【ロボット】産業技術総合研究所が若い女性そっくりの外観で、しなやかに振る舞うロボットを開発 [03/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
若い女性そっくりの外観で、しなやかに振る舞うロボット「HRP−4C」を、
産業技術総合研究所(茨城県つくば市)が開発、16日、公開した。

ロボットは、ファッションモデルのような歩き方で登場。顔には、大きな目、
小さな鼻があり、ほほ笑んだり、驚いた表情を見せたりした。身長は158センチ、
体重はバッテリーを含め43キロ。一度の充電で約20分動く。

デパートで「歩くマネキン」としての利用も考えられるとしており、早ければ
1年後に販売を始めたいという。

●産総研が開発した人間そっくりのロボット
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090316/photo2.jpg
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090316/photo1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/090316/trd0903161719009-p1.jpg

●動画
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090316/pr20090316_1.asx
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090316/pr20090316_2.asx
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090316/pr20090316_3.asx

◎産業技術総合研究所のリリース
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090316/pr20090316.html


◎ソース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090316/trd0903161719009-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 17:55:18 ID:k76GD/Hs
ババァがファビョって一言↓
3名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 17:55:26 ID:G/vQ/IIt
私はエヴァの中で、女性キャラならミサトがキライ、りつ子さんがスキだ。
ミサトが嫌いな理由はがんばっちゃってるとこがどーにも好きに成れなかったから。
必死すぎてウケる、とか、痛いとかではなくて、頑張っている人を素直にいいと思えなかったんだ。

心が枯れていたッて思われても仕方ない。ただ、事実、そう思った。

『なに、がんばってるの?』

成るようにしか成らない、と言っていた私は成せば成る、という過程を否定していたようなものだった。

だケド、本質の部分で誰よりも、自分にミサトが似ているコトを知っていた。
なりふりかまっていられない。と言いきったミサトと私がダブって見えたとアホ友に指摘されたくらいに。
自分が辛いときだけ、寂しいときだけに他人にすがりつこうとしてるんじゃないか、
損得を第一に考えるようになったのはいつからだったのか、ホントのところはどうなのか、、、

だからこそ、私は必死に2ゲットするッ!
4名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 17:56:46 ID:63AronYa
よかったな、お前らの嫁の完成も間近だぞ
5名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 17:56:51 ID:va9ZrLKJ
こええぞ
ホラーだろ
6名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 17:57:59 ID:2AV5FPiF
将来はミッキーもロボになるのかなあ…
7名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 17:58:24 ID:oiGiRcyT
恐るべしオリエント工業
8名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 17:59:01 ID:Hktsy4Ua
9名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 17:59:18 ID:qDJn0BfW
ありがとうございます。下には真空ポンプ付きの凄いのをつけて下さい。
10名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 17:59:39 ID:s8JcCCrq
南極で活躍しそうだな。
11名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:00:46 ID:HOvP5V8Q
しなやかそうだ・・・・

http://001.shanbara.jp/cobra/view/vip1148635.jpg
12名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:00:56 ID:va9ZrLKJ
蝋人形館よりすごいな
13名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:01:11 ID:LtgmPmp4
コブラのレディにしろ
14名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:01:21 ID:1+POfS2E
結構きもい(w
15名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:01:24 ID:DvzHbnaY
どうみてももとこ
16名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:01:25 ID:r9U13Xiz
これはすごい

まだぎこちないが
技術はどんどん進歩してるな
17名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:01:42 ID:8HXQwkY5
耳のところにアンテナを付けておかないとロボットかどうか判らなくなっちゃうだろ!
18名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:01:47 ID:2j609W0b
顔だけ人間っぽくするから気持ち悪いんだな
19名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:02:21 ID:s8JcCCrq
手がなげーな。
20名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:02:28 ID:1msD8cm8
これ買いたいんですが、どこで売ってるんですか?
21名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:02:32 ID:7YeNpE5r
画像見て小畑のサイボーグGちゃん思い出した・・・
22名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:02:49 ID:89sygcEF
夜中にいきなり動き出したらちょっと怖いな
23名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:02:56 ID:NEAOUN3z
結構クォリティ高くてわろたww
24名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:03:20 ID:mLLQaWAo
あとはボディをもっとソフトにしてくれれば(;´Д`)ハァハァ
25名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:03:25 ID:3dgPfPZS
ついにここまできたか!
26名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:03:51 ID:NhtRYAY6
誤作動起こして変な動きしたり変な言葉しゃべったら
怖いだろうな
正常の状態でも十分怖いけど
27名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:03:56 ID:RjvRnpM0
今までのよりはマシだな。
28名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:04:48 ID:Xj4hATY/
つぐみ
29名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:05:19 ID:E6ChormY
将来はロリっこロボの嫁と結婚するお^^
30名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:05:27 ID:frb5C+HI
怖いのでマンコつけてください
31名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:06:22 ID:mLLQaWAo
これがおれらの嫁初号機か
32名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:06:45 ID:3dgPfPZS
直立の時に膝を伸ばせるようになったら良いんだけどな
33名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:07:15 ID:zPt9kqBX
>一度の充電で約20分動く。
てことはお尻にコードか。それはそれで・・・。
34名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:07:36 ID:2P6/JXUp
あーなんかそのうち動く等身大フィギュアとか出てきて、
声も出て、性的な機能もついちゃったりして、
ダッチワイフみたいなのが出来そうですね

キモヲタが2Dのロリキャラとリアルにナニ出来る日もそう遠くないかもな
あーキモい
35名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:08:09 ID:YE7ic1aF
158cm
43kg

作った奴、この仕様は絶対譲れなかったんだろうな
36名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:08:51 ID:r9U13Xiz
身長、体重、スリーサイズは既に完璧なレベル
37名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:09:12 ID:s8JcCCrq
顔は交換式なんだよな。

購入後すぐに綾瀬はるかにする。
38名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:09:44 ID:Q8XGRll1
フェラできるの?
39名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:10:03 ID:3dgPfPZS
ジャージにぶかぶかニット帽かぶらせてたら油断する可能性があるな
40名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:10:21 ID:fyRnEHKs
うるさい嫁と取り替えたい
41名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:10:21 ID:kaF9SLvJ
この外見は有りだな
42名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:10:36 ID:vwcqykdt
俺の嫁にくれ。
43名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:10:43 ID:mGkn5O6l
中国の長砂国防科学技術大学がアップを始めたようです。
44名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:10:48 ID:YugjyTSj
ダッチワイフ顔じゃんか
45名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:10:58 ID:PAGwG5bu
ラブドールが動き出す日も近い
46名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:11:18 ID:U+eSXIVs
もうちょっと皆藤愛子に似せてくれ、買う
47名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:11:19 ID:/F/ng/on
バストはもう少し控えめのほうがいいな
48名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:11:51 ID:eul0dpNB
こいつがテレビから出てきたら、俺、心臓とまるな。
49名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:11:58 ID:iYxMc9Gn
将来、ロボット風俗嬢が出るだろな。キャバクラ嬢が先だろうけど。
50名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:12:03 ID:jr9k60Hs
2番目の動画でお茶吹いたじゃねーか!
51名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:12:16 ID:czoWZvx9
いっそ萌えアニメの造型をそのまま持ち込んだほうがいいと思う。
変にリアルは不気味さが先に立つ。
52名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:12:24 ID:mLLQaWAo
自分の好みでダッ○ワイフロボの仕様を決めるなんて
製作者はリアル秋葉博士じゃねーかw
53名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:12:52 ID:zUS5vpAV
充電を随時できるようにすればもっと実用的になるな
アレだ、床発電の技術と組み合わせて、手で摩r
54名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:13:15 ID:Yup60f6O
もっとマシなズラ使えよ
55名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:13:20 ID:GL+83zcl
これ顔はコブラのレディとか空山のメタリックロボみたいなほうが良いのに。
声をもうちょっとセクシーにすれば実用性は十分。
56名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:14:24 ID:UPKFm9BK
顔のリアリズムはちょっとした工夫で、今の技術でもすでにいろいろできるんだろうな。
57名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:14:31 ID:eul0dpNB
>>55
どういう実用性?
58名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:14:39 ID:d57NzH8u
無論歌うんだよな
…なんだロングツインテじゃないではないか(帰
59名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:14:51 ID:NOdSAz1U
例えばこのロボットが真っ暗な夜道で向こうからもの凄い勢いで走ってきたら
俺は絶叫して泣きながら逃げると思う
60名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:14:58 ID:pOw6iTZ+
3番目の写真アホっぽいな
これからの進化に期待
61名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:15:14 ID:k2h0Ct6G
歩く時の何気ない震え方が近所の爺ちゃんレベルまで来たなw
62名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:15:38 ID:QaQJDAti
テレビで見たどっかの大学教授が作ったこういう感じの美人ロボット
センサーの反応が 頬に触る→嫌がる だったのが泣けた
63名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:15:49 ID:jDycDlyv
さ ん そ う け ん〜www
これもしかしたら4月だかの科学週間とかで公開されるのかな
64名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:15:54 ID:3dgPfPZS
構想はチョンの作ったアインシュタインロボと
同じなんだけど根本から違う気がする(´・ω・`)
65名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:16:43 ID:CLu0+eWh
ちゃんと頭押さえつけたらムセるんだよな?
66名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:17:02 ID:yVimH2+L
3枚目の写真の後ろの2台のデザインはなんだ?
67名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:17:06 ID:Y3pITMlG
今日もまた一歩セリオさんまで近付いた
68名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:18:20 ID:s8JcCCrq
ケツから200Vの電源コード垂らしておけば、充電いらないな。
69名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:18:42 ID:Kovl5SRY
43`は凄い軽量だな
でも歩いて近づいて来る動画は怖すぎる
70名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:18:46 ID:RjvRnpM0
ボディと顔が合ってないな。
顔をロボットっぽくするか、体も可愛い感じにするか、
どっちかにした方がいいと思う。
71名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:19:37 ID:Nz4FANd5
>デパートで「歩くマネキン」としての利用も考えられるとしており、

莫大にかかったであろう開発費用を考えると、最終的な使用目的はそんなことでは
絶対に無いはずだ。
72名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:19:55 ID:w6EZ+jVX
KOS-MOS登場は何年後ですか?
73名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:20:25 ID:mLLQaWAo
ドジっ子妹タイプ
大人なお姉タイプ
ツンデレ幼馴染タイプは早急にラインナップに加えるべき
74名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:21:00 ID:c0xUWwxM
なんだ、先行者のぱくりじゃないか
75名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:21:38 ID:Yup60f6O
そう考えると、人類の進化って対生身で感じられる快楽を
技術が全て代替した時点で終わりなんだな
76名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:22:03 ID:Y3pITMlG
>>55
俺それでもいいや
77名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:22:55 ID:kiKioH9u
血税使ってエロい体つきの作って遊んでやがる
当然衣服の下も作ってあるんだろうな
あーあ、作った奴も買った奴も痔歩(18未満に"見ようとすれば見えなくもない")でタイーホだ
78名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:23:14 ID:Qq7/VtCy
これを考えた研究者はダッチワイフ好きだな
79名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:23:28 ID:mLLQaWAo
僕だけのドールまだー?
80名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:24:33 ID:mGkn5O6l

顔は、絶対にオリエント工業製だな。

81名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:24:37 ID:VX9q15eG
あと少し待てば俺が二次元卒業出来る日も近いな
82名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:25:01 ID:YRWFi0+q
いいね
83名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:25:04 ID:w6EZ+jVX
コンピュータ、ネットワークを恐ろしく進化させてきた原動力、それは「エロ」である。

南極2号ロボット、あえぎ声、顔、体温を超リアルに再生、質感あそこの具合ともに本物志向。

もしロボットをエロ方向に向かわせることが出来れば、
日本のロボット技術が凄まじい進化を遂げ、頂点に達するであろう。
84名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:25:07 ID:588dxRAJ
ここまで細く造れるのなら、人肌スキンにして洋服着せても違和感ないかもね。
85名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:25:16 ID:PAGwG5bu
こんなエロいのよりガムダムはいつできるんだよ?
86名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:26:01 ID:PQN3kyXY
藤田朋子みたいな顔だな。
87名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:26:03 ID:mGkn5O6l

声は、みくにしてくれって、皆で署名しようぜ!
88名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:26:12 ID:/k/7zc9t
おい、いくらだ?
89名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:26:14 ID:mLLQaWAo
>身長は158センチ、体重はバッテリーを含め43キロ



仕様が玄人すぎるwwww
90名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:26:37 ID:CLu0+eWh
開発のペースをもっと速めろッッ・・・!
俺は今年で36だ・・・もう時間がない・・・・
急げッッ・・・!!!
91名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:26:41 ID:lKKQ2Ydg
浄瑠璃をやらせるんだ
92名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:26:43 ID:Oz2MhZvW
あの歩きはホンダのヤツよりヒトっぽいね
93名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:27:02 ID:scl7BDMA
これは外装をオリエントに頼むだけで完成じゃ…
94名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:27:05 ID:9cFYLxe+
写真のキモさに対して動きの良さのギャップが印象的だな

>>8
後ろにケーブルが生えている奴とこれじゃレベルが違い過ぎる

>>13
それは賛成。あれ人工物っぽさとエロさを両立させた名デザインだよね。
95名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:27:20 ID:Yup60f6O
>>89
そのうち家族構成とか発表しだす。間違い無い
96名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:27:32 ID:PQdxAk4E
>>77
いやこの税の使い道は正しいだろ
霞ヶ関全部首叩き切っても続行すべき
97名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:27:41 ID:UiKnZLKh
限りなく終わりの方向へ向かっているのがよくわかる
98名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:27:52 ID:T6/+Gm65
南極18号
99名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:27:55 ID:j3eW6dms
>>83
ISSに搭載決定
100名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:28:25 ID:Oz2MhZvW
そしてうちのより軽い
101名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:28:51 ID:9cFYLxe+
>>>89
重さは普通に軽量化してきたことがすごいんだよ。
今までは金属メインのかなりの重量物だったから。
バッテリーも背負子式ではなく内蔵なのがかなりすごい。
102名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:29:03 ID:CLu0+eWh
43なら全然駅弁可能
103名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:29:37 ID:u7JPUvW7
何でアニメ顔じゃないんだ
104名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:29:49 ID:588dxRAJ
エロい情熱って、必ずしも悪いものじゃないってことが、コレで証明されるね。
105名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:29:52 ID:mLLQaWAo
>>77
もしこの子が実用化するなら
俺、消費税20%までは頑張って耐えるわ
106名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:29:57 ID:sDgYcTii
ろリ顔媚顔を無意識で作っちゃうんだろうな
きめえな
理系って
107名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:30:04 ID:BFEkt5h0
二式の完成と聞いてすっ飛んできました
108名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:30:38 ID:r9U13Xiz
まぁ最大の難題は人工知能だよなぁ・・・
109名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:31:18 ID:7izEuXav
わかい技術者って
110名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:31:43 ID:CLu0+eWh
>>108
どっかそのへんの女に中に入ってもらえばいいんじゃね?
111名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:32:25 ID:Yup60f6O
>>108
ハードさえ完成してしまえば、かつて人類が体験したことのない
異常な早さでオープンソース開発が進むと思う
112名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:32:33 ID:YWIvRB1T
113名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:33:20 ID:h21wT4EL
おまえら焦るな

