【自動車】トヨタ、現行「プリウス」大幅値下げで189万円に:「インサイト」と同価格[09/03/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
トヨタ自動車はハイブリッド車「プリウス」の新型車を5月に発売するのに合わせ、併売する現行モデルを大幅値下げする。
最も安いグレードでは現在の 233万1000円から、ホンダの新型「インサイト」と同じ189万円まで下げる。
ホンダに対抗し、4月から国内で予定される環境対応車購入への税優遇策導入をにらんで新たな需要を掘り起こす。

現行プリウスは2003年発売で、08年の国内販売は7万3000台超と、モデル末期ながら07年比で25%増えた。
自動車メーカーは一般的に、新型の発売とともに旧型の販売を打ち切るが、
トヨタはホンダへの対抗上、ガソリン車に比べて売れ行きが堅調な現行プリウスを大幅値下げしたうえで販売を継続する。
車内装備の簡略化などで価格を抑える考えだ。

ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090317AT1C1600D16032009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:31:56 ID:hP/K7aci
MMRの予言的中だなwww
3名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:32:22 ID:mU3daeoV
なりふりかまわずだなw
4名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:34:08 ID:lBZn2Mr6
露骨過ぎるなー
けど購入予定の人にはうれしいだろう
5名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:34:29 ID:NgdPFRXP
インサイトの方が一回り小さいのか
6名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:36:57 ID:l6ATxImD
こういうのって不正競争とかにならないの?詳しい人
7名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:38:11 ID:zZQ5Fi0m
愛知周辺しか経済効果のないトヨタ
8名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:38:42 ID:6me9adJ5
いままでいくらぼった食ってたんだよ
9名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:39:16 ID:JWMI/52J
さもしいな
10名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:39:29 ID:jY/n/X/3
またブラック企業が下請けを痛めつけたのか
11名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:39:41 ID:MzinvIPd
ガチャガチャ 付録をつけすぎ ラジオとエアコンのみで充分
12名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:40:25 ID:U7REtysz
プリウスの実燃費16kなんだけど・・・
13名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:40:56 ID:coQztHF0
ホンダもフィットハイブリッドを早く投入するんだ。
14名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:41:01 ID:CLaFB7VJ
すでにプリウスを買っちまった人は、腹立つだろうな。
・・・ってのは下司の勘繰りってやつで、
地球温暖化や資源の浪費を心配してプリウスを買うような意識の高い人たちだ。
これで、自分たちの後に続く人が増えると、素直に喜ぶ事でしょう。
15名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:41:45 ID:sRnbxkEJ
ホンダ社員のインサイト防衛軍2ちゃんで必死の攻防戦、誰と戦ってるの?。
16名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:42:37 ID:6me9adJ5
>車内装備の簡略化などで価格を抑える
よくみたら、現行モデルの値下げとは違うのでは・・・・・
17名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:43:04 ID:yePZgpji
インサイトの乗車定員は、大人2人子供2人。
後部座席は子供専用。
小学生のいる家庭で、5年後を想像してみろ。
中学生になれば、後部座席に座れないぞ。
18名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:43:43 ID:hJ7Khomu
3次下請け以下が首を吊るんですね、わかります。
19名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:44:15 ID:4zioGDeT
>>14
何となくお前はいい奴に感じる
20名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:44:43 ID:y00cgRfY
>>6
家電とかでは日常茶飯事なのに、どうして誰も文句を言わないの?
原価償却が終わる、大量生産の効果が出る、設計や生産の見直し、集積化・・・
なにが問題なんだ?
21名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:45:42 ID:cUOkPz3V
トヨタは相変わらずのやり口かー

まあ、競争になるのは良いことかもしらん
22後部座席:2009/03/17(火) 09:47:11 ID:Weaxp8WB
>>170
身長171センチの漏れが座っても、頭が屋根にくっつく
ホンダ脳炸裂だね
23名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:47:11 ID:d8Bryi8Q
24名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:47:14 ID:uqmwMwxJ
>12
悪すぎる。
いつ買ったプリウス?
どこ住んでるの?北海道?
25名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:48:34 ID:5oG0tmUm
車載装備の簡略化をしてプリウスのエントリークラスを作るんだから素直に選択肢が増えただけでは?
26名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:49:28 ID:DVjAvj1E
まあそのなんだぁ。

わざわざハイブリッド買わなくても、セコ買ったほうがいいんでない?
27名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:49:42 ID:uSyRd6Jn
カローラでも150万越えるだろ新車は
プリウスが大衆車になるとはなあ
28名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:49:43 ID:Min4Ll3J
ホンダ潰しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
29名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:50:22 ID:kqxwZ44J
短距離ばかりなら16km/lだっておかしくないな。
30名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:50:22 ID:uqmwMwxJ
>26
たまにしか乗らないんだったらそれもありだべ。
中古でも、プリウスいいと思うけどw
31名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:50:38 ID:i1daC3gb
やっぱり競争相手がないと
ぼったくり価格になるのね。
32名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:50:51 ID:zXhuXFV4
えげつねぇな。
33名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:51:29 ID:nya3qOxG
プリウスの中古相場崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
去年買った奴バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
34名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:53:11 ID:uqmwMwxJ
>29
マジレスするとな。
短距離だとプリウスの良い所ばかり見えるんだよ。
EVでも走れるしな。
35名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:53:43 ID:ypmPktu8
>>13
いま必死でやってますので・・・・
36名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:54:45 ID:wweKAh4x
この値段ならほしいわ
てかトヨタようやるわw
37名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:54:50 ID:p3PsorL4
独VWの前期、純利益は過去最高 競合大手、赤字転落の中で
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090303AT2M0300O03032009.html
2008年12月期決算(速報値)の最終利益が 13.7%増の46億8800万ユーロ(約5700億円)と過去最高になったと発表した。
トヨタ自動車など競合大手が相次ぎ赤字に転落する中で増収増益を確保した。


韓国・現代自動車<005380.KS>の第4四半期は28%減益、市場予想下回る
2009年通年純利益のアナリスト予想は、1兆8100億ウォン(13億2000万ドル)。2008年は1兆4500億ウォンだった。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK832122420090122


トヨタ<7203.T>、09年3月期営業損益予想は4500億円の赤字
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK023114920090206


VWや現代の足元にも及ばない超絶赤字に転落した世界のトヨタw
38名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:55:52 ID:kqxwZ44J
俺の5年目プリは車両190万かけてんだけど、ぶっ潰しても大丈夫ですね!w

>>34
暖気あんじゃんw
39名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:56:45 ID:16GunFFp
14 :名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:41:01 ID:CLaFB7VJ
すでにプリウスを買っちまった人は、腹立つだろうな。
・・・ってのは下司の勘繰りってやつで、
地球温暖化や資源の浪費を心配してプリウスを買うような意識の高い人たちだ。
これで、自分たちの後に続く人が増えると、素直に喜ぶ事でしょう。
19 :名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:44:15 ID:4zioGDeT
>>14
何となくお前はいい奴に感じる
33 :名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:51:29 ID:nya3qOxG
プリウスの中古相場崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
去年買った奴バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか

>>33
すまんがおまえはバカに見えるw
40名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:56:58 ID:o5xl2BEk
新型のインサイトであの価格にできるんだから、諸々の費用回収が終わったプリウスでもその価格にできる罠。
逆に、インサイトがこの価格のままで質感がもっと高ければ、トヨタはここまで露骨なことはしなかった(できなかった(?))だろうね。
41名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:58:06 ID:DVjAvj1E
フィットのはいぶりっとで、
余分な装飾一切付けずに、
工場直接引渡しで「良い値」出したら、
真面目に「新車」で買うぞ。
42名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:59:07 ID:l6ATxImD
>>20
昔、航空運賃で新規参入があった時に、同じ問題が
あったように記憶しているので、詳しい人に聞いてみたんだ。
43名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:59:20 ID:rb0x/zxO
>>20
まぁ自分は文句言うつもりは無いからアレだが、
家電製品の場合は大抵モデル初期でも末期でも品物としては同じ
車の場合は値下げ即どこかがショボくなったり
(逆に言うと初期は無駄な装備山盛りで高値ボッタくり)
の違いが有るからなぁ
44名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:00:53 ID:w76fHKZa
モデル末期でこのさわぎ

ホンダは強敵なんだ
45名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:02:12 ID:CDT/W6YG
>>37
決算期が四半期違う・・・
46名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:02:58 ID:e7OVVv7U
インサイトはハイブリッドとはいうものの、安価な電動補助自動車
だからなぁ。プリウスと比較されるときついぞ。
47名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:03:41 ID:ij7FBJeF
どうみてもダンピングです。本当にありがとうございました
48名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:04:23 ID:uqmwMwxJ
>38
そりゃそうだが、どんな車でもある。
まぁ、季節によるぞ。
49名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:04:32 ID:KUcNBMYn
2ヶ月後にプリウスの材質の品質が下がるw
50名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:04:42 ID:R2pe0ops
やっぱりというか、トヨタついにきたな。
現行プリウスとインサイトなら、プリウスだろう。
排気量からしてちがうぞ。
51名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:06:05 ID:p3PsorL4
12月の米自動車販売は36%減、16年ぶり低水準−トヨタ37%減(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aPBTHneCuAU4&refer=jp_asia
ハイブリッド車「プリウス」の米国販売は45%減

トヨタ、米国新車販売は34.4%減…1月実績
http://response.jp/issue/2009/0204/article119987_1.html
『プリウス』は 31.4%減の8121台


トヨタ、米国新車販売は37.3%減…2月実績
http://response.jp/issue/2009/0306/article121391_1.html
『プリウス』は30.8%減の7232台


売れなくなった品物は安売りして在庫処分するのは当たり前
それだけのことだよ
52名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:06:11 ID:R2pe0ops
ていうか、カローラが売れなくなるのは確実だな。
53名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:06:40 ID:uqmwMwxJ
>40
うむ、俺はインサイト高すぎると思うぞ。
Fitに電池積むために車体後半作り変えたと思うが。
ンダオタ、何でインサイトの値段たたかないんだろうね。
54名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:06:45 ID:R2FIKWwm
今の自動車業界は叩けば叩くほど値下げする、親父のツレはプリウスを38万円引きさせたからな、俺のトヨタ車も40万円引きだ
買うなら今がチャンスだぞ、不景気だからこそ逆手にとって買うんだ。
55名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:08:47 ID:TgBKezQ7
ほうほう、今まで相当ぼったくりだったわけですねw
56名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:09:19 ID:/KXa7DZn
なんという力技。
年末にはプリウス120万、インサイト115万とかになってたりして。
57名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:09:25 ID:xIeTq/Bh
で、プリウスの後部座席って身長180cmの俺でも座れるの?
インサイトはムリでしたwwwwwwwwww
58名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:09:57 ID:vsiKrGDV
単純に安くなって嬉しい
これで憧れのプリウス新車が買える
59名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:11:09 ID:16GunFFp
名前くらい変えろよプリウス
今まで買った人にとっちゃプリウスは
自分の環境への貢献って言う意識と
それに乗ってる充足感を得ていたんだよ
なんで軽トラ農協仕様フル装備と同じ値段なんだよ
プリウスJrとかプリウスインとかに過エロよトヨタ
60名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:11:44 ID:c3rf/ZTg
今どき小型買うような情弱成り上がりは日本くらいだしな
さっさと日本から出て行けばいいのに
結局日本で売りたいのかw
61名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:11:51 ID:Y7W1JW5z
>>17
>5年後を想像してみろ。
その頃にはエコ替えしてるから問題なし。
62名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:12:01 ID:ov9C/5Ir
ホンダも対抗して廉価版(すでにって声もあるが)出せば
他メーカーは完全にアボーンだな。
63名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:13:16 ID:7ERh8Nm3
実燃費はインサイトの方がよさげだな。
常にエンジン廻ってるから暖気やエアコン、強制充電で極端な燃費低下が避けられる。
64名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:15:00 ID:3bvc27kz
65名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:15:33 ID:R2FIKWwm
で、ほぼ存在が忘れられているマツダの水素エンジンはどうなったんだ?
あんな馬鹿コストの高い車、今出せば確実にプリとインにボコボコにされるのは確実。
66名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:15:52 ID:uqmwMwxJ
>63
暖まったら止まるほうが燃費良いだろうにw
夏はインサイトとプリウスで大きく差がつくと思うよ、現行でも。

ちなみに新型は冬場の暖気(ちゅうか暖房)対策もしてあるから、インサイトきつい
んじゃないか。
67名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:16:16 ID:Ln8fEKcp
友達とインサイトの試乗した。
正直ハイブリッドって言われなきゃわかんないわ。
というか加速補助機なんだな。あれ。電動スーパーチャージャーみたい。
68名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:18:33 ID:R2pe0ops
日本でも、アメリカみたいにプリウスの改造屋が浸透すると良いね。
プラグインでリッター100キロとか、改造すれば出来るらしいじゃん。
69名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:18:38 ID:pt50Yi+e
この値段で現行プリウスなら、ハイブリッド需要のかなりが流れるんじゃない。
でも、部品の値段から考えて内装を簡素化した所で利益ないと思う。
そしてハイブリッドも利益薄いカテゴリーに突入するっと。
住み分けた方がよかったような。失策の気がするな…
70名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:18:41 ID:ZqOfxLYl
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://video.msn.com/video.aspx?vid=ec59d125-c75a-48a0-a32d-cdb397ae6217
(コメント欄に、サイバーパトロールしている警察関係者が多いですが、無視してください。)

職務質問は任意である。拒まれた以上、継続することはできない。 なぜなら、令状がない(憲法35条)からである。にもかかわらず、この連中は継続し、
国民の自由を侵害している。

卑しくも司法警察職員なら、法治国家である以上、法律を遵守しなければならないだろう。にもかかわらず、この
連中は法律を無視するどころか、犯罪行為を働いている。

抗議先 兵庫県さわやか提案箱
http://web.pref.hyogo.jp/about_pref.html
71名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:19:16 ID:R2FIKWwm
>>67
ハイブリットは起動加速0km/hから30km/hはランエボ並の加速力だからな、瞬発力だけは一人前に速い
72名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:20:22 ID:SEGgcv5S
デフレスパイラルの恐怖だな。薄型テレビやPCがすでに突入してる。消費者はもっと下がると考えるから

値下げしても買わない。政治が何もせず手をこまねいていることが信じられないね。
73名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:21:45 ID:iUTReC1i
現行に乗ってる奴は早く売り抜けないとマズいぞwww
74名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:22:56 ID:7ERh8Nm3
>>66
夏は夏で冷房でエンジン廻るでしょ。むしろ夏場の酷暑のがきつい。

まぁ66が夏場も冷房止めて汗だくでプリウス乗ってる燃費マニアなら
そりゃインサイトにも楽勝だろうけどさw
75名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:25:04 ID:hSWXmmyz
どうせ価格を大幅値下げしても親会社の取り分は維持して
下請けの取り分だけを圧縮するんだろ?
76名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:25:14 ID:xIeTq/Bh
>>64
むぅ、頭が天井に付く上にヘッドレストが首の高さで
もし追突されたらヘッドレストで首ポッキンか…怖!
77名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:25:35 ID:V3B/QQcI
>>59
おんなじカタチで名前だけ変えるのかwww
お前の狙いが読めんw
78名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:26:58 ID:bDqZ4fDb
トヨたあせってやっちまったなw
79名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:28:18 ID:CDT/W6YG
三菱の電気自動車はいくらで出すんだろう?
価格が出せなくて御蔵入りの可能性もあるのかな?
80名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:28:21 ID:A3XPSkkc
そのうちインサイトが99.8万になるよ
81名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:28:52 ID:3df2H1FA
できるなら、最初からやれ
82名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:29:06 ID:hSWXmmyz
まだまだ値下げするなら今買わなくてもいいな
83名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:29:22 ID:teqFEun/
新型でどんだけボッタくるつもりだったんだw
84名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:29:23 ID:Ln8fEKcp
>>71
インサイトは30キロくらいからシュイーンとくる。プリウスとは全く違うね
プリウスはモータースタートでロケットダッシュできる
インサイトも軽いんでかなり軽快だったけどモータースタートしないんだよ
85名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:29:46 ID:HAFPM0re
>車内装備の簡略化
ゴテゴテいらん装備満載だったからな、プリ臼。
内装なんか布シートだったらなんでもいいじゃん、
バカ高いナビもいらん、メモリーナビの安いのを通販か家電屋で買って自分でつけるので充分。
複雑で高価な駐車アシストも無駄の極地、車庫入れも満足にできんババアはクルマ乗んな。

しかしTHSは素直にいい技術だとは思うので営業車然とした装備でない限り
インサイトよりいいんじゃないかと思う。
86名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:31:07 ID:iUTReC1i
>>77
名前は変えられないよ
カローラの代わりにフィットを抜くつもりじゃないだろうか
87名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:31:31 ID:OUqCLGjS
とりあえず現行プリユーザー涙目&新プリ販売不振、
いつまで併売か判らんがカローラ終了、その他車種も必然的に見直し、
レクサスブランドも構築し直し…

ンダ潰しの為に社内大混乱だな…
88名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:32:07 ID:qU8onic6
ぼったくりw
89名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:34:07 ID:aH4ShwrV
インサイトはちっこいからなあ
これは豊田に流れるね
90名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:34:31 ID:IN+YJxcb

中国製で価格破壊&安全破壊
91名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:35:17 ID:3GnlWFpT
インサイトの内装は糞
92名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:35:32 ID:3VN8OgHy
だから値下げしても毎年のぼったくり自動車税がちゃんとあるんだから意味ないって

そんなに売りたいならハイブリ車は自動車税免除くらいのことすればいいのに
93名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:35:55 ID:uUSKWS9p
これなら親にプリウス勧められるわ
94名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:36:14 ID:eXE9c5mM
で、実売価格はどうなんだろ
クルマは値引き後の価格が問題だよなあ
ま、俺はハイブリッドなんか買う気は無いけどさw
95名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:36:55 ID:oMZ8Jc/u
>>87
けど、企業規模が大きい分トヨタが不利だけどね
どうせこの価格にするなら、去年しとけば買い替えシェアの3割ぐらい取れていたと思う
それぐらい去年は需要があった
けど安いハイブリッドでインサイトと刷り込まれて、独壇場だったハイブリッド市場にホンダの参入を許してしまった
これは余りにも大きい経営判断ミスだったな
プリウスだけを売る為に他のトヨタ車の最大の障壁になってしまうジレンマ
王手、飛車・角とり状態だな
96名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:37:18 ID:uqmwMwxJ
>74
いや本当に、御免。
現行もそうだけど、夏はエンジンかかって無くても電力ある限り
コンプレッサー回るんだよ。
97名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:37:19 ID:7N+gJ++l
今までどんだけぼったくってたんだよww
98名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:37:53 ID:A3XPSkkc
※リアシートはオプションになります。
99名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:40:14 ID:vsiKrGDV
>>95
王手飛車取りの意味間違ってますよ
100名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:42:25 ID:CkG9gv8d
日産とマツダはどうするのかな
101名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:45:24 ID:EAjRi4hI
プリウスとインサイトじゃシステムが違うから
トヨタがぼったくってたわけじゃないよ。
ホンダはモーターも電池も小さいし、システムがシンプルなんで安い。
102名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:45:54 ID:oTu+NFb+
ボッタクリ・プリウス涙目www。
103名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:47:03 ID:uqmwMwxJ
>101
ここでの話はさ、現行が189万になるんだったら、インサイトはもっと安く
なるんじゃないか?って事。
104名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:47:24 ID:7RKIoSBQ
これはどこでコストダウンするんだろう?
電池系統の相手はパナソニックだからそう簡単には値引き交渉はできないから。
105名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:48:53 ID:vsiKrGDV
>>100
日本でも半分くらいはまだ売れるでしょ
106名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:49:50 ID:teqFEun/
さてさて、いよいよ三菱が出遅れたな。
三菱系列は、いつも価格設定を出荷時期を誤るんだよなぁ。
107名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:51:15 ID:p3PsorL4
>>104
韓国製鉄所ポス子がアップをはじめました


ポスコがトヨタへの納品に27年間しがみついた理由(1) 2009.02.09 09:02:53
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=111047&servcode=300§code=320
「ポスコの宿願はトヨタに自動車用鋼板を納品すること。それでこそ真の世界一流鉄鋼企業と認
められるだろう」

すでに辞任を表明したポスコの李亀沢(イ・グテク)会長は社員らに強調していた言葉だ。
ポスコが世界で最も厳しい品質基準を適用するトヨタの日本工場に自動車用鋼板を今月から輸出
するという。李会長の任期内に宿願事業を成し遂げたのだ。

最初は自動車の室内用鋼材から供給するが、徐々にドアなど主要部分に拡大するものとみられ
る。生産は全羅南道(チョンラナムド)の光陽(クァンヤン)製鉄所第7工場で行う。
108名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:52:19 ID:oMZ8Jc/u
>>104
うちもこんな状況だからとお願いしながら部品のコストカットをお願い
最大のコストカットは組立の熟練度
作りなれてるから、部品の発注から組立にかけて当初より安くなってる
あとディーラーの値引き幅(ディーラーの儲け分)の圧縮

おれは中古の安くなったプリウスがお勧めだと思うね
109名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:53:03 ID:Y7W1JW5z
>>64
>この外人さん
なんでヘッドレストに頭つけないんだろうね?
110名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:53:16 ID:vsiKrGDV
>>103
インサイトも安くできるだろうけど最初に安さを売りにして
プライス付けちゃったからな、発売間もないしバツが悪いでしょ

もし値下げするなら20万くらい下げないと効果が無い
そうするとフィットや他車種に与える影響が大きすぎるからね
111名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:53:33 ID:zGd2mE3l
プリウスのずんぐりむっくりは我慢できないw
112名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:54:02 ID:QAwmhK2Y
短期では、ダンピングもあり、分からんが、普及に従い
下級車、軽まで展開を見れば、設計思想から部品点数が少なく
軽量が勝つだろう。 燃費の開発競争が楽しい。
ヤルこと山積だ。リッター50キロに向かって。
素材、断熱、摩擦低減、軽量化、エアコンのヒートポンプ化、
部品メーカを含めた革新の始まり。
113名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:55:02 ID:uqmwMwxJ
>110
そうだなぁ、今はちょっと下げにくいか。
でも5月には下げないと、つらいと思うぞ。

ユーザーにとっては良いことだけどなぁ。。。
114名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:55:45 ID:qVZwpXcb
こんな露骨なダンピング久しぶりに見たw
115名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:55:56 ID:1lQ3MaC6
トヨタ プリウス

子供「お父さん、この車、エンジンとモーターが止まったり動いたりしてすごいね☆」

乳「それがプリウスのすごいところなんだよ〜」


ホンダ インサイト

子供「お父さん、この車ずっーとエンジン動いてるね。プリウスと全然ちが‥」

お父さん「それはね、プリウスと違って補助モーターしかついてないからなんだよ」

116名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:56:39 ID:9lMhL9QH
俺のニッサンティーダは18km/リットル走るけど。
165万円です。
117名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:56:42 ID:teqFEun/
>>115
ずーと?うそつけw
118名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:00:51 ID:u72BmaG6
>>115
>ずっーと
アッー!
119名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:01:49 ID:oLWJLc0W


プリウス乗りの皆さん、乙です。

プリウスの下取り相場は暴落確定ですよ

年末年始にかけて高いままの値段でプリウス購入した方、乙です。

トヨタなんか信用したあなたが悪いのですよ。自己責任です。
120名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:04:32 ID:Nkqj1GLJ
そもそもハイブリッドって意味と違うだろ
メタボリック車と言ったほうが意味が良く伝わる車だな 

売れるのかもしれないが、物造ってる人間には奇形にしか見えないわ 気持ち悪い車 
121名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:05:04 ID:7Rkck4Se
ホンダのディーラーはトヨタ車が下取りだと頑張ってくれる。
122名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:05:51 ID:uqmwMwxJ
>119
まぁ、工業製品だからねぇ。
貴金属だかブランド品だか思ってたらしょうがないけど。

情報って大事だよね。
123名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:07:16 ID:vsiKrGDV
>>119
買ったお店ならいい値段で下取りしてくれるよ、問題なし
124名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:08:05 ID:0PoxGILs
まだ安くなるな。
どっちもガンガレ。
125名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:08:13 ID:1lQ3MaC6
>117

ずっーとです‥。

「インサート」のハイブリッドシステムはパラレル(並列)式と呼ばれるもので、

モーターは補助する役割で主役はあくまでエンジン。

インサートには、「プリウス」のようにエンジンが完全に停止してモーターだけで走る

無音・無振動のEV(電気自動車)走行がない。

実は低いスピードで巡航する時など、「インサート」もモーターだけで動く場面もある。

ただ、気筒休止システムによってバルブ作動が休止しながらも、

完全にエンジンが停止しているわけではない。


>>118

ウホっwいい男!


