【外食】博多ラーメンチェーン戦争:絶好調一蘭が一風堂を追い上げる [09/03/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
「ラーメン激戦区」の九州地区で、大手チェーン間の競争が激しくなっている。
調査会社が「外食産業売上高ランキング」上位50社をまとめたところ、ラーメンチェーン3社がランクイン。
なかでも「一蘭」の伸びが目立ち、首都圏で知名度が高い「一風堂」を激しく追い上げている。

「既存店についても、お客様の数は右肩上がりです」

帝国データバンク福岡支店は2009年3月4日、「2007年度九州・沖縄地区外食産業売上高ランキング」(単体ベース)を発表した。
九州・沖縄地区に本社があり、07年4月〜08年3月に決算期を迎えた外食関連企業を調査した。

発表された上位50社のうち、ラーメン業界からは、
「一風堂」を展開する力の源カンパニー(10位)、一蘭(19位)、
筑豊ラーメンチェーン「山小屋」を展開するワイエスフード(21位)の3社がランクイン。
いずれも、福岡県内に本拠地を置く会社だ。

特に上り調子なのが一蘭だ。
同社の売上高は前年比11.9%増の46億円で、純利益は4億円。前年比で30.7%増だ。
同社ではランキングの集計対象期間に3店舗を開業しており、それが売り上げに寄与したと見ている。
企画広報部では、
「新規店舗を開業した分、売り上げは伸びています。
 既存店についても、お客様の数は右肩上がりです。
 原材料の値上がりなどで原価は上がっているのですが、お客様の伸びで、十分にカバーできています」
と自信を見せている。

一方、J-CASTニュースが08年3月に取材した時点では「08年中」としていたニューヨーク出店の計画については、
「見直しを進めていて、明確なオープン予定は決まっていません。ただ、少しずつ準備を進めてはいます」
と、半ば足踏み状態だ。

「一風堂」ニューヨーク店は、かなり好調

一方、首都圏で知名度が高い「一風堂」(力の源カンパニー)は追い上げられる形だ。
売上高は67億円で、一蘭の1.5倍程度。ただ、前年比の増加率は6.5%で、一蘭の半分程度。
純損益では、3億8000万円の赤字を計上してもいる。
同社では売り上げの伸びについては、一蘭同様に
「店舗展開を進めたため」
と話す一方、赤字計上の理由については、
「当初は、のれん代の償却を10年かけて行うことになっていたが、会計方針が変わり、これを5年で行うことになったため」
と説明している。
だが、ニューヨーク出店については、かなり好調な様子だ。
08年3月の出店当初は、年間3億円の売り上げを目指していたのに対して、09年3月6日時点で4億5000万円を突破。
来店者は20万人を超えたという。

残る「ワイエスフード」の売上高は前年比2.9%減の41億円で、純利益は同44.6%減の7323万円。減収減益だ。
同社は、有価証券報告書の中で、背景として、原材料価格の上昇や人員不足、競争の激化などを挙げている。
また、投資有価証券評価損を計上したことなどが響いた模様だ。

ソース:J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2009/03/10037311.html
2名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:49:00 ID:G/Dj5eCE
一風どうのほうが好きだなあ
3名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:49:07 ID:/YghQaAs BE:1477105766-2BP(150)
一蘭は俺好みの味だが、ぺらぺらのチャーシューだし、値段高すぎ
4名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:49:15 ID:4pzZOV2O
昭和食品工業はどうした!!
5名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:50:29 ID:PwwvArAK
一覧訴訟疲れで最近味落ちてない?
6名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:50:31 ID:6vUHZZ13
甘木の太陽軒最強
異論は認めない
7名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:51:09 ID:qN7q9quv
なんかラーメン飽きた
以前ほど食べたいと思わない
歳取ったのかな
8名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:51:21 ID:jHlipPqk
一蘭のうまさがわからなかった20代
30代になったから少しはうまくなるだろうから
名古屋に作って
9名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:53:09 ID:loFm9yRn
10名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:53:46 ID:hitrf0NH
福岡の現地人だけど、一蘭は特別に美味しいとも思わないねぇ、
普通としか言いようがない。
11名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:54:12 ID:qoZq41Xo
味の素を沢山いれるほどうまいラーメンが出来る
12名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:55:39 ID:TF6Eqrnp
博多長崎大分熊本などの九州ラーメン臭くてまずい
13名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:56:12 ID:tAtbPyNs

博多天神は??
14名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:57:29 ID:CEwJJ4dX
>>10
はげどう
地元で一覧好きとか言うやついない。
あんなブロイラーの檻みたいな店。
15名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:59:19 ID:uq0pWFuB
まあ金龍と龍龍軒には遠く及ばないわけだが
16名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:00:50 ID:P9/O+vdW
高菜食べると怒られるって聞きました
17名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:01:24 ID:P5B4jypf
一蘭って、そんなに旨いか?
18名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:02:16 ID:FF3vuTa4
海草や骨や脂をまぜたくったコテコテの味なんて誰がわかるの?
日本人の味覚から逸脱した料理。もうじき飽きられるよ。
19名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:02:35 ID:ziwxFhly
ふらっとよった屋台のほうがうまいぞ
20名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:02:53 ID:LH4JtSwJ
マジレスをする。

激安最強は福岡大学第三食堂2Fのラーメン。
21名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:03:13 ID:hitrf0NH
>>14
まぁ、味自体はあまり否定する気はないけど
引き篭もり箱みたいなのは勘弁だわ。
22名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:04:37 ID:JTyXc0uB
>>19
出たw
博多名物「俺の知ってる屋台の方が美味い」
23名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:05:21 ID:qfabQlvy
ラーメンとかどうでもいいよ
牧のうどんで十分
24名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:05:27 ID:7wXbMyiu
>>20
290円のはかたやより安い?
25名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:05:31 ID:We4dUcvS
一風堂の社長は成功哲学オタクの変なコンサルとつるんでるから
こんな体たらくになんだよ。成功とかどうでもいいから、客を見ろ!
26名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:05:53 ID:NK7VzY/f
高菜食べてしまったとか何とか
27名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:06:03 ID:2jR4OHpo
山小屋が好き
28名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:06:53 ID:1WuVh7Dp
一蘭ってあの隣が見えないやつだっけ。
食った事ないんだよなぁ。
一風堂より博多天神が好き。
29名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:09:48 ID:UfGU9oFE
一蘭は高杉だね・・・
ラーメンが750円ってw
30名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:09:49 ID:hitrf0NH
>>22
福岡でも、食べた後しばらく口に味が残ったり、頭痛がしたりする
スリリングなラーメン屋もあるぞw
31名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:10:23 ID:H+8CWdMp
俺は一蘭が好きだな
32名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:10:56 ID:ZYKmjH+Y
九州ラーメンはボッタクリばっかり
33名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:11:04 ID:+8JoOt1Z
>>20
学食って今でも一般人食べれるん?
漏れの学生の頃はフリーだったけど
(福大の11号館近くの学食)
34名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:11:14 ID:5Y1+59ur
むしろ味が落ちたのは一風堂だな。
赤丸の改悪はひどすぎ。
35名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:11:39 ID:0xSIV1jX
昼は神保町で二郎、夜は池袋で一風堂。どちらのオタからも裏切り者と・・・。
36名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:12:53 ID:gpT9X1Ip
一蘭って席が区切られてる店か。
あれって何がしたいのかよくわからん。
37名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:13:07 ID:C2hFzxIC
博多ってあれだろ出島があるとこだろ
38名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:13:34 ID:huyiaZIp
名古屋の大丸最凶
39名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:13:48 ID:hitrf0NH
>>32
北海道のラーメンもやたら高いって
話を聞いたことがあるけどね。
40名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:13:58 ID:p7zeO4rZ
41名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:16:53 ID:/vJwHcYo
一欄はラーメンじゃねぇ。
一風堂は博多のあっさりラーメン。物足りない。もやしだけでいいよ。

やっぱり久留米のラーメンだろ。ラーメンは臭くないと。
42名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:17:05 ID:vhzKzNby
ニューヨークといえば、札幌ラーメン
博多ラーメンといえば、博多天神
おれだけじゃあるまい
43名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:17:39 ID:LH4JtSwJ
44名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:18:37 ID:uAPzYrlu
一風堂と同じくらい旨いナムルを作るようになって行かなくなった

・もやしゆでる(根っこを切るとベストだが新鮮なら切らなくてもいい)
・茹でるのは何回も湯を変える(もやし臭を減らす)
・ハムと一緒に炒める

・油はごま油
・酢、醤油、豆板醤投入、少し味の素
ホコホコで水っけなくなったら粗熱取って冷やす

これでチョー旨いもやしナムル完成
45名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:20:10 ID:m8yBbQSv
>>13

博多天神は安いのが取り柄かな。
味も悪くはないし。
46名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:22:54 ID:luxBra4C
【贈答】日テレプロデューサー宅に大量の木久蔵ラーメンが届く「明らかに次の司会を狙った行動」

