【コラム】日本の未来を考える:企業任せの雇用に転換点−東京大・大学院教授 伊藤元重[09/03/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 今の日本人は膨大な負担を将来世代に押しつけている。膨れあがっている政府債務はその典型である。
政府債務はすべて子供や孫の世代の税負担となることを忘れてはならない。将来世代に負担を押しつけて
いくような社会の将来は暗い。そして将来の展望が見えない社会では、現在だって活力は生まれない。私たちは
今ある制度の一つ一つについて、若い世代に不当な負担を押しつけるものがないか検証しなくてはならない。

 そうした視点から、雇用制度などでもきちっとした検証がなされなくてはならない。バブル崩壊後の厳しい
雇用情勢の中で、就職氷河期世代が生まれてしまった。多くの若者がまともな職につく機会を奪われ、今に
いたるまでその後遺症は続いている。そして、このままの状況では、今回の不況でまた大量の第2次就職
氷河期世代が生まれてしまうことが懸念される。

 景気の好不調によって雇用機会が変化するのには仕方ない面はある。しかし、終身雇用が確立している
日本では、たまたま新卒採用の時期に不況にあたった若者は、その後一生不況の後遺症に悩まされることに
なるのだ。

 現行の日本の雇用制度や雇用慣行では、正規労働者があまりにも保護されすぎており、結果的に若者が
排除される傾向がある。雇用確保の責任を企業だけに押しつけすぎている日本の制度の欠陥である。すでに
企業に正規労働者として雇われており、「指定席についている」人たちは、手厚く守られているが、新たに労働
市場に参入してくる若者はそれだけ不利な地位に置かれることになるのだ。雇用責任を負わせられた企業
としては、不況下でそう簡単に新規採用に踏み切ることは難しいからだ。

▽執筆者 (Wikipediaより引用)
伊藤 元重:日本の経済学者。東京大学教授。専門は国際経済学、ミクロ経済学。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%85%83%E9%87%8D
▽ソース:FujiSankei Business i (2009/03/07)
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200903070119a.nwc

記事は>>2以降に続きます。
2依頼@台風0号φ ★:2009/03/09(月) 23:40:18 ID:???
>>1の続きです。

 労働経済学の世界では、こうした現象を「インサイダー・アウトサイダー問題」と呼ぶ。正規雇用労働者である
インサイダーの権利が強くなるほど、非正規雇用労働者や若者などのアウトサイダーが市場から不利な扱いを
受けることになる。すべての人を正規雇用労働者並みにすればよいという乱暴な議論もあるようだが、
インサイダーを作れば、かならずその外にアウトサイダーが生まれるのだ。それが職を得られない若者か、
それとも不当な扱いを受ける非正規労働者か、さもなければ失業者かの違いはあるだろうが。いずれにしろ、
アウトサイダーからスタートせざるを得ない若者がもっとも不利な状態に置かれることになる。

 日本の雇用制度は重要な転換点に来ている。企業だけに雇用責任を押しつけるのではなく、政府や社会が
雇用を作る仕組みに転換する必要がある。北欧やオランダなどで行われているように、企業にもっと解雇の自由
を認めると同時に、職を失った人の転職と所得保証を徹底的に政府が面倒を見る制度を検討する必要がある。
解雇の自由度が高まればこそ、企業ももっと気軽に新規雇用に踏み切れるというものだ。雇用の流動化を
高めることは、構造変化の激しい経済の実体に適応することでもある。ある人から聞いた話だが、デンマークで
は職を失うとおめでとうといわれることがあるという。先のない産業や企業にしがみつくのではなく、将来性の
ある職種に転換できるチャンスが生まれるということだろうか。