素子みたいのが出来る過程には当然こういうのも登場するだろう
それまでに金貯めておけ
114名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:33:39 ID:RjvRnpM0
バッテリー背負ってないし、ちゃんと人間っぽい体形になってるし、軽いし、
かなりのところまで来てるな。
115名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:33:43 ID:WPYJTMaX
>>70
天晴カッポーレを読むべき
116名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:34:00 ID:9cFYLxe+
>>111
人工知能研究は、ノーベル賞受賞者やフィールズ賞受賞者が勇んで参戦して軒並み撃沈してきたほどの難関。
117名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:34:07 ID:eul0dpNB
顔と体型は、荒木伸吾に発注して欲しい。
マリアちゃん発売の日には、全財産投入するっ!
(今は7万円くらいしかないけど・・・頑張って貯金するっ!)
118名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:34:49 ID:M8u9m2Gt
HRP−4C 「ぷ、ぷろでゅーさ〜… 穴掘って埋まってますぅ…;;
119名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:34:51 ID:Yup60f6O
>>116
だからこそ、人類(男性)の本気の凄まじさを思い知るであろう
120名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:34:56 ID:r9U13Xiz
>>110
ちょ、それ意味内ww

>>111
まともな人工知能が開発されることはフリーターがまとめて失業する可能性もある諸刃の剣
121名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:35:32 ID:scl7BDMA
>>111
だな
100万人を超すプログラマーが参加すると思う
122名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:36:15 ID:QUh0JZTn
ガワはオリエント工業に頼めばいいのか?
123名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:36:48 ID:G8p0WVBL
将来はこういう子達が介護してくれるんだな。
長生きしよう。
124名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:37:20 ID:w4GtN8TY
俺のティンティンが使い物にならなくなる前に商品化を!
125名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:38:01 ID:yjgpnOe3
つぼみに見える・・・
126名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:38:11 ID:2oHlOOiB
いつみても、後ろのイングラムは見事だなぁ。
産総研の連中は頭がおかしいとしか思えない。
127名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:38:18 ID:9ZbJuttE
サラサラの髪がプルプル震えながら無表情でズンズン迫ってくると視覚的に恐怖を感じるんだな
128名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:39:31 ID:rlazo/tL
もし超精巧かつ家事もこなせる18禁アンドロイドが実際に出来たら
夫婦や家庭という従来の家族形態がマジで根本から揺らぐな
129名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:39:36 ID:fPAeeOVj
何でこういうロボット、高橋尚子の出来そこないみたいな顔なんだ
もっとわくわくフェイスつけろよ
130名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:39:41 ID:LKNGEnxa
ものづくりはまだ活用する余地がある、いろんなロボットが開発されるだろう、アナログ技術は不要になったわけではない。
131名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:40:01 ID:scl7BDMA
>>120
スターオーシャン3というゲームでな、ほとんどの労働が機械化されていて
全人口の1割も働いてないという世界が出てくる
そこでは「労働=特権階級」となっている
132名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:40:53 ID:2oHlOOiB
声は佐本二厘か楠鈴音にしてください。
133名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:40:55 ID:uBa66yq6
>>89
この軽量化はすごいな。
これなら自宅の介護ロボットになりそうだ
134名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:41:34 ID:eul0dpNB
>>127
「R-823貞子」とかだったらいらない。
135名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:42:47 ID:Oz2MhZvW
>>129
似てる。。
136名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:42:50 ID:jqV6DveR
これつくったエンジニアかっこよすぎ
137名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:43:29 ID:4cwD8rp5
>>125
直球ど真ん中ストライーーク!
138名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:43:36 ID:mGkn5O6l

声を!声をミクにして、躍らせてくれ!!!


139名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:43:43 ID:2oHlOOiB
胸はもう少し小さい方が良いと思います。
140名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:44:30 ID:uN2K/Mc3
>>126
オープンラボで見に行ったけど頭おかしい連中ばかり。もちろんいい意味で。
イングラム直で見るといいね。本当にいい仕事(遊び)してるよ。
役に立つかは別として。
141名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:44:34 ID:V/XdN7xL
今後はこれに国家予算の半分を注ぎ込むように希望する。
142名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:45:14 ID:rlazo/tL
間違ってレイプなんかしたらフルボッコにされるんだろうな・・・怖い怖い
143名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:46:16 ID:NY0C8xpV
これが極東1号か・・・

ロボコップみたいなゴーグルしておいた方がいいかも。
144名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:47:04 ID:r9U13Xiz
>>131
かわいいロボ嫁とまったりできれば私は平民でいいですww
145名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:47:17 ID:fyRnEHKs
>>141
自動車より売れる
輸出の主力製品として
日本の国策で開発推進すべきだな
146名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:48:13 ID:V/XdN7xL
東映に貸し出すといい
147名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:48:21 ID:Oz2MhZvW
がわはボーメさんにつくってほしい
148名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:48:57 ID:aDO+KQtv
>>146
思いっきり邪進化の予感。
149名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:50:08 ID:jmbSHTdn
動きはぎこちないけど・・・
いやあ・・・
ついにここまできたかあ・・・
150名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:50:15 ID:mp6okpWt
>>1
♂版も忘れないようにね
151名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:51:06 ID:kRX2QkHY
20分か
152名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:51:16 ID:vwcqykdt
考えてみたら
彼女

全裸の訳だが・・・。

いいのか?
153名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:51:53 ID:V/XdN7xL
楽に億はこえてるだろうな価格は
154名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:52:04 ID:4cwD8rp5
>>145
マジで日本は凄い国だと再確認したw
155名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:52:20 ID:r9U13Xiz
ロボ嫁とロボ婿でみんな幸せ
156名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:52:55 ID:eul0dpNB
>>144
>私は平民でいいですww

たいらでいいとは・・・
せっかく三次元嫁ができたのに、二次元嫁でいいのか。
157名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:53:06 ID:b868fG88
山荘圏はどこに向かってるんだ?w
色々おもろいことやってるけど。
158名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:53:14 ID:scl7BDMA
>>153
100台くらいの限定受注なら、30分しないで売り切れるんじゃね?
159名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:53:43 ID:Oz2MhZvW
160名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:55:31 ID:jqV6DveR
ロボット産業の未来は明るいなあ!
161名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:55:49 ID:eul0dpNB
将来の少子高齢化を考えると、これは、一大国家プロジェクトとして推進すべきだろう。
いや、あくまで、「介護用」としてであって、やましい気分は全くない。
162名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:56:02 ID:q0UYLHZP

完全なダッチワイフが市販されるのは時間の問題だな。体位や声を好みに応じてくれる万能型の

開発をお願いしたい。ダッチワイフを市販しても法には触れないんだろ? 
163名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:57:44 ID:oiGiRcyT
AKBにいれろ
164名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:58:00 ID:uN2K/Mc3
>>162
>>11が動くようになると・・・
165名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:59:44 ID:VCRIDbVK
顔はシリコンドールメーカーにでも協力仰いだ方が
良かったんじゃないか?
166名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:00:11 ID:9ZbJuttE
やっぱ超強いのかな?ポンと押されたら壁までぶっ飛んでく感じか。
167名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:03:27 ID:OYsn8tdI
ここまできてるのか・・・
日本の未来は明るいなぁw




でも動画二個目、
怖すぎ

表情変えずに、にじり寄って来るからだろうな
168名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:03:34 ID:IkFqPp8k
これが冥途ロボになるのか
169名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:04:02 ID:tD3Y7FOr
ユリア100式は遠い夢だな・・・。
170名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:04:24 ID:C+paBMQF
>>165

せめて顔面部は各社共通規格を出していろんなメーカーの顔を入れられるようにすべき
顔面部だけフィギュアメーカーとかエロゲメーターとかダッチワイフメーカーとか
幅広い業界から参入が期待できる

総務省はぜひ音頭をとって欲しい
171名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:04:31 ID:7V+h1cUr
顔も体型も日本人の平均らしいから
これでブサイクとか言ってる奴は理想高すぎってこと
172名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:04:42 ID:m4NRac0Y
3枚目はアレか。フェラできますよアピールか
173名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:04:54 ID:r5QXrk4f
変態帝国の世界征服が始まるな
174名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:05:04 ID:6lBXHuDn
頑張れ日本の技術力、チャチャチャ。
俺は応援するぜー。早く俺の嫁を作ってくれ。
175名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:05:19 ID:zodUq24T
手なげえ
176名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:05:45 ID:jqV6DveR
ガチでもっとこの分野に投資されるべき
177名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:05:58 ID:gaX5BxGb
なんかあっさりアシモを超えてる気がするんだけど
178名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:06:01 ID:NX1Ggcaz
あんましパワーあると、誤作動でチンコ潰されそうで
怖い
179名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:07:00 ID:LyV+WhgI
セクサロイドが市販される時代も間近だな
180名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:07:50 ID:n3/8ImBB


これ重心移動一戦画すスムーズさだな…

181名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:07:58 ID:6lBXHuDn
>>177
女性らしい動きのパターンを入力しただけだから。正直ずっこいよ。手柄横取りみたいで。
182名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:11:13 ID:GEPjQjqd
海洋堂バージョンとかオリエント工業バージョンはないのか?
183名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:14:12 ID:eGOfmGja


              ∧_∧  良かったなw 
              ( ・ω・ )     おまいらの将来の嫁だ!
              (    )    
             し─J
184名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:14:32 ID:YRWFi0+q
このロボットに敵性言語会話能力と翻訳ソフト操作能力がそなわれば

国内雇用は100万人ふえる

と希望
185名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:14:54 ID:aGuyBAAc
>>138
確か産業技術総合研究所は、ミクの歌声を人間らしくするパラメーター調整法を
編み出していたはず
186名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:16:54 ID:k3QQvQct

顔は、あえて表情なし、
コブラのレディで良いと思うんだ。
187名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:17:41 ID:z+vTopm2
女性らしい動きのロボットを作って結局何がしたいんだよ
188名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:18:00 ID:wbFp65DE
とりあえず、外国人の反応を聞きたい。
189名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:18:20 ID:Yup60f6O
やはり粘膜だな問題は
190名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:20:39 ID:fZyyQa2M
Perfumeのかしゆかにクリソツじゃねーかw
191名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:21:37 ID:VkNUOLW9
これはもうオリエント工業がほっとかんでしょ!
192名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:22:06 ID:7GHhPJkA
外装はオリエント工業製でお願いします

193名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:22:41 ID:1/Cs+Dz1
もっとマシなロボ作れねえのか。エロばっかりじゃねえかシネ。
194名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:22:51 ID:7izEuXav
サンリオ本では

第1号は傷慰軍人のはず
195名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:23:44 ID:bD5itN/d
こういうのは普及し始めると早いよな
今はいくらなんだろう
196名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:23:50 ID:U+eSXIVs
童貞どもが本番デビューするための練習用として
四十八手の体位をメモリーして売り出すべき
商品名は「性技の味方」
197名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:24:28 ID:quiOVgIX
ほすぃ
198名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:29:50 ID:gaX5BxGb
ダッチワイフなら、別に歩かなくてもいいだろw
199名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:37:12 ID:m4NRac0Y
>>196
デビューする気すら失せるだけじゃね
200名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:38:29 ID:uQKOqYez
これだったらセックス用ガイノイドももうすぐだな
201名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:40:14 ID:0MeBNBQo
アシモとは比べ物にならんぐらい人間臭いな
202名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:40:20 ID:m4NRac0Y
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1326.jpg
ヤバイこの表情すげーいい。これは始まった
203名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:42:47 ID:s1LcWAh+
俺は抱き枕でいいや

Googleの画像検索で「抱き枕」ぐぐって噴いたwww
204名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:44:16 ID:oC0Z8QCD
>>11
なんでコラボしないんだろ・・・
205名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:45:39 ID:73X1j4NS
これが10年後に、巨大産業に
206名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:47:25 ID:pRNb8EEQ
オレの嫁
207名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:48:25 ID:+AZQq3Kk
>>71
無論これは大きな目標に向けての一歩にすぎないだろうけど、
いろんなところで開発費用もこまめに回収していかないとな。
208名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:50:15 ID:+AZQq3Kk
>>87
外見も初音にしてくれるなら消費税15%までは耐えられる。
209名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:51:50 ID:1yUzjFBW
伊藤潤二の富江みたいやな
210名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:52:09 ID:NcupzLGP
ホールは取り外し可能なのか?
貫通式の方が洗浄が楽だし
211名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:52:36 ID:5Offd9iU
ちぃ?
212名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:53:35 ID:cDwbSV46
ええと
もうちょっと背を低くできるかな?ww
213名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:53:41 ID:2FJ4Ccuz
南極何号?
214名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:54:35 ID:+AZQq3Kk
>>145
国防もこいつらに任せるべきだ。
パワーは人間より強くできるだろうし、
何より敵兵が撃つのを躊躇する。
215名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:55:16 ID:+AZQq3Kk
>>153
2000万ぐらいだそうだ。
216名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:55:40 ID:OLwbExMW
人口減少だ、ってマスコミが騒ぐが、ロボットがどんどん開発
されてサービス業にまで進出してきたら、人間が余ってしょうがない。