126名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:09:27 ID:mm2MuaqM
だいたいホンダ車買う人はひねくれ者だからね
プリウスのが性能よくてもホンダ車買うでしょ、今まで通り
ニッサンは蚊帳の外
吉と出るか、凶と出るか
127名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:10:17 ID:WVlpxUw5
また、下請けが泣かされるのだろうな・・・・
128名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:10:52 ID:vsiKrGDV
インサイトもホンダ社員と信者が買ってくれるから大丈夫
129名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:11:00 ID:wGrFORwL
個人的にはプリウス値下げ大歓迎
130名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:11:21 ID:JQKwu+Z9
おれ北海道民だけど

プリウスなんて、小金持ちのじじばばしか載ってないからダサくていまさら変えねぇ

エコ替えのCMも吐き気がするからインサイト買うわ
131名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:11:58 ID:W4V0Hrac
インサイトってなんちゃってハイブリだよね
132名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:12:26 ID:6FoGJajE
>>125
良かったら、その違いから生じる、
メリットとデメリットを教えてくれる?
133名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:12:43 ID:MgYkRhrD
去年の夏に買った人ってwwww
駆け込みで買った人ってwwwwwwwwwwww

安くなるじゃんw
トヨタワロス、あの強気の営業はなんだったの?
134名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:13:40 ID:Y7W1JW5z
一番得するのはプリウスの中古を買おうと目論んでる人だな。
さーて5月以降に中古を探すかな。
135名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:15:00 ID:iUTReC1i
>>126
50%は他社からの乗り換えだよ
136名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:15:07 ID:MgYkRhrD
>>119
中古でも180ぐらいするからな
今年後半なら100ぐらいか
137名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:15:20 ID:1lQ3MaC6
>>132

いや別にオレはトヨタ信者じゃないからw

自転車だしw
138名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:15:48 ID:iUTReC1i
>>134
取得税と重量税ないし、新車が得だと思う
139名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:16:33 ID:iUTReC1i
>>137
まあ、インサイトは違和感が無いっていうメリットがあるね
140名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:16:46 ID:Ln8fEKcp
>>134
そういう奴が多いから中古は高止まりするよw残念!
141名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:17:35 ID:6FoGJajE
>>137
気にしないで。
俺より詳しそうだから参考にしたかっただけで...
142名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:18:25 ID:Y7W1JW5z
>>132
>メリットとデメリットを教えてくれる?
そもそも設計思想からして別物なのだから、比較自体あまり意味のあることではない。
143名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:18:46 ID:auZBd9FW
今までさんざんハイブリッドなんてつなぎ、中途半端、主流にはならないと
言い続けてきたホンダに、いきなり年間販売台数1位取られてハイブリッドの
ホンダです、みたいな顔されたら、トヨタとしても面白くないだろうというの
は分かる。
しかしこれは露骨だw。
144名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:19:25 ID:gbi0tcOo
>>140
するわけないぞw
145名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:19:55 ID:Y7W1JW5z
シャンパンとコカコーラを比べる事に意味の無いようにね。
146名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:20:46 ID:pXPQe/8R
>>130
けどインサイトはいかにも貧乏っぽくてそれはそれで恥ずかしい。
北海道ならハイブリッドにするのやめた方がいいと思う。
147名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:21:42 ID:6FoGJajE
>>142
一般の購入希望者は設計を基準に車を買うの?
148名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:22:28 ID:nfHglnuC
高い値段で買わされた人達かわいそすぎる
149名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:22:29 ID:FpHRaevZ
プリウスはDQN車の代名詞となってきたな
運転荒いの大杉
150名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:24:42 ID:R2pe0ops
残価設定ローンだと半値になるから、カローラなどの小型セダンユーザーを
全部持っていける。

プリウスで小型車を席捲出来るかもしれない。
151名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:25:19 ID:oMZ8Jc/u
>>140
するわけ無いだろw
馬鹿なのか?

販売がこんなに長年に渡って玉数がでた車種
新車が189万に下がってきた ←ここポイント 元からその値段ではない
まあ、現に60万ぐらいで売ってるだろ 中古市場ではw
152名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:26:55 ID:Y7W1JW5z
>>147
だから値段こそが訴求力をもつ。
153名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:27:39 ID:aaKHvqPo
高値で買わされた奴は二度と買わなくなるだろうね
154名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:27:56 ID:uZtfh1NQ
2ちゃんでプリウススレが立てば、30レス以内に
「バッテリーの交換で、軽自動車1台買うのと
同じくらいの費用が必要」コピペが投入されたものなのに
お前らも落ちたモンだな・・・。
155名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:29:50 ID:MfeKLZFa
>>151
へぇ〜〜プリウスが60万で売ってるって?10年前の初代かそれでもすごい。
中古車市場でプリウスの玉数の少なさは業者なら誰でも知ってること。
156名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:30:31 ID:6FoGJajE
>>152
値段も比較対照の一つだね。
実際の燃費を比較するには、
もうちょっと待つしかないね。
157名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:32:25 ID:gbi0tcOo
>>155
中古屋さんか、大変だろうねw
158名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:33:41 ID:qVZwpXcb
>>152
さっきからお前は何を言っているんだ
159名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:35:03 ID:pTqieSp0
ついでに初代プリウスを100万円以下で売ればいいのにさ
160名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:36:35 ID:MfeKLZFa
次期プロボックスがハイブリッドになって150万なら買いたいな、
装備簡素で良いから、荷物詰めるやつがいい。
161名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:37:14 ID:YVTdJDzJ
普通に見て、トヨタ必死だなって感じ。
162名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:40:18 ID:7ERh8Nm3
初代中古をディーラーで3年補償付けて買うのが最強。
軽みたいな値段だしバッテリーが氏んでも補償期間内なら治してもらえる。
163名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:42:45 ID:MfeKLZFa
>>161
昔からフルラインポリシーって言うのがあってな、
すべての車種にトヨタ車をぶつけてくるのがトヨタクオリティー、
別に必死でもないんじゃない、自販が独立していた頃はもっとすごかったらしい。

トヨタが本気出したらホンダはビビルわな、両社のお手並み拝見。
164名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:45:50 ID:nfRfeI4I
ようするに新古車か
165名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:46:02 ID:pbOobRKG
価格の暴落具合がPCみたくなったね
噂されてた自動車産業3.0いよいよ始まったな
数十年と続いてきたボッタクリ自動車商法は
消費者に対してもう通用しないよ
166名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:46:09 ID:BCMtHgU+
『高性能なハイブリッドを突きつめるより、お手頃な価格で、広く
ハイブリッドを普及させるのが本当のエコ』


というのがホンダの姿勢だったわけで、このトヨタの判断はホンダ的
にも大賛成じゃね??
本心ではハラワタ煮えくりかえりだと思うけど。
167名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:47:12 ID:Ln8fEKcp
>>151
バカはお前w w
もともとプリウスは中古が超高値だし
さらに旧型を販売継続するんだから、普通の中古より高くとどまるんだよ



168名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:48:59 ID:u09bmCJY
売れないから叩き売りしはじめたんだからどう見ても必死
169名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:49:58 ID:2dz1e1zY
盗用多必死杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:51:06 ID:5CYRBND+
粗悪品の叩き売りかよwww
171名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:51:23 ID:vsiKrGDV
>>167
そういう意味で併売という戦略は賢いよな
新型じゃないけど型落ちでもないからね、中古相場も安定する
172名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:52:00 ID:MfeKLZFa
希少人類のホンダファン=自動車好きで自動車通にはいいことじゃないか、
インサイトも大幅値引きしてくるよ、インサイト場か売れだな、ホンダユーザーのみに。
173名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:52:21 ID:h1XENuE5
>>163
昔から真似っこに必死なメーカーという印象しかないな。
174名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:53:38 ID:Mv0xf20s
素人ですまん。
時に新型プリウスっていくらぐらいするの?
燃費はどのくらい良くなっているのだろう?

↑ググれ、カス!

ググってみたけど、素人なので、どれが最新型なのかわからない・・・

それなら、しょうがない。
↓教えてやってくれ!
175名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:54:47 ID:s545bpQp
半日ロムってろ。
176名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:54:48 ID:j6wVm5hR
現行プリウス買って
まだ納車されてない人って
ブチ切れてるんだろうな
177名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:55:48 ID:h1XENuE5
>>171
現場が混乱するだけだろw
178名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:56:50 ID:FaobGwq1
汚いなさすがトヨタきたない
179名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:58:33 ID:wRKyQMXF
どうせ今までも赤字販売。
売れれば売れるほど、トヨタ本体は赤字が累積される。
これからはその額が増えるだけだ。
180名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:59:03 ID:oLWJLc0W
女々しいトヨタの商魂に金を落とすより、
インサイトを買ってホンダを男にしてやろうじゃないか。
181名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:59:35 ID:s545bpQp
おまえら一体誰と戦ってるだ?
メーカー同士の競い合いは消費者にとって喜ばしいことじゃねーの?
182名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:00:33 ID:rTgJireR
>>171
中古相場が安定する?
バカも休み休みに言え

中古相場の元になる新車販売価格が暴落するんだぞ

こんな信用できないプライス付けをするメーカーの車に投資は出来ない
183名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:01:20 ID:zGd2mE3l
エンジンの性能を最大限に引き出すという目的のためにモーターを補助として使うというのがインサイトだっけ?
184名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:01:31 ID:DNvHTYNz
電動アシスト自転車と同じと聞いてホンダのがほしくなった
あれはわかりやすいし楽でいいからな
185名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:02:14 ID:1be/QiSb
インサイトが出なければ値下げする必要はなかった
もともと利益率が高いプリウスをヴィッツやカローラ程度の利益率にしただけだろ
その点はトヨタとしては痛いけどホンダはもっと痛いわな
素人目にもシステムまで廉価板にしない限りは同価格なら熟成がすすんだトヨタ方式の方が分がいい事はわかる
186名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:05:02 ID:rTgJireR
>>185
どの部分の熟成が進み、どのようなメリットが生まれたんだ?
187名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:05:18 ID:H6fCZFps
電気自動車さっさと出せ
188名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:05:29 ID:zGd2mE3l
>>185
初代インサイトのことも思い出してあげてくださいw
189名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:06:05 ID:uf74ZZ1h
先走って、排気量とボディの大きさも小さいのにプリウスよりも燃費悪いインサイト買っちゃった奴涙目すぎるだろwwwwww
190名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:09:01 ID:oLWJLc0W
涙目なのは新型の上位グレードを買えるような高い値段で現行プリウス買った奴だよねwww
191名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:10:38 ID:t6vKqRAy
こうなると他の普通のガソリン車に割高感が出るね。
192名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:10:44 ID:uqmwMwxJ
>189
そうだねぇ。。。
トヨタも強烈だよな。
でもさ、ホンダがトヨタを本気にさせちゃったからだよ。
もう少し後でも良かったのにな。

トヨタの現行買った奴とか中古買った奴だって、悔しいと思うぜ。
でもこれってどんな買い物でも同じだけどな(特に家電)。
193名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:10:47 ID:xxj9UhVb
やはり競争がないとダメだということだな
194名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:10:51 ID:qI7ssOHW
値下げするなら今は車を買う人はいないよね?
195名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:11:15 ID:Xtwhz2D8
>>189-190
五十歩百歩杉w
196名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:12:27 ID:Ln8fEKcp
>>189
いやこれインサイト買った奴と、現行プリウスを最近買った奴も地獄に落としたね
酷いやり方。ホンダ潰すために自分とこの顧客をコケにしてるんだもんな
197名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:12:49 ID:7a8NQC97
どうせメーカーオプションで後付けできないモノを省いて嫌がらせするんでしょ
198名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:15:24 ID:qVZwpXcb
賢か無いだろ。
新型が超涙目じゃん
199名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:21:23 ID:vstO6yzV
2月納車の俺は涙目
200名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:23:52 ID:VvY82VEI
今まではボッタだったんだな
201名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:24:05 ID:KqAiQJP6
プリがこの価格で出せるなら、アルファードやレクサスのハイブリッド車なんてどんだけぼったくりやねん!
202名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:24:16 ID:KWUUoTDv
トヨタはヨタ8ガスタービンハイブリット車からやっていたから
もうブライトにかけて仁義なき戦いをやるな

これおいておく(笑
仁義なき戦いのテーマ 
http://www.youtube.com/watch?v=F--nAQHpRWk
203名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:24:18 ID:A/lPBS3O
プリウスはすでに投資分は回収してるだろうから
これくらい下げても平気でしょ
204名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:25:19 ID:V6Pgkqle
三代目プリウス、当初の予定価格はどんだけぼったくり
しようとしてたんだよ。
205名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:25:26 ID:oLWJLc0W
じゃ、投資の回収が済み次第、新型も値下げすべき。
206名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:30:42 ID:EWvjjIgT
ホンダはやっぱりダメな子だったね。
207名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:31:22 ID:hBiJdRL3
笑うのはトヨタ
泣くのは部品単価値下げを要求される下請け部品メーカー
208名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:33:23 ID:fH5EOfdt
これで不当にプリウスの中古車価格が高い状態も解決するね
高い価格で下取りした中古車屋は涙目だろうけど
209名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:34:27 ID:vsiKrGDV
>>207
仕事無いよりましでしょ、工場動かさないと
国内雇用を守るトヨタの英断ですよ

ホンダは北米で売ってりゃいいんだよ
210名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:35:19 ID:NwF0eXbk
この値段ならプリウス欲しいけど、
隣のおばちゃんが年末に現行プリウス買って
すごくうれしそうな顔していたのを考えると
なんか悪くて買えないよ。
211名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:35:42 ID:0uz+fcOn
やはり競争ってのは必要なんだと、つくづく思ったよ。
212名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:36:05 ID:oLWJLc0W




 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 原材料高騰のため233万円に値上げしますね。
 ( 去年 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 今年 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< 189万円です。
  ∨ ̄∨   \_______________


213名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:36:26 ID:jo5lJm8k
装備の簡素化って言ってるから、
エアコンもステレオも無いグレードとかか?
214名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:37:54 ID:+CnMIIQi
>>14
もって回ったような皮肉を言ういやなやつにしか見えんだろwww
まあ的確な皮肉だがwww
215名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:40:33 ID:c5B0q3Ph
売れ出したらまた派遣を雇うのか?w
216名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:42:08 ID:/jnLxf6x
>>211
MS見てりゃ当然そうおもう罠・・・
217名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:43:00 ID:4mv+CqBV
>>201
高級車はそういうものだから
それにプリウスは経済性良くないだろ あくまでハイブリッドなだけ
安いといってもコンパクトカーと50万は違う
50万の差額をガソリン代で取り返すのは大変だぜ
コンパクトカーだってリッター15キロくらいは走るからな
218名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:43:10 ID:KSwET5i/
おーおー、なりふりかまわねぇな
やっぱ対抗馬がでると違うもんだな
219名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:43:55 ID:svHxh/Gm
10万しか差がないのだから、どう考えても最新型を買うべきだろう。インサイトなんてさらにありえない。
220名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:44:51 ID:9v17pYWR
近所や駅周辺で傍若無人の路上駐車している車の99%はトヨタ車
221名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:45:15 ID:7tvSSmP4
インサイトってプリウス(値上げ前)とほぼ同じぐらいの利益率なのにプリしか叩かないんだなw
222名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:46:28 ID:0AYA+Nep
車格にこだわらなければ、まだフィットの方がコスパいいよね。
コンパクトカーにアイドリングストップ機構でもつけたら十分でないかな。
223名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:46:48 ID:2M/dQ1No
>>196
激しく同意。
結局ヨタは現ユーザーの事は軽くみてる気がする。
家電とは違うんだから。
224名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:47:03 ID:Tc4/0ywF
これしわよせは下請けと過去に買った客とその客に売った現場の営業にいくんだぜ
営業はそれで金もらってたぶんしょうがないんだがこれで追い込まれる奴もいるぞ
225Trader@Live!:2009/03/17(火) 12:47:14 ID:Ll7WGdxK
ちょっとまて、そんなにトヨタはインサイトを評価してるってことか・・・
引っぺがしたら、ぷり2って案外安物・・・?
226名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:48:56 ID:l6A7ciZd
>219
普通に考えて、そうだよな

新型プリウス 205万円
旧型プリウス 189万円

4年落ちの旧型なんて誰が買うんだろうねw
227名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:50:46 ID:xb3VvIYB
ディーラーへ来てもらう為の口実だろう
そんで買わせるのは新型の方
228名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:52:18 ID:svHxh/Gm
>>207
プリウスの部品なんて殆ど系列会社が作っているから無理な値下げ要求なんぞ出来ん。
安く売らないと契約を解除するホンダとは違うのだよ。

お前は絶対に信じないだろうが、トヨタグループの規模はハンパなくでかいんだよ。
半導体部品もかなり自社系列で作っている。外部調達しまくりで海外メーカー製品を多用するホンダとは違うのだよ。
トヨタは基本的に自社系列で作るし、そうでない場合も国内メーカーのを優先的に使う。

プリウスの中身
http://i.cmpnet.com/eet/news/07/05/PRIUS_HOOD_CONTROL.gif
http://i.cmpnet.com/eetimes/news/07/04/DC1472_UTH_1_PG_30.gif
229名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:53:58 ID:f20ebFC8
買うまでがお客様
230名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:54:30 ID:O1+ISE8n
後部座席シートベルト義務がとどめをさすな。
231名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:54:53 ID:wX0jABfI
俺のプリウスGツーリングの下取り価格がぁ〜!!
232名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:56:36 ID:8RZnou49
外国メーカーがハイブリッドに参入したらさらに安値合戦になるな。
233名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:01:44 ID:b4XF0gva
例えばソニーは任天堂が新型出す度にプレイステーションを露骨に値下げしてたが既買者が文句言ったりしてた記憶は無いな。
値下げに文句言ってる奴等こそさもしいのにね。
234名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:02:02 ID:UkU9B9yZ
今までぼってました、サーセンですね、分かります
235名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:04:06 ID:mmP1y4e6
ああややこしい。

現行併売の情報→新型最廉価グレード205万円の情報→併売の現行は189万円てこと?
その間に有った2011年に200万切りの廉価っていうのは、以前から有るヴィッツや
カローラへのハイブリッドグレードの話だよね多分。

>>231
んなもん今度のインサイトの段階で崩壊してるでそ。
車もハイブリッド以降に限ればPCと同じで、あとからどんどん同等で安い物が
出てくる分野なんだから。
インサイトが同等で下げたかというのは議論が有るみたいだが、旧プリウスも含めて
買い手の比較選択肢が大幅に広がったことだけは確か。
236名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:05:18 ID:auZBd9FW
>>232
コストダウン?。なにそれ?なアメ車や、質実剛健、メカ大好きなドイツ車が
80年代からエレクトリックギミックを培ってきた日本車と勝負できるとは思えん。
その他欧州車なんて技術的には糞みたいなもの。

あり得るとしたら、中国、韓国あたりのバッタもの安売り車との消耗戦。
これが起こると救いがたいことになる。
237名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:07:46 ID:JKMDYNRJ
いままでの価格は何だったの?
このクルマって相当利益率が高かかったんだろうね
238名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:09:24 ID:l6A7ciZd
もうトヨタは完全に販売戦略が迷走してるなw
そもそも新型は250万円以上で売るつもりだったから、
旧型を200万円ぐらいで売る事で、
新型には手が届かない人向けに販売するつもりだった。

ところが、予想に反してインサイトが189万円という驚きの安値で売り出し受注が好調。
そこでトヨタが焦って205万円で売り出すと発表w
じゃあ旧型はいくらで売るの?って事でこの新型と全く差がない値段w
この値段は恐らく現状、利益があるかないかギリギリの値段だと思うよ。

やっぱり新型はインサイトにつられて安く販売せずに、
250万円以上で販売すれば良かったんだよ。
それでも買いたいオッサン達は買うからw
239名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:09:45 ID:nfHglnuC
>>231
悲惨だな
こうやって個人の資産が目減りさせられるんだな
240名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:10:02 ID:IC5UC+PY
こんな荒業に出なくても

カローラプリウス

これでOKなのにな
241名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:13:47 ID:f20ebFC8
プリウスが峠で他の車をぶっちぎるマンガ連載すればいい
242名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:14:42 ID:duplglUt
既にプリウス買ってる奴ら涙目
243中国餃子とロッテのガムアイス:2009/03/17(火) 13:17:29 ID:7cOzybw0
たとえば、この価格帯でフォードや日産が新規にハイブリを投入できるか
って考えてみたら、かなり厳しいよね。
そういう意味ではトヨタの先行者利益はすごいものがあるし、
しばらくはホンダとトヨタが自動車業界の二大巨頭になりそうだ。
244名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:19:26 ID:6+LmCOnc
やったやったわーいわーい
245名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:19:48 ID:RwO5PRwO
>>239
三代目プリウスに乗り換えるつもりだったなら売却価格が下がっても購入価格が下がるから
資産はどこも目減りしてないんじゃない? 「またプリウスに乗り換えてね」というトヨタの
囲い込み戦略なら非常に効果的と言わざるを得ないw
246名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:21:29 ID:CkG9gv8d
シビックハイブリッドも安くなるのかいな
なんと180万、とかw
247名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:21:49 ID:4LDy1cdI
市場を切り開いたのがトヨタなんだから
後から来たホンダにおいしい思いさせるつもりもないだろう
248名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:21:51 ID:fH5EOfdt
>>242
しかし、来年度末にプラグインハイブリッドのプリウスが出たら
今の新型プリウスを買った奴が涙目になる罠
249名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:23:29 ID:RwO5PRwO
>>238
あの…そうやって脳内でばかり妄想してる人が多いけどさ、三年前の
新聞記事にもこう書かれてるんだが。

トヨタ、3代目「プリウス」で200万円を切る価格設定も
更新日:2006年 2月15日 (水)
ttp://www.chukei-news.co.jp/news/200602/15/articles_1869.php
>ガソリンエンジンと電動モーターを併用するハイブリッド(HV)車が
>ぐっと購入しやすくなりそうだ。トヨタ自動車は、08年末に市場投入する
>3代目「プリウス」について、200万円を切る価格設定を検討していることが
>明らかになった。トヨタのHV車世界販売は、05年が約25万台。
>「2010年にHV車の世界販売100万台」を目標にしており、
>3代目プリウスはその切り札となりそうだ。

むしろ当初からの予定だった200万円を切り損なった、のが正しい。

250名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:24:03 ID:TfJ4/hnL
今までの暴利はなんだったんだ?w
251名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:25:04 ID:/jnLxf6x
>>250
役員報酬と株主配当の為の暴利です。
こんなの常識。
252名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:25:19 ID:JH/uJcPW
価格
3代目プリウス:205万円 2代目プリウス:189万円 インサイト:189万円

日本JC08燃費(km/L)
3代目プリウス(予定):30.4-32.6
2代目プリウス:27.0-29.6
インサイト:24.0-26.0

日本10・15燃費(km/L)
3代目プリウス(予定):35.5-38.0
2代目プリウス:30.0-35.5
インサイト:28.0-30.0

米国EPA燃費(マイル/ガロン)
3代目プリウス(予定):総合50 市街地50 高速49
2代目プリウス:総合46 市街地48 高速45
インサイト:総合41 市街地40 高速43

システム出力
3代目プリウス(予定):134馬力 2代目プリウス:113馬力 インサイト:98馬力

横滑り防止装置ESC
3代目プリウス:標準装備 2代目プリウス:装備しない。オプションの可否は不明 インサイト:オプション120,750円

サイド&カーテンシールドエアバッグ
3代目プリウス:標準装備 2代目プリウス:装備しない。オプションの可否は不明 インサイト:オプション84,000円

ホイール
3代目プリウス:アルミ 2代目プリウス:アルミ インサイト:鉄

車格
3代目プリウス:普通乗用車 3代目プリウス:普通乗用車 インサイト:小型乗用車
253名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:25:23 ID:0uz+fcOn
フィットハイブリッドが出るのわかってるなら、急いでカローラハイブリッドを発売せねば☆

価格帯は130万〜150万で。
254名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:26:45 ID:A93OQ6ko
旧ユーザー乙

待ったモンの勝ち
255名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:29:59 ID:8e5xs6a0
軽自動車ハイブリッドが出るかも
256名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:30:17 ID:l6A7ciZd
>249
だったら、なぜ4年落ちの旧型と平行販売するの?
安く売るつもりだったなら、他の車種同様に新型だけで良くね?

たった価格差10万でだれが4年落ちの車なんて買うの?w
257名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:31:02 ID:vDAJrC8D
ここまで金出すなら 新型プリウス買うな たいして変わらんし
258名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:31:11 ID:RwO5PRwO
>>256
あれは法人向け販売でしょ、法人だったらまとめて買うから10万円安い方を買うんじゃね?
自動車教習所とかタクシーとか。
259名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:32:15 ID:7RKIoSBQ
仕舞いにハイブリッドはオマケ程度の値段になったりして。
結局メーカーが涙目とかw
260名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:32:40 ID:CkG9gv8d
>>253
次はフィットハイブリッドとトヨタの新型ハイブリッドコンパクトの戦いか
これも楽しみだな
261名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:34:53 ID:+0Ifci+M
カムリハイブリットも日本で発売してくれ
262名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:35:45 ID:c9bl41AQ
>>259
そうなると、HVが普通の存在になっちゃって、HVを持ってないメーカーが
えらいことになるような...

実は俺はHVにあまり価値観を持ってなかったんだけど、さすがに価格差が
20万円前後になって(しかもしばらくは優遇税制あり)、燃費が平均で
25%前後改善するとなると、やっぱそっちに行っちゃうからねー
263名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:35:47 ID:2xOLPy8N
新型プリウスの影がどんどん薄くなっているけれど、売れるのかな。
264名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:37:19 ID:RwO5PRwO
>>263
購入予定の俺はそろそろ予約しないと年内納車がやばくなるんじゃないかと危惧してるくらいだが…。

265名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:37:25 ID:TfJ4/hnL
>>251
そうか最初に買った奴等は馬鹿だという常識か
266名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:38:20 ID:kXYBheAb
初代、二代目と使ってます。
次はレキサスか、軽ハイブリッドを待つか悩んでいます。
267名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:38:41 ID:l6A7ciZd
>258
旧型プリウスは、全販売店で発売するらしいから、
明らかに新型に手が届かない、貧乏人に売る気満々だったのでしょうw

法人とか言ってるけど、全体の割合なんて微々たるもの。
法人だってバカじゃないから、4年落ちのハイブリットシステムが
新型と10万しか差がないなら、新型選ぶとところも多いと思うのだが。。。
268名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:42:56 ID:ANl+wWNL
ハイブリッド車なんて貧乏臭くて乗ってられないよ。
俺はその実金持ちではないからこそ、むしろ貧乏臭い車には乗るわけにはいかないのだ。
269名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:45:02 ID:iUTReC1i
>>248
それはさすがに高いから大丈夫じゃ?

って、思ってて同じ目に合うのかなw
270名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:46:19 ID:rL/hIlhF
現行は商用車メインターゲットになりそうだな
271名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:46:28 ID:7GqJcfCN
価値観がおかしいよな
モデル末期って言ったって、技術革新が異常に起こったわけでもないのに
10年前どころか、20年前の車だって動いているぜ

よくプラットホームが古いとか、車雑誌にも書いてあるけど、新しいのとそんなにまったく違うのか?

