【食品】輸入義務米(MA米):点検強化でカビ次々、業者引き渡し大幅遅れ…みそやしょうゆなどの原料 [09/03/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 事故米問題をきっかけに、農林水産省が輸入するミニマムアクセス(MA)米のカビ点検を
強化したところ、次々とカビが見つかり、業者への引き渡しが大幅に遅れている。
MA米は、みそやしょうゆ、米菓、焼酎などの原料になっている。昨年からの凍結量は一時、
年間輸入量の約4分の1にあたる20万トンに達し、影響は大きい。

 MA米は袋に入れられ、船で日本に到着した後、民間の倉庫で10〜15度の低温状態、
指定湿度で保管される。農水省は以前、袋の外からカビによる変色がないか見るだけだった。
しかし、昨年12月3日に食用で売ったタイ産米からカビ毒が検出された。カビ毒は食品衛生法で
検出が禁じられた有害物質。同省は全袋を開けてカビの点検を始めた。

 この結果、月1〜4件だったカビ発見件数は、12月29件、1月28件と急増。カビが見つかると
同じ船で運ばれたコメを同一品とみなし、カビ毒の検査結果が出るまで移動を凍結。
とりわけ、もち米は在庫のすべてが凍結された。昨年末に売買契約を結びながら、3月の今も
渡し終えていないコメが一部ある。

 カビが相次ぎ見つかる背景には、日本ではカビにくい玄米の状態で流通させるのに対し、
米国やアジアでは精米して流通するのが一般的という事情があるとみられる。

 MA米は毎月、入札で売られ、翌月に購入業者に渡すのが慣例だが、凍結量が多く、1月は
販売を見送った。国産米の3分の1〜2分の1と安価なMA米が使えなくなると、業者のコスト増は
必至で、消費者にも跳ね返る可能性が高くなる。同省は、所管の社団法人が過剰米対策で
国内農家から買い上げた2万5千トンを安値で放出させ、常連業者の需要をしのいだ。

 新潟県のある米菓メーカーは、同省の販売があてにならないため、原料に使う国産米を
多めに確保。担当者は「予定通り売ってもらわないと困る」と不満を漏らす。

 農水省は2月下旬、専門家の助言を得て、カビ発見時に出荷を凍結する範囲を、船1隻丸々から
倉庫単位に縮小。カビが出た袋のコメはすべて捨て、それ以外の袋からはサンプルを取って
カビ毒を調べ、出なかった場合、業者に渡す方式に切り替えた。新たに30億円の経費がかかる。
3月上旬から、2月販売分の引き渡しが始まったが、MA米が順調に流通するまで、しばらく
時間がかかるという。(歌野清一郎)

 ■ミニマムアクセス米 93年のウルグアイ・ラウンド合意で、日本は国内の米作農家を
保護するため、コメに778%の高関税をかける代わりに、一定量のコメの輸入が事実上義務付け
られた。現在は米国やタイ、中国などから年間77万トンを輸入。国内でコメの消費が落ち込む
なか、在庫は06年に203万トンまで膨らんだが、昨年は輸入トウモロコシの高騰で飼料用の
需要が伸び、昨年10月末の在庫は97万トン。販売価格は1トン7万〜13万円だが、保管に1トン
当たり年1万円かかり、毎年度200億円超の赤字が続く。


▽News Source asahi.com 2009年3月13日3時3分
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY200903120264.html
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY200903120264_01.html
http://www.asahi.com/national/update/0313/images/TKY200903120276.jpg
2名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 07:36:25 ID:HV2QAOCa
少しぐらい向こうに文句言えよ
商品にもならないのはひど過ぎだろ