ロボット時代では人口過剰の方が問題になりそうだね。
常に失業問題に悩まされそう。
移民なんて大量に取って、仕事が無くなったらどうするんだろう。
217名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:56:49 ID:AJ5qBSPn
ついに造顔作家の時代が到来でつね
218名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:57:14 ID:5w6fghwu
さすが解ってらっしゃる。
とてもいいサイズだと思います。
これで俺も安心できる
219名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:58:17 ID:V/XdN7xL
外国ではジャパニーズHENTAIの筆頭として報道されるのだろうな
220名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:00:20 ID:zZ/tew09
やはりビジ板でもオリエントスレになってた(笑)
221名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:02:34 ID:u1rgWNcW
>>71
介護とか福祉系も視野に入ってるよね
そのうち人工知能搭載して話し相手機能もついたりしてw
これで外国人受け入れなくて済むなら税金たくさん使ってもおkだわさ
222名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:02:54 ID:73X1j4NS
電車に乗せて痴漢狩りをしろ
223名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:05:56 ID:ypuuKNLT
こえーよ
224名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:06:58 ID:QWHz3y1f
てか外見が未成年じゃね?
225名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:07:08 ID:7izEuXav
おれの嫁さん
竹久夢路 風


しあわせだよー
226名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:10:27 ID:VCRIDbVK
>>178
誤作動以前になぜチンコつぶされるような
状況になってるんだよw
227名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:12:09 ID:bCARk+OD
228名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:15:35 ID:axcO55XT
これならあと10年以内にセクサロイドが・・・
229名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:18:45 ID:XpaPZMPl
もちろんご飯で動くんだよな?
230名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:18:45 ID:0KnKshVo
まさか5年後これが日本の輸出における基幹産業になりはしないだろうな。
231名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:19:24 ID:bCARk+OD
232名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:20:06 ID:FQ0TrUpG
>>227
そうか、外見が幼くても「日本の平均」として出せば合法!
叩かれない・・・!!!
233名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:22:23 ID:2IM/71AA
日本人の平均ならもうすこしおっぱいが小さいはず
今のはやや大きすぎる気がするなあ
234名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:23:07 ID:MVoMEuks
むしろ体の完成度が上がったら義体にして脳を移したい
エロい意味じゃなく、寝たきりになったりしてる人はマジで
そっちを希望する人もいると思うが
235名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:23:57 ID:zjCQi8HA
これはコブラのレディにするべきだよなあ
服いらないし
236名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:26:24 ID:oghjzmbj
こういうのってPCパーツのATXみたいな規格にして
パーツ組み合わせてくみ上げられないもんかねえ。
そうすりゃアキバで一気に広がりそうなんだが。

フレームはどこそこ、スキンはあれこれ、人口筋肉は、ヘッドは、などなど。

規格に沿って細分化すりゃ、各専門の中小企業も参入しやすくなりそうな気がする。
作り手側も「自作」となると進歩が早いんじゃないかと。
言うほど簡単じゃないだろうが、そういう時代が来るのかねえ。
237名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:26:40 ID:9UjD0wnf
もうやだこの板
キモすぎ
238名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:28:09 ID:VCRIDbVK
>>237
ちゃかしてるが
日本はロボット分野は力入れるべきだと思っているから
このニュース自体についてはかなり好意的に見てる。
産総研嫌いの俺が言うのだから良いニュースだよ。
239名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:28:25 ID:Y2LzrMtS
なんか、僕は彼女はサイボーグで最初に綾瀬はるかが出てきた
あのタイツみたいな服に似てる
240名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:29:19 ID:1kiWbklf
なんだろう。死人を見ているようなお菊人形を見ているような。心が不安になる。
これが不気味の谷ってやつ?
241名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:30:28 ID:4THPvKSf
おれは旧型機だけどルックスはこれがいいw
http://www.kokoro-dreams.co.jp/robot/act/der2.html

オリエントはあまり好きではないな
242名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:30:29 ID:57K6OdiW
綾瀬はるかロボでも宮崎あおいロボでも堀北ロボでもなんでもいいから、は〜や〜く〜!
243名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:32:20 ID:U9VqAuKr
いよいよ 風俗にロボットの時代ですね

いや これで日々のオナニーから本番行為にグレードアップします
244名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:33:56 ID:QlvlmfOM
ただの女の形をした肉塊を含めた平均じゃなくて、
堀北とハリセンボンの堀北の平均で作ればいいのに
245名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:34:00 ID:7VneQaUE
>>202
このロボット発表で株価上がったの?
246名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:34:53 ID:jaAjIuyk
激烈バカに出てきた女っぽい
247名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:36:43 ID:5NIBauQE
このいかにもロボットな中腰が嫌だ
とても
嫌だ
248名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:39:02 ID:1kiWbklf
処女童貞
〜〜〜〜〜〜〜
越えられない壁
〜〜〜〜〜〜〜
素人童貞
〜〜〜〜〜〜〜
越えられない壁
〜〜〜〜〜〜〜
玄人童貞
〜〜〜〜〜〜〜
越えられない壁
〜〜〜〜〜〜〜
ロボ子童貞 new!!
ドール童貞
オナホ童貞
249名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:42:13 ID:AXU5Gyhq
>>216

産業革命期に「機械に仕事を奪われる」ということで、
機械を壊しまくるラッダイト運動が起こったが、そのうち新しい雇用が産まれて落ち着いた。
それと同じ結果になるだろ。
人間の仕事がなくなることはない。
250名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:46:34 ID:TBCjHrRh
邪神モッコス誕生である。
251名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:48:37 ID:aJs11D6W
たぶん・・・もう処女じゃない。
252名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:49:13 ID:sPQviMel
【科学】スーパーコンピューターはこのままでいくと2025年には人間の脳をシミュレーションできるようになる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237164040/
253名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:51:45 ID:a2bj7m54
コイツ・・・歩くのか・・・

ていうかコレはスゲエWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

あと10年、10年徹邸的に開発すればマジ行けるぞWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
254名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:52:21 ID:5BrcAl5q
これからロボット産業に対して減税やら補助金やらの国策したほうがいいな。
介護ロボ、恋人ロボ、自衛隊ロボ、政治用ロボ、経済ロボ・・・等々
255名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:53:01 ID:wBPKikae
アポロ計画に匹敵する国家予算をつぎ込むべき。
その価値があるだろw
256名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:56:10 ID:jqV6DveR
は じ ま っ て き た な
257名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:57:53 ID:AOGhtJuJ
興奮してなにか胸が苦しくなってきた
258名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:58:22 ID:cDwbSV46
ばかだなぁ
猫耳つけておけば「少なくとも人間ではない」から
どんな用途に使ってもいいんだろう!?

あ「動物愛護」にひっかかるか
じゃぁ腕を四本にしようよww
259名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:58:28 ID:69E/hrUe
漏れは、ファイアーボールのドロッセルお嬢でもいいのだが...
260名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:00:47 ID:Pico6HGu
ビデオガールまであと少しか
261名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:00:49 ID:Wj1aqLHm
懐かしいアニメだけどM-66っていうの思い出した…
262名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:01:14 ID:QOwBbq+v
        -‐-
  __ 〃       ヽ
  ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉     / ̄ ̄ ̄ ̄
   (0_)リ (┃┃〈リ     |
    Vレリ、" lフ/ n   < まだまだ萌えとはほど遠いロボットです〜。
      l^ヾヽ!v‐' 犯    |
       ヽ `'´ >ァ'l|´    \____
         〉-イ'´ ||
      /ァr‐ヘ   ||      (f^j)(f^j)
       く/ l l_レ   ||     ,'       ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄
       l ̄l !   ||       !  o  o   i    |
       !fj゙「l    !!    r‐ヽ f´ ヱ `! ノー 、 < おととい来やがれってレベルやな。
        / ,'|   !!    ヽ /`ー-(゚i)-‐'´ヽノ   |
       .' / !   ||       l        i     \____
     ∧rく、,」_ l二二l]   ,.ヘ.        /ヽ
      ヽ._,)__)ノリノノノ   f._ヽ.___,.'_ノ
263名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:02:01 ID:pi//o+Q4
おっぱいはもっと小さいほうがいいだろ、JK
264名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:02:55 ID:dm2YgAPM
>>261
アレを目指されるとちょっと危なすぎるw
265名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:02:58 ID:Wj1aqLHm
>>262
これで萌えない奴はもともと3次元童貞じゃないのか?
266名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:03:02 ID:9vAmX3oN
267名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:21:57 ID:9cFYLxe+
>>265
全体としての美観のバランスが悪い。
コブラのレディを圧倒的に支持。
268名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:22:47 ID:c7DBTB0d
この手のリアルロボットは欧米ではタブーらしいね
だから日本だけ開発が進んでいる
269名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:26:31 ID:U7QUPN7b
すげこま君(´・ω・`)
270名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:30:24 ID:Q8XGRll1
おまいらがこのロボットもらえたら最初にすることは絶対チンポを口に入れるだろ?
271名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:30:43 ID:jbJgW1J8
>>268
でもAIとかでセックスロボットって出てたよね
需要は欧米でもあるんじゃないの?
272名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:31:33 ID:2oHlOOiB
雁狩マリはまだですか?
273名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:31:42 ID:qdvs+wfr
もう少しカワイく作れなかったのかと小一時間ry
274名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:36:19 ID:nKmKtSjM
a
275名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:37:38 ID:cDwbSV46
衣装とメガネの装着で、支持率100倍w
276名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:40:01 ID:2oHlOOiB
>>271
タブーというほどタブーじゃないんじゃないかな。
宗教的な嫌悪感を示す人もいるだろうけど。

2足歩行ロボにtechnologyとしての
合理性を感じてないだけだと思うよ。
実際、車輪付きや三脚以上のロボは盛ん。
277名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:47:50 ID:QLMqrE1k
>>273
お前、開発者のこの本気度合いがわからんのか?
普通の人のように見せて、あまりにも特定の人にど真ん中すぎるこの微妙な好みが
278名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:49:44 ID:n3/8ImBB
欧米人の人型のロボットに対する嫌悪感はあると思う
付き合いのあるアメ人からそんな話聞いたことあるし、
ロボット関係の動画の英語コメント読んでるとちらほら見かける

あとはAI恐怖症だな
こっちはガチ
ロボット関連の動画コメントは確実にその手のコメントで埋まる
日本ロボット兵器開発してるっつー陰謀論とセットで
279名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:50:42 ID:2oVjewY4
早く服を着せた写真を出すんだ。
280名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:54:14 ID:k76GD/Hs
まさかaist.go.jpドメインでこんな写真を拝むことになろうとは。
281名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:56:11 ID:SKDEy/nf
よくCMやってる会社だよな?
獅子舞とかから、よくここまできたもんだ
282名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:00:43 ID:xvRVvBqk
重量どれくらだろう!?
重量次第では、抱擁したら圧死しかねないな
283HRP−4C:2009/03/16(月) 22:02:09 ID:imShhTus
ロボットじゃありません。アンドロイドです。
284名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:02:39 ID:n3/8ImBB
43キロだと
この重量に出来たのは凄いよな
285名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:05:26 ID:oghjzmbj
地デジチューナーなんぞどうでもいいから
こういったものをどんどん開発してくれ。

しかし産総研はボーカロイド調教やってたり、
美少女ロボつくったり、
ベクトルがはっきり見えてきた気がするんだが。

このままいけw
286名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:06:59 ID:xvRVvBqk
はじまったな日本!!
1/1スケール自律可動・美少女フィギュアの登場だな
あとはシームレスドールの皮をかぶせて綿パン履かせればもう言うことない。



287名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:17:27 ID:Rmmrxy70
さすが過ぎるwやっぱり日本はこっち方向だよな
あともうちょっと外皮の質感あげて、中のプログラムも面白いことしたら
夢が広がりんぐ。

別プロジェクトでフロントミッション系とかガンダム系のごついのも作ったら最強ですね
288名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:25:24 ID:6LOxCWHb
日本の環境技術をパクるぜと公然と言い放ってるオバマに
4年後はこれをパクるぜと叫んでもらいたい。

参考資料としてニッポンのこの画像を掲げながら、
アッメーリカのジョブとマニィーはこれにかかっているッ!と演説してもらいたい。

でもあいつらセンスねーから不細工ロボメイド(日本の萌えメイドじゃなくて
向こうのブタみたいなダーティニガーのおばんな)しか作れねーんだぜ、きっと。
289名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:29:46 ID:V/XdN7xL
今後の日本カルチャーHENTAIの象徴となるだろう
290名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:30:50 ID:mAuJvw5K
ダミー・オスカーか。
小池一夫の世界に、やっと現実が追い付いてきたな。
291名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:39:22 ID:QQBHxCqd
158センチ48キロ?

ぜんぜん分かってないな。

168センチ55キロがベストだということを。
あと顔とキャラはAikaでお願いします。
292名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:39:25 ID:Hyx0aNEd
ちょびっつの世界が現実になる日も近いのか
293名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:41:17 ID:PgAmszXE
おまいら気付いてるのか?
税金で作られてたエロボットだぞ www
294名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:41:16 ID:m+02UEHk
SEXで自家充電できるように汁
295名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:42:33 ID:V/XdN7xL
>>293
唯一正しい税金の使い方である、予算増額汁
296名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:47:35 ID:9cFYLxe+
>>278
無人兵器の開発だったらアメリカの方がずっと先行しているのになあ。

>>281
aistのCMなんかあったら逆に見てみたいわw
297名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:47:43 ID:d4LwapB1
>>287
そっちはもうやってる。
HRP-1は出渕がガワのデザインをした。
298名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:49:15 ID:hiqk5hAI
元パトレイバーがここまで来たか・・・

