【調査】街の景気は上昇機運?ウオッチャー指数、2カ月連続上昇−内閣府[09/03/09]
どうせ六本木とかの景気判断だろ
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:22:49 ID:DKTqkaHr
>>42 街角景気ウヲッチャ−とかじゃなかったっけか ?
タクシ−運転手とかいくつかの業種の人たちからの聞き取り調査。
で、どの業種の〜人がプラス・マイナス・横ばい とかは公表してないんじゃないかな。
もうね、役人の「仕事してます」アリバイ作りと世論操作捏造は止めて欲しい。
それと各省庁とかで統計の取り方は違うし、対象の母集団は違うし ・・・
税金の無駄使いだ。
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:32:58 ID:GNqRX56c
>政府の経済対策への期待感が高まっていることも一因という。
逆に言うと、政府(政治)主導の景気対策に期待することだけ、しかない・・・
100年来の国難に与野党分裂してる時ではないんだが・・・・
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:36:21 ID:D/2/ITZY
夏のボーナスが思いっきり減って、ようやく気づくのが庶民
脊髄反応するやつ多いな。この指数は今までも比較的短期の実体経済の動向を
的確に示すといわれており、半年ぐらいの先行指数としては信頼性が高い。
50を越えると上昇傾向が強いとされており、今回の数字は遠く及ばない、実態として依然厳しい。
上昇トレンドが少しででたのはずるずる落ちることはないのでは。
つまり在庫調整などで50%減だったものが30%減に戻るということで景気がいいと言う話ではない。
上昇とはいかんが、下降が遅くなってきたのかな。
下げ相場の途中の戻しみたいなもの?
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:57:46 ID:hRXfhGQS
>>50が正しい
>>49はちょっと違う
50で現状維持
それ以上なら回復局面の傾向
それ以下なら後退局面の傾向
2001年からこれまで幾度か景気の波があったが、
ここまで回復した場合は、毎回そのまま50を超えている。
まあ、今回はその前例が破られる事になるんだろうけどね。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:08:48 ID:HKKc5Ulx
>>44 それは同意。日経読んでも分からない人って下のランクの人に多いし。
パチンコやってトータルで儲かっていると思っているような感覚の人も多いよな。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:56:36 ID:jpEdk+4W
日本は今『景気』が悪い状態。
欧米、発展途上国は経済が破壊された状態。
それがこれから日本に波及する。
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:15:40 ID:iT05D6ZI
>>52 無理だよ。
地価がまた内需押し下げるから刹那にしかならない。
今月の指標で最重要なものは地価動向。
昨年春以来の不動産不況が反映しているはず。
日本の不動産市場は1200兆円。
これが5%下落すると60兆円/年で消える。
日本のGDPを12%押し下げる。
5兆円/月のペースで消える。
米国の住宅市場は1200兆円で2割/年で下落している。
20兆円/月のペースだから政策が追いついていない。
日米の景気に対する認識は非常に甘いよ。
製造業や金融なんて政治的な支援考えている場合じゃない。
例えば日本の地価の下落が10%に達した時点で120兆円/年、
10兆円/月となり、2.5兆円/週で消える。
政策的な対応が不可能なペースになり最悪国家経済は破綻する。
GDP比で25%マイナス/年の急激なデフレスパイラルに陥る。
脅しでも誇張でもなく、都市部では2桁の地価下落が散見する。
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:17:04 ID:xPnVM+XH
日本は金持ちが金使わなさ杉
国際商品 油、金属、穀物がここ3年のバブルから元に戻った。多少上昇傾向。
このまま横々になれば各国の刺激策がそろそろ利いてくるから下げ止まるような気がする。
ただし、中国のメッキが早晩はがれるようだと悲惨。
そうならない迄もものの値段だけ上がるスタグの心配も。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:27:29 ID:HKKc5Ulx
>>57 他人の不幸を見て自分の幸せを噛み締める奴が多いし、自分なりの幸せを語れば「そんなの世間では通用しませんよ」と他人から負け惜しみでも言ってるのかのように思われる。
一番いい例が「田舎は住み良い」と言えば「東京に住めない奴の僻み」と反応がかえってくる。
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:31:17 ID:Tqj8Pn61
不動産も高いしローンも高いよ
借金しているかぎり 景気よくならない
>>46 地域別業種別に判断・にコメントを公表している
結構面白いがな
堺屋太一は全部見てたらしい
このまま一本調子で回復するとは思わんけど、
国内の資産デフレは90年代より緩やかだから海外のような大恐慌では無いがな
アメリカとか住宅ローンが返せない連中が何百万人もいるわけで
1月のコメントにあったように、末端の年金生活者は不況にあまり関係ない
もっと悪くなって欲しい連中がいっぱいいるのな
今の不況を実感していないって人はどういう人なんだろう?