ずっとこんなもんが加工された形で出回ってたと思ったらゾッとするわ
3名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 07:40:06 ID:47AVdPWR
輸入義務米(MA米)止めることできないの?
4名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 07:44:27 ID:wqeuKGlO
精米するのも手間なんだから
玄米で輸入するようにすればいいのにできないの?
5名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 07:46:20 ID:SQ3jrorK
もう米菓食えないな。
6名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:01:59 ID:1SdCHakr
しょうゆうことすんな
7名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:12:13 ID:IZmYrBb6
>>3
関税廃止すればおk
8名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:18:28 ID:jlui1lMA
未だにMA米=義務とか言ってるのかよ
9名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:19:30 ID:mV1nk6Oi
毒米は送り返して、新しいの送ってもらえよ。あほか。

しかも、カビが急増したわけじゃなく今までは気づかなかっただけだろ。
国民に毒を食わせ続けた責任は誰が取るんだ?
10名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:27:16 ID:LgHq3/T9
米国の命令で決まったMA米
11名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:29:11 ID:uq8rAwFd
こっちも負けずに輸出品にトラップしかけよう
中国向け自動車にはブレーキ壊しとくとか
12名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:29:20 ID:HoNiOoSe
いままで日本国民はそんなのばっかり食わされてたんだ
13名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:31:38 ID:LgHq3/T9
>>9
毒米だっていいんだよ。
元々、米帝の命令で渋々、輸入しているんだから輸入義務を果たしたら輸入米は全部焼却すればいい。
14名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:37:19 ID:LgHq3/T9
マトモな輸入米が国内流通したら国産米の需要を圧迫するから
農水省は食えない毒米と知っていて輸入していたんだよ。
本来なら麻薬の焼却処分みたいにマスコミに焼却を公開すればよかったのに
モッタイナイとかいって工業用として流通させてしまったのが問題の発生原因。
15名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:39:41 ID:78rXCBLy
こういうのは輸出国にはっきりクレームすべき。
なぜ日本は他国にビシッと言えないのか。
16名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:39:43 ID:LgHq3/T9
米帝の命令に屈服して米生産国が米の輸入をする姿は綿布生産国のインドが英国の命令で
工業綿製品を輸入させられていた姿とダブルのは歴史を知る者だけだろう。
17名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:41:44 ID:LgHq3/T9
>>15
毒米の方が日本にとっては都合がいいんだよ
18名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:42:29 ID:8f5eCu2K
日本人に癌が多い理由が判明した罠・・・
19名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:47:29 ID:XD0K2bjM
米は自由化すべき。日本の農家はおいしい米をつくって、高価格で
売る。おいしい米をつくれない農家は淘汰される。
20名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:48:13 ID:LgHq3/T9
>>19
米国は農産物30品目程度を保護してますよ
21名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:50:17 ID:aITUpX12
>>16

おまいは、句点について勉強した方がいい
22名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:55:15 ID:LgHq3/T9
国産米が余りあまっているのに輸入(笑)
23名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:58:41 ID:2GuFNtlL
タイ米は味噌や醤油にあまり使われないよ。
味にくせがあるし、加工に余分な手間が掛かる。

カリフォルニア産、オーストラリア産を良く使う。

米菓や、加工食品用だろ。
24名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:59:44 ID:XD0K2bjM
>>22
労働者も同じ。

25名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 09:00:14 ID:rbVCPIqY
>>20
日本だって保護するのは間違ってない。
保護のやり方がまずく、農業の効率化が一向に進まないのが問題。
地理的要因もあって日本の農業の効率が悪いのは
ある意味しょうがない面もあるが、それにしても効率が悪すぎる。

アメリカは小麦に補助金を入れたりしてるが、
それは国際価格の数十%程度の額で済んでいる。
日本だと、国際価格の数百%の関税もしくは補助金を入れてる。
26名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 09:02:59 ID:2GuFNtlL
>>19
輸入米は結構美味しいよw

