【食品】ニチレイ冷凍野菜、中国産の輸入拡大=今夏メドに年3万トン[09/03/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 冷凍食品最大手のニチレイフーズは今夏をメドに、中国産冷凍野菜の輸入量を、昨秋発生した
冷凍インゲン中毒問題前の年約3万トンに引き上げる。問題発覚後、中国からの調達は約25%
減っていたが、消費不振で国産より割安な中国産の需要が回復し始めていることに対応する。
冷食最大手が中国産の輸入拡大に動くことで、他社にも追随の動きが広がりそうだ。

 ニチレイフーズは2008年10月の問題発生前は中国から年約3万トンの冷凍野菜を輸入し、
うち問題の製品を納入した煙台北海食品(山東省)の製品が最多の約7000トンを占めていた。
煙台北海食品は対日輸出を停止しており、ほかにも食の安全を揺るがす事件、事故が相次いだ
ため、中国からの輸入量は年2 万3000トンまで落ち込んでいた。


▽ソース:NIKKEI NET (2009/03/09 19:04)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090309AT2F0601F09032009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:04:03 ID:z/q0pRP7
ニチレイ   名前は記憶した

正直 チャイナフリーの選択は個人の権利でしょう
3名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:05:10 ID:2xjwK7nl
そしてまた事故を繰り返してあぼん
学習できない低能は氏ね
4名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:05:13 ID:JC8KLGrS
ニチレイはもう買わないことにする。
5名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:06:12 ID:TxkWs9fn
まあ国産って書いてあっても、ミートホープやウナギで実態がわかったんじゃね?
【どうせ中身は中国産】最初から安いもの買った人が勝ち組ってことだ
6名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:07:51 ID:XOno+13W
冷食は一生食わないと決めている
7名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:08:04 ID:Kgz1HkKX
ニチレイ 明日の会社での話題だね
8名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:08:53 ID:DenMpmIl
俺は最近料理に目覚めた。中国人が作って中国人が作る外食。
一度気持ち悪いと思ったら食えなくなった。
国産野菜で自分で作る料理の旨いこと旨いこと・・。
冷凍食品なんて絶対買っちゃだめだよ
9名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:08:57 ID:XzuuI+f6
愚かな……
10名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:08:58 ID:+mBeRwZu
国内メーカーの詐欺行為が生んだ副産物。
食の安全への諦めw
11名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:09:33 ID:xNH90WDk
これからは直売所って買って自分で料理
そっちの方が金かからないし安心
12名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:10:06 ID:yWhCAS4b
みんなに不買呼びかける
13名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:10:53 ID:vdMy7RgV
我が家のブラックリスト追加しますた。
14名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:11:23 ID:On1VfSmy
ニチレイは外食用が多いからなあ。
ファミレスや居酒屋行けば避けることはほぼできんよ。
避ける意味もないけど。
15名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:13:21 ID:aWFzSjuf
餃子の件も何も解決してないのに、よく消費者に提供するなぁ
16名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:14:22 ID:FmiFS0E1
ニ 日本には
チ 中国野菜が必要だ
レ 冷凍すれば
イ 一回くらい大丈夫
17名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:14:32 ID:tE4FJxRv
よろしい、ならば不買だ。
18名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:14:55 ID:bd1X2CR0
>>13
うちもその予定。中国産嫌いのカーチャンに言っとくかな。
19名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:15:38 ID:/fPs5gPo
そろそろ忘れただろうメソッド
20名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:15:48 ID:yH89cvWv
直売所も偽装してるからな…
真夏にレタスとか長野辺りじゃないと取れない物も平気で売ってるし。
21名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:16:16 ID:z58qitW4
ニチレイ買うの止める
22名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:16:32 ID:53KlbmmI
>>16
座布団一枚
23名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:16:32 ID:J2HWQaKG
つか、近所のスーパー国産野菜増えた。
ブロッコリとかアメリカ産->愛知産になったし。
24名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:18:31 ID:5WUg59Vm
ニチレイもアホやのう
自ら首を締めるとは
25名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:18:54 ID:9NvPwKv5
男で一人で自炊している俺様きたよ
ほうれん草うまいよ徳島産
26名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:19:01 ID:Zno8EMDe
学校給食や会社の社食で大量に使用されてんだろうなあ
じゃなきゃあんなに安く出せないだろうし・・・
27名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:19:53 ID:Sta3RKso
冷凍食品って高くない?
自分で買ってまでは食わないなぁ…
口に入る可能性は外食か…
28名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:21:40 ID:Q2/Hl0fF
ニチレイ・・・しかと記憶した。
29名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:23:32 ID:mendQ6cf
ニチレイとか冷食関係ね。
覚えとこ。
30名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:23:45 ID:AOXSMiKP
ニチレイ。安易過ぎるっての。バカかよ。
31名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:27:11 ID:yGgiM/1M
お世話になりました
32名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:29:00 ID:Yt1xqxNF
二度と買わない 
33名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:29:47 ID:uF/z7rHu
しかしみんなもう事件忘れて冷食食ってるのかねえ?
少なくともニチレイに限らず一生自分で買って食おうとは思わないけど
34名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:29:55 ID:4GRj+r/9
ニチレイ残念です
中国産は食わないからいいけど
35名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:29:59 ID:MvBQ1uZX
はい消えたー!
36名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:31:29 ID:bk3GNsTn
なにが安心安全だよ
中国産やめてから言え
37名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:33:56 ID:tt5cSreH
え? まだメタミドホスの事件って解決してないよね
ニチレイって経営陣がアホなの?
38名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:37:54 ID:KwuObJQK
どうせ中国産であることを書かなかったり外食などの業務用に売るんだろ!
とっとと潰れろ!
39名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:39:24 ID:HbsuxDiy
輸入拡大を発表する前に、生産製造状況の改善を消費者にアピールするべきだろ。
「ほとぼり冷めたから再開します」で消費者が納得すると?


こういやり方は失礼だぞ。ニチレイ。

40名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:40:11 ID:r0xwc6ib
パッケージ表紙に中国産って大きく書くことを義務づけちゃいなよ
41名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:41:37 ID:ycPSGpe6
冷凍食品なんて買わないから、無問題。
42名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:45:08 ID:4G+ompmF
ニチレイじゃなくて消費不振を打開できない無能な日本政府に言えw
43名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:45:24 ID:Me74Qx2W
原産地表示 しっかり「中国産」として下さいね
間違っても偽装表示はダメですよ

中国産買うなんて自殺行為に近いじゃん
44名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:48:15 ID:GoNYC4Kc
最近やけにニチレイの冷凍チャーハンが安いと思ったら・・・orz

ご飯の味はおいしいんだが、具(肉とねぎ)がマズイ。
45名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:49:26 ID:bIaGJdBd
はい、ニチレイ死んだ〜
46名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:49:56 ID:k6WOR/zI
本当懲りないね


自社で国内農場作って、畑から素材作ったほうが売り上げ伸びるんじゃない!?何より企業としての株が上がるよ
47名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:52:20 ID:DenMpmIl
JTの不買運動してるけど2年ほど缶ジュースすら
買ってない。意外と出来るもんだ。ニチレイは元から買ってないけど。
冷凍なんてゴミだよゴミ。
48名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:53:01 ID:9dWGO3Yh

ニチレイは空気読めない子
このご時世に中国産なんぞ誰も買わんだろ
自爆としか思えん
うちの嫁さんですら中国産をガン無視してるのに老練なプロ主婦が買う筈無いわな
49名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:54:11 ID:4WjqYejm
アホにも程がある
50名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:54:27 ID:1k1QIyu1
焼き豚チャーハンだけ残して潰れていいよ。
51名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:55:50 ID:9uO5cqdm
>>27
外食よりは安い
普段は安くないので、特売で半額のときにだけ、まとめて買うのが基本だね
52名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:58:12 ID:DenMpmIl
中国産食材に添加物たっぷり
化学調味料味とか吐き気がするわ
53名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:58:22 ID:ePoWmBtz
ニチレイ要らないね。
54名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:00:54 ID:EaIVaKL8
>1
中国産は絶対買いません ><
ニチレイは新中国、反日企業なのですね!

