【経済政策】ロシア:失業増・インフレ同時進行 金融危機、生活を直撃…スタグフレーションの様相 [09/03/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
20名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:16:47 ID:Mv6YIwOY
北方領土、特に樺太周辺には
朝鮮や中華の中でも選りすぐりの腐れ集団が
住み着いてるらしいが、火病ってる奴が居るのはそのせいか?w

ホントくさい所にはどこでもいるな、チョンとチャンコロは。
21名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:20:36 ID:/rcam8v2
>>19
マーメイドからトドに成長する第3成長期があることを覚悟してるのなら構わんがな
22名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:27:42 ID:NilxuADs
>>21
日本で育てると回避できるのでは
23名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:44:07 ID:PFec2zQ0
>>22
遺伝子舐めんなw
24名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:44:11 ID:HOn0rvan
失業者が増えてるなら企業側が安い賃金で雇えそうだけど
インフレが進んでるのか。
組合が強いのか?
25名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:49:32 ID:QJgxbSBB
ロシア美人が大挙来日するかなwktk
26名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:02:35 ID:RrF3PxF6
日本の政治家の中に、信用ならないロシアに巧いことつけ込める人はいないものか。
27名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:16:23 ID:PFec2zQ0
>>26
ロシア人って白い支那人だから、基本は無理矢理力ずくしか効かないんだよね。
日本人が一番苦手なパターン。
28名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:23:31 ID:k/tTVDMC
>>26
北海道のなんとか宗男は?
29名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:42:28 ID:OwyT4gI7
民族主義・国粋主義を煽って一軒民主主義のような体裁で専制政治をやって、
それで主権民主主義だの国家資本主義だの冗談としか思えないような言葉を作り出して、
周辺国を恫喝して暴力だけで金持ちになる気でいた哀れなロシア

ロシア正教が諸悪の根源なんだよね
巨大な利権集団
30名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:42:51 ID:4aWdgOEz
>>27
それは違うだろ、中国人が黄色い白人種だろ
31名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:02:31 ID:9L5ut6BS
>>18
だから、チョンコロは黙ってろよ
どこにでも、このウジムシは沸くんだから・・・
元々、日本の領土です。
ロシアは、日本が戦争に負けたときに上げるって言ったのにね。
条約に貰うって、書いてないんだから。
ロシアのものではない、小学生からやり直せ
32名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:11:06 ID:1IoWbXjL
14歳の全ロシア娘を輸入して20歳で返品する体制を作りたいね
33名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:12:17 ID:W2Lx8YUu
脳内にソビエト国家が流れ始めました
34名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:24:07 ID:x7WqKutS
>>31
北方領土はアメリカが戦後日本が親ソ政権や共産国家にならないように仕組んだ罠だ。
スターリンはまんまと目の前の餌に喰らい付いて日本という大物を逃がした

アメリカと親米右翼はロシアは悪だというプロパガンダを流すが、本気で領土問題を解決しよう
などとは絶対考えていない、なぜなら在日米軍の存在意義が薄れてしまうからだ
永遠にロシアが脅威であって欲しいと願っている
35名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:27:01 ID:OwyT4gI7
>>34
北方領土はオホーツク海のロシア艦隊の太平洋への出口だから、
ここが日本に戻ってくると、むしろよけいにロシアが日本の脅威になるんじゃねーの?
36名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:37:03 ID:RmK3RXXB
とりあえず樺太だけでも返してくれ。
37名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:37:56 ID:t7X9wS9z
失業率2.6%なら、まだまだ余裕
38名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:49:10 ID:vdWhKhcj
景気悪化に伴うインフレ
最悪のパターンはいったコレ!!ヾ( ゚д゚)ノ゛
39名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:00:40 ID:d2s8y/53
日本は10兆円で北方領土買い取れば
ロシアと対等外交と形で北方領土が日本に戻るんじゃね?
40名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:06:25 ID:7QzQDh/W
ロシアは北方領土に綺麗なロシアン娘を連れてきて
カジノをつくり、海産物も食べ放題で飛行場を日本に作らせて
変わりにパスポートなしでこれるよ、みたいにするべき
41名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:37:29 ID:5u6imDOT
北方領土の話が出たついでに聞いてみるけど
ここが解決したら日本は、北極のルート使えるの?
ってか、北極のルート溶けたっけ?
42名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:22:20 ID:7/TcwliI
>>12
次々と経営者を消して国有化してるんだが
つーか、政府そのものがKGBだし
43名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 20:54:52 ID:d2s8y/53
>>42
イギリスも米国も国有化してるの多いから
共産資本どっちも悪いとはいえんな・・
44名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 21:11:39 ID:RmK3RXXB
せめて樺太だけでも返して下さい。
45名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 21:14:02 ID:YIlZunjH
北方領土はロシア人ならビザ無しで滞在できるようにし、
返してもらえばいいじゃん。
46名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 21:17:03 ID:5Jmr8tEU
ロシアの嫁は太りやすいぞ
47名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 21:17:08 ID:v0QbF4wI

