【教育/米国】公立大転入が大ブーム−費用が私立の半額、地元へUターン[09/03/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
133名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 19:53:32 ID:ra03kN5B
ま、貧乏でも激できの学生に対しては卒業したらぜひうちに来て活躍してくれよと
学費出してくれるから問題なし
中途半端な成績のやつが相手にされず転校するハメになるだけの話
134名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 19:55:26 ID:W+/vKjEv
AIGも幹部に巨額ボーナス=400人に162億円、一人当たり4000万
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237103849/
135名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 09:38:52 ID:kz96eg28
>>95
名門州立はアイビーを含む名門の私立よりも入るの難しいよ。
UCLA-合格率:23.5%(州立最高)/ 入学難易度:98(最高99/州立トップ)←名門私立と同程度
UC Berkeley-合格率:23.9%(州立第2位)/ 入学難易度:97(州立第2位)
UCLAは出願者数がここ8年近く全米1位だそうな。

Cornell University-29.4%
Johns Hopkins University-30.7%
University of Chicago-40.0%
Northwestern University-33.3%
http://www.usatoday.com/news/education/2006-11-02-collegerates_x.htm
136名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 12:09:27 ID:Mmp8iz0V
>>135
州立は普通の家庭でも通える学費だけど、アイビーやMITなんかの私立は
むちゃくちゃ高いから、始めから出願しない、ってのもあるんじゃない?

アメリカは、奨学金をもらったり学生ローンを組んで 自分で学費を
払う学生も多いから、全額奨学金をもらえるぐらい頭が良くないと
アイビーは志望しないんじゃないか。

州立の四年制で良い成績を取って、有名企業で有給インターンして
卒業後は奨学金をもらってアイビーの院に行くってのが、究極の
勝ち組じゃないかな。
137名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 13:05:32 ID:BFNgdud5
>>136
アイビーを含む名門私立は奨学金制度が非常に充実している。
日本的な一部の成績優秀者に奨学金給付じゃない。
奨学金を必要としていて、合格さえすれば規準に応じて給付される。
一例を挙げるとスタンフォードは年収600万円以下の家庭出身者は
一律学費、生活費をカバーしてくれる。当然授業に必要な教材もね。
つまり、年収600万円以下の家庭出身で、スタンフォードに合格できれば
ただで4年間過ごせる。外国人学生もね。
ハーバード、MIT、プリンストンなどの一流大学も同じ奨学金制度を
もっている。

だから、成績のいい学生はUCLAやUC Berkeley、U of Michiganみたいな名門州立でもない限り
私立目指すよ。まあ、なかには地元の州立→名門私立院ってルートを望む
奴もいるだろうけど。
138名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:59:19 ID:Tf4cZWes
旧帝大は全部私立大学にするべきだな。
アメリカではレベルの高い大学は全部私立
公立の大学は、お金の無い人やあまり学力の無い人が行くためにある。
139名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 02:31:52 ID:o1on7s2r
>>138
アメリカだけだろ。
イギリスだってフランスだってアメンボだって有名大は国立大
140名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 05:12:14 ID:rUMiKbR1
>>138
UC BerkeleyやUCLA、University of Michiganよりもレベルの高い
私立大学は限られているが?UC Berkeleyにおいては、
世界トップだぞ?Berkeleyに勝てる私立なんてないよ。
141名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 05:45:08 ID:OYxHAIns
>>137
>つまり、年収600万円以下の家庭出身で、スタンフォードに合格できれば
ただで4年間過ごせる。外国人学生もね。

これはつい最近の話。ちょっと前までは、4年間で計500万
以上ローンを組んでアイビーなど名門私立にいくのが普通だった。
もちろん留学生はアメリカのローンは対象外だった。だからアメ人
でも高額なローンは組みたくない奴とかは州立にいったね。