公務員とか学生とか?不況に強かったり影響をあまり受けない職種?
地方中小勤務の身としては原価は上がるが受注単価の下落に歯止めがかからないし、そもそも仕事の絶対数が
減る一方で取引先も「あそこが危ない」とか「あの会社銀行から融資切られたらしい。もうヤバい」とか
「あの会社から手形ジャンプさせてくれと言われた」とか
そしてバタバタ潰れていってる。明日は我が身とはこの事
業種的に一番最初に影響受けやすいってのもあるからなのかもしれんけど、恐らく年内にはあらゆる業種に
影響出てくると思うんだよな
>>56 わかるわそれ。
90年代のバブル崩壊がまさにそれだったもんな
今回はアメリカが爆心地だけど、世界中巻き込む構造だからなぁ
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:49:52 ID:DWWrM5/S
>>1 * *
* ウソです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E) バーカ!
Y Y *
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:50:16 ID:5V++EWxB
>>1 昨年末にヒステリックな民需減少が有ったからじゃないの?
揺り戻しがきてんだろう、生活する上で必要な需要は幾らでもあるからさ。
ただ本格的な経済縮小はこれからだろう。
所謂リバウンド
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:56:14 ID:95EIrG5A
こんな勝手な判断で消費税を上げられちゃたまらん
68 :
23:2009/03/10(火) 10:06:10 ID:uo4LDDHG
庶民はわりと国内景気のためになればと苦しいながらも買い物するが
金持ちがユニクロつかったり金を前と同じように貯めこもうとする
金持ちは金使えよ
所得税や住民税を大幅に上げて
消費する人に還付したほうがいい
大学教員は届く求人票の数で景気を実感してる
就活生以外の学生(親の雇用に差し障りがなくなおかつバイトもしていない人)
は多分あまり実感してない
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:17:55 ID:GNqRX56c
うひょひょ〜
おいらたちの年金資金で株価支えまくりの乱れ撃ち、一日500億円!!!!(邦銀筋)
売り方大狂喜。
こんなんで景気支えていますw
72 :
23:2009/03/10(火) 10:20:13 ID:uo4LDDHG
>>70 ま、多少求人が減ったのは事実だろうが、うちの研究室の学生は希望者全員が就職できたし(慶應)
1929年の大恐慌は1929年当時よりもそれ以後の
楽観論に問題があると言われている。
フーバー大統領と米国民はなんとかなると過信し
政策を甘く考え、1932年の全銀行の機能停止に陥る。
原始的な物々交換になったわけだ。
現在、日本は政府が、米国は国民が認識が甘い。
昨年の日本の増税論はその好例だな。
日米ともに不動産対策に収斂するような政策をうたないと
デフレは永遠に解決はできない。財源に限界があるのなら
製造業と金融はある程度見捨てるしかない。
>>1 >先行き判断指数が急上昇したのは、「消費者心理は冷え込んでいるが、定額給付金の支給で今後は
多少動きが出てくる」(東北地方の化粧品店)、「低公害車購入の優遇税制や高速道路料金の割引の
効果で自動車販売が増えることが期待される」(東海地方の自動車販売店)といった政府の経済対策への
期待感が高まっていることも一因という。自動車など製造業の一部で在庫減らしが進んでいる、との
見方が広がったことも影響したようだ。
完全にジャーナリズム特有の提灯記事。市場調査も選択的に良い業種の指数調べただろ。
役人の得意技だ。アナウンスメント効果によるマインドの好転を狙っているとも好意的に見れるが、
トヨタあたりが言っている6月までの在庫調整も総会対策にしか聞こえない。
マインドの改善に割り切っての報道ならいいが、無意味な楽観論の放任になれば
景気はむしろ悪化する。
景気ウォッチャーってwww
いいなぁ適当な事言ってればいいんだから。
まるで日銀短観みたいな感じだな
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:43:32 ID:aPFv/XQn
まあ経済が回復する兆しはないが、いわゆるあれだ、慣れだ
>円高で割安になった海外旅行の売れ行きが好転するなど、明るい動き
>低公害車購入の優遇税制や高速道路料金の割引の効果で自動車販売が増えることが期待
>定額給付金の支給で今後は多少動きが出てくる
海外旅行、自動車購入、定額給付金ねぇ。
日常生活に於ける「継続的な上昇要因」が何一つない。選挙用の、好景気感演出かな。
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:46:41 ID:GNqRX56c
1−3月期のGDPは、日本総研の予測によると、