で、押し倒されると受け身を取るHRP-2の仕様を引き継げたらいいが、どうなんだろう。
299名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:50:45 ID:xvRVvBqk
納税者が使途や納付団体を指定できるようになれば、
間違いなく、この美少女ロボの開発が驚異的なスピードで進展し、
世界を驚愕させるに違いない!
もちろん、俺も、このロボのためならば、喜んで納税する。
300名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:51:32 ID:GruWd5NG
くすぐりエルモの方がいいや。
301名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:54:35 ID:Pyac8iY/
ブレードランナーのレプリカントまでもう少しだ。
302名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:56:00 ID:kWddCBoe
>>283
首が取れてしまったじゃないですか…
303名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:57:00 ID:nohX4uaj
304名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:59:53 ID:n3/8ImBB
>>293
技術的に凄いと思うが
研究に金出さなくなったら終わりだよ
305名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:04:31 ID:xvRVvBqk
研究予算が足りなくなったら、素体をオ○エント工業にOEM供給し稼ぐんだ!
俺も買うから。たぶん。
306名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:08:00 ID:GfSxB9Zr
>>202
これ、開発者はジュディマリのyukiちゃんのファンだろw
307名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:08:34 ID:RFw53LLk
しなやかに腰を振るロボット に読めた!!!
308名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:08:36 ID:1lAT+wHw
開発費が2億円って、もの凄く安上がりだと思うが。
金持ちなら普通に変える価格じゃないか?
309名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:08:41 ID:grzJvbx8
とりあえずオリエント工業と組め
310名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:11:23 ID:39BQssGI
日本ハジマタ\(^o^)/
311名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:13:22 ID:lwqlJvCQ
>1
これ、うっすらヒゲも再現してるのかと思ったが影だよな
312名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:14:14 ID:r1dQIm0X
313名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:17:08 ID:UFKKfWG/
マルチは死ぬまでには出来そうだ。
今から貯金しようっと。
314名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:26:19 ID:cDwbSV46
いまごろ
日本中の造形師と3D動画職人が動いているに違いない
315名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:31:45 ID:147tLO9o
日本人は生まれながらオタク感覚をもってる感じだな。
316名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:34:12 ID:jqV6DveR
縄文時代の土偶職人も同じ気持ちでつくったのかもな
317名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:35:42 ID:n3/8ImBB
萌えるもの。濡れたスイカに映った幼女。呼んだら来るスズメの雛。2,3歳の幼女が
走って来る途中に地面のゴミを見つけて、ちっちゃいおててで「はいっ」と見せるのモエス。
おかっぱの前髪をかき上げないで、首を斜めにして向こうを見ようとしてるのもアホカワイイ。
ちっちゃいお坊ちゃんがスーツ着せられて歩いたり、幼女が遊んでいる打ちに腕の中で
くーくー寝るのもスゲェ萌える。しがみついてんだぜコンチクショー。

まぁ、ままごとの道具や水草の葉っぱとか、小さいものはみんなかわいいといえるな。
二歳くらいの子供が服の裾を引きずって部屋から出てくるのはタマラン。袖が長すぎて
指先だけちょっと出ているってのもピンポイント萌え。10歳前後の男の子が、
学校の授業で教科書読んでるのもけっこう萌えるシチュエーションだな。

人間以外で言えば、ヒヨコがぴよぴよと人の前や後ろに立ってついてきたり、親ニワトリに
くっついて歩くのは実にホホエマシス。
あと、カルガモの卵とか、ガラスの小瓶とか。

清少納言(枕草子 第百四十四段)
318名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:43:39 ID:1lAT+wHw
>>315
オタク感が無ければ、職人なんて1人も存在しなかったからな。
319名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:45:56 ID:662gMB6L
ラブドールですか?
320名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 00:07:02 ID:mKbqUHuP
韓国のダンピングでロボ市場もすぐに崩壊するんだろうな。
321名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 00:15:00 ID:S4nCgH3V
二足歩行ロボットはどれも膝が少し曲がってて、なんか不自然なんだよな
あれどーにかならんのかね
322名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 00:15:17 ID:vDkbPMvJ
ふるさと納税みたいに選べるなら
これか宇宙開発に税金納めたい
323名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 00:16:50 ID:3W8CEALj
>>321
難しい
324名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 00:21:30 ID:dDwM4Zud
車椅子設定にすればいい
325名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 00:23:07 ID:FUgKoXSM
軽量なのはいいけど、顔に凝るのは税金の無駄だな。
RTM自体使い易いしろものじゃないしなぁ。

毎回思うけど、ヒトガタロボットに価値はないでしょ。
こんなものより、産業育成に役立つロボットつくってくれよ
326名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 00:25:49 ID:MamBusgq
しかし43とは軽くなったなあ
びっくりした時に目がビョーンと出ないのは残念

動画沢山
ttp://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/16/1665.html
327名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 00:28:44 ID:faWzhCL4
>>321
バランスとるための最低限の部分だよなぁ。あれ。

服着せればごまかしも効くかとは思うが、むき出しで足まっすぐに見せるのは難しいかと。
328名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 00:28:56 ID:vDkbPMvJ
>>326
それを言うなら顔にスジがはいってない時点でイマイチ。
でもこういうのは夢があっていいね。
329名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 00:33:37 ID:nO04d/xe
税金の無駄使い
330名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 00:35:06 ID:dDwM4Zud
>329
なんで?
331名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 00:35:44 ID:MamBusgq
というかC3-POの外装にすればイイジャン!
そして新作撮影
332名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 00:42:10 ID:+DQFd6E2
産業化を阻む主な理由として、
(1)歩行するだけでは商品価値が乏しいこと、
(2)単価が高いこと、
(3)転倒すると大きく破損すること、
の3点が挙げられる。
333名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 00:42:33 ID:ONlNtRqi
AIとか攻殻機動隊みたいに半分壊れた状態で捨てられてたら怖いだろうなあ・・・
334名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 01:04:08 ID:q3fBy4Ye
>>321
あれさえ何とかなれば自然に見えるのにな。
やっぱり着物や巫女服みたいな膝の見えない
服を着せておくしかないのだろうか(´・ω・`)
335名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 01:14:14 ID:GKW+sznC
>>321
足だけで歩かせてる現状じゃ無理だろうね。
デブの歩き方に似てる。
きれいなフォームで歩くには、わずかながら上半身の左右のひねりが必要。
336名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 01:19:53 ID:udqDKtzc
>>321
へっぴり腰を改善して“腰振って歩く”ロボがいるぞ。
あと、早稲田が仮想軸の取り方で特許持ってるのもあったはず。
337名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 01:27:06 ID:XS/DKOOF
笑わないんだね 笑顔が見たいのに
338名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 01:31:43 ID:ppYj74zl
>>321
今後の動歩行制御技術に期待するしかないな。
あの体勢って筋肉の付いて無い幼児或いは足腰の弱った年寄りが
楽にバランス取るのと同じ事なんだよね。
少年期から壮年期の人間が膝を延ばして立っていられる以上、
何らかの制御方法はあると思うんだ。
ブレークスルーさえあればモデル立ちで後ろの足だけでバランスとって
立ってるロボットもきっとできるさ。
339名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 01:34:33 ID:GwCaYE/z
人間の質感を出すのにダッチワイフメーカーを使ったらどうだろう?
日本てダッチワイフもすごいんじゃなかったっけ?
純国産の精巧人型ロボット。
意外な国内産業の底力を発揮できると思うけど。
340名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 01:39:28 ID:oOrU5OFq
>>338
膝を伸ばしてしまうと動的制御のうち伸ばす方向へ動かす余地が無くなっちゃうから難しいとか聞いたな

あと実際自分が直立してるときのこと考えてみると
股関節や足首を使ってひねったり横にずらしたりするような方向に力入れてると思う
それやるには間接のトルクか自由度がまだ足りないんじゃないかと
341名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 01:56:31 ID:udqDKtzc
342名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 01:57:02 ID:th+u/gqW
いくらくらい貯めれば良いですか?
343名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 02:12:03 ID:2oHpoG7c
ちょっとまて!
これって、うまく偽装したらターミネーター化するんじゃね!?

ヲタはいちころです
344名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 02:28:54 ID:Byzsewtb
>>325
人型ロボットに意味はあるでしょ。
究極の汎用ロボットになりうる。
345名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 02:49:20 ID:Rb+3cuCJ
おまいら頭下げるしか能がないのに
ロボットのほうが好感度良さそうだなw
346名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 02:56:06 ID:GOFd8YKw
身長は158センチ、体重はバッテリーを含め43キロ
一度の充電で約20分動く。お値段、約2000万円

↓表情集
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/386355.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1237195553040.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/386356.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/386351.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1237195005791.jpg

>>334
足のモデリングが良くないんだと思うよ
作り方次第では真っ直ぐに見える↓

“世界一美しい”女性型ロボット「FT」発表
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0410/ft.htm
347名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 03:27:36 ID:QyjtjVp6
これは期待!
俺が死ぬまでにはなんとか頼む!
348名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 04:34:57 ID:Byzsewtb
二足歩行ロボットは究極の汎用ロボットになる。
ハシゴを上って屋根の上を修理することは車輪、キャタピラ型
ロボットではできない。
349名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 04:36:05 ID:4RbW/UdW
AIか?w
350名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 07:19:55 ID:nshUwC/j
早くイケメンロボット作ってくれ。
イケメンロボットとアナルセックスしまくりたい。
351名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 07:21:32 ID:4CcXccVW
TVで見たけど、あの中途半端に開いた口はなんに使うんだ?
352名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 07:23:25 ID:rWxC33AB
353名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 07:34:25 ID:SfO1zE5/
キメェーwwwwwww



354名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 07:54:33 ID:Gw1ylj58
肉質を良くすると、どうしても体重がな〜w
355名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 08:00:02 ID:p9M/oYil
早くオリエント工業と業務提携しろ

↓オリエントクオリティー
http://www.orient-doll.com/gallery/images/kirara/kirara_20_l.jpg
356名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 08:03:58 ID:2YCfZ/gB
若い女性ってか完全に少女だよなあ
357名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 08:16:11 ID:Aa3GwXcm
>>351
よだれを垂らす。
358名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 08:20:48 ID:w/iDBNRa
>>317
清少納言、生きてたら友達になりたい
359名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 08:30:21 ID:q+TIK8rc
産総研は優秀な人間も多いが、キモイのも結構いるからなぁ。
360名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 08:32:27 ID:FghOGi9l
アヒル口がキモイ
つぐみ似はよい
361名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 08:43:55 ID:tXX2xwB6
最終形態はロボット+IPS細胞

362名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 08:47:44 ID:PqxBk0Qj
iPS細胞で脳を製造してロボットに載せるの?
363名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:09:28 ID:CnVFscrX
人に近づけようとするとどうしても不気味になるんで
コブラのレディやドロッセルお嬢様を作って欲しいな。
364名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:29:21 ID:iyd2BX8A
不気味の谷間現象は、親しみやすいアニメ調の顔にデフォルメすることで解消されるでしょう。
365名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:34:25 ID:nfRfeI4I
ネコ耳付けろよ


366名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:36:53 ID:IrtUxujY
動きもそうだけど、会話ができるようになると、痴呆予防になるよ。
367名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:38:33 ID:MIKptXwT
つっこみ機能搭載は必須
バリエーション豊富で頼む
368名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:40:46 ID:oKZuEKgd
人間を超えるのは時間の問題。
369名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:51:08 ID:6lH0OdsR
370名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:09:01 ID:pTqieSp0
皆藤愛子に似てる
371名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:18:37 ID:2oHpoG7c
顔だけ見たらオリエント製にしか見えん
372名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:38:40 ID:Up4wyCFM
東洋人にしては腕が長すぎるよ
373名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:41:46 ID:TJfFR+2g
博士が使用済みなんだろうな。

374名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:57:25 ID:upXqZV/h
朝ズバで蓑が「ダッチワイフ」とか言ってたよ。
スタジオが一瞬で凍り付いたけどね。
375名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:00:03 ID:nfRfeI4I
ダッチワイフは医療用品ですよ
376名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:02:15 ID:Vy9CqNP1
こわい;;
棚にかざってある人形が突然あるきだしたかのようだ;;
おそろしい。
377名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:02:16 ID:vwzEBCYT
>>374

ww
378名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:20:33 ID:/xo8egtC
シャコーン、シャコーンって歩行音も怖いな。
夜道で出会ったら、間違いなく漏らす自信がある。
379名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:22:12 ID:xX/b/pJQ
うしろに出渕ロボもいるし研究員は完全にオタだな
380名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:24:40 ID:cvC8hNHl
前に韓国の作った、箱にアインシュタインの頭くっつけたような奴は、
これに比べると悲惨だな
381名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:24:58 ID:mJwMOyRj
オリエント工業禁止
382名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:38:32 ID:Up4wyCFM
関節の構造をいい加減変えてほしい
いつまでたっても動作が進歩していない
383名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:41:39 ID:yDlJng+Q
のちの人類絶滅を招きかける究極ダッチワイフである
384名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:43:55 ID:/DokMfu1
ttp://robot.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/56076-1665-11-1.html
これ見たらどんだけ小さくなったかわかるだろ
385名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:24:12 ID:5NrNZFuj
これサーヤ様じゃないの いくらなんでも不敬だろ
386名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:32:18 ID:qjiQpttu
あの髪型なら、リンゴねえさんの顔にして欲しかった。
387名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:43:32 ID:a4KOCDlv
>>384
正直,今の段階で小型化に邁進する理由はわからないんだけども,
小型化はお家芸だからねえw
388名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:46:45 ID:a4KOCDlv
正直キモイけど,股関節の処理がHRP-3より進化してて未来を感じさせるな。
389名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:34:11 ID:0jBMg0B2
>>317が思いのほかツボだったんだが
今、今の言葉で訳された枕草子とか出てる?
390名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:41:57 ID:3W8CEALj
知らんけど探せばあるかも知れんな
俺もそのコピペ好きだわw
391名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:00:17 ID:crEeXzn3
>>308
>開発費が2億円って、もの凄く安上がりだと思うが。

200万ドルの女もどきかよ。
392名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:01:36 ID:x38zBNW4
このロリコン造形デザインしたの誰だよ

これを見て、子供の頃の未来世界のイメージを初めて垣間見た
393名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:37:31 ID:6Z9zpaIn
>>388
動きリアルだよね。進歩している感じがある。
394名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:46:54 ID:JpkKufFF
今日の朝ズバでこの人形の事やってて、

みの「ダッチワイフというのがあるんですが」
女性キャスター「それとは違います(怒)」


みの「色 々 な 使い道がありそうですねw」
女性コメンテーター「あはは…」

ってやりとりがあった。
みの終始ニコニコしてた
395名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:48:21 ID:/xo8egtC
>>394
まぁそれしか思いつかないわな
396名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:57:38 ID:6Z9zpaIn
>>394
ここと変わらんコメントじゃん。
テレビでいうコメントじゃないよな。すげぇ失礼だよな〜
397名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:14:01 ID:jjIlu4hX
398名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:16:01 ID:qjiQpttu
ひげダンスっぽい歩き方は何とかならんのか。
399名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:19:07 ID:Zla2GxGu
夜の生活に使えるのかな〜?
400名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:19:25 ID:OsNDJYtj
「不気味の谷」を超えつつあるな
401名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:38:14 ID:ueVFFWUh
これがユリア100式の初期モデルか!!
402名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:45:25 ID:bqiyLeVy
>>398
プロモーションが下手だよな。
産総研のロボなんて、
はなからマニア狙いのデザイン思想なんだから
(技術アピールだけなら骨格モデルでいいわけで)、
髭ダンスのテーマで登場させれば、
うは、すごいなwww、ってなるのに。
403名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:02:09 ID:HHiETHLR
>>400
普通の表情、怒る表情や、方向転換する姿は不気味の谷を超えてる。
驚く表情や、真っ直ぐこちらに歩いてくる姿は不気味。腕をもっとしなやかに動かして欲しい。
あと、口 を 閉 じ ろ。
中途半端に開いている姿は不気味だし、ダッチワイフに見える。
404名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:09:32 ID:PqxBk0Qj
人間は人間を見ても不気味と感じるからね。
人間の容姿に対して一定の範囲で許容意識と拒絶意識を併せ持ってるんだろう。
405名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:43:10 ID:7q+3hqjL
フィギアと二次元で人生を狂わされたオレとしては
前途有為な青少年たちの人生を狂わせるような
悪魔の開発はやめるべきだと思うんだ。