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1233717163/
47名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:24:37 ID:M/jz/JZ5
五行の焦がし醤油が美味いとか
関東の奴らは焦げ汁飲まされて喜んでいるのか
48名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:30:55 ID:X/pmiOIO
>>6
太陽軒じゃなくて大陽軒(だいようけん)ね。
あそこ美味いの?見るからに怪しくてなんか入る気しないんだけど。
49名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:32:16 ID:r2nidkWc
関西や九州の人ってやたら東京の食い物けなすよな
50名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:32:20 ID:F6WtJhJy
久留米の丸福が美味いのに
51名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:34:32 ID:i2YQdbKt
確かに一蘭はかなりうまいよ。だがコストが高い上に具が少なかったりする
52名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:35:08 ID:lGUrExQd
>>49
高くて不味いしw
それか、旨いけど滅茶苦茶高い
53名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:36:44 ID:1WuVh7Dp
博多天神なんて替え玉無料券が置いてあるんだぞー。
ならもう無料にしろよと。
54名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:40:20 ID:UfGU9oFE
長浜ラーメンは博多で食べたけど安かったなぁ・・・
55名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:40:49 ID:91hhzOHD
新潟にも去年一風堂が出来たが、
潰れるのも時間の問題だろうと専ら評判。
56名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:40:52 ID:8/YKskIR
>>49
東京の食い物って何だ?
もんじゃか?煎餅か?寿司か?
57名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:41:08 ID:hitrf0NH
>>49
蕎麦とか江戸前寿司は好きだぞw
58名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:43:28 ID:E8Kzf6EP
ラーメンに800円近く出すなら
山田うどんでセットメニュー
働く男の昼飯向きだけどな
59名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:45:44 ID:Q1pP/j6m
一風堂も高いだろ。
おれはあれが博多ラーメンをなのるのが許せん。
一蘭>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ぷうどう
60名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:46:48 ID:8/YKskIR
昔仕事で関西に行った時に食った天理スタミナラーメンがまた食いたい。
あと、天下一品も好きだった。
どちらも人に話すと変人扱いされるが。
61名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:48:45 ID:r/ezNLjR
東京で獣臭い豚骨食べられるところはないもんかね。
62名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:52:16 ID:gBIPGIKF
>>39
そりゃ北海道のラーメンは、アレだけでガッツリ食べるものだし。原価も高かったはず。
ただ、ラーメン横丁だけはマジにヤバい、何がヤバいって超マズい。広島のお好み焼き村みたいなもんだ、ありゃ。地元民は絶対行かん、と聞いた。
ただ、宣伝がうまいからか、新規の客がバンバンくるからな、未だに消滅してない。
63名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:53:39 ID:gljzWzo/
博多に行ったとき、友達が美味いからと連れて行かれたのが一覧
あの味にはガックリきたよ
64名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:54:56 ID:gBIPGIKF
>>60
天下一品はラーメンとは違う何か別の食いものだ。天下一品としか表現のしようがない。……好きだけど。
65名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:55:30 ID:LH4JtSwJ
黒マー油ってせっかくの風味を台無しにしてるよ。
何あの炭汁を食わされてるようなシャリシャリ感('A`)
66名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:57:01 ID:89nLbjwr
10杯食べて良いと言われたら、
一蘭5杯、元祖2杯、天一1杯、山田うどん1杯、金龍1杯でいいや。
一風堂はいりません。
67名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:57:26 ID:rpB2+220
俺の選び方

味の濃さ うす味
こってり度 なし
にんにく 少々
秘伝のたれ なし
68名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:58:22 ID:TszzQ/2P
俺は久留米大砲が一番好きやな。
筑豊の山小屋?も美味かった。
一蘭も一風堂も商売は上手いかも知れんが、
味としてはコブシが効いてなくてイマイチ。
69名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:03:09 ID:QeSvPRkT
おぉ、タイムリーな話題だな。
俺、今日、初めて一蘭に行ってきた。
感想は店のシステムが理解できなくって、注文の仕方が微妙だったw
花粉症状態もあったのかもしれないけど、秘伝のたれだっけ?あれ、辛すぎw
値段があの味だとちょっと高いなぁ。店舗によって値段が違うのかもしれないけど。
70名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:03:19 ID:KiRAwMuD
一蘭食べると体が痒くなるのよ。
71名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:04:30 ID:DKF/n5fZ
凄いといっても8番ラーメンは抜けないだろうな
72名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:05:33 ID:NlIMCFbx
>>67
トキハラーメンだな。
73名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:05:40 ID:mrGslhAu
>>61
本場は知らないのだけど代々木の御天とかはどうかな?
74名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:07:44 ID:Rc1sQo9F
久留米大砲の昔ラーメン+餃子+白飯(高菜漬けを乗せて食う)のセットが定番。
75名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:08:00 ID:8LnTdFkx
>>16>>26
元気一杯!
76名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:09:01 ID:1B/f5TuS
地元の奴が絶対ウマイと言わないし、行かないのが一蘭
高いから行かないのが一風堂
気軽に行けて、そこそこなのが山小屋
まあ、そこそこだけだけど(笑)

77名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:10:11 ID:1hfLU/tf
>>60
福岡人だが天理ラーメンはありだな。っつーかかなり好きだ。あと博多天神は博多に店が無いんだけど美味しいの?
78名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:10:49 ID:CUbo/uEs
一風堂河原は創価学会の雑誌・月刊潮に何故か連載を持っていた。
ゲスト扱いならともかく、連載ともなると創価学会員である可能性は高い。

それを考えると当時無名店だったのにラーメン博物館に誘致されたことや、
TVチャンピオンで異常に厚遇されたことが分かる気がする。
79名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:11:15 ID:HaJo+/JS
ここまでビジネスの話題一切なし
80名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:11:18 ID:NlIMCFbx
>>73
ぐぐったら獣臭いと評判みたいね。
ありがとう、今週行ってみる。
81名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:19:19 ID:tyDzf7J1
大砲のむか並セットで替え玉がデフォ。
82名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:22:35 ID:fb59ape1
都内で食べられるとんこつラーメンで1番美味しいのはどこ?
83名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:29:02 ID:pwpTUxFK
一蘭はまるで自分がニワトリになった気分で食った気がしない。
一風堂は店員教育がなってない。
84名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:30:44 ID:pwpTUxFK
>>82
23区外も含めてでいいなら、小平市にある「いし」がオススメ。
85名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:32:00 ID:8JwIbv4m
味よりもあの檻のような雰囲気が駄目だわ
で、その雰囲気の悪さを我慢して食べに行きたい味かと言うと・・・
86名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:33:57 ID:Ql9rsLXd
名代が一番うまい。異論は認める
87名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:34:20 ID:A/2TAPIh
トンコツラーメンは、雨の日の犬の匂い
88名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:37:28 ID:7dXlu5K0
一味ラーメンが旨いだろが
89名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:42:17 ID:w+sHhZjM
一風堂より一蘭のほうがトンコツっぽい。
一風堂はふつう。
90名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:45:05 ID:35vmpT+g
広島の我馬が最高のとんこつラーメン。
これは、永遠不変の真理。
91名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:47:02 ID:CBUN8y50
一蘭は二人で行ってテーブル席だな。
あのカウンターはビミョーすぎる…
92名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:50:01 ID:CBUN8y50
一蘭は二人で行ってテーブル席だな。
あのカウンターはビミョーすぎる…
93名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:55:01 ID:riR7EtMK
一風堂っぽいラーメンは他でも食べられるけど、一蘭のラーメンはそこじゃないと食べられないもんな。
しかも一蘭は客席を工夫してるし。
94名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:55:34 ID:1hfLU/tf
博多で一蘭に行きたいけど、鳥小屋で飯喰いたくねーよ。って人には鳳凛がお勧め。
95名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:57:02 ID:Csan4odr
男は黙って天下一品
96名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:00:49 ID:bGByG5UY
想い出補正なんだろうけどオープン当初のニューホープ軒美味かったなぁ
97名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:04:39 ID:RK83onHI
>>86
名代はうまいね、ただチャーハンが少なくてべっとり目なのでいっそ量を増やして欲しい
98名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:09:05 ID:515xbfX8
渋谷の一蘭潰れてんじゃん
99名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:09:07 ID:ZVKNXu0N
どちらかと言えば、一風堂が好みだけど、一度食べたらもう二度目は無い店同士だよな
100名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:12:52 ID:pC0twlYe
焦がしねぎラーメンって何の漫画だっけ
小金ちゃん、喜龍、かろのうろんはおいしいの?
101名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:13:07 ID:1hfLU/tf
ラーメン戦争って言ってもな。俺を含む原住民は元祖長浜屋なんだよw
102名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:14:37 ID:+2bLH19d
替え玉したらなんか味変わるんだよな
103名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:30:27 ID:OXFiRGyf
一蘭・一風堂と並んで山小屋が出てるのを見ると、ちょっとなごむw
104名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:31:40 ID:92w0Wh91
若者に人気だけど
自分の感覚的に50円から100円高い気がする
素のラーメンは650円までしか払いたくない感覚がある
105名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:38:37 ID:W3frMDLa
>>101
初めて元祖長浜屋に行った時、
ヤカンに入ってるタレをお茶だと思って湯飲みに入れたのはいい思い出w
106名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:44:14 ID:iuF+qSAw
山小屋は曽根バイパス店や田川本店は美味しいが糞不味い店舗もあるから注意
同じ材料を使っても腕でこんなにも違うのかと思う
どの店かは言わないけど
107名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:47:04 ID:Pk6nyuGa
福岡じゃ一蘭って本店以外は地元外の人が来るような場所の店しか残ってないもんな。
関東で急激に広げてるけど地元の人間すら食わないんだから物珍しさで来る奴が一巡したら
潰れていくだろうな。
108名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 02:04:58 ID:zN4Eh9vO
とりあえずどんなラーメンでも評価するには一定の目安というものが必要だ。
5段階評価をつけるにしても、じゃあ0はなんなの?って話。

