【地方/医療】「北部の医師不足拍車」研修医削減案で国に見直し要求へ−京都府[09/03/13]
地方の医師不足を招いたと批判される臨床研修制度の改革を目指し、厚生労働省が発表した
都道府県ごとに定員上限枠を設ける案に対し、研修医枠を大幅に削減される京都府は12日までに、
近く同省に見直しを求める意見書を提出する方針を固めた。上限枠設定で全国で最も厳しい削減が
求められるため、府は「府内の医師不足が悪化し、大変な状況を招く」と反発している。
厚労省は3月、医師の都市部偏在を解消するため、人口当たり医師数などから算出して都道府県
ごとに研修医定員の上限枠を新設する制度改革案をまとめた。大都市の定員数を抑制し、地方への
誘導を図っていくが、同省の試算では東京、大阪、京都など五都府県が削減対象とされた。
中でも京都府は、本年度採用された研修医数は274人だが、定員上限を190人とされた。84人減で、
削減率約30%は全国で最も厳しい数字だ。当面は1割減とする激変緩和措置を設けているが、それでも
府は27人を削減しなければならない。
府保健福祉部は「京都大医学部と府立医科大は先端医療や基礎研究も担っており、京都で研修した
多くの新人医師が府外で活躍している。研修医数を人口比に機械的に当てはめて削減する国の考え方は、
医師不足の府北部などに深刻な影響を与える」と強く反発している。
16日に府内の大学病院関係者の意見を集約し、厚労省に見直しを求める意見書を提出する。
▽ソース:京都新聞 (2009/03/13)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009031300042&genre=A2&area=K00
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:29:37 ID:FJhbIbRP
医療は既に詰んでる。
いまさら何したって崩壊するんだから放っておけって。
崩壊したほうが今の奴隷制度より医者は儲かるようになるんだし。
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:36:17 ID:19DdbUSG
京都や兵庫は北中部と南部は別の府県みたいなものだし。
4 :
abc:2009/03/14(土) 00:37:03 ID:RXOTVDG9
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:37:11 ID:dHKdQsE1
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 01:02:16 ID:zIpnn0nT
大学の県庁所在地でのみ免許発行なら
各県の大学の定員数分の医者が毎年輩出されるってことでいいんじゃない?
優秀な人材が・・・なんていうかもしれんが、医者なんて職人とか技術の世界で
エリートをガンガン送り込む分野じゃない。
必要なのは新薬やバイオの分野でしょ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 01:08:59 ID:I71Pb1Wd
いえてる。
医師はソルジャーなのだから、エリートがやるべき仕事ではない。
有能な若者が、創造性を必要としない、むしろあっては危険な医師にばかりなっては
社会の持続可能性が低下する。
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 01:09:20 ID:ZXiytfLV
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 01:21:58 ID:1ZQueoNK
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 01:26:28 ID:aXXxul0/
開業医・臨床医は専門学校で養成すべし。その程度の職人技術に過ぎない。
医療ってのは技術職なんだから給料減らしてでも数を増やすべき
だと思っていた時期が有ったよ
よく考えたらバカが医者になる方が怖いよな
推薦入学者の医師免許はその県限定の免許にしたら?
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 01:36:00 ID:vIoe1rFd
>>6 外科医は一人当たり年間〇例以上手術しなきゃ腕落ちるみたいのがあるけどね。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 02:26:50 ID:G9f8mrbQ
医学が技術職だって言うやつは医学書を一回でも見てみろよ。
プライマリケアなんて外国じゃ専門医がいるくらい膨大な知識がいる。
検査するにも、診断するにも、治療するにも技術は無論いるが、
基礎知識が抜けてる人間に医者は絶対に勤まらない。
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 02:30:02 ID:vhcHM+5w
白いきょうと
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 03:13:29 ID:DKmpwzfE
京都北部で働いてた俺様が言うから間違いない。
「北部は京都ではない。」
自力では募集なんて出来ない位病院はへたっている。
資本も細って激務ポストがポツンポツンと開いているだけ。
今や北は患者がゾンビの様に医者に襲いかかる戦場。
で、どんどん同僚が散っていった(;_;)/~~~
医者を送り出す前に、病院(労働環境)を建て直な無ければ
行けとはとても私には言えない。
今私が言えること。
最後まで生きろ!(しばらく偏在しておけ)
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 03:24:06 ID:RhBE/651
海外から有能な医者をガンガン入れればいいんだよ
これからは医療も外資参入の時代だ。
医者だけみれば学生の数までコントロールして公務員を越えた社会システムができあがっているんだな
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 04:34:33 ID:vIoe1rFd
日本の医療は計画経済だからね…。
診療報酬から病院定員から看護士の夜勤時間まで、あらゆる箸の上げ下げを国が決める。
ただ、より市場経済的な欧米より医療費安くすんでいるのは効率的。
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:06:43 ID:gIbPT0/G
医者の判断をある程度サポートするAIってないの?