カローラ級のセダンの燃費は20年も前からせいぜい12km/lでほとんど変わらないし
衝突安全性や排気ガスはよくなっているだろうけど、乗り心地とか変わらんだろ
(クラウンで乗り心地がいい最高のなんて少し前のが評価されていて、それでなんで変えるの?って思うし)

フィットは革新的だったけど、それ以外は?(ヴィッツは軽みたいでフィットの対抗馬にはならんし)

86がいいなら、また同じエンジン作ればいいのに、なんでまた新しいのを作るの?
パンダはまだ走っているぜ。
今となっては、排気ガス規制にかかるからかもしれないが、当時わざわざ別のエンジンを作る意味が分からない。

なんで、わざわざ悪い車を作るの?。開発部門がいらなくなるから?
272名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:48:56 ID:fH5EOfdt
>>271
新しい車だと高く売れるから。中身が枯れた技術でもデザイン変更だけで販売量が増える
273名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:51:06 ID:rFDP88Ao
見た目はいいよね、三代目プリウス
出っ張り気味のフロントフェンダーと、二代目からだけど
ユーロテールっぽい尾灯はいただけないが
274名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:52:36 ID:x38zBNW4
現行マイナーチェンジ後のプリウスは静音対策他、各種対策済みだから
189万円はバーゲンプライスだぞ。

新型買うよりずっと満足できるぞ。 


と発売直後モデルを総額270万で買った俺が言ってみる
275名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:53:43 ID:WaRNnj8C
トヨタも残価設定型プランってのやってるが
あれって冷静に考えると3年で車の価値が半分になるよ!って事なんだよな
だったら新車は買わずに数年落ちの中古車買った方が得なんじゃないかね
276名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:54:46 ID:iUTReC1i
>>274
新型は静音対策されてないのか?w

ってか、低走行時にエンジン音を外に流して欲しい
277名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:54:55 ID:x38zBNW4
>>275
いや普通に新車を買って3年で売るほうが得

中古なんて得することなんて無いよw
278名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:55:23 ID:zGd2mE3l
>>275
パソコンよりはマシなんだなw
279名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:55:51 ID:RwO5PRwO
>>267
>法人だってバカじゃないから、4年落ちのハイブリットシステムが
>新型と10万しか差がないなら、新型選ぶとところも多いと思うのだが。。。

法人は馬鹿じゃないから旧型選ぶと思うよ、それと差は16万円じゃない?
個人の価値観と法人の価値観は全く違うし。
280名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:56:44 ID:DNvHTYNz
もそっとかっこよくならんかね
281名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:57:35 ID:x38zBNW4
>>276
対策はされてるだろうけど、
その車種毎の個別の不満が出てくるだろうし、
そういうユーザーの不満点がマイナー時点で直す事はするのがトヨタのデフォだし
282名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:58:39 ID:3Ngj5I3p
とりあえず性能は明らかにプリウス>>>>インサイトだし
格好はほとんど同じっつーことでトヨタの勝ちか?
283名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:58:57 ID:uGsksCRq
プリウスの下取り価格はどうなるんだろうね??

なんかトヨタの2リッタークラスはプリウスしか売れなくなる悪寒
284名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:59:06 ID:fH5EOfdt
>>277
>いや普通に新車を買って3年で売るほうが得

もう無理だよ、みんな中古車を乗り続ける方が得だと気づいたから
285名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:03:49 ID:qtNNq/3E
環境にいい車だから高い分はしようがない。地球のこと考えたら高いとは
一概に言えないよ。 とか思ってた部分が全てトヨタの利益だったってことでおK。
286名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:03:58 ID:wX0jABfI
>>245
マツ○地獄ならぬトヨタ地獄の始まりですか
287名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:06:24 ID:otbNC+tQ
今年2月に買った奴らとか可哀想だろw
288名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:08:44 ID:x38zBNW4
>>284
文脈をよく読んでくれw

一番安く付くのは、新車を買って長く乗る だけどね。

中古は償却価値が下がったものに中古屋の儲けが入ってるから
余程の不人気車以外は殆どの場合で損
289名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:12:42 ID:p8QUabxi
5月に新車発売したら現行型は型落ちになるから値下げは当然だ
290名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 14:12:50 ID:MTiXsf6Q
ホンダはこれを予想しててもうひとつ戦略を繰り出せば面白いことになるんだが
291名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:15:24 ID:otbNC+tQ
次はフィットハイブリッドかな
150〜160万ぐらいで
292名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:16:03 ID:RwO5PRwO
>>281
変な日本語だなぁ…そんなのトヨタ以外のメーカーでも同じだと思うんだけど、
ユーザーの不満をマイナーで直さないメーカーがあるなら教えてよ。
293名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:16:18 ID:Lgr67q/d
>>290
もう準備してるらしいお^^ 
○ィットのハイブリッド 140マソ位らしいお
294名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:17:34 ID:fH5EOfdt
>>288
しかし大抵の新車は8年、10年と乗れるのに
3年足らずの5万キロ走行で中古車価格が新車の半分程度になってしまう。

3年経過した車を半額で買って残りの5年、7年を乗り潰すのが一番得ではないか?
295名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:18:06 ID:RwO5PRwO
>>286
メーカー的には最高の戦略じゃね?w

>>288
>中古は償却価値が下がったものに中古屋の儲けが入ってるから
>余程の不人気車以外は殆どの場合で損

不人気車なら特なんだよねぇ…三菱のコルトプラスラリーアートや
トヨタのブレイドとか中古で買うと「マジ?」って値段で買えるw
296名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:18:58 ID:vQ6bNoLD
カーナビとかの付属品はなぜか値上げだったりして。。
297名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:18:59 ID:CHnWgPKi
233万1000円で買った人は悔しいだろうね。
298名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:20:14 ID:IrF4gwZB
値段を下げた上に
現行プリウスの
ややのっぺりとしたフロント部分を
立体感のある形に小変更すれば
売上5倍は固いと思われるが

それを新型プリウスと言うのかもしれない
299名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:20:23 ID:CHnWgPKi
やっぱり「競争」の威力はすごいね

競争すればするほど消費者にとっては安い価格で良いものが手に入る。

引き金をひいたホンダは神。
300名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:21:37 ID:qy2BxWs2
この件で一番ビビッてるのはハイブリ超出遅れ海外勢だろうな
価格面でもトヨタホンダ日本勢に追いつけないだろう
301名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:24:10 ID:C3QlGvyR
中堅企業が巨大企業に対抗しようってのが無謀
302名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:25:04 ID:RwO5PRwO
>>294
俺が買った中古は二年半落ちで半年車検残って走行距離は1.1万km、
ディーラー購入のディーラー売却で身元もしっかりした禁煙美品車両、
新車価格乗りだし240万円が120万円込み込みだった、中古はお得だね。
303名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:26:46 ID:uqmwMwxJ
>246
クラスが下のインサイトの立場が無いじゃんw
304名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:29:49 ID:CHnWgPKi
プリウスって実際走ると、燃費はリッター19と聞いたのだが本当?

カタログにはリッター36って書いてあったような・・・

305中国餃子とロッテのガムアイス:2009/03/17(火) 14:32:44 ID:7cOzybw0
>>304
カタログどおりに走る車なんて見たことねぇw
だいたい6割前後(悪条件時)〜7割強(好条件時)くらいじゃないか?
306名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:36:58 ID:0AYA+Nep
これでハイブリッド以外の1.5L〜2Lぐらいまでのハッチバックとかセダンは全滅かな
307名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:44:06 ID:iUTReC1i
>>298
あの、変な鼻が良いって言ったのは君かw

あれで売り上げは相当落ちてるぞ
格好悪い
308名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:48:11 ID:nfRfeI4I
距離走らないんで燃費なんて気にしない
乗って楽しい車が欲しい
309名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:51:12 ID:u3fS/Nra
>>308
本当にそんな人はこんなスレ見ないと思うけどw
310名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:52:26 ID:8LWABAhB
プリウスの燃費は10・15モード専用のチューニングがされている揶揄されるほどひどいからな。
19はオーバーだけど、実際は21qくらいだよ。

10・15モードとJC08モードの差もプリウスだけやたらあるしな。

インサイトの方が実燃費は上かも。
311名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:52:36 ID:uqmwMwxJ
>308
ハイブリットは楽しみあるよw
312名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:54:53 ID:otbNC+tQ
プリウスはイメージで売ってきたのに・・・
313名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:59:13 ID:oMZ8Jc/u
>>167
現行が60万代で売ってるから
事故とか金融じゃないやつ
今業者同士でも投売り中 
専業ぼったくり中古車屋はきついだろうけど頑張ってw
車は生ものだから寝かしてられないんだよ
しかも新型が205万、旧型でも189万で新車っていえば中古相場が高値安定するわけないだろw
314名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:01:20 ID:gubPtkr5
いまプリウス乗っている人は悲しいだろうな・・・と思ってこのスレ開いた

>>14の言うことが心に響いたよ

プリウスって金持ちが乗っていても恥ずかしくない車なんだもんね
安いとか経済的とかよりも、環境のため・子供達の将来のためにハイブリッド車を選んだんだもんね

インサイト買う人も、来年フィットのハイブリッドが150万円ぐらいで販売されたら、
子供達の将来のために共に喜ぶべきだね
さあ、もうすぐ4月・・・エコカー減税でハイブリッド・カーの躍進の年だ
315名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:01:21 ID:VqnYGgev
>>305
俺の6年前の軽トラは徹底的なエコ運転するとカタログ値をこえるぜ
10・15で17.8だけど満タン計測5回で平均19.0
316名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:08:37 ID:iUTReC1i
>>304
http://response.jp/cgi-bin/e-nenpi/rank.cgi

ユーザーの平均だと19.2だね
言うほどはエコではないが
大きい車では出せない数字だね
317名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:10:01 ID:FfF5PAoR
旧インサイトを150万にするんだ
318名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:11:13 ID:5EGOYOmw
プリウス買うより車の買い換えを控える方がよっぽどエコ
319名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:11:59 ID:oLWJLc0W
ていうか>>316

3位 インサイト 1300cc ZE2   20.3km/L
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

同じ189万ならインサイトで決まりだなw
320名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:12:02 ID:CkG9gv8d
>>304
ウチはプリウスと現行フィットの1.3があるけど
同じ乗り方をしてプリウス19〜20、フィット11〜12ってとこだよ
321名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:13:08 ID:Ln8fEKcp
>>313
現行型60万円?
テメェの近所のインチキ中古屋の三個イチだろバ〜カwwwwwwww
322名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:20:32 ID:CHnWgPKi
こんなことを言ってはお終いですが、ただ経済性を求めるなら、3ナンバーの税金の高いプリウス等に乗るよりは
5ナンバーでハイブリッドではないが燃費は申し分ないフィットの方が良いのではないだろうか・・・・
(まぁ、軽自動車という選択肢もありますが)

皆さんはどうでしょう?
323名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:22:16 ID:U9Si5s4G
頑張って18900円まで下げてくれ
それならなんとか買えるかも
324名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:24:55 ID:uqmwMwxJ
>319
きっとそういうレスがあるんだろうなって思ったよw
プリウスみたいに夏冬何回も乗り越えてくと、データは収斂されて信憑性が
出てくるんだよ。

フィットとかシビハイを見てごらん?
325名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:25:32 ID:ECWk3SOR
>>320
うちは現行プリウスと初代フィット1.3がある
満タン法でプリウス19前後、フィット16前後ぐらいだ
326名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:25:37 ID:oMZ8Jc/u
>>321
今の時代にそんな商売が成り立つわけがなかろうw

新車が200万きるのに4年オチなら妥当じゃないか?
プリウスバブルは弾けたんだよw
というより適正に戻った
あの当時は原油高、新車も数ヶ月待ち、中古車も玉がなかったから高かった
今の状況考えてみろよ 全てが正反対
高値で買っちゃったのか? 悲しいけど事実だよ
67万ぐらいであるけどw ゼロクラウンでさえ似たような値段であるけどね 事故車・金融流れじゃない点数物で
327名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:26:19 ID:1tS9++gS
すぐにバッテリー交換必要な車なんかいらねーよバーカ!
328名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:27:19 ID:rL/hIlhF
>>322
経済性と相反する感情として少しでもいい車に乗りたいという欲求がある
それを満たすのにハイブリッド車は適してるということかな
329名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:27:26 ID:uqmwMwxJ
>327
俺の買ったばかりのアウディの中古の事、なぜ知ってる!w
330名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:28:21 ID:CkG9gv8d
>>325
16!モデル末期に初代買えばよかった…('A`)
331名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:30:57 ID:oMZ8Jc/u
>>330
カローラフィールダーお勧め
リッター15ぐらい、高速で19
5ナンバー 中古格安 部品多い 荷物沢山のる
332名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:31:54 ID:0AYA+Nep
ハイブリッドの安売り合戦が始まったら
世界の著名人はプリウス手放すだろうか
333名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:32:20 ID:ECWk3SOR
>>330
単に環境の違いかと思うよ
うちのフィットは、早朝の道が空いてる時間に50〜60キロぐらいで
走ってると燃費計表示で23とかになるからびっくりするよ
都心部だとプリウスのほうが圧倒的に燃費がいい
334名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:34:22 ID:iEkvqWEh
>>1
旧型?を高値で買ったユーザー涙目
価格破壊を呼んだインサイトGJ

来年発売?のフィットハイブリッド150万円台期待



335名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:41:49 ID:CkG9gv8d
現行プリウスが値下げで現行フィットがハイブリッド化で燃費改善か…
俺って奴は…ふふ…あはは…
336名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:42:20 ID:uqmwMwxJ
>334
フィットハイブリットどの様に差別化するかな。
効率よいから、いまのままだと電池入れる場所無いでしょ。
337名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:47:21 ID:MfeKLZFa
>>331
フィールダーなんて高くて買えないよ、人気がありすぎ。
エアウェーブなら投売りなんだが、ホンダは耐久性ないからな。
338名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:47:40 ID:Ln8fEKcp
>>326
その60万円代の現行型、URL示してくれる?オレ買うわ。
たくさんあるんだろ?ん?
339名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:47:45 ID:p3PsorL4
マツダ:公的融資獲得が課題に−短期借入金が増加、社債も発行難
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=awX0rdySTeFc&refer=jp_japan
事業活動で自由に使える資金を示すフリーキャッシュフローも、昨年末時点で1967億円の赤字
で3カ月間で8.8倍に拡大。また昨年末時点の手元資金は1441億円で同3月末に比べて37%減
っている。

「環境対応の開発に向けられる資金が巨大化する中で、マツダより大きい会社でさえ、その調達
に苦しんでいる」としたうえで、マツダが単独で開発競争を勝ち抜くのは難しいとみている。
340名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:48:53 ID:FwhOnj5K
>>317
もともと採算度外視のアルミボディ、数も出てないし無理っす orz
341名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:49:52 ID:sOOkLd44
えーと、みなさん、ミツビシのiミーブも話題にしてください。

俺の三菱自工の株が割れそうです。
342名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:52:34 ID:svHxh/Gm
あのトヨタ創業者一族の新社長が決断したらしいな。プリウスの成否で今後のトヨタがどうなるかは占えそうだ。
失敗したら社長交代した方がいいな。
343名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:53:29 ID:RwO5PRwO
>>341
プリウスがあの値段で出てきたらほんとお呼びじゃないからな、あれw
電気自動車は本命だから値段次第だよね…
344名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:56:31 ID:Cq1AKD2R
にしても安売りの方向って馬鹿か?
345名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:59:34 ID:RwO5PRwO
>>344
値上げしたら「この時代に馬鹿か?」って言われてたろうなぁw
値下げして怒ってるのは20型ユーザーくらいでしょ。
346名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:01:38 ID:Cq1AKD2R
>>345
いや、据置で1ランク上に位置付けしときゃよかったのに
347名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:02:00 ID:l6A7ciZd
>322
まだこんな馬鹿がいるのか釣りなのか分からないけどw
税金(自動車税)は、ナンバーでなく排気量なの。
ちなみに税金の差は、新型(1800cc)と旧型(1500cc)の差は1年でたった5000円。
348名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:05:09 ID:xzDRRcMb
>>346
いやいや、これから始まる第二次世界恐慌、大量失業者のことを考えて
もうエコ・ハイブリッドうんぬんの付加価値なんて言ってられなくなっただけなんじゃないか?
日産みたいな、決断も遅くフラフラしている所は会社自体が生き残れるのか疑問だ
349名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:06:15 ID:Cq1AKD2R
たった5000円って
エコカースレで何を抜かしとるん?
350名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:11:45 ID:58owbe9R
低回転トルクどっちの車の方が太い?
351名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:14:00 ID:RwO5PRwO
>>349
トータルコストを考えてプリウスを買う奴はおらんだろ、30型からはいるかもしれんが。

何となくエコぶりたい人と
エコのつもりで乗ってる知能が足りない人と
ギミックが楽しくて買う人のどれかでしょ?
352名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:21:07 ID:iEkvqWEh
最低価格車比較

最高出力
インサイト1.3G・・・・・・・・・・88ps(65kw)/5800rpm
プリウス1.5 Sスタンダードパッケージ・・76ps(56kw)/5000rpm

最大トルク
インサイト1.3G・・・・・・・・・・12.3kg・m(121N・m)/4500rpm
プリウス1.5 Sスタンダードパッケージ・・11.2kg・m(110N・m)/4000rpm

353名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:21:17 ID:b+xmq5XW
原価80万円
354名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:25:19 ID:uqmwMwxJ
>351
ん〜、そうかなぁ。
具体的にどうしてそうおもう?
355名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:25:44 ID:RwO5PRwO
>>352
で、モーターの出力とトルクの比較は?
356名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:27:22 ID:xzDRRcMb
「The Hybrid for Everyone」 みんなのためのハイブリッド
まさにホンダの狙い通りに展開しているね
新税制にあわせて格安のハイブリッド・カーを展開
とにかく安く、小さく、軽く、燃費良く・・・

今のところ、トヨタを同じ土俵に立たせたホンダの勝ちだな

減価償却の終わった現行プリウスが安く販売できるのはわかるが、
今後、トヨタのハイブリッド方式で対抗できるのか?
357名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:28:27 ID:RwO5PRwO
>>354
20型までは一般の車両に比べて50万円は高い買い物だった、
それを燃費で取り戻すには相当走らなければならない、というのは
良く知られた事実だと思うから。

逆に聞きたいけど、50万円を余分に出す奴が、どうして年間5000円に
拘ると思うの?

無論30型からはそういう人も増えてくるかも知れないけどね、ただ
それでも安くなったとは言え220万円の車を買える人が10年で
5万円の差にそれほどシビアとも思いにくいけどね…そんな人は
最初からフィットかヴィッツ買うんでは?
358名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:28:39 ID:l6A7ciZd
>349
そもそもコスト意識高い人がハイブリットなんて買わないよw

しかし、いくら189万になったからと言って、
今後現行プリウス買うやつなんて居ないだろうな。。。
インサイト買うか、ちょっと待って10万円高い新型買うとしか思えない。
359名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:29:53 ID:h91+PeZQ
15年前のホンダシビックEG−4に乗ってるが、燃費14キロ/?だぞ。
もちろん街乗りでな。
6年前に買った時50万だった。
ハイブリッドなら20キロ/?はいかないと乗り換える気にならん。
360名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:30:44 ID:Zz47w5fl
ホンダ終わったな
361名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:31:34 ID:l6A7ciZd
>359
知り合いが現行プリウス乗ってるけど、
街乗り20いかないって言ってたよ。
362名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:34:27 ID:bqiyLeVy
ホンダは技術者のオナニー臭がすごい。
マケを無視してやってんだから売れるわけ無いわな。
ホンダ哲学に心酔してる俺だって
製品は買いたくねーもんw
363名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:34:50 ID:RwO5PRwO
>>361
11型の俺の親父が年間通して20〜28km/lなのに下手くそすぎるだろ。
364名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:36:11 ID:uqmwMwxJ
>357
あぁ、今までの20型買った連中の話か。
今回の話じゃなくて。
まぁ、そうかもしれないが、コストに厳しい人は新車買わなかった
んじゃないかな。それにさ、今はガソリン代低い(じわじわ上がってるけどね)
けど、一年前はどうなるか判らなかったじゃん。

まぁ、コストに厳しい人はあなたが言うように小型車のしかも中古買うよね。
365名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:37:24 ID:l6A7ciZd
>363
とんでもない田舎に住んでるんだなw

http://kuru-ma.com/toyota/prius.html
366名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:41:54 ID:qSpN/oLQ
最廉価版は、バンパーとドアノブが真っ黒ウレタンで、ボディカラーは白、黒、銀の三色から選べます。
367名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:41:59 ID:bEjEZLwp
去年の12月に中古プリウス210マソで買ったんだが・・・
368名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:43:58 ID:mmP1y4e6
>>253 >>293ほか
遅レスっつか、上でも関連スレでも書いてるけど、ヴィッツ・カローラなど
既存車種ハイブリッドグレード展開は、数年前のロードマップで2011って
言われてて、最近また「廉価版ハイブリッド2011年か」とか蒸し返されてる。

今まで事実上独占だったからノンビリやってきた感じだな。
ホンダがインサイトを競争力あるものに変えてきてもロードマップ自体は
いじれず(柔軟な対応は無理?)、現行の販売延長だけが新たな対策なんだろう。

マスコミは物忘れが激しいのかワザとか知らんが、同じソースを初出かのように
何度でも焼き直して出してくるし。初めて知った香具師はトヨタが後手に回ってると
思いこむんだろうけどね。むしろホンダは過去に報じられたトヨタのロードマップは
忘れず把握してるだろうし。

トヨタもこんな長期のロードマップ、経済情勢変化とかでポシャったら大恥なんで
HPに貼るとか大々的には見せてないしな。年イチの環境なんとか発表会で出す
くらいで。けっきょく、独走にあぐらを書いて長期の計画でダラダラやってた
あげくに自分を追い込んだ気がする。
369名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:44:10 ID:RwO5PRwO
>>365
一応政令指定都市の市内、ディーラーの点検でもいつも燃費計見てびっくりされるらしい。
370名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:48:24 ID:aSJ36Grd
タクシー需要が高まりそうな価格だよなあ
371名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:48:56 ID:X5a1O3Yz
現行プリウスで街乗りで20`いかない人は、運転下手過ぎ。
そんな運転してる人は、どんなクルマ乗ろうと燃費はよくならん。
俺は横浜でエアコン常時使用で22`くらいで走れるぞ。
高速道路で時速90`で巡航すれば、1gで30`近くの燃費になる。
もちろんエアコン常時使用。

燃費が悪い値しか出ないのは、アクセス操作が悪すぎるから。
プリウスのエンジンとモーターのクセを熟知すれば、上記の数値など簡単。
ただし、真冬の寒冷地は燃費は平均3`くらいは落ちる。
372名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:54:30 ID:CHnWgPKi
フィットハイブリッドが150万円台で出たら買ってしまうかもしれないお。

5ナンバーだろうし。
373名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:54:39 ID:uqmwMwxJ
>368
ホンダの今のシステムさ、バッテリー容量上げたり、モーター大きくしたり
するとどうなるんだろ。トヨタのTHS並みの燃費になるのかな?
374名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:01:29 ID:N15y0L4u
俺が知ってるプリウス乗ってるやつみんな
思ったより燃費良くないと言うのだが
375名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:06:26 ID:uqmwMwxJ
>374
別に良いんじゃない、感覚的な事なんだから。
あれかな?
10モード燃費信じてるのかな。
376名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:10:00 ID:Efsynsvs
新車購入のホンダライフ12年物乗ってますが、
代理店からインサイトの案内状来てませんが・・・。
車検もその店に出していますが。
プリウスかっても文句言わないでね。ライフは義理の父に
あげて、オレは新型プリウスに。
377名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:16:36 ID:UV7i1Zwe


トヨタ必死すぎWWWWW

今更型落ちのセンターメーターの車なんて、馬鹿しか買わないよーW


378名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:20:53 ID:UV7i1Zwe
12 :名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:40:25 ID:U7REtysz
プリウスの実燃費16kなんだけど・・・

暖房つけると燃費が一般車並みになるのは
有名な話。
379名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:22:15 ID:zsVR63j5
てかここまで下げると自社の別車種に影響でてくるんじゃね
380名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:23:09 ID:4sfBaWkR
>>376
12年落ちのライフをあげるって…
なにげに鬼畜だなおまえw

どうせなら新プリウスをやれよw
381名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:23:38 ID:nfRfeI4I
いっぽう15年前のADバンは25キロ走ったとさw

まじで
382名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:24:49 ID:CGkLpeBZ
排気量が1400ccにも満たない車に二百万も出せないな
やはりフィットでいいんじゃないの
383名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:26:00 ID:Cq1AKD2R
12年も乗ってたら逆にこだわりかと思うじゃねえか
384名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:26:29 ID:Ln8fEKcp
>>371
高速巡航だとモーター使わないから並の車と同等の燃費になるんじゃないの?
リッター30も走るわけないじゃん。
アメリカでサギだ!って騒いでたっけ。
385名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:29:32 ID:U3vAJ7ze
今や5ナンバーも3ナンバーも、外圧のおかげ(車幅)で変わらないのだが。
純粋に排気量(もしくは換算値)の区分な。
386名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:34:02 ID:uqmwMwxJ
>378
まぁ、そういう人もいるかもだけどさ。
数値悪いね、都内のプリウスタクシー並みの燃費だよそれ。

冬場の暖機で燃費下がるのは有名だけど、それでも暖まったら燃費良いよ。
有名な話だけど。
387名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:36:27 ID:UV7i1Zwe
アメリカでプリウスの緊急回避能力のテスト動画あったけど
コーン倒して、外人がブーイングしている映像があったな。
まあ、あんな貧弱なタイヤじゃあなあ。。。

車を知っている人らは、プリウスなんて購入しません。
わずかな燃費効率向上なんて、原油高のときしかメリットがありません。

388名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:37:41 ID:iEkvqWEh
>>378
エアコンつけた時点で普通車

389名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:40:01 ID:vxFeDu/L
どんだけボッタクリだったことか・・・
390名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:40:18 ID:/u+JFdgA
>>371
燃費落ちるような操作を無視するように作り込めばいいんだけど
それやると「加速が悪い」とかってクレームつくんだろなw
シグナルダッシュのプリウスて実際かなり速いし…
391名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:40:47 ID:OczX7vnU
プリウスなんてカッコ悪いし、動力性能も楽しくないので、わたしは189万円も払うつもりはありません。
392名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:44:01 ID:5ZG86GCe
さすがトヨタはえげつないな。
どうせ下げるなら、100万以下にしろよ。
393名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:44:59 ID:uqmwMwxJ
なんだかどんどん沸いてきたなぁ...w
394名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:49:09 ID:K8wOTmxY
何やってもいいです
好きにやってください
フィットハイブリッドが出たら買いますから
395名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:53:36 ID:uqmwMwxJ
>388
釣りだよね?
396名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:56:31 ID:X5a1O3Yz
プリウスも渋滞道路が一番燃費が悪い。
渋滞で燃費を稼ぐなんて、知ったかだよ。
渋滞だとバッテリーの電気を使い果たし、エンジンが起動する。回生ブレーキで充電できないので、結果的に燃費がわるくなる。
時速90`くらいで巡航すると、走行時に充電できるし、惰性で結構走行できるので燃費がよくなり。
ちょっと試乗した程度の評論家より、五年以上足としてプリウスを使用してる俺のほうが遥かに熟知している自信がある。

397名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:58:07 ID:otbNC+tQ
お前等、燃費燃費うるせーよ チャリに乗っとけよ
398名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:05:12 ID:UYyZd7bY
フフフ
数年後にハイブリッドの中古車買うかな。
と思ったら友人に激しく止めておけと言われた。
バッテリーの寿命がどうとかで…
ガソリン車のフィットを中古で買います。
なかなかないみたいだけど、数年後には出てくるであろう。
399名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:05:47 ID:0TCVDA9B
ホンダ「みんなに手の届かないハイブリッドじゃダメだよねw〜」
トヨタ「よろしい、ならば値下げだ!」
400名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:06:59 ID:FkGlPN2D
知らずに現プリ買っちゃった人や、中古価格維持のため
189万のプリウスは今のカタログにはまだ無い廉価版グレードで
その他のグレードは廃止、ってパターンだと思う。

401名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:07:07 ID:1kY5MKMy
なんだか知らないが、むしょうにトヨタを叩きたくなってきたぞ!
402名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:07:13 ID:Ogpv5AvQ

トヨタいらない
403名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:07:48 ID:uqmwMwxJ
バッテリー房も・・・・・orz
404名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:12:13 ID:S8KYvrH4
>>400
ワングレードワンプライス
で新型への呼水(捨石)
405名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:19:03 ID:l4WvXL2c
やはり競争があるのは良いことだな
インサイトが出なければ絶対に値下げなど無かっただろう
406名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:19:43 ID:Efsynsvs
>380
走行距離3万キロエアコン・パワステ・パワーウインド・キーレス・UVカットガラス付・CDチェンジャー付、
義理父はミラ8万キロエアコン以外何も付いてない。本気でライフをほしがっている。 
407名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:20:16 ID:CbxrP/QI
でハイブリッドはエコなんですか?
408名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:21:51 ID:Efsynsvs
>380
走行距離3万キロエアコン・パワステ・パワーウインド・キーレス・UVカットガラス付・CDチェンジャー付、
義理父はミラ8万キロエアコン以外何も付いてない。本気でライフをほしがっている。 
409名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:23:22 ID:Ln8fEKcp
>>396
あれ?減速時に充電するんじゃないの?


