【電機】富士通:課長以上の給与、一律3%カット…3月期連結500億円の最終赤字見通しで [09/03/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 富士通は12日、課長級以上の幹部社員全員を対象にして、3月から9月までの期間限定で
給与を一律3%減額することを決めたことを明らかにした。世界的な景気悪化を背景に、
同社は平成21年3月期連結業績で500億円の最終赤字に転落する見通しであり、厳しい
経営環境の中で幹部職員の給与カットに踏み切ることで危機感の共有につなげる考えだ。

 富士通では、すでに全役員を対象に今年1月から9月まで、報酬を10〜15%削減している。
同社はこれまでも一般の管理職を対象にして、ITバブル崩壊に伴う業績不振を受けて
14年7月から1年にわたって一律3%給与削減したほか、16年1月から3カ月、賃金カットを
実施している。これに続いて今回も一般の管理職の給与を3%カットすることにした。

 同社は業績の悪化に伴う構造改革として、今年2月には東芝にハードディスク駆動装置
(HDD)事業を譲渡するなど事業再編を進めている。当初は事業部門ごとの収益に応じて
賃金カットを実施する案もあったが、「全社員に危機感を共有してもらうため、
一律カットすることにした」(総務部人事本部)としている。


▽News Source MSN産経ニュース 2009年3月13日01時15分
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090313/biz0903130115002-n1.htm
▽富士通 株価 [適時開示速報]
http://jp.fujitsu.com/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6702
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6702.1
2名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 07:22:28 ID:yzvPlEdl
おはよ
3名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 07:27:47 ID:pB7isTnj
行ってきます
4名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 07:30:51 ID:8+CKs+Zb
月50万として3%なら1万5千円でしょ。
大したはなしじゃないよね。
5名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 07:35:14 ID:tLlwAQtx
3%ってw ただのイメージ作戦か
6名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 07:48:39 ID:lHfINcuR
賞与がないんだろ
7名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 07:57:10 ID:8+CKs+Zb
賞与一回200万として3%なら6万。これも大した話じゃないね。
8名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:00:24 ID:P3nkwd3n
賞与200万も貰えるのは一部の上級役員だけだろ。
メーカーの給料の安さを知らんな
9名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:04:01 ID:4flc5h5V
下から削るよりはいい。
10名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:25:56 ID:6mt3QM4p
子会社の幹部社員は10%削減らしい。
儲けを出してるとこでこれだと、モチベーション激下がりだろ。
11名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:45:53 ID:HF1WtBFd
管理職は3%カット。
従業員は残業削減で20%カット。
12名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:46:50 ID:dF4ddnlX
公務員の給料が高すぎる 手当てが多すぎる 税収の90%が人件費おかしい
13名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 09:27:19 ID:pJXmgxQC
>>12
禿同、地方公務員なんか毎日定時で帰ってるのにね、特に女子。
しかも、明日時間休とってエステにいくんだと(友人彼女)。
俺なんか¥950の散髪屋だぞ。
14名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 09:32:12 ID:1meWtBUa
いつも富士通ってこうだね。
いきなり下請けに10%値切りしてひんしゅく買った上に、自分が今度
同様の理屈で値切られたり。
業績が悪いのは、働かない社員のせいというアホ社長がいたり。
給与カットを打開策にしたり。

富士通に入社したい奴なんているんだろうか。

15名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 09:39:06 ID:PBbB8H+q
富士通って本当企業イメージ悪い
16名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 09:42:14 ID:4WSX80dh
品質も怪しいもんだ
17名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 09:52:08 ID:Bbr0NJTZ
ここが潰れない理由はそれでもアホな社員が金のために必死こいてるからだろ?
さっさと辞めちゃえばいいのに
18名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 10:05:33 ID:2dhe5wpQ
3%www
危機感が全然ねーなwww
19名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:39:30 ID:n10PuVw4
社員が働かないから
20名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:54:38 ID:wNNoykHE
俺なんて30過ぎて手取り20ないぜw
21名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:00:47 ID:OtGb0hNu
大体ビルゲイツが悪いんだぞあいつが便利なwindowsで
我々労働者の仕事を奪い取ってるんだから。

あいつがwindowsとexcelを開発したもんだから事務員が要らなくなって
本来労働者が企業から貰うべき賃金がwindows等の特許料として
ビルゲイツの方に行っちゃってるんだから!
ビルゲイツ一人が五兆円稼いでも使いみちが無いだろうに。

