【仕事/ひと】カラオケを作っているのはこの人です--音のコピー職人・那須博さん(49) [03/14]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
「仕事の醍醐味ですか? 原曲に限りなく近づいてコピーできたときですね」
国内だけで10万ともいわれるカラオケの楽曲。あの一曲一曲が、手作業による
コピーで制作されていることを知っている人は少ないのではないか。誰かが原曲から
歌詞を抜いているわけでも、レコード会社から自動的にカラオケ盤が送られてくる
わけでもないのである。
東京都板橋区のマンションの1室。音響機器がずらりと並ぶ自宅の6畳間が収録スタ
ジオだ。現在主流の通信カラオケは電話回線などを使って音符データを端末機に送信
し、内蔵された音源を鳴らす。カラオケ各社は系列の音源制作会社に、原曲とそっく
りのデータを制作するよう発注し、その下請けを担うのが、彼のような「音のコピー
職人」たちだ。
「アレンジャー(編曲家)」とも呼ばれるが、仕事は単純に言えば、届いたサンプル
曲を聞きながら、専用のコンピューターにピアノ、ドラム、ギターなどに対応する
音符データを打ち込んで曲を再現していくこと。収入は1曲あたり5万〜6万円で、
月6〜7曲ほど手がけている。
「簡単なもので2日、難しいものは1週間かかる」という音符データにはその後、
歌詞のテロップや映像が施されて商品となり、新曲の発売日にあわせてリリースされる。
たまたまヘッドホンから流れていたサンプル曲はNHKの子供向け番組の挿入歌。
楽譜があるわけではないため、「頼りは自分の音感だけ」。集中力も半端ではない。
「別の音に隠れて聞き取りにくい場合は、何十回と同じパートを聞き返したり、別の
パートを聞いて音を割り出していく」という。
“音の探偵”でもある。
国内に100人以上いるとされるカラオケのコピー職人の中で、「トップ5に入る
腕前の持ち主」(業界関係者)と認められた存在だ。約15年のキャリアで、手がけ
た曲は演歌やポップスなど1000以上に及ぶ。
「職人」たちの大半はミュージシャンなどの音楽関係者だが、彼も例外ではない。
昭和56年にリリースされ、49万枚の売り上げを記録した『キッスは目にして!』
などを世に出した「ザ・ヴィーナス」(54〜59年)のギタリストとして活躍した。
当時は楽器による生演奏が好きで、コンピューターの電子音に興味はなかった。都内
のスタジオでミュージシャンの坂本龍一(57)がコンピューターで曲を収録する
現場に遭遇したときも、「触って壊すと危ない。半径1メートル以内に近づかない
ようにしよう」と思っていたという。
「ザ・ヴィーナス」解散後、別のユニットで組んだ相方の影響で、専門外のドラムや
ベースを電子音で作曲するようになった。カラオケの仕事は15年ほど前、知人の
紹介がきっかけだった。
※長文記事のため以下は割愛します。全文はソースをご覧ください。
●「頼りは自分の音感だけ」と話す那須博さん
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/090315/trd0903150800002-p1.jpg ◎ソース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090315/trd0903150800002-n1.htm
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 08:41:26 ID:yuyqgR1W
日本で五指に入る職人が月収30マソ強って…
カワウソすぐる。
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 08:42:59 ID:KLi1AoUt
楽譜渡してやれよ(´・ω・`)
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 08:43:50 ID:rKZkL/D5
コピー職人っていうと、中国人みたいだ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 08:45:02 ID:LsLtrLAI
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 08:48:42 ID:lRHjxoDK
耳コピ職人か
カスラックのせいで絶滅したんだっけ
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 08:52:31 ID:6WNDYREl
やっぱりクリエィティヴな人はMac使ってるね。
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 08:53:13 ID:/a5CLnu6
国内で100人強しか居ないのか。ヤマハのマイサウンドへ行けば
趣味でオケデータ作ってるやつなら数千人くらい居そうだけど。
つか、ヴィーナスのギターってこんな事やってたのかw落ちぶれたなw
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 08:54:13 ID:bQo/GT3D
カラオケの音ってどうしてあんなにショボいの・・・
>>3 楽譜なんていらないんだって。
ききゃすぐわかるんだから。
打ち込みなんかはそこから先が勝負。
ちなみに現在の末端新人レベルは1万円いかない。
10年前は5〜20マソ軽く行った。。。
すごい技術使ってるのに給料安過ぎない?
