【調査】世界の都市物価:東京首位、ロンドンが02年以来NY下回る−EIU[09/03/10]
観光客ならともかく、普通に住んで暮らすぶんにはロンドンはそんな無茶苦茶高くないぞ。
特に自炊中心なら。
東京が特徴的なのは、観光客でも地元の人間でも殆ど同じ物価で生活・消費できるところかな。
欧州の街は観光客の時と実際に暮らしてみたときの物価が体感で2倍ぐらい違うよ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:10:25 ID:WJeBBeIP
>>21 だからおめーはそのリンク先の元記事の日付見ろってんだよこのボンクラが
円安ならコスト安で急降下。
円安で物価が安い生活しやすくしよう。
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:24:41 ID:nzGscN7U
馬鹿円安だと物価上昇で生活に関してはつらいわ
円高だと外から来るやつはつらいけど日本国民は購買力上昇
お前ふざけんなよ
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:27:23 ID:Fs5TF18t
>>24 だから、この記事で1ポンド=100円が適当って書いてあるだろ?
今は1ポンド=140円だから、まだまだロンドンの方が高いって言ってるんだよ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:28:54 ID:nzGscN7U
>>27 そんな「何の根拠もない個人の感想」を盾に
声高に主張されても笑っちゃうだけなんだが
>>26 そうではないのです。
円高で輸出企業がやられ、輸入品により国内産業もやられ、失業が増えていのです。
かえって、購買力は落ちるのです。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:37:15 ID:faDt4AAG
1位東京、2位大阪か。
今の為替だと、横浜とか神戸あたりも上位になるんだろうな。
札幌、名古屋あたりだと上位にならなさそうだけど。
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:38:26 ID:7Jxv2JLP
これほど意味ない調査もないよな。いまの為替水準程度で東京のほうが物価高いって思ってるやつがどれだけいるんだ?
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:39:17 ID:nzGscN7U
大勢いるんじゃない?
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:41:20 ID:OPPmtKKw
東京は家賃が安いな
ロンドンはしらんがマンハッタンなら東京の倍くらいはかかる
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:49:01 ID:AKRJ4Cko
円高が行き過ぎてる証拠だな
適正レートは150円くらいだろJK
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:49:46 ID:7Jxv2JLP
欧州は家賃高すぎだよな。東京と同じ家賃だとボロボロの狭いアパートしか選べない
モロに為替の影響じゃねえかww
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 02:30:01 ID:Fs5TF18t
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 02:30:17 ID:Fs5TF18t
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 02:40:48 ID:9kQ0BT5N
日本人は水道・電気に代表される基礎インフラのレベルが
富裕層・貧困層関係なく高い。
貧困層でも欧米では富裕層しか受けられないようなサービスを
当然の如く享受してる。
逆に言えば、貧困層向けの低質インフラが存在しない。
欧米で日本と同じような質の暮らしを求めるならもっと金かかるよ。
>>1 >>調査では、食品、酒類、公共料金、衣料品など160品目の製品・サービスの価格を測定。商業・
>>居住用の賃貸料は含まれない。
EIUの価格調査しているは次のようなものらしい
http://www.rayden.jp/contents/eiu/CityData%20-%20JPN2.pdf このうち食品、酒類、公共料金、衣料品などを抽出したものでランキング付けしてるのかな。
食料
主食品:食パン、バター、マーガリン、白米、スパゲティ、小麦粉、砂糖、チーズ、コーンフレーク、ヨーグルト、牛乳、オリーブオイルおよびピーナッツ/コーンオイル
果物と生鮮野菜:ジャガイモ、玉葱、キノコ、トマト、ニンジン、オレンジ、リンゴ、レモン、バナナ、レタスおよび卵
缶詰食品:エンドウ豆、トマト、桃およびスライスパイナップル
魚肉類:牛肉、子牛肉、羊肉、豚肉、ハム、ベーコン、鶏肉、冷凍魚類、生鮮魚肉
飲料:インスタントコーヒー、挽き豆コーヒー、ティーバッグ、ココア、飲料チョコレート、コカコーラ、トニックウォーター、ミネラルウォーター、およびオレンジジュース