−以上です−
3名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:42:27 ID:z7gUW6Hu
>>1は納得できるが、>>2の雇用の流動化は日本の社会にとって果たして良いんだろうかね?
個人的には流動性の高い社会の方が面白いでいいんだけどな。
4名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:42:55 ID:qud7r+Y9
今WBSに出ているな
5名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:44:11 ID:u1c47A7W
公務員の給料が高すぎる 税収の90%を占める  新しい研究費などに使えない
6名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:53:15 ID:wY/mC9nW
この人の書いた入門書はホントわかりやすい。
経済に興味もちはじめの頃に利用させてもらった。
7名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:53:37 ID:eh72Yrds
先ず隗より始めよ
公務員や>>1の大学教員から解雇の自由を始めて
それで効果があったら民間でもやればいい
8名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:55:31 ID:Sr4q8bMH
何を今更。
9名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:55:54 ID:SAQZ8aIW
小泉構造改革に例えるならば
この場合の守旧派、抵抗勢力は労組、正社員ということになる
改革推進派は派遣会社、派遣労働者??
10名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:56:55 ID:oYY5ibM7
また正社員やめさせろって主張か
11名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:57:31 ID:6yEOqA28
企業にもっと解雇の自由を認める・・・・・恐ろしいなこれ
12名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:59:43 ID:4tKEHtv4
最近多いな、正社員に対するツッコミが
13名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:02:00 ID:Ro2oL5Ik
まともすぎる論調で萎えた・・・
14名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:04:08 ID:CYHiHdQ4
>>3
一部の製造業に関しては定着率が高い方がいいと思う。
ただホワイトカラーは流動性が高い方がいいんじゃないかな。
15名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:04:24 ID:b7m7cfKK
>>7

一定以上の経済活動規模を持つ実験的経済特区を作って
そこで色々実験出来るようにすると解りやすくていいと思う。

ただ労働需要が雇用規制の減少関数なのはもはや自明の理であって
今更それを証明するのに何年もかけるのは愚か。
16名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:06:38 ID:f6YQX1a/
まずはこれを読んで勉強しよう。まさか現状のままでいいとは思ってないよね?


デンマークとオランダが先鞭、EUが目指す柔軟な労働市場と雇用保障(1)
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/46b495508efcce5bb693cacbc9529b4e/
17名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:06:59 ID:V3WFfneR
なんつう常識的な記事
18名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:08:33 ID:CYHiHdQ4
労働者側だけじゃなく企業側もメリットあると思うけどね。
ベンチャーや中小企業に優秀な人材が来なければ下剋上は起きないよ。
大企業が有利過ぎる。
19名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:08:33 ID:QN1uEn5x
>>14
父親が大手メーカーのエンジニアだったけど、ホワイトカラーの人々に比べて
雇用は安定していたと思うよ。

>>15
確かに規制緩和によって労働需要の量は確保できるけど、質はどうなんだろうね。
これ以上低賃金労働者ばかり増やしても社会は安定しないと思うけどな。
20名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:11:10 ID:J9AJ5pDC
中国あたりと比べて、勉強の量が全然足りない
馬鹿は中国人より低収入でも仕方ない
21名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:11:28 ID:f6YQX1a/
これは面白い

#017ニッポン雇用再生への道

http://www.dai2ntv.jp/news/talkbattle/employ/index.html
22名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:12:14 ID:f6YQX1a/
比較的ましなのは『Voice』で、4月号では「給与カットで人材を守れ」
という冨山和彦氏の原稿や「労働組合は社員の敵」という城繁幸氏の
原稿が出ています。中谷巌氏が「北欧型『転職安心』社会を」と
題して「フレクシキュリティ」を説いているのには驚きました。
実は私も対談を依頼されたのですが、相手が極右の大物だったので
断りました。
http://agora-web.jp/archives/501966.html#more

中谷巌(経済学者)の転向
http://www.youtube.com/watch?v=MpcPyR6deVw
23名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:13:09 ID:J0P7NtXF
正論だろうが、どんなに偉い経済学者がいくら言ってもこれは変わらんよ。
労働法学者が言わないと。
問題の核心は、確立した最高裁判例なので、
判例が変わらないと、事態は何も変わらない。

優れた労働法学者が論文を発表する

それが高い評価を得る

最高裁調査官の目に止まり、実務の考慮の対象になる。

最高裁判例が変更される

24名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:14:43 ID:CYHiHdQ4
>>23
労働法自体を変えてしまえばいいんじゃないか。
25名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:19:34 ID:COVrIJoc
労働流動性の高い社会というのは要するに
能力のある人とない人がどんどん選別される社会ですよ

激流の中を流されていく労働者が
その都度企業が必要とする能力のある人だけがピックアップされて
それ以外の人はどんどん下水溝の底辺に押し流される

ピックアップされた人もトレンドが変わればまた激流の中に落とされて
また別のトレンドと一致する能力のある人が代わりにピックアップされる
それが流動性があるということです