あんまりだろうこれは
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 09:10:57 ID:LZOPSsZI
でも、カラオケより、原曲に忠実なMIDI作ってる素人なんていくらでもいるし。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 09:16:13 ID:oJPuresz
オレも90年代はアニソン・声優系のMIDI作ってゆいねっとやら東京BBSで公開しまくってたが
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 09:17:36 ID:oJPuresz
レコンポーザまだ使ってるのかなと思ったらそうでもないな
>>12 「これは所詮バイト、俺の本職はミュージシャン!」
というプライドにつけこまれてる気がする
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 09:19:44 ID:LsLtrLAI
ゆいねっととかなつかしすぐるw
この記事、案外、おっさんホイホイかもw
安いMidiキーボード使ってんな。
別に機材の値段が高けりゃいいってもんじゃないが。
↓カラオケ職人の朝は早い。
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 09:27:04 ID:JZPQnVEt
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 09:28:55 ID:zCAabyG8
飲み会のたびに俺を憂鬱にさせるのはこいつか
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 09:37:28 ID:snKtZtVf
全楽器のパートを採譜してんのかね?
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 09:44:10 ID:2GWAWX8A
オリジナル曲からボーカル抜けばいいだけじゃん。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 09:45:20 ID:Z/P0Up4E
1曲5,6万ならもうちょいクオリティ上げて欲しいなぁ
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 09:45:30 ID:2GWAWX8A
ゆがんだ著作権ビジネスが生み出した、
抜け道的商法なんだろうな、これも。
カラオケでオリジナルに曲を作るとオリジナルの曲を演奏した人に権利料を払わなくていいとか、
そんな仕掛けかな。
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 09:47:23 ID:2GWAWX8A
シンセサイザーで、実際にはありえないような音を作ってるケースとかはどうなるのかな。
五万円も貰って作ってるわりに、音外れたりしてんだけど?
探偵さん、推理ミスしすぎじゃないですかw
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 09:49:47 ID:wUFM/FHv
安っぽくて糞ショボい音をなんとかしろ。
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 09:54:09 ID:xa5rQzs3
通信カラオケの音が安っぽいのは
カラオケ側の音源がやすいからであって、
カラオケデータ作ってるひとの責任じゃないよ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 09:54:53 ID:StToTQk2
バンマス元気ですか?
>>25 そう。アレンジの著作権料も。
楽譜を渡してくれないんじゃなくて、使いたくない。
この人たちのほうが安い。
アレンジ創造>>>>>>>>(銀河系並の距離)>>>>>>>>>>>耳コピ
もちろん作詞作曲には払うんだけど。
それから、本来楽譜を使わなくても
アレンジ著作をコピーしていることにはかわりないんだけど、
その辺はうやむやになってる。
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 09:57:26 ID:KbGJLNzV
>>23 シングルに入ってるカラオケバージョンをレコード会社が売れば、儲かるのにね。
PV映像付きは、割り増し料金を取って。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 09:57:43 ID:jHAWiKj0
>>2 >月収30マソ強って…
共稼ぎだからね、まあキモオタ童貞にはそんな発想すら無いんだろうけど。
>>32 転送量の問題
だったんだが最近の帯域ならローカルに巨大なキャッシュを生成すれば多分解決できるな。
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 10:03:09 ID:BbBEhLag
オリジナルを音源にイコライザでボーカルだけ引っこ抜けばいいんじゃね?
著作権?
んな糞団体の戯言はシカトよ(笑)
>>1 むちゃくちゃ痩せてるじゃん・・・
大変な仕事なんだろうな
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 10:05:10 ID:Z/P0Up4E
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 10:05:15 ID:NkaoGEVo
耳コピ文化はカスラックのせいで死滅したからなw
とりあえず沙羅(SARAH)って書いとくw
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 10:18:42 ID:pFw/Lzks
時々カラオケが原曲とキーが違って歌いにくいんだけど、コイツのせいなのか?
