【教育/米国】公立大転入が大ブーム−費用が私立の半額、地元へUターン[09/03/13]
私立タンパ大学(米フロリダ州)に通っていたデニーズ・コルシーニさん(20)は今年1月から、
地元のニュージャージー州の州立ラトガーズ大学に籍を移した。私立から州立に転じたことで1年
当たり1万ドル(約97万円)が節約できるという。米国経済の悪化を受け、建設業に携わる父親の
仕事が減少。「転校するにはいいタイミングだった」とコルシーニさんは話す。
◆学費節約・食事は家
今、全米各地にコルシーニさんと同じような選択をした学生がいる。転校して授業料や通学費を
節約し食事も家でとる。ラトガーズ大学では今年、他の私立大学や州外の大学からの転入志願者数が、
2008年の416人から、632人へと52%も増えた。「学生は安さで大学を選んでいるようだ」と米国
大学教務部長・入学審査部長協会(AACRAO)のバルマック・ナシリアン氏は苦笑いを浮かべた。
学生支援・調査組織のカレッジボードによると、米国の4年制公立大学に通う年間の平均的費用は、
学費や住居費、食費を含めて1万4340ドル(約138万円)。私立大学の3万4130ドルと比べると、
半額以下だ。
やはりニュージャージー州の州立モンクレア大学も転入志願者が前年比で22%増え、過去10年の
平均値6.9%を大きく上回った。同大学では州内在住学生の学費を安く設定しているため、地元の
学生が戻ってきていると、入学業務の責任者ジェイソン・ランドン氏はみている。ランドン氏はまた、
多くの私立大学の学生が実際に転校を考え出すのは、7月か8月になってからだろうと予想。競争が
激しくなるのではないかと懸念している。
▽ソース:Bloombreg (FujiSankei Business i) (2009/03/13)
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903130021a.nwc 記事は
>>2以降に続きます。
>>1の続きです。
州立テキサス大学では、今年の転入は少なくとも例年の3倍に上る。同大の学生入学部のデール・
ワッソン氏によれば、別の大学で奨学金を得た学生が、転校のために奨学金を使えなくなるケースが
出ているという。その場合、1学期2000ドルで済むはずだった学費が9000ドルに膨らむという。
ウェイン州立大学(ミシガン州デトロイト)の9月転入志願者は、これまでに30%増加。同校学部課程の
ハワード・シャピロ副学長によれば、自宅に近い大型大学に通いたいと希望する学生が多いという。
◆上位7校で出願減
米一般教養系の大学では出願者の落ち込みが激しい。マサチューセッツ州のウィリアムズ大学で今年の
出願者数が前年比20%減少するなど、一般教養系トップ8校のうち7校で入学出願者の数が落ち込んでいる。
増税や住宅価格の下落に直面している米国の一般家庭は、年間5万ドル(約492万円)に上る私立大学の
学費を負担することに及び腰だ。教育関係者や保護者らは、ハーバード大学のようなアイビーリーグ校なら
学費に見合う価値があるが、普通のエリート大学に好況時と同じ価値は見いだせないという。
米雑誌U.S.ニュース&ワールド・リポートの格付けで一般教養系3位のスウォースモア大学(ペンシル
ベニア州)では出願者が前年より10%、5位のミドルベリ大学(バーモント州)では12%減少。ウィリアムズ
大学と1位タイのアマースト大学(マサチューセッツ州)では、1%減だった。
しかし、サンフランシスコ大学付属高校の進学相談ディレクターで、以前はスタンフォード大学(カリフォルニア
州)の入学事務局員だったジョン・レイダー氏は、入学希望者数が減少すれば、生徒にとってトップクラスの
一般教養系大学に入学できるチャンスが増えると考えている。
−以上です−
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:23:28 ID:L3hwjZBu
日本でもそうだが、私学は運用しているファンドでかなりやられてるので、
学生減と合わせて潰れるところがでてくるだろうね。で、日本に飛び火と
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:23:44 ID:vFeXJlAx
米国の大学は院からが勝負だから、学部の名門度というのはそれほど重要ではない。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:27:45 ID:vFeXJlAx
米国の公立大でも良いところはホント良さそうだね。
UCBなんて世界でもトップレベルなんでしょ?
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 03:20:09 ID:RhBE/651
日本の何とか地方大学とではレベルが違うしな
だいたい日本で大学の転入って可能なのか?
聞いたこと無いな。
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 03:25:12 ID:9PIVNJyZ
>>7 編入とか普通にやってるが・・・
結構やってる人いるよ。
編入試験もあるし、単位の互換とか面倒だけど。
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 03:37:29 ID:WFYHE02P
日本も最近は理系を中心にアメリカよりも高度な研究・教育が
行われてるんじゃないかな。
あと経済学部のレベルは日本の方が高そうだ。
>>4 いやみんな院に行くわけじゃないから。金もかかるし。
大学(学部)出ることで何とか人生を切り開こうとする
切実な動機の奴らも多いよ。高卒じゃ苦しいのはアメリカも同じ
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:08:12 ID:vFeXJlAx
日本の
経済学部はレベル低いだろwノーベル賞受賞者0だし
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:09:30 ID:vFeXJlAx
グーグルが日本でソフトウェア技術者を募集したら、彼らの基準にあう
大学は1校しかなかった――と小池良次氏は近著『クラウド』で書いて
いる。京大も東工大もだめらしい。日本の大学ってレベル低いね。
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:11:45 ID:vFeXJlAx
日本は大学卒業するの簡単すぎ。試験にパスしなくても
簡単なレポート出せば、パス出来るんでしょ?他の国では
ありえないよw
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:15:00 ID:IOfxIWgr
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:16:06 ID:vFeXJlAx
UCBは州立だよ
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:17:43 ID:vFeXJlAx
研究のレベルはほとんどすべての分野でアメリカのほうが上だろ
日本が上なのは高校までの平均学力ぐらい。
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:19:25 ID:WFYHE02P
>>12 日本のコンピューターソフトウェア技術が低いのは事実だけど、
代替エネルギー、省エネルギーに関しては世界一だよ。
アメリカなんかをはるかに上回ってる。
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:20:12 ID:14NWyhjS
アメリカは人より設備がまず上だと思う。
日本も天下りに使わないでどんどん教育に使うべき。
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:20:17 ID:WFYHE02P
>>16 今オバマ政権が熱心に推進している環境技術で日本は
完全にアメリカを突き放していますが。
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:20:40 ID:IOfxIWgr
>>13 日本でもまともな大学は試験が駄目だったらパスしないよ。
レポートでOKなのはDQN大の文系学部だけ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:22:31 ID:WFYHE02P
アメリカすごいな!アメリカのテクノロジーすごいな!