410名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:25:22 ID:Zw1KDCtx
現行プリウスとインサイト比べても
燃費性能と内装の質感共に現行プリウスの方が断然上だもんな。
インサイト頭打ちになる可能性高いな。
登場時のインパクトでもう少し持つかどうか・・
411名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:25:39 ID:uRhf2Lhp
>>409 充電する=負荷がかかる。 下り坂ならエンブレ+充電となってウマー。
だが、渋滞はその分負荷になる。
412名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:26:59 ID:TQa+zX3D
その実態は中華半島連合プリウスだったりして
413名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:27:01 ID:AXC6//+4
また鉄板薄くするの?
サイドインパクトビーム端折るの?
414名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:27:28 ID:teqFEun/
>>410
>燃費性能と内装の質感共に現行プリウスの方が断然上だもんな。

ソースは?
415名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:28:41 ID:R5ZZENFG
やっぱりボッタクリのトヨタ
416名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:30:26 ID:e34iCbYs
セオリー通りのリーダー戦略じゃん。
いちいち騒ぐことか?
417名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:32:34 ID:Zw1KDCtx
>>414
カタログ見ろ画像見ろ
そして・・

ググレカス
418名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:37:35 ID:uqmwMwxJ
>413
何を言いたいのか良くわからないんだが、、、、
もうちょっと車種と事例を詳しくお願い。
419名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:37:57 ID:qjdp+PqB
>>408
12年で走行距離3万キロ・・・?
そんな使い方じゃあ、プリウスもインサイトもいらないだろ
次も軽を買えよ
420名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:38:26 ID:teqFEun/
>>417
YouTube - ベストモータリング エコカーテスト インサイト燃費最高ながらハイオク仕様
http://www.youtube.com/watch?v=nFAxLMlF-Qc

これですね。
インサイト圧勝ですが?
421名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:40:42 ID:23xc59jf
このデフレで、自動車も価格競争の時代になるな。
422名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:41:06 ID:iQbMuhPC
中堅企業がチープだけど格安電動アシスト自動車を作ったのに
超巨大企業が同価格でハイブリッドカーを販売したら悲惨だね
423名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:44:10 ID:x38zBNW4
同じもの作っても内装の質感なんて言ったら、トヨタにホンダが敵う訳無いからな。
それはしょうがない。
ホンダ車って未だに樹脂製品とかは目に見える場所でもウェルドやヒケが出てるし。

ホンダはエンジン性能と先進性&アグレッシヴイメージで負けなきゃいいんだけどさ。
現行プリウスのクオリティと同価格同値段だとインサイトは厳しいか?
デザインはインサイトの方が良いけど。


ハイブリッド性能  プリ>>イン
内装・装備      プリ>>>>>>>イン
外装デザイン    イン>>>>>>>>>>プリ

ルックス&ホンダ好きならインサイトもアリ ってところか
424名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:44:44 ID:MfeKLZFa
これでまたプリウス圧勝したら、車メ板とかホンダヲタが大暴れするんだろうな。

まあ連中いつも負け犬のようにキャンキャンほえてるけど。

ホンダユーザーなんて、日本でも世界でも希少人類だってこと気がつかないんだから。
425名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:45:43 ID:teqFEun/
トヨタの犬が多いことトヨタの犬が多いこと
426名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:45:58 ID:uqmwMwxJ
>423
インサイトの方が乗り味が好みって人も結構いるよ。
後外観ね。低くてスポーティに見える。

まぁ、好みだから良いんじゃない?

結局、燃費だけで選んで無いって事さ。
427名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:46:05 ID:5O1LyRSV
ヨタ車は待てば新車も安くなる。発表直後に買うのは馬鹿。

という前例を作った訳ですね。
428名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:46:32 ID:hwS9YHUG
これさぁ いままで現行プリウスを購入予定だった人には朗報だけど
それ以外の人からすると 豊田の完全マイナスイメージしかなくない?
429名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:46:34 ID:uqmwMwxJ
>425
あなた、、、、惨めだよ。
430名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:48:15 ID:Ln8fEKcp
>>411
396の奴は高速巡航時に充電するとか言ってる。これは嘘でしょ。
抵抗が増えて燃費が良くなるわけない
普通車と比べて燃費が良くなるシーンて
充電→モーター使用を繰り返す市街地でしょ?
431名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:50:35 ID:8bbS9Bgv
今までいかにトヨタがぼったくってたかって事だな
432名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:50:39 ID:yhfzmxVq
プラグイン・ハイブリッド・プリウスっていつ売り出されるの?
ホンダもプラグイン・ハイブリッド車って開発してるのかな。
433名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:51:27 ID:R2pe0ops
>>322
4月から、ハイブリッドは自動車税と取得税が免除ですよ。
つまり、自動車税が無税。
434名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:54:37 ID:qjdp+PqB
>>433
取得税が免除、自動車税が75%軽減、重量税が登録後3年間免除ですよ
↓具体的には

1.2t 1300cc 自家用 乗用車
自動車取得税 5%
自動車重量税 (車検期間3年・購入時) \56,700
自動車税 \34,500(1年間毎)

ハイブリッド車税制優遇措置(2009年04月から)
1.2t 1300cc 自家用 乗用車 ハイブリッド(インサイトの場合)
自動車取得税 0% (ハイブリッド優遇)
自動車重量税 (車検期間3年・購入時) \0 (ハイブリッド優遇)
自動車税 \8,625(1年間毎) (グリーン税制 75%軽減)

軽自動車
自動車取得税 3%
自動車重量税 (車検期間3年・購入時) \13,200
軽自動車税 \7,200(1年間毎)
435名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:56:48 ID:0PoxGILs
競争相手ができてボッタくりをやめたのはよいこと
436名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:59:14 ID:ZzLk0rQw
こないだの朝日の「ニューモデルが205万円」ってのはどうなるんだろうな
437名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:00:01 ID:x38zBNW4
>>434
これって総額幾らの減税になるんだろうね?
これは、間違いなく買い時だよな。

オイラはハイブリッド購入20万補助の時に買った層だけど

ここが第2の買い時だと思うわ

新し物好きホンダ党ならインサイト
高品質トヨタ派なら、プリウス

おまいら今が買い時ですよ
438名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:02:33 ID:E/ocFrxl
>>423
チョンのおっさん
センターメーターを持ち上げるのは無理ありまっせ、チョンのおっさん
439名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:06:37 ID:G0l5lGHo
>>437
購入時だけで15万円ぐらいの減税で
10年ぐらい乗ると考えてもかなり維持費が安く済むね、減税と燃費で
440名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:07:13 ID:z8YFpMcB
>>407
しぃ〜っ!
441名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:08:01 ID:VVJQJX8A
まあ、あり余っている生産余力を注ぎ込めば安くはできるんだろう。
ただ、予想(計画)より売れなければ、大赤字。
豊田と本田のガチというより、タッグを組んで他メーカを潰しにかかった。
ように思える。実際、日産・松田・三菱はどう対抗するんだろう?
442名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:08:47 ID:uqmwMwxJ
センターメーター房も出た・・・・・orz
全世界で何万台売れたか知ってるのかいな・・・
443名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:09:01 ID:dPTamks1
別にプリウスに限らず、旧モデルを売り続ける方式はもっと増やしてもいいと思うんだ。
今までもたまにあるにはあったけどな。スズキで現行スイフトを出した時、旧スイフト(79.8万のやつ)を
一時的に併売していたりとか。
444名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:09:24 ID:pBmly9ng
インサイトが今後も売れるとすれば3ナンバー車が敬遠される
地方だろうな。
東京周辺で買う人はあまりいないような気がする。
地方の保守層にいかにアピールできるかかな・・。
445名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:10:49 ID:4mv+CqBV
>>437
そもそも買う金が無いです
446名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:10:58 ID:Xtwhz2D8
インサイトは170万まで値切れそうだな。
447名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:12:56 ID:ZzLk0rQw
>>444
3ナンバーってだけで「生意気」とかいう人も未だにいたりするからな
メーカーが思ってるほど3と5の壁は低くないと思う
448名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:13:10 ID:uz9OHeLu
プラグインハイブリッドいいことばかり書いてるけど
フル充電の容量で何キロ走れるのかが問題なのに
無限に充電量があるような100円で何百キロも走れるような机上の空論
発電機能がない充電池では動力の補助にしかなりえないのは常識
449名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:13:33 ID:TquA2ejw
【政治】自民党拉致問題対策特命委員会が北朝鮮への追加制裁案 輸出全面禁止 在日朝鮮人が渡航した場合の再入国の禁止など
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237262908/

麻生の本当の凄さは、仕事の速さかもしれんね。
450名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:14:29 ID:4mv+CqBV
>>432
プラグインいいよな 通勤程度なら余裕で間に合う
451名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:14:40 ID:uqmwMwxJ
>448
そうだね。
日常の走行距離どれくらいカバーできるかで決まるんじゃないかな。

それを言うとEVも同じなんだけどw
452名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:15:08 ID:Zw1KDCtx
>>420
いつの時代の出してるんだよカス
453名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:17:21 ID:MfeKLZFa
センターメーターで騒いでいるやつって、ぺーパードライバーなんだろ、

運転してると違和感全くないけど、やつは目の前にナビ付けてるのかな?
454名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:18:49 ID:E/ocFrxl
センターメーターが優れている、というトヨタのプロパガンダを
さも正当化しているが


すぐれているというのなら、なんでレクソスに採用しないのか
なぜ、名古屋クラウン、に採用しないのか。。。

はて。。。
455名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:18:56 ID:uqmwMwxJ
>453
いや〜、わからんけどね。
彼らに取ってスピードメーターは運転中凝視するものらしい。。。。
456名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:21:19 ID:v0YHZf4+
このスレでは

昨年買ったばかりのプリウスが暴落して涙目の

旧型オーナーが社会復帰を目指して書き込みの訓練中です。

温かく見守ってあげましょう。

457名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:21:39 ID:1qz6N+H/
>>454
センターメーターなんて

 生 産 者 だ け に 都 合 良 い

そのものだからね。土台から安物向けで、ホンモノを謳うクルマには使えない。
458名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:21:46 ID:5EGOYOmw
のんびり走るならセンターメーターで問題ない、走りを重視するなら別だろうが。
459名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:25:14 ID:FusBsJ8P
>>453 >>455
センターメーターそのものが悪いとは思わないんですよ

しかし、最近の燃費の良い車は空気抵抗を少しでも減らすために、
フロントウインドの傾斜がきつくAピラーが寝ているから、右斜め前の死角は驚くほど大きい
プリウスもインサイトも例外ではなく、現行ヴィッツやフィットも同じです

ところが、こういった車でセンターメーターだと運転者がついつい左前方を見る癖がつくので
道路の右側からとびだしてくる人に気が付きにくくて事故を起こしやすいんです
任意保険が意外に高いのはそのため

【社会】ドライバーの死角は右側…歩行者が「右から左」に横断中の事故は、「左から右」の約2倍 青森
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228866157/
460名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:26:06 ID:uqmwMwxJ
>457
生産コストってのはあるんだろうね。
完全な対象デザインだったら感じるよそれ。
少なくともダッシュパネルの金型節約できるよね。

高級車がセンターメーターじゃないのは、保守的なユーザーが多いってのも
あるんじゃないかな。
461名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:26:25 ID:MfeKLZFa
>>459
おまいだろ、走行中にナビでテレビ見てるのは!
462名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:29:13 ID:uqmwMwxJ
>459
それさ、話しよく聞くけど、センターメーターだから保険料率高いの?
ミニバンだってピラー太くてセンターメーター沢山あるんじゃないかな。
事故をメーター凝視のせいにするようなユーザーは、どんな車乗っても
同じなんじゃないかな。
463名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:29:41 ID:o1Z1kZFj
下請けは泣くんだろうな。
活かさず殺さず働かされてる感じだろうな。
464名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:31:55 ID:HmTmDD4X
ホンダでも189で売れるんだから
トヨタのケチ製造なら160でも売れるだろ。
トヨタ儲けすぎ。
465名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:33:04 ID:9unMmmfj
フイットに新型プリウスの駆動装置つけて
150万円だったら買うてやる
466名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:33:11 ID:Xw9U4OSi
>>462
プリウスは事故が多いからしょうがないよ
抵抗の少ない燃費の良いタイヤのせいで、滑るというのもあるけどね
詳しくは火災保険会社の人に聞いたら良いよ
467名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:33:23 ID:1qz6N+H/
>>459
右折でショートカットしたりとか、走り方のせいもあるだろう。
大きく回れば正面に捉えられるものが、ショートカットするせいで死角に入る。
日本には右側走行のDQN自転車も居るし、テラ危険。
468名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:34:32 ID:1qz6N+H/
>>466
たとえ事故の頻度が同じでも、修理代が明確に変わりそうな気がする。
469名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:36:11 ID:eZDhoJtv
>>466
いや、年配者のドライバーがおおいから事故が多いと聞いてる
保険料やすくならね〜
470名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:38:11 ID:uqmwMwxJ
>466
ふーんありがとう。

ところでさ、プリウスの事故が多いって書くとさ、凄く一般的に聞こえるけど
普通相対的なもんだよね?事故が多いって。
何と比べて言ってるの?
昨年販売台数100万台超えてるからさ。いろんなユーザーが居るよ。
471名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:40:19 ID:XuVAI0Tj
正直、ハイブリット価格が、省エネ効果より高価な間は、
ハイブリットを買う人は全員アホだと思うんですが、間違ってないよね?

最先端の技術だぜ〜っていうだけで、本人何も得してないよな?
472名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:42:01 ID:mqMsSqCs
なんで現行プリウスを併売するのかが分からん。
新型が205万だったら、そっちに手が出ると思うが。
消費者バカにしすぎじゃね?
473名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:43:14 ID:HmaPcv6e
プリウス NHW20 6 5 4 4
なんともいえない微妙な料率
474名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:43:21 ID:Xw9U4OSi
>>469
年配者だから反応が遅くて事故を起こすと言うのは結果論さ
初代プリウスはAピラーも寝ていないし後ろも見やすく、
視界が良くて事故は少なかった
現行になってから事故が増えたと保険の人が言ってたよ
475名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:43:52 ID:XuVAI0Tj
>>472
消費者が馬鹿だとしたら、それで十分じゃないの?
まぁ新型をかうだろ?っていうお前の推察が馬鹿だと思うんだけど俺は。
476名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:44:21 ID:uqmwMwxJ
>472
現行併売は法人向けって話だよ。
他の車種でも良くあるじゃん、装備簡素化して。
477名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:46:11 ID:sqRJJkbR
>>472
タクシーやら営業者やら法人需要がある
478名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:46:54 ID:XuVAI0Tj
>>476
しかし、廉価版を買うような法人が、プリウスを買うかね?
総合的に見たら、明らかに高価な嗜好品レベルだと思うが。
479名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:48:21 ID:uqmwMwxJ
>478
いや〜、距離走るから案外元取れるかもよ。
東京は最近プリウスのタクシー多いよ。

優遇税制もあるしね。
480名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:49:21 ID:E/ocFrxl
>>457
右ハンドル、左ハンドル、どちらにも対応して
低コスト化を出来るというセンターメーター。
結局、ドライバーのことなんてどうでもよく、生産者の都合をさも優れていると宣伝。
悪質ですよねー

優れてているというわりに、レクソスに採用しないことからも明らかです
トヨタの子供騙しを宣伝する輩は結局、トヨタマンせーの工作員としかおもえない

481名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:50:15 ID:XuVAI0Tj
なるほど優遇税制か。
確かにそれを含めて、さらにイメージなどを考えると、
アリになるのかもね。

つうか、価格を下げて経済的に合致したら、
もうトヨタの天下だとおもうけどな。自動車は。
482名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:50:21 ID:E/ocFrxl
>>470

保険料が高い、というのはネットでも言われてきている。。
やはり構造的に問題があるんだろう
483名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:51:06 ID:XuVAI0Tj
>>470
構造的も何も、修理代が高いんだろ。
484名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:51:47 ID:sJ/CGY85
トヨタのほかの車売れなくなるんじゃないのか
485名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:52:28 ID:E/ocFrxl
>>484
大丈夫、もともとトヨタ車なんて売れてない


486名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:53:29 ID:Xw9U4OSi
>>485
トヨタのスレで、いくらなんでもそれはないだろう
487名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:53:38 ID:XuVAI0Tj
>>484
世界で一番売れてるだろ。
好き嫌いで非難するのはいいが、数字まで変えてくると病気だぞ。
488名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:54:10 ID:Bu9y3+md
せめて10万`耐久あって欲しい、7−8万でOHじゃ使えねー
489名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:54:47 ID:87rE8WJ2
>>453
会社のプリウス乗っても何とも思わない、
タコメーター見てシフトチェンジする訳でも無いんで
センターメーターで十分、速度しか見ないからデジタルのみで見やすいかも
そんな俺の車はスイフトスポーツです、シフトチェンジは音と感覚で
やっぱりスピード程度しかみない
490名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:55:42 ID:uf74ZZ1h
今はニッケル電池だからいいけど、リチウムになったらマジで保険料やばいんじゃないの?
ノートパソコンやipodの電池が発熱してやけどしたとかじゃすまないぞ
他の車と事故った衝撃でリチウム電池が爆発とかになったらしゃれになんねーぞ
491名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:56:12 ID:hBL6SpL/
海面上昇で NYのマンハッタンが路上に海水が15cmもヒタヒタと洪水になったら
NY証券取引所とか 株とか 経済とか どうなるんかねえ 未来とか
西暦2020年から 22年後 未来。
未来を語るのは コミュニスト コミュニストの語ることは ことごとく 外れてきた。
環境主義者の語ることは ことごとく 外れてきた。
環境主義者の愛好するものはことごとく 滅んできた。
492名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:56:26 ID:E/ocFrxl
>>486
型落ちの車を値下げして販売なんて
売り上げが落ちてきて必死、という理由がないかぎり説明できない。


493名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:57:27 ID:uqmwMwxJ
>482
うんうん、俺もぐぐってみたよ。
高いってイメージあるのはわかったが、何と比べてるのかソースがさっぱり
なんだよな。
494名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:57:30 ID:XuVAI0Tj
>>491
いきなりどうしたんだよ。病気か?
495名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:58:09 ID:1qz6N+H/
>>491
環境主義者は、人間を愛すべきだな。
496名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:58:13 ID:/1KeYdMk
このままホンダをほっといたらマズいって思えるような、
来年以降のホンダのHV戦略情報をトヨタが掴んだんじゃね?
497名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:58:42 ID:l6A7ciZd
>471
その通りだと思うよ。
高いし、思ったよりも燃費も良くない。

>476
トヨタ併売、今回がはじめてらしい。
別段法人向けって事もないよ。
だいたい法人は車リースだし。
498名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:59:05 ID:roSSACQc
>>454

あえてマジレスするが、センターメータとレクサスに必要な高級感を両立する
デザイン手法が確立されていないので、人間工学的に良いと分かっていても
採用されないのだと思う。

あと、センターメーターを採用しているのはすべてカウルを前出しして
メーターを遠くにおけるFF車ばかりだしね。

>>457 >>460

インパネはセンターメータだろうがなんだろうが右ハンと左ハンで別型なので
節約できない。
また、非センターメーター車でもメーター自体は右ハン/左ハンで共用している
車種は腐るほどある。
499名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:59:08 ID:XuVAI0Tj
つうか、不況だから値下げしてるだけだと思うんだけどな。
インサイトがバカ売れっつうのもあるけど
500名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:59:34 ID:hBL6SpL/
フッ
501名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:02:26 ID:RlABt7Tg
ぼったくりすぎ
502名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:02:27 ID:UteLEwYT
そろそろ、ハイブリッド車も、プレミアモデルと標準モデルの2モデルにしないといけないんじゃね?
ちょっとプレミア狙いのプリウスで廉価モデルのインサイトに対抗はつらいだろ
503名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:03:01 ID:903CQVV8
>>463
今回のは酷いだろww
インサイトがなければ、現行と同じ位だったろうし…
綺麗なぐらい、下請けを飼い殺しですね〜
504名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:03:07 ID:MgYkRhrD
>>313
現行60はないだろ
うちの周りは180代だよ
しかもすぐ売れて店頭から消えるし
505名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:03:35 ID:1qz6N+H/
インサイトは後から出すべきだったか。
506名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:04:23 ID:l6A7ciZd
出たばかりのインサイト、
4年落ちのプリウス。

値段が同じでも、消費者がどっちを買うかは明確だろ?w
もうトヨタは完全に販売戦略をミスったとしか思えないw
507名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:05:11 ID:XuVAI0Tj
廉価版インサイトが来たら日本の自動車業界激変かもね・・・
ハイブリットにビビッテルのは、中古車屋、修理工場じゃないの?
自前じゃ直せない技術だろうし。
508名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:05:39 ID:pCzAtjNw
ホンダが発表 「インサイト」の名称変更「プリウス」に。

509名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:05:47 ID:Xw9U4OSi
>>493
一応、事故の発生確率、危険率とかは各火災保険会社のノウハウの一部だから、
データとしてネットに公開しているところは無いと思うよ
火災保険会社の人と長い付き合いだったり、親戚に保険会社の人がいれば
いろいろ教えてもらえるとおもうから、自分で担当に聞いてごらんよ

任意保険、メーカー任せにしてないよね?
510名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:05:50 ID:CytcPdTC
>>498
人間工学的に良いというのは、どこのデーター?
ちゃんと、公的機関で、そのような結果が出たのか??
ドライバーとメーターとの視線の関係とか、詳細なデータとらんと
人間工学的にすぐれている、なんて結論なんて無理だと思うが

どこでそんな結論が出たんだ??

トヨタの宣伝を真に受けている、というのなら、話にならんな
公平な視点で分析してもらわないと。
あまり幼稚な主張をしないほうがいいぞ、坊主。
511名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:07:57 ID:XuVAI0Tj
なんか、自動車関係のスレって、妙な人が出てくるよな。
世界一の企業であるトヨタの車が売れてないと断言したり、
発言の最後に坊主ってつけてみたり、
環境保護の陰謀みたいなのを語ったり、
ちょっと味濃すぎだろwwwww
512名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:08:21 ID:uqmwMwxJ
>509
御免、してるw
最高割引10年以上続けてるもんで。
値引きが伸びなくて興味失ってるんだよ。
513名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:11:49 ID:kFtZ3F5R
>>509
料率いくらっていってた?
自分も保険関係を見ることがあったから知ってるんだけれど
514名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:12:33 ID:UteLEwYT
プリウスはそれなりに内装とかにもこだわったモデルだから、値下げはトヨタもけっこう痛いでしょう
インサイトみたいに最初からコスト意識したモデルじゃないしね
515名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:14:44 ID:sXzxvoiV
まあ確たるデータ示さないで匂わすだけなら、
なんとでも言えるしな。
516名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:15:25 ID:uqmwMwxJ
>511
まぁねぇ。。。
どのメーカーに対するコメントでも言えるんだけど、メーカー
の技術開発を頭から否定するコメントするんだよね(ざ・総括みたい)。
悪いとか駄目とか、否定しているのに根拠が希薄なんだよね。

ユーザーの視点で話すのなら判るんだけどさ。
517名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:16:50 ID:IqabqSy3
事故云々なんて全て、保険料率に集約されてるんだから
保険料率見て、判断するだけだろ

反日工作員の話題に踊らされすぎ
518名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:17:47 ID:CytcPdTC
>>511
ああ、盲目的にトヨタマンせーするお前のようなチョンとかが出てくるよな
で、
センターメーターが人間工学的にすぐれている、というのはどこの研究結果?

519名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:18:53 ID:jzeO7yJW
装備の簡素化って降装置の廃止とクラクションの音のチープ化…あとはナンダ?
520名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:20:50 ID:roSSACQc
>>510

別に公的機関が検証せんでもいいでしょ。
どこの機関が検証するの?