我々が生きていく為のお金を奴等が吸い取っちゃってるんだから!
22名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:02:31 ID:g7HWKCFE
幹部の給料は下げない企業だっけ、ここw
23名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:12:40 ID:OtGb0hNu
課長以上の給料は下げて
幹部の給料は下げないってスバラシイ
ww
24名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:19:15 ID:OtGb0hNu
ところで、賃金凍結と給与カットと意味がどう違うんですか?
それとも同じ意味ですか?
25名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:20:47 ID:onLAjx/l
うちの親父が定年迎え再雇用で毎日帰りが23時前後
そんな会社です
26名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:31:34 ID:OtGb0hNu
>25
仕事が出来る人には仕事が回って来る、
スバラシイじゃないですか。

お父さんが早く帰りたいと思っているなら
仕事が出来ない人間になれば良いのです。
27名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:31:46 ID:ZLL2gY+O
このスレで公務員叩きはさすがにおかしいだろw
学生時代に勉強したから公務員になれてるわけで。
28名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:04:01 ID:dWTRn0o+
>>27

公務員乙。
29名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:31:34 ID:3VQQLoM4
負け犬の妬みがすごいね。底辺ってかわいそう。
30名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:49:21 ID:OaaPebgF
>>23
どうゆー解釈?
課長以上に幹部は含まれないのか?
31名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 21:25:08 ID:iEv7+M7G
普通の会社は上から高い比率で給与をカットするんだけれどここは違う。
経営責任の大きい取締役レベルも一律3%という落ちだと思う。
一般社員は残業規制がかったり裁量労働の休止で
大幅に手取りが減っているようだ。

なにしろ「従業員が働かない」の文化だから。
32名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:21:51 ID:qw6vWnpn
労組の執行委員長クラスの給料って
おいら達の組合費からだよね?
賃金カットも無いんだろうな。

33名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:25:10 ID:D9+82I6G
社員が働かないから悪いと思っているんだろ?
だったら当然の下げ幅だw
34名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:26:38 ID:e9qiJP+p
ブラック企業の末路www
35名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:33:57 ID:ifoFnOXo
>>1
>  富士通では、すでに全役員を対象に今年1月から9月まで、報酬を10〜15%削減している。
>
> 実施している。これに続いて今回も一般の管理職の給与を3%カットすることにした。
>
ハァ?ヒラは残業規制で軽く-40%超えてんだけど。何が危機感?

ttp://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=6702&ba=1&type=10year
おい、馬患部ども。従業員に対してはは責任無くても、株主様には責任あんだろ?
責任取ってとっとと90%カットにしろや。
36名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 23:30:12 ID:iEv7+M7G
仮に役員が報酬をカットしなくても
株主はもっと陰湿な行為をすると思うね

責任はちゃんととってもらうってこと
37名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 23:52:57 ID:3VQQLoM4
>>31
>富士通では、すでに全役員を対象に今年1月から9月まで、報酬を10〜15%削減している。

底辺の大企業に対する嫉妬すごいね。
38名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 23:56:12 ID:RpnPzwEC
富士通って90年代くらいと比べると全く存在感なくなったな。
もう三洋と同じくらいのイメージ。
39名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:56:42 ID:1ztASBR2
うちFMVつかってる。携帯も富士通の指紋認証で便利。貧乏人は三洋なのかな。
40名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:59:49 ID:dhNpCb19
真っ先に成果主義とかやってていいところ無かった馬鹿企業。
41名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 01:04:48 ID:nj9m9DLQ
富士通でFMV想像するやつは馬鹿
42名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:55:23 ID:1ztASBR2
想像でなくじっさいつかってるって話でしょ。負け犬必死だね。
しかもこの給与カットは減益の補填ではなく、
減益を会社全体で意識を共有させる目的でしかない。
何で底辺は大企業を嫉妬して妬むの?2連投もしてかわいそうな人w
43名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 07:35:29 ID:nEqUsAnt
富士通って他社より赤字は少ないのに
リストラは他社よりも大胆w
いつも一般社員が真っ先に切られる。人員リストラに関しては対応がどこよりも早い。
仕事がある時は連徹あたりまえで社員を散々こき使う。
大企業の割に超ベンチャー体質、けど給料は一般メーカー並だからウケルw
好き好んでここに入社するやつはマゾ。
44名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 12:51:12 ID:XceIRRwE
減給の一方で、朝日新聞にバナー広告を出す富士通ww