てなわけで基準(0)はministopで100円程度で食えるこれにしようか。
ttp://mognavi.jp/image/spacer.gif

これよりまずければ、論外ということだ。
109名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 02:05:33 ID:zN4Eh9vO
110名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 02:35:03 ID:sOxUG5LC
東京来ると豚骨(細麺)が少ない。一蘭、一風堂もホント貴重だ
麺の固さ、針金頼んでも、博多麺のチョイ硬位なのもご愛嬌

個人的には福岡市東区堅田橋の ”一楽 ”本店が最強だな
スープが見た目こってりだけど、コクマロで一週間で2〜3回
行っても飽きないのが良いよ
20年位行っていたが、何時行っても味が変わらない(落ちない)


久留米大砲(本店・筑後川)も悪くない

ああ食いに行きたい。。。(TT)
111名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 03:12:47 ID:DjsFDQgG
チェーン店より、駅前で細々とやっている個人経営のラーメン店が一番美味い!!って事。
112名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 03:21:49 ID:zN4Eh9vO
東京ミュウミュウがあってた頃、幕張メッセの大規模イベントにはじめていったんだが
そんとき船橋駅の近くの中華飯店で食ったラーメンがめちゃくちゃうまかったなあ。
113名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 03:39:29 ID:FvtUSiF2

九州ラーメンはダメだ。食べられない。
昔と違って、ラーメン屋に入る前にトンコツかどうか確かめないと、
うっかりカウンターに座れない。
114名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 03:50:54 ID:Pdu6gLRP
九州のラーメンチェーンって、店舗数で言ったら金龍と山小屋の戦いだよね?
115名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 03:56:13 ID:Yu2wAHHD
ふくちゃんがいいな
116名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 04:13:49 ID:TgDG6iBq
「一覧」と「一風堂」って福岡じゃ「変わりラーメン」扱いだぞ。あれが博多ラーメンと思われても困る。あとこいつらチェーン店のおかげでラーメンの値段が上がった。ラーメンに500円以上出したくない。
117名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 04:20:07 ID:8RenXD2k
しかし上野駅の一蘭の行列はよく続いているねぇ。
118名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 04:24:34 ID:hEPP4Axj
(´・ω・`)ラーメン、カレー、寿司は日本人が好むベスト3らしいお
119名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 04:29:30 ID:wkEkcBxd
歳くったらとんこつよりシンプルな醤油ベースのラーメンがおいしいと
感じるようになってきたわ。
120名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 05:41:39 ID:fwr2T7RP
いちらんかぁ。

色々知ってるが、やめたほうがいいよ。
121名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 06:25:17 ID:PtiOYAkM
これだけ躍進して純利益が4億円ってラーメンって基本もうからない商売なんだな
122名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 06:32:57 ID:pUZthfsO
どうでもいいけど、龍龍軒が出てこないのに
時代を感じるな。
大昔は、地元でテレビCMをやっていたこともあったんだけど。
123名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 06:35:01 ID:PtiOYAkM
_>>116
ドラマで有名になったラーメン発見伝の漫画書いた人は九州人だが、
博多ラーメンが全国進出できた理由として全国に通用する味として
ひろまったのはいわゆる大手チェーンの功績だとしているけどな。

九州の人は都内にでると思い出補正がかかって、こんなの九州ラーメン
じゃない!と言い出して暴れるが、いわゆる「豚骨」くさい店というのは
九州の一部の人以外にはそれほどなじみのあるものではなく、
また、本場の九州ラーメンを!とおもって博多で食うと受け付けない人が
多いんだそうだ。

地元に愛される店舗と有名チェーンとは顧客がちがうし、展開している地域も
ちがう。 ようするにこれは博多ラーメンじゃない!といっても
実際に別の人が一見で本場の博多ラーメンを食べたときに受け入れられるかと
いうのは別問題なんだよ。

この板はあくまでビジネスニュース板なんだから、ラーメン板的なこだわりとか
そういうのはあくまで二義的なものだしね。
124名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 06:41:07 ID:4s2JLv+1
長浜ラーメンとか久留米ラーメンとかなら知ってるけど、九州ラーメンって何よ?
125名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 06:44:00 ID:kU42UMAI
>>86
名代は最近微妙
バスセンターの方閉店したし
126名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 06:48:13 ID:h2goPHfm
一蘭て、あの懺悔室みたいな店か。
味は良かったが、逆に落ち着かなかったよ。
127名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 06:58:05 ID:PtiOYAkM
>>124
都内だと九州ラーメンで普通に通じる。 
ようするに本場では異端だろうが、なんだろうがビジネスニュース板的には関係ないのよ。
128名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 06:59:39 ID:hLzNRraf
一蘭は、あのついたて式で女性を確保したのが大きいんだろうなあ
俺はそれがうざくて行かないがw
129名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 07:12:47 ID:pUZthfsO
>>127
まぁ、豚骨でスープが濁っていれば
九州ラーメンだろうよw
130名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 07:19:18 ID:V1jURZQ1
>>19
俺も悟った。
とんこつらーめん<醤油らーめん<そば<うどん
麺は500円まで。
131名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 08:32:45 ID:BRV0vn60
好みの問題は、人それぞれとしか言いようがない。
ただ、まったくリピーターのつかない店には、何か原因があるはず。
132名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 08:43:30 ID:YJ9r1DCg
一風堂やら一蘭やらだれが行くか
博多に500円以上のラーメンはいらん
東京のラーメンとは別の食い物
こんなもんおやつだろwww
133名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 08:46:39 ID:YKBn4Zh5
>>132
禿同
この2店舗ができてから福岡の博多ラーメン、長浜ラーメンの味がおかしくなってきた。

新天町那の福は素材の産地もできる限り明記されて500円以内。
最強です。
134名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 09:14:12 ID:pko+SYF+
醤油とかのあっさりしたのが嬉しい。
醤油でもダシでギトギトになったのは勘弁してくれ。
135名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 10:27:40 ID:Pdmx5BE4
元社員が通りますよ λ....
136名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 11:29:40 ID:upSiVerQ
>>82
ベタだけど、東京の豚骨ではじゃんがらのぼんしゃんが一番好き。
15年通ってるけど未だに飽きない。
東京来て色んな店通ったが結局ここが残った。
週2回は秋葉で途中下車して食べに行く。
137名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 11:35:41 ID:OXr2WSxk
秋葉原の九州じゃんがらラーメンが一番おいしいよ。
138名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 11:45:22 ID:Xm1BWxHi
一覧マジ不味い
二度といかねえ
139名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 12:54:27 ID:DBkfpTkr
福岡にある甘太郎のちんめんはもう40年以上前からある(場所は変わった)
けど福岡では珍しいしょうゆ味だ
京都風ラーメンらしいが当時は同じ商店街に同じ物を扱ってはいけないと
言う規定があってラーメンと名乗れなかったらしい
140名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:01:13 ID:RMhX7ZWY
山小屋はここ2〜3年で急激に味が落ちた
昔は旨かったのにな
色んなバリエーションのラーメン増やし過ぎだ
141名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:01:50 ID:DBkfpTkr
東京に住んでたときはしかたないからじゃんがらにいっていたが、もう何か
全然違うものだった。
博多天神は知らないがなんか気持ち悪い名前だね天神博多ならバスの車内放送
で良く聞くから違和感はないが
142名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:18:58 ID:auMNdlvk
>>1
JーCASTの糞記者の中に、福岡のアレがいようがどうでもいいが、
なんでこんなローカルニュースでスレ立てしてんだ?

>本多工務店φ ★

こいつは、キャップ剥奪だろ?
143名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:22:44 ID:zN6bWAL5
>>25
>一風堂の社長は成功哲学オタクの変なコンサルとつるんでるから
>こんな体たらくになんだよ。成功とかどうでもいいから、客を見ろ!

栢野克己という変質者系のやつな
一風堂のあれも精神構造はどっこいどっこいだろ
144名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:26:38 ID:vuIEEXru
すみれ〜
145名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:31:54 ID:a1ttyWDb
福岡の街が大きくなって他県出身者や観光客も増えて、博多のとんこつラーメン
食えない奴向けに作った味が当たったのが一風堂だと思ってる。
146名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:35:54 ID:oFfzlPaM
福岡のラーメン屋って
「高菜食べてしまったんですか!」
の店しか思い浮かばない
147名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 14:08:21 ID:KTFbct5x
結局天神付近のラーメン屋だと何処が美味いとね?
148名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 14:50:24 ID:2a/hXOcr
博多ラーメン最強はlong beach
のN.O.1だろやっぱ!
149名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 15:02:12 ID:Ih6a+wOj
一覧と一風同って地元の人は誰も行かないんだよね。
完全に観光ラーメン化している。
150名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 15:17:03 ID:zN6bWAL5
鹿児島ののぼる屋みたいなもん
151名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 15:24:45 ID:F1X31dFG
>>148
長浜一番ってまだあるの?
152名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 18:16:05 ID:r10/nNKA
元気一杯は?
153名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 19:31:41 ID:TC7HqvME
博多天神が最高なんだってば!

http://maromaro.com/archive/2007/06/30/hakata_tenjin.php
154名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 19:37:14 ID:87YGnMo3
一蘭は嫌い。大嫌いだ。

味に文句は言わない。

あの間仕切りが嫌悪の的だ。
おれはブロイラーじゃねぇぞ。
155名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 19:37:59 ID:RK83onHI
>>152
ある意味食べられないラーメン
156名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 19:42:31 ID:noIn/J5L
あんな高価なラーメンは博多ラーメンじゃないな
500円以上するなんて
157名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 19:43:00 ID:m7pTg6Aa
>>101
同意。20年前大学生だったときから、結局は元祖長浜やに落ち着いて
しまった。
500円あれば、満腹なるしね。
158名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 20:13:58 ID:eaZf2hGy
>>125
バス地下店閉店したのかー
ハシダスガコみたいなおばちゃんが居た頃は常連だったのに
159名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 20:25:59 ID:6gr/5nb6
久留米の大砲ラーメンなんかマジでうまいしな