せめて顔は不細工にすべきだ。
406名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:10:19 ID:xx1nu18E
ダッチワイフもそうだけど中途半端な容姿なんだよな
もっと美少女まる出しならかえってギャグで済むのに
407名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:14:54 ID:0Jr0URm/
あんまりリアルに美形にすると女性団体とかから反発食らって
マズイって判断してんだろうな。でもこのロボットは今までの中では
かなりリアルに可愛いレベルだと思う
408名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:24:22 ID:3W8CEALj
リアルにしすぎると不気味の谷にはまるんだよ

とはいえ
http://www3.uploda.org/uporg2095508.jpg
http://www3.uploda.org/uporg2095484.jpg

意外にいそうだよな、これ
409名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:46:21 ID:ab46Zsol
若干スタイルが悪いんだよな腹部をもうちょっと滑らかにしてくれんと
服にひっかかるべまあ和服とか似合いそうな顔でよかった
410名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:46:58 ID:sYw8jPkz
あとはオリエント工業と提携すれば
夢のロボットの完成だな
411名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:52:10 ID:qMriIYi8
あと20年もしたらこんなことも・・・・

妻「こんなもの!」と涙を流しながらロボ女性を壊す妻
夫とは2年間セックスレスだった。
夫はこの2年間ロボ女性を相手にしていた。
夫の中ではいつしか、文句も言わず、気持ちのいいロボ女性のほうを
妻より愛してしまったのだ。
それに耐え切れず、妻はロボを壊すのだった。
412名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:53:05 ID:YWP1VwVd
とりあえず、ワコールかなんかのブラジャー開発用おっぱい人形と胸部を交換。
413名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:09:05 ID:YWP1VwVd
不気味の谷って、平均的日本人の顔を作ろうとすると、○亮子に似てしまう、
っていう意味かとw

そういう理論があるのか
414名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:11:40 ID:5rIc1lWF
>>1
これは・・・
おまえらが3次元に移行する日はそう遠くないな・・・
415名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:12:06 ID:3W8CEALj
>>413
日本女性はそこまで不○工じゃないと思うw
416名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:13:47 ID:x38zBNW4
メイドを服着させてればね〜w
417名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:15:33 ID:3W8CEALj
418名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:16:25 ID:7WneMYku
>>415
それはおまえは平均以上のかわいい子ばかりに目が行ってるせいだ
日本人は不細工だよ
419名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:42:14 ID:fiHs9up+
>>413
なんかすんなりと納得してしまったw
説得力のある表現だw
420名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:05:46 ID:/DokMfu1
鼻が高すぎる女と鼻が低すぎる女と、不細工なのはどっち?

答えはどっちも不細工なわけだ。

人間はν速民と同じで、ちょっと特徴的なところがあると
それに気をとられて、低い評価を下してしまう性質がある。
鼻の高さでいうなら、程々が一番。
これが「平均顔」が美人顔といわれる所以だ。

もちろん、「ふつうに美人」のレベルを超えた絶世の美女ともなると
また話は違うんだけど、とりあえず平均顔ってのは
「突出した部分のない顔」という意味であって
美醜ランキングのちょうど真ん中らへんの顔、という意味ではないんだよ
421名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:07:37 ID:x38zBNW4
>>417
あるのかよw 参りますたww

早く一家に一台の時代が来ないかな〜
422名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:15:20 ID:L0A1fKzL
ロボットを人型に近づけていくと、最終的に女性になる。
なぜか?
それは、男性技術者がある欲望を叶えるために努力している結果なのだ。
423名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:42:17 ID:WDKdDJv0
424名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:55:11 ID:Nl+hIjgh
男型の方が作りやすそうだけどなぁ
425名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:59:27 ID:3W8CEALj
男形をわざわざ作る意味薄そうな気がする
安心感与えるなら女性型だろうし、力強さって言うなら男性型じゃなくてメカメカしいのでいいわけだし
女性型と無性型以外に男性型が必要なとこ思い浮かばないよ

ガードマンとかならいるかもしれんね

とはいえ、簡単な方は難しい方作れたらいつでも作れるわけでわざわざ試作する必要性もないのでは?
426名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:02:37 ID:OUuNNJ61
ここまで来ると、廃棄するときもお墓が要るな。
427名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:38:15 ID:U+sDjNKD
毎日の着替えもいるな。
428名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:48:19 ID:PqxBk0Qj
男性型は見るからにロボット兵士を連想させるからね。
429名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:49:58 ID:AcqMPSnC
手が↓みたいなやつがいい
   =C
430名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:56:50 ID:LJ7VLIX0
フレーム:産総研HRP-4C

スキン:オリエント工業
ヘッド:ペーパームーン
オートバランス:篠原重工
マニュピレータ:コマツ

OS:マイクロソフト
ボイスプログラム:クリプトン
衣装:まんだらけ


すまん、適当すぎて力尽きた。
誰か規格を考えてくれ。
431名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:04:45 ID:ouWbsPn/
コア:TENGA
432名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:14:16 ID:oOrU5OFq
>>425
少年型なら需要あるかもしれんがさらに小さくしないといかんからまだ無理だな
433名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:21:58 ID:Bkcsx3jT
あとはチタニウムの脳殻だな
434名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:26:01 ID:1aLuHtjI
>>422
ではガチホモの技術者だったらどうなる?
435名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:38:50 ID:U+sDjNKD
今期末でクローズするには惜しい研究。
むかしFM TOWNS向けにプログラマブル尾奈保が存在したのだが
そのマンマシンインタフェース技術との融合も望まれる。
436名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:41:35 ID:/znaVcfZ
ロリボット?
437名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:59:16 ID:vhcVJu07
   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < えっちなのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
     ̄ ̄ ̄
438名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:03:34 ID:3W8CEALj
http://www3.uploda.org/uporg2095841.jpg
「えっちなのはいけないと思います」
439名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:22:26 ID:42EOv8a7
>>438
404
440名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:26:23 ID:3W8CEALj
すまん、これで

http://www.uploda.org/uporg2096528.jpg
「えっちなのはいけないと思います」
441名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:46:58 ID:Up4wyCFM
>>418
日本人そのものが全体的に相当ブサイクだから、
白人にとってはギャグかSFの領域でしかない人造人間を
必死になって作ろうと思い立つんだよ。アニメだって代償行為だろ。
最近はやりのフィギュアでも東洋人の骨格をした女なんて一体もない。

この女ロボにしたって、現物の日本女より顔が小さすぎる。
442名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:00:35 ID:kMN7LVrU
>>440
まともな手が組み合わさると余計生々しいw
443名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:00:41 ID:3W8CEALj
>>441
一回海外で暮らしたらそんな台詞はとてもじゃないが出てこないと思う
444名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:14:24 ID:kMN7LVrU
445名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:17:22 ID:ZkuNutlt
>>444
こういうのが突然 零式(TYPE-ZERO) みたいに抜き手をしてきたら怖いな。
446名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:28:40 ID:oLwjzBbS
>>444
つーか、税金使って作ってるもんがこんなのってどうなんだ?
8割開発者の趣味じゃねーか

とは言っても、日本から未来の新たな産業が生まれる可能性も大だからな
まともなAIも出来ない内にこんなの出来ても役に立つとは思えんが

http://wiredvision.jp/archives/200410/2004102601.html

この辺りみると全身サイボーグのギタイとしての実用化の方が先におこりそうな気がする
つか電脳化か、あと20年もしたら電脳時代もくるんだなー
学歴がうんこになる時代が
447名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:33:35 ID:oLwjzBbS
でもさ
電脳が出来たら体をサイボーグにしないでも
電脳でこういうロボット操作して体の代わりにも出来るし

遠隔地でギタイで行動したりとか色々出来るな

やっぱ電脳化が出来たとたんにデコイとしてかなりの需要があるな
448名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:34:02 ID:qHU+/EsB
>>446
技術を分解して使うって発想はないのか?
449名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:35:50 ID:oLwjzBbS
あと意外と
AIじゃなくて、脳細胞培養してそのまま使うってのはありなのかな

それはもはや機械ではないようなきがするが
450名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:36:02 ID:PPGXW4AS
二足歩行だけとってもこれはすごい成果だよ。
この高身長でアシモより膝を伸ばしながらスムーズに二足歩行を
行っていることがこのロボットの技術的成果だ。
451名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:36:19 ID:RVU8cOxd
452名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:40:34 ID:IgtrMWpI
>>451
お前とはいい酒が飲めそうだ

声もミクでおながい>産総研
453名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:50:21 ID:RVU8cOxd
>>452
ありがとよ!
454名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 02:54:26 ID:CccWu8iZ
不気味の谷とかなんとか分析してみたところで、結局のところ非人間的な扱い
をされること必至の工業製品が人に似ているってのがマズイんだよ。

喋る自販機が廃れたのと同じ理由で、結局ダッチワイフくらいしか使い道のない
技術だと思うけどね。そっちの産業が有望って考えてるのかもしれんけど。。

ところで産総研ってやっぱり税金結構入ってるのかな。
455名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 04:04:35 ID:N58XB5bS
は〜、しかしながら
マジであと10年20年もすればロボット&アンドロイドが増殖しそうな勢いだな。
人型ロボットなんてCG映画とか漫画とかそんな話だと思っていたが、
こりゃ現実的なことになってきた。文明が進むのって恐ろしいな。
456名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 04:09:02 ID:G6s6C3pB
アンドロイドに反対してる奴らは
危険な現場で自身の身をもって社会の為に死ぬまで働いてくれ
457名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 04:11:54 ID:dZBbJSkX
>>429
東北弁だろ、そいつw
458名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 04:13:56 ID:q9xuBwLS
>>455
は〜 じゃねーよw
やっとここまで来たかだろ おせーよ、もう。
459名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 04:15:13 ID:4sw03U6d
顔はオリエント工業に作らせるべきだった
460名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 04:15:32 ID:vdWhKhcj
こえーよバカ
461名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 04:24:20 ID:N58XB5bS
>>458
確かに技術の進歩もやっとここまで来たかとも思うが、やっぱり「は〜」って思うよ。
人型ロボットなってマジで空想の世界だったから。
浦沢直樹のブルートゥとか、昔ヤングジャンプに載ってた僕のマリーって漫画をふと思い出した。

人工知能を造るにはまだ少し時間かかりそうだけど、外見とか動作はもう少し改良すれば
遠目にはそれこそ人間と見分けがつかない時代がやってきそうだ。
462名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 04:28:43 ID:ykpjRKhS
一台2000万円のマネキンか。
463名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 04:34:15 ID:N58XB5bS
>>462
デパートの動くマネキンにしか使わないっていうのがあまりにもったいないわな>HRP−4C
ダッチワイフ的な下の話ではなく、他にも何か有効な使い道はないのだろうかね?

とはいえ、こうやっている間にも着々と技術開発は進められているんだろうな。
464名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 04:36:57 ID:PPGXW4AS
全て税金でしょ。
465名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 04:45:01 ID:N58XB5bS
税金だろうが、これからの日本を支えていく基幹産業になるかもしれないからな>ロボット&アンドロイド
火の鳥でもこんな話があったっけ。
466名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 04:46:33 ID:RX4f9rWu
>>463
どう考えても今のところ遠隔操作しか使い道はないようなきがするけど

つっても上半身人型で下半身キャタピラにしたので
ネットで遠隔操作出来るようなの作った方がはるかにましな気がするけど
すぐにでも出来るだろうし
467名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 04:48:24 ID:RX4f9rWu
AIなんてまともに使えるのなんて生きてる間に出来んのかって感じだし

結局モーションキャプチャで制御に反映させたっていってたけど
脳みその一部を機械化して脳みそのデータ取れるようになったらそれをエミュレートとか
そんな方向でまともなのが出来そうなきがするし
468名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 04:55:13 ID:q9xuBwLS
頼むからジジイになって介護が必要になる頃は
これを実用化・一般普及させて頂きたい

と、言うか国家プロジェクトとして真剣に取り組めよ
導入補助金出して、トヨタにメイン産業を車からシフトさせないと

海外から看護婦輸入してる場合じゃないだろ
469名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 04:55:51 ID:N58XB5bS
>>467
あくまで予想に過ぎないが、こういうロボットとか見てると不可能なことでもない気がしてきた>AI

>脳みその一部を機械化して脳みそのデータ取れるようになったらそれをエミュレートとか
>そんな方向でまともなのが出来そうなきがするし
これも現実でやれたら十二分に凄いことだぞ。
470名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 05:00:07 ID:RlYjKf4N
地球割りは出来ないのかな?
471名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 05:34:59 ID:47DwtC/T
AIは技術的な面だけでなく、
責任ある行動をさせることが出来るか、させたとして、その責任は製作者にあるのか当該AIにあるのか、
という厄介な問題も解決出来なければ、とても実用化には至らないと思う