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 10:23:03 ID:8dtIKDa4
>>9 譜面があるわけでもなく、シンセの音色プログラムがあるわけでなく、
あそこまで再現できれば十分かと。時々、あきらかにコード違ってまっせ、
というのもあるけど
演奏データだけじゃなく、元の音源自体を使うとなると、
著作権だけではなく原盤権も絡んでくるから、楽曲使用料が大変な事になる
こういう仕事は、絶対音感の持ち主しかできないと思ってたけど意外と普通の人でも出来るんだねぇ。
着メロは、絶対音感の人が数分で作るとかテレビで前やってたけど。
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 10:55:46 ID:UL3ISXVa
耳コピ職人
>>40 素人には歌えないから下げてるんだろうね。
「原曲キー」っていうボタンを押せばいい。
>>43 絶対音感を持ってればやりやすいだろうが
無いと出来ない言うほどでもない。
効率と精度の問題。
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 11:12:59 ID:N+bUYLmy
>>24 >>27 そのクオリティの悪いカラオケがこの人が作ったとは限らない。
元記事を読むとわかるけど人件費の安いアジアに外注を出している会社もあるらしいよ。
業界のTOPでも30万か・・・。
機材費掛かるし手取りだと20万くらいでねーのか。
交際費入れると生活出来なそうだが・・・。
>48
専業にしてる人って少ないからね。
>>49 ああ、これだけで喰ってるわけじゃないのか
確かに知り合いも色々やってるわ
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 12:40:45 ID:4batsahf
パソコン使えば勝手に楽譜にしてくれるんじゃないの?
俺も昔NIFTYのFMIDIとかで公開してたな。懐かしいわ。
これホントに職人の世界だから、原曲に似せようとすればするほど作業量がハンパなくなるんだよな
カスラックのせいでとんでもない無駄が発生している
昔にくらべて、コピー職人のギャラは低下傾向にある。
ソフトウェア的に、音程を変えずに、ゆっくり再生することができる。
音の分布図を表示するソフトもある。
いろいろ、便利ソフトがあるので、コピーできる人間が増えた。
ヤマハやローランドが楽器屋で売ってたSMFデータよりも
DTMマガジンの素人投稿の方がはるかに完成度が高かった
midiバブル期に出てた素人midiの方が遙かに良かったんだよね
楽譜あげればいいのにな。カラオケ印税めっちゃ入ってるんだから。
>>13 そうなんだよな。できない人間にとっては凄い技術に感じるんだが、できる
奴は腐るほどいるんだよな〜。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 14:52:22 ID:3OmHW07j
これって酷い話だな。
つまり編曲と称してタダのコピーをしてカラオケ楽曲を作って、それでボロ儲けしてるんだろ。
・カラオケ屋の客は偽モノを歌わされた上に、払った料金をカラオケ屋に盗られてる
・元々の編曲をした奴は楽譜を渡しておけば本来得られるはずの著作権収入が貰えない
・コピー職人はカラオケに向いたオリジナルの編曲をするはずのところを、コピー程度の仕事で安く買い叩かれる
要は編曲家の権利を無視することで、カラオケ屋が儲けてるって形だろ。
しかも他の関係者は全員損してる。
レコード会社は海賊版より先に、こっちをもっと厳しく取り締まるべきだ。
昔のカラオケデータ作成の仕事は一月で100万とかも可能だったからな
一曲で10万とかザラだった
それで家を建てたやつもいたらしいぜ
今は中国や韓国の人達と勝負せにゃならんから単価がもの凄く落ちてるけどね
>>59 なんか勘違いしていないか?