といってもらえたのは金融危機前まで。
今は日本人も冷静さを取り戻してる。
プリウスはどこの国の製品だ?i Mievは?
Googleよりもトヨタの方がはるかに稼いでる。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:22:36 ID:vFeXJlAx
まあ経済学でも数学オリンピックの金メダリストはアメリカに
留学したしね。
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:23:45 ID:WFYHE02P
>>22 で、アメリカが誇る代替エネルギー技術はなんだい?省エネ技術は?
バイオエタノールですか?wwww
アメリカには国立大学がない
という発言は飽きた
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:25:54 ID:vFeXJlAx
日本が進んでる分野なんて少数だろ
設備なんか関係ない数学、理論物理、経済でもアメリカのほうが
はるかに上だし
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:27:05 ID:WFYHE02P
>>25 じゃあなんでアメリカはプリウスも作れないんだ?
アメリカの優れた大学研究力で日本以上の省エネ社会を実現してくれよ。
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:28:13 ID:WFYHE02P
数学は日本も強いだろ。
日本人フィールズ賞受賞者も多いし。
理論物理でも日本強いよ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:30:13 ID:vFeXJlAx
日本はフィールズ賞受賞者たった3人。日本の人口の半分のイギリスは
フィールズ賞受賞者6人。アメリカはもちろんもっと多いけど。
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:30:19 ID:WFYHE02P
日本がアメリカより進んでる科学分野。
素材、機械、ロボット、代替エネルギー、幹細胞(再生医療)、
ナノテクノロジー、素粒子物理学とかじゃないの。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:32:28 ID:WFYHE02P
11人。アメリカのフィールズ賞受賞者数は11人だ。
日本人は3人。
日本人は論文の半分を英語で書かないから、潜在的受賞者数は6人。
アメリカよりも比率では多いな。
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:32:29 ID:vFeXJlAx
幹細胞ってブッシュのおかげでだめになったな
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:33:24 ID:vFeXJlAx
数学の論文は全部英語だよw
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:33:39 ID:WFYHE02P
建築も日本の方が強い。
大学でも進んでるだろう。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:34:25 ID:vFeXJlAx
日本なんかよりロシアのほうが数学のレベルは高い。
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:35:21 ID:WFYHE02P
>>34 その通り。
そしてロシアの数学力はアメリカより高い。
つまり、数学力では
ロシア>日本≧アメリカ
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:35:23 ID:05WF4Vix
みんなはどこの大学よ
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:36:18 ID:WFYHE02P
世界初の二足歩行ロボットを発明したのは日本。
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:37:14 ID:OkwUCo2B
>>26 じゃあなんで日本はF-22もF/A-18もF-15もF-16もB2もGPSもイージス艦も
グローバル・ホークもプレデターもペイトリオットもTHAADもSM-2もSM-3も
SM-6もトライデントD5もミニットマンIIIもミルサットもキーホール衛星も
作れないんだ?w
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:37:17 ID:vFeXJlAx
アメリカは優秀な移民を招いて、その子孫もアメリカで誕生するわけだから
優秀な奴は本当に優秀。日本なんかと比べ物にならない。
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:38:57 ID:WFYHE02P
>>38 作らせてもらえないからだよ。
アメリカに。
代わりに民生品で有用な発明をしている。
強い軍隊を作る国と、画期的な工業製品を発明する国、
どっちがより人類に貢献していると思う?
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:41:01 ID:WFYHE02P
>>39 でも今のアメリカが誇る民間の発明で最大のものは
iPhoneだよ。日本の携帯より数年送れた製品。
あれが今のアメリカ人の最大の誇り。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:41:08 ID:vFeXJlAx
アメリカの公立大って日本のFランみたいなのもゴロゴロしてるしな
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:43:07 ID:WFYHE02P
アメリカがそこまで進んでるならなんであんな経済危機を引き起こすんだろうね。
なんでプリウスも電気自動車もまともに作れないんだろうね。
アメリカの自動車会社はもう日本のリチウムイオン電池を使うのはやめてくれよ。
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:44:31 ID:vFeXJlAx
アメリカの大学は基本的に日本のFランクみたいなのはないと思うよ。
大学に入るのはやさしいけど、入るのがやさしい大学は
卒業率がかなり低い。30%とかそんなもん。
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:45:29 ID:WFYHE02P
あとアメリカはなんで光ファイバーが普及してないの?
日本人が発明しちゃったから使いたくないの?
