【食品】青森リンゴ:大量廃棄の危機、霜被害で加工処理追いつかず…1箱20キロの買値50円も、完全な値崩れ [09/03/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
323名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 17:50:32 ID:sfmUpP0X
ジュース煮やシロップ漬けにして缶詰にして売れよ。
ジュースよりは日持ちするぞ。
甘さも「甘さゼロ」から「砂糖重量比60%」まで段階付けてさ。


324名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 17:56:30 ID:+mCgTCph
>>322
いくら2chでも、こういうバカにはヘドが出る。
325名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:05:16 ID:+apWg7Kk
青森のかっぺがどうなろうが知ったこっちゃない
326名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:06:54 ID:GwIera6N
青森りんご協会ブログ
3月13日
メディアの力に引き続き、今度はインターネットの力に圧倒されたスタッフYです。
今日も朝から電話が鳴りやまず、その理由はヤフーのトップページに記載された
「青森リンゴ 大量廃棄の危機 霜被害で加工処理追いつかず」 という内容からでした。
そこから関連ニュースへのアクセスがあったらしく、(※参照) 消費者の方からお電話
をたくさん頂きました。
参照の方を見て頂くとわかるように、この記事は昨年10月のものであり、本会がヤマト
運輸様のご協力で行ったりんごの販売は終了しております。
本来りんご協会は技術指導を主としている団体であり
販売の方は期間限定でご協力させて頂いた為、通常販売等
はしておりませんので、ご理解のほど宜しくお願いします。
お電話をして頂いた消費者の方にもご説明させて頂きましたが
現時点では加工されたりんごジュースの消費も農家を救う一つ
の手段ではないかと考えております。
消費者の方からも「ジュースでも協力してあげたい」という声
をたくさん頂いたので、今日は県農村工業農協連合会
(JAアオレン)様にご協力頂き、お電話の方を回させて頂きました。
県農村工業農協連合会(JAアオレン)  フリーダイヤル 0120−34−7520

本会でもお客様に出すお茶やコーヒーなどを一切止め、りんごジュースを出させて頂いております。
小さなことかもしれませんが、出来ることからやってみようという気持ちからです。
まだまだ力不足ですが、このブログを通して一人でも多くの方にご理解頂けたら嬉しく思います。
327名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:10:44 ID:7GwRHZw2
アオレン、シャイニーのストレート系はガチうま!
328名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:24:31 ID:ElxRLXcT
>>323
そういや缶詰って発想なかったわ
どうなんだろうな
329名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:26:35 ID:y+GLHW3N
コンポートにすればいいよ
330名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:38:42 ID:IpIvUuJ/
燃料にでもなればな
331名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:37:08 ID:jdXzXRE9
なんか最近biz+とは思えない人種が紛れ込んでるよな
ここはもうニュー速+レベルにまで落ちたのか?
332名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:25:52 ID:VG0rXZ/a
>>323
>>328
色合いや食感が保てないから駄目なんだろうね。
333名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:38:47 ID:sfmUpP0X
>>332
外人がよく買い物してる六本木ヒルズ周辺の高級スーパー行くとさ、ドイツ製のリンゴソースなんて代物売ってるんだぜ?
そんなもん仕入れるくらいなら国産でソース作らせろよと思うんだが。


あとはリンゴ全体に手をかけないで、一級、二級とかABCのランク付けて、Cは勝手にならせて
家畜飼料にでもすればいいような希ガス。

過剰生産ならホントは生産調整すべきなんだろうよ。不足したときは「今年は少量なんだよ」って
売り切ればいいのさ。

334名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:53:35 ID:uCEqSMH6
うぉー、ドイツのアップルソース思い出した。マクドの朝のハッシュポテトに合うよ。
335名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:17:44 ID:Da4do4Xn
昔あったコカ・コーラのHI-Cアップルもこうしたリンゴを利用して
作ってたというのは聞いたことある。
336名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:24:01 ID:6LOxCWHb
焼きリンゴにしよう。
337名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:54:54 ID:VG0rXZ/a
焼きリンゴって食べたことないなぁ。

今、リンゴあめを思い浮かべてたしw
338名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:39:38 ID:doeHxQdX
リンゴ協会に、シードル作って売って欲しいと
連絡を入れてみた。
339名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:45:16 ID:3wXhJJ5q
りんごの香水とかどうですか
340名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:47:20 ID:doeHxQdX
リンゴの酒だったら、アップルジャックとか
カルヴァドスあたりもいいなぁ。
青森産のカルヴァドス12年モノとか飲んでみたい。
341名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:26:24 ID:1be/QiSb
年収800万のやつが、通勤列車の遅延で1回遅刻したから年収100万だと宣告されるもんだな
342名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:27:24 ID:1be/QiSb
×100万
○10万
343名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:46:12 ID:4koFaxFt
楽天、3キロで送料込みが軒並み売切れ
自宅冷蔵庫が小さいから、5キロは多い
ここ見てたら補充よろ〜
3キロ1500くらいがいいなあ
344名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 20:07:30 ID:xFhqNedF
送料負担するから
格安で売れよ
345名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 20:22:39 ID:QmkJQt2q
ヤフオクだと20k60個2600円とか1個4〜50円が相場みたい。
送料がネックだよな。5k20個500円、1個25円でも送料が850円だから
1個あたり60円ぐらいになっちゃう。