こんな社会が本当に良いんでしょうかね?
26名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:20:53 ID:CYHiHdQ4
>>25
だから職業訓練も同時に拡充するんだよ。
27名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:21:01 ID:k+KazofM
実際日本の全企業数の99%を占める中小企業では指名解雇は
行われているよ、多かれ少なかれ
ただ労働者が会社からの報復や次の就職先のことを考えて表にでないだけ
だから今更こんなこと始めてもさらに悪化するだけ
やるなら公務員とか大企業の使えない奴から始めたほうが社会のため
28名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:23:53 ID:COVrIJoc
>>職業訓練も同時に拡充するんだよ。

工作機械のプログラムを書き換えるように
そんなに簡単に人の能力適性をかえられるんでしょうかね?
29名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:24:53 ID:f6YQX1a/
いや現状維持ではどうみてもダメでしょ?既得権を持つほうと
既得権を持たないほうが歩み寄らないと。
30名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:25:55 ID:fgPUIuZ/
>>1
国の借金を減らすと言った、小泉・竹中のマヤカシ政策で今の有り様ですね
31名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:26:49 ID:COVrIJoc
簡単にいえば人を自由に使い捨てにできる社会ですよ
新自由主義という新しい帝国の
労働者という名の新しい奴隷階層を作ろうということです
32名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:27:23 ID:CYHiHdQ4
>>28
誰でも一定の時間は必要だろう。
だからといって効率の悪い企業に人を縛りつけて置くと
日本全体の潜在成長率を低下させる。
33名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:27:38 ID:f6YQX1a/
日本は新卒採用のOJTが普及しているから、
インターンや職業訓練が根付いてないだけ。欧米では
インターンや職業訓練は日本よりはるかに普及している。
34名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:28:25 ID:bScrW0fW
労働力は余っているのだから、かつてのローマのように
パンとサーカスでも復活させたらどうだろうか。
35名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:28:46 ID:Wv3CuRYW
強欲鬼畜経営者・財界が目先の利得のみを見て悪逆非道やりたい放題の労働者搾取。これが労働者の貧困化・格差社会を招来し、さらに若者の結婚を躊躇わせ少子化の最大要因となっている。そして日本は老人ばかりの社会になり衰滅の道をたどる。
36名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:29:00 ID:COVrIJoc
今新しいローマ帝国化の時代といわれています

要するに資本家というローマ市民と
それを支える労働者という奴隷の

新しいローマ帝国的社会が到来するということです
37名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:29:32 ID:s5PbGfD+
>終身雇用が確立している日本では
現実にはリストラしまくりなのだが・・・
38名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:29:32 ID:fgPUIuZ/
>>27
世に問うには、その順々しか無いね
39名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:29:39 ID:hRXfhGQS
国が提供できる職業訓練など元々無意味か、無意味化する。

雇用の流動化に伴う社会的コストを国が負担するとしたら、
高い税率をかけないと駄目だ。
累進所得税〜70%にするならいいけどな。
どうせしないんだろ?

40名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:31:14 ID:+mBeRwZu
>政府や社会が雇用を作る仕組みに転換する必要がある。北欧やオランダなどで行われているように、企業にもっと解雇の自由
を認めると同時に、職を失った人の転職と所得保証を徹底的に政府が面倒を見る制度を検討する必要がある

既に在日・部落採用枠と日本人が受けられない生活保護制度いうのがありますが?
41名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:31:23 ID:f6YQX1a/
The Economist

Mar 5th 2009

Japan's economy Sayonara to the surplus
A long era of current-account surpluses may be ending

JAPANESE households used to be among the world’s biggest savers
and, as a result, the country ran a massive trade surplus. But
no longer. They now save less of their income than American
households, and Japan’s trade balance moved into deficit last
year (see top chart). A long-overdue?and painful?economic
rebalancing is under way.

http://www.economist.com/finance/displaystory.cfm?story_id=13240636
42名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:31:54 ID:CYHiHdQ4
>>39
国だけじゃ無理だろうね。各企業の意識も変えないと。
デンマークのレゴは社員がいつクビになっても仕事が見つけられるように
教育プログラムを用意しているそうだから。
43名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:34:23 ID:COVrIJoc
>>日本は新卒採用のOJTが普及しているから、
インターンや職業訓練が根付いてないだけ。欧米では
インターンや職業訓練は日本よりはるかに普及している。