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:48:01 ID:vFeXJlAx
入るのが簡単なのがFランクなら欧州の大学では入試が無試験の所
があるわけだから、そこもすべてFランクになってしまう。しかし
そういうところでは卒業率は20%前後になっている。入る時
選抜するか出る時選抜するかの違い。
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:48:17 ID:WFYHE02P
ここ10年くらいの新技術とか見てるけど、IT以外では
アメリカより日本の方が発明が多いよ。
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:51:17 ID:WFYHE02P
リチウムイオン電池は日本の発明だろ、カーボンナノチューブも日本の発明、
iPS細胞も日本の発明、光ファイバーも日本の発明。
つまり、代替エネルギー、ナノテクノロジー、バイオテクノロジー(再生医療)、
通信における最先端の発明は全て日本人じゃん。
>>38 予算が違うから。
アメリカが原爆作れたのも膨大な軍事予算があったから。
日本が戦前、空母機動艦隊を持ってたのも膨大な軍事予算があったから(今はない)
トヨタがハイブリッド作ったもの膨大な予算をつぎ込んだから(ビッグ3は社員の年金に予算をつぎ込んだだけ)
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:01:46 ID:WFYHE02P
日本は研究開発費では人口比でアメリカより多いから、
結構日本発の発明も多いよ。
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:02:18 ID:vFeXJlAx
日本は高校までの学力は高いけど、大学生の学力は高くない。
卒業試験を行いTOEIC800以上、大学の数学70%以上を
合格の基準として、不合格者は卒業させないほうがいい。
文系はセンター180点以上を基準としてもいいだろう。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:03:13 ID:vFeXJlAx
文系はセンター数学180点以上を基準としてもいいだろう。
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:03:23 ID:WFYHE02P
大学が高くないというのは思い込み。
今は独立行政法人化などの改革も進んでる。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:05:05 ID:WFYHE02P
なんでもかんでもアメリカより遅れてると思うのは思い込み。
金融ではアメリカの方が進んでると思い込んでアメリカの学者(フリードマン)の
いうとおりに金融立国になったらアイスランドは国家破綻してしまった。
今は日本の経済学はアメリカより進んでる。
少なくともバブルを引き起こさないという点では。
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:06:18 ID:BgW0R3zR
>>29 日本は「ロボットのハードウェア」で強みがあるだけ。
重要で金になるソフトウェアの部分はほぼアメリカ独占。
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:08:00 ID:WFYHE02P
ソフトウェアといっても、コンピューターソフトウェアだけじゃん。
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:08:45 ID:vFeXJlAx
実は日本の入試って難しいのは東大、京大、国公立医ぐらいで
他は軽量入試であったり、たいしてレベル高くないよな
特に私立文系の社会の入試なんて覚えるだけの
あほみたいなやつだし
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:08:50 ID:WFYHE02P
コンピューターではアメリカの方が上だということは認めるよ。
でも携帯電話では逆転する。光ファイバーでも違うね。
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:11:51 ID:vFeXJlAx
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:12:58 ID:WFYHE02P
>>60 技術では勝ってる。
後、発明でも日本の方が早い。
海外のメーカーも日本が発明したものを利用してる。
カメラ付き携帯やインターネット機能など。
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:19:59 ID:WFYHE02P
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:37:36 ID:PpvoLPju
universityとコミュニティカレッジを一緒にしてるな。
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:40:00 ID:vFeXJlAx
コミュニティカレッジは全入だけど、編入した人の中に
ノーベル賞受賞者いるしね
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:42:32 ID:NLcEPHwY
公立の四年制大学には バークレーとか チャペルヒルとか オースティンとか
「パブリック・アイビー」と呼ばれる 優秀大学があるけど、いわゆる日本の
DQN留学生が行く二年制(コミカレ)は無試験入学のFランクだよ。
簡単で学費の安いコミカレで優秀な成績を取って、良い四年制に
3年から編入ってのは よくあるパターン。単位ごとに払うから
基本的に文系・理系の学費の差はなし。
公立=州立だから アメリカ人でも州外(つまり州に税金を納めていない
所帯)の人間は、日本人留学生と同じく公立でも高い学費を払う。
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:49:50 ID:G/HXqjpT
日本にもUCCがあるじゃん・・・
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 07:12:13 ID:s6CpJf6K
むこうの州立大に留学した友人なんだけど、
履修単位数のほかに、州の住民かどうかと親の所得によって授業料が細かく計算
されるので、学生一人一人に請求される金額がちがう。
で、彼は大学からの請求書を偽造して、親から倍以上の金額をまきあげた。
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 07:19:05 ID:0MRauXMf
>>58 少子化で世代人口が減り続けているのに
有名私大はむしろ総定員を増やしているからな
質の低下は著しい
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 10:07:45 ID:OkwUCo2B
>>40 ほら、相変わらず責任転嫁の負け惜しみ。技術的蓄積もないのに作れないだろうが。w
全部アメリカのせいですかそうですか?少しは自分たち頭が足りないと思わないのか?w
夜郎自大ですな、相変わらず日本は。お隣のナントカ人民共和国が笑ってるぞ。w
まあ、プリウスで頑張って。でもその自慢のプリウスも、アメリカで売れなきゃ
日本はアウト。www
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 10:15:33 ID:LvEuzphk
>>58 底辺私立なんか潰しちまえばいいのに
上位私立と国公立以外は存在価値がない
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 10:18:07 ID:XZhp20rU
ま、日本にはいざとなりゃ放送大があるからな。
日本は会社に入って教育するのが強みだったけど
リストラの嵐で誰も極意を教えんようになった罠。
教えりゃ用済み、首切り。
インフラ業でもその傾向があるのが怖い。
>>70 行くやつがいなくなれば勝手につぶれる。これ資本主義の原則。
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 14:04:34 ID:vYou3HvL
以上、高校中退・キモオタ・童貞・ニートのたわ言でした・・・
以下 同類
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 14:39:08 ID:f0YIhGfv
76 :
75:2009/03/14(土) 14:42:06 ID:f0YIhGfv
UCLAは12位な。すまそ。
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 14:53:29 ID:2BNt2usR
アメリカの格付けって信用できるの?
格付け会社の誘導工作はバレてきてるよね?
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:02:19 ID:BMRIlVUO
日本の経済学者は数学が出来ない奴が多い
>>77 研究論文の数なんかも重視されるけど、それは英語圏が圧倒的に有利。
日本の大学は実は世界一の研究論文数だけど
その半数が「稚拙な英語」によって採用されないという。
東大卒外交官の英語が海外で失笑を買うように、
日本の受験英語では間違った理解がベースになってるから
文法的に正しくとも、ネイティブには非常にわかりにくい英語になってしまうんだな
英語が駄目だと、国際ランキングで上位に行くことはないし、
世界の頭脳が日本の大学に集まる時代も来ない。
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:11:37 ID:UqbDHFS8
>>29 詳しくいうと、建築学や幾何学、植物科学も日本人が強い。
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:13:57 ID:FNKj5vs3
日本の大学は研究よりも教育重視だから
それはそれでいいと思うけど
問題は大学に入る以前にゆとり教育をやっちまったことだな。
アメリカのコミュニティカレッジの
レベルの低さは、日本のFランク大学と変わらん
あんなものを税金で運営してる意味がわからんな
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:29:39 ID:pbS6Oqex
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:40:08 ID:kp+REDJj
>>69 アメリカで売れなくてもプリウスは世界43ヶ国で販売されている。
アメリカ市場なんかもう崩壊してるじゃねえか。
見てわからんか?