− 1 8 %
だそうだ、円安トレンドへ転換するはずだよな。
為替相場はこれを折込んでるんだろう、大変な事になって来た。
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:48:47 ID:fPoTmoqu
簡単に例えると
今まで給料が月50万 景気が悪くなって50万→45万→42万→35万→30万 と減っていく
その後 30万→31万→32万 景気回復しますた という感じですw
10月と比べて1月が悪化していると回答した人の割合より、
11月と比べて2月が悪化していると回答した人の割合が
減っただけなのに、なぜそんなにむきになって否定する人が
いるのかよくわからん
>>74 もともとその適当な感覚をデータ化することがこの調査の目的だしねえ
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:59:32 ID:CklpPv4C
近くの音大に中国の金持ちが大量に留学してて、マンション貸してたのだが、
半分くらいは帰ってしまった。
世界的な景気悪化を実感した。
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:01:08 ID:Q/xZNrVK
景気上昇とか言ってるとまた円高になっちまうぞ
あーわるいわるいけいきわるいなー
>>65 極端な在庫縮小(派遣切り含む)が一巡して揺り戻しが来てるんじゃね?
生産現場でも底打ち感とか言ってるようだし。
(頭数減らしてる事忘れてるような気がするが(w)
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:12:58 ID:4qIyl9BU
一番悪かった前回よりは少しマシってことを
「改善」て言ってるだけだな
ウソは言っていないが実感とはかけ離れる
大本営発表乙
>>66 若干の自立反発を含みつつトレンドは下へってか?
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:20:38 ID:HSTl3K/u
円安になりさえすれば輸出業者は安心
年10%もの経済成長率を示した時より、年数%の経済成長率の時の方が、
「戦後最長の経済成長期」として好景気が続いてますよ、戦後最長ですよと
旗を振れる時代でした。
これは酷いw
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:23:50 ID:Btkc4tYy
短期的な底は打つかもな。
問題はおそらく底を打ってもそこから回復しないだろうということ。
最低限金融が機能を取り戻さないと需要は回復しないだろうが、
そのめどがまだ全くついていない。それどころか端緒すら見えない。
底を打ったというか問題を当面先送りしたというか
やばい状況であることは少しも変わってないと思う
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:42:36 ID:PAsQtsYN
米国人には、楽観論者多そう。
日本人は、極端な悲観論者多そう。
日本の場合は、あまりにも悲観的になり過ぎて何もせずに諦めそう。
それが最も怖い。
私は血液浄化(いわゆる人工透析)関連の医療技士です。
透析に初めて入る患者様は教育入院して頂きます。この教育入院のプラン
の中に「心のケア」が必ず入ってます。なぜ「心のケア」するのでしょうね。
「食事制限など数点の事さえ気をつけていれば、一般人と同じ生活が営めます。
大丈夫です。この病院には、経験豊かな臨床工学技士と認定透析士の資格を所持
した看護師が多くいます。私たちが全力を尽くしてバックアップします。気を楽
にして日常的な日々を過ごしていきましょう。何とかかんとかうんぬん・・・・。」
口が裂けても、「透析は何十年受けても決して治る事は無い。移植が大成功で終わっ
たとしても免疫抑制剤が欠かせない。透析(HD)・ろ過(HF)など血液浄化法は、
どうしても血液そのものにダメージを与えてしまって様々な疾病を引き起こす原因の
一つになってしまう。制限がかかるのは、食事だけではありません。出張や旅行にも
気楽には行けなくなります。実際には仕事を変える方が少なくない。これからの人生
とても大変です。半分終わったようなものですよ。うんぬんかんぬん・・。」等絶対
に言えない。
日本の経済論者の大半が、後者ばかりのような気がします。
とても面白い差ですね。
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:04:06 ID:SciycHD8
くびきられそうなんで、そろそろ車を買っときます。
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:07:08 ID:dik69TLD
嘘っぱち
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:14:25 ID:cPJPZLMA