コピー職人は安く買いたたかれてるのは事実だけど、JASRACはちゃんと金を吸い上げて行くぜ。
ただ、ちゃんと集計されていないので配分がいい加減(沢山使われたから作曲家の身入りが増えるわけではない)って問題は有るが。
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 15:36:20 ID:w7sG74aD
おお〜!俺この那須さんとカラオケの仕事してたぜw
まだあそこに住んでるんですね!俺はもうバイク乗ってませんw
那須さん、元気〜!(^o^)/
負け組みとまでは言わないけど、最終的に行き着く仕事だな。。
着メロ職人と同類に扱われる。
よく顔出したな、と思う。
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 15:37:44 ID:v4xoVRlq
ジャズ喫茶もカスラックが滅ぼした
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 15:43:30 ID:3OmHW07j
>61
作曲家の話なんかしてないよ。
JASRACだって作詞・作曲家の分とは別に元々の編曲家の分の著作権料が請求できるはずだが、
この仕組みではそうしてないんだろ?
カラオケ屋が「自分とこで編曲してるんで、作曲と作詞の分だけ払います」って言ってるように思えるんだが、
勘違いなのか?
(もしかしたらJASRACはカラオケ屋の編曲家の分を徴収してるかもしれないが、
ポイントはオリジナルの編曲家が無視されてるってとこだから)
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 15:49:25 ID:3OmHW07j
つーかJASRACはこの話に直接関係ないな。
カラオケ屋は金を出して楽譜を買わなきゃいけないところを、
耳コピだけして「オリジナルの編曲です」と称してゴマカシてる。
このゴマカシで損してる奴がいるだろって話。
そりゃ>1の職人がカラオケにピッタリの凄い編曲してるってなら別だが、
どうみたって>1の職人がやってるのはただのコピーであって、編曲じゃないだろ。
>66
そこの徴収+配分しているのがJASRACなんだから関係あるだろ。
編曲されたフレーズも含めてコピーしてたら編曲者にも落ちなきゃおかしいだろう。
>67
落ちてるなら俺の勘違いだが、落ちてないつか徴収もしてないんじゃね?ってこと。
>1の人はプライド持ってるんだろうが、きちんとオリジナルの楽譜を入手すれば済むことに
労力を投入するなんて、アマチュアバンドじゃあるまいし、音楽的能力の無駄遣いだよ…。
あと、JASRACに払ったからって楽譜が貰える訳じゃないだろ?
だから仮にJASRACがちゃんと仕事して編曲家に金を払ったとしても、
カラオケ屋は本当はさらに楽譜の分も払わないといけないはずだ。
そういう意味で「関係ない」って書いた。
>68
人気がある歌手の曲は楽譜が出回る前に作ってるんだよ。
リリース前にプロモーションビデオから起こしたりとか。
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 16:27:09 ID:DbyMELEg
>>68 世に出回ってる楽譜って出版社がこの手の職人に依頼して耳コピーで譜面に起こしてるのだが
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 16:38:17 ID:S0Y3Sah2
高橋ユキヒロさんカラオケ作ってバイトしてるのか
>70
>71
楽譜出版社が出す楽譜はそうかもしれないが、アーティストの手元には一から耳コピで起こすよりマシな情報があるだろ。
カラオケ屋は適正な対価を払ってそれを使用するのが筋だ。リリース前からカラオケ用の作業が必要なら、アーティストと
事前に交渉するべき。
実際の業務上、そんな面倒な手間はかけてられないんだろうが、だからって勝手にコピーしろっていって、それで劣化コピーが
出回るってのは良い状況じゃないし、曲づくりに携わる人達をバカにした話だ。
こいつらがやってるのは漫画雑誌を手でトレースしたのをちょこっと編集して(活字貼りくらいはやりなおして)
単行本にして売ってるようなものじゃん。合法的に金が回ってるからOKなのかもしれないが、それって
オリジナルのクリエイターの仕事をないがしろにしてるわけで、それは海賊版より性質が悪いと俺は思うよ。
>73
そこが権利関係が複雑でね。
交渉先はアーティスト本人じゃないし、たいていは楽譜なんて出してくれないよ。
知れば知るほどやくざな業界だよ。
>73
実際色々複雑なんだろうね。
ただその結果として劣化コピーの乱造が野放しになってて、>1みたいな奴は安賃金で音楽的能力を浪費させられてるのに、
一方で「海賊版が音楽を殺す!」とか騒いでるのはダブスタっつーか本当にヤクザな連中だなと思うよ。
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 17:38:46 ID:w7sG74aD
>アーティストの手元には一から耳コピで起こすよりマシな情報があるだろ
そんな物ある訳無いだろw
>>76 オリジナルのデータなりミュージシャン用の譜面なり普通あるだろ
サンプリングやループは別だが
無いとか言ってる根拠が分からんよ
MIDIは生音に勝てない。
売ってる楽譜も殆どが耳コピだよ
>>77 データって打ち込みかよw
スタジオミュージシャンが譜面なんか書くと思うか?