東京進出すれば間違いなく成功するのに

160名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 20:26:40 ID:JHlOTsOt
豚骨ラーメン自体あまり好きじゃなく、福岡でラーメン好きの同僚に
何軒も付き合わされたときはほとんどダメだったけど、一蘭は結構美味しかったよ。
161名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 20:31:21 ID:RK83onHI
>>158
バスセンターの方はおばさんが抜けてからは何か雰囲気が悪くて
好きでなかったから行きたくなくなったんだが…
162名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 21:16:27 ID:zN4Eh9vO
地元民は「即席のほうがまだまし」って言ってるよ
すっかり味よりメディアで売る時代になっちまったなー
163名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 23:33:07 ID:z48VJ/Ie
関西人だが、九州で適当に入った名も知らぬラーメン屋のクオリティの高さに驚いた
164名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 23:37:40 ID:diS+RpCL
>>162
しかし東京ではうまかっちゃん売ってない・・・
165名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 00:01:15 ID:RK83onHI
>>163
阪神地方はあまりラーメンが強くないんじゃないか?
強いとしたら京都と天理なんだろ?
166名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 00:08:46 ID:QY7InzlV
>>162
「サンポー焼豚ラーメン」は美味かった。
「うちが元祖」のCMやってた、どんぶり型カップの奴。
今でも売ってんのかな?

味は久留米大砲が一番好きだけど、雰囲気は丸星が好き。
バラック小屋のディープな空間で八代亜紀をBGMにラーメン食うと
「豚骨食う時はこうでなくちゃ」と思ってしまう。
屋台だったら南京千両かな。
167名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 00:09:26 ID:DreKUWTD
一蘭
基本高杉
この手のラーメン屋は替え玉前提なのか麺が少ない店がタマに有るけど
ここはその典型
で、その替え玉も高い
普通のラーメンにライス、替え玉(お腹いっぱいになるまで)とか
やってると1500円とか行きかねない

一風堂
ランチはセットがお得、みたいに言ってるけどセットにすると
麺を減量するセコさが微妙
ニンニクがニンニク潰し機で入れ放題なのだけは評価するが
ここも夜にちょっと食べるとラーメンの値段じゃねぇな
168名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 01:03:18 ID:XAZvwhz/
一蘭は周りが壁で餌食ってるみたいだし、高いし
一風堂は旨さのわりにバカ高い
169名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 01:16:31 ID:rLpuTKhT
他所で食うと、まず麺の太さが嫌だ
170名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 01:33:59 ID:GHZOqHQj
福岡の真の名物はとんこつにあらず。
マルタイラーメン也。
171名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 14:59:04 ID:EEXTbaiM
一風堂、一蘭、山小屋の中で俺の住んでるとこから半径50?「以内にあるのは山小屋だけだ
172名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 04:01:26 ID:ZtN8w9fR
s
173名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:17:22 ID:sT1MgX9l
博多のらーめん激戦区、大名に来てるけど
長浜将軍○○に至っては、最早ラーメン屋じゃないな。シャレた居酒屋‥ 
何時からラーメン屋って偉そうになったんだ!?
174名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:31:31 ID:EkVtFj9K
とんこつラーメンは、400円でいいと思うんだけど。
高い過ぎだよ。
175名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:33:13 ID:M1wFyDVG

いい加減、ダシの搾りカスの煮豚をチャーシューとして出すのやめろ
176名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:38:53 ID:ynYGaFor
一蘭の一番の問題は化学調味料が多いところかな
友達は食ったら鼻水が出るし俺も下がジーンと痺れた感じになる
味は嫌いじゃないんだけどね
177名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:47:01 ID:9V/LqsZC
一蘭の上から目線が腹立つ
ラーメンのこだわりを客に押し付けるな!
友人とワイワイ食べたいんだよ
そこまでするわりに味もたいしたことない
178名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:54:48 ID:203BIZpw
ラーメンショップって健在なの?
味と量は問題なかった。
(外食っていうより、食堂なんだけどな。)
179名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:04:03 ID:cl9D9tnx
一覧は旨い
が、高いし麺が少ない
180名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:08:32 ID:YyFuleKy
一蘭の方式ってすごいよな

ブロイラーとかパチンコとかと同じ
狭い場所に詰め込んで、長居ができないようにして回転効率高めているだけ
店側の利点はあってもお客にはメリット無し

それを「味に集中していただくため」とか、まるで理由になっていない
味に集中して欲しいなら、高級中華料理屋のような店にすればいい
窮屈な思いをすることは、料理を美味しく感じることとは対極にあると思うんだが
181名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:13:38 ID:6De6GNL6
関東から来て一年目はうまいかなと思ったがここ7年くらい行ってない
どちらの店も、チェーンじゃない店の方が断然満足する!とんこつらーぬん
182名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:17:39 ID:NXvQlevl
珍龍軒が東京に進出してきてくんないかな
唐そばはイマイチなんだ
183名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:39:30 ID:cl9D9tnx
>>180
例えば、聴覚と視覚を遮断した状態では、人間は味覚を含めたその他の感覚が鋭敏になるんだよ
これは、医学的にも常識になってる
だからより視覚的にノイズの少ない状態に置かれた場合では、舌の感覚は高まる
味に自信がなければできないことだよ
例えば、広々とした店内で、キレイな風景を見ながら食べる場合は、
視覚的に満足して、味そのものよりも、それ以外のよりトータル的な部分によって
満足させられているのであって、料理の質そのものが占める割合は低下するから
極端な話で、まずい料理であっても満足して美味しかったと錯覚を起こす狙いがある
そういうのを求めるのか
純粋にラーメンの味だけを楽しみたいのか
一覧のファンは後者であるというだけ
分かる?君の頭で
184名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:43:11 ID:+11HuvDA
高菜食べちゃったんですか?はぁはぁ
185名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:49:32 ID:pl3rAKk8
>>180
食い終わってんのにダラダラ雑談するバ家族やガキ達、おばさん集団がいないだけでも
一蘭システムの価値は高い。
186名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:52:12 ID:xhm0OTCB
両方とも高くてまずい。
187名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:06:44 ID:YyFuleKy
>>183
まさにその考え方なんだよ
10年前は、私もそんな風に思ってグルメぶっていたんだよ
大幅に味が落ちてから、ほとんど行かなくなったけど

自分も、いいお客さんだったな
188名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 21:08:19 ID:VJHHa2Nt
豚骨ラーメンはくさいから嫌いなんだけど、福岡でうまい醤油か塩ラーメンてどこ?
189名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 21:46:22 ID:JhQbmmwT
>>188
ministop
190名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:29:12 ID:8HL2yTzh
俺は一蘭のシステム好きだな〜
191名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:20:15 ID:g8Kh6scX
【博多ちょうてん】のばりこく味玉らーめんは絶品!
192名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:22:43 ID:a35JmRBh
博多ラーメンって今時時代おくれじゃねーの
一蘭もじゃんがらも別に美味くもなんともない
無名で美味しい店の方が多い
193名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 01:05:51 ID:E+fIYuyw
>>192
日本語でおk
194名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 01:46:33 ID:g8Kh6scX
>>192
どこのラーメンが最先端なの? 答えられないだろ?
195名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 02:09:59 ID:gqe7QNJZ
あーシーフドヌードルうまかった。
やっぱこれを超えるラーメンだせるとこは
片手で数えるくらいしかねぇな。
196名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 02:11:12 ID:cd//8rXA
音楽やゲームも一緒だけど「最先端」を求めてるのは、その世界にこだわってるマニヤだけで、
たまに一般の人が楽しむには一昔前のベタなレベルくらいが丁度良いんだよ。
197名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 02:45:52 ID:G9f8mrbQ
一覧はうまいな。チャーシューとか味玉とかの味に頼らないで、うまいと感じることができる
数少ないラーメンだと思う。
198名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 03:12:09 ID:E+fIYuyw
一蘭はカップ麺の延長線
手作り感がなさ過ぎ
199名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 01:14:36 ID:Ph0piUvb
>>153

替え玉最高だな!
200名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 01:28:17 ID:VhKiPIKw
>>10
福岡県民は一蘭より美味しいラーメン屋を色々知ってるから
わざわざ行こうって思わない感じかな、
201名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 01:33:00 ID:oM+/c29c
>>170
そんなこというからマルタイの長崎ちゃんぽん食いたくなった。
寮部屋ではマルタイラーメン食えないし。

一蘭は狙って食うほどではないのね。
202名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 01:38:29 ID:2pN5Se49
一蘭好きは普通に情弱だろ
203名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 02:05:14 ID:OWWI6O/h
本格的なとんこつラーメンって臭い、臭すぎる
ほとんどゴミだな。
204名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 02:36:51 ID:/Es2Lnx5
超やわ 秘伝のたれなし あっさり うすめ チャーシューなし ねぎなし

で注文してみなさい。
不味くて気持悪くなるよ
205名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 04:06:19 ID:FllFgB1z
>>203
確かに臭い
けど臭い食いもんってのは慣れるとやみつきになるのよ
206名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 10:10:12 ID:y1HAYTLK
本場九州のとんこつは安さは異常だよな
あまり原価かからないの?
207名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 20:39:34 ID:v7J6pO5Z
>>206
化学調味料使ってるし安いに決まってるがなw
でもその方が生活観のある飯だと思うがね
208名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 00:50:56 ID:Opx2c+JH
東京にある、博多○○とか天神○○なんて名前が付く店は
ほとんど福岡にない店だよね。

ラーメン店や
もつ鍋店の話
209名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 01:20:54 ID:6ofu9aNY
>>206
原価のかかるものが入って無いですよ

トンコツスープ:肉屋で廃棄される豚骨と水
タレ:基本は塩と白醤油
麺:小麦
具:薬味のネギ、チャーシューちょこっと

一蘭や一風堂ができる前、元祖長浜屋はラーメン200円・替え玉50円だった
福岡の長浜という場所は魚市場や造船所のすぐそばで、お昼時のラーメン屋は肉体労働者だらけだった
お金の無い人たちが腹いっぱい食べられるように作られた、庶民の味方だったのです
210名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 01:27:33 ID:A32U24+B
そういわれると吉野家みたいな感じなんだなと納得。
まさに地に根付いた食べもんだね。
211名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 04:21:01 ID:SZQRI6vG
>>209 豚骨スープは豚骨と水だけじゃないだろ?