欧米でも必ずしもうまくいっていないようですよ。
インターンを採用するとその後も雇用責任が出てくるから容易にインターンを採用しないとか
逆にインターンで訓練を受けられない労働者は雇用のチャンスがないとか
44名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:36:59 ID:b7m7cfKK
>>11

完全に逆。経営者の立場からしたら一度雇ったら
絶対に解雇出来ない労働者なんて超ハイリスク。
そんな状況じゃリスクヘッジの為に雇用を控えるのは当たり前で
結局現状の正社員のサビ残が再現無く増えるだけ。


>>28

雇用の流動性を確保する重要な意味の一つは
斜陽産業から成長産業へ人的資源を移動させる事。
個々人の適正は当然あるけど少なくとも転職しやすくしない限り
斜陽産業に全員が固まっていたら共倒れする


>>40

生活保護は必要な層に行き渡らないから全員一律のBIの方がいい
BIやるなら医療保険以外の保険も無くて済むので
厚生労働省を潰せるからその分原資を確保出来る
45名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:37:10 ID:4xP/mAKi
まー12000円ぽっちで票を買おうとしてるんだからな

ローマ帝国と同じ過程で、没落の一途をたどってるわなWWWWWW


46名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:37:38 ID:COVrIJoc
国がセーフティーネットを手厚くするには財源が必要です
しかし新自由主義者、グローバル資本主義者は法人税を低くするように要求しています

いったい誰が税負担をするんでしょうか?
47名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:41:20 ID:COVrIJoc
>>まー12000円ぽっちで票を買おうとしてるんだからな
ローマ帝国と同じ過程で、没落の一途をたどってるわなWWWWWW

定額給付金は最短で効果のある即効性の景気対策ですよ
48名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:42:09 ID:dOOGQC9G
最近考えてるのは、労働者の生涯教育だな。せっかく少子化で大学などの教育施設に空きができるんだから、
積極的に社会人を大学に受け入れればいい。 実学よりで、電気やバイオあたりの理系も充実させてね。
国が補助金だしてもいい。 こうすることで、新卒一括採用以外のキャリアの軌道修正が効くようになるし、
なにより、親が何が何でも子供を大学に送らなくても、子供が自分の経済力で進学すれば、親の負担もかなり減る。
社会全体として、やってみる価値はあると思う。
49名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:42:15 ID:Tx9tvb14
まず公務員と大学の教授から始めれば良いと思うよ
50名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:42:19 ID:bScrW0fW
ローマ帝国と言っても絶対君主政以降の世の中だろ。
51名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:42:38 ID:CYHiHdQ4
>>46
当たり前だけど経済成長させないと財源は増えないよ?
民主党のオバマ政権ですら法人税減税を言い出す時代に前時代すぎる。
話がそれるから法人税の問題はあまり深くは話さないけど、
法人税の分を消費税や所得税に移せば済む話。
52名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:43:30 ID:f6YQX1a/
しかし今正社員の人は勝ち逃げ出来ると思いますか?40過ぎに
リストラされたらどうでしょう?またはあなたの勤めている企業が
倒産したらどうでしょう?今の日本の制度はいったんレールから
外れたらやり直しが効きにくいと思いませんか?今は不確実な時代なのです。
どうなるかわかりません。
53名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:46:23 ID:iXN81pGz
雇用の流動化で労働者がますます自分のことしか考えなくなるのではないかと不安
仕事って元々は人のためにするものなんだろうけど
54名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:46:51 ID:QN1uEn5x
>>52
だから一度レールから外れたらまず戻れないその制度を変えるべきという話でしょ。
不確実な時代だからどうするべきなんですか?
55名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:46:55 ID:COVrIJoc
>>法人税の分を消費税や所得税に移せば済む話。

新自由主義者は高額所得者の所得税率引き下げを要求していますよね
現実にブッシュ政権下日本の小泉政権下で所得税率の引き下げが行われました

高額所得者の納税率が減って
一方労働者は収入が減るからこちらの納税額も減る

いったい誰が手厚いセーフティーネットを実現できる税を負担するんですか?
56名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:51:00 ID:CYHiHdQ4
>>55
だからそこも増やせばいいんだよ。
57名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:51:37 ID:COVrIJoc
新自由主義者、グローバル資本主義者は
高額所得者の所得税率引き下げ、法人税率の引き下げを要求しています
そのために国家の福祉の民営化を要求しています。具体的には医療保険制度、年金制度、雇用保険制度の民営化によって小さな政府を求めてきました。

ところが労働者の流動化という要求を正当化するために、
セーフティーネットの拡充ということを言い始めています。

これは明らかに矛盾か嘘が含まれていませんか?
58名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:53:00 ID:COVrIJoc
>>だからそこも増やせばいいんだよ。

1 そことはどこですか?