技術的には、もう作れるだろ。
職人の技をコピーするロボットもあるんだし。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:10:10 ID:gIbPT0/G
患者のデータと症状をインプットすれば、病名と治療法が出力されるようなやつ。
実際の医者の診断をフィードバックしていけば、いつか人間並みの診断を下せるようになる。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:27:15 ID:bX0II+sl
以前の医局制度に戻せば、
すべて解決するじゃん。
全国の自治体病院に、
医師を山ほど派遣できるぞ。
だいたい、いまの制度では、
腕がないのに金ばかり要求する医者が、
都市部で流動化している。
麻生太郎は病院を経営しているだけあって、
よく実態をよく知っているよ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:41:18 ID:Ywe1JiHk
医者を妬む書き込みする奴って
いつも同じ奴だな 文体と内容で だんだんわかってきたわ
>>14 > 医学が技術職だって言うやつは医学書を一回でも見てみろよ。
> 基礎知識が抜けてる人間に医者は絶対に勤まらない。
それこそ技術職の技術職たるゆえんだな。
できるだけシンプルな法則に還元していくのが物理だから、理論屋ほど
基礎知識が少なくて、実験の専門家ほど多くの基礎知識を持っている。
法律を作る国会議員より、法律を使って実務を行う弁護士の方が膨大な知識を
持っているのと同じようなもんか。
どんな患者も断るなと命令しておきながら
責任は担当医に降りかかってくるわけで
そりゃ士気も下がるワナ。
旧軍も責任(理不尽なB級戦犯あつかい含む)を
現場に押しつけて崩壊したっけ。
3月末までまだ2週間以上ある。
これから大量退職が明るみに出る病院もあるだろう。
研修医制度の見直しの結果、都市部に研修医が移動してるんだから、
大量に研修医を抱え込んだ都市部の病院が医師を派遣することを
義務化するよう条例なり法律なり作ればいい。
>>24 技術職って言葉のイメージがマチマチなんだよなぁ。
パイロットとかも技術職なのにね。
>>27 「医者は技術職」だって胸を張れないような医者にはかかりたくない。
プライドばかりで技術の無い医者なんてろくなもんじゃない。
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 21:01:41 ID:/7y9qG3u
その3つの県が年度末を迎えて面白いことになっているのも意味深。
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 03:21:51 ID:UL9VSS6D
>>26 医師を派遣。
医者派遣は禁じられています。
また、雇用主がかわる場合に人事異動なんて存在し得ない。
新たな雇用主と労働者の契約は両者の合意によって成り立つ。
看護師・薬剤師・理学療法師も強制労働は出来ない。
唯一出来る事は「指定」を通じて交通整理。
救急・僻地経験を指導医の項目にするとか、研修科目筆数にするとか。
それがぎりぎりのライン。
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 03:27:30 ID:UL9VSS6D
>>以前の医局制度に戻せば
確かにそれを地方行政は狙っているのでしょう。
しかし、厚労省はどうかな。
厚労省が「維持しようって思っている」と思う所が甘い。
===>>シナリオ通りの医療崩壊参照
現実それじゃ地域に派遣出来ない事も承知だろ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:04:15 ID:LcD5oilf
都市部(県庁所在地)の大学病院と国立、県立、そして日赤、農協などの
全国あるいは県内に病院ネット持つ病院以外の病院の研修医定員を削減すればいい。
医局人事や組織内人事で田舎へ異動や出張させられる病院以外の都市部の研修指定病院は
定員ゼロに。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:32:12 ID:UL9VSS6D
>>33 そう言うことですね。
ただ大学病院は実質横滑り人事が不可能でしょう。
もともと県や府に雇われた公職の人は殆ど居ません。
し、研修医だって田舎への配置転換と言うよりは専攻医(非常勤パート)ですから
人事異動は存在しません。日赤とてかわりません。
唯一、常勤として出向半年大学や日赤で常勤として雇い、先方でも職員として迎える位
じゃ無いと異動命令は通用しないでしょう。
「田舎へ異動や出張」を考えた場合、労使関係が明らかな常勤職員が左遷される形が