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:42:13 ID:kp+REDJj
>>79 つまり、日本はそれだけのロスがありながらこれだけの
ノーベル賞受賞者、フィールズ賞受賞者を輩出してるって訳だ。
だから実際の製品ではアメリカを完膚なきまでにやっつけてるんだろう。
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:42:21 ID:3nyrNuAA
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:46:04 ID:JGV6SZxO
ドキュン私立からDQN公立への移動とかニュース価値ナッシング
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:46:56 ID:kp+REDJj
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 16:00:46 ID:AgUSQTR7
ま、結局のところ金の心配もしなくていい金持ちの家に生まれ
頭のいいやつは移動なんかしないでこれまで通りに学費の高い名門私立大学で
勉強を継続してますが、何か?って話だろw
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 16:05:00 ID:CF4GqMz7
技術だ省エネルギーだと技術自慢していても、何の自慢にもならない
アメリカにはそういう知財を「有効活用する」ノウハウがあるの
技術なんて買えばいいんだからw
それに、技術は売らなきゃ金にならないしw
日本が勝手に技術開発して安くアメリカに売ってくれれば万々歳
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 16:22:10 ID:kp+REDJj
なんでアメリカに技術を安く売るんだ?
それ以上に、技術は売り買いでなんとかなるもんじゃないけどね。
ほとんどの技術は正式に文書化されてないし。
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 16:34:03 ID:cRvIBwrm
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 16:42:21 ID:vFeXJlAx
2006年の調査
日本はOECD非加盟国を含 む全参加57カ国・地域中6位で、
学習到達度調査03年実施の前回調査の2位から後退した。
日本は中学受験、高校受験とかありフィンランドを含む
欧米諸国より生徒の学習時間は多いのに、この結果は
痛すぎ。2000年調査では数学学力世界一位だったけど、
2006年では10位。ゆとり教育のためとは言えど、ただ
単に進んだ事を勉強していたから数学が出来たという事が
浮き彫りになった。
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 16:46:02 ID:vFeXJlAx
アイヴィー級のスーパー州立大学というけど、入るのはそんなに
難しくないから大学での成績がよくなければ大して評価されない。
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 16:51:38 ID:cRvIBwrm
経済産業省内部に
東大法→UCLA院 とか結構いるぞ
ミシガン大学経済なんか東大経済より評価高いし
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 16:58:31 ID:qhapjeQo
>>91 新しいw
今まで見たいに、ドルが基軸通貨としてゆるぎない状態が続くなら、
「買えば」いいんだけどねwww
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 17:22:43 ID:kp+REDJj
>>94 日本人はアメリカ人よりIQが高いんでどうでもいいです。
そもそも、その学習到達度調査ではアメリカは万年最下位を
うろついてるだろうが。
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 17:23:44 ID:kp+REDJj
今でも日本人の多くがアメリカに留学してるのは事実だろうね。
だからこそ日本の方が進んでる分野が多いんだろう。
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 17:27:23 ID:vFeXJlAx
でもアメリカには塾なんてないからな。勉強時間が
アメリカ人より多いから、日本のほうが学習到達度調査
が上なのは当たり前。アメリカは移民の国だから、
IQ調査の平均といっても黒人、アメリカインディアン
とか含むけどな。
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 17:29:23 ID:kp+REDJj
アメリカの科学が進んでるなら、なんでiPS細胞を発明できなかったんだ?
ES細胞もアメリカの発明じゃない。イギリスの発明だ。つまり、アメリカは
バイオテクノロジー(再生医療)の発明でかやの外って訳だ。
あとナノテクノロジーについても同じだ。カーボンナノチューブは日本の発明だ。
ソ連が日本の前に発明していたとする説もあるが、それでもアメリカの発明じゃない。
バイオ、ナノでアメリカの発明がないのはなぜだ?
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 17:29:51 ID:kp+REDJj
>>100 いや、数学や理科の授業時間数では日本はアメリカの半分程度だ。
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 17:30:40 ID:kp+REDJj
日本には英語や体育や美術や音楽の時間があるからな。
これがかなり多い。
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 17:42:13 ID:kp+REDJj
アメリカの大学が進んでるなら、株で資産運用なんかするはずがない。
経済の成長率をはるかに越える利益率をあげる投資がマクロ的に見て
おかしいと気付けないはずがない。
>>4 私立の一流大学の院に行きたいなら、一流大学の私立出の方が全然有利。アメリカもなんだかんだ言って
コネ社会。
>>13 アメリカの大学は卒論もないし、理系に関しては一般に日本より出るのもラクだと思う。アメリカで落ちこぼれる
のはどうしょうにもない屑。
>>1 大学までは日本の方が上。大学院から上は世界中からエリート教育を受け優秀でモチベーションの高い学生が
集まってくるのでアメリカの方が上。日本で3カ国語以上自在に読み書きが出来て、専門知識もある人間は少数
だと思うけど、アメの大学院ではごく普通。アメリカ人の学生はそれほどレベルは高く無い。
アメリカがあらゆる分野で強いのはオールスター・チームだから。野球で言うと、松坂・イチロー クラスはウヨウヨ
いる。
>>79 確かに、日本人は英語のコミュ力で凄い損している。東大の有名な教員ですら特に年配は英語下手だし、
それでも実績を残しているのはある意味凄い。
>>93 アメリカだとやっぱり私立の一流校は皆の羨望の的だよ。折れは昔、工学系の強い大学に居て、在籍学部は
世界一の評価を得ているところだったけど、そんなこと他のアメに言っても全く信じて貰えないw
StanfordやCornellより上だと言っても、全然だったw 教員はほとんど移民だし、大学院生もほとんど留学生
だったけどね。
>>95 州立のトップでも、高給な仕事に就きたいなら工学系のPh.Dがないと無理だな。MBAやローは私立の独壇場。
学部卒なんてアメでは使いパシリみたいなもんだ。結局は理系ならPh.D、文系ならMBAやロー出でないと
出世は出来ない。
>>100 その代わり、大学の授業料は目が飛び出るほど高い。予備校の授業料なんて雀の涙みたいなものだ。