それでも、スーパーで1個83円より安いんだけどね。(7個580円)
346名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 22:02:39 ID:wz+O28rB
1個60円だと、安売り命の小規模スーパーや八百屋なんかだと
普通に売ってる値段になっちゃうからな
347名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 22:32:49 ID:KfscRpgM
うはっwwwwwwwwwwwwwwwww
夢がひろがりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:02:17 ID:HCeXb/ck
だが中国産wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
349名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:30:27 ID:iVGbvljJ
>>344
りんごの需要に上限がある以上安く売ったら頭打ちで終了のお知らせだろ
需要が無限大ならそりゃ売れるだけ安く出来るけど
350名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 00:34:23 ID:6uwP9zRy
去年は同じ話をキャベツでも聞いた気がする。
キャベツ大量で生産調整のため捨てるとか。
んでそんならキャベツ安く売れって書くと経費がどうたらで赤字だとか。
351名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:09:10 ID:7UtTrjwX
りんごジャムはあまり見かけない。
給食のパンによく付いていたのに。

ミックスジャムにリンゴジャムはいっているのはよく見るけど。
352名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:53:18 ID:E6EyNUfX
20キロ50円はきついわな。
せめて1000円で買います。
353名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 04:54:43 ID:2xTN5jAg
去年青森旅行してたとき、広大なリンゴ畑が綺麗で喜んでたけど、
現場ではこんな過酷な現実になってるとは知らなかったよ・・・。

今年は栽培を諦める農家続出だろうな・・・。
354名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 04:59:00 ID:2nguDMtq
まあ悪いのは公務員だな
355名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 05:02:50 ID:zYMhgLAI
>>354
全く関係無いじゃん。
つーか、補助金くれってゴネられて、対応に苦慮することになるだけだろう。
356名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 05:52:39 ID:0f5lLhFI
リンゴ食べられない(T_T)
357名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 08:21:57 ID:q5wpX3WS
フリーズドライのりんごをヨーグルトに入れると(゚д゚)ウマー
せっかくおいしいリンゴつくってるんだからもっと営業努力しろよ。
流通と販売は外資系の企業に任せたほうがいいかもしれんね。
358名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 09:02:33 ID:m+/2yqY8
こうなるのはだいぶ前からわかってたんだから早めに手を打てばよかったんだよね。

うまく立ち回って事前に宣伝してれば、
新規開拓の大口客や新たな需要が見込めたり、りんご市場に大きなプラスになったかもしれんのに。
359名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:18:02 ID:obipJKxo
りんごっていう果物自体が微妙なんだよね。
天候に恵まれて取れすぎたら今回みたいに大量廃棄だし、
台風が来たらすぐ風で落果してこれまた大量廃棄だし、
うまく売れる時のほうが少ないんじゃないの?
違う作物も作ってリスク分散したほうがいいかも。
360名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:20:25 ID:yE/tSTGO
ソフトりんごいっぱいつくればいいのに。
ttp://www.a-hatoya.com/shopping.html
361名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:28:00 ID:Y+pRLJWG
そりゃ農業やりたいと思う奴はいないわな
362名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:19:26 ID:GDdu10vo
濃縮ジュースの原料に使えばいいじゃない
濃縮還元ジュースを国産にしよう!
363名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:29:07 ID:hfANfCwP
だが中国産www
364名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 20:14:24 ID:ag1t0pOO
給食や病院食に全国の自治体が買えばいいのに
365名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 11:54:00 ID:AvG0M6u4
このスレ見てシードル仕込んだぜ。
JAももっとアピールすればいいのにな。
366名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 11:58:21 ID:J538w/iR
別に林檎なんて青森以外でも作ってるしな。
僻地は可哀相だわ。不憫
367名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 12:04:50 ID:19/2vQF4
林檎より梨が美味いよ
368名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 17:12:40 ID:PhoUDJh2
青森の女子高生はガチで粒揃い
369名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:32:23 ID:Q2yJNcVc
なんか気の毒だよな・・・
マジメにりんご作ってるだけなのに

どっかの淫行ハゲ知事を使ってクソまずいマンゴーを
1個1万なんてボッタクるふざけた奴らこそ苦しんで欲しい
370名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 23:02:58 ID:kEAnGZCG
ああでも、うちの界隈じゃ6つで300円くらいで売ってるよ。「ふじ」だけど。
今だったらジャムとかアップルパイとか作れるンとちゃうか。
リンゴジュースも美味いし。

ところでシードルってどうやったら作れるのかなあ。
リンゴサイダーでもいいんだけどさ。


371名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 07:03:30 ID:HjltxCIO
傷つきサンフジ一個\99てさあ、世間舐めてねえか?
そうそう何時までもお涙頂戴で助けて貰えると思たら、大間違い(怒)
悪名高き我がグループの「ふるさと〇〇」の優良サンフジでも5s3500(送料込み)とかなのに。
372名刺は切らしておりまして
>>369
偽装は無いけどねw