並べて食べたとしても、混ぜ物が多い粗悪な国産
より遥かに美味しい。

27名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 09:05:26 ID:r3Uxw5lz
っというか、これエタノールにはならんのか?
食い物にはならんくても、それくらいできるだろう
保管スペースが必要なくなる事を考えればコストはある程度度外視できるし
28名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 09:10:46 ID:CkEbJKYI
なぁに、かえって免疫がつく。
29名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 09:18:54 ID:LgHq3/T9
>>27
昨年は使用目的にも米帝から命令がきました。
米「米不足のフィリピンへ、輸入米(半分は米国産)で援助しろ」
30名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 09:19:27 ID:gRqavTti
>>21
ツッコみたいのかツッコまれたいのかはっきりしろw
31名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 09:39:26 ID:ywEOTOZ1
経費はいくら掛かってもいいよ。
カビ付きを売ろうとしてる方に突き返せ。
あと米に防カビ剤かけられてないかがすげー心配。
32名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 09:48:48 ID:cRhkJoh/
また$が下がりそうなニュースだなw
33名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 09:51:41 ID:eqDAvBqI
仲介業でピンハネしてる奴なら解るが
別にカビが生えようと腐ってようと
仲介手数料が取れれば何でも良いんだよ

買い取って手数料を貰ってれば
最後にその辺に捨てても良いんだから
34名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 09:52:27 ID:Nhj2+rLc
>>28
カビ毒って肝細胞を癌化するんだよね

免疫つくのか?
35名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 09:54:38 ID:Ia+q2c78
つくわけネージャン
僅かでも食ったらアフラトキシンで癌で死んじゃう
途上国の寿命が短い理由でもあるし。滅茶苦茶死ぬらしいからな
36名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 09:54:57 ID:kJOlsOpN
時代が変わったんだからコメなんか輸入しなくていいだろ
足りないところもあるんだからさ
37名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 09:58:11 ID:Ia+q2c78
輸入枠あるからね
現地人も食わない汚染発癌米の処分方法は輸出して日本人に食わせること
国会議員が決めた
38名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 10:07:08 ID:2dhe5wpQ
みそ屋しょうゆ屋って馬鹿なの?
なんでちゃんとした国産米使ってちゃんとした価格で売らないの?
39名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 10:15:53 ID:3lJXzz1Z
>MA米は、みそやしょうゆ、米菓、焼酎などの原料になっている。

もはや全国民が漏れなく口にしてるよね。
40名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 10:29:39 ID:cRhkJoh/
こんな毒を食ってんだからそりゃ朝起きれないよな。
41名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 10:50:04 ID:gAYkop+1
公務員がまともに働いて来なかったのも問題だよな
公務員制度を見直して怠慢と不正への厳罰が必要だ
42名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:02:48 ID:NezZGZ/V
カビが生えた米は捨てても輸入した事に出来るのなら、
関係者の望んでいる通りになっているんじゃないのかな。
捨てた分の支払いがどうなっているのか知らないけど。

癌の原因のカビは完全排除するべき。
混ざっていたら一袋全部を捨てるのは当然の処置。
43名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:15:46 ID:0ScueKMo
国産を使い作ったら 価格は遥かに高くなり 消費者から敬遠されるからだよ

昔は国産だったが ある時から 海外になったのは価格競争が激しいからだよ
44名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:17:03 ID:2GuFNtlL
>>38
ちゃんとつくっても、値段高いから売れないと思われ。
田舎なら尚の事、高い物は売れないぜ。


消費者は、屑国産原料の安物と
高級国産原料の品物を区別できない。

ササニシキ使用!コシヒカリ使用! って書いてある安物が売れ筋でしょ。
そのササニシキの米粒や、糠等の混ぜ物を公表しろってんだ。

45名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:17:10 ID:Ia+q2c78
カビ毒は、全部捨てても駄目なんだよね。プラントや流通系が汚染され伝染
致死量が測定限界すら超えてて、対処方法がない。
46名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:40:53 ID:Nhj2+rLc
>>45
カビ毒は農薬と違って致死量とか関係ないんじゃなかった?