2 どうやって増やすんですか?
59名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:53:35 ID:ZyDO05X7
生きるって事は大変だなあ 
楽しかった思い出なんてもうないや
60名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:54:39 ID:QN1uEn5x
>>57
現役世代の負担をなるべく増やさずに、国による社会保障制度を維持していくにはどうすればいいのさ?
今のままでは崩壊するのは間違いないよ、というかもう崩壊したも同然の状態か。
61名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:56:04 ID:x0zoGQpQ
伊藤元重・・・・・また、こいつかよ。
竹中といい、竹中の同士であるこいつといい明らかに間違った経済政策ばかり
提言してきた学者が何でのさばってるんだ。
財界やその広報学者は政治に口出しするな。
62名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:56:04 ID:CYHiHdQ4
>>57
その手の議論自体前時代なんだよ。
イギリス労働党のブレア前政権で古典的自由主義に傾き、
アメリカ民主党のオバマ政権が「大きな政府でも小さな政府でもない。必要なのは機能する政府だ」
と言う時代。古典的自由主義もマルクス主義もどちらかが100%正しいのではない。
63名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:57:50 ID:FtQNoPhX
東京あたりの年収1000万円超えるような公務員、大学教員が
「雇用は流動化させるべき」
「氷河期かわいそう」
みたいな話を新聞、テレビ等で相次いで組織的に展開しているのは
これはどこのキャンペーンですか?すごく気持ち悪いです。
なぜ「雇用創出のための新産業の姿」を論じないのか。
なぜゼロサムを前提にして、「氷河期かわいそうだし、バブルが2人やめれば
3人雇えて資本効率が上がるから中堅をクビにできるようにしよう」
っていうような「中国産の方がやすいから安い方でいいじゃない」みたいな
話をしているのか?
64名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:58:16 ID:CYHiHdQ4
社会自由主義の方が正しいか。
65名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:59:53 ID:CYHiHdQ4
「古典的自由主義と社会自由主義もどちらかが100%正しいのではない。」
に訂正ね。
66名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:00:05 ID:COVrIJoc
>>今のままでは崩壊するのは間違いないよ、というかもう崩壊したも同然の状態か。

具体的な情報を持っていますか?マスコミ報道のイメージだけで語っていませんか?

例えば年金ですが、社会保障番号制度があってきちんと個人情報が管理されていたら、
あるいは無駄な投資が行われていなかったら、つまりシステムに欠陥があったというよりは、
システムの運用に問題があったのではないですか?
67名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:02:20 ID:Bb2o0Pg+
どのような技能を修得したらよいのかの判断までを個人にやらせるのは酷だよ
非正規雇用だと、企業は人材の能力を高めることをまったく考えなくなるから
原則正社員雇用にして、給料の下限を下げたほうがいいよ
68名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:04:35 ID:COVrIJoc
>>その手の議論自体前時代なんだよ。

新しいとか古いとかの問題ではないですね、現在の情勢に適応可能かどうかの問題です。

>>古典的自由主義もマルクス主義もどちらかが100%正しいのではない。

同意しますよ。どちらにしろ行き過ぎた原理主義は現実の社会には適用できないのです。
69名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:06:47 ID:eYQ3gaRG
国家社会主義でつね。
70名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:06:54 ID:FtQNoPhX
>>66
過去のあやまちがもしなかったとしたらは「たられば論」じゃないですか?
舛添さんの公約も全然実現しませんしね
71名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:07:49 ID:QN1uEn5x
>>66
2020年代に年金積立金が枯渇して基礎年金が給付できないとの試算がでているのに何言っているのさ。
言い方は悪いが、そもそも上の世代の人のために現役世代が払うねずみ講のような
システム自体がおかしいんだよ。
ある程度国で負担する必要はあるが、自分が払った掛け金+その運用益で給付されないと
少子高齢化が進み、人口が減少しているのにシステムが持つわけないじゃん。
72名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:08:02 ID:9QQ92pUc
この手の職業訓練って、具体的に何する訳 ?
侍商法というか、公認○○士みたいな資格を取らせて再就職に有利にさせる、くらいしか
思いつかんが。
73名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:09:08 ID:b7m7cfKK
>>58