142名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:13:48 ID:Cp7UJuTZ
>>137
あと、これは大学の基金の運用益から出ている。基金の運用で
大幅な損失が出ているときに、どの程度の規模でいつまで続く
けることができるかは疑問。
143名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:20:44 ID:atbt10Wv
>>138
>アメリカではレベルの高い大学は全部私立
アメリカ以外の全世界では、レベルの高い大学は全部国立。
144名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:50:06 ID:OYxHAIns
>>138
だからそれは間違いだって。州立もバークレーやUCLAなどレベルが高い
所はあるよ。私立でも誰でも入れるようなところはある。
145名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:53:54 ID:OYxHAIns
アメリカは、大学のランクがびしっとピラミッド状になっていないという、
世界的に見ても変わった国なので、日本における東大ほどのインパクトを
持つ大学がないんですよね。(学部レベルでは、たとえばハーバードに
受かる学力があっても別の大学に行く、という人が大勢いて、しかもその
大学は、日本人が聞いたことも無いようなところも含め何十校もあります。
そういう意味では、勝負は大学院。でも、それもやっぱり学科ごとに
デコボコがあって大学名できれいにピラミッドになりにくい。)

http://www.chikawatanabe.com/blog/2007/11/ceo.html

146名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:56:25 ID:OYxHAIns
アメリカだと、メリットスカラーとよばれる全米トップ5000人の
進学大学は、200校以上に分散する。
メリットスカラーともなると、望めば多額の奨学金を受けられるので、
学費面での制約はない。それでもこの分散。

日本だと、学力最上位層は、東大・京大・国公立医学部に集中する。
この日本の状況と似ているのがイギリス。イギリスだと、最上位層は
ケンブリッジ・オックスフォード・医学部(44校ある)に
集中する。
147名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 02:03:09 ID:l0+PHBQF
トップ5000って東大京大の定員より多いから相当屑も紛れ込んでると思われ
148名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 05:13:29 ID:D1QeryqR
>>147
日本の学生数と、アメリカの学生数を考慮しないで
そんなことを言えるあなたは間違いなく東大、京大に入れない屑です。
149名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 05:14:10 ID:D1QeryqR
Newsweek世界大学ランキング上位20大学

1 . ハーヴァード大(米・私立)
2 . スタンフォード大(米・私立)
3 . イェール大(米・私立)
4 . カリフォルニア工科大(米・私立)
5 . カリフォルニア大バークレー校(米・州立)
6 . ケンブリッジ大(英・私立)
7 . マサチューセッツ工科大(米・私立)
8 . オックスフォード大(英・私立)
9 . カリフォルニア大サンフランシスコ校(米・州立)
10. コロンビア大(米・私立)
11. ミシガン大アナーバー校(米・州立)
12. カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)(米・州立)
13. ペンシルヴァニア大(米・私立)
14. デューク大(米・私立)
15. プリンストン大(米・私立)
16. 東大(日・国立)
17. インペリアル・カレッジ・ロンドン(英・国立)
18. トロント大(加・州立)
19. コーネル大(米・私立)
20. シカゴ大(米・私立)
150名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 05:23:34 ID:D1QeryqR
上海電気交通大世界大学ランキング上位20大学(2008)

1 . ハーヴァード大(米・私立
2 . スタンフォード大(米・私立)
3 . カリフォルニア大バークレー校(米・州立)
4 . マサチューセッツ工科大(米・私立)
5 . カリフォルニア工科大(米・私立)
6 . コロンビア大(米・私立)
7 . プリンストン大(米・私立)
8 . シカゴ大(米・私立)
9 . イェール大(米・私立)
10. コーネル大(米・私立)
11. カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)(米・州立)
12. カリフォルニア大サンディエゴ校(米・州立)
13. ペンシルヴァニア大(米・私立)
14. ワシントン大(米・州立)
15. ウィスコンシン大マディソン校(米・州立)
16. カリフォルニア大サンフランシスコ校(米・州立)
17. ジョンズ・ホプキンス大(米・私立)
18. ミシガン大アナーバー校(米・州立)
19. 東大(日・国立)
20. イリノイ大アーバナシャンペーン校(米・州立)
151名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 05:40:05 ID:D1QeryqR
TIMES世界大学ランキング上位20大学(2008)

1 . ハーヴァード大(米・私立)
2 . イェール大(米・私立)
3 . ケンブリッジ大(英・私立)
4 . オックスフォード大(英・私立)
5 . カリフォルニア工科大(米・私立)
6 . インペリアル・カレッジ・ロンドン(英・国立)
7 . ロンドン大(英・国立)
8 . シカゴ大(米・私立)
9 . マサチューセッツ工科大(米・私立)
10. コロンビア大(米・私立)
11. ペンシルヴァニア大(米・私立)
12. プリンストン大(米・私立)
13. デューク大(米・私立)
13. ジョンズ・ホプキンス大(米・私立)
15. コーネル大(米・私立)
16. オーストラリア国立大(豪・国立)
17. スタンフォード大(米・私立)
18. ミシガン大アナーバー校(米・州立)
19. 東大(日・国立)
20. マギル大(加・州立)
152名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 05:40:32 ID:YIlZunjH
>>147
日本の場合、東大、京大の他に国公立医にも優秀な学生が流れるよ。
低学歴がばれちゃったなw
153名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 05:49:59 ID:YIlZunjH
駿台全国模試ランク2008年【訂正版】