どんなに微量でも癌細胞をつくる可能性がある
カビ毒が多いほど肝臓癌にかかる確率が高まると

てか、クローン牛とかMA米はまず農水省と厚労省の食堂で使えよ
で、職員は週に一度以上、必ず食すこと
47名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:42:30 ID:MnR6Ep/m
なんでカビた米売りつけられた日本側が全額負担しないといけないの?
48名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:47:16 ID:f80rBnl6
日本がガンの死亡率が高いのはこーゆーカラクリ
そろそろ健康被害や自殺に追い込んで殺したら人数加算式で刑務所に送る制度作れ
49名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:49:01 ID:NezZGZ/V
無検査で加工食品にして、米の輸出国へ逆に輸出して良い、金額以外を理由に拒んではならないし
流通させなければならないとかにしたら面白いだろうな。必死で検査して送ってくるぞ。

殺虫、妨カビ剤たっぷりで日本へ米を送って来る国には、
殺虫、妨カビ剤たっぷりの加工食品が輸出国の人の口へ入る事になる。
50名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:49:21 ID:0ScueKMo
世界はカビが生えていても普通に食べているんだよ
日本人が神経質なだけ
51名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:52:10 ID:Nhj2+rLc
農林水産省の食堂に国産食材を味わいに行こう!
http://www.maff.go.jp/j/heya/syokudo/index.html
>日本一おいしいおむすびを日本一あたたかいサービスで提供。
>環境保全型農業を営む契約農家からの直接仕入れで、良質な国産米を使用。

MA米使えよw あー腹立つ
52名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:57:23 ID:NezZGZ/V
たぶん農水省はMA米を入れたくないと思うぞ。
車とか半導体とか工業製品を閉め出されたら困るので、
経済関係から言われて嫌々扱ってると思う。
53名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:06:33 ID:4fj0SbAQ
>>50
カビが問題ではなく、カビ毒が問題なんだよ。
アフラトキシンについて全く理解してない無知無学はググってからまたおいで。

まぁ日本人を早死にさせて間引こうって意志があるんなら正しい判断だがなw
54名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:07:20 ID:hnaA5e/Y
そもそも輸入義務なんてないのに
既得権益乙
55名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:08:23 ID:1C7AoS5b
この検査って以前は穀物検定協会だかが一手にやってたんだよね。
1船あたり10人くらい人間が来るんだけど白髪ジジイ8人に若いのが2人くらい来る
ジジイ働かねぇ、つか動かねぇw
若いのが走り回ってるが追いつかないわな
あのジジイ共、てか全員では無いな、現場叩きあげみたいな人も居るが
日焼けもしてねぇ染みもねぇ、いかにも天下りの元こっぱ役人みたいなジジイども
つっ立ってダベってばかり、そんなんで頭数分の金を農政から引っ張って行く。

最近、規制緩和だろか検数協会が検査業務に入り込んで来たんだが
コイツら凄ぇw
米袋に付いてる汚れ、下手するとタイの作業員の人糞、ものともせずに突っ込んで行くわw
新規参入だからと言うより悪い意味の【慣れ】が無いから真剣
穀検は倉庫前でノタァ〜と待機してるが検数は船の中まで入り込んで奮闘してる

穀検は農水省、検数は国交省の管轄だったか
穀検の頑張ってる若い人が職なくすのは望まないが
やっぱ省益にこだわらず、競争原理を働かさないとダメよ
最終的には俺らの口に入るんだからさ〜。
56名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:08:39 ID:Nhj2+rLc
>>52
それは痛いほどわかるのだが
国内に流通させる以上、安全証明を行なわないと
職員自ら食してw
外需産業でもいいけど

クローン牛とかまじで義務づけて欲しい
57名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:15:51 ID:+/uz+cSi
これも小泉改革
58名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:20:28 ID:Bqe/PdtN
>>53
それでも海外じゃカビをよけて食っている
お前日本人が神経質なだけだよ
日本でも倉庫に行けばカビくらい生えているのは沢山有るぞ
59名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:11:46 ID:Ia+q2c78
台風にハリケーンに地震に豪雨
カビ毒 アフラトキシンが益々猛威振るって、癌発生率が高まりますね
政治家に圧力かけ、腐敗米を日本に輸出。 アメリカは優秀だ。
60名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:35:17 ID:2GuFNtlL
>>51
よほど選りすぐりの業者を使わない限り、
何の米を精米したか分からん精米機に良質な国産米が入るかわからん。