「優れているというのならなぜレクサスに採用しないのか?」という問いに対して
「(トヨタの考える)高級感と両立できない」という俺の勝手な予想を書いただけ。

なんでそんなに噛み付くの?
521名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:21:05 ID:kFtZ3F5R
>>516
>悪いとか駄目とか、否定しているのに根拠が希薄なんだよね。
あるある
中古車とか沢山触れる人ならわかると思うがホンダがトヨタより優れてる所が構造上あるとはとても思えない
522名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:21:08 ID:CytcPdTC
そもそも、ナビ画面と同じようなとこにメーターが存在して
人間工学的にすぐれているわけねえじゃん
なんで、走行中にナビ画面のテレビが見られないようになっていると思ってんだか。
余所見になるからだろうが。
523名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:21:58 ID:CytcPdTC
>>520
じゃあ、お前が主張する人間工学的に優れている、というのはどこのデーターを
根拠にして言っている?
お前の妄想だろうに。
524名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:24:23 ID:roSSACQc
>>523

「トヨタがそう主張している」という意味で書いただけ。
そんなもんトヨタ以外の第3者が検証するわけねぇだろ
日本語が不自由ですまんな

俺はセンターメーターを行程も否定もしていない
525名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:25:42 ID:uqmwMwxJ
>518
マンセーとかチョンとかいいなさんな。

今のセンターメーターって運転者よりにつけられてるでしょ。
アップライトに座る車多いから、遠視点にあると、見やすいもんだよ。
一番楽なのはヘッドアップみたいなフロントガラス投影だと思うけどさ。

P.S.
センターメーターはトヨタの専売特許じゃないよ。知ってると思うけど。
526名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:28:33 ID:5MFKL4Ww
>>522

お前はテレビと同様メーターを注視するのかw
今すぐ免許を返上しろ
527名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:29:30 ID:PBs2u3Rb
センターメーターは普通に見にくいよ
人間工学なんて当てにならない
奇抜なデザインを正当化する為の理屈だとしか思えない
528名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:29:43 ID:CytcPdTC
>>526
センターメーターマンせーなんて、免許もってない証拠
529名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:30:37 ID:CytcPdTC
>>527
ですね。
トヨタが一方的に主張しているだけの宣伝文句でしょう
その証拠に、客観的なデーターがまったく無い。
530名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:33:00 ID:uqmwMwxJ
>521
そうなんだ。。。
俺ホンダは乗ったこと無いんだよね。。。。
今までの経験で内装の質が悪いって思ったのは。。。。シトロエン(爆)
531名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:33:12 ID:Any7Fsp5
つか、飛行機みたくメーターを液晶テレビか何かにして
グラスコックピット化すればいいじゃん。
532名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:34:29 ID:sqRJJkbR
プリウスすれのいつもの流れ

バッテリーの寿命の話
センターメーターの話
533名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:36:46 ID:6FoGJajE
センターメーターが3代目に採用される事に、
肯定的な人に質問するけど...

もし今回のプリウスのオプションに、
センターメーターと従来式のメーターが有ったら、
どちらを選択する?
チョイスの理由も聞きたいです。
534名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:36:53 ID:Dks/CtZB
>>527
プリウスのセンターメータは、ヴィッツとかのやつに比べてとても見やすいよ
ただ、買ったばかりだと燃費とかバッテリー残量とか気になって
ついつい見てしまうというのはあるが
インサイトは燃費表示とかどこに付いてるの?
535名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:37:59 ID:ON3jFuyL
これでインサイトは159万円まで下がるぞ
ホンダのみんなはもう少しまってろ

トヨタのみんなは今からが買い時
今迄買った奴涙目w
536名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:38:39 ID:IqabqSy3
エコカー減税と新車の低価格設定。
総額200万ポッキリでハイブリッドの新車が買えるんなら
プリウスでもインサイトでもどっちでもお買い得だろ
どーかんがえても


>>532
いつもの反日工作員ですねw わかります

537名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:38:51 ID:3bvc27kz
>>511
ここ見てみれば盲目的に叩いてる奴の素性がわかるよ
http://minkara.carview.co.jp/blog/search.aspx?kw=%83v%83%8a%83E%83X
538名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:38:51 ID:CytcPdTC
>>533
たしかにね。
センターメーターマンせーしているやつは、ぜひセンターメーターを選択してほしい。
539名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:41:00 ID:903CQVV8
>>521
お前は明確な根拠と証拠があるんだよな?
無いなんて言うなよ、同じになるぞww
540名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:41:40 ID:ZzJPFodU
これ、同等程度の値段の普通のガソリン車が、かなり割高にならない?
541名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:42:30 ID:PCpM34CD
>>517
どうせ来月から各社
一斉に値上げです。
イモビライザー以外の安全装置割引
も無くなりますよ。
542名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:43:02 ID:kFtZ3F5R
もうセンターメーターしか落とす所無いんだろうな
つかセンターメーター見やすいって意見もあるのにそういうのは全部無視してオレが見づらいんだから皆そうに決まってる!!!!!って言い張ってるだけだもんな
543名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:43:14 ID:vga9fg9C
>>511
トヨタは凄まじい勢いで没落してるので世界一はVWになるよ


トヨタ09年度生産は620万台 2年で250万台減
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701001148.html
4月以降も世界的な販売不振が続くとみているためで、過去最高だった07年度の約870万台
と比べると、わずか2年で3割近い約250万台が減る計算。


フォルクスワーゲンの世界販売、08年は過去最多
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm?i=2009011212541c0
【ミュンヘン=後藤未知夫】欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)が
11日発表した2008年の世界販売は、前年比0.6%増の623万台だった。新興国での販
売が好調で過去最多記録を更新した。
544名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:44:16 ID:kFtZ3F5R
>>538
センターメーターマンセーじゃなくてセンターメーターでもハンドルの奥でもどっちでもいいって人の方が多そうだけれど
545名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:44:25 ID:Dks/CtZB
>>541
えっ、ABSとかエアバッグとかの装置のチェック項目なくなるの?
546名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:44:42 ID:IqabqSy3
>>540
新車を買うときの総額レベルでカローラクラス?とそんなに差が無いんじゃないかな
2L未満の普通車涙目状態な気がする
547名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:45:13 ID:uqmwMwxJ
又出た。。。。VW最高房。。。。決算期の違いも無視。。。orz

仮にも日本一の企業の没落喜ぶのって、、、、本当に日本人?
548名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:45:29 ID:kFtZ3F5R
>>539
まあこればっかりは自分でつついてもらわないとわからないんだがね
とりあえずホンダは整備性や耐久性や部品の配置とかがマジで糞
とりあえずバモスターボとかアクティトラックは最悪
549名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:45:58 ID:CytcPdTC
>>542
あるよ
モーター走行が聴覚障害者に危険、というような実験結果を
東京大学が表明しております
メディアからは封殺されとりますがねW。
まあ、おまえのようなトヨタマンせー君にとっては聴覚障害者などどうでもいいのだろうが。


550名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:46:37 ID:kFtZ3F5R
VW崇拝するのは勝手だが契約とかが日本とは違うから四月からバンバン首切りまくるVWをどう思ってるんだろ
551名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:46:40 ID:LI8DPPYw
>>506
もちろんプリウスだろ。

ハイブリッド買うような層ならわざわざ本田の車を選んで買うと思わないんだよね。
552名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:48:21 ID:5siRVuaR
ただでさえ生産台数減って固定費が重くのしかかっているのに
赤字でプリウス売って、利益の出る車のシェアまで奪っちゃって大丈夫なの?
553名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:48:24 ID:kFtZ3F5R
>>549
おまえみたいな盲目的なアンチに何言われてもバカがまた騒いでるくらいにしか思えないわ
まあトヨタも聴覚障害者に対しての配慮っての色々研究してるみたいだがね
アホに言われなくてもとっくに考えてるっつの
あと封殺されてないよ
554名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:49:23 ID:uqmwMwxJ
>551
シビハイさ、レンタカーで乗って結構気に入ったよ。
燃費は長距離でプリウスの10%落ちくらいだったけど。
555名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:49:28 ID:Fvpkk3h/
値段も燃費も軽とハイブリッドってあんまり変わらないな
556名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:50:02 ID:hBL6SpL/
雪の降りしきる中、雪道で 時速20km以下で 走ろうとか
どうやって スピードメーター見ながら 運転するんだよ
ってか スピードメーター見ながら どうやって 運転するんだよ
ってか センターメーター 人を バカにした人間が 買うとか
問題が あるとか
どんなに問題があっても 人間は 人をバカにすることは止めないんだよな。   
557名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:50:34 ID:kFtZ3F5R
>>555
静粛性や快適性や耐久性がだんちだけれどね
その辺に魅力感じる人たちをターゲットにしてるんだろうし
558名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:50:49 ID:VVJQJX8A
その昔、豊田派と日産派ってのがあってな・・・
まあ、当然、自動車の事に関しては仲が悪い訳だが言い争うレベルが違ったな。。。
「どうだ!こんな新技術だぜ!」
「ふっ、早いからなんだ?こちとら長時間運転が全然疲れないぜ!」
とか・・・まあ、相手の自滅を待つのも戦法なんだが、

[トヨタの何々はダメだ」より
「トヨタの何々より、?社の方がその技術が優れている!」
の方がダメージになるんだが・・・。
559名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:51:47 ID:ucYmK837
>>533
むしろオプションで金払ってもセンターメーター。
理由は見やすいから以外は何も無い。

特に>>522みたいな、「ナビと同じ所に有る」なんて、
現物を全く見ていないヤツが何を言っているんだって感じだね。
特にプリウスのセンターメーターに関しては。
560名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:51:50 ID:uRhf2Lhp
>>556 自分の運転は未熟だと吐露してますな。レス不要。
561名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:52:53 ID:CytcPdTC
>>559
無理すんなよチョン
562名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:54:14 ID:qEHKL+11
プリウス売っても利益はほとんどないって言ってたのに、この値下げは何だ
トヨタはウソついてたんだな
563名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:54:22 ID:rXoaYL38
正規の値段でプリウスローンで買った人ご愁傷様です
564名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:54:24 ID:Dks/CtZB
燃費の良い運転をしようとすると、スピード計よりタコメーターの方が気になるんだよな
565名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:54:39 ID:CytcPdTC
>>553
どうすんの?
モーター走行時に聴覚障害者への配慮って
566名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:54:52 ID:5siRVuaR
>>558
トヨタが自滅しそうじゃね?
567名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:55:34 ID:UYyZd7bY
>>406

売るならいくらで売る?
568名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:55:40 ID:fwXqniL7
>>562値引きさせないための方便だから
569名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:56:10 ID:uRhf2Lhp
>>559 センターメータの最初は、アルファロメオだったな。
スピードメーターやその他はセンターで、回転数計だけはステアリング前ってやつな。
570名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:56:42 ID:FkO8k53+
だまされるほうが悪い
571名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:56:51 ID:6FoGJajE
>>559
センターメーター搭載車の運転経験が有りそうですね。
従来型と比較して、違和感は有りましたか?

自分で試乗した方が早いんでしょうけど。
572名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:56:55 ID:gQ7osNtb
うぉぉあああプリウス欲しい!!!!!!!!
573名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:57:00 ID:u6QEBMnk
60万でプリウス買えると聞いて飛んできました!
574名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:57:12 ID:hBL6SpL/
ブレードランナー
575名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:57:26 ID:Et7ySGVL
今までボッてた分を返してやれよw
576名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:57:27 ID:+9J3cd21
ハイブリット車を造ってるのは、トヨタとホンダだけ。
2社以外は造る技術がないのか、そてとも造る価値(実質燃費よくない?)がないのか?
どっちだろう。
577名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:58:25 ID:fwXqniL7
>>576
作れるけど量産できない
578名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:58:46 ID:drVCVnWZ
>562
> プリウス売っても利益はほとんどないって言ってたのに、この値下げは何だ

それは勝手にトヨタ以外が言ってたことだ。

トヨタがバッテリーセルの改良をしたのは初代プリウスのマイナーチェンジの時で、その後は改良型もあるけどそのまま使ってる。

2代目のプリウスはT昇圧を導入したけど、モーターはコイルの改良したのを使ってるし。

台数が少なくてモーターとバッテリーの改良が遅れたホンダよりも量産効果は出てるよ。
579名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 20:59:28 ID:aYKBQvJy
>>558
プリウスより優れている技術が他社にあるの?
言ってる意味がわからん
580名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:00:23 ID:CytcPdTC
【技術】 "静かすぎて危険" プリウスなどのエコカー向けに、エンジン騒音発生装置を開発…英・ロータス
1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008-08-17 18:39:53
★ロータスが騒音発生装置を開発…エコカーは静かで危険

・英ロータスエンジニアリングは、電気自動車やハイブリッドカー向けに車外騒音発生装置
 『セーフ&サウンド』を開発した。リアルなエンジンサウンドにより、低騒音車が走行中で
 あることを周囲に認知させる。

 電気自動車やハイブリッドカーは環境に優しい車として期待されているが、視覚障害者に
 対しての問題がクローズアップされてきた。これらの車が低速で電気走行するときは、
 車外に音をほとんど発生しないため、視覚障害者は車の接近に気づかないリスクがある。

 エンジンサウンドの合成あたっては、車速信号やスロットルペダルの動きを車から拾って、
 システムのオン/オフや音量・音質を自動的に制御する。ドライバーに聞こえる音はほとんど
 増えないという。

 ロータスグループのマイク・キンバリーCEOは、「車の最低騒音を法令で定めるべきだ」と
 語っている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080817-00000004-rps-ind

プリウス、電気自動車は現状では危険ということです。

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/20080817161051/img.news.yahoo.co.jp/images/20080817/rps/20080817-00000004-rps-ind-view-000.jpg
581名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:00:35 ID:LI8DPPYw
ま、最強はクラウンマジェスタとかに付いてる投影する奴だと思うけどね。

俺の場合は運転中は気が散るから視野に近いセンターメーターは避けたいなぁ。
582名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:00:42 ID:uqmwMwxJ
>565
タイヤノイズ聞こえない状況だと、気づいてもらえない場合あるよね。
トヨタは弱めのホーンつけようとしたんだけど、国土交通省に駄目だしされたとかなんとか・・・聞いたぞ、どこかで。

でもさ、それって運転者の自覚じゃない?
583名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:00:52 ID:IqabqSy3
>>573
無茶言うなw
でも自動車税各種が減税されるから
200万で買えるなら出来杉だぞ

ちょと前は同じものが税金込み総額260万位じゃないか?

本体価格の値下げより、自動車取得税他の免除減税の方が大きいと思うけど
584名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:02:55 ID:uqmwMwxJ
あのさ、ディーゼルハイブリットって駄目かね?
重いかなぁ。。。
高速燃費改善しそうじゃない?
585名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:03:15 ID:jekoNi49
バッテリーの代金っていくらかかるの?取り替えるとき。それを
知らないで買うって言っている人も多いんじゃない?
586名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:04:07 ID:fwXqniL7
>>584
作ってみたけど
高くついて売れないらしい
587名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:04:08 ID:drVCVnWZ
>579
> プリウスより優れている技術が他社にあるの?

プリウスというよりトヨタのTHS2に対抗出来そうなのは、GM連合の2モードハイブリッドぐらいだな、他社は殆どパラレル式だし。

日産には3Dモーターやスーパーモーターがあるけど、それを採用したハイブリッドは発売されてない。
588名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:05:15 ID:CytcPdTC
>>582
電気自動車もそろそろ発売になるけど、悲劇が増えそうだねえ。。
そういう意味でも、エンジンアシストに特化したホンダは、やっぱ頭イイわ。
589名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:06:25 ID:DOeENOxD

また、部品納入業者にしわ寄せが
590名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:07:00 ID:kFtZ3F5R
>>565
しらね 雑誌のコラムでそういうのも対策するために研究してますって言ってた
591名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:07:26 ID:hBL6SpL/
昔 某星野和義氏が クルマ雑誌で RX7の ポルシェ944とくらべてどうだとか
アナログメーターでよかったとか 発言していたが
かんがえてみると たとえ 誰もが考えても 良いことなのに、よけいなこというんじゃねえ とか 言われそうだな。
592名無しさん@恐縮です:2009/03/17(火) 21:07:31 ID:aYKBQvJy
>>587
>GM連合の2モードハイブリッド
それって市販レベルにあるの?
販売可能な価格以下で作れるの?
593名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:07:38 ID:3Ngj5I3p
つか、インサイトって構造は電気自転車でしょ?
エンジンずっとかかりっぱなしで、補助のモーター
技術的にトヨタに劣ると思うんだが・・
594名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:07:52 ID:uqmwMwxJ
>586
そうなんだ。。。車両価格の事かな。
それなら量産すれば何とかなりそうだよね。
595名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:08:07 ID:B0RX0nvB
去年のガソリン高でプリウス勝った奴が一番涙目か。
一年待てばガソリン代が大分得したのに。
596名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:08:08 ID:kFtZ3F5R
>>588
>エンジンアシストに特化したホンダは、やっぱ頭イイわ。
凄まじい負け惜しみはいいからバカはだまっとけよ
597名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:08:19 ID:903CQVV8
>>548
確かにな…
ホンダはエンジンルームがいっぱいいっぱいだから
整備性が悪いし、熱で耐久性もいまいちだろう…
しかし、それでホンダの全否定をするつもりか?
598名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:09:40 ID:+9J3cd21
トヨタ、ホンダのインサイトによほど衝撃を受けたのですか?
599名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:09:50 ID:uqmwMwxJ
>585
7、8年は持つって話だけど。。。。
12〜3万で交換できるって聞いたよ。
600名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:10:16 ID:CytcPdTC
>>593
どこがどう優れているの?
エンジンアシストのほうが、シンプルだし、歩行者へもエンジン停止しないで
走行するんで聴覚的にもやさしいし、優れていると思うんだけど。
トヨタマンセー教もそろそろ卒業したほうがいいよ。
601名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:10:37 ID:aRXToDEw
トヨタ プリウス

燃費
・カタログ値(10・15モード): 35.5km/L
・実測              : 19.0km/L(53.5% ダウン)

価格
・現在    : 233万1000円
・努力不足 : 189万円    (81.1% ダウン) ← いまここ!
・あるべき姿: 124万7000円(53.5% ダウン)
602名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:10:44 ID:ON3jFuyL
>>581
俺はメーターみなくても速度が感覚でわかるから
どこについてても関係ない
助手席の奴にピッタリ45キロって驚かれるよ
10年ゴールドは伊達じゃない
603名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:10:51 ID:kFtZ3F5R
>>597
とりあえずオレのフィットのCVTの不良を直したら少しは見直してやるよ
まあホンダの嫌いな所は他にもあるし
保証判定が全く融通聞かないとか自分の非を一切認めないとか相変わらず電気で動く物が糞なレベルな所とか
604名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:11:11 ID:w9UoH+Qd
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/12368377750105.jpg
プリウスはこのモータ&動力分割機構で、
インサイトのモーター・クラッチ・CVT・スタータ・オルタネータの役割を果たしているわけだろ
実は、IMAよりTHSの方がコスト安いんじゃね?
605名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:11:17 ID:3Ngj5I3p
電気自転車をハイブリッド自転車とは言わんが・・まあいいのかな
とりあえず個人的にホンダは普通のハイブリッドを作る技術がなく
補助モーター止まりになったと思う
606名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:11:44 ID:FkO8k53+
遊星ギヤなんて30年前のクレーンにだって使ってるって知らないんだろうな
ゆとりは
607名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:12:18 ID:ucYmK837
>>571
全く無いどころか、「何でこんな便利なものを今まで採用してこなかったんだ」
という自動車業界全体に対する不信感が生まれた位。

ただし冷静に考えると、プリウスのようにフロントガラスが寝てる車じゃないとダメで、
そうじゃないとヴィッツなどのように見難いセンターメーターとなってしまう事に気が付く。
なので採用車種が限られているんだよね。
608名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:13:31 ID:aRXToDEw
今回の値下げは、トヨタのデタラメエコ燃費で
国からエコカーの補助金が出るのをあてにしての値下げだろw

誰が見ても直ぐ分かるだろwwww
いいのかよw こんなえげつない特定企業だけが優遇政策されてw
609名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:13:50 ID:OYxHAIns
叩き売りやな
610名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:14:05 ID:fwXqniL7
>>604
よくまあこんな単純な機構で出来るもんだ
考えた奴はすごいわ
611名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:14:07 ID:3Ngj5I3p
>>600
うん、エンジンかかりっぱなしで燃費が悪く、技術的に劣るものなんだ
それを優れてるっつーのはどうかとw
トヨタは初代プリウスで実験してデータの蓄積があるから
どこで電気モーター使い、どこでエンジン使うかというホントのハイブリッド技術がある
だからハイブリッド自転車止まりのホンダとは根本的に違うと思われる

あと聴覚的に優しいっつーのはアメリカのトヨタに対する難癖的な意味合いが強い
GM死んだからどうなるかしらんけどね
612名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:15:26 ID:CytcPdTC
>>606
トヨタが開発したもんだとばかり思ってるというか
そういう宣伝部隊なんだろ
やつらの必死さはすごいからすぐ分かる
613名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:16:12 ID:uqmwMwxJ
>608
10モードとの乖離は多いよね。
それはそうと今度の減税はハイブリットにだけ利くの?
614名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:17:47 ID:aRXToDEw
間違えw

トヨタ プリウス

燃費
・カタログ値(10・15モード): 35.5km/L
・実測              : 19.0km/L(46.5% ダウン)

価格
・現在    : 233万1000円
・努力不足 : 189万円    (18.9% ダウン) ← いまここ!
・あるべき姿: 124万7000円(46.5% ダウン)
615名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:17:47 ID:DOeENOxD
>>593
JR北海道(貨物)のDF200
616名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:17:53 ID:6FoGJajE
>>607
3代目プリウスは貴方の為に有るような物ですね。
617名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:17:57 ID:ucYmK837
>>601
その理屈だとフィットは7〜80万が適正となるが、ホンダを潰す気か。
インサイトも110〜120万になっちゃうぞw
618名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:18:07 ID:3Ngj5I3p
ハリアーハイブリッドに乗ってる俺が言うのも何だが
すげー静かで快適よ ハリハイはハイブリッド機能をパワー重視で使ってるけど
それでも静か ただしこれは防音構造によるものが大きいかもしれんけどね

もう一台 同じエンジンの光岡大蛇も乗ってるがクソうるさい
値段は二倍ぐらいしたが・・
619名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:18:40 ID:HmaPcv6e
なんだか危機感でいっぱいの人がいることはわかった
620名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:20:22 ID:kFtZ3F5R
ID: CytcPdTC は何があったんだろう
キチガイを演じているのか?
621名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:20:36 ID:36CQAaz1
>>611
ひんと
アイドリングストップシステム。
622名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:20:49 ID:aRXToDEw
>>617
仕方ないだろww
そういう燃費を公表してんだからw

燃費同様に、今の車の価格もなんちゃって価格だろw
623名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:21:19 ID:drVCVnWZ
>592
【シカゴモーターショー08】GMC シエラ ハイブリッド
ttp://response.jp/issue/2008/0204/article105201_1.html
>シエラはGMの2モードハイブリッドシステムを搭載する4つ目のフルサイズSUV/ピックアップトラックモデル。
>GMではすでに、シボレー『タホ』、GMC『ユーコン』の2つのフルサイズSUV、シボレー『シルバラードピックアップ』でハイブリッド仕様を発表している。
>うち、SUVモデルは発売済み、シルバラードと今回のシエラは今年後半から終わりにかけて相次いで発売される予定だ。

発売してるけど、景気悪化のせいで大ダメージを受けてるSUVばかりなんだよな(笑)。

FF用も開発してるはずだが、消えてしまうかもしれん……。
624名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:22:17 ID:ucYmK837
>>616
あんな馬鹿でかい車、205万でもイランよw
5ナンバーに収めたら、280万でも即買ったけどね。
だから俺の中では微妙にインサイトが優勢なんだw
625名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:22:17 ID:apWSIWZB
IMAはロータリーエンジンにつければ相性ばっちりだと思うが。
でもロータリーはエコじゃないからだめか。
626名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:22:28 ID:36CQAaz1
>>618
オロチなんて乗ってんのかよ。。。
ハリアーのりはセンスないね。。。
そんな車買う金あったら、BMWでも買うよなあ。。。
627名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:23:28 ID:tKUOQ2pC
税金は安いのかも知れないが
まだ燃費たいしてよくないからな・・
実測でリッター50キロくらいにならないと革新とはいえんな・・ 
ここまできたらまた車も息吹き返すだろうけど
628名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:23:59 ID:w9UoH+Qd
>>625
ロータリーは気筒休止ができないから、IMAは使えん
629名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:24:13 ID:drVCVnWZ
>600
> エンジンアシストのほうが、シンプルだし、歩行者へもエンジン停止しないで

トヨタ プリウス
ttp://www.megachem.co.jp/Auto%20Motive/Photo%20cut/prius%20cut1.jpg
ホンダ インサイト
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/038/595/html/03.jpg.html

構造的にはトヨタの方がシンプル。
630名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:24:43 ID:fwXqniL7
>>626
いやセンスはあるだろう
使い方を間違っているだけで
631名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:24:56 ID:IqabqSy3
>>618
走行中よりも
信号待ちでのアイドリングストップしての、
無音・無振動の心地良さは異常。
車に乗っての疲れも軽減されるし



工作員認定されても良いけどw
減税ありでコミコミ200万で買えるなら、プリウスはマジお勧めできるよ
632名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:26:59 ID:6FoGJajE
>>624
試乗してみないと、
最終的な評価は下せませんが、
高速道路での試乗もあるのかな?