恐ろしい子>ニチレイ

55名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:04:07 ID:nH2202ly
ニチレイね。しかと記憶しました。
56名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:09:33 ID:HDfUbwvU
ありがたいね
農産物の輸入関税で
国内の農業に補助金を出すという
国民を搾取している国内の百姓はそろそろ滅ぶべき
貧乏人には安い野菜が必要だ
今後、もっとまずしくなるのだから
57名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:14:31 ID:vp6yuVuD
>>56
国民を搾取している農民も国民ですが。
58名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:19:33 ID:iSGbqSqS
アメリカも欧州の収入の7割近く補助金なのに、
日本は3割以下という現実も知らぬ蒙昧が生意気言ってすんません
59名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:29:12 ID:dPqdXdBj
先進国が農業をやるのは効率が悪いと言うのは資本の常識
いまさら農業だけ補助金尽くめやプチブロック経済が許されるわけもなかろう
ブロック経済の果てが第二次大戦だったわけだし、奴隷や安い国を管理するのが先進国の義務と役割と国民を食わす手段
60名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:32:11 ID:sdsfMJZg

               . -―- .      やったッ!! さすがニチレイ!
             /       ヽ
          //         ',      ここまで来て「中国産」!
            | { _____  |
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
61名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:37:25 ID:JQq5J4xU
おまいらの大好きなカラアゲくんはニチレイだろ
62名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:43:51 ID:iIDcbAzE
国産でも中国産でも
片や中国人研修生、本家中国人
指導者が日本人ならどっちでもいいよ
63名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:49:49 ID:TtkqBksD
ご自由に、でもなに考えてんだかなあ
去年ここの株売っぱらったの正解だった
64名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:53:24 ID:a30EwPCd
売れるからやるんだろうな
昔狂牛病が発生したイギリスでも、牛肉が安くなった貧困層の消費が増えたそうな
65名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:58:50 ID:8A6dKpIX
これは日経の提灯みたいなもんだなあ。
中国産が回復してきてるよーって日経が叫んでるんだね。
広告主のために叫んでるんだね。
66名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:59:19 ID:SumrIvt5
自給率をあげるのに、絶好の状況なのに、ニチレイはなんて馬鹿なことをするのか。
67名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:03:34 ID:iIDcbAzE
いや、値段が極端に高くなるから
自給率は低くてもいいよ
世界では農産物を売りたくて
金なくて、仕方ない国が多いし
自給率があがって満足なのには
安定と庇護されている身分(ニート含む)だけ
円安、農産物の価格高騰が生活に与えるダメージは
自給率アップみたいな自己満足だけじゃ、3年ぐらいしかもたない
68名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:05:47 ID:x0zoGQpQ
>>56
馬鹿か、農民も搾取されてるんだよ農協に。
それに農業は食料安全保障面でも、循環型内需経済のためにも
今後、日本にとって益々重要になる産業だ。
国民を低賃金で働かせて物を作り外国に売るって発展途上国経済モデルが
理想の経団連加盟企業の輸出産業は日本の農業を潰したいだろうが。
69中国の巻き添えカワイソス:2009/03/10(火) 02:09:40 ID:LSaaIWrN

中国産ウナギが入らなくなるのはいいのだが、同時に安価な台湾産まで切るなよ… <馬鹿スーパー

メイン消費者のオバハンは台湾と中国の区別がつかないから売れないので仕方ないのだが、
台湾産に関しては魚介類も果物もかなり良品質で安価なのにね。

台湾のエビとかはまだ輸入され続けてるのは救い。
マンゴーもバナナも、台湾産はフィリピンとかに比べて品質高いよ。

ちなみに台湾は日本から、自国では獲れない北の海の魚介類を
物凄い勢いで輸入してくれてる。かなりの消費量で。

お礼にウナギぐらい買わないと悪い。仕入れなおせ <スーパーども

(関連)

●台湾産ウナギ日本市場キャンペーン始まる
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080722/1016859/
70名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:14:33 ID:tnBoMh+O
冷凍食品買わない
外食しない
自炊することにするわ

そもそもちょっと安いくらいで危険なもん喰いたくないよ
虫がいる野菜の方がマシ
71名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:16:34 ID:CEKPe6ja
今夏トドメに見えてしまった、、。
もう寝る。
72名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:17:35 ID:tDxJURm1
>>70
んなもん気にスンナ
長生きしてもバカな政府がやった年金破綻で
今の若者で貯蓄出来ない生活者はホームレス一直線なんだから
体力があるうちに、自分の意思があるうちに、死ねる方が幸せかもしれないのだから
73名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:18:14 ID:x0zoGQpQ
>>65
だよな。
経団連の機関紙日経新聞は中国に工業製品売るバーター取引のために
日本人の胃袋を中国に差し出したいんだろうね。
中国産農産物の輸入で日本の農家が打撃を受けると廃業農家が増えてますます
国産農産物が高くなり、一般消費者は中国産やアメリカ産を選択するしかない。
財界や高給日経社員は高くても安心な国産を消費できるだろうが。
これが日本経済新聞の言う選択の幅が広い、住み分け社会w
詐欺師集団の経団連+日本経済新聞にはもう騙されないように。
74名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:18:30 ID:Ub8E+oPc
そんなに不安なら冷凍は日清に限定すればいい。
日清が一番食の安全に力を入れているし、冷凍食品の最終生産は全て日本でやってるしな。
75名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:19:06 ID:ug4AZHoZ
> 冷食最大手が中国産の輸入拡大に動くことで、他社にも追随の動きが広がりそうだ
モラルが欠如していないのか?
76名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:23:33 ID:fjTOazOW
マレーシアに水を依存していたシンガポールがどうなったか
世界の水源を押さえる中国に対して周辺国はどうしているか
食料の政治的側面を考えれば他国に完全依存するなんて論外
77名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:25:40 ID:iIDcbAzE
大袈裟だなw
戦後アメリカに依存してきたわが国は何も問題ないではないか
78名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:29:00 ID:/kQVqMLE
ニチレイは日本の食糧自給を妨げ、農家の生活を脅かす売国企業です。
エコロジーに逆行し、炭酸ガス排出を増やす冷凍食品の利用を
やめましょう。
79名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:31:20 ID:pfS7YSsL
この数ヶ月限りなく国産を選んで
無駄に食べ物を捨てないように気をつけてた
そんなに食費が上がったわけでもない上に野菜に味があることが分って感激した
もう中華野菜と加工食品なんていらねーよ
不味い上に危険なんだもんなあ

>>69
台湾産は台湾って表示されてるぞ
バナナとか台湾産のから売れていくし
80名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:32:04 ID:LSaaIWrN
>>76
だよな!

日本は幸いにして「良質な水」を自国で確保できる国。
豊富な水田もあるのに減反しまくりとかとんでもない。

小作人になると工場派遣員並の絶望状況になる現状を国策で何とかして、
NEETや工業派遣を農業につかせるべき。

ダムに金つぎこむより、小作人の給料を補填して農業を活性化させたほうが
長期的にみて地方も人口が増えすり、消費も増えて潤うと思うんだけどなぁ…
81名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:32:57 ID:s2qj8sB5
ホントに懲りない連中だな。
俺の場合、中毒事件以降冷凍食品は全く買わなくなったが。
どうせ業務用に使うんだろうけど、外食を控えるようになってきているからなあ。
82名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:33:08 ID:85729pUl
貧乏人に格安の冷凍食品は必須。
これは紛れも無い事実。
農家に補助金、貧乏人には冷凍食品。どちらも手放せない
83名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:35:28 ID:s2qj8sB5
>>72
被害者は
体力があるうちに、自分の意思があるうちに激しい嘔吐と下痢に襲われたんだが・・・。
84名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:38:58 ID:YmeUvs5d
中国中毒も交通事故や飛行事故よりも低い確率ならありっちゃありだろ
とか、営業所を回る時の車も出張時の飛行機も手放せないオレが言ってみる
85名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:40:31 ID:L7cL0xIR
冷凍野菜なんて外食・弁当惣菜・加工食品向けがほとんどでしょ。
多少無理して国産にシフトしてた所が安くしたほうが売れるからと
外国産に戻り始めているのか。
86名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:43:59 ID:YzIBCJt5
ニチレイ終了のお知らせ?
87名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:45:24 ID:pfS7YSsL
>>82
たいして安くも無い冷凍食品を買うから貧乏なんだろ
自分で自炊するのが一番安上がりだ
ワークシェアで暇な貧乏人が増えるんだから自炊でいいのさ
88名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:47:59 ID:ew4hMSor
>>87
自炊の方が安上がりって今は昭和じゃないんだぞ・・・
生活感覚がないにもほどがあるな
とりあえずおまえが一人暮らしではないことはわかった
89名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:50:03 ID:pfS7YSsL
>>88
お前に調理能力と家計管理能力が無いのは分った
90名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:59:05 ID:bVGaZ0SO
空売り
91名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:01:41 ID:x0zoGQpQ
>>88
自炊の方が美味いし安いし量があるしで特だよ。
92名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:03:51 ID:L7cL0xIR
>>87
冷食って別に割安ではないよね、加工度の高いものは特に
ミックスベジタブルやフライドポテト大量買いなら安いかもしれんが
そればかり食う訳にもいかないし・・・
冷凍野菜とか加工の手間がかからない分外食産業にとっては人件費が安く上がり
供給が安定してるのが強みというだけだ
93名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:09:00 ID:0BwtucK2
今の冷食のバリエーションと工夫、味はたいしたもんだよ
おかずの一品に、弁当の一品に、家ではかかせないぐらい
感覚が古い高齢ニートの知識では理解出来ないレベルになっている
94名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:18:53 ID:iJTXfnLE
中国産なんかかわね!とかチャイナフリーとか威勢のいい書き込みが多いねw
最近節約志向で弁当持参が増えているが、弁当の中身はほとんど冷凍食品詰めただけだぞ〜w
かみさんが自分で作ってるのはごはんと玉子焼きぐらいだな。
給食が無くて弁当の学校だったら間違いなく子供は中国産を大量摂取している。
95名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:21:04 ID:926QiZlK
>消費不振で国産より割安な中国産の需要が回復し始めていることに対応する