78理3
77
76京大医
75阪大医
74
73東京医科歯科大医 九州大医
72東北大医 名古屋大医  
71千葉大医
70北海道大医  京都府立医科大
69    
68筑波大医  神戸大医  名古屋市立大医
67★防衛医科大 横浜市立大医 金沢大医  岡山大医 奈良県医大 滋賀医大 新潟大医 広島大医 熊本大医【理1】  
66三重大医  岐阜大医【後期】 信州大医【後期】 札幌医大【理2】
---------------------------------東大合格ライン-----------------------------------------------------------------------------------
65山梨大医【後期】 群馬大医  山口大医  愛媛大医 長崎大医【京都大 物理工】         
64浜松医科大 旭川医科大【後期】 富山大医  福井大医 和歌山県医大 岐阜大医  徳島大医 鹿児島大医【北海道大 獣医】【京都大 薬】【京都大 理】
63山形大医 大分大医 弘前大医【京都大 建築】【京都大 電電】【京都大 情報】【九州大 生命科学】【名古屋市立大薬】
62琉球大医 秋田大医 旭川医科大 香川大医 福島県立医大【京都大 地球工】【京都大 工化】【京都大 教育(理系)】【京大農 応用生命科学】
---------------------------------京大合格ライン -------------------------------------------------------------------------------------------------
154名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 05:59:19 ID:YIlZunjH
ちなみに東大の募集人員は平成20年度入試で3053人だけど
京大も約3000人。東大、京大の定員で約6000人。
それに国公立医を加えるとどれぐらいになるかな?
ちなみにアメリカの人口は3億。日本の2.5倍。
アメリカのトップ5000は東大、京大のボーダーなんかより
はるかに優秀。
155名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 06:12:51 ID:YIlZunjH
アメリカ・トップランキング大学合格のストラテジー

Harvardの合格者の3人に一人は入学を辞退
テーマ:Ivy Leagueを目指す方のために

Harvardでは2006年の合格者2124名のうち実に440名
がHarvard入学を辞退している。何と21%ほどが辞退しているの
である。Early Actionの合格者が813名が100%入学したと
するなら、Regular Decisionでの合格者1311名のうち440名
が辞退したこととなるので、辞退率は33.5%にもなる。








2008年からはHarvardはRDしか実施しないようであるが、RDの歩留まりが70%程度ということを考慮して合格者数をかなり水増しするかもしれない。
156名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:54:13 ID:MhMZ9uza
Harvard, Yale, Princeton, アイヴィー上位

Columbia アイヴィー中位

Brown, Cornell, Dartmouth, Pennsylvania アイヴィー下位(六大学の明立法に相当)
157名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 22:45:51 ID:+7XbsL89
>>156

アメリカの大学は全て共通試験を受ける。

日本の私大のように1〜3教科のみで一発入試なんてあり得ない。
普通の国では「大学」というより「専門学校」に近い。
それが日本の私大。
158名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 11:39:38 ID:YD5/gWb4
>>157
アメリカの場合、SAT、ACT、学校の成績のほかに、
推薦状、課外活動歴も考慮されるからな。
成績がよく、テストの点数が高い事はもちろん
ボランティアや受賞歴も重要。日本のように勉強しか出来ない
奴は名門大学には入れない。アイビー志望者の課外活動歴なんか見ると
NGOの立ち上げとか海外ボランティアとか普通だもんな。高校生から
議会でインターンとか。スポーツも出来なければならないし。
数年前に灘からハーバードに進学した奴は、
灘で常にTOP10にいて、化学オリンピックの日本代表、推薦状は
東大の学部長&野依博士に書いてもらい、テニスでもインターハイ出場
と文句のつけようがない子だったな。
159名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 00:59:30 ID:H+t6+ioV
>>158
そなの?
勉強しか出来ないのもOK
スポーツ馬鹿もOK
ボランティアとか課外活動で目立ってもOK
お金でもOK
ともかく一点突破じゃないの?
オールマイティしか入れないんじゃ、それこそ日本的な優等生ばっかり
入学しそうだが
160名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:43:59 ID:O7/08vcB
>>159
アイビーは金積めば入れるだとか、コネがあれば楽勝だとかほざいているが
それはアイビーや名門大学に留学した事のない奴が、本から得た知識を
披瀝しているだけ。そんな楽じゃないよ、アメリカの名門大学に入るのは。
アメリカ人ならまだ楽だろうが、日本人が普通の高校からアメリカの名門大学に
入る(学部課程)のは東大はいるの以上に難しい。試験以外の部分が
合否に大きくかかわるから。