各種野菜・牛乳なんかも混じってるぞ? 
スープ飲めば判る
212名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 04:40:51 ID:81q7ix2r
>>209
>>211
豚の脳味噌とかも入ってるぞ。
クビというか頭というか顔の部分など、クズ肉を入れて煮込む。

BSEで牛は禁止されたが、それ以外はOKのまま。
・・・事故米が流通するぐらいだから、牛エキスとして
加工されてるのかもしれんがな。
213名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 04:44:29 ID:fTD463Kw
福岡で焼き鳥と言えば豚のバラ肉
214名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 06:59:38 ID:DmjtJ5Wt
やっぱ豚の頭って脳味噌入りか
215名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 07:19:02 ID:K2EBfOO7
近所ならともかく、
わざわざ同じ店に何度も通おうと思わない。
どんな有名店でも一度食えば十分だ。
216名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 09:33:57 ID:adq1bm50
>>212
そういえば、渋谷に牛骨ラーメンという怪しげなラーメン屋が昔あって、
BSEが流行すると「牛」のところだけ隠して「骨ラーメン」になってた。
217名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 14:21:52 ID:H8l3bkn/
>>212
やな店というか、アホな店だな。
知っててくるやつまで不信感抱くわ。
218名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:09:32 ID:ruckRIt+
ラーメンってそんなに美味いか?
俺は食ったあと吐き気がするだけなんだが。
219名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 04:37:06 ID:Zn68IgLq
>>218
どっか身体悪いんじゃないか
病院いけ潰瘍か胃癌かも
220名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 04:44:23 ID:HsmWrfWV
元祖長浜に勝てるラーメンはない
221名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 05:06:55 ID:5TzHnaLX
東梅田の一風堂いつも行列できてるけど並ぶ意味が分からない…
確かに普通に美味しいとは思うけど並んでまで食べる意味が分からない
222名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 05:26:08 ID:pKKQzSjj
塩分と脂肪分がほとんどのとんこつスープはほとんど殺人スープw
223名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 08:48:12 ID:ELO6cXE1
やっぱ、元祖長浜屋やな。
チェーン店ってw
醤油か塩しか食ったこと無い人が珍しがって食う感覚だ。
まぁ、この辺で満足しとき。高い金出して・・
224名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 05:23:20 ID:nQUTC5Yj
麺age
225名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 06:52:14 ID:gWfR11hr
博多出身だけどトンコツより味噌のが好き。
でも味噌ラーメンがメインの店って福岡にほとんど無かったような。
今はラーメンテーマパーク内に色々ありそうだけど。
二又瀬から空港方面に行くとあるどさんこラーメンは量が多かったぁ。
帰福した時また行こ。
226名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 07:30:00 ID:DJV6r3e4
地元のヒトは「一蘭」「一風堂」はほとんど食べない、旨くもないしバカ高。
450円前後で安くて旨い店は腐るほどあるからな。
227名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 11:51:11 ID:meJtMu6C
天神と博多を一緒くたにされると違和感あるんだが
228名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 11:57:58 ID:AmFE6/wx
俺、関東人だけど、この二店舗は博多トンコツ以前に
旨くないと思う。
嗜好品だからしょうがないけど
旧福のれんのが旨いと思う。
229名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 12:03:51 ID:/zKtlkZM
ブロイラーシステムの店
辛子高菜食べたら追い出される店

いろいろあるなぁwww
230名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 12:35:22 ID:ceMtQLj3
>>226
地元でもよくいくぜ
他のうまいみせも600円以上はするし
231名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 12:40:05 ID:gac/nY4S
マル○イラーメンが秘伝の生ラーメンを開発し
いよいよチェーン店として世に真価を問う
232名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 13:09:00 ID:ix3E2D4s
>>222
iはみそ、しょうゆよりも低い
ダイエット本に書いていた
233名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 13:57:16 ID:sTnyThI7
>>230
この15年、のれんわけした一蘭ができて大ヒットしてから、それ以外の店も急に値上げしてきた
それ以前はどんなに美味しくても400円以上の所なんて高いだけとしか思われなかった
今でも、大学の近くのラーメン屋さんは安いままの所もある

福岡市内なら300〜500円で美味しい店がいっぱい
福岡のグルメ系情報雑誌っていちいち個人の小料理屋まで載ってないでしょ?
博多ラーメンの店なんて小料理屋以上にいっぱいあるから、高い広告費を払える店しか載らない

美味しいところは値段が高いなんて事は無いよ
高いところは、県外からの観光客を目当てにした繁華街内のラーメン屋か
広告費をたくさん払って看板も大きく駐車場も広いチェーン店・フランチャイズ店さ
234名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 20:16:25 ID:Tu0Q3L/K
マルタイ棒ラーメンが最強
235名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 20:56:33 ID:TZaXO1zT
だるまが一番好きだったなぁ
大学の近くにあって、よく通いました
236名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 21:02:28 ID:Mm04eYfW
越谷レイクタウンにある一覧たべたよ。
おいしかった。
237名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 21:30:13 ID:XMrRem7B
マルタイでいいだろ。
俺が飲み屋開いたら絶対メニューにいれる
238名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 21:30:54 ID:QB8YX3OH
高菜、食べてしまったんですか!?
239名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 21:38:20 ID:WqNUgeVl
値段で選ぶならラーメン膳だろうJK
天神の真ん中で一杯280円とかw
240名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 21:44:23 ID:G7P1dE01
とんこつラーメンは、プリン体はどうなの?
通風一直線じゃないの?
241名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 22:30:50 ID:lppVixQq
九大箱崎のそばにも安くておいしいラーメンあるよね。
242名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 22:51:15 ID:fdzxYs+H
福大のすぐ南にある「六分儀」美味しいよ、330円だけれど。
美味しいのに何で安いのかとずっと思っていたけど、このスレ見てやっと分かった。
福大の中のラーメン、もっと安かったんだな。

ここ、店がきれいだから家内が気に入っている。
目の前にフタバ図書とかいう大きな本屋があるから駐車場も困らないで助かる。
243名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 23:06:55 ID:jDjCmCUE
>>219
そう言うな、初老位の年齢になると脂ぎった物は
胸焼け起こして吐きたくなるんだよ。
244名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 08:01:23 ID:7MknJl2u
高菜食べたらあかんわあ〜。
でも、また目の前に置いて有るのよな。
食うか食わんかは本当に紙一重の差で分かれる。
245名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 10:57:05 ID:9EtF7FtT
>>244
博多ラーメン初心者だった頃、よく分からず貧乏根性で大量投入
大変なことになったのが懐かしい。
246名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 11:21:08 ID:z40OxOY8
>>243
胃腸か肝臓悪いんじゃないの?
普通に老人が喰ってるぞ。
247名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 07:58:30 ID:2k7ffvk7
>>14
>>ブロイラーの檻
言いえて妙だなw

ああいう小細工は味に自信が無い証拠だよな
そんなにありがたがるもんじゃない
248名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 09:33:58 ID:4EcUp3p3
・だるま
・赤のれん
・博龍軒
によく通った。

元々あった場所からは、みんな移動したな。
地元に帰ったら今でも行く。
だるまは、遠くなったから、秀ちゃんの方に行くが、値段は高くなったwww
うまかけんよかばってん
赤のれんは天神だから食べに行くのは楽ちんやねぇ。
博龍軒は地下鉄乗って行くと。

両方とも、地元に帰らんと食べられん店の代用やね。
そういう目的ではありがたか
我慢できんとき食べに行くと。
バッテン、一蘭とか、ポリシーがせからしいけん、行く気もせん。
249名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 13:44:57 ID:IsKTXs4b
>>248
赤のれんは箱崎にあった頃、毎週土曜学校帰りに食べてました。
吉本新喜劇をTVで見ながら。
博龍軒は昔よく出前してもらってたな。早く食べないとスープがゼリーみたいになったけど。
だるまは箱崎にあった頃は一回食べたきりで覚えていない。
何れも博多ラーメンのルーツのような店ですね。
「博多ラーメン」という呼び方には何となく違和感あるが。
250名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 20:30:24 ID:4EcUp3p3
>>249
ほんまですねwww

箱崎にだるまがあった頃は、ラーメンは赤のれんのほうが美味かった。
だるまは、チャンポンが美味かったとよ。

だるまの息子さんが出した秀ちゃんラーメンは、
親父さんより美味いラーメンばだしんしゃって、感心したとです。
ググっていっぺん行ってみんシャイ。
お勧めばい。
赤坂にあると
だるまは、九電の近くに引越してからは行っとらんと
新しいチャレンジば、しとるごたぁけん、いっぺん行ってみたかです

赤のれんは、大将の娘さんが大丸の地下に節ちゃんラーメンって店ばだしんしゃって、
今は、大丸の横に店を構えとんしゃあ。
そこの赤のれんに、みんな移ってて、
長男さんの息子さんが跡ばついどんしゃぁごたぁあるよ。
親戚が多ごたぁけん、支店ば出したらよかとにと思うっちゃけど、
天神でなかよぉやっとようやね。

だるまは息子さんの商才で大きくなりよござっしゃぁけん、
赤のれんにも頑張ってほしか。

博多ラーメンの代名詞にふさわしか店は、赤のれんと思うと。
ガンガレ赤のれん!