前に精米した米が、精米機の中に残って微妙にブレンドされるんだよ。

だから、XX米100%と書いてあっても10%ぐらい他の種類の米の混入を許してる。

農家と直に取引でもしない限り、混入は避けられない。
61名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:42:15 ID:EkVtFj9K
義務米使うくらいなら、減反やめて米作らせりゃいいのにな。
カビ生える寸前の米で煎餅作るなら、適当に作った四等米以下ってことだろ?
62名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:49:18 ID:0ScueKMo
混ぜるから ブレンド米じゃないか

馬鹿だな
63名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:57:26 ID:2GuFNtlL
>>62
はいはい、天才の登場ですか?博士号の証明をしてくれよ?
馬鹿じゃないんだろ?


ブレンド米じゃない、100%のブランド米でも10%ぐらいの混入をゆるしてるんだよ。





64名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 14:58:26 ID:ecFmzwkj
 
65名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 15:02:45 ID:CuZ3kMg7
受取拒否しろよ
66名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 15:06:20 ID:RJ0kgCmQ
>>1
>カビ点検を強化したところ、次々とカビが見つかり、
つまり今までは垂れ流しだったってことか。おまえらもう手遅れw 癌保険入っておけよ
67 ◆3mUF5JKNNU :2009/03/13(金) 15:42:02 ID:NN+8NYdR
>>27
>保管スペースが必要なくなる事を考えればコストはある程度度外視できるし

保管スペースが必要なくなると利権や天下り先がなくなるから困るんだよ。
68名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:51:29 ID:4fj0SbAQ
>>58
よけて食えばいいってもんじゃねぇw
あと調べれば判るがアフラトキシンは亜熱帯や熱帯のカビしか出さない毒だ。日本じゃ出ない。

理系的知識も一般常識もググる能力すらない奴は悲惨だね。
69名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:59:44 ID:TwUzQIP7
アメリカのふざけた商売が露呈したね。
こんな誠実さのかけらも国と取引する必要ないと思うよ。
70名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 23:44:39 ID:AzoO5zgA
最近、コメパンとか米粉を使った菓子が多いよな。
どこかが安く放出しているような気がする。
71名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 23:49:35 ID:AzoO5zgA
ミスタードーナツが米ドーナツ始めたしな。
この会社がやることは相当ヤバいような気が
するんだが。
72名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 23:56:58 ID:ODEvVdxA
かび生えた米は全部固めて固形燃料にしちゃえばいいんだ。
キャンプやバーベキューなどでじゃんじゃん火にくべて燃やしちゃえばいい。
73名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:29:14 ID:aWNiV8cd
◆食べた人、全員肝臓ガンで死にます 〜 三笠フーズ 汚染米事件 〜

・「アフラトキシン」は地上最強の天然発ガン物質
・発症までに10〜20年かかるが、極微量でも摂取すれば、
 肝臓ガンになる可能性は100%
・調理では分解されず食品中に残る
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3
・西日本で肝臓ガン死亡率が高く偏っており、原因不明とされていたが・・・
 (資料)国立がんセンター http://ganjoho.ncc.go.jp/pro/statistics/gdball.html?7%9%1

医師板からのコピペ 

40 :逃亡者:2008/09/13(土) 01:26:17 ID:23fUP1Pf0
 2年前から大阪で勤務しているが、以前の勤務地と比較して大阪は本当に
肝臓癌の患者が多いと感じた。消化器内科からTAE(肝動脈塞栓)の依頼
が次から次へとくる。
 で、ずっと疑問に感じていたことがある。大阪では患者の殆どが男性なの
だ。おまけにウイルスフリーもちらほらいる。それでHCV・HBV以外にも肝臓
癌の原因はきっとあるに違いないと、大阪に来てからずっと思っていた。
 今回この事件を知って二度驚いた。ひとつは不謹慎だけど、「あー、やっ
ぱり」っていう驚き。実際には因果関係を証明するのは無理でしょう。でも
治療している私の実感としてはピッタリだったてことなんですよね。そうい
う驚き。
 もうひとつは、自分も肝臓癌になる可能性があるっていう驚き。というよ
り、恐怖だろうか。肝臓癌の治療すればするほど思うのだが、本当に治らな
い。今では絶対に治らないという確信さえ持っている。最期が悲惨なだけに
考えてもみなかったことだ。
 肝臓癌になるかどうかは別にしても、今はこんな情けない国に生まれてき
たことが悔まれて仕方がない。
74名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:48:42 ID:oK9+Tu5b
>>73
でも食べた人が死んだとかまだ起きてないじゃん
そしてそれ自体、証明されてないじゃん