需要が回復ねぇ。
安くすませたい外食産業はこの不況下でまた中国産とか使い出だすだろうな。
でも相変わらず一般家庭では避けられてるよ。
96名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:25:28 ID:bScrW0fW
実際問題仕事から帰って料理する手間を考えたら
冷凍食品はありがたいよ。別に中国製でもいい。
長生きなんてしてもしょうがないし。
97名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:25:40 ID:HFysLpjt
つーか原産国の出していない食品の販売はいい加減禁止しろ
表面積が小さいとか加工済みだからとか、そんな理由で非表示を許可するのはおかしいだろ
98名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:26:05 ID:44VugQzH
逃げて逃げてー
99名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:26:10 ID:EH6ZZJKd
ニチレイね
女房に言っておくよ。
100名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:29:44 ID:iJTXfnLE
>>99
旦那早死にさせるためにあえてニチレイ入れられないようにな!w
101名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:48:11 ID:DWWrM5/S

              ∧_∧   生産国は、どこでも良いんだよ
              ( ・ω・ )     ちゃんとニチレイが厳しい生産管理しないから
              (    )     問題出たんだろうがボケ!
             し─J      インテル製のマレーシア産のCPU、問題でないだろ。
                       ちょっとは、見習え!   
102名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:05:24 ID:RNodISy+
>>101
>ちゃんとニチレイが厳しい生産管理しないから

微妙に間違ってる希ガス。。(´ω`)

T○Y○TAも似たよーなこといってたなぁ。。
ちゃんと品質検査してます。 って、でも実際は全てを検査することなんて不可能なんだ、
結果リコール増加。
設計的、人的、いろいろな問題があるんだろうが、
もっと根本的な問題だと思う。(´ω`)
103名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:08:09 ID:eTJWhHF4
ニチレイ食品はヤバイ
1回食べるとガンになる
がんは苦しいぞ
もだえ死ぬぞ
104名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:10:53 ID:M2E8z15D
つーか、安い中国産とモンサントの支配しか農業の未来はないんだから
自給率(笑)なんて言っているのはチョンマゲを結っているようなもんだわな

【農業】遺伝子組み換え作物の種子、世界シェア9割…巨大企業モンサント社の知られざる影響力とは? (R25.jp)[09/01/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233549151/
105名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:16:55 ID:HZ5qYZXu
買うかあ!
106名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:18:36 ID:WP6bzIp7
ハイ!ニチレイ消えた
107名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:22:18 ID:kHsE7l/Y
冷凍食品は怖い!冷凍食品は怖い!冷凍食品は怖い!冷凍食品は怖い!
冷凍食品は怖い!冷凍食品は怖い!冷凍食品は怖い!冷凍食品は怖い!
冷凍食品は怖い!冷凍食品は怖い!冷凍食品は怖い!冷凍食品は怖い!
冷凍食品は怖い!冷凍食品は怖い!冷凍食品は怖い!冷凍食品は怖い!
冷凍食品は怖い!冷凍食品は怖い!冷凍食品は怖い!冷凍食品は怖い!
冷凍食品は怖い!冷凍食品は怖い!冷凍食品は怖い!冷凍食品は怖い!
108名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:24:24 ID:x0zoGQpQ
>>104
アホか、いずれ中国は食料輸入国になって日本に回す分なんてなくなるよ。
短期利益しか考えない商売人団体の経団連の言う事を聞いてたら国民は餓死する。
109名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:26:51 ID:hY+PXm9n
いや、借金が1000兆を超える様な国なんだから、無い未来より、短期だろw
110名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:27:42 ID:kynl5x1G
>>94
節約で弁当作ってる人たちは、自分で作った
冷凍食品入れてるけど?
買ったら節約にならないだろ
111名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:32:41 ID:hY+PXm9n
>>110
自炊にしろ、材料を買わなきゃならない
自家菜園でもやっているわけでもなし
自炊は無料って発想は家事手伝いの人間ぐらいだよ
子供が居ない夫婦やらは冷食の方が安いのが現実

まさか盗ってくるとかの中国人な発想ではないよねw

112名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:33:36 ID:LdweqWw/
ニチレイ社員の方で内部ネタバレ何か無い?
家族には絶対自社製品買わないように注意してるとか。
113名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:36:59 ID:yJYGOgcy
もう安全なのはあきらめて、確実に死ねるのを輸入してくれないかな。
そっちのほうが良いんだけど。
114名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:38:49 ID:iJTXfnLE
>>110
スーパーの冷凍食品の最大需要目的はお弁当用なんだが?
なんちゃらお弁当シリーズとか
お弁当にもう一品とか
解凍しないでそのままお弁当にOKとか
お弁当用小分けタイプとか
115名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:39:51 ID:x0zoGQpQ
>>109
だったらなおさらじゃん、経済破綻で物々交換に近くなる経済なら
農業が最重要でしょ。
金も株も紙切れになるんだから。
商売人のゲーム遊びに国民が付き合う必要はない。
116名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 05:06:25 ID:ZNL8fEe4
この頃、冷凍食品半額の日が増えている気がする。
117名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 05:06:27 ID:r777w7G3


ニチレイは、危険食材ということだな

記憶した。
118名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 05:09:50 ID:hUwN7+FT
ようするに、ニチレイの製品は買ってはならないといういことですね
119名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 05:14:59 ID:hitrf0NH
中国産が嫌なら、夕飯の残りを入れても
文句を付けるな!w
120名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 05:17:49 ID:jB6OISKC
国産は高いし、賃金を減らすのを嫌がるから全て外へ出て行く
諸君と言う雑誌が人件費高騰の煽りで廃刊が決まったが
それなら中国人でも雇って書かせれば良かったのにな
121名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 05:17:56 ID:L7cL0xIR
弁当のメニューが冷食と夕食の残りの二者択一なら
当然後者がいい。
122名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 05:24:30 ID:5AGjb4Dg
情報弱者の不買運動宣言なんて怖くねえだろw
中国産野菜の小売に占める割合は20%
あれは外食のためのものだよ
123名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 05:28:06 ID:CSmPww/Z
お弁当を作る人は冷凍食品を買うのかな?

冷凍食品自体を買わないからニチレイとか関係ないけど
JTフーズもイメージが悪いからカトキチブランドで出すって
言ってたね

冷凍食品を食べる人は自己責任でお願いします
124名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 05:28:16 ID:2xU33BqT
ニチレイは買わないし産地を教えない店で食事はしないよ
125名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 05:36:23 ID:eiDxFaIa
コンビニ弁当食ってるやつが
なに言ってるんだか ほとんどそれだろ
126名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 05:53:56 ID:TI5dq0aN
食の格差が始まるだろう、貧しい民は添加物一杯の安いもの、お金持ちは安全な高級食材。
127名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 06:00:47 ID:MrQ8qFnk
二度とかわねぇ、らーめんなど
128名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 06:03:31 ID:L7cL0xIR
「添加物一杯の安いもの」は、ある意味贅沢品だけどね。
カロリーと脂肪・塩分ばかり多くて効率的に栄養は摂れないから。
129名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 06:07:47 ID:SmGA5+jP
外食産業、特にファミレスなんかほとんどの食材が輸入品だろ。
嫌なら食うの辞めるしかない。
130名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 06:19:05 ID:CCxWDG/t
喉元過ぎれば熱さ忘れる
131名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 06:40:02 ID:r777w7G3
小泉チョン一郎と経団連の商売人によって、日本人そう貧乏化
で中国産毒野菜を食うはめになったのか。。。

132名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:40:12 ID:cLLB+VpZ
まぁ外食でもできるだけ産地のはっきりした食材を使ってる
店を利用することだな。
意外とファストフードなんかが一番安心かも知れない。
133名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:49:43 ID:xQVh0mqg
本当に最低だと思う。
冷凍ほうれん草で中毒疹の後遺症で悩む人も多いというのに。

因果関係を立証することが困難だからといって、
胡坐をかきすぎではないか?
134名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:16:55 ID:MphU85EJ
>>133
なんかデリケートなサヨクみたいな発想だな

たとえば交通事故の遺族が何を言っても
自動車販売を停止させられないのと一緒
安全性を高めることに繋がっているのと同じ効果はあるから意味はあるけども
135名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:28:21 ID:6E7QshkV
これからの時代は情報化を活かして、
有名な企業じゃなくても、いいものを作っているメーカーを
選ぶ時代に入るんだろうなあ。
136名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:31:18 ID:oVWPbYeO
ありがとう ニチレイは中国産
かわないようにします
137名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:32:45 ID:YQHeg4Oq
それはない
コストで勝負にならないから
正社員ではなく、派遣に置き換わっていったのと一緒
街の本屋が減り、ブックオフが伸びた理由を考えてみれば簡単
願望を現実に投影出来ないのは2chの影響力を見てもわかっているだろうに
138名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:44:48 ID:1Gy+hbnS
こわいよー
139名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:57:01 ID:yWhCAS4b
こういう会社はなくなって下さい
安全より金儲け
140名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:00:46 ID:LtzuzYDt
冷食のお好み焼きを朝飯に食ってきた。ウマー!
141名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:17:28 ID:6wb/6k9Z
毒かもしれないってのに、安ければ買うというのも正直どうなんだいって話はあるが。
142名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:18:39 ID:0S27AGKv
ニチレイはすべて中国産と思っておけば間違いない
不買だな

143名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:44:31 ID:tNMHDo6K
東北、北陸や、農家が近所に無い都市では、野菜を買うしかないからなあ。
144名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:50:22 ID:TUIs8jpN
チャーハン作るときにミックスベジタブル入れてたけど、二度と買わん。
でもまだ2袋残ってるんだよな・・・。
145名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:54:02 ID:nswoJShW
中国産で中毒起きたのは家庭でのケースのみなんだよね
これって不思議だと思わない?