でも、博龍軒のほうがラーメンが美味いのはヒミツタイwww
博龍軒は、博多っ子にも濃か味やけん、一般的じゃないけんね。
ここも、息子さんが跡ついどんしゃぁけん、
あと何十年かは、美味かラーメンが食べられるとよ。
博龍軒は隠れた名店のままでいてほしか。
麺が独特でたまらんね。


ちなみに、昔、箱崎で一番美味いチャンポンを出す店は、
いなばっていう、うどん屋さんやった。
箱崎の店はのうなったorz
息子さんが、どっかで店ばしとうらしいと、
うわさで聞いたっちゃバッテン、誰か知っとう人おらんかな?
いなばの丸天うどんとチャンポンは最高やった。
どこまで行ってもよかから、もういっぺん食べたいねぇ
251名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 21:34:38 ID:IsKTXs4b
>>250
秀ちゃんには一度いってみたいと思います。取引先の側だったのを最近発見しました。
なんか商売上手な店には偏見があってなかなか足が向きませんが。

大丸地下に赤のれんがあった頃は牧のうどんもありましたね。
当時は家から一番近い「牧の」だったので、天神にでると「牧の」か
少しお金があったら天神ビル地下のKサムソンで野菜カレーでした。

子供の頃、親の商売の配達の手伝いで鳥栖に行っていた時は基山の
「丸幸ラーメンセンター」で食べるのが楽しみだったし、親と唐津方面に
釣りに出かけた時は「元祖長浜屋」か「牧の」で食べるのが楽しみだった。

いなばっていう店は知りませんでした。
考えてみたら箱崎周辺はいい店がたくさんあったんですね。



252名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 21:51:28 ID:ZDfSclMF
一覧も評判良かった時期はあったんだけどな。
ネットでの評判が下がったのは東京進出したあたりからだと思う。
253名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 22:51:30 ID:4EcUp3p3
>>251
牧のうどんも美味しいですね

箱崎では、今も春陽軒が頑張ってますね。
ここは、ラーメン屋さんですが、焼き飯も美味かったです。

箱崎は、ほかにも、
屋台は花山
蕎麦は宗えもん(漢字度忘れ)
焼き鳥は藤吉
小料理屋は鬢付屋

料亭もありましたよね…

天井桟敷もよく行ったなぁ。

美味しい店が多いいなぁ
九大、区役所、法務局、県立図書館。
県庁、九大病院は地下鉄で一駅。

立地はいい割に、人の流入が少ない、地元民にはいい街ですねwww
天神も博多駅も空港も1000円ちょっとで行ける。
飛行機の騒音なんて、すぐ慣れるのにwww
254名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:40:24 ID:IsKTXs4b
>>253
すごく詳しいですね。

地元民ですが、そこまでお店を知りませんでした(汗)

春陽軒のラーメンは僕にはイマイチでしたが、皿うどんと焼き飯は
美味かったです。九大とか会社関係の出前が多い店ですね。

よく考えたらスレ違いのレスを続けて一蘭について全く書いてなかったw

いいたいことは、僕的には一蘭も一風堂も「無し」ですって事ですw
255名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:53:59 ID:0l88Uii7
一蘭は値段高すぎで麺の量が少ないから論外

一風堂の本店だけは、なぜか美味しかった気がする
256名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 02:24:07 ID:hSOXXmEk
一蘭今日行ってきたけど、並び列の前にいた基地外女が隣の席になってしまい
仕切りはあるんだけどあまりいい気分しなかった(´・ω・`)
しかも基地女、帰り際に別の人に当たったらしく「あんたぶつかったでしょ、すごい失礼!」
とか吐いてた。
257名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 05:05:01 ID:UT2zmesh
アンチのチラシの裏状態
258名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 14:58:58 ID:0l88Uii7
>>257
チラシや広告に影響されるやつが、長い行列にならんで、たいしてうまくないラーメン食ってんだよな

本当にうまいラーメン屋は自分で見つけるべきかもね
259名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 15:03:12 ID:yY1xLdPf
スミレセプテンバーラブ?
キミが踊れば〜地面が割れる〜♪
260名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 15:09:20 ID:qvW2jNVo
>>255
>一蘭は値段高すぎで麺の量が少ないから論外

博多ラーメンは替え玉がデフォなんだが
261名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 15:34:59 ID:TgWtNWRP
親の転勤で東京と福岡行ったり来たりしてたが、福岡人がおいしいと感じる
ラーメンを九州の外の人間がおいしいと感じる訳がないと思う。その辺の
商機を掴んだのが一蘭と一風堂だと思う。
262名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 15:35:24 ID:wTVuK/f+
>>260
替え玉というメニューはデフォだが、替え玉するのはデフォではない。
263名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 15:37:08 ID:wTVuK/f+
>>261
それはある。
東京や大阪から来た人がうまいと言うラーメン屋はほとんどまずい。

今大阪にいるが、一風堂は結構繁盛しているようだ。
264名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 16:20:51 ID:xjNufvcO
>>262
昔は替え玉なんかなかったよ。
はやりになったから替え玉する店がだんだん多くなっただけ。
替え玉を導入してない昔からの店はたくさんある。

普通で替え玉のほうが、大より安かったりするが、
替え玉で味が変わるから、最初から大を頼んで、
替え玉つかわん人も大勢いるよ。
265名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 16:42:24 ID:wTVuK/f+
>>264
言ってる事は間違いではないが、発言の流れを読もう。
266名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 16:50:43 ID:oERM6x/R
>>261
味の好みはあって然るべきだけど「感じる訳がない」てのは極論だろ。
現に俺の周りの連中は本場の味を体験して「今まで喰ってた豚骨とは別世界だ」て驚嘆するぞ。
結局本場の味を知らない人が大部分だと思うが。

九州人にも九州外の人間にも両方から認められる店は確実に存在するし、
それは一蘭・一風堂じゃないんだよ。ホントに地元で頑なにやってる店。
殊更宣伝することもないし、外から調子づいた客が来ようもんなら
ガン飛ばして「喰わんでよかぞ。銭は要らんけ帰らんかい」と追い出したりもする。

ビジネスマンとしての商機と職人としての商機は別物。
つい10年ちょっと前までラーメンと言えばとんこつしか存在しない中で鎬削ってきた世界。
外の人間が考える以上にとんこつの世界は深いし客もこだわり持ってる。
要は「外でとんこつの味覚えたくらいでいっぱしに語るんじゃねえ」て
地元の人は言いたいんじゃない?俺も今は東京住みだがそう思ってるよ。
267名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 18:23:43 ID:qvW2jNVo
>>266
>九州人にも九州外の人間にも両方から認められる店は確実に存在するし、

九州外の人間に認められるようになると九州の人間から認められなくなるんだけどな。
熊本の桂花はその典型。味自体落ちてきてはいるが、関東や関西にも出店していることから近年は過小評価されがちだと思うんだ。
268名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 18:44:55 ID:znjtFDjV
かなり前にCM流しまくった龍々軒、結局儲かったのか?
269名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 19:50:29 ID:2OsRq+gd
讃岐出身の奴がホンモノのうどんだの観光客は馬鹿だのって言ってるの聞いてラーメンで福岡の
本場の味とか言わないようにしてる。
270名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 20:09:14 ID:J/4xwu9e
最近のラーメンはしょっぱいよ
271名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 20:15:08 ID:2x5vHMj/
別にラーメン程度好みの問題だよ。
272名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 20:20:03 ID:xjNufvcO
質問>福岡市内在住者、勤務者、出身者、1年以上住んだことがある人

「あの店は、地元でもうまかと評判の店ばい」
と、他県の人に自慢できる名店が全国展開しました。

真っ先に思い浮かんだ店はどこですか?
273名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 20:27:16 ID:fAaeJ2Br
一蘭は一杯目まではいいんだけど
替え玉するとやっぱ止めときゃよかったって思うんだよね
なんでだろ
274名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 20:31:25 ID:KUE+VhgY
>>268
龍々軒って茶水にあるやつ?
275名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 20:36:05 ID:oERM6x/R
>>272
そういう店ってそもそも全国展開しないんじゃない?
職人の世界とビジネスの世界を混同してるよ。
276名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 20:43:37 ID:6IsNMCVV
名代ラーメン、バスセンター地下にはよく行っていた。
福岡にいた頃は一覧には行かなかったが、東京に出てきてからは上野に良く行く。

そりゃ、福岡にいればもっとおいしいラーメン屋があるのは知っているが東京には無いので仕方が無い。
277名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 20:46:55 ID:g9kFIPJP
だいたいラーメンごとき600円以上出すのがありえない
278名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:04:16 ID:0l88Uii7
まだ高いぜ
500円以下が地元に愛されるラーメンだろ
279名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:06:19 ID:T7igJC+O
富山ブラック食べたら、他のラーメンが物足りなくなった。


