【携帯】エリクソン(スウェーデン)がソニーとの携帯合弁解消を計画--独誌報道 [03/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
97名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 14:54:11 ID:LCkwTngJ
ソニーのせいでエリクソンは大損したし
当然の決定だな。
98名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 14:54:44 ID:4LADGcNh
>>95
八重洲地下街からは撤退したなwwwwwwwwwwwww
99名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 15:01:00 ID:EJKxmErF
日本の大企業が利益上がらなきゃいつまでたっても日本の景気は回復しないのに、ここにはなんでアンチが多いのかね。
日本人に成りすました書き込みなのかね?
100名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 15:03:47 ID:FKGiWdH3
必ずしも日本の大企業が儲かる=日本の為になる訳じゃないって事
トヨタとかソニーとかキヤノンはさっさと海外に消えてくれw
101名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 15:04:42 ID:jKmVIY98
>>96
日本では物づくりで世界を制覇すると言う目的があるのに
魚屋に素人が魚を売りに来ても買うわけ無い
102名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 15:06:49 ID:jKmVIY98
>>100
既にトヨタやソニーやキャノンは
世界に拠点を持つ一国家に等しい力を持ってるからな
103名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 15:15:35 ID:OIdJD3dX
>>14
ノキアはフィンランドですが?
104名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 15:17:46 ID:qYSpcwKt
>>100
低脳な発想にワロタ

じゃあ何が日本のためになるんだよwww
105名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 15:24:47 ID:tTSG+z0M
サム寸の端末にソニーマーク付ければ良いじゃない。
106名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 15:28:33 ID:cS3DhxBw
エリクソンが手を引いたら東京通信工業社に改名すればいいよ
107名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 15:28:43 ID:49e7dYx1
>>104
海外で労働力を使ったり
ファブレスにしたりするのがいいらしいですよ

ちょーうける
108名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 15:43:07 ID:WzjXvgRZ
今まで何度もこういった類の話あったけど、今回はまじっぽいんだよなぁ

エリクソンは携帯の端末供給撤退だな。
109名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 15:49:27 ID:tWCe4Wk/
三洋の携帯部門でも買収しろよ
110名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 15:57:15 ID:aXrM6MVC
>>109
もう既に京セラが
111名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 16:09:06 ID:eDatkqdm
合弁解消ってのはソニエリからエリクソンが自分の資本を引き上げるってことかな。
ソニエリがソニー100%出資になるってこと?
112名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 20:18:39 ID:JGV5p3gY
たしか日本市場はソニー主導、海外市場はエリクソン主導ときいたことあるが。

でもこの不景気で北欧企業が一斉に事業縮小に走ってるのは、連中の財布は実は自転車操業だったってことか?


113名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:42:01 ID:LCkwTngJ
エリクソンは大丈夫。むしろソニーのせいで損しまくったから今回のは+。
むしろ自社じゃ何も出来ないソニーが今後携帯事業でまともにやってけるかどうかだな。
114名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:47:49 ID:1ojazyjU
エリクソンの携帯部門とソニーの携帯部門を統合してソニエリを作った。
エリクソンの携帯部門の資産は、ソニエリに引き継がれている。

合弁解消と言っても、いまさらソニエリを再分割するわけではないでしょう。
ソニエリの主導権がソニーに移るということになるのだと思う。
115名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:49:41 ID:wRoaAMLm
ソニー本体に吸収されるのか、子会社化されるのかどっちだろ
116名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:55:29 ID:KXnf1Mhz
ソニーエリクソンモバイルコミュニケーションズが
ソニーモバイルコミュニケーションズになるんでしょ
金をどう調達するのか知らんけど

