【ゲーム】英国任天堂、Wiiを約10%値上げする方針[09/03/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
英国任天堂は、Wiiの英国での卸値を値上げする方針を明らかにしました。

昨年来の金融危機でポンドは円やドルに対して大幅に値を下げていて、
これに伴う措置となります。
卸値の値上げ額は約2200円(消費税を含めると約2500円)ですが、これを実際の
販売価格に転嫁するかどうかは小売店の判断となります。

英国ポンドは2008年夏には1ポンド210円〜220円で取引がされていましたが、
金融危機以降は大幅に下落し、現在では1ポンド130円程度で取引がされています。
Wiiの当初の価格は179.99ポンドで、日本円に換算すると1年前は
約39000円だったものが、現在では約25000円にまでなっていることになります。

MCV UKに対して任天堂の担当者は、「空前のポンド安で苦しい選択だった」と
述べています。

小売店は利幅を圧縮しても値上げをしないか、客足を気にしながら値上げを
するか、厳しい選択を迫られそうです。

ソースは
http://www.inside-games.jp/news/341/34147.html
依頼を受けてたてました。
2テンプレ:2009/03/13(金) 15:02:56 ID:YImHvtV9
>>1
GK乙   〜だというのに!
3名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 15:07:56 ID:UTJvXM8F
これはオワタ
4名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 15:08:09 ID:9DIYBoj0
えげれすはゲーム関係の税金とポンド安で、ヨーロッパ中から注文があるらしい
5名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 15:08:13 ID:2y6wv9Gk
税金がかかっているんだろうけど日本のPS3並みの値段で売ってたんだな。
イギリス人は金持ちだ。
6名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 15:49:14 ID:yPzYUlUr
日本での値段を下げるべきだろう。発売から2年くらいたっているだろ。
一度も値下げなし。任天堂の一人勝ちにさせるとこれだからだめ。
7名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 15:58:43 ID:j2Wi1+8T
>MCV UKに対して任天堂の担当者は、「空前のポンド安で苦しい選択だった」と

今、同じ本をアメリカかイギリスから輸入する場合
イギリスから輸入したほうが安いからな
こんなlこと今まで無かったわ
8名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:20:31 ID:grRPhpeQ
>>6
事実上の単一商品しか売っていない企業がそれを値下げする決断は他の企業と比べて格段に重い判断
9名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:39:00 ID:Whcm7lI8
DSもモデルチェンジのたびに値上げしてるしな。
なんか昔の任天堂の悪い癖が・・・。
10名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:41:33 ID:1e7xhHvU
オレらが定価で買った分が、イギリス人に回される訳だ。
11名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:50:09 ID:Ah/mJ0w2
Wiiには10%値上げする価値があると思う。
12名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:57:33 ID:3TgZAsmc
そもそもWiiは\25,000でも本体余裕で黒なのに値上げするとかもうね
だから任天堂がトップになるとロクなことにならないんだよ
ボッタクリ関西企業の本性を全開にしてくる
スーファミ末期なんかロイヤリティ上げまくってソフト平均価格1万越えだもんな
それで他のメーカーから総スカン食らってPSにシェア奪われた
次の世代はまた同じことになりそうだわ
13名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:58:57 ID:gOGY9KAt
シナで作ったの輸出してんだから円高ポンド安の影響はそこまでこないと思うんだがなあ
14名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:59:57 ID:JIfupZ5X
銭ゲバ任天堂は一刻も早く廃業すべきでは?
15名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 17:13:37 ID:d+1MNwed
つか、買っても遊びたいゲームねーんだよな
部屋の片隅で埃かぶらせてる奴多そうだし
16名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 17:21:55 ID:fBkhjOqR
ヨーロッパでゲーム高いんだっけ?
日本の価格にするとWiiが今のPS3、今のPS3が初期発表時のPS3とほぼ同じくらいの価格だったような。
17名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 17:51:26 ID:ct8fqL5b
私怨
18名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 17:59:23 ID:TBOqletI
買ったけど、ゼルダやって気持ち悪くなって
それから1年眠らせたけど遊ぶソフトがなくて売った
19名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:58:38 ID:GP7otxOS
台湾のEMSのFOXCONN(鴻海精密)が、中国で製造しているけど
ドルで決済していたのか
20名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:39:14 ID:qhOyJyXF
他のユーロ圏と比べて、イギリスだけめちゃめちゃ安く買える事態だったから、
イギリスで買うユーザーがめちゃめちゃ増えたんだよ
249ユーロで買うか、179ポンドで買うかなら、どのヨールッパ人もポンドで買うだろ
21名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:52:01 ID:qf4Lsc89
英国任天堂って語感がいいな
和洋折衷の荘厳な建築物を連想してしまう
22名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:01:02 ID:yEYFDtES
とりあえずゲハ民は帰れ
23名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:17:05 ID:FiwGrhtx
先進国主要通貨の常識を超えた、ポンド大暴落をやらかした詐欺リスだから仕方がない。
24名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:31:06 ID:R3To8Ok8
>>21
なんかお菓子の会社みたい
25名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:37:55 ID:grRPhpeQ
>>24
横浜か神戸か函館にありそうだなw
26名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:45:42 ID:ZbiRMd3P
そういや任天堂は絶対値下げしないよな
27名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:53:28 ID:My+PDA3M
本当にユーザーを大切にするなら値下げはしないべきだよな
還元はソフト価格ですべきだ
28名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 21:58:09 ID:SHB/h/aE
>>1
>約39000円だったものが、現在では約25000円にまでなっていることになります。