それなら小麦や大豆やとうもろこしなんか防腐剤無しで持ってきてたら駄目じゃん
75名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:50:26 ID:uPGS5u6k
そのコピペみてもう絶対肝臓癌になって死ぬんだなぁと思ったよ・・・
あほらしい国だよほんと
76名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:54:45 ID:oK9+Tu5b
>>75
いつか人間は死ぬから問題無い
77名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 04:28:49 ID:m3djv8FE
>>72
触っただけで完全アウトだよ
見たらもうヤバイらしい。自然界の最強毒。
78名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 04:33:51 ID:jHvc2x8G
「MA(ミニマム・アクセス)米の輸入義務」は大ウソ
関税化・減反の論拠崩れる
政府側、しどろもどろ
共産党中林議員が質問追及に再三答弁不能
衆院農水委

http://www.nouminren.ne.jp/dat/9903/99032201.htm
79名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:14:25 ID:Z/kpubGB
>>66
もちろんアリコのガン保険な
80名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:06:54 ID:WvC8bpjf
>>74
そら中毒じゃなくてそれなりに一般的な肝臓ガンで死ぬんだから
アフラトキシンが原因って断定出来ないのは当たり前。

死ぬのだって自分が原因なら諦めもつくが、毒飲まされて死ぬことを仕方ないことですませられるかっちゅー話だ。
81名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 07:27:26 ID:JmFNp+Ny
>>75
世界中でアホらしくない国ってどこ?
82名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 07:54:10 ID:Uq8X16tJ
>>77
アイドルかっちゅーねん
83名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 08:05:12 ID:QQ9cwzQn
>>74
あのね日本人の3人に1人は癌で死亡しているんだよ?
癌の原因はカビ毒以外にも化学物質や自然界の放射能など色々あるが
カビ毒のアフラトキシンは自然界で一番強力な発ガン物質なんだよ
ダイオキシンの1000倍とも言われている、それも極微量でだ
なんでこんな事がわかるのかと言うと
実験動物のマウスを使った臨床試験でちゃんと結果が出ているからなんだ
そんな物質が含まれる食品はたべるわけにはいかないだろう
84名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 08:05:30 ID:G6YJGvDP
>>73
肝炎ウイルスに感染してないのに、何で肝臓ガンになるの?って事なんでしょ?

アスベストや、血液製剤と同レベルの国家的犯罪だよなあ。
85名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 08:12:35 ID:/JIp0hLS
>>1
農水省グッジョブなのか、既に時遅しなのか。
>担当者は「予定通り売ってもらわないと困る」と不満を漏らす
担当者はカビ米食って欲しいわ。
86名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 08:14:37 ID:xc3AIs32
>毎年度200億円超の赤字が続く。
>コメに778%の高関税

ここ注目ナ。
87名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 08:38:48 ID:VREj6J0E
食べて死ぬなら 俺は食べたからどうでも良いよ
他にも 食べて貰えば良いだろ



ナカーマ ナカーマ 増やせば良いだろ
88名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 08:50:23 ID:MgvbNekM
>>84
俺もそう思う。
肝炎ウイルスに感染してないのに肝臓がんになるのは、転移性がん。
他のどこかががんになってる。
89名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 09:49:23 ID:m3djv8FE
>>82
東南アジアだと、ナッツなんかでそのカビを見ることがあるらしい
見たら逃げるらしい。店も何も全部汚染されててアウト。
90名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 09:54:45 ID:uVYc4tS4
ついでに言うとアジアではC肝の発ガン率がヨーロッパに比べて有意に高い
なにか別のプロモーターがあるという可能性はあるな
91名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:00:40 ID:A/P7FJ2X
まずMA米の食品表示を義務づけろ

