IT】IBMがサンマイクロシステムズ買収交渉、65億ドル規模 - WSJ [3/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237368108/l50
依頼を受けてたてました。
3名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 13:58:46 ID:V7mymV80

 丸投げになります
4名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 14:00:23 ID:1gS1Sqoz
クラウドをグラヴするような話だな。
5名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 14:00:37 ID:OPxUTfEc
でそのうち中国人のものに
6名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 14:02:34 ID:pLL7+5Iv
HAL
7名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 14:10:18 ID:V7mymV80
DELとHPも統合した方がいいし
NECと富士通を一つにしてもいい
8名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 14:15:45 ID:pA7OlOSJ
日本のメーカーは独自規格を復活させるべき
PC-9801とかFM-TOWNSとか
9名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 14:18:42 ID:BC+ZO0zj
いやいや、それ以前につい先日出した認定資格とかどうすんだよw
10名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 14:21:38 ID:/LAVsNTY
興味ないな
11名刺は切らしておりまして