圧倒的多数は外食産業で使われてるのに一件も中毒事件
起きてないんだから

中国側の言い分もまんざら間違ってないと言うことだな
146名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:59:08 ID:xQVh0mqg
>>145
近年の事件は、故意に有毒物質を混入・付着させていることが原因。
それ以前のは、管理の過失による基準値違反。
食後即薬物異常発生するのと、蓄積された結果発症するのとで
異なるのは当然。
147名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:13:36 ID:QIivjfYV

チベットの記念日に合わせて媚中発表。ココはもうヲhル!
148名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:54:27 ID:0M9303l5
これ消費者の大半が外食、食品加工会社。
一般小売は壊滅してるが、外食弁当屋が使用してる。
149名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:04:28 ID:TZnpJ8i3
中国製って書いてあると、チョイ考えるよ!
150名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:34:36 ID:1Gy+hbnS


【国際】ラサで夜間外出禁止令、チベット地区はすでに軍の監視下。街には武装警察を配備
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236609799/
151名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:35:36 ID:aFiN0YS0
日本人を殺そうとする反日企業で決定ね。
絶対に買わないし、主婦友達にも知らせてあげるわ。
152名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:42:28 ID:k6WOR/zI
ニチレイさん、懲りないねぇ

次やらかしたら、間違いなくアウトだよ。低コストと引き換えにとんでもないリスク背負ってるやん。

153名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:43:41 ID:I/Hkqp09
冷凍食品とかの加工食品って、加工した場所が日本国内なら
”国産”って表示しているって聞いた事がある。原料が
中国産でもね。今どき、中国産の食材を口に入れないのは不可能に
近いよ。
154名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:53:14 ID:L6xIJ8PI
チャイナリスクを軽視する企業は危うい
155名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:07:31 ID:uvRNzK+R
みんな当然わかってると思うけど、事件のおこるたびに「国産」の「流通量」が激増してるだけだから。「生産量」がそんなに増えてるはずはないのに…
156名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:11:00 ID:EkdmskUJ
チャイナフリーが一時的なブームだと思ったの?馬鹿?
157名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:12:49 ID:HSTl3K/u
中国・韓国の食品工場では日本向け食品には、社員がこっそりと
農薬、唾、尿、糞などを混ぜて出荷してることはすでに明らかなのに
おまえらよく食えるな
158名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:22:20 ID:xGuCAnkD
>>153
だから日本人は癌にかかる人が多いんだろが
159名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:12:31 ID:D782BuI8
冷凍食品なんか無理に買わなくても自炊はできる。
葉物野菜なんかは自分で下ゆでして小分けして冷凍しておく。
そうしておくと、使いたい時に使いたい分だけ使うことができる。
なるべく総菜や冷凍食品は食べない。
160名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:18:12 ID:ETGpq6sT
>>123
うちは夫婦でお弁当だけど冷凍で使ってるのはホールコーン(米国産)だけ。
カボチャの煮付、ほうれん草のおひたし、ミニトマト、お肉の炒め物、卵焼き
なんかが定番の中身。9割がた国産でできるよ。
冷凍食品は逆に割高になる気がする。
161名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:25:41 ID:qAcc0wQA
>>159
夫婦共働きで時間の無い場合に
自炊は量的に無駄が出るからそれは無理
162名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:37:49 ID:3qC1dmxc
>>161
一人暮しで毎日残業してるけど、自炊できているよ。
菜の花とかホウレン草とか一人暮しだから普通に買うと量が多すぎるので
下茹でして冷凍するのがデフォ。ご飯も圧力鍋つかって多めに炊いて
茶碗1杯づつに分けてラップに包んで冷凍、白ご飯、炊き込みご飯2種類
は(その時の気分によって選べるように)備蓄してある。
その他、鶏ハムとか塩豚とかも休みの日とかにまとめて作る。
量的に無駄が出るなんて思った事ない。私の母親が料理が嫌いで下手で
冷凍食品や出来合いのものばかり食卓に並べていた。
理由は”共働きで作る時間がない”ってしょっちゅう言っていた。
工夫次第で何とでもなるよ。
163名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:46:03 ID:0Yho8KOp
冷凍食品は毒入り中国産かミートホープ的混ぜ物かアフラトキシン米入りなんだろどーせ。
と、ここ数年でイメージが固まってしまった。
164名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:56:03 ID:7WlKUAdn
ニチレイ→シナ産ね
原産地見る手間省けます
165名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:58:02 ID:IjuPDd+O
うちも(うちの親も)共働きだがそんなに大変でもないよ、自炊。

何でもかんでもちょっと多めに作って冷凍しとく。冷凍しといたヤツを温めれば
一日一品か二品作る(これも多めに作って冷凍する)だけで意外に「豊かな食卓」に見える(w

刺身なんか買ってきた日にゃ、何もしなくてもいきなり豊かだ(w
166名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:12:28 ID:fIIHw5dP
外食や市販の惣菜は材料の産地表示の義務がないから
材料はシナ産確実だ
167名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:15:54 ID:vMf0TpoY
冷凍食品は全て自家製ですから、気にしませんww
168名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:20:07 ID:wqVCuWHz
冷食
気持ち悪くなって全く食わなくなった
改善する気ないみたいだし今後も買わない
169名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:30:00 ID:NYwtTTwY
不況で自炊回帰の風潮だし、冷凍食品や外食はもう退潮だろうね
170名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:32:01 ID:/LhmSds4
売国ニチレイは己の利益確保の為であるならば、日本人消費者の健康と命はどうでもいい訳ってか?
171名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:16:58 ID:Zj/1ZZen
消費者がアホだと思ってる企業の典型だな
172名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:28:17 ID:+R9Y8swh
餃子騒動でJTの冷凍食品事業悲惨な事になったのに・・学習能力ねーなぁw
ニチレイのCMに東原亜希出ればいいよ。
173名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:31:28 ID:9duSiDO1
お前らクズがどれだけここで文句言っても
拡大する需要に合わせた供給を行うニチレイの利益は増えるのだがw
174名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:36:17 ID:I2mb1O0a
大手の居酒屋、ファミレスは行かなくなったな。
入り口でメニュー眺めて「これも中国野菜」と思うと食欲も失せる。
外食費減ったおかげでちょっと高めの国産調味料も揃えられたし、
自炊して食事をシンプルにしたおかげで最近健康。
料理好きで良かった。
175名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:41:29 ID:xGuCAnkD
一応社員にも、日本人いるだろうに…
その人達は人間として何も思わないのだろうか?
こんなに国民が拒否してるのに…
176名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 18:27:35 ID:B+R/LxmW
自炊(笑)
177名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 18:43:27 ID:2DB93GoR
そろそろ消費者の記憶も薄れてきたからいいだろとか思ってんのかな。
178名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 18:54:29 ID:IjuPDd+O
年間3万トン輸入したうち、問題の会社からのものが7千トンあったと。
で、例の事件以降2万3千トンにまで落ち込んだ?