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 23:09:34 ID:7ldOp21s
そんな日本もこれからは
ゆとり教育のせいで
技術立国の地位を失っていくのだろうな
アメリカの私立ってめちゃめちゃ学費高かったような
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 23:22:24 ID:vFeXJlAx
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 23:24:35 ID:vFeXJlAx
ちょっと前までは日本の大学の卒業率は91%だったんだよ。
いくら卒論があっても簡単と言う事。
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 23:32:38 ID:vFeXJlAx
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 23:35:10 ID:vFeXJlAx
>>105 アメリカの学生はそれほどレベルが高くないってw
一流の研究者の子孫がアメリカで生まれてるから、
そんな事は決してないぞw
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 23:38:37 ID:pA48bOia
コロンビア大学卒業
ボゴダ校でマネーロンダリングを学ぶ
地元のカルテルに誘われたが帰国
あのまま居れば今頃は東洋人の麻薬王になっていた
ヤベ、コカインが切れてきた
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 23:44:49 ID:vFeXJlAx
>>105 日本→入るまでが難しい
米国→入ってからが難しい
と聞いたが
>>114 米だって有名大は入るの激ムズ ただしコネが効きまくる
糞大でも試験で妥協しないで落としまくるから入ってから難しいってデマが
広がったんだと思う。
日本でも底辺高校は退学率ハンパ無いって言うし、事情は似たり寄ったり
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 00:07:37 ID:NZ6qYknz
>>115 宇多田ヒカルはコロムビア大学に入ったけど、あれはコネ?実力?
つかコロムビア大学って名門だっけ?日本だと名大ぐらい?
>>11 経済学賞はノーベル賞じゃないからw
いらないよそんなもん。
>>116 私立の一流大です。
名大なんかと比較しては・・・と思います。
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 06:25:41 ID:jFPeWvfZ
>>116 日本とは単純に比較できない
コロンビアみたいなアイビーも、だいたい次のどれかで入学できる
複数要素が重なるほど合格率高し
* 頭脳明晰(純粋にSATとかのテストの点数が高いとかギフテッドでIQ高い)
* コネ (英語でレガシーって言うんだけど親がアイビーなら子どもも
入学できる。よその国の王子・王女とかもよく行く。たいがい大富豪)
* 金 (莫大な寄付をしてくれる家庭)
* 一芸 (話題集め、退屈な学生に活気をもたらすため)
アイビー=頭がいいとは限らない。
Wikipediaのアメリカの入学試験でぐぐってみ
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 06:46:41 ID:rdYaRFSW
だからアメリカは一流大学に入っただけでは評価されない。特に学部は。
GPA(大学での成績)と大学名で学力を判断する。
だいたい
一流大で高GPA > 中堅大で高GPA > 一流大で中GPA >中堅大で中GPA
みたいな評価が就職でも院入試でもされる。
みたいな評価。
福澤諭吉が初めて渡米してワシントンの子孫が
消息不明と聞いて吃驚し将軍家が200年以上
ハバを効かせている日本を嘆いたという逸話は
ウソだったんだね・・・(´・ω・`)
アイビーって野球の六大学みたいなもんでしょ?
ピンキリだな
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 15:24:16 ID:jFPeWvfZ
>>121 院や就職は、それに加えて「インターン歴・職歴」
および「推薦状・照会先」の影響も大
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 15:32:34 ID:8SfEifV8
アイヴィーはただのフットボールリーグ
1920年代は3万人のスタジアム満杯にできて、大学の貴重な収益源だったらしい
六大学野球と同じ 長嶋茂雄のころの六大学野球もテレビ中継されて凄かったらしい
Harvard, Yale, Princeton, アイヴィー上位
Columbia アイヴィー中位
Brown, Cornell, Dartmouth, Pennsylvania アイヴィー下位(六大学の明立法に相当)
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 15:37:20 ID:8SfEifV8
Brown, Dartmouth アイヴィー下位
このあたりだとノーベル賞輩出者数が名古屋大学より少ない
アメリカ人は白人に有利なノーベル賞を、絶対視するくせに(白人に有利だから)
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 15:57:02 ID:PVPM+JEb
むかーしの話だが、日本にもこのための専門学校が
有ったぞ、駒沢大学の校舎にチラシが貼り付けてあった
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 16:03:37 ID:Iqt8j/Tj
昔キチガイブサヨに「アメリカの学生は大学の学費を自分でバイトして稼ぐ それにくらべて日本ry」とか言われてたのを
本気で信じていた
そのブサヨを殺してやりたい
おかげで恥かいた
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 16:13:52 ID:QKsywGCe
今でも学費のローンが払えないで困ってる学生はいるよ
>>128 >本気で信じていた
句読点も打てない方が信じるのですね。
131 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 19:08:14 ID:w7b2LzE5
公立大学なんてイラン!
by橋下知事
132 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 19:46:41 ID:rdYaRFSW
学ぶ機会というのは貧困により剥奪されてはいけないし、なるべく家庭の貧富の差
に左右されないようにすべきだと思う。そういう視点から見ると、アメリカ型は
あまり好ましくない。
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 19:53:32 ID:ra03kN5B
ま、貧乏でも激できの学生に対しては卒業したらぜひうちに来て活躍してくれよと
学費出してくれるから問題なし
中途半端な成績のやつが相手にされず転校するハメになるだけの話
134 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 19:55:26 ID:W+/vKjEv
135 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 09:38:52 ID:kz96eg28
136 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 12:09:27 ID:Mmp8iz0V
>>135 州立は普通の家庭でも通える学費だけど、アイビーやMITなんかの私立は
むちゃくちゃ高いから、始めから出願しない、ってのもあるんじゃない?