何であれ自律AIが作られれば、冗談ではなくSFのような反乱を恐れることになるだろうね
更に自己進化を始めれば、人間を排除する方向へ進むことだって十分に考えられる
自分よりも賢い者(物)が、自分と共存してくれるかどうかなんて怪しいものだ
472名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 05:56:52 ID:gMGejcK2
かなりいい出来だとは思うが、やっぱオリエント工業から
技術導入すべき部分があるね。w
473名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 08:38:41 ID:CccWu8iZ
>>456
人型である必要まったくなし。むしろ行かせる側が虐待してる気分になる。
474名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 08:49:35 ID:LfYJNSCn
これに顔が似ている女の子が、コスプレで動きをそっくり真似たらいいのに
475名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 08:52:26 ID:LfYJNSCn
実際に開発しているのは川田工業だけどね
産能研は補助金出してるだけで
でも、このネーミングセンスみろよ
ただのヲタだろ
http://www.kawada.co.jp/mechs/index.html
476名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 09:24:41 ID:VJOo6OIf
三体つくって動きがパフュ〜ム並になるまで俺は認めないからな
477名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 09:29:37 ID:dZBbJSkX
そうか、3体あればトリプルおまんこサンドイッチが楽しめるのか
478名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:22:40 ID:PEaFPAHW
こういうのは最初から
「動く美少女フィギュアですね、ウシシw」
「綾波作って欲しいw」
とかネタ化した方が展開しやすいと思う
479名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:40:49 ID:GuftnYIQ
>>475
共同開発ね。
アクチュエーター等の制御は川田工業の得意分野だけど
人間の動き等のモデル化は産総研の得意技。
それらの融合。
480名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:03:31 ID:XCos/R6a
おまいらオリエント工業好きだなw
481名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:09:46 ID:qB7xMHlj
男の憧れだろ
482名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:41:15 ID:2/3dxo0Z
つぼみじゃんw
483名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 14:04:52 ID:kQx4WGrI
なんかコナミで女性アンドロイドをテーマにしたゲーム
ってなかったっけ。未来もので。ゲーム内のリアル
女性がアンドロイド撤廃を…って

20年くらい前のゲーム(なんかのゲーム雑誌で見た)

あ〜思い出せない。もやもやする〜
484名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 14:09:53 ID:epmY1syh
>>483
それはしらんなぁ。
コナミのアンドロイドと言えばスナッチャー
485名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 14:14:16 ID:XCos/R6a
>>483
コナミのアンドロイドと言えば、
コナミワイワイワールドのコナミレディ
486名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 14:16:33 ID:2/3dxo0Z
ガーディック外伝
487名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 14:17:43 ID:N58XB5bS
つーか、もうこのニュースは海外に発信されていると思うが
外国ではどのような反応なんだろう?誰か訳して教えてくれw
488名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 14:27:52 ID:E6aOZL8o
>>484
あれ、バイオロイドでしょ

どこかATM09-STとか、VF-1SとかVF-25とか作らないか?
安価に出来れば売れそうな気が
489名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 14:32:19 ID:o3ZYxbGy
ゆるキャラにもノリで住民票を発行する国だから
彼女達も、そのうち住民票発行されたりしてネッ。
490名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 14:40:12 ID:b5UFOmZj
しかし、このヒップラインはなかなかだろう。
http://robot.watch.impress.co.jp//cda/static/image/2009/03/16/hrp4_p1510739.jpg
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2009/03/16/hrp4_p1510865.jpg

俺はこのまんまでも十分いけるぜ。
人間の順応力男の妄想力は強力だから、慣れてくると
こういう無表情でメタリックな外皮でなければ萌えないというようになるかもしれん。
……いやまあ、柔らかくできればそれにこしたことはないが。
491名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 14:44:59 ID:5gAvU3QS
>>446
電脳化とAIはほぼ表裏一体。
学歴がうんこになる日はあんたが生きているうちには来ないよ。まず不可能。

>>447
脳を考えずに、末梢側だけ神経と接続するのならある程度大丈夫かな。
あくまで「それっぽい感じ」程度までしか行かんと思うが。

>>469
現実に非侵襲でそんな細かい電極できてないし、
神経系の情報って電気だけでなく化学物質もあるから、
そこまでやるのはかなり困難ではないかと。
492名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 14:52:13 ID:N58XB5bS
「そんなことはできない」「不可能だ」「困難だ」

それを乗り越えて技術は進歩してきたんだぜw
493名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 14:55:35 ID:XCos/R6a
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090316/fig3.jpg
この写真を見るに、HRP-4Cの股関節がHRP-2と同じ作りになってるなら、
ホールを仕込むのは可能じゃね
494名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:09:04 ID:PFec2zQ0
2千万なら買う奴幾らでもいそうだな
495名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:33:15 ID:YkJ5RQl8
家売れば手が届きそうな値段だな。
496名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:35:46 ID:2hyozE5e
等身大の綾波の動くのがホスイ・・・
もちろん、プラグスーツの。
497名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:49:56 ID:qHU+/EsB
>>492
乗り越える前に可能性の検討はやってるがな
有限なリソースの割り振りなんて有望そうなほうから振ってくに決まってるだろうに
498名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:02:41 ID:YkJ5RQl8
でもこれ、フレームを一体買えば
頭部の交換や制御ファームウェアの更新で長く遊べそう
499名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:07:00 ID:Oiyc9yHZ
おしゃれな服着せて手をつないでアキバを練り歩くような
そんな未来が絶対くる。
高いアクセサリー買ってあげたりリアルアイマス
500名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:14:02 ID:YkJ5RQl8
身長や体重のバリエーションつければ
1ダース12体くらい大人買いする奴も出るだろう。
501名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:20:54 ID:OyHCPEQC
一体2000万らしいから、金持ちなら買えるだろ。 誰か、文字通り人柱になれよw
502名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:40:49 ID:Z5MG47UL
リアルドール何体も持ってるようなオタ漫画家辺りなら買いそうだな

重さも人間並に抑えてるのがスゴイなこれ
503名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:42:27 ID:xvD5G4Bv

リアルダッチ 
スバラシイ、 歳とらないからな、劣化女ー菩よりいいやな。
504名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:43:05 ID:TfExPzgM
>>490
下の写真でケツに刺さってるのは充電してるのか?w
505名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:43:44 ID:PFec2zQ0
>>503
でも肌がだんだん汚れてきたり、劣化して可動部の周りがひび割れたりするんだぜ
506名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:44:50 ID:2/3dxo0Z
体も人間的にしろや
話はそれからだ
あとマンコつけろ
507名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:46:27 ID:2/3dxo0Z
あーああと200年先くらいに生まれてたら
人間と見た目変わらないくらいのセクサロイドあっただろうに
来世に期待だな
508名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:16:23 ID:b5UFOmZj
>>504
ケツからエネルギー注入だとリアルウランだな。
509名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:35:59 ID:O2ywuzAS
軽量な点をのぞけば、技術的にはたいしたことないよなー
おまけに、無駄な顔とかに金つかっちゃって。税金の無駄使いと思う。

だいたい、2足歩行には価値ないんだよ。世界的に必要とされてるわけでも
なんでもないし。よく研究者が汎用技術の総合実験場みたいなことをいうが、
個別でマーケットすらできていないのに汎用技術とかねぼけるのもいいかげんにしろ

売れる物、国民に金をもたらすものをつくれ。税金なんだから
510名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:43:08 ID:IlciyXbU
それで、
これに持たせる事のできる、
ビームサーベル・シールド・あとは、加速装置は?
核搭載のエネルギー供給なしの発売はいつ?
511名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:43:27 ID:PPGXW4AS
このロボットのすごいところは二足歩行だよ。
二足歩行の技術が進歩してる。
二足歩行に価値がないといってるお前、人間が猿から進歩した
最大の理由が直立二足歩行であることを知らないのか?
512名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:46:45 ID:PPGXW4AS
最終的に汎用ロボットが社会に出回る時代が来たら、
日本の二足歩行ロボットが世界を席巻してるよ。
513名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:46:53 ID:6pMwE/gZ
514名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:48:18 ID:IlciyXbU
やっぱり、
美少女ロボット開発
ガンダム開発を
二者択一するとすれば、ガンダム以外有り得ないだろ!
普通は!
515名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:49:46 ID:QYS1Hyeh
>>511
ロボットが自律進化してくれればいいんだが、残念ながらそうはいかん。
516名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:51:48 ID:3DDceFxW
パトレイバーの事も時々で良いので思い出してあげてください
517名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:52:42 ID:xwFkNTw0
>>509
売れるものなんてのは市場に任せとけば勝手に発展するんだよ馬鹿
短期的には金にならないけど意味ありげなところに出すもんなの税金ってのは
518名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:54:33 ID:YkAP5MLJ
ロボットはロボットらしいほうが良い。
人間の尊厳に関わるからな。
519名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 17:56:47 ID:PPGXW4AS
このロボット2000万で販売されたら買うって言ってる人いっぱいいるから、
商業的にも有用な研究だよ。
520名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:16:36 ID:JNgLQKNr
言うだけで実際には買わないと思うよ
ここにいるのは3万円のゲーム機すら絶対買う!って言って買わない人たちだもの
521名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:18:54 ID:PPGXW4AS
まあ発売されて見ればわかることだ。
いずれにせよ、近い将来人型二足歩行ロボットが
市場でシェアを獲得するのはほぼ確実だろう。
522名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:21:43 ID:qHU+/EsB
2000万って言ってるが大方研究用とかになるんじゃねーの?
大体、量産されだしたら一桁は値下がるよ
523名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:23:59 ID:PPGXW4AS
新しい発明に対して否定的なものの見方をしていてもしょうがない。
二足歩行ロボットは間違いなく日本が世界に誇れる発明だよ。
それに、もうこのロボットはもう『仕事』をとってる。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/16/news081.html

>現状では動画が限られているが、人間に非常に似た動きができるため、
>展示会やイベントなどでの活躍を期待。人間のシミュレーターとして、
>機器の評価などへの応用も可能とみている。3月23日に開幕する第8回
>「東京発 日本ファッション・ウィーク」のファッションショーの1つに出演を予定しているという。
524名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:24:11 ID:ZYNe7PuY
コレ使って風俗やればいろいろ法律クリアできるよな

さて
525名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:26:37 ID:G6s6C3pB
この完成度では絶対に普及しないな
526名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:27:03 ID:WHaQFApP
>>501
> 一体2000万
なら、
10年で500万位になりそうだな
30年後には100万しないな

車を買うくらいの気持ちで買えるなw
527名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:27:46 ID:PPGXW4AS
普及は10年後だろうけど、すぐにでもテーマパークとかには
配備されそう。
528名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:29:16 ID:PPGXW4AS
ネットを見回してるとかなり反響が大きいみたいだから、
テーマパークの目玉としての人気は出るだろうね。
529名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:32:11 ID:G6s6C3pB
税金で盛り上げて国民だけでマンセーコースだな
530名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:34:50 ID:PPGXW4AS
うーん。
この種の発明に否定的なものの見方をすることに
どういう利点があるのかもうちょっと冷静に考えてみた方がいいと思うよ。
社会の発展はこうやって進んでいくんだから。
このロボットは人類のテクノロジーの発展を端的に表してると思うよ。
531名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:38:10 ID:JNgLQKNr
直接金にならない研究とか文化とか全否定するひとは結構いっぱいいるよ

橋下政権になって、大阪の大学とか資料館とかバンバン閉鎖してるだろ

民主党も政権とったら独法全部つぶすって約束してるからこのロボットもゴミ箱行きだな
532名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:39:57 ID:PPGXW4AS
日本は90年代に比べて科学技術予算が倍になってる。
このロボットも、この前のiPS細胞の発明もこれが役に立ってる。
533名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:40:44 ID:PPGXW4AS
それにさっそくYouTubeの再生ランキングトップだし。
534名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:42:38 ID:2/3dxo0Z
ろくに知りもしない一般人のお前らが
業界人気取るなアホ
535名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:43:08 ID:PPGXW4AS
536名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:43:51 ID:G6s6C3pB
>>530
否定はしない
けど完成度が低すぎる

プラでラッピングしてたのを
シリコン皮に変えただけに見える
537名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:47:04 ID:PPGXW4AS
>>536
わかったわかった。
538名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:49:12 ID:WHaQFApP
トヨタは車なんか作ってないで
こっちに本腰を入れれば良いのに

時代的に、

自動織機=自動車生産 にもうなっちゃってる気がするぞ
539名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:49:59 ID:JNgLQKNr
>>536
わかるよ。

もっと人間みたいに全身ぷにぷにしてて、
家事を完璧にこなしつつもはわわーとか言って
気の利いたた受け答えをしつつ困った顔をしてみせたりする

そんな擬似彼女が3980円で買えるかと思ったんだよな?
なのにその期待が打ち砕かれて涙目なんだよな?

ほんとおまえかわいそう。
540名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:54:35 ID:QTnNt+f8
ロボ子がハイヒールを履く日も近いな
541名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:56:49 ID:watoYgk6
技術の急速な普及はエロ抜きにして語れない
ビデオ然り、携帯然り、インターネット然り

つまりこれはロボット技術の超加速フラグ
542名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:56:54 ID:qGledNXF
あと10年で人間同士のセックスはなくなるな。
ってことはあと70年か80年で人類滅亡だ。
543名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:02:06 ID:YkJ5RQl8
そのうち自動車の代わりにロボットに課税とかされそうでやだな。
544名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:02:09 ID:8FDQLENJ
>>128
むしろ安定するだろ。
家事するのは嫌です。料理も掃除も出来ません。子供欲しくないです。
何のために結婚するのか意味不明な女ばかりじゃん。
変なフェミ思想に染まったイケてない頭おかしい女ばかりだし。

545名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:03:10 ID:YkJ5RQl8
女性購買者向きのイケメンロボットも出るんだろ?
546名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:04:39 ID:watoYgk6
>>543
そりゃ当然されるだろうな

介護系は免税、でも介護系に特別処理機能を持たせた場合はどうするか?とか問題になったりして
547名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:04:44 ID:PFec2zQ0
>>535
外人にもやっぱりダッチワイフにしか見えないようだなw
548名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:15:34 ID:QTnNt+f8
でも動いてる時の音はロボコップみたいでかっこいいな
ロボコップを作るべきだ
549名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:28:39 ID:ycFvh49F
近い将来、ロボットに市販AIソフトをインストールし自分の好みの性格の女の子と暮らす訳だ
まーた出生率へるな
550名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:43:49 ID:kMN7LVrU
これってアシモとかに比べて技術的な革新はあったの?
表情は目新しい物じゃないし。
外観を女の子っぽく整えたのがイイねってこと?
見た目とキャラ付けだけなら、歴代ボーカロイドから初音ミクへの変化と同じだよね。
551名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:47:01 ID:epmY1syh
>>550
表情の機能つけて2割近く軽量化されたということかな。
552名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:54:37 ID:9rDKKIzd
電源がコンセントとか?
553名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:55:05 ID:PPGXW4AS
>>550
http://www.youtube.com/watch?v=brD5D0ytD04
これみればわかると思うけど、アシモより歩行も回転もスムーズだよ。
膝も伸びてるし。足もアシモより長い。
554名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:55:43 ID:PPGXW4AS
技術的には、アシモより進化した二足歩行技術が見所だろうね。
555名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:58:14 ID:PPGXW4AS
みればわかると思うけど、これくらいリアルなヒューマノイドロボットは
今までなかった。世界中どこにも。
間違いなくこのロボットは世界最先端のヒューマノイドロボットだ。
556名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 20:02:19 ID:epmY1syh
>>553
動画は初めてみたけれどすごいね。
衝撃としてはP2にかなうはずもないけれど
後数年で遠目では区別がつかないくらいになりそう。
557名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 20:19:47 ID:CccWu8iZ
とりあえず開発者の顔が見たいんですが...
558名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 20:24:09 ID:JNgLQKNr
PCWatchに写真あったよ
559名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 20:50:10 ID:CccWu8iZ
560名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 20:50:40 ID:PEaFPAHW
もそっと完成度上げたらクルマなんかより余程欲しいよ
今更あんなものに何百万も払う奴の気が知れんもの
561名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 20:56:52 ID:JNgLQKNr
>>559
いやもっと新しいやつが
562名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 22:02:12 ID:CccWu8iZ
ttp://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/16/1665.html