富山のラーメン最強!
280名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:06:21 ID:r8wB/h4r
一蘭と一風堂なら一風堂かな
まぁ、ラーメンは昭和ラーメンが一番旨い
281名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:26:19 ID:KIkYZs8g
有名店て意外と不味い店が多いよね
何度か福岡へ遊びに行ってラーメン食べたけど、
一蘭も一風堂も大したことなかったよ
特に一風堂は最初の一口だけおいしくてすぐに飽きる味だった
地元の人が勧める隠れた名店が知りたい
282名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:34:58 ID:I3q50T9+
【ラーメン】博多ラーメン戦争、全裸で猛追する一蘭

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1237082618/
283名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:36:08 ID:WCfuGLCU
博多の一蘭に入ったことあるけど、あのカウンターは何だよ。
284名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:41:06 ID:JkD9t92W
>>281
条件付けずに薦めてもらった店が
自分の舌に合うってことは少ないもんだよ

嗜好品なのよラーメンは
100人いれば好みは100通り
地元民に訊いてもお勧めは何十軒でも出てくる

ていうか一蘭も一風堂も福岡以外で食えるんだから
わざわざ福岡に来たときに食わんでもよかろうに
285名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:41:29 ID:aSX34Y2H
新幹線も1000円均一にすれば博多までラーメン食いに行くよ

286名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 22:25:20 ID:0l88Uii7
>>284
一風堂の本店は、味付けが他の一風堂と違うから本店で食べる価値はあると思う
人から聞いた話だと、創立者が味付けをしているかららしい
287名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 22:36:23 ID:6evx6PpS
一風堂は地元じゃ絶対食べないが東京あたりに逝った
時は食べるって奴いるんじゃないかな。

>>264
博多ラーメンは麺が細くてのびやすいからなぁ。
替え玉が流行ったというのはそんな事情もあると思う。
288名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:13:04 ID:KD6WGjQ6
>>286
期待していってみたが、たいしたことなかったぞ。
市内でもっと安くて、同じレベルの味をだすところはたくさんある。
289名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:37:24 ID:Q6aj9STb
ぼくのうどんって言うなよ。
まきのうどんだ。
290名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:08:14 ID:D1YwdaXX
柔麺にすると、食ってるうちに勝手に増えるんだよなw>牧
291名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 04:34:43 ID:ZBuIpYFI
牧のうどんは、固めんでゆっくり食べてたらいいぐわいになるんだよ
スープは熱々のをいくらでも追加できるしね

ちなみに天カスは、頼んだらタダで入れてくれるよ
ネギも入れ放題だしね
292名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 04:54:46 ID:9LexLYMc
店に入った瞬間に勝手に注文が通る
元祖長浜最強
293名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 05:51:20 ID:xEQ11LMn
牧のうどんはかしわごはんもうまい!
294名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 07:28:45 ID:knZNgQN4
それにしても一風堂の赤丸、ひどくなったね

あれじゃまるで黒丸だわ
この不景気に目玉商品の味を変えるなんて、経営者もよくやるね
295名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 18:50:07 ID:bZlnqXHW
赤丸たべると、、おなかがゆるくなります、わたし。。
296名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 18:56:47 ID:Q3GZUZZh
>>28
博多天神は最凶最悪
297名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 18:57:27 ID:Sr3OeKcb
らーめんよりうどんがいい
298名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 18:59:15 ID:yTAAUDWO
長浜ラーメンとは違うんだよなぁ
299名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 19:15:01 ID:cWYLtlYf
一覧はあの作りがダメ。
椅子が固定式なので膝がカウンターの壁に当たってしまい大股開きか横座りを強いられる屈辱w
味は悪くないと思うけど、客に窮屈な思いさせて何とも思わない飲食店なぞ二度と行く気がしない。
「食事」に対する感度が低すぎる。

一風堂はまぁ美味い。
高いといえば高いけど、グルメ化した今どきのラーメンなら普通だしね。
いいとは思わないけどw

上に出てるけど、都内なら博多天神が一番だな。
美味いし安いし早いし、俺がラーメンに求めるものは全て入っている。
最近は中国人が多すぎるのだけが難点かw
300名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 19:35:20 ID:nNk3IhWf
錦糸町〜両国の中間点にある「よかろうもん」。
店に入る前から獣臭い。

麺の硬さは「スーパー粉落とし」で。
(麺の茹で時間激短)

大変クセがある味だが、その手のラーメンが好きな人にはたまらないと思う。
301名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 20:03:12 ID:MkWVFSjc
元祖長浜屋、なんであんなに人気があるんだ?
400円でお世辞にも清潔とは言えないあの店で

危ないのよ、店の外で行列してる連中
自転車で脇を通るときにこわいこと

あと一時は収まったんだけど、歩道にはみ出して
無茶苦茶な駐車しまくるDQN車やタクシー
近くに小学校もあるからね、あの無法っぷりは
確実に人身事故起こすね、そうなったら終わりだろうが
302名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 20:09:54 ID:K98E+b+i
博多ラーメンなど存在しない。
あるのはただ、福岡県のとんこつラーメンだ。
303名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 20:26:46 ID:Na8Nt20c
>>302
俺もそう思う。
そもそも一蘭は博多発祥じゃないし。
強いていえば赤のれん、うま馬、博龍軒、博多荘あたりが俺のイメージ。
304名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 18:28:27 ID:mjByp8JQ
「宇宙で満腹感あるの?」「博多ラーメン食べたい」 若田さんと交信 九大に450人
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/85528
305名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 20:09:52 ID:rdYpjfoB
本当に「博多」ってんなら、天神も西新も高宮も箱崎も圏外。
博多市にならなかった以上、那珂川から西は論外。
東も元々市外だったところも同様だ。

博多ラーメンって存在すんの?
馬出もアウトだよ
306名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 20:42:18 ID:PkKXjEQf
本当の博多っていうのを行政上だけで語るのも
どうだか。
箱崎は博多文化圏じゃないの?山笠と箱崎宮との
関係も密接だし。
307名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 20:48:14 ID:3S/TMDWl
>>306
筥崎宮ね
308名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 21:02:54 ID:mE/8Bg1y
山陽百貨店
http://www.sanyo-dp.co.jp/
309名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 23:05:19 ID:6SH5NkeB
一覧は美味しい。本当に美味しいけど
一杯690円はねえわ。
あと特性ダレが底に沈むと
スープが辛くなって飲めないぜ!
310名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 05:07:08 ID:NvmX7q/F
値段が高い上に麺の量が少ないから、絶対自分は食わないっていうか高すぎて食えない
311名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 05:19:15 ID:r50tEPe/
色々食ったけど、西新の博多ラーメンがうまい。ゴテゴテしてるより、シンプルな豚骨が一番うまいよ。

312再臨のごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2009/03/28(土) 07:01:05 ID:BTI6O2l5
■■■■■■■■■■■■沖縄県は、駆逐艦10隻より市民図書館10個分を望んでいる■■■■■■■■■■■■
 悪化する沖縄米軍基地の風評被害に対して、われわれの用意した対案は次の通りである。
1.日本の国連常任理事国入りによる軍事基地の正当化。
2.軍事経済の偏りから生じる問題と捉え、大規模図書館を沖縄に整備することにより、先進的経済活動に寄与する。
3.軍事基地を北海道に移転し、北方領土問題の進展に貢献する。これにより軍事経済の正当化が期待できる。
4.琉球国独立による日米地位協定の解消と、基地問題を国際問題として提起し訴追すること。これは民主党の示す形式上の独立であり、実態的な問題は生じない。
5.アメリカ合衆国国民に対して、想像を絶するようなあらゆる思想的手段を講じて民族・人種・宗教差別廃止運動を扇動する。これにより軍事経済の世界同時的減退と日米地位協定の無効化を期待するものである。
以上、貴君の健闘を祈る。  
      
▼マイリス支援→【沖縄支援】失われた世界【思想洗浄】http://www.nicovideo.jp/watch/sm6562262
313名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 10:26:13 ID:Z/wLYCtl
紅ショウガとコショウを置いて欲しい
あと、水も冷たくしろ
314名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 11:51:50 ID:9ixYYNh0
一覧も一風堂も観光客目当て。
この2軒より地元の人はたいがい近所のラーメンが一番美味いと思ってるもんだ。
それにいつでも食えるからそんな食べない。
315名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 11:57:10 ID:4z4766W2
大阪梅田にある一風堂に行ってみたけど、並んでまで食うほどのもんじゃないって思った。
博多駅の近くで食ったラーメンの方が安いし良かったよ、
316名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 12:38:20 ID:mAzd0nIf
で、二郎は何位なんだ?
317名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 12:41:03 ID:Rm+q5ro3
>>314
逆に言うと、本州から来た人間にとって「そこらにある博多ラーメン」ってのは結構な割合で臭くてハズレに感じることが多いってことだと思うよ。
実際、特に年齢層上がるほどその手の話を良く聴くし。
だったら数百円くらい高くても安心して食べられるラーメンを食べたいってことかなと。
318名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 21:05:43 ID:lCyCHurZ
>>310
じゃクウナ
カキコもすんな
319名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 21:06:55 ID:lCyCHurZ
>>313
水は充分冷たいだろーが
紅しょうがはあわないよ
320ふるきど:2009/03/29(日) 21:08:05 ID:lCyCHurZ
>>317
よーく分かってる偉い
321名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 21:14:32 ID:LPHmYhSs
>同社の売上高は前年比11.9%増の46億円で、純利益は4億円。前年比で30.7%増だ。