騒音、振動なんかは体感しないと、
何とも判断しにくい。
633名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:27:07 ID:3KnW4L8/
携帯に変更

いやオロチいいよ
ドライブのたびにかなり受けがいい
ハイブリッドほどじゃないが燃費もいい
634名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:27:23 ID:aRXToDEw
>>627
トヨタが国土交通省にちょっと金ばらまけば、
プリウスが50キロくらい走る燃費基準に変えてくれるだろw
今の日本車の燃費なんて、その程度のもんだぞww ただの数値の羅列w
635名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:27:45 ID:qBSVBfIq
うちの課長、確か300万位出して先々月プリウス買って喜んでるだが…。
いきなり200万以下に値下げかw
636名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:28:06 ID:drVCVnWZ
>628
> ロータリーは気筒休止ができないから、IMAは使えん

使えるよ、モーター単独走行が出来なくなるだけで。

IMAで全気筒停止が採用されたのは、2代目シビックハイブリッドからだし。
637名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:31:35 ID:w9UoH+Qd
>>636
無理やり使って何のメリットがあるんだよ
638名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:31:36 ID:36CQAaz1
>>635
おっさんには人気なんだな、プリウスw
LEDのテールランプとかもおっさんに大人気らしいなw
639名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:32:50 ID:/j76GFal
他の車もボッタクってやがるなトヨタ
640名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:34:24 ID:36CQAaz1
得意げにだしているレクサスのなんかの車種は
マークxジオとほとんど同じ部品構成らしいw
641名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:34:24 ID:/j76GFal
>>635
うちの次長は最近プリウス買って

「燃費が良くない」って愚痴こぼしてる
642名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:36:03 ID:fwXqniL7
冬は燃費よくない
これから良くなるはず
643名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:36:19 ID:XzXDi/5D
プリウスのあの安い音のドア耐えられんのだが
何とかならんか
プリウスが質量でどれだけインサイトよりあるのか詳しく調べてないが
かなり違ってたな
重い=非エコだな
それだけ材料使ってるんだから
644名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:37:02 ID:drVCVnWZ
>637
全気筒停止でのEV走行以外は大丈夫だから、アイドリングストップや走行アシストで燃費が良くなるよ。
645名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:41:23 ID:aRXToDEw
>>642
プリウスは冬の今、リッター16〜17キロくらいしか走らんよ。
夏は21〜22キロくらい。
年間平均で18〜19キロくらいがいいとこ。
646名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:44:25 ID:U+vHeMvG
「ハイブリッド」って、「中途半端」って意味ですよね!
完全な電気自動車が出るまで、金を出してまで買う車ではないですね!
647名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:45:37 ID:w9UoH+Qd
>>644
回生の効率も悪くなる

つ、レシプロ+IMAに対し、ロータリー+IMAは相性が悪いということだよ
ロータリー+THSの方が相性いいだろ

ロータリーが糞なのに変わりは無いが
648名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:47:59 ID:903CQVV8
>>645
燃費は
春=秋>冬>夏 になるんじゃないのかな?
649名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:49:07 ID:+9J3cd21
プリウス・インサート、2車種ともにデザインが気に入りません。
もっと売れている車種にハイブリットを搭載して欲しいです。
650名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:49:09 ID:MUNqEBuV
センターメーターでさえなければ
651名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:49:25 ID:aRXToDEw
他の業界でこういうことやったら大変だろうな

テレビ
・カタログ値   : 38型テレビ
・買ってみたら : 20型テレビ

CD-RW
・カタログ値   : 720MB
・買ってみたら : 385MB

プリウスの燃費
・カタログ値(10・15モード) : 35.5km/L
・実測               : 19.0km/L(46.5% ダウン)
652名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:52:09 ID:CHnWgPKi
これは「プリウスってどうよ?」というスレを立てる必要性が出てきた
653名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:54:26 ID:drVCVnWZ
>647
> ロータリー+THSの方が相性いいだろ

ああ、形的にはそうだよな。

横置きFFにして、ネタ的にモーターの直径もロータリーに合わせたりして……。
654名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:56:29 ID:CHnWgPKi
たしかにカタログで36km/L 近く記載して実際走ってみると19.0km/Lは ちょっと厳しいな。

燃費目的だとフィットの方が良い。
たとえ実走が12km/Lぐらいだったとしてもプリウスの価格と比較するとだいぶ差がある。

その差の分をガソリン代に回すと考えたらやはりプリウスは必要性があつのか疑問。
655名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:06:56 ID:tKUOQ2pC
ほんと燃費が中途半端だよな
なんでもっと伸びないんだろ 
656名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:08:14 ID:wxC2L9ox
売れれば売れるほど赤字になるんじゃないだろうなw
657名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:09:20 ID:/G8P5TkF
>>654
未だに10/15?
いわゆる「カタログ燃費」という悪習はさっさとやめればいいのにな。
658名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:15:20 ID:572PxDB0
プリウス、キャンセル殺到してるみたい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234228278/182
659名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:16:26 ID:qMriIYi8
燃費の測り方によるだろ?満タン法の方がよっぽどいいかげん。
10.15モードはCVTやハイブリッドに有利だからカタログとの差がでる。
660名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:16:35 ID:xgQOD16c
此処のスレを見てたら、「ハイブッリッドって顧客にメリットが少ない」と思ってしまった。

【デメリット】
1)車両価格が高い
2)保険料が高い
3)修理費が高い
4)事故で廃車になれば損害が大きい
5)スペース効率が悪く、狭い室内と荷室

120〜130万円のデミオやフィットやヴィッツで充分な気がしてきた。
661名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:21:44 ID:BOOpYcVC
>>352
実際の動力性能はプリウスの圧勝。
662名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:25:54 ID:MUNqEBuV
トヨタ方式は、半分電気自動車みたいなもんだから
複雑だが、将来バッテリ性能が上がればガソリンエンジンを使わずに走れる可能性がある

ホンダ方式は、既存エンジンの後ろに薄型ディズクモーターをはさんだような形状で
あくまでもガソリン車の性能を上げる為に、モーターを使う
インサイトの実燃費の良さは、もともとベース車であるフィットが驚異的に燃費が良いからであって
方式が優れているわけではない

普通エンジンは、発進加速時に(安定走行時の)50倍くらいガソリンを食うから
そこをモーターで補助してやるだけで、実燃費は劇的に上がる
つまり燃費向上補助装置としてのモーターだ

軽量低コストで、ほとんどの既存ガソリン車に搭載できるところがホンダ式のメリットだね
663名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:29:39 ID:/Y2zRNcU
新型は納車待ちがあるが現行型は納車が早い。
新型にはリスクがあるが現行型はリスクなし。
俺は現行型を2年前に購入したので、8年後、次期プラグイン&ソーラーパネルを買うのかな。
でもなぁーマンションはプラグイン出来ないか〜ショボン。
664名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:34:28 ID:aEwscr5z
>>654
19km/lと12km/lだと10万km走行で30万〜45万円ぐらいの差があるよ
665名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:36:06 ID:wSA8fG/S
囚人のジレンマですね、分かります。
666名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:36:52 ID:6aHL6HGR
プリウスの実燃費16kなんだけど・・・
667名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:40:38 ID:kFtZ3F5R
>>624
2センチの幅ですよ
668名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:41:08 ID:/Y2zRNcU
俺の現行型プリは、2年間で平均21.5km/lだ。
田舎だが遠乗りは無しで(田舎の)街乗りだけだ。
669名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:42:38 ID:kFtZ3F5R
>>651
バカは黙っとけ
670名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:44:55 ID:CbxrP/QI
ディズクモーター
671名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:45:24 ID:3oiVsp/O
>>651
>・実測             � : 19.0km/L(46.5% ダウン)

同じ条件ならインサイト 16.05km/lくらいか
まぁ脳内補完しなきゃそんなもんだわな


17 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 2009/03/14(土) 22:08:52 ID: 3u05btBj0
一回目の給油してきた。
580km走って35l。実燃費で16.6km/l。
LSでモデュロのフルエアロ、短距離の走行がほとんどじゃこんなモンなのかな。
672名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:47:55 ID:3F5kh+Dd
>>666
ティーノハイブリットで確か実燃費14km位だったと記憶してる。
ティーノって凄かったんだなあ。
日産もイカしたハイブリット作れてたじゃん。
673名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:51:15 ID:MUNqEBuV
>>670 実際、円盤状をしていて
エンジンのフライホイールも兼ねてる
674名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:06:09 ID:uSyRd6Jn
>>651
例えるならプロバイダの通信速度とかそっちの方じゃね?
675名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:18:25 ID:YpcTgvTo
>>658
あはははははー

▼TOYOTA▼トヨタ3代目(新型)プリウス No1▼PRIUS▼
182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 20:31:55 ID:TC9Yj8AU0
3月納車だけど納車前に値下げだったのでキャンセルしました。
ディーラーから文句があるならトヨタに言えと言われたので
トヨタのお客様センターに電話しました。
0800−700−7700
プリウスの件でと言っただけでお姉ちゃんから退職寸前のおっさんに回されました。
プリウスユーザーの苦情でいっぱいです。
トヨタは詐欺をするのですかと言ったら黙っていた。
キャンセルするからそっちからディーラーに言っておけと伝えました。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234228278/182
676名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:27:01 ID:TJz20rMx
こんなやり方されたらもうトヨタ車買おうという人はいなくなってしまうのでは?
677名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:30:30 ID:CbxrP/QI
ハイブリット
678名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:32:02 ID:8GAHW/GK
馬鹿クレーマーが騒ぐんだろうな。
こういうので騒ぐ奴らが25万のパソコン買って次の日に15万に値下がりとかを経験したら面白いだろなWWW
679名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:34:05 ID:YpcTgvTo
つーか、トヨタは去年、原料高騰を理由にプリウスの値上げやってたんだが。。。
そんで、馬鹿が値上げ前に買おうってんで、プリウスの注文が殺到したらしい。。。
トヨタに釣られた馬鹿なみだ目。。。
680名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:35:27 ID:6C4Ve3ty
この値段で売れるんなら最初からこの値段を出しとけばよかったのに、
完全に後手に回ってしまったな
681名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:36:28 ID:ofpmHFeE
車は金かかるから要らん
682名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:37:47 ID:geXnaN0E
でもインサイトのほうがキレイだな
683名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:39:04 ID:CHnWgPKi
トヨタって今回の値下げである意味、地雷踏んだ?
ドツボにはまりまくっている気がするけど・・・
684名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:41:12 ID:CHnWgPKi
たしか内装を簡素化したプリウスが189万円なんだよね?

簡素化ってどんだけ簡素化?
685名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:43:19 ID:SuiBkC3/
>>683
ここのとこ、マーケティングはずしまくりだね。
特に今回は、やっちゃいけないことしたような感じ。
686名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:43:49 ID:oNMFOra7
=====
フロントグリルガーニッシュをメッキからボディ同色に
ホイールキャップがオプションに
ウインドウシールドガラスがUVカットのみに
フロントサイドガラスが撥水なしに
リヤサイド・バックガラスがプライバシーなしに
フロントフォグがオプションに
コートフックなしに
シートバックポケットなしに
IPAがナビオプションでもなしに
ボディ色は、<040><1F7><202>の三色
内装色は、グレー一色
687名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:43:53 ID:CHnWgPKi
>>664
フィットはたしか約150万円
値下げ前のプリウスは250万円ぐらい(だったかな)

これだげ差があれば十分です
688名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:44:13 ID:Zn0+p9Ky
816 名前:八兼 ◆JkQoCcF75w [支持率age] 投稿日:2009/03/17(火) 21:36:34 ID:hAWwf6vPO
ちょっと広めてくれw

【政治】 「小沢氏秘書、明らかに違法」発言で、麻生首相が釈明…「『逮捕の事実は間違いない』と補足した。推定無罪の原則は当たり前」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237290638/

84:名無しさん@九周年 :2009/03/17(火) 21:25:56 ID:CIVcMMkHP [sage]
非常に簡単なテストです。
※今回のが麻生氏の失言だと思っている方は下部の参考動画で前後関係を見ながら回答願います。

麻生首相は、小沢一郎民主党代表の公設第1秘書による政治資金規正法違反事件について次のように答弁しました。

『 明らかに違法であったが故に逮捕という事になったんだと、いうように思っております 』
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~A                    ~~~~~~~~~~~~~~B
以下の問題に答えなさい。

問1. Aで、「明らかに違法であった」 と判断をしたのは誰か、次の(1)〜(4)から選びなさい
 (1) 小沢代表 (2) 小沢秘書 (3) 麻生首相 (4) 検察

問2. Aで、「逮捕」 を行ったのは誰か、次の(1)〜(4)から選びなさい
 (1) 小沢代表 (2) 小沢秘書 (3) 麻生首相 (4) 検察

問3. Bでは、A の事柄をどのように扱っているか、次の(1)〜(4)から選びなさい
 (1) 断定している (2) 推測している (3) 希望している (4) 「有罪にしろ」と命令している

参考資料
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6460668
youtube
http://www.youtube.com/watch?v=NTq1ICQNs9k

失言失言と言っているお方に是非コピペ等で答えを聞いてやってください。
689名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:46:56 ID:CHnWgPKi
>>664
フィットはたしか約150万円
値下げ前のプリウスは250万円ぐらい(だったかな)

これだげ差があれば十分です
690名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:51:39 ID:CHnWgPKi
【愛知】トヨタ社員、買春容疑で逮捕 17歳少女相手に2万8000円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236742324/
691名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:55:45 ID:6C4Ve3ty
プリウスのほうがインサイトより性能的に上だという自負があるなら
値下げするにしてもインサイトより最低でも10万円くらい上の値段にしといたほうが
イメージ的にはよかったんじゃないかな・・・
692名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:56:28 ID:MUNqEBuV
3ナンバーというだけで奥様族から嫌われる
693名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:57:24 ID:CHnWgPKi
【愛知】トヨタ社員、買春容疑で逮捕 17歳少女相手に3万渡す約束で2万8000円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236742432/401-500
694名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:58:03 ID:kFtZ3F5R
もう5ナンバーの話し飽きたよ
5ナンバーサイズかセンターメーターかバッテリーの話しばっかだもんな
695名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:00:55 ID:rNtR0K69
同じ値段にしないとインサイトに負けるとトヨタは判断したわけですね。
高い値段でプリウス買った人はかわいそう。
696名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:02:55 ID:G0l5lGHo
>>694
社員って大変なんだな、少し同情するよ
たまには車関連のスレを見ないようにしたら?いつか精神壊れるよ
697名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:02:57 ID:YpcTgvTo
>>691
プリウスが優れている、という自信なんて無いってことなんでしょw


698名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:03:26 ID:VESuUEBb
現行プリウス、カコイイから買おうと思う。
699名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:05:33 ID:uHng+pr3
>>1
>車内装備の簡略化などで価格を抑える考えだ。

これ見ただけで萎える。実質幾らの値下げなんだろうな
700名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:07:49 ID:OeOLvWUW
>>696
なんでも社員ってことにしたいのかよwww
701名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:15:40 ID:zrY/QYlS
シボレーボルトオワタ
始まる前にオワタ
702名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:28:13 ID:WJpYxByV
>>700
そうかな、同情してるようにしか見えない
話し飽きるまで良く頑張ったよ、少しは休め
703名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:30:08 ID:in1fLAWZ
で、インサイトの実測値はどうなんだ?
比較データ出してくれよ
704名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:33:21 ID:EWXslr1E
>>324
良くわかってないようだから教えてあげる。
確かに夏冬越えると実用燃費が収斂していくのは正しい。
けど、今は冬。なので今3位につけてる2代目インサイトの燃費は
ほぼ最悪値。時間がたつと燃費は上がっていく。
夏はクーラーつけるけど、冬の暖房より室内温度と目標温度のデルタが
小さいので、その分使用エネルギーは少ない。

わかった?
プリウスより実用燃費は上になる理由が。
705名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:35:38 ID:OeOLvWUW
>>704
夏が楽しみだな
実燃費が大差つくようだと値下げしたプリウスに勝てるかもしれん
706名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:39:05 ID:8JfkX+y6
>>704
家庭用エアコンとは違うよ

ヒータはエンジンの廃熱を使ってるから、使用エネルギーは0
707名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:39:43 ID:MpFQet3D
>>704
車は夏場の方が燃費悪くなるぜ
708名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:44:19 ID:YgGFqGEF
マツダだけ完全にオワタな。
709名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:47:07 ID:EWXslr1E
住んでるところにもよるけど、氷点下の地方だと温度差が特に大きいよ。
また、冷房も暖房もエアコンのブロワとコンプレッサ駆動が最も力を使う。

ま、設計思想は「ECON使って実用燃費でプリウスに勝つ」だから
早く市場データが集まってほしいね、いずれにしても。
今回のトヨタはプライドを金で買った気がする。
体力あるうちはいいけど、その後どうするんだろ。
LEXUS HEVなんて誰も買わなくなるんじゃ?
710名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:50:40 ID:srXapu1Y
>>704
いや、だから
>>648
でいいだろ

>>708
マツダ「まだだ、まだ終わらんよ!
ウチには水素がロータリーがある…」
711名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:53:20 ID:E83YVHOe
一年中エアコン付けっ放しの人は、季節による燃費の変化って実感しにくいよ
夏はエアコンで燃費が悪い、ぐらいしか気が付きにくい

ほとんどエアコン付けないようにして乗っていると、燃費が良いのは春秋>夏>冬

特に雪の降るような時はエンストを起こさないように、
エンジン内部が温まるまで、アイドリング時でもエンジンの回転数が高い
春秋に比べ、燃費が1割以上は悪くなる

それと、発売されたばかりの車は慣らしが終わってないから燃費がよくない
少なくても3000kmぐらい走ってくれないと、各駆動部分のカドが取れない
だから、現行インサイトの燃費を見るなら、今のデータはかなり悪いほうだと思う
712名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:58:11 ID:MpFQet3D
夏場エアコンつけないなんて信じられない
オレなんてもう昼は冷房付けてるぞ
花粉やら排ガスやらで窓開けたくないし
車の中って結構暑くなるんだよな
713名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 01:01:59 ID:MpFQet3D
>>711
そう言えばインサイトって基本的にはアイドリング無いんじゃなかったっけ?
714名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 01:04:45 ID:aP5EzCAh
また脳内願望か
715sage:2009/03/18(水) 01:06:05 ID:EWXslr1E
>>713
一定の条件を満たすとアイドルストップに入る。
1.バッテリの充電量が必要量ある
2.ENGが暖まっている(エミッション対応)
3.10km/h以下かつニュートラル
4.湿度が規定値以下(窓閉めてムンムンすると曇り防止のためENG始動)
716名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 01:06:29 ID:KhJwgbLb
値下げするのは新型じゃなくて旧型かよ!
旧型だったらインサイト買うわ。
717名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 01:08:35 ID:1TApQume
よく情報を集めると、旧型インサイトは官公庁用と読める。
最近の入札制度では、セダン、ハイブリッド、5人乗りという枠の中での
一般競争入札になるから、価格面でホンダの総取りになっちゃう。
それを阻止するための旧型の温存ではないか。

うちもの社もSUVタイプで安ければいいという条件で捜したら、
10年モデルチェンジしていないパジェロioが納車されてビックリした。
718名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 01:08:48 ID:aP5EzCAh
ホンダヲタ専用 朴サイト
719名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 01:09:48 ID:SyekcxEw
値下げっていってもただ目的地にたどり着くだけのような装備の法人車だろ
これだけ装備削るんなら適性価格じゃね?
720名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 01:09:54 ID:MpFQet3D
>>716
新型が値下げできるわけないだろ
まだ発売されてないのに
何を言ってるんだ
721名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 01:12:12 ID:LZYEcwO2
新型が205マンで
現行の旧型が189万であるならば
16万差の新型出るまで買い控えする
722名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 01:16:43 ID:aP5EzCAh
>>721
新型が出たら現行モデルを値下げして併売
723名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 01:27:05 ID:zhwubuUS
うちの会社の営業車はプリウス
リース入替えの時期が来て、内装があまりに質素になってたら嫌だな
724名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 02:01:17 ID:HZX/EH7S
この価格帯で日本車が当たり前に勝負できるようになったら、
米国の自動車産業マジで終了だなw
725名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 02:04:58 ID:EMymXFaB
>>724
価格勝負なら20年前から日本の圧倒的勝利ですが何か?
726名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 03:53:35 ID:qeARyxml
>>531
ヒコーキのはめちゃくちゃ高いんだよね
大幅にコストダウンしないと車には積めない
727名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 03:59:06 ID:qeARyxml
>>601
ガソリン車も実測は悪いし、実測ベースならむしろさらにハイブリッドが優位になる
カタログだとあまりハイブリッドが有利にならない
728名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 04:00:11 ID:SS6IPSxB
150ぐらいにすればいいのに
インパクトあるぞ
729名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 04:08:55 ID:wNlDu6U+
今のプリウスは中国産だっけ?
730名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 04:10:10 ID:G6s6C3pB
>>729
安くて同じものが出来るなら中国産でも良いよ
731名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 06:38:48 ID:AJjy4fNf
メーカーのしょぼいプライドを守るためのチキンレースに付き合わされる、
ディーラーの人達は本当に大変だな。こんなんで儲け出るのかよ。
トヨタやホンダのディーラーで潰れる所出てくるよこれ。
特にトヨタはディーラー再編全然してないし、さらに今回のプリウスは全店で
発売でしょ?現時点でもぎりぎりの所が多いのに。
732名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 07:15:54 ID:OeOLvWUW
>>711
>少なくても3000kmぐらい走ってくれないと、各駆動部分のカドが取れない
バカですか?
733名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 07:46:05 ID:xeyC01y+
いっそ後部座席潰してそこにバッテリー搭載して思いっきり燃費向上させた
ツーシーターバージョンというのをだしてみてはどうかね?

アメリカの方で自分で改造して100km/l化したプリウスとかあるじゃん。
それをメーカー自らやるとか。
734名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 07:59:06 ID:hSJUJ3jm
プリ値下げで、一時金もカットかよWWWWWWW
735名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 08:05:34 ID:jJQzg5js
現行プリウスをレンタカーで借りたことがある
確かに燃費いいし乗り心地も悪くないのだが、とにかく車体の見切りが悪く運転しにくい車だった
特に後方視界は最悪
新型は改良されたのだろうか?

あとセンターメーターもイマイチ見にくいと思った
メーター見るとき、対向車から完全に視線がそれてしまう
736名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 08:18:13 ID:tSNXcKuA
現行型はセンターメーターではないぞ!
737名無しさん@恐縮です:2009/03/18(水) 08:18:20 ID:2oXcuUT+
プリウスの値下げの原資はレクサス&クラウンのハイブリット
でたっぷりとぼらせていただきますので、心配は無用です。
738名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 08:21:04 ID:9uptoMxu
ホンダ社員、インサイト購入車涙目wwwwww

リセール考えたら新プリの方が圧倒的にお得だから、
インサイト購入予定者の買い控えが始まってますwwwwww
739名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 08:26:53 ID:0HRjcF5l


これは売れても不思議ではない価格だな

環境減税もだろ
740名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 08:31:30 ID:LfYJNSCn
>>733
それ初代インサイト
月10台も売れなかった
741名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 08:47:12 ID:PyUQ+FmR
>>396
10年乗ってる俺が言うが、渋滞では驚くほど燃費が良いよ、
電装品使いすぎなんじゃない?
742名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 08:47:34 ID:crrui/Tv
LS600hのように、パワーと静粛性に振ったハイブリッドもある。
あれはあれで、凄い技術だと思うね。
743名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 09:07:20 ID:K82haWMu
ぶっちゃけプリウス換えなかった層がインサイトに流れ込んだが
また流れが変わると予想
744名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 09:11:11 ID:PyUQ+FmR
>>740
日本ではツーシーターは売れないよな、コペンやカプチーノくらい吹っ切れば
ニッチな市場が一定数はあるがヒットは絶対しない。
745名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 09:14:25 ID:bTSBjtOg
初めから安く売れよトヨタ
746名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 09:16:08 ID:o3E5Akyc

ヨタオタ「インサイトなんて格下の安物相手にしてねーよ、プゲラ」 
             ↓ 
         インサイトと同じ値段に 
             ↓ 
ヨタオタ「インサイトなんて160万が適正価格、ぼったくるなよ」 ← いまここ 

747名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 09:22:32 ID:fpla8YAo
>>743
現行プリウスなんて新車で買いたいかなぁ
もう飽きてないのか?
748名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 09:24:35 ID:hGt4fsaO
         ____
       /   u \
      /  \    /\    去年の9月に原料高騰で233万円に値上げしたんだお
    /  し (>)  (<) \   あれから半年、そう簡単に値下げなんてできないお
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

            ____
          /      \   190万円!!!       。    。       。
         /  _ w _\_________  。      。      。
       /    _____| |  ヘ____ヘ_|____ ___
   /⌒|     ((_____.| | Σ ________(○)__(○) バキッ!!
  /   |. ι   (___人__)   | |  '' ,  '  '   , |            。
 |     l\       |   .|    | |           |   。
 ヽ     -一ー_~、⌒) |r┬-|   | |.             |     。    。    。
  ヽ ____,ノ   `ー'´                  。     。        。
749名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 09:26:47 ID:SEnPsWOZ
ハイブリが189万円で買えるなら120万円も出して軽を買う理由がない
750名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 09:32:12 ID:v6cv9Mjm
これはインサイトやられたね
まあ予想の範囲内かもしれんが
751名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 09:34:36 ID:mZVuHVlc
>704
御免、全然わからない。
ちょっと長文で御免。

目標デルタが何とかとか言ってるけど、もともと発熱体である車の状態
を無視して言ってる様に聞こえるよ。実験室の話?

車ってさ、冬季暖機状態に入るじゃない。
暖房利かせる為もあるけど、それ以外にも色々理由があって、プリウス
とかも含めて他の車全部燃費悪いのさ。インサイトだけ特別良いわけで
は無いんだよ?

夏はさ、インサイトというかプリウス以外の車は結構つらくてね。
知ってると思うけど、エアコンのコンプレッサーを廻すのにエンジン
の動力使ってるでしょ。プリウスは電動だからバッテリーしだいで
夏でもエンジンストップするんだよ。

ここまでは現行の話ね。

新型プリウスは、冬季の暖房も廃熱使うように工夫してるから、冬も差が出るようになるよ。

それとさ、もう少しはっきり言えばよかったんだけど、他の車のe燃費
結果さ、長い時間かかって、環境の差も乗り越えた統計的に一般的
なデータになってるんだよ。夏冬超えてって言ったのはその意味もあ
る。だから、シビハイと比べて機構的に余り差が無いインサイトの燃費
は、e燃費のシビハイが参考になるのさ。
752名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 09:35:11 ID:QJgxbSBB
今月買ったばかりなら差額返金してくれるの?
753名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 09:41:18 ID:DQJ4hHWQ
>>749
そう簡単に軽の需要がなくなることは無いだろう
ホンダ、軽ライフを120万で販売でるようになれば、ダイハツは焦るだろうな

>>750
トヨタは4月からの減税を見越して、高級ハイブリッドを次々売り出していく路線だった
ホンダの作戦勝ちだな
低価格路線・小型・軽量なら、ホンダ方式に勝算あるだろう
754名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 09:47:06 ID:vNVgAoAs
ホンダは最初からこういうことを想定していて
いつでも150万円に出来る準備をしていたとか言うなよ
ホンダにとっては、もうギリギリの安値なんだから
755名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 09:47:07 ID:mZVuHVlc
>753
バッテリーは軽いかもしれないね。
量産効果ではトヨタにそのうち追いつくか。

でもさ、そういう意味で新型インサイト、ちょっと高すぎるよね。
トヨタがこれだけ値下げできたって事は、フィット基準で考えて2〜30万
高いんじゃない?
俺は焦ってるのホンダだと思うよ。
756名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 09:57:41 ID:4W6Nlh92
>>755
インサイトが高すぎる?今までのトヨタは何だったのさ?