ロシアの場合、資源があるある叫んでるのもどこまで本当だかわからんしな。

ないものを「ある」ように叫んで投資と技術だけ分捕ろうぐらいのことはやるのが、

ロ助だ。
48名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 21:24:27 ID:s1izJe5y
>>12
結局ファシズムの亜種みたいな体制だな

今のうちに数兆円で北方領土返還させろって思うけど前のロシア経済最悪期にも何もできんかったからなあ…

49名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 21:38:09 ID:pcPEhlaP
ロシアはモンゴル人に国を征服されたトラウマからとにかく国境を首都からどんどん遠ざけようとする。


アラスカのようにはいかない。ロシアから領土を取り返すには戦争しかない。
50名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 22:19:41 ID:q1Yvlur5
>>48
ムネオさえいなけりゃね
51名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 08:25:00 ID:1z7VvLqM
不動産・商社・ゼネコン・石油・鉄鋼・リゾート開発会社の皆様、北方領土視察は御早めに、
52名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 07:42:59 ID:JhSCO20n
メトロポーリアに投資した、日本の企業はどうなったんだろう。
53名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 07:49:37 ID:AbsBzsd9
何、上がったり下がったりこのエレベーター国
54名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 07:51:56 ID:PrqckH3i
静かな大恐慌
55名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 07:58:39 ID:d8R600I6
石油と天然ガスだけに頼った好景気なんてこんなもんだ。
56名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 08:29:27 ID:omLS9w2c
>>55
ロシアは今、北方領土と金。どちらが欲しいと思う?
57名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 08:50:49 ID:wuHjWT/h
>>48
亜種じゃなくてナチズムそのものだよ。
当のロシア人たちがナチズムと呼ばないだけで。
かわりに彼らはこれを「主権民主主義」と呼んでいる。

58名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 08:50:52 ID:d8R600I6
>>56
両方
59名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 08:51:31 ID:wuHjWT/h
>>58
そのどっちが欲しい?
60名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 09:08:10 ID:5EVTfUiJ
企業が投資しても又計画変更されても困るからな…

リスクが高過ぎる…
61名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 09:10:27 ID:JhSCO20n
メドベージェフ大統領→そんなもん全部還して金もらおうぜ
元KGBプーチン首相→いや待て、この地域は数年後ロシアに莫大な富をもたらす
麻生総理のプッシュの足りない所→数年後、石油・ガスに替わるエネルギーが開発され価値は半減しますぜ
62名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 09:12:06 ID:6+zCrFmX
>>61
麻生総理が自分でそんなこと言う必要はない。
黙ってたってそれが真実ならロスケもどこかでそういう話を聞いて不安になってる。
63名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 09:22:02 ID:d8R600I6
>>59
領土は「国民の血」の代償だから渡せない。
64名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 09:24:56 ID:7RGWubm9
>>63領土の返還じゃなくて国境線の確定だお
65名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 09:42:05 ID:6+zCrFmX
>>64
だね。
日本がいくら主張しても国際的に承認されているわけではないから。
第三者から見れば最大限日本の肩を持っても無主地。
66名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 12:03:43 ID:n31h2BbJ
新興産油国はどこも涙目だな。
ベネズエラといい。
67名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 12:18:34 ID:FZ4F/TxH
しかし、資源以外でロシア製って武器以外思いつかないなw
食い物系も縁遠いものばかりだしな。
68名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 12:27:15 ID:fmX8UwyO
露西亜製といえば、ドイツのパクリで粗悪品質の一眼レフレンズだろう。
69名刺は切らしておりまして
経済も資源も国土も大切だが、
ロシアも少子化でシベリアが中国にのっとられかかっているらしいね。
北方領土どころじゃないと思うけどね。