アメリカは、奨学金をもらったり学生ローンを組んで 自分で学費を
払う学生も多いから、全額奨学金をもらえるぐらい頭が良くないと
アイビーは志望しないんじゃないか。
州立の四年制で良い成績を取って、有名企業で有給インターンして
卒業後は奨学金をもらってアイビーの院に行くってのが、究極の
勝ち組じゃないかな。
137 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 13:05:32 ID:BFNgdud5
>>136 アイビーを含む名門私立は奨学金制度が非常に充実している。
日本的な一部の成績優秀者に奨学金給付じゃない。
奨学金を必要としていて、合格さえすれば規準に応じて給付される。
一例を挙げるとスタンフォードは年収600万円以下の家庭出身者は
一律学費、生活費をカバーしてくれる。当然授業に必要な教材もね。
つまり、年収600万円以下の家庭出身で、スタンフォードに合格できれば
ただで4年間過ごせる。外国人学生もね。
ハーバード、MIT、プリンストンなどの一流大学も同じ奨学金制度を
もっている。
だから、成績のいい学生はUCLAやUC Berkeley、U of Michiganみたいな名門州立でもない限り
私立目指すよ。まあ、なかには地元の州立→名門私立院ってルートを望む
奴もいるだろうけど。
旧帝大は全部私立大学にするべきだな。
アメリカではレベルの高い大学は全部私立
公立の大学は、お金の無い人やあまり学力の無い人が行くためにある。
>>138 アメリカだけだろ。
イギリスだってフランスだってアメンボだって有名大は国立大
140 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 05:12:14 ID:rUMiKbR1
>>138 UC BerkeleyやUCLA、University of Michiganよりもレベルの高い
私立大学は限られているが?UC Berkeleyにおいては、
世界トップだぞ?Berkeleyに勝てる私立なんてないよ。
141 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 05:45:08 ID:OYxHAIns
>>137 >つまり、年収600万円以下の家庭出身で、スタンフォードに合格できれば
ただで4年間過ごせる。外国人学生もね。
これはつい最近の話。ちょっと前までは、4年間で計500万
以上ローンを組んでアイビーなど名門私立にいくのが普通だった。
もちろん留学生はアメリカのローンは対象外だった。だからアメ人
でも高額なローンは組みたくない奴とかは州立にいったね。
142 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:13:48 ID:Cp7UJuTZ
>>137 あと、これは大学の基金の運用益から出ている。基金の運用で
大幅な損失が出ているときに、どの程度の規模でいつまで続く
けることができるかは疑問。
>>138 >アメリカではレベルの高い大学は全部私立
アメリカ以外の全世界では、レベルの高い大学は全部国立。
144 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:50:06 ID:OYxHAIns
>>138 だからそれは間違いだって。州立もバークレーやUCLAなどレベルが高い
所はあるよ。私立でも誰でも入れるようなところはある。
145 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:53:54 ID:OYxHAIns
アメリカは、大学のランクがびしっとピラミッド状になっていないという、
世界的に見ても変わった国なので、日本における東大ほどのインパクトを
持つ大学がないんですよね。(学部レベルでは、たとえばハーバードに
受かる学力があっても別の大学に行く、という人が大勢いて、しかもその
大学は、日本人が聞いたことも無いようなところも含め何十校もあります。
そういう意味では、勝負は大学院。でも、それもやっぱり学科ごとに
デコボコがあって大学名できれいにピラミッドになりにくい。)
http://www.chikawatanabe.com/blog/2007/11/ceo.html
146 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:56:25 ID:OYxHAIns
アメリカだと、メリットスカラーとよばれる全米トップ5000人の
進学大学は、200校以上に分散する。
メリットスカラーともなると、望めば多額の奨学金を受けられるので、
学費面での制約はない。それでもこの分散。
日本だと、学力最上位層は、東大・京大・国公立医学部に集中する。
この日本の状況と似ているのがイギリス。イギリスだと、最上位層は
ケンブリッジ・オックスフォード・医学部(44校ある)に
集中する。
トップ5000って東大京大の定員より多いから相当屑も紛れ込んでると思われ
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 05:13:29 ID:D1QeryqR
>>147 日本の学生数と、アメリカの学生数を考慮しないで
そんなことを言えるあなたは間違いなく東大、京大に入れない屑です。
Newsweek世界大学ランキング上位20大学
1 . ハーヴァード大(米・私立)
2 . スタンフォード大(米・私立)
3 . イェール大(米・私立)
4 . カリフォルニア工科大(米・私立)
5 . カリフォルニア大バークレー校(米・州立)
6 . ケンブリッジ大(英・私立)
7 . マサチューセッツ工科大(米・私立)
8 . オックスフォード大(英・私立)
9 . カリフォルニア大サンフランシスコ校(米・州立)
10. コロンビア大(米・私立)
11. ミシガン大アナーバー校(米・州立)
12. カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)(米・州立)
13. ペンシルヴァニア大(米・私立)
14. デューク大(米・私立)
15. プリンストン大(米・私立)
16. 東大(日・国立)
17. インペリアル・カレッジ・ロンドン(英・国立)
18. トロント大(加・州立)
19. コーネル大(米・私立)
20. シカゴ大(米・私立)
上海電気交通大世界大学ランキング上位20大学(2008)
1 . ハーヴァード大(米・私立
2 . スタンフォード大(米・私立)
3 . カリフォルニア大バークレー校(米・州立)
4 . マサチューセッツ工科大(米・私立)
5 . カリフォルニア工科大(米・私立)
6 . コロンビア大(米・私立)
7 . プリンストン大(米・私立)
8 . シカゴ大(米・私立)
9 . イェール大(米・私立)
10. コーネル大(米・私立)
11. カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)(米・州立)
12. カリフォルニア大サンディエゴ校(米・州立)
13. ペンシルヴァニア大(米・私立)
14. ワシントン大(米・州立)