ってことは、その会社以外からはまるまる輸入してたってことか?
179名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:00:34 ID:EvlfoyNN
中国産食わすのはゆるやかな殺人ですよ
まぁたまに急性で死ぬ時もあるが・・
子供の弁当に冷凍食品は恥ずかしいです
180名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:04:24 ID:mthpuncy
>>162
レシピ教えて。
181名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:16:35 ID:gBypZzOK
>>179
別に恥ずかしくねーよ
差別者はすっこんでろ
182名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:20:54 ID:ic5vod/J
アメリカ産の牛肉も中国産野菜ばかりの冷凍食品も大好きなオレこそが勝ち組
183名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:08:43 ID:5WUg59Vm
消費者が買ってくれなくても外食向けに回せばいいから無問題




とニチレイも思っているだろう
184名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:02:09 ID:8llomrqT
デートに出かけても外食したくない→晩婚化+少子化
185名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:41:12 ID:pSiMTv+j
 
186名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:11:05 ID:C7kzDLln
毎年3万人も自殺してる国の民度ってw
187名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:17:34 ID:2aAjimF9
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ            ニチレイ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
188名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:24:33 ID:RXsNNHid
>>186
ベトナム戦争中の米軍の被害より多いんだってな
毎年戦争、それにくらべれば野菜中毒なんてたいしたことない
自殺対策>>>交通事故対策>>>超えられない壁>>>中華野菜
189名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:36:31 ID:QRXQnpeC
もう買わない
190名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:42:42 ID:2I/GhzGh
もともと買ってないだろw
191名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:04:14 ID:/d2RjCRU
ニチレイ不買運動開始
192名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:07:12 ID:XYPPWVL0
外へ出ていないおまいらの活動は効果がない
193名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:09:06 ID:dW+5dwEG
ニチレイは添加物すくないので好きだったのだが。
194名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:13:06 ID:xDsJL1r/
ニチレイに限らんがほんと5年前ぐらいからかな
みんな買い物する時に誰もが産地を確認するよね
昔やってた時は何だよ神経質だなって言われてたんだけど
今は本当に自然な行動として組み込まれてる
195名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:14:31 ID:hP5rlnjl
もう禊は済んだの?
196名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:37:21 ID:9qEvpsjO
>>194
残念ながら熱しやすく冷めやすいわが国の人達はそれが続かなかった
中国嫌いの家の父も報道があった当時は裏面で中国を避けていたが、今はどうでもよくなっている
餃子事件ではスーパーで産地確認厨を見たが、今は無愛想にカゴに入れるのがほとんどだわ
197名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:29:41 ID:MhjYH9XA
ギョウザもシュウマイも普通に売れているからなぁ
198名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:30:03 ID:AlEmSP4a
偽装の例もあるし、国産とあっても信用できない。
だからといって中国産でもいいということにはならない。
国産だという可能性があるという点で、国産と書いてあるものを選択する。

そもそも冷凍食品は買わないがな。
199名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:31:08 ID:Xaw2uA44
ニチレイ商品は買うの止めよう
200名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:43:36 ID:vS9GrN2G
ネトウヨが奮起して
ニートのお宅訪問で人材を集め
田舎に送り、農業をやらせる国産振興策をやればいいのにね
彼らはITの知識もあるから、ICタグで人材を管理とかハイテクも出来るし
中国人研修生の偽国産に対抗出来る農産物のブランドを作るべきだろ

うまくいけばイラク戦争で勢い失ってしまったネトウヨ勢力を回復出来るし
国民からの信頼を集められて、職と食を復活させたなら政党にもなれる!
201名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:47:53 ID:Z+s1hfE3
冷凍食品 食べるくらいなら ゴハンにみそ塗ったほうがいい。

202名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:48:02 ID:1ioWDdk6
中国の農民は無茶苦茶だろ
土も水も汚染されてるとテレビ、雑誌で
散々言われてるのに
203名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:59:20 ID:A4MZfDK/
ニチレイの就活セミナーに行ったけど、中国産の野菜はいかに検査がしっかりしていていかに安全かを強調していた。
経済合理性からいえば安全確保した中国産野菜を輸入するのが正しいのだろうけど、犯罪者と消費者の行動は合理性だけでは判断できないからね。

犯罪者:つまらない恨みで非合理的な犯罪(毒物混入など)を犯す。
消費者:ニチレイと違うルートで中国野菜に問題があれば(実際にはなくても評判が立てば)、ニチレイの冷凍野菜も買わない(風評被害)。

残念だけど、中国人のせいで路頭に迷うのはイヤだからパス。
204名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 10:10:36 ID:esnyT4X1
中国の現場で本当にちゃんと安全管理して
作っている人も存在するし、そういう人の気持ちもよくわかる。

だがな、例え一部であろうが変なのがいたりして
一度でもああいう実績作っちゃったら信頼はガタ落ち。
誰も手を出したくなくなるのは当然だろう。

どっかの大学でそこの学生の一部が犯罪犯したりすると
大半の生徒に罪は無くてもその大学のイメージはガタ落ちするのと同じだ。

それに、一度奈落の底に落ちた信頼取り戻すなんて
もはや相当の長い年月が必要。
かわいそうだが、そうなってしまった以上その国の自業自得だし仕方が無い。

ニチレイは、企業として普通にリスクある事しちゃってると思うよ
今の段階で中国のを拡大するとかって。
まあ業務用で売れるのだろうが、一般へのイメージは落ちるしそこの所考えてるのだろうか?
205162:2009/03/11(水) 10:55:56 ID:DC2Iintt
>>180、亀レスすみません
塩豚・・@豚肉(かたまり肉、バラでも肩ロースでも可)の断面すべてに塩を塗り込む。
    Aラップで包み、ジブロック等の密閉できる袋に入れて2日ほど寝かす(様子を見て
    ドリップはキッチンペーパーで拭きとる)これだけ
    焼いたり、茹でたり、蒸したりして食べる。余った分は切り口に塩を塗りつけて
    ラップ包みとジブロックで再び保管。1週間ほど食べれる。もちろん、冷凍保存も可能。

鶏ハム・・@鶏肉に塩と砂糖をすり込み、ラップとジブロックを使い1日半〜2日寝かす
     A冷水で30分くらい塩ぬき。
     B沸騰したお湯で10くらい煮る。その後、火を止めて湯の中に入れておき、
      30分くらいおいたら完成。もちろん、冷凍保存可能。解凍は自然解凍。

この二つと葉物野菜か下茹で冷凍野菜、調味料と香辛料があればすぐにおかずの準備が
できます。パスタの具材にしたり、ピザ生地作る時間がある時はピザにもアレンジできます。

     
    
206名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 20:40:53 ID:sMbbDa2x
中国の現場で安全管理してると言うが、
実態は安全基準など、業者まかせで、いい加減なもの
207名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 20:46:53 ID:XdahmlzQ
ソースは?
偽装なしで頼む
208名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 21:05:46 ID:MfiOfUmT
田舎住まいの自分は普段から国産野菜だけ
市内のスーパーでも元々中国産は扱わない
中国産を扱ってんのは激安店くらい
どんな殺虫剤使ってるか知らん中国産は怖すぎるし
209名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 01:44:12 ID:+AedUMGF
こんなこといったらなんだけど、国産野菜でも農薬は普通に使ってるからね。
大手スーパーの流通にのってたらたまに抜き取り調査もするけど、
小さいスーパーとか産直市場みたいな店なら残留農薬調査なんかしないから
どんだけ農薬ついてるかわからないよ???
特に春〜秋は病害虫が増えるから農薬ガンガンかけるよ。
ちゃんと洗って食べたほうがいいよ。
なんか国産=無農薬、外国産=農薬漬け、みたいに思ってる人いそうだから年の為。
210名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 02:27:19 ID:uUFE/cFK
中国産を嫌うのはネトウヨの挨拶みたいなもんだから気にスンナ
211名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 02:34:19 ID:FvqSY5Sn
その論法でいくと在日以外はみなネトウヨに
いや在日だって中国野菜は嫌だろう
212名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 02:51:07 ID:+8PDWMOh
中華野菜って見た目の割りに不味いからいらねー
今年1年国産を選んで自炊したり家庭菜園やってる人から野菜をもらったりして
何を食べても上手かった
中華野菜は味も風味も全然不味いってよく分った1年だった
213名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 05:58:38 ID:qVRh+KKr
中国産を避けようにも
ラベルに産地書いてなくて困ってたからこういう報道はありがたい
214名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:34:53 ID:8/3+1cTz
もうニチレイと聞くと、汚いものって思ってしまう。
215名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:37:07 ID:q9QbmQXC
でも、3ヶ月で忘れるのが日本人だから無問題
216名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:37:31 ID:3IPmPj+u
>>209
使ってる農薬の種類が問題な件
217名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:55:46 ID:zRJGg4XG
今の老人が長生きしているのを見ると
昔の農薬天国の日本の状況も影響ないと見れるだろう
218名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:58:08 ID:TEk6YrVG
中国産野菜で大騒ぎしてる連中は
交通事故で死ぬ確率とかは全く知らないんだろう

無知ってすごいわ
219名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:38:55 ID:EDbdG0Gk
まあたまたま発表したニチレイをたまたま記事にしたというだけだからな。
今時中国産を使っていない企業はないし。
220名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 15:54:43 ID:8/3+1cTz
>>217
日本は長生きだというが、
こんなに老人が病気だらけの国はない
長生きでも健康な人は少ない
癌が多すぎる
221名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 16:47:45 ID:PgEL57Yh
中国ではまともな医療は高くて受けられないから、老人は病気になったら死ぬ。だから病気の老人が少ないだけ。
222名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 19:52:19 ID:aCIKBwKu
>>218
食い物は自分が気をつければ良いが
交通事故は気をつけてても被害者になる

無知・貧乏に限って人の心配ばかりするw
223名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 20:14:41 ID:bQ2JXZkZ
食べ物全てを自分で気をつけることなんてと出来ないだろう
家から出なければ交通事故にあわないというのと同じレベル
食品に偽装があるなら気をつけることすら意味をなさない