敵国の工作機関に資金提供するクズ企業なんだから、
いっそのこと潰れればいいよ。
とっとといなくなれ。クズ。

ざまぁwww
45名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 12:54:49 ID:Xtxw1P58
3%なら他社よりマシだな
46名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:10:03 ID:u84MjGET
>>42
一番の負け組は富士通社員だろwww
ブラック企業の社員の気分はどうだ?www
47名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:12:39 ID:2QjcXlGw
>>43
ソニーや東芝、日立と比べるとましなんだが。。
他社よりも大胆のソースは?
48七誌:2009/03/14(土) 13:19:50 ID:usCMtP9k
トヨタは50%減だ!3%など査定の誤差の範囲だろ!
49名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:24:58 ID:+DYPY2iw
>>41
富士通の営業利益の大半は、FMVとかのパソコンではなくてSIとかの
ITサービスなのにな。
http://pr.fujitsu.com/jp/ir/data/sales.html

リーマンショック以降も、主力のITサービス(テクノロジーソリュー
ション部門)はそんなに落ちていない。
ただ、既に主力ではないとは言え、半導体とかHDDとかの電子部品系や
PC携帯電話の落ち込みが全社業績に影響を与えているというところだ。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36212320090130

50名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:26:47 ID:1J/CEOg6
ここのサーバは壊れやすいのと動きがもっさりしていてなんか使いにくい
51名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 16:22:58 ID:LF8IktpA
>>44
富士通って金が有るんだか無いんだか謎だよな
http://netafull.net/marketing/029544.html

やっぱあれですか、広告費を沢山払うと
やばいニュースを揉みううあヵやめr:pkdfsrあえwf」fgrだsv・:」
52名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 17:02:48 ID:u84MjGET
>>49
社員の給料の大半はアルバイト代なのになwww
53名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 17:05:39 ID:u84MjGET
>>49
社員の給料の大半はアルバイト代なのになwww
54名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 10:33:23 ID:bZucGK4I
大事なことなので2(ry
55名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 11:50:55 ID:zdT0P0f6
管理職で3%か。まだまだ下げる余地あるな。うちは管理職で7%,一般社員で5〜6%カットしているぜ。
56名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:13:32 ID:vYr/Cakn
>>1
>事業部門ごとの収益に応じて賃金カットを実施する案

成果主義からすれば妥当な案だろ。
一律カットなんて、結果平等を重視する共産主義的発想だよ。
57名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:36:49 ID:TH4YjD0B
>>56
成果主義的にカットの仕方を考えてみたよ

取締役(執行役以上)
-80% (賞与・給与ふくむ)
そのうち重度の不採算部門(半導体など)の取締役
-100% (賞与・給与ふくむ)
重度の不採算部門(半導体など)の管理職(課長以上)
-80% (賞与・給与ふくむ)
重度の不採算部門(半導体など)の一般社員
賞与-50%
軽度の不採算部門の管理職(課長以上)
-50% (賞与・給与ふくむ)
軽度の不採算部門(半導体など)の一般社員
賞与-25%

こんな感じでどうよ?
58名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:45:39 ID:vYr/Cakn
>>57
不十分だな。

不採算部門はリストラするべき。
あとこの経営環境の中でも黒字の部門には手厚く報いるべき。

メリハリを付けた経営が必要だよ。
59名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:51:01 ID:2ZtpsYR6
儲かっても社員に還元しないくせに、儲からないと社員に負担させるとこ多すぎwww
60名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:54:58 ID:TH4YjD0B
>>58
黒字の部門ってどこ?
人身売買部門あたりのことか?
確かに現状の技術力の無い富士通では
アウトソーシングとかしか人身売買くらいしか競争力は無いな。

というわけで
アウトソーシング部門取締役
+80%
アウトソーシング部門管理職
+50%
アウトソーシング部門一般社員
+20%

これでどうよ?
61名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:59:39 ID:TH4YjD0B
おまいらが
ちゃんとコストを減らさないと●ず●フィナンシャルが逝くぜ!
62名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:09:48 ID:nU3dGTGB
3%なんていい方だろ
俺(金融)なんてボーナス3割カットだぞ
63名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:13:41 ID:KemGYOed
役員はもっと削減してもいいんだがなー、こんな企業は税金使って助けようなんて考えるなよ!
中小企業も中には人員削減しといて役員がうるおってるヤツも居るぐらいだからな!
64名刺は切らしておりまして
「もうやめて!●●●のライフは●●●よ!

日銀のTier2支援策、大手行の調達余力は限界との見方も
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK024839720090317