ん??
25000円って今の日本の価格でしょ?ってことは一年前まではイギリスでは
日本円で39000円で売ってたってこと?ボッタクリ?
29名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:03:12 ID:R3To8Ok8
>>28
為替
30名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:04:21 ID:wvPALl57
>日本円に換算すると1年前は約39000円だったものが、現在では約25000円にまでなっていることになります。

てことは1年前まではぼったくってたんだから、今はその分価格据え置いてやれよ。
ていうか、今の為替レートでようやく日本の市場価格と同水準じゃねーかwww任天堂アコギすぎだろwww
31名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:04:30 ID:dGw/8Hzq
一瞬板を間違ったかと思った
企業は利益を上げちゃ駄目みたいな書き込み多すぎだろ
32名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:06:57 ID:wvPALl57
>>31
利益を上げることと、”目先の”利益を上げることは違うからw

目先の利益追求に盲目になった結果が、今の世界的な新自由主義の崩壊だぜ?www
33名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:10:47 ID:R3To8Ok8
>>30
去年の夏1ポンド220円とする
39000円÷220≒177ポンド
現在1ポンド130円とする
177ポンド*130≒23000円
現地での価格に変化はなんだよ
34名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:15:00 ID:miOZhklC
ポンドを買うなら今のうちかな
外貨預金に賭けてみようか
35名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:19:01 ID:R3To8Ok8
>>34
現在の外貨預金金利をよーーく調べてからにしたほうがいいね
36名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:26:10 ID:g+fjTZxC
リージョンあるだろ
欧州はひとつなの?
37名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:37:38 ID:dGw/8Hzq
>>32
ぼったくりという発想がわからない。
ぱっと調べたが発売当時1ポンド230円くらいなんだが
wiiが179ポンド 41170円 日本定価25000円
PS3 60Gが425ポンドで97750円   日本オープンだが59800円とかだっけ
360が280ポンドで64400円 39795円

ゲームでみるとこんな感じになるんだが
こういうのを見てぼったくってる!って発想が出るなら
スゲエとしか思えない。
38名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:53:49 ID:SHB/h/aE
>>37
現地生産じゃないんでしょ?日本から輸出してるなら25000円のまま売ればいいのに
なぜ41170円で売ってたの??
39名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:54:42 ID:R3To8Ok8
>>38
運送やら関税とかじゃない
40名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 23:02:10 ID:yVLD2p6a
>>38
関税
41名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 23:03:58 ID:ntVuMfIK
ゲームとか低能の娯楽
42名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 23:38:50 ID:Rtw0Aocd
>>27
同感
だからレインボーマン、ディザスター、WiiMusic、街森はどれも
定価が千円高いと思う
43名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 01:11:41 ID:uX3corNf
ユーザーを大切に(笑)
よくある言い訳だなw
44名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 03:26:00 ID:mwveH0lT
>>38
ここまで馬鹿だと逆にすごいな
45名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 17:11:17 ID:WZH4TN9v
>>42
下手にソフトの値段下げるとサードも下げざるを得なくなるから厳しいんだよね
現状、任天堂がサードを養わざるを得ない状況だし
46名刺は切らしておりまして
漫画10冊VSゲーム1コ
ゲームのCPは良いがマンガの製作原価の低さも見習え