一番焦っているのは、トヨタとホンダ以外だよ
日産、日曜日なのに近所のディーラーひといない・・・
757名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:00:49 ID:mZVuHVlc
>756
うんうん、同じように利益取れる設定さ。
だけど、本気で勝負しに来たんだと思うよ。
ホンダの3月決算、インサイトが大分寄与したって言うじゃない。
最初から利益出てるんだよ。
758名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:02:52 ID:FNK8GjYG
>>756
少し違うな
日産がきついのも本当 しかし、固定客もいる
一番きついのは、トヨタだろうな
他のトヨタ車のライバルにプリウスがくる
そして新型もくる
他のトヨタ車をどうして売ればいいか分からないと思うよ
759名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:04:29 ID:fzJyWKgB
>>753

何も知らないんだなインサイトのバッテリーはバッテリーのみじゃ走行出来ない あくまでエンジンをアシストする為の擬似ハイブリットだぞ

プリウスはガソリン バッテリーどちらでも走行可能だから万が一ガソリン切れ起こしても大丈夫

ハイブリットエンジンシステムって言うのは相互互換エネルギー供給システムだから インサイトは擬似ハイブリット車 バッテリー小さくて新型プリウスにも現行プリウスにも燃費負けてちゃ意味無いな
760名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:07:53 ID:ee31i3No
カローラとかアリオンとかどうするつもりなんだトヨタは??
これじゃもう売れねぇだろ
761名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:12:47 ID:mZVuHVlc
>760
カローラはクラス下だけど、アリオンはかぶるね。。。
法人需要とか5ドア嫌いの保守層に売るつもりなんじゃ。
センターメーター膀とかにも。
762名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:14:57 ID:fpla8YAo
>>759
ガソリン切れてから何十`くらい走れるの?

ガス欠でもシステム止まらないの?
763名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:15:22 ID:qWaQDnHi
>>757
まだ3月なんだけど…
764名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:16:20 ID:/CpZdqGO
燃費、装備、乗り心地、全部含めて、
どっちがいいんだ?

765名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:16:23 ID:NaNk+HFr
今までボッタくりだったってことか?

766名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:17:44 ID:FMINNAJe
日産は2000年あたりのコンセプトカーで、
動力源にハイブリッドと明記したのが多かったけど、
ゴーンの判断で撤退。

所詮、技術に疎いリストラ屋。
767名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:18:32 ID:4BIGyVTl
>>759
擬似ハイブリットの定義はともかく、ホンダは現行インサイトで更に簡素なハイブリッドエンジンを作り上げた
低価格販売で競争する場合、設備投資費の減価償却がすんでいる現行プリウスは安く販売できるだろう
しかし、今後はどうなる?

トヨタもヴィッツやカローラ・クラスにハイブリッドを乗せる予定を発表した
価格で真っ向勝負なら、シリーズハイブリッド・システムは搭載できないさ
768名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:19:12 ID:3ZKJtzqx
頑なにハイブリットって書いてる人は何があるの?
769名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:20:51 ID:SEnPsWOZ
>>767
パクリます
770名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:29:07 ID:mZVuHVlc
>763
修正発表されてるでしょ?
マスコミの報道もあったよね。
771名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:29:07 ID:j7/AMSEM
おいらは凍結道路を運転するので、ハイブリッドより4WDの方が重要
スバルがいつもの価格でハイブリッド4WDを出したら すぐにでも買うよ
772名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:29:42 ID:HP+pXfjz
これは一気に購入検討対象に入ってまいりましたw
なんだかんだ言って、プリウスのブランドは強いw
773名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:30:33 ID:j2sE5rgW
プリウスの燃費って本当のところいくらなんだっけ
774名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:30:41 ID:q/ZqG55I
とりあえずセンターメーターに関しては、同じ場所に後付けの3連メーター
つけたロードスター乗ってるけど、見にくいと感じたことはない。
むしろ視線を下にずらさなきゃならない通常のメーター類のほうが見にくい
と感じることがある。
775名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:32:35 ID:mZVuHVlc
>771
安心感が違うよね。
4WD乗ると。

でも山の中以外じゃFFも随分走ってるぜ。
776名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:32:52 ID:OvzHkrmK
>>759
ガソリン切れてもエアコン動くの?
777名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:34:14 ID:mZVuHVlc
>759
おいおい、、、、そりゃ言いすぎだろ。
ガソリン切れたプリウスって乗ったことないけど、EVモードだって数キロしか
走らんぞ。
778名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:35:46 ID:SEnPsWOZ
>>777
おまけにバッテリーパーになるしな
779名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:40:51 ID:UCnx1rTk
>759
>あくまでエンジンをアシストする為の擬似ハイブリット

“疑似”じゃないだろ。掛け合わせのこと言うんだからハイブリッドだ。
780名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:42:03 ID:q/ZqG55I
>>778
パーになるまで使えばもっと走るだろ。
781名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:45:05 ID:mZVuHVlc
>780
うんまあね。
多分走ると思うけど、システムが許してくれない。

現行プリウスでガス欠させた人いるんだろうか。
782名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:47:06 ID:fpla8YAo
>>775
4WDでもスバルは別格の安定性だからね

新型プリウスのシステム使ってAWDにしてくれないかな
783名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:48:22 ID:JqPNtalW
数キロでもはしればいいんじゃないか?
その間にスタンドが見つかるかもしれんし。
784名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:49:44 ID:q/ZqG55I
>>781
いや、分かってると思うけどあなたにつっこんだわけじゃないよ。
個人的には現行プリウスのEVモードこそ、素人騙しな意味のない
ギミックだと思う。あんなモン無くてもプリウスは充分すごい。
785名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:49:53 ID:4BIGyVTl
>>781
プリウスのスレで伝説となったヒロミ
ttp://ameblo.jp/hiromi515/entry-10062641108.html
786名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:56:44 ID:mZVuHVlc
>782
俺も昔B4乗ってたから判るよ。
スバルはトヨタとグループだから、何かあるとよいね。

787名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:58:11 ID:mZVuHVlc
>784
うんうん。
EVモードは遊びで使う。

でも、住宅街とかで、深夜早朝に気を使ってる人いるみたいよ。
あれ使うとさ、未来の車に乗ってる感じがするんだよね。
788名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:58:58 ID:mZVuHVlc
>785
笑ったけど、感動したよ!
そして、コメント欄に泣けたw
789名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:00:30 ID:Sll4y3WO
初代でガス欠になった事あるけど、
確かに数キロ先のスタンドまで行けて助かりましたが…
人が小走りする程度のスピードしか出ないんで、
路肩を恥かしげ&バツの悪い顔して
トロトロ行かなきゃいけませんなw(^^;)
790名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:05:17 ID:lPH5+V8Q
トヨタ車の中古価格ってなんで高いの?教えてエロイ人!
791名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:05:43 ID:qB7xMHlj
自転車だって電動ハイブリッド自転車って書いてあるぞw

プリウスの中にタイガー魔法瓶が入ってるらしいがお湯も出るのか?
792名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:08:03 ID:mZVuHVlc
>789
初代でもいけるんですね!
調べて見ましたが、現行は電池残量しだいでEV走行できるようです。
いやぁ、ひろみさんEVボタンに気づけばよかったですねw
793名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:10:16 ID:Sll4y3WO
>>790 その値段でも売れるからだろう。
単なるブランドか、実際にイイとこがあるからなのかは知らんが。
ディスカウント行っても、缶コーヒーはジョージアだけ20円ぐらい高い。
それと同じ感覚なのでは。
794名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:17:27 ID:hhiEU8bc
現行プリウスとインサイト比べても質感が違いすぎる。ましてそれを同じ価格にするなんて。
少し極端に例えればエッセとマークXを同じ価格で売るようなものだぞ。
トヨタ自らプリウスの価値下げるようなものだな。
795名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:19:00 ID:PyUQ+FmR
>>768
ベッドをベットって書いてる人と同じだろう
796名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:19:31 ID:crrui/Tv
この際だから、プリウスのラベルをカローラ、アリオンに張り替えて併売とか、
ありそうなきがしてきた。
797名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:25:18 ID:Sll4y3WO
新車で設定200万切るなら、
2年落ちぐらいの中古なら、コミコミでも150万切りは余裕だよな?
それだとマジでカローラもプレミオもいらん罠…
まあ実際は中古もあまり値落ちしないし、タマも不足するだろうけど…
798名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:27:55 ID:QjakOUTn
EVから出そうとしているとこは頭抱えてるな
バッテリーが10km当たり10万円はするからね
799名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:30:00 ID:8hbINMzm
プレミオは厳しいだろうな、コロナの歴史も終わりかな
ホンダもエアウェイブ終了だろうが
800名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:31:47 ID:Sll4y3WO
EVのバッテリーって、
そんな小腸みたいに長いのが収まってんのか?w
801名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:33:12 ID:8t+cpUtL
トヨタ関係者の工作が多くてワロタ
802名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:33:20 ID:ee31i3No
>>797
新車価格が下がれば
下取り価格も厳しくなるだろうし、中古相場も下がると思われ
803名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:37:58 ID:mZVuHVlc
>798
500km走らせようとすると、500万円!
う〜ん。。。。。
バッテリーの進化が必要だな。
804名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:39:49 ID:FNK8GjYG
>>797
中古相場は下がるよ
新車と旧型新車が併せて発売という極めてまれな状況
しかも200万程度
乗り換える層が乗っていた中古車が出回る
安い車が欲しい奴はそっちに流れる
冷静に考えて、今回の値引き分、買い取り価格は下がる
まあ現実的に考えてさらにプラスアルファ言ってくるよなw
805名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:43:50 ID:Sll4y3WO
買い手が多くて、一方売る人が少なくタマ不足なら、
必ずしも十分な値落ちは期待できんしなぁ…
個人的にプリウスは、
初期価格の高さを相殺できる中古買いがオススメだと思うんだが、
あまりにそれだけのメリットがない値段差しかないようなら、
タマが豊富なフィットの中古買いの方がベターかもしれん。
806名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:48:47 ID:FNK8GjYG
>>805
この不景気で買い手はそんなに多くないよ
ヤフオクでもいいから相場を見てみれば
807名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:13:42 ID:mZVuHVlc
>801
そうかい?
工作って例えば?
808名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:22:42 ID:scXKMix3
>>790
耐久性が高いから。
多少高くても、壊れた時の修理代とかそれに付随する費用とか考えたら
トヨタ買っておこうかって話になる。
809名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:23:41 ID:I/tJ/qfk
与太の車イラネ
810名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:43:21 ID:N6Gcxmh9

そもそも、ハイブリッド車って経済的にメリットがあるのかな?

とても不経済な気がする。

ホンダだってフィットより60万円以上も高くて狭い室内。
20万キロ乗って、やっと元が取れるぐらいだろ。

プリウスなんか燃費を伸ばすのに低グリップタイヤを履いてるせいで事故が多いらしいし。
勿論、保険料も高くなる。
811名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:44:09 ID:hF9G/SI+
>>810
低いグリップタイヤ履いてないよ
812名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:45:23 ID:AySu6sn2
例えば、エンジン自体を発電機として使った場合、燃費とかどうなんだろうか。
813名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:47:34 ID:rOIe5rEi
>>810
フィットと比較するような人には用の無い車だから気にし無くても良いよ
定期ネガキャンお疲れさん
814名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:48:33 ID:N6Gcxmh9
>>811
じゃープリウスの事故率が高くて保険料が高いのは何故?
815名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:49:44 ID:hF9G/SI+
>>814
本気で言ってるのなら痛いな
816名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:50:13 ID:N6Gcxmh9
>>813
本来、燃費が売りのハイブリッド。

その経済性が重要なのは当然だろ。

馬鹿じゃーねーの?
817名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:50:16 ID:mZVuHVlc
>814
それさ、何度も何度も出るんだよね。
何と比較してどれくらい高いの?
818名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:52:08 ID:yRshFNu4
トヨタが値下げしてきても根本的に原価設定が違い過ぎ
インサイトはさらに30万負けしろがある
819名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:54:03 ID:N6Gcxmh9
>>817
車格で比べて高いんだろ。

そのそも、車両価格自体が高ければ保険料だって高くなる。

普通の話だ。

車格が低い車なのに高価格なんだから。
820名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:56:26 ID:N6Gcxmh9

あとな、余分な装備してるハイブリッドってのは車重も余分に重くなる。

制動距離が短くなる道理はないよ。
821名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:56:36 ID:mZVuHVlc
>819
いや、理屈は判るのだけど、具体的にどうなんだろうと。
保険料率ってさ、冷徹に事故率で決まるんじゃないの?

数字を見たこと無いんだよね。
822名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:58:20 ID:s35wiRpY
>>821
どうせ嘘のネガキャンだから
823名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:00:11 ID:N6Gcxmh9
>>822
おまえ、馬鹿??

最初、ハイブリッドに興味を持って見てたら、実はデメリットばかりが目だってしまっただけだ。
824名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:01:37 ID:s35wiRpY
ちなみに、4445です
825名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:01:54 ID:rOIe5rEi
レスのバカっぽさから言って
ネットのガセ・ネガキャン情報に踊らされる中学生って感じだなw
826名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:03:01 ID:HP+pXfjz
具体的な根拠を書いてくれっつーのに。
827名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:05:13 ID:N6Gcxmh9
【メリット】
燃費が良い。16〜21キロ、季節に左右される。


【デメリット】
1)車両価格が兎に角高い
2)保険料が高い、車両価格が高くなるから当たり前
3)修理費が高い
4)事故で廃車になれば損害が大きい
5)スペース効率が悪く、狭い室内と荷室

120〜130万円のデミオやフィットやヴィッツで充分でしょ。

リッター100円程度なら何年・何万キロ乗れば元が取れるんだよ。
828名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:05:58 ID:mZVuHVlc
>824
さんきゅ。
対人、対物、搭乗、車両 でよい?
うーん。。。。
高いとは思えないなぁ。。。普通じゃないの?
829名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:07:21 ID:06f1/0SG
とりあえずトヨタのハイブリッドは電気自動車という先を見越した壮大な計画の一端だろう
プリウスの時点で電気自動車としてはまだ実用にはならんが、電気のみのモードがある
インサイトに先はない
830名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:09:11 ID:mZVuHVlc
>827
あのさ、その考え別に良いのだけど、軽自動車が良いんじゃないの?

それとプリウスの室内と荷室が狭いって、乗ったこと無いでしょう?
フィット、ビッツと比較してるんだよね?
831名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:10:50 ID:N6Gcxmh9
>>830
>それとプリウスの室内と荷室が狭いって、乗ったこと無いでしょう?


余分な装備を積んでて、スペース効率がいいわけないでしょうに。><
832名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:13:22 ID:mZVuHVlc
>831
効率か、それを言えばそうだろうね。
だけどさ、Aセグメントの車と比較してどうするのよ。
車体の大きさの絶対値違うんだから、実寸も大事じゃない?
833名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:17:42 ID:AySu6sn2
たまにプリウスのタクシーに乗るが、後ろも気にならんけどね。
ちなみに俺の身長は183.5ね。
834名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:20:57 ID:zM4EHqMl
安くできるならはじめから安くしろよw
まったくトヨタはイヤらしい。
835名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:22:05 ID:zM4EHqMl
>>833
ちっちゃw
183.5ミリなら気にならないだろう?
836中国餃子とロッテのガムアイス:2009/03/18(水) 13:22:38 ID:xl3fllYF
俺の身長も153.8だけど気にならないよ
837名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:27:24 ID:Z9gp5wIJ
ちなみに、4445です
838名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:31:39 ID:q/ZqG55I
>>827
5)の主張を通そうとすれば3ナンバーの同車格車と比較せにゃ無意味だし
かといってそうなると、今回の値下げでそのあたりのクラスとの価格差は
ほとんど無くなったわけで1),2)の主張が説得力を失うし、厳しいな。
それに2)で車両保険に入ることが前提になっているのだから、3)や4)で
修理費やら全損やらの心配をするのはナンセンスだな。

だいたい事故率が高いから保険料が高い、という主張が、いつの間にか
車両価格が高いからという話にすり替わってるのはなんでだ?
839名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:32:50 ID:HP+pXfjz
結論あり気だからなぁ・・・
840名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:44:54 ID:X3MHmtB8
先週プリ買ったぜ…
841名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:48:27 ID:mZVuHVlc
アンチも多いみたいだしここであえて書こうかな、俺がプリウスが
弱点だと思ってるところは・・・

・運転感覚がシミュレーターっぽい
->電気制御が多いからだと思うんだけどね。特にアクセルかな。
でも、これは好きな人は好きなんだよね。冬道だと、VSCランプ?が
点滅して初めて路面状況がわかる事も。慣れるけどね。

・エンジン音が静かなので、他のノイズが目立つ
−>こりゃしゃーないか。対策すればコストかかるね。

・高速燃費が伸びない
−>空力のおかげで他の車よりは全然良いけど、期待レベルとの差がw

加速が結構早いって事と、下り坂が得意って事付け加えておきます。
842名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:51:36 ID:q/ZqG55I
>>840
ディーラーでは2末でオーダーストップしてるようですが、中古を買ったんですか?
843名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:59:15 ID:8t+cpUtL
納車が先週だとしたら最悪だな
844名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 14:28:57 ID:jZdbeL3C
双方を5年5万キロ走行時に下取りに出したとして
状態や装備に差が無として高値が付くのはどっち?
845名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 14:38:13 ID:8t+cpUtL
http://www.youtube.com/watch?v=u4WkJ0yvcVk
http://www.edmunds.com/insideline/do/Drives/Comparos/articleId=139686?tid=edmunds.il.home.photopanel..3.*
新型プリウス vs インサイト

            プリウス  インサイト
加速 0-60mph 10.4sec 10.1sec
スラローム    61.8mph 59.3mph
燃費         54.4MPG 51.5MPG
             (23.1km/l) (21.9km/l)

やっとまともな比較が出た。
元記事でも書いているが、燃費と値段をどう比較するかは買う人の判断。
インサイトのハイブリッドの妥協点も一つの回答だと。
846名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 14:44:29 ID:8t+cpUtL
ごめん、プリウス、新型じゃなく去年のだ。
847名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 14:50:58 ID:mZVuHVlc
>845
しかも加速の数値も違うじゃん。。。。
他の評価項目もよく見るべしだよ。

848名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 14:52:12 ID:fpla8YAo
まあ、ヨタのフニャ足はやばいけどな

新型のツーリングはしっかりしてるのかな
849名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 14:56:52 ID:mZVuHVlc
現行プリウス
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Performance Top
0 - 30 (sec): 3.7
0 - 45 (sec): 6.5
0 - 60 (sec): 10.4
0 - 75 (sec): 16.0
1/4 Mile (sec @ mph): 17.6 @ 78.6
0-60 with 1-ft Rollout (sec): 10.1
30 - 0 (ft): 30
60 - 0 (ft): 120
Braking Rating (Excellent, Good, Average, Poor or Very Poor): Very Good
Slalom (mph): 61.8
Skid Pad Lateral acceleration (g): 0.70
Handling Rating (Excellent, Good, Average, Poor or Very Poor): Average
Db @ Idle: 39.2 (engine off); 42.6 (engine on)
Db @ Full Throttle: 70.0
Db @ 70 mph Cruise: 68.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新型インサイト
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Performance Top
0 - 30 (sec): 4.0
0 - 45 (sec): 6.85
0 - 60 (sec): 10.9
0 - 75 (sec): 16.6
1/4 Mile (sec @ mph): 17.9 @ 77.9
0-60 with 1-ft Rollout (sec): 10.5
30 - 0 (ft): 32
60 - 0 (ft): 125
Braking Rating (Excellent, Good, Average, Poor or Very Poor): Good
Slalom (mph): 59.3
Skid Pad Lateral acceleration (g): 0.79
Handling Rating (Excellent, Good, Average, Poor or Very Poor): Average
Db @ Idle: 44.2
Db @ Full Throttle: 72.5
Db @ 70 mph Cruise: 68.8
850名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:25:02 ID:MMVuS8sW
>>838
どうみたって現時点のハイブリッドなんて、経済的に買う意味が無いのは事実。

何年、何万キロ乗ったら元が取れるんだよ。
これに答えてみろ。

851名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:26:17 ID:HP+pXfjz
経済性を第一優先とするなら、軽4以外に有り得ないじゃん。
852名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:28:13 ID:MMVuS8sW
>>851
おいおい、燃費が売りのハイブリッドで経済的じゃーないのは致命的だろ。

なんで話をはぐらかすのか疑問だわ。
853名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:28:17 ID:77tVldmQ
>>850
初代が出たときは10万キロ弱でトントンて言われてたなぁ
あのころガソリンいくらだったっけか

確実に元取れるのはタクシーか営業車だろうな
山間部で距離の伸びる人もいけるかもしれん
854名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:32:17 ID:OIsVhXvx

インサイト1300cc   20.1km/L

プリウス 1500cc   19.2km/L

http://response.jp/e-nenpi/rank.html



システムの優劣はヲタが喜ぶだけで

実燃費には一切関係ないのね

シンプルハイブリッドのIMAの方が燃費良いみたい。
855名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:33:41 ID:HP+pXfjz
>>852
はぐらかす、とかじゃなくて
ジャンルが違うっつー意味なんだけど…
ハイブリッドの売りが"燃費”だなんてウソでしょどう考えても。
もっと常識的に考えろよオマエ。バカなの?

ハイブリッド車の最大のウリは、
「僕、エコに気を使ってます」「最新技術なんですってw」
「フツーの(ガソリンで走る)車とちょっと違うんですww」
というステイタスに決まってんだろうが。
856名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:36:55 ID:MMVuS8sW
>>855
おまえ、真正の馬鹿だろ。><

何の為のエコだよ。
857名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:37:34 ID:wqVANgHZ
巨大なHybridサイドデカールとかゲームのようなシステムモニタとか
所有欲をくすぐられるよねw
858名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:39:26 ID:HP+pXfjz
>>856
”エコ”なんて本気で信じてる奴の方がバカじゃないの?
「なんだか良いことしてる気分になれる」
これこそがハイブリッドカーのバリューの全て。欺瞞そのものだ。
859名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:39:39 ID:mZVuHVlc
>854
その話、704−751でやったんだけどさ、e燃費の数値で
判断するのはちょっと早いねと。少なくともサンプル増や
して一年は見ないと。
シビハイの燃費参考にして。
860名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:43:08 ID:MMVuS8sW
>>858
エコの意味すら理解してない馬鹿。

エコノミー、つまり経済的と云う意味だ。
861名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:44:03 ID:7+nG+ztb
プリウスはすばらしい車
862名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:46:49 ID:HP+pXfjz
>>860
そんな欺瞞的な言葉遊びはどうでも良いんだって。
なんではぐらかすかなぁ…
863名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:47:29 ID:MMVuS8sW
>>862
燃費が売りのハイブリッドで経済的じゃーないのは致命的だろ。

なんで話をはぐらかすのか疑問だわ。
864名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:47:56 ID:mZVuHVlc
元が取れるかっちゅうか、エコって言う観点だけで考える
なら、経済活動は否定だろうね。中古買って直して使うのが
一番。

ところでさ、ガソリンの値段って言う観点忘れてない?