なんかいつも合弁やるといつの間にかソニー100%出資になるな
映画も音楽も保険もそうだし
117名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 00:23:41 ID:E2FyRiaI
ブルーレイ
118名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 00:38:02 ID:e1HXvbW8
ソニーも日本でwindowsケータイを出せばいいのに
119名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 03:13:44 ID:jU7sxjlS
スパイが愛したソニー・エリクソン
120名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 03:21:22 ID:iMaIOZFF
また不具合だらけのソニー携帯が出てくるのか
121名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 08:53:32 ID:KZEgzKZX
プラットフォームはST-ERICSSONになったよな最近。フランスイタリアスウェーデンか。
ソニー単体になるかもしれないしNECか東芝と合弁にするかもしれないし。
まぁ日本部隊開発のIdouはオペレータパックで日本でも発売されるだろうな。
122名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 10:49:05 ID:pjPbR0BD
Idouってソニエリ日本チームが作ったのか?
国内じゃやっぱりKDDIに飼い殺しにされてるんだな。
123名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 10:52:11 ID:pjPbR0BD
>>118
韓国ですら出したのにな。韓国は日本より規制が厳しいガラパゴ国家だったが、最近の規制緩和で海外メーカーが続々と参戦しているようだ
124名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 10:56:01 ID:pjPbR0BD
>>113
ソニエリで一番売れてるのがウォークマンフォンなんだが。エリクソン単体の端末に価値なんて無いよ。
125名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 11:18:01 ID:KZEgzKZX
126名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 11:39:46 ID:pjPbR0BD
>>125
サンクス!まさか日本での提供も検討してるとは。x1も出さなかったから絶望的だっのに。
127名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 12:10:37 ID:KZEgzKZX
>>126
オペレータパック適用で出す予定みたいだね。今年出るんじゃないかな。
ALPではオペレータパックは出来てるから大丈夫だろうと思う。
その後はAndroidも出すらしいし。
128名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 12:21:00 ID:TqKmmea2
>>127
頓挫する可能性もあるけどな
129名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 12:28:34 ID:KZEgzKZX
東芝がTG01をT-01Aでドコモ復帰だし、ソニーも大丈夫だと思うけどね。
130名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 12:45:46 ID:TqKmmea2
ストリンガーさんのご意向次第だな
131名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 13:10:19 ID:d7ylA60u
>>122
おかげでスイーツ層にはよく売れてるけどなw
132名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 22:50:14 ID:JobyFHJG
age
133名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 14:50:04 ID:jV9AQG5/
テレビより携帯電話が重要
134名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 15:59:10 ID:rwyCF7Pg
>>62
利益率が小さく変動の大きい端末事業捨てて利益率も高くアフターでも
利益が出るインフラ事業に特化するだけの事。
インフラ事業では世界最大手だしな>エリクソン

涙目なのはプラットホームや通信系ソフトウェアといった部分を
エリクソンに依存していたソニー側。
135名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 16:01:26 ID:rwyCF7Pg
>>124
ウォークマンフォンの中身はエリクソンの技術で出来ているのだが。
ついでにエリクソンは端末事業よりインフラ事業へ特化しているので
端末事業は以前から撤退モード。
136名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 16:41:21 ID:s6XYiF/d
プラットホームはかってくれば良い時代だからね もうパソコンとおなじ
137名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 18:20:33 ID:ju7BviaJ
ソニー単体ではベースバンドの技術全く無いのに今後どうするんだろう
LTEも高いライセンス払って端末作る気なんだろうか?
138名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 19:09:42 ID:TTbGSG2x
ウォークマンフォンのウォークマン部分の技術はソニーだろうけどチップはエリクソンかね。
あ、今はST-Ericssonか。そんなにエリクソンとの関係が悪いなら
チップは仲良しのNECのにすればよし。ルネサスでもよし。そっちにベースバンドも相談したらよし。
139名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:56:10 ID:80U59ugY
>>138
チップというかOSまでひっくるめたプラットホームがエリクソン。
で、エリクソンと不仲なのではなくエリクソンが不安定な端末事業から
完全撤退してインフラ事業に特化したいだけ。
140名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 06:59:34 ID:gDsh1oGy
エリクソンというかST-Ericssonから購入すればいいんじゃないかね。
UIQも清算してSymbianもS60ベースになったし。エリクソンはインフラ専念するとして
出資してる分はソニーが買い取りで開発拠点や人員も引き受けるのかね。
ま、TIでもクアルコムでもルネサスでもNECでも適宜採用でウォークマンフォンや
サイバーショットフォンを出すでしょ。そういやAndroidの機種も出すんだよな。
141名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 04:14:23 ID:MNyPCGjc
エリクソンいい会社だよな〜
ソニーじゃなくて、エリクソンで働きたいぜ…
142名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 06:26:14 ID:KEvnzHL6
働けよ
143名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 19:36:05 ID:rnrX6CP9
合弁解消したら、ソニーは携帯開発から撤退しそうだな。
144名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 00:06:00 ID:8UW4mfAv
開発する能力がないからね
145名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:59:08 ID:Hzp7dcTq
開発する能力(笑)
OEM品にブランドをくっつければ良いだけだからww
現にXPERIA X1はHTCのOEMだしなwエリ糞がやる気無いんだろ
146名刺は切らしておりまして
エリクソンヤバいんだな〜
俺は一昨年切られたが
今度また5000人削減するし
働いてるのはインド人とか旧東欧圏の
安い人材ばかりだ