【自動車】新型プリウス、205万円程度から インサイトに対抗[09/03/12]
952 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:25:15 ID:Du8IJFPu
いや売り上げとかそういう意味じゃなくて
自動車業界をぶっ潰した根源の車を表彰するなってこと
953 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:25:28 ID:zI2huQsw
954 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:26:04 ID:dBSmqKNT
もうホンダはロボットに専念すべきだろ
ホンダ車が無くなっても、誰も文句言わないが、
トヨタ車が売れなくなったら、日本尾張だろ
>935
ホンダのエアコンは昔から冷えは、いまいちさ〜
956 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:29:00 ID:eqDAvBqI
>>954 そうなったらタタが車を作るから何の問題も無い
本当に新型プリウス最低価格205万なのか
ミスじゃないのかと疑いたくなる驚きの破格
958 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:30:57 ID:BgwXSPdT
ホンダに対抗する為に、
一気に30万下げられるなら、
始めから価格設定を30万下げときゃ良いのに。
それよりも、フル装備のカローラを105万で売った方がインパクトはあると思う。
959 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:32:26 ID:eqDAvBqI
別に何処の国のどの企業が
車を作ろうが消費者には何の関係も無い
如何に安く、良い車を作り供給できるかだけ
その会社の内情は消費者には関係ない
>>936 今のファンヒーターは燃費をより稼ぐ為に、消化→点火時のロスが無いようにあえて超トロ火で燃え続けるのもあるな、うちのはそれだw
961 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:50:30 ID:8WmJn0Jn
>>930 >アルミホイール(フルホイールキャップ)
>S-VSC
>TRC
>スマートエントリー
このあたりは無くても良いように思うし。実際一番安いやつには付かないんじゃないか?
仮に旧型の併売をやめたとしても205万の車は1500ccのエンジンって事はないか?
車重が100kg近く重くなってる新プリで1500は常識的ではないね
205万円のプライスから考えると妥当かもしれないが
964 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:04:33 ID:WRDMXi2h
>>962 おれもそれを考えてた。エンジン車では排気量がことなる。のは、当然だから、
例えばだが、250万円以上は、1800ccの新エンジン、
250万円以下は旧エンジンてのはありえるわな。
965 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:09:43 ID:cn7gDCmi
>>964 そんなめんどくさいことすると
コストが上がるのでは?
966 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:12:11 ID:WRDMXi2h
>>965 でも、そうじゃないと現プリウス乗りさんたちを、裏切ることになるよ。
967 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:17:29 ID:n4a+/j9S
現行プリウスがプリウスマーク2って名前になって205万円で売るってことらしいね。
968 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:18:43 ID:o+cY5CE9
戦略的廉価グレードは
販売店に出切るだけ売らない様に通達出せば済むし。
商戦のビラ撒きより、なんでハイブリッドカー買うのかが重要だろ。
>>963 1800ccが1500ccになればエンジンやミッションも軽くなるし、装備も下位グレードだと
省かれているから意外とそこまで重くならないかもよ。
廉価グレードは1500CCとか
つか、これデフレの極みだろ・・・
>969
> 1800ccが1500ccになればエンジンやミッションも軽くなるし、
THS2の場合はミッションが軽くなるという事は無い。
ジェネレーター・動力分割機構・モーターのフロントユニットがトランスミッション代わりだから。
ついでに現行プリウスより新型プリウスのフロントユニットの方が軽くて小型になる。
>>969 旧プリを新プリと同じモチーフ(ギザ目とか)にフロントだけ整形して
新型として下位グレードで売るとかじゃないのかな?
何か逆サプライズがあるとは俺も思うけど
廉価グレードは中国産 jk
976 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:48:31 ID:LjgjFW11
>>970 デザインスチールホイールは原価が高くて市販車にはまったく向いていない。
ボロい純正アルミのほうがはるかに安い。
>>976 だよな!
ほんと、面白い事だわw
後買いの鉄ホイールも安売り市販アルミと値段の差はあまり無いし。
しばらくインサイト好調のニュースが続いてたと思ったら
立て続けにトヨタの実体の無い計画発表とは・・・
新型プリウスも2011年HVも妄想を記事にしただけじゃないか
979 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:21:18 ID:/38NpeTT
実態はがっかり貧相グレードだろうけど、「現時点で先ず買い控えさせる」という点で流石トヨタ、狡猾だ。
貧相グレードに萎えた客に、マシに見える現行を提示してお買い上げ頂く算段か。
日本でしか取れない作戦とはいえ、効果は出るだろう。
>>966 裏切るの意味が分からんが、君の基準ではトヨタはこれまでただの一度も
自社の顧客を裏切ったことはないの??
>>976 純正アルミくらい大量に生産してたら純正てっちんとの価格差なんて
無いに等しいだろう、単に単価を上げるために価格差をつけるだけで…
ほんとはアルミとてっちんと二種類用意する方がコスト的には不利だろうね。
>967
前から言おうと思ってたが、お前、発想が貧困過ぎなんだよ。
今週末は完全に足が止まるだろうな。
もう納車されてるんならあきらめもつくけど
5月納車とかの連中が可哀想すぐる。
>>979 それでもトヨタが考えていた価格より安くなるでしょ、インサイトのおかげで。
985 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:34:57 ID:Z5I1U6Y7
現行の10thアニバーサリー買っちゃった人とインサイト買ちゃった人
どっちが可哀想だと思う???ww
インサイトだな。
新型プリウスは現行プリウスよりカッコ悪いし
>987
あらら、海外まで配信されたかぁ……。
でも、日経って海外でも飛ばし記事で有名だったりして(笑)。
>>985 インサイトじゃね? 1.3のあのかったるさは特筆物…10thは装備も
動力性能的にも申し分ない。
インサイトはシステム出力100psぐらいだろ?
1200kgの車体には十分だ。
ただプリウスの動力性能には歯が立たないことも事実だがな。
991 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:52:59 ID:5bPT0weN
>>985 現行型が併売で安くなるかもしれない、と言うニュースが
大々的に流されている中買った人は、よほど信念がある人だから
可哀想でも何でも無いと思うぞ。
無けりゃ、ただのバカなのでどっちにしろ可哀想でもなんでもないけどw
てかどの自動車雑誌を開いても新型プリウスのことが載ってるのに今現行を買うなんて・・・
ハイブリッドより
はやく電気自動車を売れ
つiMiEV
>>990 いや、ホンダ特有の高回転まで回るエンジンは気持ちいいことはいいんだけど、
音ほど加速しない…所詮1300ccだよあれは…試乗して1500ccならなぁ…
ってほんと強く感じた。
iミーブは最高だ
性能も値段も・・・・
将来は電気自動車の時代になるんだろうけど
最低でもここ十年くらいはハイブリッドが市場の中心になるのが先なんだろうな
>995
> 音ほど加速しない…所詮1300ccだよあれは…試乗して1500ccならなぁ…
> ってほんと強く感じた。
高速カム廃止の2バルブだからね、現行フィットの4バルブだったらマシかと。
999 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 21:03:43 ID:zI2huQsw
>>987 それ2011年発売の1300tハイブリッドの記事。
1000 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 21:04:29 ID:GqMdBPcj
チョロQに乗りたい。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。