口頭でディスカッションしながらどんどん演奏変えてくよ。
>80
制作現場ってそういうもんなんだな。
しかし「カラオケに使用するのはOK。カラオケ用のデータはお前らが耳コピで適当に作っとけばいいよ」なんて
許諾を出すのはプロの仕事として恥ずかしくないのかっていうか、作品への愛が欠けてると思っちゃうね。
いくらカラオケバージョンとかあっても、カラオケ業者が使ってくれないんじゃ意味ないような気がするんだが。
カラオケ? みんな、まだそんな文化にひたってるんだぁ。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】コブクロが金銭トラブルで解散危機!? 素人事務所の弊害か [芸スポ速報+]
【フィギュアスケート】 キム・ヨナ「日本選手が練習のたびに邪魔する。妨害に負けず気力で勝つ」★2[03/14] [東アジアnews+]
通信カラオケMIDI制作者 憩いのスレッド ☆8 [DTM]
【JOYSOUND】HyperJoyWAVE全国採点について 9点目 [カラオケ]
>>80 スタジオミュージシャンに夢見すぎ。
多くの職業ミュージシャンは譜面通り正確に弾くだけです。
もちろん譜面書くのは彼らの仕事ではないので彼らは書きませんが。
譜面や打ち込みがあるならなぜ渡さない?
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:04:12 ID:6ht5sZRc
マルチトラックでレコーディングしてるはずだから、
アドリブでも、楽器ごとに分解した音はあるはずなんだよね。
企業機密的なものなんだろうけど。
ちゃんとライブを重視して何度も演奏するような
ミュージシャンなら、いくらなんでも大まかな譜面はありそうだし、
そうでなくても専門家が手伝えば、比較的容易に譜面を起こせそう。
まあ、そのうちMIDIじゃなくてMP3かなんかになるんじゃないの?
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:14:27 ID:cgvv9+ik
カラオケが安く歌えるのもブラザー様のおかげですよ
地方企業がカラオケシステムを始めに開発したおかげで利権天下りが全くない業界に。ジョイサウンドのおかげですよ、カラオケの音譜は耳コピ、映像はシロート出演という低コスト商品に。
中高生はブラザーさんに足向けて眠れんよ
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:22:29 ID:YOkVQ/C5
ナスヒロかぁ〜!!
ちょーなつかしー!
で、だれ?
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:50:48 ID:sImMq4Kb
コピーじゃないならJASRACに金払う必要ないな
たまに良音Verってのを見かけるがこれは原曲からボーカル抜いた曲なのか?
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 22:37:12 ID:Ig7mUcEa
スーパーとかに流れてる
どうでもいいアレンジのインストポップスも
こういう職人さんが作ってるんだってね。
>スーパーとかに流れてるどうでもいいアレンジのインストポップス
そうそう、あれの必然性が感じられないんだけど…
普通に有線かなんかで流しゃいいんじゃないの
なんかさー、ビートルズの曲とかがさ、安っぽく作られちゃってさー
だったら要らないよこのBGM!って思うのはオレだけ?
95 :
Mad:2009/03/25(水) 23:29:17 ID:shFD14NS
カラオケデータ制作について何も知らない素人は黙ってろ。
そんな大したデータ作れない糞やろうが。
グダグダ言うんだったらやってみろ。
どうせ、そんなギャラでやりたくねーとか言いやがるんだろうが。
負け犬の遠吠えだね。
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 23:37:11 ID:DI3XqYh9
>87
その点には感謝するが、いかんせんジョイサウンドの直営店は価格が高い
昨日、カラオケ行ってきたばかり。
楽譜無しなんて凄い。通りで配信速いはずだ。
ヒット曲しか、元音源使えないだろうから有難い。