国が全て面倒みなきゃ駄目な社会主義者?
既に君の理想とする国家の実験は悉く失敗に終わってるよ。
政府が全てにおいて民間より優れてるっていう妄想は早く捨てた方がいい

55に書いてある指摘は全然的外れで、法人税の減税によって
収益性が増せば人も雇いやすくなるし投資もして貰いやすくなる。
投資家の配当額が上がれば当然そこから取れる納税額も上がるし、
雇用を増やしてニートを100人雇ったとしたら、
彼らから納税される分が増額する。
74名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:09:16 ID:1viJA3hc
>>63
だからその人の立ち位置前提に批判してもしょうがないでしょ。
失業者の意見は常に正しく、金持ちは失業についての語る言葉をもたないのか?
75名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:09:51 ID:CYHiHdQ4
>>63
「雇用創出のための新産業の姿」はいくら論じても時間の無駄だよ。
経済構造が未成熟な頃はどのような産業が伸びるか、産まれるか予想は
容易。だからこそ日本は旧通産省の主導で大きな経済成長を達成できた。
だけれども経済構造が高度化すると予想するのはかなり難しくなる。
政策主導で新産業を生むのは限界に来てる。
76名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:09:58 ID:9QQ92pUc
>>46
日本は、高額所得者の税率も、法人税も高い国だからなぁ…。

税負担増すなら、消費税しかないんじゃない ? 景気悪くなりそうだけど。
食料品は据え置き、というのなら理解得られるのかな。
77名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:11:24 ID:vp6yuVuD
雇用が無いなら山菜採ったり魚を釣ったりして自分の食料を確保し、
余りを露天で売って自活すればいいじゃん。
78名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:12:18 ID:u/Ho+yI0
はずかしながら>>15の後半が何言ってるのか分からない。
俺にでも分かるようにやさしく説明してくれないか。
社会人になって思う、もっと勉強しておけばよかった・・・
79名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:12:35 ID:COVrIJoc
もう一つ労働の流動化ということで注意しなければならないのは

グローバル資本主義の目指す労働の流動化とは
国境を超えた労働力の移動だということです。

つまりこれまで一日1ドルで暮らしていたような人たちが日本を目指して大挙してやってくる
そうなると現在の最低基準どころか極端な話彼らは時給100円でも働くかもしれません
そういう人たちと単純労働の市場では競争しなければならなくなるということです

自民の中川秀直や民主党の10000万人移民計画とはそういうことです。

その結果あぶれた日本人は今度は日本から追い出されて
逆に東南アジアや中国で職を見つけないと行けないということです。

つまり日本という国から日本人を追い出し、中国人や東南アジア人に占拠させるということです。
80名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:13:54 ID:V3WFfneR
共産主義者が暴れてるのか?
81名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:13:58 ID:9QQ92pUc
>>54
ただ、この提案のスキームだと、中高年の離職者と、新卒の若者が同一条件での競争になっちゃうん
だよね。新しい分野では今までの経験生かせないから。

そうなると扶養家族の手当を出さないと家庭が崩壊しちゃうけど、それを企業に負担させると誰も
中高年を雇わないよね。国から補助金出すしか無いかな。
82名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:14:09 ID:COVrIJoc
>>過去のあやまちがもしなかったとしたらは「たられば論」じゃないですか?
舛添さんの公約も全然実現しませんしね

システムに問題がなければ、運用を適正化させることで制度は維持できるということです。
具体的には社会番号制度が第一でしょうが。
83名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:14:10 ID:f6YQX1a/
906 :名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 19:34:58 ID:NP8phFng
758 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/03/08(日) 13:45:21
>>745
人口が減っているのに年功序列・終身雇用維持しろって言うほうが無理だろう。
この制度は、若い奴が安い給料で働くことで、中高年の高給を支える仕組みになっている。
つまり人口構成が正三角形だから成り立ってきたわけだ。
今の年金制度と同じ仕組みだ。ねずみ講だよ
人口構成が逆三角形になっている今、こんな制度、遅かれ早かれ、
今の年金制度と共に崩壊する。
そういえば、今の年金制度も崩壊が世界同時不況で20年早まったらしいな。
恐らく、年功序列・終身雇用も完全崩壊も20年早まったであろう。