これか。
なるほどがんばった感ありますね。

最終的なシステム構成イメージがキモであるはずなんだけど、高次行動制御へ
音声認識と視覚処理しか入力がないとすると、UCROAのポイントであるところの
多様なニーズへの対応をスポイルするのでは?とか絵の描き方が素朴なのは
やっぱりお役所的って気もしますね。
563名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 22:11:15 ID:zDfEy6nZ
二足歩行のロボットで400m走とか2km走とかをやってもらいたいな。
バッテリーや軽量化、コース認識とかいろいろ優勝するには技術がいるだろう。
で、優勝したところに2兆円ぐらい国が賞金を出せ。定額給付金よりよほど有意義だ。
564名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 22:17:31 ID:qHU+/EsB
>>562
足首特許なのな
後、口は閉じとけばいいのにw
565名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 23:02:30 ID:rvKCJO8F
>>563
カンガルータイプの圧勝になるんじゃないかな。
(足が板バネの二足ジャンピング走法)
566名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 23:05:25 ID:qHU+/EsB
>>565
それ技術的に激難しそうなんだが
567名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 23:32:01 ID:3iG7coaN
そうだな。
400mとか2kmっていうことは直線じゃなくて、トラック競技だもんな・・・
568名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 23:34:21 ID:E4HAJS45
>>563
そんなのより、脊髄損傷者が健常者同然に歩けるようになる
義足の開発とかの方が遥かに有用
要素的に似た部分があるんだから、そっちをしろよ
569名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 23:37:50 ID:qHU+/EsB
>>568
別に研究してるのとあわせて派生的に出来るよ
っつか、平行して研究してるだろ
なんでしてないと思うのか不思議
570名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 23:40:14 ID:E4HAJS45
>>569
海外ではそういう研究ばかりが表に出てるが、日本だと人型ロボばかりが表に出るのには
当然その背景があるワケだろ
571名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 23:49:23 ID:qHU+/EsB
各国が得意分野持ったらいかんとでも言うの?
この手の技術が義手の役に立つってことがないと決まったわけでも無し

っつか、これが介護や看護ロボになるとは思わないの?
572名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:04:14 ID:Nh7TKem3
介護や看護は人間の尊厳的にもできれば人の手でやるべきだと思うが、
次世代義手とか義足のハード的開発に人型ロボットはそこそこ貢献できるはず。
安定して立ったり歩いたりできるようになれば、ロボット自身も義手義足の性能試験とかに使えるだろうし。
573名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:20:33 ID:U5/tT886
日本の場合はパワードスーツを実用化させてるから、
ロボット義足やロボット義手よりもいいかも。
574名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:29:44 ID:oS2UWZrn
>>570
義手、義足、二足歩行、その他諸々を全部まとめて研究した結果が
全身ロボだ!
575名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:31:12 ID:U5/tT886
ロボットスーツHALがちょうど高齢者や身体障害者の
活動支援のためにリースされてるけどね。
576名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:40:37 ID:hLN+mlKJ
1年以内に、この研究開発関係者が何人いなくなるか気になるぜw
577名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:40:43 ID:ryNR3h1/
アシモと競争したら走れるアシモが勝つな
578名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:42:24 ID:E510BKb4
もう、あれ方面の商品展開しかないだろwww
てかもう誰か始めている予感
579名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:45:44 ID:I6JcqICG
あの部分だけリアル
580名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 02:13:18 ID:Ii9rWmjI
581名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 03:32:19 ID:iKOJhvRj
>>568
脊髄損傷って足はちゃんとあるんだから義足じゃないだろ
582名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 06:07:10 ID:idY35eJO
http://ja.wikipedia.org/wiki/MAICO2010
アンドロイドアナMAICO2010として是非ニッポン放送へw
時代設定にも合ってるし
583名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 06:18:51 ID:av64RXlO
>>574
チ○コも?
584名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 08:17:16 ID:Tikw9yuJ
>>569
してるよ。
585名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 09:07:07 ID:WG13uEWe
走るための義足なら、既に人間の能力を超えているよな。
単なるS字の板だけど。
586名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 09:40:12 ID:ClMielrp
ソニーのアイボまだ使ってる人いる?
587名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 10:21:57 ID:1gS1Sqoz
義足だの義手だのは、戦争してない日本では、少し縁遠いよね。
逆にアメリカでこのロボットを発表すると、
「なんで戦傷者向けを開発しないで遊んでるんだ!」
って非難囂々になりそう。
588名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 11:05:32 ID:+3QvYkij
東京マラソンで曙と勝負すれば勝てるだろ
589名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 12:27:15 ID:2ka9EMoG
>588
ヒント
>一度の充電で約20分動く。
590名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 13:22:17 ID:d2PKbcBg
ロボット研究者は歩行にばかりこだわるけど、個人の購入をターゲットにするならば、
すぐに椅子に座れる事、すぐに腹ばいや仰向けに寝る姿勢ができるかどうかがポイント。
狭い日本の家屋で、歩き回られても困るし、
ずっと直立不動もいただけない。
ソファーに座ったとたん自力で立ち上がれなくなったら、45キロはやっかいな重さだ。
591名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 13:35:11 ID:4N2nb9a/
>>589
時速130キロなら20分でも十分
592名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 13:36:40 ID:xXLylJEw
販売するのはついでみたいなもんじゃね?
593名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 14:15:24 ID:ClMielrp
遅漏のおれは45分もって欲しい
594名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 16:13:16 ID:Ry7iRJ/z
595名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 16:28:50 ID:UWFdg2f2
>>578
予算確保のために、研究者も嫌々こんなダッチワイフを作るんだよ・・・
ド素人はこれ見て喜ぶからな・・・
596名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 16:55:40 ID:6kZ6VDMK
昔カール君っていたよね
597名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 16:57:37 ID:i5LT7KRP
自ら動く、会話する、そんな生身の人間と何一つ変わらないダッチワイフまでもう一歩
598名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 17:40:38 ID:HuU2Mle0
>>595
たとえダッチワイフでも、嫌々ではいいもんはできんよ。
599名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 17:49:02 ID:7IPiofCL
こっちに向かって歩いてくるときに上半身がギクシャクしてるよね。
他の部位から伝わってくる振動や、反動で揺られたりするのを受け流すようにゆるーく動けないのかな。
モデルの動きをモーションキャプチャーで参考にして…とかいうのを反映するために
動きをガチガチに決めてしまってるのかな?
600名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 17:52:11 ID:xXLylJEw
モーターだからね
601名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 17:54:05 ID:QcCVsPaV
>>600
なんかブレークスルーがこないかなぁ。
人工筋肉とは言わないから。
602名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 17:56:44 ID:HuU2Mle0
>>599
俺、腰痛めたときあんなふうに上半身がぐらぐらしたな。
上半身安定させるだけで、意外と色々な(背筋とか腹筋とか)筋肉使ってるから
人間らしい動きをさせるにはそのへんにもモーターとか人工筋肉とかがいるのかも。
まあ、うまくバネかなんかで安定させちゃう職人技術者が出てくるかもしれんが。
603名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 17:58:24 ID:HuU2Mle0
>>1
歩くマネキンというより、ずばりパリコレとかのモデルを目標にすればいいんじゃね?
ファッションショーのランウェイを往復と折返し点の決めポーズだけでいい。
もちろん姿形から歩行技術、表情の完成度はもっと必要だけど、
介護や家庭内汎用ロボよりずっとハードルは低いでしょう。
その上、スーパーモデルのギャラを考えればペイラインも設定しやすい。

>>1は日本女性の平均らしいから、モデリングはスーパーモデルの平均を取る。
歩き方とかは富永愛あたりに協力してもらってシミュレートすればいい。

お前らの好みとはちょっと離れるかもしれないけど、ある分野でペイすれば
次への展開もスムーズだと思うので、これこそロボ嫁への早道だと思う。
604名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 18:09:33 ID:i5LT7KRP
>>599
サーボ−モーター使ってセンサーでフィードバック制御すればいけると思う
どうやってあのサイズの中に多数のサーボモーターを詰め込むかが問題だけど
605名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 18:17:08 ID:gjMAbutG
>>604
???その制御してんだが・・・

>>599
ゲインの調整次第でしょ。
ゲインを低くすれば振動は収まるけど早い動きやちょっとした段差などに対応できない。
ある程度高くしたいがハンチングが起きてしまうのでそこまでは上げられない。
そのバランスでしょ。
606名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 18:19:14 ID:MUjdHyBb
>>595
前モデルでイズブチにデザイン依頼するような連中な嫌々なわけないだろう
むしろ平均的な外見にしなきゃいけなかったことが嫌々かもしれんw

>>599
腰回りの自由度がまだ足りない感じがする
上体を前後左右に揺すれないとだめなんじゃないかな
607名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 18:19:16 ID:iKOJhvRj
要するに動作の作りこみが足りないんだよ
まあこれからよくなるだろ。
ゲーム機が発売すぐはソフトがこなれてないみたいなもん
608名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 18:26:46 ID:7IPiofCL
>>605
そのフィードバックのゲインは時々刻々変えてないんかな?
>>602のバネってなんかいいなあ。モーターだけでは作りきれない微妙な動きをバネでサポート。
609名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 18:30:07 ID:SGNDVjUi
そういえば今日はHMX-12マルチの誕生日だったな
彼女はご先祖様に当たるのだろうか?
610名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 18:36:40 ID:gjMAbutG
>>608
可変ゲインにするとゲインを決定する為にさらにフィードバックサイクルが回る。
それが積み重なり遅れとなりさらに悪化する場合もある。単純に速くこれが鉄則。

それとモーター自体を速く動かすためには余計な負荷を出来るだけ減らす必要がある。
負荷が高いと遅れの原因になるからね。だからバネを使うと逆効果になる場合が多い。
もちろんガタを無くすためなら効果あるかも試練が・・
611名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 18:59:21 ID:7IPiofCL
>>610
へええ。おもしろいなあ。
バネの調整も職人技になるんだろうけど、今の制御のさじ加減とかも充分に職人技が盛り込まれてるんだろうな…
そのへんの、「この方法を試したらこんなんなっちゃいました」的な動画もあったら面白そうなのにw
612名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 20:01:08 ID:BknE6J42
>>595
もっかい
ttp://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/16/1665.html
を良く見ろ
プレゼン資料の「外観デザインの検討」のスライドを良く見ろ
「リアル系デザイン」の 絶 対 領 域 を良く見ろ

 奴 等 は 本 気 だ
613名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 20:08:58 ID:HI7sLbGR
>>599
早稲田のWABIANの方が進んでると思う。
http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/research/wabian/movie/2006_SK0.20.mpg
614名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 20:09:29 ID:ggZCe2DI
>>612
これはやばいw 本気すぎる・・・
615名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 20:35:14 ID:JAJ7c3er
>>612
マジレスすると、ニーソは膝のアクチュエータを隠蔽するのに便利

個人的には、右のドール系デザインが来て欲しかった・・・
616名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 20:38:33 ID:0bsZPmV5
>>612
たしかに。
あらぬ方向に全力疾走だ(w
617名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 21:21:51 ID:1KD9ROPl
HRP-4Cって無粋な名前だけど、産総研の内部では何か愛称つけてるんだろうな。
キモがられるから公表しないだけで。
618名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 21:52:37 ID:av64RXlO
普通によっちゃんだったりして
619名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 21:53:30 ID:39vCwOtL
HRP-4Qだったらよっきゅんなのにw
620名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 21:58:05 ID:+qmFM0eJ
産業技術総合研究所 調達情報
大分類 政府調達
中分類 落札者等の公表
小分類 製造又は物件の買入れ等
対象拠点 つくばセンター・東京本部・臨海副都心センター
件名 サイバネティックヒューマンの脚モジュールの設計と製作の落札者等の公表

掲載開始日 2008/01/17
掲載終了日 2009/03/19
内容

平成19年11月16日付けで入札公告した上記の件について、
下記の者が落札しましたので公表いたします。
契約担当職:調達部長 塩釜 士郎 (茨城県つくば市梅園1−1−1)

開 札 日:平成20年1月17日
落札者名:川田工業株式会社機械システム事業部(栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台122−1)
落札金額:39,900,000円(税込額)

問い合わせ先:財務会計部門調達部 調達第四室 大川

http://unit.aist.go.jp/finance/ci/supplyinfo/detail/64692701/index.html
621名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 22:00:08 ID:xXLylJEw
622名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 22:24:25 ID:av64RXlO
川田工業か
623名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 01:33:42 ID:3crb0zyS
YouTubeのアップ数、再生回数、コメント数も半端ないな
ある層にはドツボなネタなんだろなw
624名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 01:59:31 ID:c+z97gwR
回転するモーターでは滑らかな動きに限界がありそうだな。
エアーか人工筋肉みたいなのでやらないのかな。
625名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 06:53:42 ID:uPs6GtCW
>>620
足だけで4億ってこと?
626名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 09:03:25 ID:e5s6LzqI
お前等分かってねーな
こいつに人間の脳(魂)を移植出来る様になれば実質不老不死に成れるんだぞ
俺はその日が来るまで死に物狂いで金貯めまくってるぜ。
現在4470万。
627名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 09:15:35 ID:3jGMDFOt
>>624
2速歩行はレスポンスが命なので電動で無いと厳しい
628名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 11:23:11 ID:/sFh0PZF
>625
ちゃんとカンマ入ってるのに、桁読み出来ないのか・・・
629名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 19:44:27 ID:3crb0zyS
HRP-4C登場のファッションショーはいつやるのかいな?
630名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 20:25:50 ID:aY4TWf+Q
>>629
3月23日だよ
631名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 21:33:16 ID:SjnrSydT
ガワはオリエントでサーボはオリエンタル
この2つが合体してポセイドンインダストリーができそうな
632名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 21:42:08 ID:SjnrSydT
>>430
フレームアセンブリ:産総研HRP-4C
骨格:中島プロペラ
脳殻:テルモ
スキン:オリエント工業
視聴覚系:ニコン
制御系:オリエンタル
マニュピレータ:コマツ