確率の話なのに小細工を使っても墓穴しか掘れないのは痛いねw
224名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 20:20:28 ID:VTXJDTVd
業務用だろう。
業務用は安ければ売れる。
225名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 20:46:59 ID:JYT04+tH
いんげん問題から既に不買
226名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 20:51:48 ID:7X5rGnJP
チャイナフリー推進。
交通事故の死亡率とは何の関係もない。
227名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 20:56:02 ID:MDLj+U0k
毒草に当たる確率と
交通事故に当たる確率の比較なわけで
交通事故の話じゃないのもわからんのか?
頭大丈夫か?偽装で中国製の野菜食わされているんじゃね?
228名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 21:57:28 ID:sKGsCp7w
ほうれん草問題から、冷凍食品はずっと不買。
外食もしない。
我が家にとってニチレイはいらない子なのでどーでも良い。
この話題、ワイドショーで取り上げりゃいいのに。
それでも買うやつの顔を店頭で見てみたいから。
229名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 22:07:25 ID:8/3+1cTz
わあ!あいつニチレイ買ってるぅ〜
230名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 01:39:39 ID:N63FSV1V
外食しない!(キリッ!)と宣言しててもスーパーで出来合いのお寿司や弁当・惣菜は買ってたりなw
意味ねえ〜w
1年365日3食全て自炊?これからも死ぬまで永久に???
231名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 02:32:51 ID:OHmy7CIg
まあ、どんな主義、主張、宗教よりも
物の安さが歴史を動かしてきた事実は変わりないからな
人類の共通項として、一番の強さは安さなんだ
それを中国が人口と面積で実現してしまったから
どうしようもない。避けるよりも、入ってくる物をコントロールする
欧米人の思考様式に真似るのが第二次大戦に敗北したわが国の運命
232名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 02:41:37 ID:Zjz7zgn2
加工食品の材料にも産地表示しろ!!!!!
233名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 02:49:32 ID:MR0NH+gs
無駄なコストは必要ない
回転寿司と同じでイミテーションでもそれっぽければOK
客が安くて満足出来るか、楽しめるかこそが重要だ
234名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 02:52:14 ID:E2/fUvGp
外食はニチレイ使ってるか表示させよう
ニチレイ使ってる外食はどこか教えて
235名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 03:08:58 ID:OxrvRT2s
>>230
普通にまずいから中食はできるだけ選びたくない。
年老いて体が不自由になったりしたら出来合いの惣菜に頼らざるを得ないかもしれないけど
面倒だからという理由で出来合いで済ますくらいなら簡単な自炊メニューのほうがマシ。
236名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 03:16:25 ID:t0Orvu5H
安心しろ
年老いた頃には年金も破綻で
配給制度になっていて選ぶ権利するないからw
237名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 15:48:12 ID:H3andv9m
238名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:01:22 ID:feV27Z/X
事件起こしてスーパーから消えてたのに、いつの間にか戻ってやがる。
239名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:09:02 ID:9UPaTB9I
うわヤバイね。まだ加工品冷凍食品は買えないね
240名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:19:09 ID:/zRAiHTT
ニチレイのパイプに売国政治家がいて中国産買うよう頼まれたか
企業内部に中国に手なずけられた上層部がいるんだろ

そうでもないとこれだけリスキーなことするバカな会社はないだろ
どっちにしろニチレイは終わったな
241名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:06:51 ID:TAm5RtrO
中国に進出しない方が価格的にリスキーなんだがな
ネトウヨは常識がずいぶん前から固定されていて変化についていけてないな

最近のこういった2chが9割アンチ中国じゃない反応の記事を見るとイライラするだろ?w
http://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-850.html
242名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:16:20 ID:DchfQnfc
この前間違って中国産買っちゃたよ…表に管理工場とか書かないで中国産てデカデカと書けよ!
243名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:49:06 ID:Fv7fYNQV
ならWiiもDSも買えないな(笑)
244名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:49:59 ID:QkGiMBMg
ニチレイ潰れていいよ、もうかわね
245名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:55:08 ID:haDecmau
>>243
WiiとDSも食べるんですね、分かります
246名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 21:18:42 ID:MGsR1KQU
汚い食べ物をよくも平気で売りやがるなあ
ニチレイの野郎
247名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 21:20:12 ID:pKhL03e/
こういうのも、外食産業が今ひとつな原因の一部だと思うがなぁ
248名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 21:29:48 ID:flIRKjP0
汚染されたら回収でイメージダウンになりそう
249名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 21:39:12 ID:5M6ZUB3u
>>237
切断されたらしき遺体の画像。
250名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:04:17 ID:F7llI4jc
>>246
鏡見てみろ、おまいの顔の方が汚い

>>247
外に出ないおまいには関係ない

>>248
すぐに忘れる国民性なので問題なし
251名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:15:39 ID:PAaTKpJe
事件の真相を追求せよと、日本人はこぶしを
振り上げてみたものの、時間の経過とともに
日本人が貧困化したため、安い中国産野菜に
戻ってきたという、実に情けない話ですね。

私は一人になっても抵抗し続けますよ。
252名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:33:01 ID:YajQUEtj
抵抗だって
サヨクっぽいね
253名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:36:38 ID:CbTVPKuA
もうニチレイは買わない。
毒入り冷凍野菜なんてまっぴらだ。
ニチレイの毒入り食品で死にたくないし家族を失うのも嫌だ。
254名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:55:41 ID:FPe8LR2p
>>253
死者なんて出ていませんが・・・
あなたそうとうな情弱ですよ?

なお、かもしれないは全てに適用出来ますの
これから起こる可能性なんて言う反論は
日本国で油田が出る可能性と同じぐらい意味ないです
255名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 23:01:02 ID:4Ipa4B2z
ニチレイはオレも買わないことにする。
まったく空気が読めてない会社だな。
256名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 23:04:09 ID:A4HtQHSx
ニチレイは売国奴
257名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 23:14:27 ID:E2/fUvGp
毒をくわしてまで儲けたいか
中国人と同じ
潰せ
犯罪者
258名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 23:14:56 ID:CSJF83de
いや、働かない人達よりも
働いている貧しい人の食事の為の
食品会社だから憂国の士とも言える<ニチレイ
259名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:07:04 ID:N4DZ9/+4
260名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:10:39 ID:zotdG57W
心配ない
被害者が出ても保健所や検査センターが検査自体を拒否して隠蔽してくれる
261名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:13:35 ID:RsVZ5oyp
国の意見

死んだら寿命
262名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:21:41 ID:uNTmAjiY
まあ、今までも様々な公害や
ブラジル棄民、アスベスト
いろいろあるから珍しくもないわね

不運に当たらない様に移動したり、祈るのみだ
263名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:39:39 ID:B91pnbyl
>>254
>日本国で油田が出る可能性と同じぐらい

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%B2%B9%E7%94%B0

確実に死ねるんですね、分かりますw
264名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:46:20 ID:N4DZ9/+4
おぉ!これで日本も産油国の仲間入りか!

ってバカかよw売れるほど、儲けが出るコストで湧かなきゃ意味ねーよ

>>263の頭が沸いているのは解ったが
265名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:52:04 ID:CDmfYvv1
国土が狭くて人件費が高いだけでも農業に不利
幸い、水源が豊かだから、水を原油の様に中国に売って金を稼ぐ方法を考えるべきだな
その為に主導権を取り、支配的な行動が出来る人間を米国やイスラエルに留学させて要請するべきだよ
野菜を国内で作り、国内で消費するのは金銭的にも無理なレベルになっている現実を見ないで内需や地場地産を言っても
容赦ない現実の前には誰もまともにとりあっちゃくれない
266名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 01:31:17 ID:UmMGBS9X
>>265
というか、中国産を使っていることをちゃんと表示するシステムにしたら
正直中国産を避けたい人ばっかりだから淘汰されるんだ
でも、儲けたい奴らが表示を曖昧にするからみんな知らないで買っちゃうんだよね

外食なんて喜んでする時代じゃなくなっちゃった
もてなしの心があるなら中国食材なんて手に取ることは出来ないはずなんだがなー
267名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 02:09:24 ID:cBNwLnSP
別に食品でも部材でもどこ産でもいいがな
純潔主義みたいな発想をやっちゃうと失敗するのは
国内の宇宙開発でソ連崩壊で安く宇宙関連技術を買えたのに
その機会を自己の過信と純潔主義でスルーしてしまい
中国に買われ、国益を大きく損なったことを知らないのか?
競争に勝つ、国民を食わす、そういった中で自己陶酔やオナる必要などないよ
268名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:36:51 ID:VUK2xzdB
ニチレイってなんでこんなことをわざわざ外部にアナウンスするんだろ?
オレとしてはニチレイの製品は避けたいと思うが、このニュース見た人で
かなりの人がオレと同じような感想をもったのではないだろうか?
269名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 12:10:23 ID:jL48CT0h
健康被害・環境破壊で地元民が提訴しようとしても
ほとんど棄却されるらしいからな