アルコール
ワイン、ビール、スコッチウイスキー、ジン、ベルモット、コニャックおよびリキュール
家庭用品
石鹸、洗濯石鹸、トイレットペーパー、食器用洗剤、殺虫剤、電球、電池、フライパン、電気トースター、洗濯・乾燥機
身の回り品
アスピリン、剃刀、歯磨き粉、ティッシュペーパー、ハンドローション、シャンプーとコンディショナー、口紅、ヘアカット
煙草
マルボロ、国産煙草およびパイプ煙草
衣料
男性用:ビジネススーツ、シャツと靴、レインコートとウールソックス
女性用:日常ドレス、タウンシューズ、カーディガン、セーター、レインコートおよびタイツとパンティストッキング
子供用:ジーンズ、ドレスシューズ、スポーツシューズ、女子用ドレス、男子用ドレスジャケット、男子用ズボン
光熱費・公共料金
電話レンタル料と通話料、平均ガス料金、平均電気料金、平均水道料および平均暖房費
家事手伝い
清掃料金、メイドの月給およびベビーシッターの時給
レクリエーション
CDアルバム、カラーテレビ、パソコン、カラーフィルム、カラー写真現像、外国語および主要新聞、国際週刊誌ペーパーバック、外食、映画および劇場のチケット
輸送機関
自動車料金:低価格自動車、軽自動車、自家用車および高級自動車
自動車保守整備:自動車税、整備、自動車保険、レギュラー無煙ガソリン
タクシー料金:初乗り運賃、メーター料金、空港_市内間料金
オフィスと住宅諸経費
米ドルおよびユーロでのテナント賃貸料、通常賃貸期間、工業地域賃貸料、家具付アパート賃貸料、家具なしアパート賃貸料、家具付一戸建ておよび家具なし一戸建て
学校、健康とスポーツ
インターナショナルスクール:授業料、諸経費
健康とスポーツ:定期検診、歯科治療、公共ゴルフコースのグリーン料金、テニスコート時間当たり使用料、テニスボール6つの価格、公営プール入場料
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 03:17:15 ID:/UadztxO
世界の大企業トップ500の本社数
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/cities/ ---------50社---------------------------
東京(47)
---------40社---------------------------
---------30社---------------------------
パリ(25)
ロンドン(22) 北京(21) ニューヨーク(20)
---------20社---------------------------
ソウル(13)
---------10社---------------------------
トロント(9) マドリード(8) チューリッヒ(7) ミュンヘン(7) 大阪(7)
ヒューストン(6) ムンバイ(5) アムステルダム(5) アトランタ(5)
デュッセルドルフ(4) フランクフルト(4) エッセン(4) ローマ(4)
モスクワ(4) ストックホルム(4) 台北(4) メルボルン(4)
ブリュッセル(4) 香港(4)
----------4社---------------------------
圏外の主要都市
ロサンゼルス、シカゴ、ワシントンDC、シンガポール、上海、デリー
ドバイ 、シドニー、ベルリン、メキシコシティ、サンパウロなど
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 04:11:22 ID:U919xLoI
日本が高いなら、海外で買って日本で売れば大儲けだよ
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 05:26:06 ID:qXvCYemo
物価と同じように おまんこの価格表があると ありだたいな。
10代・・・円 20代・・・円とか
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 05:29:09 ID:gqlQBflf
>>41 ワインとかオリーブオイルとか不利っぽ。
自動車関係のコストが高いのはしょうがねえな。縦横無尽に張り巡らされたJRと地下鉄と新幹線網をもっと評価して欲しい所だぜ
世界の端っこだから仕方ない
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 05:59:38 ID:ZZNUyp/V
欧州在住だけど、最低〜基本レベルの生活は欧州の方が高いと思う。
なんてったって、消費税20%前後。
一人暮らしのアパートの光熱費(電気・ガス)が約2万円/月
額面900万円の年収も手取り手取り450万ほど。
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 06:00:40 ID:wAK68mfh
2位は大阪
これはよくわからん。国内比較でもそんなに割高感はいんだが為替とかのオチかね。
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 06:17:31 ID:NRNirBi2
まあしょうがないな、
今の日本は成人の3人に1人は無職なんだから。
でも日本は世界一の金持ち国家だからいいんじゃね?