一番綺麗でしょう。
良くある自治医大の田舎派遣は常勤限定になっており、昔から不公平感が有りました。
田舎の病院はパートを求めている所に無理矢理押し込めるなんていくら何でもひどすぎますよ。
また、常勤を送り込まれても高くて田舎の病院が困るのも事実でしょう。
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:36:01 ID:UL9VSS6D
そうそう、非常勤でもいずれの僻地勤務を条件に大学でのパート給料を上乗せする方式も出来ています。
ただ、そんな事に望んで行く人は居ません。
それなら僻地勤務の先生方全体に支給しないと不公平でしょう。
だれなんでしょうか、そんなつまらないシステムを考えるの。
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:40:45 ID:Zd3hIABy
専門学校出て、地方役人並みの頭しか持ってないような馬鹿医者にはかかりたくないことだけは確か。
研修医を僻地に派遣ってどうなんだろう?
よくドラマで訳も分からずやってて「この先生
大丈夫かしらん」というシーンがあるけど、
あれはあくまで誇張であって、ぺーぺーが一人で
いても何ら問題は無いものなのかな
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:24:42 ID:8viBKzVk
>>37 それが出来たら日赤のパート看護師さんがいきなり僻地勤務に出来ますよ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:30:01 ID:8viBKzVk
一番良い方法は司法研修生の様に国で買い上げる事ですよ。
そうすれば人事が成り立つ。そこに各自治体が資本を投じる。
ってとうの昔に経済難でぽしゃっりました。
で研修指定しか介入できない。
知識があってこその技術だ
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 20:42:42 ID:FT1Sdw6m
日赤は医者も看護師も出張はどこでもありでないの?
野戦病院(イラクとかアフガニスタンとかソマリアのね)
含めて。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 22:11:04 ID:UniEo2bZ
>医者の判断をある程度サポートするAIってないの?
>技術的には、もう作れるだろ。
>患者のデータと症状をインプットすれば、病名と治療法が出力されるようなやつ。
>実際の医者の診断をフィードバックしていけば、いつか人間並みの診断を下せるようになる。
Mycin
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mycin 感染症に関しては30年以上前から非専門医以上のレベルでできるんだよね。
他にも採血データと症状からの疾患絞込みなんてのはできそうだけど、
最も強力なツールである画像診断は撮影部位も含めてやや難しいだろう。
技術的な問題よりも、医者の食い扶持やプライドを減らすのが問題。
心電図の自動判定は実用化されているよ。
でも写真の自動診断は難しい。
レントゲンが読めなければ、医者は無理。
採血だけで、あるいは症状だけで
病名を当てるのは「占い」レベル。
写真から毒キノコの自動判別すら難しいのに
無数に有る病気の診断は絶対に無理
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 10:37:18 ID:BHbnJORZ
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 10:57:41 ID:Dnhk0mcz
>>14 現実の医者は、基礎を理解していないから
マニュアル頼りが多いだろ。
>>44 研修医ですが、自分より当てになる自信はあります!
医者の目を通さなくても良いとは思わないけど、当てにならないってのはどうかと。
確かに凄く変な事も言うけど。
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 14:25:16 ID:51Ms1ORg
>>46 研修医ならしょうがないが自動診断は結構とんちんかんなこと言うからな。
参考にはなるが当てになるレベルにはなってないぞ
医者の本領は所見・データ・周囲の環境を総合して判断を下すことだから機械化は当分できないんじゃない?
診断を補助するためのデータベース的なものならどんどん導入して欲しいとは思うが。
48 :
名刺は切らしておりまして:
「総合して判断」というのは、
根拠が曖昧なときに使う逃げ口上の典型だよね。
判断の確実度を実績で示して下さい。