牛丼屋は大丈夫なのか?
クローン牛orBSE牛 + カビ毒米 って最悪の組み合わせだろ

クローン豚とインフル鶏肉もな
92名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:19:26 ID:i2FUBqRS

国民のみなさまへ。

年金を払うのが嫌なので、肝臓ガンで早死にしてください。w

93名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:28:19 ID:7rXJFF4c
味噌、醤油のパッケージに「原料:輸入米」と表示したらおもろい。
94名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:35:26 ID:tNayYzmq
アフラトキシン配合
95名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:37:33 ID:p75lvXny
エイズが特定の人種を殺すウィルス兵器という噂があるが、この米は日本人の人口を減らす為の工作ではなかろうか・・・
96名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:42:25 ID:i2FUBqRS

>>95
その通りですよ。
農水省の局長通達で、毒米を極力食用にまわすように、との指示が出ていましたから。
97名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:45:43 ID:S5YyH3uS
食用転売問題で思ったのは、故意の加害者から受けた被害を証明するのに、
無過失の被害者が関連性の証明をしないといけないのはおかしいと思う。

転売されたカビ米を食っていて、肝臓癌になったとして、
損害賠償請求するのに、関連性を証明しないといけないらしい。
おそらく、俺も口に入れていると思うし、かなりの人数が口にしていると思われ。
そして、関連性の証明は癌として判る場合、10年後とかなので不可能も同然。
法制度がそうだといっても、無過失の被害者が、
非常に難しい証明義務を負うのはおかしいと思う。
基準と言うものがあり、それを判っていて超えさせた奴がいるのにだ、

加害者が、癌の発生が自分の行為と全く関連性が無い事や、
被害者に他の要因がある事を証明しなくては、
賠償から逃れたり減額したり出来ないようにしたらいいのに。
食用として転売した奴は危険性を認識していて、故意に転売しているんだ。

あの連中は、取り返しの付かない被害を出していて、
絞っても金は出て来そうに無いとは思うけど、
自分の死因になる可能性があると思うと腹が立ってしょうがない。

もっとも今まで安全と思われ使われていた食材が、
極わずかな危険性が含まれていると後で判って、
後から基準が出来た場合は適用するとまずいとは思う。
食材が怖がって売られなくなり、飲食店だけじゃなく、
スーパーからも食材が消えて何も食えなくなってしまう。
98名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:48:30 ID:p75lvXny
焼酎 米菓 味噌 醤油 この中でカビ毒に汚染された米で作られていた場合 食べても安全な物はどれ?
99名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:52:24 ID:nldXkeSV
金だけ払って、米は日本につく前に海上投棄しろよ

何で国内で米が余ってるのに、外国のカビた米喰わないといかんの?
不作に備えるなら国内でストックすりゃいいだけの話じゃん

ほんとに官僚は国民を殺すことに全力をささげるんだな
100名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:53:34 ID:7rXJFF4c
>>98
エタノールや水との共沸混合物でないとすれば、
沸点が高いので、焼酎には入らないと思うが。。。
101名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 17:05:41 ID:BvyTmL2d
農水省の全官僚は市民に叩き殺されても
文句言えないどころか罪にも問えなくなるだけ
こいつらの殺人罪を操作しない時点で
叩き殺したやつの罪に問うなんて都合のいいことできない
102名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:27:40 ID:9TnZdS+Q
輸入米をスケープゴートにしてお前みたいなアホが大騒ぎw

国内栽培の米に問題があるとは夢にも思わないだろうなw
103名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 20:47:08 ID:ItVHOtX9
行政ら公務員の怠慢が外国に舐められる事態を生んだ
104名刺は切らしておりまして
悪夢堂のDVDよろしく