年金 2020年代に破綻…厚労省試算
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kaigo_news/20090219-OYT8T00259.htm
84名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:15:04 ID:9QQ92pUc
>>55
…というか、今の 50% でも世界的に見れば高い部類だよ、日本の所得税。
かっての 75% というのが異常だっただけで。
85名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:15:17 ID:cbtMWNsb
職が安定してないと、怖くてローンなんか組めないぞw
不動産業界、自動車業界の息の根を確実に止めるぞw
86名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:15:26 ID:SYcClr0s
まずは公務員で雇用を流動化してみよう
最も過剰に保護されてるのはあいつらだろう
87名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:16:00 ID:FtQNoPhX
>>75 「1970年代は経済構造が未成熟で2000年代は経済構造が成熟して
新しいことはなにも考えられないから、中国人の給料に合わせて
民間の給料下げようぜ、仕事ないんだから」
っていう話に「確かにそうだな」っていう奴がいると思うのか?w
88名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:16:01 ID:V3WFfneR
>>78
解雇規制を強くすると雇用が減るのは学問上の常識
89名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:16:43 ID:CYHiHdQ4
>>84
最高税率は高い。
でも1000万円から3000万円の小金持ちの層に対する税率は低い。
この層の税率を上げるべきなんだよ。
90名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:16:52 ID:9QQ92pUc
>>66
年金は、少子高齢化傾向が続けば破綻するよ。
どんなに理想的な組織が管理しても。入りより出の方が多くなれば破綻するのは小学生でも分かるだろ。
91名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:17:29 ID:COVrIJoc
>>2020年代に年金積立金が枯渇して基礎年金が給付できないとの試算がでているのに何言っているのさ。

今の社会保障費の増大の議論は団塊世代の老齢化が原因でしょう?
20年もすれば大半はいなくなりますよ。

もう一つ人口が減少すれば必要な社会福祉サービスの総量も減少するのです。
92名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:18:23 ID:x0zoGQpQ
>>57
もう、この国の大企業は終わってるよ。
苦労知らずの二世三世経営者が多いくせに、思想的には弱肉強食の新自由主義。
財界上層部は株式会社のくせに世襲同族社会で
思いっきりウェットな前近代的土人社会。
なのに従業員にはドライな生き方を強制する。
派遣切りへの批判の縦に社員を使う卑怯者集団の経団連。
今や経営者は従業員は仲間じゃなく敵って認識なんだよ。
従業員を敵と考えてる経営者に何が生み出せるんだ。
在庫調整を首切りでするなんて、誰でもできる経営だ。
誰でもできる仕事なんだから経営者は社員並みの給料で働けよ。
93名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:19:05 ID:FtQNoPhX
>>88
学問がこれまでに何か現実的な処方箋を与えてきたのか?
学問があればレーマンも山一も破綻しないで済んだのか?
94名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:19:08 ID:f6YQX1a/
公務員解雇しやすくするなら、職業訓練を充実させてやらないと再就職先がないよ。
95名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:19:32 ID:u/Ho+yI0
>>88
分かりました。
やっぱ本当に頭のいいひとはバカにでも分かるように説明してくれるのな。
96名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:20:26 ID:COVrIJoc
>>…というか、今の 50% でも世界的に見れば高い部類だよ、日本の所得税。
かっての 75% というのが異常だっただけで。

そういう世界では、おしなべて中流崩壊、貧困層と富裕層の社会の二分化が起きているのではないですか?