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 06:26:54 ID:vecoSw+9
俺は過去にアジア、最近はヨーロッパ、合計8国でバックパッカーした経験があるけど、
ヨーロッパは日本より物価高いだろう。
>>40のいうように、日本と同じクオリティのサービスで比較すると確実にヨーロッパが高い。
確かにスーパーで売ってるパンや乳製品とかはやや欧州が安いが味は悪いし品揃えも貧弱。
逆に日本でそこらの定食の店で食うような外食をすると基本1000円オーバー。
吉野家とかファミレスみたいな中もしくは低所得者層向けのサービスが著しく不足してるつーか、
格差が激しいんだよな。
おかげで町には乞食、貧乏人、移民がうようよしてて治安悪い。
俺も財布盗まれたし。
マジで日本に生まれてよかった。
こんなすばらしい国で愛国心もてない日本人はマジで宇宙人クラス。
ちなみに、労働が緩やかなイメージあるけど、コスト削減で人員ギリまで削ってるから
欧州はきつそうに見えたよ。でもバカンスがあるのは羨ましい。
>>41 食パン→「EU基準の原料・製法」に基づいたもので1斤300円くらい
コーンフレーク→輸入食料品店で売っている1袋800円くらいのもの
オリーブオイル→同じく輸入品。味の素の安い瓶では駄目。
チーズ→輸入品で一切れ1000円以上するもの
子牛肉→わざわざ「子牛肉」と書いてあるもの(高級フランス料理店向け)
ワイン→甲州ではもちろん駄目だw
石鹸・洗濯石鹸→アイボリーや輸入ダウニーじゃないとだめ。花王やライオンは考慮外
食器用洗剤→同じく。安売りのチャーミーグリーンなどは駄目
一時が万事こんな感じだったら嫌だな。
本当に、味噌と醤油と鯖の切り身の価格で計算したくなるw
チーズなんかも似たものなんだが、
ベビーシッター料金、家具付きアパート(まして家具付き一戸建て)の賃料、
インターナショナルスクールの授業料、
このあたりは、日本における需要が極端に少ないので、
おのずから供給の担い手がほとんどなく、探そうと思うと値段が極端に上がる。
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 09:12:58 ID:FxYkuiZA
むかし世田谷の某インターナショナルスクールに通っている友人がいた。
学園祭で、保護者が寄付したものを賞品にしたクジを売るから買ってと頼まれた。
一本5000円という値段にびっくりして理由を聞くと、外車5台を提供した保護者がいたそうだ。
本当なのかね?
オーストラリアとかの方が酷かったけど。
500ccの水が400円とか、吉野家レベルのフードコードの飯でも1000円位したし。
まぁ1ドル100円の頃の話だけどね。
>>46 僕が今見ているのが世界の片隅なのか
いくら探したってそんな所はない
>>34 >>36 記事のロンドン、今家賃暴落中だぞ。現地の家捜し中の友達が喜んでた
普通に庶民が行く郊外のスーパーに行けば食料生鮮品、欧州で日本より
高いの北欧とスイスだけだよ。肉・牛乳・パン・野菜なんかが安い。
日本と違って都心と郊外、コンビニと安売り店で値段が倍以上違うから。
>>50 暮らしたこと無いと何も判らないと思う。パッカーなんて農協旅行の
おっさんと基本的には変わらない。
欧州、仕事は納期があろうが絶対に5時で全員帰るし、休みは言えば必ず取れたし
(入社1年目から年間23日有給)、失業しても失業保険が自分みたいな外国籍でも
いつまでもほぼ無条件で週に3万円くれたよ。しかも家賃も光熱費も補助してくれる。
日本でそんなのないよ。
今の日本は中福祉、中負担だけどこれから税金上げていって福祉を欧州並にする計画らしいよ。
期待したいところだけどどうなんかね・・・
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 12:48:18 ID:7Jxv2JLP
家賃は元が高すぎたし、言うほど下がってないだろ
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:10:37 ID:J0Od5Pl0
俺は銀座に460坪の土地を持ってるぜ。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:22:37 ID:/BPPFuiN
ロンドンのバーガーキングがめちゃくちゃ高かったの覚えてる
三年前
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:29:32 ID:do8/ousa
世界一の東京のGDP つまり東京が景気が良いか悪いかは重要かもしれない
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:41:24 ID:3+NaR/0O
世界一高い物価と派遣労働者切り、レ・ミゼラブル。
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:50:24 ID:Za3yJE0a
>家事手伝い
>清掃料金、メイドの月給およびベビーシッターの時給
日本は小金持ちでもメイドやシッターを雇わないだろ。
途上国からの移民を女中や子守に雇うような社会と比べるなよ
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 15:52:30 ID:ixl2dk1a
>>12 それは極端な例だな
今じゃ日本人の学生すらすまないような和室のボロアパートに住んでる欧米人の
留学生とかいっぱいいるし
そもそも駐在員なら日本人の駐在員もかなりいい生活してる
ロンドンでは普通のイギリス人ならまず住めないスイスコテージとかその辺に日本人
めちゃくちゃいるぞ
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 15:54:43 ID:ixl2dk1a
【不動産】高級賃貸マンションから外国人「逃走」 空き室が埋まらない意外な理由 (J-CASTニュース)[08/12/04]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2008/12/04(木) 12:44:59 ID:???