161名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 09:56:41 ID:rXaqn4hY
>>160
わざわざありがとう。出来ればあなたのバックグランドを教えていただけないでしょうか?
友達の友達がアイビーとか?
162名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 10:12:23 ID:rXaqn4hY
あと、日本の高校生がアメ大に入る場合についての話はいいや。
議論がねじれるから
163名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 20:20:26 ID:ZGtqrCrX
アメリカの大学では院と学部で欲しい人材に違いがあるんだよ。学部生には
それほど研究者として期待していない。ちなみにハーバードの学部卒業生は
PhDの取得率は全米でトップではない。一位はリベラルアーツの大学。
名前は忘れたけど。院の研究費に貢献できる人物や名声のある人物とかも
学部では貢献される。院は政治学部とかMBAを除けば学力だけの審査。
アメリカではハーバードの学部出たぐらいでは、コンサル、投資銀行ぐらい
の仕事に就かなければ州立の修士卒の方が給料は高くなる。

164名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 20:37:17 ID:ZGtqrCrX
日本の大学院は世界各国から優秀な留学生が集まってこない事も あり、
難易度が低いのです。東大に入学する留学生は欧米の一流院に入れない
ような学生が多いのです。院入試と学部入試の難易度の差を利用して、
高難易度の院にいくのがロンダと呼ばれていると思います。
しかし欧米では一般的に院入試のほうが難易度は高いです。
理系なら それは顕著です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
165名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 21:27:02 ID:WMBzvJH9
>>81
ゆとり教育の理念自体は間違いだと断じられないよ。
現在の尺度に当てはめるから学力不足になるが、
そこから生まれる発想力などは、まだ未知数。

ただし、中途半端なゆとり教育は無意味。
日本では時間をおかずに軌道修正されたので、
日本のゆとり教育は無駄に終わるだろう。
166名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 22:39:08 ID:ZGtqrCrX
ゆとり教育を真似するなら、飛び級も真似するべきだったな。
アメリカの一部を真似して国力を落としただけ。
167名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:45:46 ID:uL7bNtIX
米国人が聞いたらどこの国の話だと思うんじゃないかな。
168名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:54:24 ID:b4xs53/n
>>156
ペンが明治と一緒とはww
ペンの関係者が見たら泣くぞ
169名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 11:26:45 ID:lTD88eN9
相対的な位置だろ。
お前の論理だとハーバード=東大になっちまう
170名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 12:38:08 ID:bmqv4FIN
>>145
>アメリカは、大学のランクがびしっとピラミッド状になっていないという、

アメリカは、トップは日本の大学と大差ない(東大はかなり研究予算が多い)
日本は2,3,4番手と予算がどんどん減る。(研究競争力が無くなる)
日本の7番手あたり(北大・筑波大)と同じ研究予算規模は、米国で100番くらい。
100番の例は、UCSB(サンタバーバラだったと思う。観光地で全米人気の大学)
(日本人的には、青色ダイオードの中村さんが転職した所)

結論は、筑波・北大・九大に投資し、その下、神戸・千葉・広島・金沢・横国には
集中大規模投資するべし、と読めるようなことを、誰かが週間ダイヤモンドに
昨年書いていた。大規模投資=学部・学科増設
171名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 12:43:13 ID:bmqv4FIN
>>169
>お前の論理だとハーバード=東大になっちまう
研究予算の真水相当分は、ハーバード〜東大だよ
向こうの予算額には、教員の人件費が含まれている。