15. ウィスコンシン大マディソン校(米・州立)
16. カリフォルニア大サンフランシスコ校(米・州立)
17. ジョンズ・ホプキンス大(米・私立)
18. ミシガン大アナーバー校(米・州立)
19. 東大(日・国立)
20. イリノイ大アーバナシャンペーン校(米・州立)
TIMES世界大学ランキング上位20大学(2008)
1 . ハーヴァード大(米・私立)
2 . イェール大(米・私立)
3 . ケンブリッジ大(英・私立)
4 . オックスフォード大(英・私立)
5 . カリフォルニア工科大(米・私立)
6 . インペリアル・カレッジ・ロンドン(英・国立)
7 . ロンドン大(英・国立)
8 . シカゴ大(米・私立)
9 . マサチューセッツ工科大(米・私立)
10. コロンビア大(米・私立)
11. ペンシルヴァニア大(米・私立)
12. プリンストン大(米・私立)
13. デューク大(米・私立)
13. ジョンズ・ホプキンス大(米・私立)
15. コーネル大(米・私立)
16. オーストラリア国立大(豪・国立)
17. スタンフォード大(米・私立)
18. ミシガン大アナーバー校(米・州立)
19. 東大(日・国立)
20. マギル大(加・州立)
152 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 05:40:32 ID:YIlZunjH
>>147 日本の場合、東大、京大の他に国公立医にも優秀な学生が流れるよ。
低学歴がばれちゃったなw
153 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 05:49:59 ID:YIlZunjH
駿台全国模試ランク2008年【訂正版】
78理3
77
76京大医
75阪大医
74
73東京医科歯科大医 九州大医
72東北大医 名古屋大医
71千葉大医
70北海道大医 京都府立医科大
69
68筑波大医 神戸大医 名古屋市立大医
67★防衛医科大 横浜市立大医 金沢大医 岡山大医 奈良県医大 滋賀医大 新潟大医 広島大医 熊本大医【理1】
66三重大医 岐阜大医【後期】 信州大医【後期】 札幌医大【理2】
---------------------------------東大合格ライン-----------------------------------------------------------------------------------
65山梨大医【後期】 群馬大医 山口大医 愛媛大医 長崎大医【京都大 物理工】
64浜松医科大 旭川医科大【後期】 富山大医 福井大医 和歌山県医大 岐阜大医 徳島大医 鹿児島大医【北海道大 獣医】【京都大 薬】【京都大 理】
63山形大医 大分大医 弘前大医【京都大 建築】【京都大 電電】【京都大 情報】【九州大 生命科学】【名古屋市立大薬】
62琉球大医 秋田大医 旭川医科大 香川大医 福島県立医大【京都大 地球工】【京都大 工化】【京都大 教育(理系)】【京大農 応用生命科学】
---------------------------------京大合格ライン -------------------------------------------------------------------------------------------------
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 05:59:19 ID:YIlZunjH
ちなみに東大の募集人員は平成20年度入試で3053人だけど
京大も約3000人。東大、京大の定員で約6000人。
それに国公立医を加えるとどれぐらいになるかな?
ちなみにアメリカの人口は3億。日本の2.5倍。
アメリカのトップ5000は東大、京大のボーダーなんかより
はるかに優秀。
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 06:12:51 ID:YIlZunjH
アメリカ・トップランキング大学合格のストラテジー
Harvardの合格者の3人に一人は入学を辞退
テーマ:Ivy Leagueを目指す方のために
Harvardでは2006年の合格者2124名のうち実に440名
がHarvard入学を辞退している。何と21%ほどが辞退しているの
である。Early Actionの合格者が813名が100%入学したと
するなら、Regular Decisionでの合格者1311名のうち440名
が辞退したこととなるので、辞退率は33.5%にもなる。
2008年からはHarvardはRDしか実施しないようであるが、RDの歩留まりが70%程度ということを考慮して合格者数をかなり水増しするかもしれない。
156 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 19:54:13 ID:MhMZ9uza
Harvard, Yale, Princeton, アイヴィー上位
Columbia アイヴィー中位
Brown, Cornell, Dartmouth, Pennsylvania アイヴィー下位(六大学の明立法に相当)
157 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 22:45:51 ID:+7XbsL89
>>156 アメリカの大学は全て共通試験を受ける。
日本の私大のように1〜3教科のみで一発入試なんてあり得ない。
普通の国では「大学」というより「専門学校」に近い。
それが日本の私大。
>>157 アメリカの場合、SAT、ACT、学校の成績のほかに、
推薦状、課外活動歴も考慮されるからな。
成績がよく、テストの点数が高い事はもちろん
ボランティアや受賞歴も重要。日本のように勉強しか出来ない
奴は名門大学には入れない。アイビー志望者の課外活動歴なんか見ると
NGOの立ち上げとか海外ボランティアとか普通だもんな。高校生から
議会でインターンとか。スポーツも出来なければならないし。
数年前に灘からハーバードに進学した奴は、
灘で常にTOP10にいて、化学オリンピックの日本代表、推薦状は
東大の学部長&野依博士に書いてもらい、テニスでもインターハイ出場
と文句のつけようがない子だったな。
>>158 そなの?
勉強しか出来ないのもOK
スポーツ馬鹿もOK
ボランティアとか課外活動で目立ってもOK
お金でもOK
ともかく一点突破じゃないの?
オールマイティしか入れないんじゃ、それこそ日本的な優等生ばっかり
入学しそうだが
>>159 アイビーは金積めば入れるだとか、コネがあれば楽勝だとかほざいているが
それはアイビーや名門大学に留学した事のない奴が、本から得た知識を
披瀝しているだけ。そんな楽じゃないよ、アメリカの名門大学に入るのは。
アメリカ人ならまだ楽だろうが、日本人が普通の高校からアメリカの名門大学に
入る(学部課程)のは東大はいるの以上に難しい。試験以外の部分が
合否に大きくかかわるから。
>>160 わざわざありがとう。出来ればあなたのバックグランドを教えていただけないでしょうか?
友達の友達がアイビーとか?