純利益が売り上げの10%と言うことはラーメンの原価というのはやはりかなり低いんだな。
322名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 22:01:28 ID:1mLerCmA
>>321
一蘭のは特に金がかかってない
323名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 00:11:50 ID:ugayoSdD
スープは薄いしそれを辛子たれでごまかしてる感じだよなぁ。
324ふるきどマネージャー:2009/03/30(月) 01:14:38 ID:CscADwrD
>>323
では
一番上の味の濃さの覧の所を (こい味)あるいは 自筆で(こい味以上)とご記入下さいね。
325松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/03/30(月) 03:36:37 ID:5kdtxNh+

  愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
326名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 15:55:40 ID:ugayoSdD
>>324
味を濃くしたって例の辛子たれが増えるだけだろ。
327こばやしお兄さん:2009/03/30(月) 18:31:06 ID:CscADwrD
>>325
じゃあ
ぱわあっぷ体操踊って元気だそーね
328ふるきどマネージャー:2009/03/30(月) 18:33:28 ID:CscADwrD
>>326
違います。
だしが濃いくなります。
だしと秘伝のたれの区別を今一度ご理解下さい。
ダシの記入覧は一番上
たれの記入覧は一番下
ですから
329名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:52:43 ID:NM+2eNqq
大学の近くのラーメン屋って安くて美味しい店が多いね
九大・福大・九産大・西南大…
西南とか繁華街のすぐそばなのに安いラーメン屋がいっぱいあって羨ましい
中村大学の学食は安くて美味くて文句無いけれど、近くに安くて美味しいラーメン屋が無い…

女はラーメン食わないですか、そうですか(´・ω・`)
330名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 23:32:55 ID:5QM/lmmg
>>329
別府橋を渡ればいいじゃん。。。
331名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:36:58 ID:M5VOji0H
>>330
金龍か
332名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:43:22 ID:hsyxxmkw
関西ウオーカーにも載った博多たまゆラーメンが美味い。
大阪玉出にある。一辺行ってみーくせになるぞー
333名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:47:18 ID:O39ofOns
記事に出てるとこには行く気しないな
薬院の8ちゃんと警固の鈴木商店を往復する俺はマイノリティか?
334名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 01:05:00 ID:FT2Dcuzh
>>333
どっちも普通に記事に出てるんだから
もう行くなよな
335名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 01:07:35 ID:nQSbQlc/
こてこてのトンコツは苦手だ
決して不味いわけでは無いのだが
336名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 01:12:56 ID:O39ofOns
>>334
え?8ちゃんと鈴木 記事リンクにも行ったがなかったぞ
337名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 01:16:21 ID:FT2Dcuzh
>>336
ま、適当に言ってみただけだから気にすんな
338名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 01:17:50 ID:O39ofOns
>>337
ひでえw
339名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 01:21:54 ID:HoXC9OsP
九州って麺細いね
一蘭も具も少ないし麺も細いしスーパーカップのとんこつ味みたい
340名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 01:25:39 ID:H9Afq/ho
一蘭も一風堂も
博多んもんからしたら
じぇんじぇんラーメンやなか
まず第一に値段がラーメンやなか

ラーメンば舐めとったら
ぼてくりこかっそ
コルポグロッソ
341名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 02:01:55 ID:VM8yLusl
確かに、10年以上前はじめて一蘭のラーメン食べた時
「これは博多ラーメンなのか?」ってみんなで話し合ったの思い出した

>>339
うどんも素麺も、九州のは麺が細いよ
長崎の五島うどんは非常に細く腰が強い、
熊本南関の白髪素麺は通常の素麺より更に細く、それゆえ白髪と呼ばれた
342名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 02:30:39 ID:t2A6Hbc4
博多ラーメンは九州のラーメンの中でも特に細いからな。
量が少なめなのも替え玉が定着したのもそれが理由だと思う。

でも一蘭といえば、康竜とか鳳凛とかいろいろあるね。
343名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 02:46:21 ID:cNjElMC4
>>342
>量が少なめ
昼に長浜でラーメン食べてみろよ、あそこはブルーカラーばかりが集まるからか、
どの店も量はハンパじゃなく多いぜ
若い頃なら良いが、オッサンになれば替え玉なんてできないよ
屋台は夜間の観光客が多いためか少し量は少ない

博多ラーメンは量が少ない?本気で言ってるのかい?
344名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 23:25:38 ID:cBZ01sq6
九州だと違うのかもしれないけれど、
関東だと九州ラーメンって麺の量が少ないし、具も少なくて損した気分になる
345名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 23:28:04 ID:xjcw8RRl
「博多天神」のラーメンでいいわ。
もっと豚骨臭かったらいいんだが。
346名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 23:28:41 ID:pcO0jlrw
一蘭は高いね・・・
ラーメン+替え玉1つで900円って・・・

麺少ないから替え玉とかライス頼むからなぁ・・・
347名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 23:51:15 ID:p+sw+kgB
>>344
関東周辺では博多ラーメン=量が少ないってのが定着してるな。
それで値段だけは立派なもん。
348名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 00:15:32 ID:+ZBLlLaX
「ブタの脳」を吸い込んだ食肉加工工場の労働者たち24人に倦怠感、脚のしびれ、歩行困難など謎の神経疾患
ttp://wiredvision.jp/news/200903/2009031721.html

ラーメンは脳味噌などをちゃんと煮込んでるから大丈夫だとは思うが・・・
BSEみたいにタンパク質系で煮ても焼いても無駄とかじゃないことを祈る。
349名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 00:20:37 ID:+1AXsYKd
>>348
やべえええぇええぇぇぇぇぇwwwww
350名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 09:47:52 ID:7zae/95Y
>>348
ラーメンのスープには骨だけで脳は使ってないんじゃないか?
351名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:40:28 ID:WaZLED3q
一蘭はコストパフォーマンスがすさまじく悪いと思う。
値段のわりに具材がそれほど良くない。特にチャーシューが。
一風堂も高いけど一蘭に比べたら全体的に手間がかかってるし、サービスもいい。
352名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:44:48 ID:9vtzlPnn
>>351
チカミナ社員乙
353名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:17:50 ID:ryHKB1Sd
一蘭は科学調味料使いすぎ、値段高すぎどんだけ儲け主義なんだよ。
旨いから通ってるけど。
354名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 06:27:43 ID:yq4NdCW4
腹減った
355名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:14:03 ID:vtxmaiR0
替え玉するの面倒臭いから
大盛り頼んだら断られた
美味かったけどムカついたから二度と行かねー
356名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:37:10 ID:t1aQSnSN
一蘭は物珍しさで行く店で常食にはなりえないから、こんなにたくさん店作ったら駄目だろ。
357名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:51:28 ID:+AH6eGbs
博多博多って安易すぎんだよ
福岡は博多やなか
358名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:55:07 ID:VB3abrnP
山小屋本店うまいよ。
359名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 13:27:04 ID:S4OAS4fE
昼間から一蘭のラーメン並んで食べる気持ちが理解出来ん
360名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 13:41:10 ID:GiZ3hVyu
東京はラーメン高いな
361名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 14:38:47 ID:HinnbHJ/
まぁ福岡人は両方行かないわけで
362名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 21:52:17 ID:3DQIxzLW
「一蘭や一風堂には地元民は行かない」と言う人がよくいるけど、んなこたない
客が旅行客だけなら店はもたないよ
363名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 22:33:36 ID:ibYOJfy+
地元でもスイーツ(笑)とか情弱とかいるからな。
364名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 00:12:47 ID:KKNzL2r2
なるほど、363みたいな上から目線の勘違いな人達がそういう発言をしてるわけか。
365名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:20:30 ID:/lEWza9J
>>363
TVで一蘭が出た時にインタビューでスイーツ(笑)が
「ココより美味しいラーメン食べたことありません」とかほざいてた。
366名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:22:23 ID:bXvFvX5V
>>365
「このカンペ読んで」ってディレクターから粗品でも貰ったんだろうね
367名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:47:57 ID:nco7VoTl
>>364
だって身の回りでスイーツ(笑)の間で一蘭は人気がある。
稀に合わないとかお腹を壊すなんていう子もいるけど。
368名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:25:39 ID:v+nI5HJ+
博多ラーメンの麺が嫌いなんだよな。
369名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:26:01 ID:M9/+hOeY
金龍久し振りにいったらうまくなってた。
昔化学調味料をお玉一杯分位器に入れて作るのを見て行かなくなった。
いかにも化学調味料の味だった。
しかし最近いったら麺もスープのまったく別のラーメンに進化してた。
いまどきラーメン290円ってのもいいね。
替え玉しても400円しないし。
370名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:02:45 ID:J1S+P1Dq
トンコツラーメン屋の臭害を解消してから店舗展開してほしい。
街歩いててもトンコツラーメン屋に近づいたら臭いで分かる(´・ω・`)
371名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 14:39:17 ID:T0W3mt/R
>>12
長崎はちゃんぽんだと思うし熊本は臭くないと思うし大分はご当地ラーメンあるの?と思う
372名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 16:03:44 ID:ndyMC4o4
大分宮崎辺りはイメージできないね
それなりに有名店はあるみたいだが
373名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 16:14:56 ID:cocGZeeD
元祖長浜屋しか有り得ない
思い出が味を凌駕する
374名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 17:05:49 ID:8Txtw67t
金龍は320円じゃない?
たしかはかたやが290円
375名刺は切らしておりまして
金竜値段安い割にはうまいよね。
高級感はないけど、そげんといらんし。
清潔感はほしいけどっさ。