一昨年から昨年まで、大騒ぎだったでしょ(民主党のなぞのキャンペーン
忘れてないよね)。あの時プリウスめちゃ売れしたんだよ。

\150/L 位から現実的になってくるんじゃないかな。
865名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:50:06 ID:HP+pXfjz
>>863
だから「燃費が売りのハイブリッド」なんてウソなんだって。
オマエも俺も、見解は一致してるだろ?
866名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:51:21 ID:q/ZqG55I
>>859
いの一番にハイブリッドの新車買って、喜び勇んでe燃費に登録する
ユーザー層だからな。ある程度偏ってると考えて妥当。
競うようにして省燃費走行してるだろうし。
867名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:52:40 ID:MMVuS8sW
>>865
じゃーハイブリッドを買った客に聞いてみ。

TVのインタビューでも買った客が「燃料代が安くすむからね」と云ってるわ。

おまえ、頭が可笑しいだろ。w
868名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:53:40 ID:b/6yzofb
エセでもエコでも良いじゃないですか。
無意味にデカイSUVやミニバンが増えるよりw
869名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:55:19 ID:HP+pXfjz
>>867
お前みたいな消費者ばっかりだったら、商売はラクだよなぁ…w
ありがたいことです。
870名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:56:38 ID:Zt2VyiXl
暴利貪ってたのか、赤字覚悟なのか、どっちだ?
871名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:56:40 ID:MMVuS8sW
>>869
じゃーお前が買えよ。w
872名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:59:42 ID:HP+pXfjz
>>871
お前は本当にアタマ悪いな…。
なんだかムシかごのムシ観察してるみたいで、ちょっと微笑ましくなって来たぜw
873名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:01:19 ID:eV3gKAOx
プリウスとインサイトが大衆化しちゃったら、
日産は大変な事になりそうね。
874名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:02:44 ID:DOmuc14z
トヨタの商売は汚いよな
875名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:03:21 ID:iIN5BNdk
さっきからみてるが、>>869が言ってることが正しいよ。
>>867は、なんにも知らない人の意見を言ってるだけです。
876名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:07:22 ID:mZVuHVlc
どちらも言ってる事は同じだよ。

エコを追求すれば、軽の中古を長く乗る。
だけど車ってそれだけじゃないじゃん。
大人4人が座って荷物を積み、快適に移動する。
趣味性もあって、近所への配慮もある。

そんな中でハイブリット選んで、理由に燃費がよさそう
ってのでも良いんじゃないかな?
多分その人の選択肢には、それより小さな車は無いかも
しれないよ。
877名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:08:46 ID:um0WW0Ae
ボーナス5か月+10万で不満だと?平均180万だと?
毎日真面目に働いてもボーナスなしの人間だっておるのにムカツクわ。
878名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:13:42 ID:o3E5Akyc
ほんとのエコは



飛行機を飛ばさないこと

879名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:26:48 ID:scXKMix3
ベンツとかの大型高級車乗ってて、
なんだかんだと面倒くさくなってきちゃったけど、
近所の目とか体裁とかもあって、車格を落とせないって人が
大手を振って買えるのがプリウスなんだよ。
ベンツSクラスとかクラウンとかと比べたら相当エコだよ。
今度のプリウスベースでレクサス版を出すのもそれが理由。
880名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:30:41 ID:wqVANgHZ
なんでこの二人が平行線なのかが分からない・・
881名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:31:25 ID:PyUQ+FmR
>>856
企業や国家が儲ける為の方便だよ<エコ
882名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:32:59 ID:fnycqmsn
ボッタクリウス
883名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:34:26 ID:DeFSmHVY
つーか古いモデルだったら安くなって当然なんだが
ひとつ型遅れの低性能の家電を安く買ったからって大喜びするバカなんていねえwwww
884名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:35:24 ID:e7Mlv5Wa

    後だしジャンケン
885名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:35:41 ID:mO5989Je
>>877
毎日まじめに働くだけで金が稼げるなら楽だわな
886名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:36:22 ID:7+nG+ztb
プリウスが買うんだったらいいな〜
887名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:47:38 ID:cLrq7fwt
今まで誰も書いてないけど
実際高速で80k、100k、120kで巡航時の実燃費はいくつくらいなの?
表示出るんでしょリアルタイムで?
888名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:48:58 ID:3ZKJtzqx
ハイブリット
889J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/03/18(水) 16:53:47 ID:sj/wPvZi
ビッグ3の次はトヨタとホンダが共倒れしそうだな。
890名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:58:32 ID:mZVuHVlc
>889
体質がかなり違うと思うけどね。
他メーカーが割り食うかも。
891名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:06:40 ID:Sll4y3WO
システムとして重かろうが何だろうが、
実際に燃費でトップレベル出せてるならあまり関係ない。
フィットは…エコに走らせればいい燃費いくだろうが、
現実にオレが買ったら、
おそらくほとんど飛ばすから、その数値は出ない…
ハイブリのEVでノロノロは気にならないけど、
通常のクルマでノロノロは、アクセル踏む欲求を我慢できない。
その状態には魅力がないからだ。
892名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:14:56 ID:R53lvULT
>>883
プリウスはどの車より新しいモデルだよ
インサイトのほうがナンチャッテハイブリッドで旧世代
893名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:20:19 ID:TpzqnHJR
ってかプリウスのシステムつかって
ファンカーゴやらラクティスやらシエンタやらに乗せればぼろもうけだろうに
なぜエスティマやらアルファードに使ってその下の車には乗せないの?
今のプリウスのシャーシなんかビッツやらと一緒だろうに
だから乗りそうなもんだけど
894名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:23:59 ID:Rv+oA6r2
>893
> 今のプリウスのシャーシなんかビッツやらと一緒だろうに
> だから乗りそうなもんだけど

ヴィッツとかと同じだっけ?

新型のプリウスはオーリスとかと同じになるけど。
895名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:26:11 ID:mZVuHVlc
>894
インサイトはフィットベースだからそう思うかもだけど、現行はカローラだか
アリオンベースだと思ったよ。
896名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:44:51 ID:mZVuHVlc
>895
間違えた。
>>893へのレスだ。
897名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:50:55 ID:avHANnib
あわててインサイト買った人ら川磯巣
898名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:52:07 ID:a5G2LSQq
>>893
来年には10車種程度ハイブリッド車を追加するそうだから、
その中には小型の車も入っていると思うぞ。
899名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:52:26 ID:m1+y2O+Z
20は専用じゃなかったんだ?
現行プリオン/ノアヴォクは先代プリオンの
キャリーオーバーなのは覚えてる。
で、次のカローラは残念な事にヴィッツだよね?
プリオン/ノアヴォクは何で作るんだろう?
オーリスベースってイマイチいいとは思えないや。
まっ乗ったのブレードとヴェルファイアだけど。
900名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:59:26 ID:mZVuHVlc
>899
専用かな?
どっかで聞いた様な・・・・
でも、カローラより大きいもんね。
901名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:02:59 ID:jJQzg5js
どっちみち5ドアのハッチバックなんて使いにくい
売れてるのは、ほとんどがハイト系コンパクトやミニミニバンなのに
何故ハイブリッドはどれもハッチバックなんだ?
902名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:06:26 ID:qToiiKKO
やっぱインサイトよりプリウスだよな〜
903名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:06:35 ID:fpla8YAo
>>879
ベンツのCからは落とせても
Sクラスから落とすのは無理がありすぎるだろw
904名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:14:16 ID:77tVldmQ
>>901
細かい空力を稼いでカタログ燃費を伸ばすためでしょ
あんなハンパな形にするなら割り切ってハッチバックかワゴンにしてくれって思うわ
905名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:20:11 ID:mZVuHVlc
>904
いや〜、高速燃費稼ぎだと思うよ。
今のハイブリッドは高速巡航で効果減るからね。
906名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:21:45 ID:G6s6C3pB
>>901
ミニバンばっかり売れて
ハッチバックが売れてないから
差をつけてテコ入れしてるんじゃないの?
907名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:22:35 ID:fpla8YAo
>>904
いや、ハッチバックだろw
908名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:22:35 ID:ZYNe7PuY
インサイトならもう中古出回ってますが。。。
909名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:24:32 ID:77tVldmQ
>>905
それもあるか…欧州だと巡航速度高いしなぁ

>>907
すまん、普通に屋根が最後まで平らに伸びてるハッチバックの意
910名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:25:09 ID:WHaQFApP
ミニバンだと、どうしても車重が増えるからね
ミニバンでの本格的な販売は、プリウス・インサイトが行き渡ってからだろうなぁ
911名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:39:42 ID:mZVuHVlc
>910
例えばさ、5km/L−>10km/Lになるだけでも、ミニバンユーザー
大喜びだと思うんだけどなぁ。
エスティマとかどんなもんなんだろう。
912名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:50:26 ID:77tVldmQ
>>911
エスティマハイブリッドはあのボディで実燃費10km/L割らないとか聞いた
すげーと思うが値段がな…
913名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:14:53 ID:mZVuHVlc
>912
凄い!
値段は、今回のプリウスの戦略の効果で下がるかもしれないね。
914名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:15:43 ID:iDFGxrdJ
>12

だよね。

全然良くない
915名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:20:38 ID:mZVuHVlc
>914
e燃費で19kmくらいだから、そういう人もいるかもね。
特に冬場の北海道とかだとがんばらなきゃそれくらいになるかも。

P.S.
プリウスタクシーの燃費がそれくらいだよ。
916名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:27:32 ID:PT28HUn1
新型の1,800ccプリウスが205万で旧型1,500ccが189万て事?
それならみんな新型買うだろ?
917名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:30:14 ID:gNujD5oT
トランスミッションの耐久性は良くなった?
918名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:30:55 ID:mZVuHVlc
>917
どの車に対して言ってるの?
919名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:33:18 ID:srXapu1Y
>>913
そんな事を言ったら…
トヨタのハイブリッド積んでる車種、全部値下げだぞww
920名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:34:38 ID:mZVuHVlc
>919
あははは、いやいや。
これから出る車さw
921名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:45:13 ID:YgGFqGEF
多分、旧型(現行型)も多少なりともデザイン変更してくると
思うから、まずはそのスタイルを確認してからだな。
922名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:49:10 ID:dC0R7nN3
どっち取るかといえばデザインでインサイトだな。
プリウスのほうが見た目が安っぽい。
923名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:51:08 ID:chC/IV+c
ホンダ:インサイトでHV市場のシェアを奪いに行くが見事に返り討ち(笑)
トヨタ:インサイトの予想外の売れ行きに対し、シェアを守るため大幅な値下げで利益薄。暴利のHV市場が潰れた(笑)

結論:馬鹿の争い
924名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:54:35 ID:srXapu1Y
>>920
そうゆう事か…
まあ、トヨタがハイブリッド仕様の新型車を出したら
プリウスを基本として見るだろうからなぁ〜
ハイブリッドじゃないベース車を高く設定(ry
それは無いよなあww
925パクリ ボッタクリ 劣化コピーw:2009/03/18(水) 22:19:21 ID:93EPP6LV
インサイトGになくて新型プリウスLに標準装備
1)185/65R15 アルミホイール
2)サイドターンランプ付き電動格納ミラー
3)サイドエアーバッグ
4)マップランプ
5)S-VSC
6)スマートエントリー&スタートシステム 等々
インサイトGにこれだけの装備をつけると+27M、216Mとなり、すでに、プリウスを11M上回る。

その他の情報として、
1)1.8Lエンジンは1.5Lエンジンより約5%燃費向上
2)電動ウォータポンプ採用
3)排気熱をヒターに利用して、評判の悪かった冬場の燃費改善。
4)エンジン99ps/5200 トルク14.5/4000 モーター82ps トータル136sp 2.4Lクラス並み
5)中間加速40->70km/h 3.8秒
6)高速時の静粛性 約10%向上


同じ装備ならインサイトのほうが11万円高い
そしてこれが性能差
新プリウス  546N・m 55.7kg・m
新インサイト  78N・m 8kg・m (笑)
926名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 22:26:33 ID:/0hVF1uN
ホンダのハイブリットに期待してる
927J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/03/18(水) 22:28:37 ID:sj/wPvZi
>>904
カタログ燃費には風損が計算されてないという話を聞いたが。
928名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 23:04:52 ID:awL4z26q
>>925のような比べ方してる外野にはわからんかも知れんが価格面で
インサイトと勝負する必要なかったんだよ

大型化した。現場の正社員の比率と共に生産コストも上がった。
205万円にすることで、利益の少ない車で同価格帯車種まで喰ってしまう。

外野は喜んでいるが内部では危機感が募るばかり。
929名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 23:19:15 ID:93EPP6LV
インサイト完全脂肪w
930名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 23:33:10 ID:CKeyTbb5
ハイブリッドの燃費測定方法って、普通車と同じなん?
バッテリー容量大きくしてモーター強くして『バッテリー満タンの状態』から『限られた走行距離』
を測定するなら、そりゃ燃料消費は0だろうよと素人的には思うんだが。
931名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 23:44:37 ID:AtzrhV/C
ふにゃふにゃでああいまいなハンドリングのプリウスは

お年寄り向け
932名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 23:46:04 ID:93EPP6LV
また朝鮮コピペかw

車音痴ホンダオタって・・・・
933名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:01:42 ID:AtzrhV/C
車音痴といえばヨタだってwwwww


934名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:18:37 ID:SLSnA7Ti
車音痴がハイブリット買うんだろ。
935名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:22:01 ID:/SXDbZyh
車音痴ってトヨタファンだよな、マニアックがホンダファン、その中間が日産・マツダ・スバル好き。



そう云えば・・・・トヨタが今回の成績限りではF1を撤退と表明したろ。
そしたら1週間ぐらい前のフジのF1情報で(ニュースジャパンの後のスポーツ番組で)
『トヨタが3戦以内に優勝する可能性が出てきました。』と云ってた。

おいおい、トヨタさん、F1の優勝まで買うのですか?ぜひ辞めて頂きたい。
936名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:25:03 ID:E1A9BgLd
>>933,935

今や車音痴と言えばホンダオタなのに・・・

情弱すぎ
937名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:25:49 ID:E1A9BgLd
>>935
>そう云えば・・・・トヨタが今回の成績限りではF1を撤退と表明したろ。

息を吐く様に嘘をつく朝鮮式ホンダオタ
938名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:32:54 ID:/SXDbZyh
>>937
リーマンショック後

ホンダ撤退

トヨタ参戦維持を発表

トヨタ成績限りでは、今期で撤退も、とFIAに意思表示。
939名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:38:43 ID:+Rp0UaDc
>>936
禿同
コーダトロンカも知らずにプリウスがCR-Xのパクリだとか言うし
YH戦争も知らずに大企業トヨタが必死だなwとか言うし・・・
マジで盲目信者状態
940名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:40:10 ID:+Rp0UaDc
HY戦争だった。
941名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:40:24 ID:YUVzRkKw
最初から低コストを目指して開発したインサイト
後から装備を簡素化して安くでっち上げたプリウス
どちらの完成度が高いか、考えるまでもない

こういうあざとい芸当は、これまでシナ人の専売特許だと思っていたんだけどな
942名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:49:32 ID:/SXDbZyh

トヨタF1は今年度に限り、第三戦までに優勝するよ。

但し、不自然な事にシーズンで優勝は1回だけのようだ。

おめでとうトヨタファン。w フジテレビのお墨付きの情報だから信憑性は高いと思うよ。w

943名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:52:55 ID:E1A9BgLd
>>938

だから脳内以外のソース貼れよ バカ
944名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:53:28 ID:E1A9BgLd
>>942

やっぱり気違いか
945名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:56:32 ID:E1A9BgLd
>>941
>最初から低コストを目指して開発したインサイト

息を吐く様につく

安物だから安いだけ

むしろ安物のくせに189万もする

フィットアリア 最廉価147万 + 簡易ハイブリッドシステム 20万

せいぜい167万程度の車
946名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 01:03:51 ID:86USMF2x
>>945
>>簡易ハイブリッドシステム 20万
こんな安く作れるのかよすごいね
だったらなんで他のメーカーはやらんの?
947名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 01:12:05 ID:/SXDbZyh
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/216192/

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/216192/

http://blog.goo.ne.jp/ventisettembre/e/8a8476a88e9ccd8eae8fa0cbdae13231

で、不味いと思ったのか、訂正記事が・・・

http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-37015020090318

その後、フジテレビが『トヨタF1が今期第三戦までに優勝する可能性が出てきました。』と発言。

どういう意味??って思うのが普通。


948名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 01:14:54 ID:Y7b+lEBV
28 :9番:2009/03/19(木) 00:38:12 ID:TcaED5W90
今日、僕もどうにかキャンセルが成立しました!
先週の12日の205万の発表から長い日々でした。
僕のほうは、知り合いの力も借りて、電話による交渉でどうにか成立しました。
もちろんというか、新型の購入が条件となっております。

僕の場合は、営業マンが、(本当かわかりませんが、、)注文した現行プリウスはその営業マン本人が買い取りになるとしきりに言っておりました。

とにかく、今回の価格の件は、いろんな人がびっくりしたことであることには、変わりないと思います。
949名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 01:15:01 ID:0fCyEcQC
リッターで数km違うくらいなら、好きなデザインの車買うかな。
マツダが好き。ちょっとスポーツカー入ってる感じの。
トヨタのデザインはホンダと似てるよね。パクってるのか知らないけど。
950名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 01:15:55 ID:/SXDbZyh
>>943
>>944
中身も貼ろうか?

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/216192/

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/216192/

http://blog.goo.ne.jp/ventisettembre/e/8a8476a88e9ccd8eae8fa0cbdae13231

で、不味いと思ったのか、訂正記事が・・・

http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-37015020090318

その後、フジテレビが『トヨタF1が今期第三戦までに優勝する可能性が出てきました。』と発言。

どういう意味??って思うのが普通。




951名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 01:17:10 ID:/SXDbZyh
15日発表の「TF109」は緊縮財政で従来のような会見は行わず、サイト上での異例の“発表会”となった。
F1活動を統括するトヨタ・モータースポーツのハウエット社長は
「今季の成績が芳しくなければ、われわれに未来はない」と明言。


この発言を欧州メディアは、02年の初参戦以来、2位が最高のトヨタが今季も優勝できなかった場合は撤退すると伝えた。
952名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 01:24:25 ID:/SXDbZyh
>>943
>>944

反論なしかよ。><
953名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 08:07:02 ID:HwhkuOsV
愛知周辺しか工場のないトヨタ
地方の景気を考えて関東と東北に工場作ってくれ
954名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 08:13:58 ID:+3QvYkij
あるし
955名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 09:36:08 ID:ejM7p68e
>924
あははは、ハイブリットでもあまり高くならないって事がわかったから
部品コスト含めて恩恵受けるんじゃないかとw
フルラインって言ってるしね。
956名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 09:49:35 ID:ejM7p68e
>952
勘ぐるのも良いけど、>951の表明は別におかしくないんじゃないの。
他社では撤退があり、トヨタだって予算上大変苦しいので成果が出ない
場合は撤退する。
ごく普通の経営判断だけど。現場に対するプレッシャーにもなるし。

何でも陰謀論やめようよ。
それが聞くならトヨタはとっくに優勝してるよ。
957本田君:2009/03/19(木) 09:51:05 ID:kgIvl/Hl
プリウス値下げと言うより、それだけの価値しかない車をシェアを独占する余り
高く売って暴利を貪っていたと言う事だ。ホンダのお陰で適正価格でハイブリット
車を買える様になって良かった。そういえば以前フィットのお陰でヴィッツの
価格も下がったような気がする。
958名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 09:59:14 ID:+UGIjI8g
インフラさえそろえば電気自動車は圧倒的低コストで作られるだろう。
ハイブリは金持ちの見栄
だったのにね。
959名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 10:01:29 ID:gC0GABZZ
自家用車を資産と考える人間って精神異常者じゃないかと思うんだけど
960名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 10:02:44 ID:gC0GABZZ
もちろん、ほとんどガレージに仕舞ってある車は除くけどね
961名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 10:06:29 ID:YH11J5Dp
>>759
低速時はインサイトもエンジン停止してモーターのみで走行が可能なんだけど。
何を知ったかしちゃってんの?
962名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 10:13:14 ID:vLcxmTkc
>>759
日本語がわからないんだが。
963名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 10:18:30 ID:MyVIL/X9
>>759
プリウス乗ってバッテリー残量見ながら走った事ないだろw
964名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 10:19:50 ID:gC0GABZZ
>>759
まずハイブリットの歴史、技術要綱、定義について学習してみましょう
965名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 11:14:36 ID:Bql3J9u3
ビッツは値下げしてもフィットにまったくかなわなかった、販売力4倍なのに
結局いい車が売れるってこと
いい車ってなんだろう?ってことを本気で考えろよヨタ幹部は

966名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 12:02:23 ID:n+n5e4Ku
トヨタ自動車は今まで
プリ臼をボッタくり販売してました
ボッタくってどうもすいません
967名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 12:07:09 ID:wiGPUmy2
アンチ必死過ぎ
968名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 12:11:28 ID:Bo1IgCer
在庫が過大のホンダは株が続落中、ンダヲタもはかない夢だったな。
969名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 12:26:18 ID:Bql3J9u3
ビッツ値下げしたけどフィットに完敗したこと

もう忘れてんだなw
970名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 12:33:48 ID:n+n5e4Ku
トヨタやばいんじゃないか
車はトヨタから本田へと変わるのかもしれないな
もうトヨタは終わる
金で何でもやってきたし
金で何でも解決してきたみたいだしな
そういうところが気に入らないんだぜよ
971名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 12:35:18 ID:6KC22oOC
>>969
月 1月 2月
順位 通称名 メーカー名 台数 対比 通称名 メーカー名 台数 対比
1 フィット ホンダ 8,723 57.8 フィット ホンダ 9,551 59.8
2 パッソ トヨタ 7,278 147.9 パッソ トヨタ 9,387 131.3
3 ヴィッツ 〃 6,665 70.1 ヴィッツ 〃 8,515 63.7
4 カローラ 〃 6,359 60.7 カローラ 〃 8,038 56.1
5 プリウス 〃 5,730 109.2 セレナ 日産 6,479 76.7
6 キューブ 日産 4,449 123.5 ノート 〃 5,275 71.3
7 セレナ 〃 4,312 61.1 ヴォクシー トヨタ 5,205 65.3
8 フリード ホンダ 4,242 (20-5) フリード ホンダ 5,147 (20-5)
9 ノート 日産 4,072 72.2 キューブ 日産 5,139 97.1
10 デミオ マツダ 3,879 68.6 インサイト ホンダ 4,906

餅搗け。売り上げランキングの1、2位を争うようになってから語れ。w
972名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 13:06:23 ID:n+n5e4Ku
終わった
973名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 13:11:23 ID:n+n5e4Ku
トヨタ終わり
974名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 13:13:34 ID:S58J5oi7
何気に、利幅の大きいセレナが売れているんだな。
あのデザインでこれだけ長く持たせるとは思わなかった。
975名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 13:14:22 ID:n+n5e4Ku
いやほう
976名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 13:31:28 ID:n+n5e4Ku
あげ
977名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 13:33:49 ID:MUjdHyBb
>>974
今のセレナいいデザインだと思うけどなぁ、ステップワゴンのパクリくさいけどw
978名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 13:38:30 ID:n+n5e4Ku
おわろ
979名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 13:47:19 ID:Pi9gq9TV
>>965
ヴィッツがフィットより優れてると言うつもりは毛頭無いけど
ネッツ専売のヴィッツより、ホンダカーズで買えるフィットのほうが
販売力は上だと思うよ。
トヨタ5チャンネル全部あわせても、店舗数はホンダの2倍強で
4倍ってことはないと思うよ。
980名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 13:54:45 ID:l5317+Fo
トヨタもすべての車種全チャンネル販売にすればいいのに、何か逆にデメリットあるのか?
981名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 13:59:15 ID:vLcxmTkc
×チャンネル販売
○チャネル販売

用語は正し使おう!
982名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 14:05:35 ID:kfJx46Ex
お前らのデザインセンスは最悪だな。

プリウスなんて恥ずかしくて乗れねーよwww
983名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 14:18:32 ID:xRb0gE9t
凄いな・・・ こんなにあっさり50万円も値段が下げられるんだな
なんかもう、ジャパネットたかたモデルを作って、TVショッピングで販売しても良いんじゃない?
984名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 14:31:34 ID:Y8MwcP/C
>901
ハッチバック使いにくい?
俺は便利だと思うけど
どこが使いにくいの?
985名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 14:50:59 ID:vLcxmTkc
今度こそゴルフバック乗せるんだ〜
986名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 14:55:04 ID:MUjdHyBb
>>984
プリウスみたいに屋根の後ろ側が垂れてて屋根ごと開くようなハッチバックだと
微妙に使いにくいような気がしなくもない、荷室の高さ取れないし
987名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 14:57:02 ID:zWPF9EtQ
>>985
お前、他人には「用語は正し使おう!」って言っておいて「ゴルフバック」???
Golf Bag
988名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 14:59:10 ID:GlhwuslM
>>985
現行プリは2個しか載らないんだよね?
989名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 15:04:46 ID:GlhwuslM
>>987
そもそもチャネル販売も英語的には間違ってる気がするw
チャンネル販売じゃないかなぁ
TVチャンネルや2ちゃんねると一緒でしょ
990名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 15:05:14 ID:vNlmdId/
>>987
しかもチャンネルとチャネルはどっちも正解と言えるけど、bagをバックはあからさまに間違いだしねぇ。
991名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 15:08:49 ID:WQENVJ/c
>>986
ウィッシュとかフィールダーが良いって事かな?その意見には賛成だ
992名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 15:26:26 ID:Y8MwcP/C
>>938
値段なんて、客のニーズだから
高くて売れていれば下げないでしょう、儲かるのですから
下げるのは、ニーズを見てのこと
物作りは、客の顔色を見て値段をつけるよ、あたりまえだけど
993名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 15:34:46 ID:bFufLoRK
>>983
↓こうですか?わかりません><

   / ̄ ̄'' -、      ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//     物凄くイイい物をジャパネットが見つけてきましたよ〜
  `‐|   U  /ノ      皆さん見てください!そうです、あのプリウスですっ!!
   \ ━ /
   ((Οっ V>       今ですねぇ、ビックリしている人もいると思います
    \  'oヽ      なんたって、私達もビックリしているんですからっ!!
     |,,,,,,∧|.      もう説明もいらないでしょ?エコですよエコ!!!
     /  ∧ \.     地球環境を守りましょうと言うメッセージが込められているんですよ!!
   / / ヽ ヽ    そんな事いっても値段が高いって思いますよね?
   ト-<    |_/'.'.┐
               いいですか?1 8 9 万 円! 1 8 9 万 円 です!!!!!!!
               半年前の9月に233万円に値上げした、あのプリウスがですよっ!!!!
               ハンパな物ではみなさん納得なさいません!ハイブリッドの価格破壊です!!
               いままでの生活が変わりますよ!!車はどんどん進化しているんです!!!
               ジャパネットです!!!!!!
994名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 16:53:28 ID:Bql3J9u3
いまならどんな車も2万円で下取り!!

995名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 18:32:23 ID:0fCyEcQC
実際、プリウスの価格設定は高かったのか低かったのか。
中の人がいたら教えてほしいなぁ。

俺はボッタクリでは無いのでは、と思ってる。
今は在庫処理に走ってるのかなぁと思った。
会計は詳しくないけど、在庫があると困るんだよね?
たしか儲けじゃないのに儲けに換算されて、税金が多く取られるんだっけ??
そして最終的には売れなかった分がいきなり儲けから消えて業績急落
996名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 21:13:18 ID:/3DEcGQj
原価とか言ってる奴は馬鹿?
客が求めた性能と値段の整合性を取った位置がその車の価格だ
メーカーが値段を決めるんじゃない客が決めるんだ
プリウスなどその程度の価値しかないということなのだよ
もちろんインサイトもな売れなきゃ値段を下げる売れてたら値段を上げるタダそれだけ
原価なんぞ全く関係がない
997名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 21:26:19 ID:PucjrikB
トヨタはホンダより売れてたから、量産効果が出たって事じゃないか?
998名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 21:32:26 ID:TxuUw9ns
フィットから販売台数1位の座を奪い返すチャンスだな。
カローラの客がゴッソリプリウスへ移りそうだ。
価格は同等、装備、燃費はプリウスの方が上だし。

利益は大幅に減るけど
999名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 21:34:21 ID:Fsx4oDSu
>>998
カローラでもプリウスでも大衆車は利幅たいしたことないからあんまり関係ない
自動車産業は高級車が売れないとどうしようもない
1000名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 21:36:35 ID:ZjymeLEP
パクサイト完全脂肪w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。