何かあった時に事実関係の解明・被害の回復・賠償なんぞ到底
望めない国
日本人相手なら尚更だろう

特に食品は可能な限り避ける、我が家の共通した意見
270名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 12:42:14 ID:CH1+Hqas
>>268
情報公開は企業の姿勢として正しいよ
アナウンスしないのならそれこそ中国と同じになる

そもそもわざわざアナウンスするのには
事前調査をするわけで、そこで中国製品に対する
アレルギーが落ち着いたと判断出来る調査結果が出たのだろうな
そういう調査は新聞社がやる様な稚拙で結論ありきじゃないよ
271名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 12:47:11 ID:2QwOC5du
どうせ、業務用がメインですよ。
272名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 14:54:50 ID:2Yqzmuik
中国産のものと国産のもので値段が同じなとき
なぜ中国産で作っているのか理解できない
273名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 14:59:54 ID:SP5Lzjmz
なんだ?ニチレイ自殺志願かよw
274名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:00:21 ID:0BG8tClr
冷凍食品とスーパー・コンビニ弁当と外食サヨヲナラ
275名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:00:52 ID:+cgu5Kcw
ニチレイと書かれた食品は一切買わないことにしますた。
276名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:02:49 ID:gbFwaH1O
空売りでウマー
277名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:03:47 ID:uCnRlYu6
業務用しか頭にないんだろうな
スーパー行っても中国産は大量に売れ残ってる
何で仕入れてるのか理解できないぐらい
278名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:04:11 ID:ISEJrMI1
食料自給率を上げるため関係者が努力している中、
このニチレイフーズは売国企業だな

正直、日本国内の農業を完全自由化したら、野菜なんか余裕で自給できる
しかも人口が減少傾向にあるんだからなおさら余裕
279名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:13:56 ID:ISEJrMI1
イオン品川シーサイド店でも、イトーヨーカ堂大井町店でも
中国産野菜を手に取る消費者は少ない

俺も、隣の主婦も、冷凍食品の産地表示は入念にチェック
いかんせん、アレルギー表示や販売者名は詳細に記述しても
原材料産地は表示してないのが多い!
そして、調べてみると、やはり原材料産地名が袋に表示されてない
冷凍食品の多くは中国産
よって、産地表示のないものは中国産と判断して買わないことにしてる
国産だと、茨城県産、高知県産と、宣伝をこめて明確に表示されている

つーことで、小売り店舗では敬遠されるので
中国産野菜は外食産業に大量に流れるな

ファミ、コンビニ、仕出し弁当、ラーメン店は極めて危険な香りがする!
280名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:16:39 ID:2QwOC5du
国産と明示してあっても、偽s・・(ry
281名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:18:12 ID:fz7ml1LR
ニチレイは前からこんな感じの企業だろ?
知らなかったのか?
282名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:24:29 ID:3i5F4tI/
毎食コンビニ弁当(もしくはほか弁)3個以上食っててたけど、
今は100%完全自炊の俺が通りますよ。
283ぴょん♂:2009/03/14(土) 15:31:11 ID:Mk+ZlUZn BE:234336233-2BP(1028)
ま、農薬もなにも 全部 日本の会社が指導してやらせたことだしなw
284名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:42:37 ID:gf0/VkfU
高くたって安全なら売れるのに、バカだなあ
285名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:44:42 ID:HsRiLFuJ
>>284
売れないだろ。食事に金をかけられる層は、冷食にはほとんど手を出さないから。
286名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:45:14 ID:e7kHv4JA
まぁ、円高デフレだしな。
1円でも安けりゃ、それで売れるんだろう。
ユニクロやマクドナルドといっしょで。
287名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 16:05:46 ID:0WNGSmBw
こんなことニチレイってなんで発表したんだろ?
ニチレイの製品は要注意ってことで、少なくとも僕は買わないよ。
288名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 17:15:08 ID:HDoRyJ72
とりあえず鬼女板にこのニュース貼ってきてくれ。
まずそれからだ。
289名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:40:22 ID:hKvhmCMB
スーパーやデパートの惣菜なんか、袋から出しちゃえば判らないからな
290名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:44:52 ID:Yv8+qcGz
国産や自給率を上げろといっている奴は
中国人移民を使い、企業参入で大規模化させたい奴だから騙されるなよw
中国国土を科学肥料で汚染して、安い労賃で、治安悪化せずに作れている状況を使う方が愛国的
291名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:58:52 ID:iC5SV6cx
ニチレイはかなり安全対策に力入れてるよ
中国産とはっきり明記する分、責任は重くなる
それを承知で情報公開している

就活中な俺の感想
292名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 19:00:42 ID:hkljBOYj
火中の栗を拾うとはなかなか出来ない
天晴れな日本企業だな
293名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 19:01:26 ID:RqOoqF0+
>>287
業務用の比率がでかいんだよ 
スーパーで冷凍食品買わなくても、知らない間に喰ってるんだよ
294名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 19:06:26 ID:e7pzIN+l
>>293
逆にニートなら食う確率が低そうだな。おい
ニートの抵抗だと、親に中国産買ってくるな!とか喚いていそうで親御さんが気の毒だ
早く働いて、御国の為に税金を納めて欲しいぞ。
295名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 20:16:08 ID:/btP0RM2
>>291
安全対策なんか、業者任せだろ
あんな紙っきれの数値なんか誰が信用できるかよ
本当に安全かどうかなんて社員も把握してないだろ
296名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 20:59:37 ID:c9ZemMZP
再中毒が出ていない以上、それはない
297名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 08:09:27 ID:Tyey78t4
ニチレイはもっと空気を読むべきだ。
これだけ事故、それも悪質な事故が多い中国製品のことをいろいろな方面でマスコミが
報道してるけど、消費者は中国製かもしれないニチレイの製品って避けると思うよ。
少なくとも私は避けます。
298名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 08:13:16 ID:8nI6RtXw
我が家では全然海外産は回復してないが、誰が使っているんだ。
299名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 08:50:39 ID:AQoAWz/P
>>88
冷凍食品、外食と比べれば割安だと思うがな
ただ、ちゃんとレシピを考えることができて
ちゃんと冷蔵庫の中にあるものを処理できる
細かさがないと意味ないがな

カレー1週間!程度なら、外食でもしてればいい
300名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 09:31:28 ID:TxiVcjvm
>>297
中国産と聞いて喜ぶ人たちに対するPRであるのは自明。業務用だね。

一般向けにPRしても、どれだけ一企業が気を遣ったところで、ヨソが事件を起こせば
”中国産”一括りでサッパリ売れなくなるのが日本。相手にするだけムダ。
301名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 12:04:00 ID:hGWsa+G+
>>297
もっと安くして欲しいと言う
不況期での消費者の声を切実に読んでいるわけだが
302名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 12:11:49 ID:KuBsSNG8
安くても、汚物は食べたくないという人は
もっといるわけだが
303名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 12:39:50 ID:DssT+w4N
食べたくても、現実的には
国産の高い野菜は買えない人がいっぱいね
304名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 12:49:03 ID:hGWsa+G+
国産農作物を増産すると
価格が下がるが、農家の収入が減るから反対多し
その価格も農業研修生を安く使えなくなるから
もしくは、もっと大量に増やさないと行けなくなると言った問題も多い
さらには輸入農作物に掛かる関税を使い
埋めていた農家の所得補填の規模が大きくなるわけだから
生産規模の拡大以上に輸入農作物への関税が高くなる矛盾と
輸入農作物への過剰関税問題が外交摩擦を引き起こし
これを下げる必然性が出てくると、国産農作物の拡大へ
所得的な意味からブレーキがかかるし、輸入農作物との価格競争で
関税が少なくなり、いまよりもさらに安い海外製との競争に勝てなくなる

今の構造自体が無理やり作ったイビツな構造だから変更するには歪みが大きく出過ぎる
305名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 13:11:25 ID:p/hQtXzN
ニチレイの株買うわ
306名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 10:28:13 ID:UFHemzQa
卸先だあれも知らないの?
307名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 13:17:40 ID:x2TO1dlh
知っている人間は
書いたりしたり、営業妨害、告発されて、2ch経由でIP開示、職を失う、やったことから二度と就職は出来ず
知らないニートや学生達の為に、手に入れた身分を捨てるバカはいない
そもそも2chは匿名掲示板じゃないからね
308名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 16:21:37 ID:o6Q2UugY
>307
申し訳ないのだが、もう少し正確に日本語を記述して欲しい。
309名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:02:34 ID:ftHyczd8
2chで暴露があったなんて
初期の頃ぐらいだろうね
又聞きならいいけど
今は妄想しかないから
310名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:28:37 ID:Y+rnmzeQ
時給680円の北海道の有効な使い方

http://www.j-cast.com/2009/03/15037612.html

賃金を下げれば、国内農業が復活するんだよね
でも嫌でしょ?なら、だから中国産を選ぼう!
311名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:21:53 ID:bjcX9GpL
その代わり病気になるから、病院代貯めとこうね!
312名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 13:47:49 ID:cLScGCBF
低賃金で安全を選びますか?
それとも、中国産でセレブな生活を続けますか?
313名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 09:40:49 ID:PbtX1Qep
なんでチベット蜂起の記念日に合わせて発表したのかな?
314名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 10:01:46 ID:gG/4mw+j
食べると危険なんだな