あと、日本の高校生がアメ大に入る場合についての話はいいや。
議論がねじれるから
163 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 20:20:26 ID:ZGtqrCrX
アメリカの大学では院と学部で欲しい人材に違いがあるんだよ。学部生には
それほど研究者として期待していない。ちなみにハーバードの学部卒業生は
PhDの取得率は全米でトップではない。一位はリベラルアーツの大学。
名前は忘れたけど。院の研究費に貢献できる人物や名声のある人物とかも
学部では貢献される。院は政治学部とかMBAを除けば学力だけの審査。
アメリカではハーバードの学部出たぐらいでは、コンサル、投資銀行ぐらい
の仕事に就かなければ州立の修士卒の方が給料は高くなる。
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 20:37:17 ID:ZGtqrCrX
>>81 ゆとり教育の理念自体は間違いだと断じられないよ。
現在の尺度に当てはめるから学力不足になるが、
そこから生まれる発想力などは、まだ未知数。
ただし、中途半端なゆとり教育は無意味。
日本では時間をおかずに軌道修正されたので、
日本のゆとり教育は無駄に終わるだろう。
166 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 22:39:08 ID:ZGtqrCrX
ゆとり教育を真似するなら、飛び級も真似するべきだったな。
アメリカの一部を真似して国力を落としただけ。
167 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:45:46 ID:uL7bNtIX
米国人が聞いたらどこの国の話だと思うんじゃないかな。
168 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:54:24 ID:b4xs53/n
>>156 ペンが明治と一緒とはww
ペンの関係者が見たら泣くぞ
相対的な位置だろ。
お前の論理だとハーバード=東大になっちまう
>>145 >アメリカは、大学のランクがびしっとピラミッド状になっていないという、
アメリカは、トップは日本の大学と大差ない(東大はかなり研究予算が多い)
日本は2,3,4番手と予算がどんどん減る。(研究競争力が無くなる)
日本の7番手あたり(北大・筑波大)と同じ研究予算規模は、米国で100番くらい。
100番の例は、UCSB(サンタバーバラだったと思う。観光地で全米人気の大学)
(日本人的には、青色ダイオードの中村さんが転職した所)
結論は、筑波・北大・九大に投資し、その下、神戸・千葉・広島・金沢・横国には
集中大規模投資するべし、と読めるようなことを、誰かが週間ダイヤモンドに
昨年書いていた。大規模投資=学部・学科増設
>>169 >お前の論理だとハーバード=東大になっちまう
研究予算の真水相当分は、ハーバード〜東大だよ
向こうの予算額には、教員の人件費が含まれている。
逆なのが、防衛・宇宙。
昔聞いた話だがNASAの予算はNASDAの予算の10倍だそうだが、
2万人のNASA正職員の人件費を除き、NASDAは人件費込みでの比較だった。
172 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:25:48 ID:r9GuOOlP
駅弁大学と言われても都会の私大を蹴って国公立に進
んだ俺は親に感謝され当時の大学出の年収より高かっ
た車をぽんと買ってもらった。
実は中高一貫校の高額な授業料を払い続けてたから
学費が月1000円ほどしか要らない上に下宿代も仕送り
も無しと聞いてよほどうれしかったらしい。
アメリカの人口は日本の2.5倍だから、
東大(一学年約3000人)レベルということになると一学年7500人。
米の一流私立って1学年1000-1500人くらいしかいないから、
Harvard, Stanford, Princeton, Yale, MIT, Chicago, Columbia
辺りまでが東大と同格のイメージか。
研究ということになると、海外からも研究者を集める米国の
大学の研究規模は日本の約10倍。
東大 〜 Harvard, Stanford, Princeton, Yale, MIT,
Chicago, Columbia, Penn, UCB, Michigan
京大 〜 Cornell, Northwestern, Caltech, WashingtonU-STL
UCLA, UNC, UIUC, Virginia, Wisconsin, Texas-Austin
くらいのイメージか。
175 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 17:05:37 ID:ZwjkPVPH
同格というより構造が全く違うよ。まずアメリカでは偏差値による輪切りに
なってない。だから学部ならハーバードの下位層より、中位大学の上位層の
方が学力が高い。修士、博士でも学生の学力は輪切りにはなっておらず、
中位大学あたりでも優秀な留学生は来る。日本では学力が完全に輪切りになってるので、
千葉・広島・金沢・横国みたいな駅弁大学に投資しても同等の効果があるか疑問。
ちなみに最近の
国立って授業料やら入学金やら
どんだけ上がったのかい?
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 20:32:38 ID:R6CKyaY4
>>176 入学金282,000円、授業料535,800円(年額)
俺のときは、入学金2万、授業料月1000円くらいだった。
アメリカは学部時点ではそれほど大学名にはこだわらないように思った。
MITとかU PennとかトップランクのMBAを持っていても
学部は「どこにあんの、それ?」って日本人の俺には想像もつかん
名前の大学の出身だったりする。多分連中の地元の大学なんだろう。
日本では最終学歴は大学院を出ていようが学部がどこの大学かで評価されるが、
アメリカでは最終学歴は本当に大学院だから、
大学院、特にb-schoolの入試競争はむしろかなり熾烈。
まあ、アメリカの入試プロセスで思ったのは、
自分の生まれ育った環境(国籍、人種、親の年収)とか、
自分ではどうしようもないファクターが
いろんな形で有利不利に働いてくるんだなってこと。
金持ちであることが有利になりもすれば、逆に貧乏であることが有利になり、
白人の富裕層が逆に不利な立場に立たされることはままある。
日本の大学入試の学力試験一発ってのはいろいろ批判はされるけど
これ以上に客観的なものはなく、
万人に等しくチャンスを与えてくれるんだなって思ったよ。
>>180 実際は日本も入学試験そのものではないが、
学部・学科の選択に親の学歴格差が如実に反映されているよ。
Cornell, Northwestern, Caltech, WashingtonU-STL
UCLA, UNC, UIUC, Virginia, Wisconsin, Texas-Austin
CaltechとTexas-Austin、Virginia、Wisconsin、UIUC、UNCが並ぶとか
冗談もほどほどにして下さい。州立がいくつか並んでいますが、
UCLAは一ランク上です。MichiganやBerkeleyと同格。CaltechはMITと同格。
Washington Universityは医学分野が強いだけで、他は中堅州立並み。
一流大学ではありません。