OS:TRON
ボイスプログラム:ヤマハ
衣装:なんでもいいよ
633名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 22:12:53 ID:fdPr6g1G
衣装:コスパ

言語処理はジャストシステム?
その道の企業ってあるの?
634名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 22:15:55 ID:/sFh0PZF
>633
日本IBM
635名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 22:16:20 ID:4EPovNiA
少佐ぁ
636名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 22:20:43 ID:dwty9aUD
減速できませんっ!
637名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:11:24 ID:78LBgiP5
良くわからないのですが、
産総研は何をしたのですか?送られてきた部品を組み立てただけ?
638名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:18:23 ID:3crb0zyS
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090315_supercomputer_power/
2013年にはスーパーコンピューターが人間の脳の機能をシミュレーションするのに必要な演算が可能になって
2025年になると人間の脳の神経をシミュレーションするのに必要な演算が可能になるそうな。
こっちはこっちで人間と大差ないヒューマノイドが誕生・・・
一体この先世界はどうなっていくのやら

>>637
ttp://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/16/1665.html
639名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:19:17 ID:HPkK6AXs
ところで、気持ちイイの?テクは?
640名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 01:02:05 ID:P6GwjBNM
>>639
※その域に達していません
641名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 06:53:50 ID:IjDGD0t0
とりあえずHRP−4Cの表情をネタにオナニーしてみたが、普通にイケたよ
642名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 11:39:45 ID:0QsKQYhk
「ボッコちゃん」ができるわけですね
643名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 12:05:00 ID:MiiZbJSN BE:3004136699-2BP(0)
>513
コラ?すごいな。とくにメイドの案内嬢なんか外国に拉致されちゃいそうだ。
644名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 13:50:18 ID:QbGUAVmy
この技術で
身長40メートルの巨大ロボット作って欲しい
もちろん顔はアンヌ隊員で
645名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 13:58:22 ID:dQ5ePg3S
動作がリアルだな。

ハルミデザインズから一般向けに発売されるのは
いつの日だろうか?
646名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 14:10:19 ID:XdQIHpn4
>>644
巨大化したのは、フジ隊員だったのでは?
647名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 16:26:35 ID:mVrQ3K1p
彼氏がいる設定にしたら大変なことになりそう
648名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 16:42:11 ID:SXuTx0Hn
うん。俺ファビョる。
649名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 16:44:08 ID:MiiZbJSN BE:519234427-2BP(0)
わたるくん。
650名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 16:56:48 ID:y65spuH1
彼氏ってHRP-3じゃね?
651名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 17:16:32 ID:KWaYw6M0
顔が今までみたいな死者の顔じゃなくて、生きてる人の顔になったと思う
皮膚の質感は人形って感じのままだけど

あと、写真の顔はかわいいと思うが、2番目の動画の顔見ると
鳥居みゆきみたいな狂気が入った顔をしている気もする・・・
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/y/you-yaa/20071128/20071128163539.jpg

>身長は158センチ、体重はバッテリーを含め43キロ。

BMI指数:17.2。人なら痩せている。
652名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 17:53:24 ID:KWaYw6M0
>>463
介護ロボット

工場で動いてる産業用ロボみたいなのに、抱きかかえられたりするのは嫌だろうし
ロボットだからトルクを上げれば楽々移動できる。

そしてリース代が年間200万円なら介護福祉士の平均年収並なんで人間

ただ介護ロボは安全性がかなりないと危険。
万一の場合、ロボットの過失責任がどこにあるのかというのも問題になりそう
653名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 18:00:50 ID:KWaYw6M0
>>538
トヨタは裏で飛行機に手を伸ばしてるよ。三菱任せだけど・・・
654名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 18:05:11 ID:/mURGXik
このロボットに例のパワードスーツつけたうえでメイド服着せれば
本気で明日からでも介護とかできそうだな
655名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 21:09:54 ID:S4ImNNlS
ロボットにパワースーツとはこれいかに
656名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 21:21:52 ID:XTGMfBCS
これが人型ヒューマノイドの突破口になる。
トヨタもホンダも他の企業もこれから一気に
ヒューマノイドを市場に投入しだす。
657名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 21:23:13 ID:XTGMfBCS
汎用ヒューマノイド
658名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 21:50:12 ID:pdLlcBI9
つぼみが2件しかない・・・

powered by TENGA. バージョンはまだですか?
659名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 22:18:31 ID:SXuTx0Hn
もうヒューマノイドはロボット外骨格の中に駆動アシストとしてヒューマンを入れたらいいんじゃね
660名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:47:48 ID:4eveTJYM
かわいい女の子系だけじゃなくて、マッチョな男ロボットというのもそろそろ欲しい

優男とか、マッチョな女ロボはイラネ
661名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 02:23:55 ID:WtsLZP+9
>>653
ロボットにも手出してたような。
パワースーツよりだけど。
662名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 02:36:02 ID:YfxK0lem
コスプレ仕様付きキボン
663名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 07:25:08 ID:ZaNDOQ9Y
本気でこんなのつくったら、ロボットに愛情を抱けないごく一部の人間以外
誰も生身の女性を相手しなくなって、人類終わるぞ。

女性向けなんて出たら、もう完全に人類消滅のお知らせ。
664名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 13:48:48 ID:sLo5CDCl
いいじゃん
665名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:05:42 ID:M3cXvmBS
未来を見た。
これから一気に各社が人型ロボットを作っていくんじゃない?
666名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:15:56 ID:Uuk8II+x
>>660
それはサイバーダイン社が制作予定
667名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:19:35 ID:T7igJC+O
この、産業技術総合研究所には年間どれだけの税金が流れているのか、教えてエロイ人!
668名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:40:39 ID:vnPZPgUP
>>661
トヨタはパワードスーツじゃないロボットもやってる
669名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:47:48 ID:xxc7uuX7
さらなる改良を産総研理系ヲタどもに期待
670名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:50:37 ID:6uzCq05+
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしはこんなとこで
 /;;ノ´・ω・)ゞ はたらきたかった!
 /////yミミ
   し─J
671名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 22:15:35 ID:8S2HyZyt
http://www.youtube.com/watch?v=y8SZnU5iG-4&fmt=18
是非この人も開発に加わってほしい。
672名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:52:48 ID:Mmde2uTZ
近い未来、日本はヒューマノイド大国になりそうだ
673名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:30:17 ID:+Vz8GYx/
日本の主要成長産業はロボットと電気自動車になるよ。
あと再生医療。
674名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 06:57:49 ID:YIeGui+5
なんつーか、日本人ってオタに限らず、ロボットに求めている方向性が
他国と一線を画しているよな。
675名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:26:26 ID:+Vz8GYx/
兵器じゃないもんね。
労働力とパートナーだからね。
676名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:06:56 ID:DKXeRkDR
何をやってるんだ、産総研は…
しかし、ボーカロイドがチャートを賑わせたり、こんな二足歩行ロボットが出てきたりと、なんか未来に来た感じたな。

21世紀って気がする
677名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:09:49 ID:Zpo4XWLV
後は身体スキャン機器だな
ねっころがってボタン一つで身体の不具合がわかる奴
678名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:56:01 ID:YNtpRIpl
童貞が美人ロボットを作って喜んでいるころ、
アメリカは蹴飛ばされても倒れない歩行ロボットを完成させていた…。
ttp://response.jp/issue/2006/0316/article80274_1.html
日本とアメリカの技術戦争の結末はいかに。
679名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:24:08 ID:RV2tj3XK
>>678
4本足のそういうのは既に通り過ぎているのだ
680名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:35:34 ID:YNtpRIpl
>>679
ほ?ASIMOを蹴ったら倒れないのか?
681名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:40:45 ID:zRRdfhYC
軍用ロボの俺のイメージ

アメリカ:遠隔操作
日本:自律思考
ロシア:中にロシア人が入ってる
682名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:09:27 ID:16/iE5Dv
>>679
倒れても自力で起き上がる四本足の歩行ロボット=アイボ
683名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:12:11 ID:RV2tj3XK
>>680
犬ロボw
684名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:30:01 ID:+Vz8GYx/
>>678
BIGDOGには実用性がない。
BIGDOGが何の役に立つんだ?
自動車もキャタピラー車も蹴っ飛ばしたところで倒れないし、
何よりBIGDOGより10倍も速い。
685名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:31:52 ID:RV2tj3XK
>>684
そーいやコレ、何の為に作ったんだろう?
警備とかで、軍用犬の代わりに使うのかな?
686名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:45:35 ID:+Vz8GYx/
>>685
アシモへの対抗策。
687名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:11:33 ID:icq8n0Zb
>>680
お前は蹴られても倒れないのか?
688名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:23:56 ID:cuJQRQPT
二階の爺さん呼んで来いが出来るのは日本足歩行だけ。
金持ちならエレベーターでも作れば良い。
689名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:08:00 ID:zuZaCczK
中の人がいるかいないかで言い合いになっとるw
http://www.youtube.com/watch?v=9-QtDAgjJrQ
たしかに本当のロボットがこれだけ動いたら画期的だよな
690名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:17:25 ID:XgKIsPM3
>>689
思い切り胸部がガラス張りだしw
でも良くできてるねー
691名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:32:43 ID:K1hb1Yaw
これはすごい
腕足と胴体は中の人ががんばってるのは明らかだけど
首から上や指はどうやってんだろ
指揮車からのリモコンか、シナリオにあわせてあらかじめ作りこんであるのか…?
692名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:51:24 ID:TRDt5/Tt
>>690
5年後ぐらいしたらロボットもそれくらいいけそう
693名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:05:43 ID:x4tmorC2
>>689

止まっている時に微かに揺れてるから、明らかに人間が入っていることがバレてしまう
でも逆に、そんな偽装をしてやれば人間っぽく見せかけることが出来るかも知れない
今のロボは、大概が動作していない時に完全に静止しているから不自然なんだよね

BigDogとか、
http://www.youtube.com/watch?v=bCK64zsZNNsとかは
動き続けているからか、ちょっと生物っぽく見えるのでは無いかと思う
694名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:10:13 ID:+Vz8GYx/
695名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:43:38 ID:cNOk0SMW
ロボットテクノロジー 板の寂れっぷりを何とかしてください。このスレの人たち。
696名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:43:39 ID:ff2/U7Sy
この軽さはとてつもないアドバンテージだろ?
現在の住環境がそのまま使えるんだよ
床を補強しなくても済むんだな、これが!
それから先の視覚情報や音声認識、行動演算処理はカチューシャやブローチ、ネックレスにカメラや無線ラン仕込んでネットで大規模電脳に繋いでおけば良いし!
取敢えずモーションキャプチャーで動けるんだから巫女さんのかっこさせて踊らせるってのもどうだ?
697名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:52:54 ID:Np1k2bhP
698名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:54:13 ID:oGiEIr6S
>>696
階段のぼれる? ベランダへの段差越えられる? いやらしいことしたら反応してくれる?
699名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 07:07:17 ID:DS1gHQVJ
「こんなクサくてコギタナイ部屋でフェラーリより高価なお人形さんと暮らしてるなんて不健全よ」
700名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 09:14:06 ID:vUP4j9so
あれほど、帽子と化粧はするなと言ったのに…
何やってんの?ったくもう〜
701名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:36:13 ID:VzB0X6pt
コレ、駆動部のブレイクスルーにならないか?

生体と比べて30倍強力な人工筋肉
http://wiredvision.jp/news/200903/2009032423.html
702名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:48:50 ID:0CnXvE93
アクチュエータとしてパッケージしたときの速度と応答性が問題
人工筋肉の類をロボットに使うという話は昔からあるが、
大抵はモーターと比較にならないぐらいひねくれた特性を持っていて扱いが難しい
703名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 16:10:07 ID:bVOsLORO
>人工筋肉の類をロボットに使う
人工筋肉の頬をロボットに使う、に見えたw
表情の変化ぐらいなら多少特性がひねくれてても使えそうな気はするな
704名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 17:18:49 ID:3hnzm2+j
>>701
結構反応はよさそうだね
705名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 14:31:24 ID:XBkK0QAm
>>698
サーボが弱くなったため、階段を登るのは無理だ。
706名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 22:03:21 ID:6t3RRIL9
707名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 23:39:31 ID:zomnIF3u
無関係なニュース貼んなぼけ
708名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 00:19:49 ID:XiqTBVRc
結局この後どうなるの?
709名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 07:24:11 ID:jjfxpZB6
うおおおおおおお
ついにやってくれた
漏れはいつかこんな事になるのわ信じてたぞ
もっとやってくれ!!
710名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 07:53:37 ID:jjfxpZB6
それでもいつかは人工筋肉を制御できるアンドロイドが作られるんだろうなぁ
711名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 14:59:18 ID:NGa7Xtrv
>>538
「少佐、ボディはトヨタケミカル製、旧式ですが国産です。」
712名刺は切らしておりまして
あと、この光学迷彩が完成すれば「少佐」のできあがり

 光を操り、世界最小レベルの立体的な金属加工に成功した。作り出したのは、高さ約
500分の1ミリの銀のマキビシだ。
 さまざまな分野での応用が期待されるなか、田中研究員の目標は、この技術を使って
「光を自在に操る自然界にない新物質」(メタマテリアル)を作り出すこと。実現すれ
ば、透明人間も夢ではないという。

 ミクロの世界の金属立体加工技術と透明人間という、一見関係のなさそうな分野がな
ぜ結びつくのか。
 「体に当たって反射した光と、光が体でさえぎられてできた影。この2つがあるため、
私たちの体が見えます」と田中研究員。

 ものに当たった光が曲がる角度(屈折率)は一定だと考えられてきた。ところが、最
新の研究で、直径約1万分の1ミリという極小の金属製コイルを並べることで、屈折率
を変えられることが分かってきたのだ。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090316/stm0903161428019-n1.htm