東京都心の高級マンションの家賃値下げが止まらない。2008年9月のリーマン・ショック以降、
外資系企業が大規模なリストラを断行し、高級マンションに住んでいた外国人社員が「立ち退き」
を余儀なくされている。その「空室」がなかなか埋まらないのには意外な理由があった。
■ここ数か月空き室が目立ち始めた
高級マンションの「条件」は、まずは立地。都心から2〜5キロ圏で最寄り駅から徒歩10分弱、
買い物に便利、公園が近く、周囲の住宅も相応の広さがあり、閑静なことだ。そして重厚な外観、
設備や内装。最近はインターネット環境やセキュリティも重視される。たとえば、渋谷から
2キロ圏のある新築マンションは、正門前にゲートキーパーを配してセキュリティも万全。
約30坪の2LDKとバルコニーが付いて1億3000万円の値段が付いている。
外資系企業が幹部や社員に住まわせていたマンションには、こうした物件が少なくない。
ある外資系の証券マンは、「社員の多くが、タクシーでも深夜、2、3000円で帰れる距離に
住んでいる」と話す。海外赴任者の場合には会社が借り上げているケースも多い。
しかし、事態は激変した。欧米の企業は本国でリストラの真っ只中で、日本の現地法人や支店の
業務も縮小、撤退する。幹部社員も本国に帰国したり、転職を余儀なくされたりと、いまの
住まいを離れなければならなくなっている。ある不動産業者は「ポツリ、ポツリだった空室が、
ここ数か月のうちに目立つようになってきた」という。
■外国人仕様、日本人には合わない
中堅のマンション販売業者は「外国人が住んでいた部屋に、そのまま日本人が住むことは
むずかしい」と空室のわけを説明する。
高級マンションは天井が高かったり、「上がりがまち」(玄関の上がり口)がなかったり、
大きめの冷蔵庫が備え付けてあったり、日本人用に比べてサイズが大きい。トイレの便座も
大きく、高い。これらはすべて外国人仕様に造りかえている。
ところが、こうした「造り」がアダになっている。カーペットやフローリングはまだしも、
ベッドルームは複数いらないし、キッチンの高さも違う、ゼネラル・エレクトリック
(GE)製の、横向きの冷蔵庫は日本人の住まいにはあわないし、さすがに2台もいらない。
設備が壊れても部品を海外から取り寄せなければならないし、一見おしゃれに見えても生活すると
日本人にはあわないので、どこか落ち着かないし居心地がよくないのだ。
外国人はそもそも、スケルトンで部屋を借り、自分の好みに部屋を「造る」。
そんな高級マンションを日本人向けにリフォームするとなると、「設備のレベルを多少落とした
としても、工事が大がかりになって安くない」(前出の不動産会社)と話す。
外資系企業で働く外国人といっても、最近は欧米だけでなく豪州、中国やインド、東南アジア系と
幅広くなってきたし、もちろん日本人もいるので、必ずしも「外国人用」の物件ばかりではない。
とはいえ、メンテナンス費用がかかれば賃料も下げづらくなって、「空室」は当分解消されそうに
ない。
ソースは
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 15:57:23 ID:Fs5TF18t
日本の物価が高いなら欧州から日本に買い物客が来る訳ないだろ。
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 16:01:05 ID:Fs5TF18t
90年代には全然来なかった欧州からの買い物客が
今ムチャクチャいるじゃん。
もちろん、円高でだいぶ減少したけど、今でもいることはいる。
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 16:05:12 ID:faaXpLpj
1個50円のトマトと500円のトマトが存在する東京だが
平均値で出してるのかね。
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 16:12:56 ID:tAE4ECih
ドル円20%、ポンド円50l下落すれば当然の結果だよな
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 18:08:07 ID:h5eE8KQR
世界都市福岡は?
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 23:37:48 ID:z48VJ/Ie
ロンドンは食べられるモノが限られる。安価に自炊するにも、野菜の質がひどかったりね
東京と大阪では、安くても安心できるものが山ほど存在してる。つまり生活に「幅」がある
正直、ロンドンにはそれがなかった。安い=確実にまずい、だった
デフレのおかげで東京も安くなるから問題ない