逆なのが、防衛・宇宙。
昔聞いた話だがNASAの予算はNASDAの予算の10倍だそうだが、
2万人のNASA正職員の人件費を除き、NASDAは人件費込みでの比較だった。
172名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:25:48 ID:r9GuOOlP
【社会】 "過去に4回も逮捕" 35歳無職男、マサチューセッツ工科大留学中に知り合った20代女性に睡眠剤入りの酒飲ませわいせつ…東京
望月容疑者は米国に留学していた17年11月ごろに、ボストンで開かれた現地企業の
 就職説明会で女性と知り合った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090323-00000560-san-soci
173名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:13:23 ID:qt6Zc8ql
駅弁大学と言われても都会の私大を蹴って国公立に進
んだ俺は親に感謝され当時の大学出の年収より高かっ
た車をぽんと買ってもらった。

実は中高一貫校の高額な授業料を払い続けてたから
学費が月1000円ほどしか要らない上に下宿代も仕送り
も無しと聞いてよほどうれしかったらしい。
174名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 07:17:13 ID:LIErNEHu
アメリカの人口は日本の2.5倍だから、
東大(一学年約3000人)レベルということになると一学年7500人。
米の一流私立って1学年1000-1500人くらいしかいないから、
Harvard, Stanford, Princeton, Yale, MIT, Chicago, Columbia
辺りまでが東大と同格のイメージか。

研究ということになると、海外からも研究者を集める米国の
大学の研究規模は日本の約10倍。

東大 〜 Harvard, Stanford, Princeton, Yale, MIT,
Chicago, Columbia, Penn, UCB, Michigan
京大 〜 Cornell, Northwestern, Caltech, WashingtonU-STL
UCLA, UNC, UIUC, Virginia, Wisconsin, Texas-Austin
くらいのイメージか。
175名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 17:05:37 ID:ZwjkPVPH
同格というより構造が全く違うよ。まずアメリカでは偏差値による輪切りに
なってない。だから学部ならハーバードの下位層より、中位大学の上位層の
方が学力が高い。修士、博士でも学生の学力は輪切りにはなっておらず、
中位大学あたりでも優秀な留学生は来る。日本では学力が完全に輪切りになってるので、
千葉・広島・金沢・横国みたいな駅弁大学に投資しても同等の効果があるか疑問。
176名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 20:22:28 ID:MkWVFSjc
ちなみに最近の
国立って授業料やら入学金やら
どんだけ上がったのかい?
177名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 20:32:38 ID:R6CKyaY4
だれか>>176に答えてあげて><
178名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 20:37:00 ID:oUG1M7NH
>>176
入学金282,000円、授業料535,800円(年額)
179名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 20:38:21 ID:smJAuIFL
俺のときは、入学金2万、授業料月1000円くらいだった。
180名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 22:19:06 ID:KOCn7wkl
アメリカは学部時点ではそれほど大学名にはこだわらないように思った。
MITとかU PennとかトップランクのMBAを持っていても
学部は「どこにあんの、それ?」って日本人の俺には想像もつかん
名前の大学の出身だったりする。多分連中の地元の大学なんだろう。

日本では最終学歴は大学院を出ていようが学部がどこの大学かで評価されるが、
アメリカでは最終学歴は本当に大学院だから、
大学院、特にb-schoolの入試競争はむしろかなり熾烈。

まあ、アメリカの入試プロセスで思ったのは、
自分の生まれ育った環境(国籍、人種、親の年収)とか、
自分ではどうしようもないファクターが
いろんな形で有利不利に働いてくるんだなってこと。
金持ちであることが有利になりもすれば、逆に貧乏であることが有利になり、
白人の富裕層が逆に不利な立場に立たされることはままある。
日本の大学入試の学力試験一発ってのはいろいろ批判はされるけど
これ以上に客観的なものはなく、
万人に等しくチャンスを与えてくれるんだなって思ったよ。
181名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 11:55:28 ID:oegYi7Kk
>>180
実際は日本も入学試験そのものではないが、
学部・学科の選択に親の学歴格差が如実に反映されているよ。
182名刺は切らしておりまして
Cornell, Northwestern, Caltech, WashingtonU-STL
UCLA, UNC, UIUC, Virginia, Wisconsin, Texas-Austin

CaltechとTexas-Austin、Virginia、Wisconsin、UIUC、UNCが並ぶとか
冗談もほどほどにして下さい。州立がいくつか並んでいますが、
UCLAは一ランク上です。MichiganやBerkeleyと同格。CaltechはMITと同格。
Washington Universityは医学分野が強いだけで、他は中堅州立並み。
一流大学ではありません。