しかし何で中国なんだろ
あいつらキチガイだよ
恨みで村ひとつ毒殺とか普通にやってるんだから
315名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 10:28:54 ID:7RGWubm9
ファミレス今苦しいからなw

こう云うの利用して業態そのものがアボンされて行くんだろ・・・
316名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 10:34:03 ID:ayBhftZU
別に輸入食品が全てダメとは思わないけど、
中国は国の内情に問題あり過ぎなんだよね。
「毒食塩」「毒食用油」「毒牛乳」「偽卵」「偽黒胡麻」・・・
自国内で流通してる食品は自分達も全く信用してない。
日本向けはまだマシだけど、
あらゆる調達品を監視してないと、
何時「毒」が混入してもおかしくない状態。
317名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 10:42:55 ID:3RiwNuy1
中国産の恐ろしさ知ってからファミレスや安い外食行くこと無くなったよ
318名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 12:21:03 ID:CzJZCdP5
実際に中国に行ったわけでもないのに
想像と妄想だけで言ってもなぁ
こういう現地取材のページの方が参考になるよ

http://blog.goo.ne.jp/dongyingwenren/e/c82c03f708d1af3a8121682f6a212cd2
319名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 12:27:07 ID:K8aHmcO0
ニチレイフーズって良心的な会社だな。

  「弊社の製品は有毒です。」

と、危険性について広報してくれる会社は少ないからな。
320名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 12:37:09 ID:XwHGy56Q
そう採るのは
いまや勢力が衰えつつあり
イラク戦争支持、大量破壊兵器ありを主張し
それまでの信頼性を失ってしまったネトウヨだけなんだけどねw
321名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 19:17:41 ID:cg7XzypK
実際に中国産を食べると、臭くてオエッとなるものや、
農薬臭がきついものがある。
そんな危険な食品を大量に輸入して、
お前ら食えって…
この会社の人間はどういう神経してるんだよ
毒を食えって人間のする事なのか?
322名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 20:03:00 ID:CeWZO6ES
【政治】民主・山岡氏「輸入食料品は毒入りばっかりだ。毒入りギョーザとかBSE牛とか」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237631036/
323名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 20:07:01 ID:IqAjYCi1
ニチレイ=中国ってことね
324名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 20:07:24 ID:OUeQsWzi
ニチレイ、はい覚えました。
325名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 20:08:23 ID:slKngi69
326地球bonbon化ガス ◆V7h4PwK6j6 :2009/03/21(土) 20:14:56 ID:FsCFjd1h
昨晩、ニチレイから送料無料キャンペーンの電話がかかって来た。
そんなの初めてだったので驚いた。
そういえば昨年の夏から利用してないなあ……。
327名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 21:07:25 ID:8ff6+0lE
会社や高速のPAやマンガ喫茶に、深夜の夜食用として、ニチレイの冷凍食品調理機能付き自動販売機がある。食べなくて良かった。
328名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 21:10:21 ID:sFrqwlKP
アメリカの牛肉よりも
中国の野菜の方が安全なのはガチ
否定する奴はネット右翼確定
329名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 21:15:27 ID:Z+02U6wQ
もうスーパーで産地別にコーナー設けて欲しいな

国産コーナー

チャイコーナー=ニチレイ冷凍食品

って感じで

まぁ・・・売れんだろうなw
でも消費者はわかりやすくて買いやすいw
330名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 21:24:17 ID:kLOaAA0D

× ニチレイ
○ チャイレイ
331名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 22:34:23 ID:JWaRJvpu
西友、OK、ヨーカドーと見たが
普通に零食もニチレイも売れていたのはなんじゃらホイ
このスレを全国のみなさんが見ての山積みで返品の嵐を期待していたいのに

Vipスレじゃないと2chも影響力がないのかなぁ
332名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 22:54:26 ID:b9Z+k4qO
これって業務用?
333名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:00:24 ID:ABtflcYp
前にやってたニチレイ持ち上げ番組はこの布石だったわけか
334名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 13:27:31 ID:oDKqVo8p
輸入食料に規制が掛かると、こういう食生活になるんよ?オレは嫌だなぁ
毒を喰らう確率なんて、宝くじに当たるようなもんだし、豊かな食生活を維持したい、邪魔をされたくない、邪魔する奴を許さない

http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_junior/2008/pdf/01-2.pdf
335名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 14:09:58 ID:fa7/6ShX
国家社会主義になるのも時間の問題。

いまのままなら食えるだけマシって時代になるよ。
336名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 14:26:35 ID:CvJhVpSp
>>334
別に輸入食品全てがダメだなんて言ってない。
中国国内では死人が出る様な食品被害が多発していて、
日本よりランクの低い食品を輸入している途上国では既に同様の事が起きている。
コストだけを優先すれば遠からず日本でも同じ事になる。
337名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 14:34:05 ID:CS8iYfh0
>>334

中国産がストップしても自宅で調理しているような世帯の食生活への影響は小さい。
中国産が必要なのは、調理する人件費を節約したい外食産業や、自宅で調理するのが
めんどくさいからといって調理の手間を惜しむために金を払う連中。

もともと加工食品は人件費分高くなるので、原料コストを抑えるためにも
加工のための人件費を抑えるためにも中国産を使いたいから、必死に中国に投資してたと。
その投資を取り返すためにはなんとしてでも中国産を買わせたいわけさ。

その中国産も渇水や水質・土壌汚染が急激に悪化してるのでどうなることやら。
中国以外の世界中から色んな食材を調達すべきだけど、加工食品は中国一辺倒だしな。
338名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 20:22:51 ID:OlFD3wls
>>337
そんなことやってるから消費の落ち込みすげーよw
339名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:25:11 ID:CXaR0rFV
【国際】中国チベット 僧侶ら数百人が暴動 警察署を襲撃 6人を逮捕 独立支持活動をして拘束されていた男性が行方不明の情報が原因か

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237723058/
340名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:32:13 ID:gFW+JJ2V
民主は大国である中国にも文句を言えるのに
自民ときたら、大国のアメリカの言うがままイラク戦争を支持させられ
大量破壊兵器がなく、親日のイラクを潰すのに加担する大失敗をやってしまい
その姿勢に親日のトルコまでもが反日気味になるし、義理と不条理を見過ごせないを身の上にしていた日本国の姿勢を疑われ
チベットを救う際の反中が目的だろ?と言われる防波堤であった大義名分が傷つけられたし
イラクの日本の石油利権が放棄させられるわ、その後の石油投機の暴騰で庶民の生活を壊されるわ

どちらが政権、日本国の名誉を守るのにふさわしいのか?考えちゃうよね

イギリスもチベットを捨てたみたいだし
日本も距離を置いた方が国益にかないそうだよね
http://tanakanews.com/081210tibet.htm
341名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:32:26 ID:Hb6fWSqE
自分が実際被害に遭うと宝くじとか言ってられないんだけどな
保健所や検査センターとかは、証拠がないとかいって検査自体を拒否するし
342名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 22:08:16 ID:4j4/dwEB
つ不買運動
343名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 22:15:49 ID:ZSE5bl3m
>>341
なんで?
実際、被害に遭遇する確率なんてほとんどないじゃない
イオンの水を飲むよりは確実に少ないよ
ただ、反中運動で国の足を引っ張りたいとか目立ちたい人が騒いでるだけでしょ
344名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 22:17:01 ID:OlFD3wls
>>343
「イオンの水」でわかるようになったから笑えるw
345名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 22:27:35 ID:9I8p1sK0
人間は結構丈夫だから、
実際に死ぬような人はいないかもしれないけど
明らかに食べると農薬臭い感じ(中国産に特に感じる)
だったら、やっぱり体に悪いだろ!
そんな物ばかり食べていると病気に近づくだけだよ
だから、なるべく控えめにした方がいいんだよ
346名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 23:04:25 ID:lwIp5FGk
>>48
絶句
日本の食べ物は中国産まみれだぞ・・・
347名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 23:08:06 ID:gFW+JJ2V
嫁も架空の嫁だなw
348名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 23:12:00 ID:3RZHOj1r
イオンの水って死体の出汁のことかい?
349名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 23:12:12 ID:OlFD3wls
>>347
なんだ。2次元か。
350名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:32:57 ID:cedhbdhe
おれはもうニチレイ製品はかわない。
351名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:33:21 ID:kCq1kGC4
恐怖の煮血霊
352名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:47:06 ID:xV2vsO5a
↑ヤンキーみたいで中国野菜並に偏差値低そう・・・
353名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:54:59 ID:UZvB0Kbe
ニチレイの関係者がきたら店からたたき出して
塩まくぜ・・・

てめーらに食わせる寿司はないぜよ
354名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:59:30 ID:iHu/9ecX
今時、どこの土人だよw
355名刺は切らしておりまして
少なくても外食と冷食、それに加工食品や中華食材は止める。
それだけでもかなり中国産を食う危険性は減らせる。
自己防衛、それしかないよ。