あるいはアジアやアフリカのようにもとから貧困層の中流かに失敗した国とか?
97名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:21:01 ID:b7m7cfKK
今借金800兆くらいあるっしょ。
海外に貸してる債権は500兆くらいあるみたいだけど・・・
積もり積もった赤字国債を10代20代の子達に払えるの?
いつかハイパーインフレか徳政令かして一度ジンバブエ化するのは
避けられないよこのまま行ったら。
98名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:21:24 ID:V3WFfneR
>>93
15の後半を説明しただけだが?
99名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:21:37 ID:QN1uEn5x
>>91
現在の人口構成見てから言ってくださいな。
それにあと制度が20年も持たないと言っているのに、「20年もすれば大半はいなくなりますよ」って
本当に日本語理解してますか?
100名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:22:25 ID:CYHiHdQ4
>>87
全く違う。要は「下手でも数打ちゃ当たる」ようにするしかない。
必要なのは新産業の議論ではなく、新産業を作れる企業数を
どうすれば増やせるかの議論。
そのためにベンチャー起業や業態変更を増やす法制度や社会環境が必要。
101名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:23:32 ID:FtQNoPhX
>>100
日本語でおk
102名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:25:08 ID:V3WFfneR
>>100
> そのためにベンチャー起業や業態変更を増やす法制度や社会環境が必要。
すごく同意。
103名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:25:12 ID:Bb2o0Pg+
>>91
少なくとも2055年までは高齢者の割合は増え続ける
それも現役世代の負担は増え続けるのに、
出生率はほとんど下がらないというありえない過程の元でだ
104名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:25:30 ID:Y15uIC43
>>1
無能な管理職が保護され過ぎ、の間違いじゃないの?
105名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:26:51 ID:hrmbzmS1
言っている事はいちいちごもっともだ。
しかしこの国には年齢差別という悪しき因習が根強く残っている。
政府が再就職支援を行っても、企業は年齢制限を撤廃する事は無いだろう。
これは政府がどうこうすることは不可能なのだ。
雇用を創造しても採用するのは企業である限り、年齢差別はけっして無くなる事は無いだろう。
もちろんこれは若年者にとっては朗報であろう。 しかし中高年の再就職の現実は
お寒い限り。
これでは非正規や就職氷河期組を中高年と入れ替え、非正規やワーキングプア問題
を隠蔽しようという行為に他ならない。
30代までは選ばなければ仕事にありつける可能性が高いが、中高年はバイトやパートすら
お断りされるのが現実だ。 つまり雇用の流動化は中高年の文字通りの死を意味する。
その悲惨さは氷河期やワーキングプアを遥かに凌ぐだろう。
またこの国の金融機関にも人命を担保にするという悪臭が蔓延っており、
住宅ローン貸し剥がしによる自殺や一家心中に追い込まれるケースもあり得る。
年齢差別による再就職の困難さゆえ生活保護に頼ろうとしても、男の場合はなかなか
認められない。 中高年IT派遣技術者の餓死事件がそれを端的に示している。
それらを改善しない限り、自殺率は跳ね上がりだろう。
下手をすれば戦争によって特定の年齢層が激減するのと同じように現在の40代後半から50代前半
の人口が著しく減少することもありうる。

106名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:27:38 ID:f6YQX1a/
中央大学教授山田昌
私は日本の格差の形は一番悪い形だと思います

収入の格差というよりも、希望の格差です

収入の格差というよりも、希望の格差です。結局、多くの非正規の
人たちはいくら一生懸命頑張ったって、そこから脱出できないと
思っている。アメリカは、日本以上の格差社会でも、下の人でも
希望を持つ人が多いのは、正社員だって落ちることはあるだろうと、
だから俺だって上がる場所はあるだろうというところで希望に
つなげるんだけれども。日本は正社員になったら保護されて、
絶対に落ちない。それで非正規社員が上がる道は、ほとんどなく
なってきている、それではなかなかやる気が起きないだろうと。
http://www.ewoman.co.jp/winwin/130/2/1






107名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:28:05 ID:QN1uEn5x
>>100
本当にその通りだけど、現実はなかなか変わらないわな。
108名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:28:58 ID:COVrIJoc
>>現在の人口構成見てから言ってくださいな。それにあと制度が20年も持たないと言っているのに、「20年もすれば大半はいなくなりますよ」って

もちろん出生率を上げて若年人口を増やす必要はあります。
税による補填でも何でもとりあえず20年しのげば社会負担の増大はなくなるということです。

持たないという言葉に引きずられて現状の制度を破壊してそれで良いのですかということです。
109名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:30:19 ID:vRprtrFh
>終身雇用が確立している日本では

どこが?
110名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:30:46 ID:f6YQX1a/
111名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:32:12 ID:t0T/D5v3
新産業なんて偶然の産物だからなあ。
というか経済拡大するためには新産業が必須だと思い込んでいるようだと駄目だよ。
112名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:32:14 ID:FtQNoPhX
>>108
おまえおかしいよw。
「出生率を上げて」
ってゲームのパラメータじゃないんだから、そんな簡単に操作できないよ。
「税による補填でも」っていくら補填するのか計算したことある?
絶対無理っていうことになってるから破綻するっていわれてるんだろうよ。
113名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:32:38 ID:COVrIJoc
>>正社員だって落ちることはあるだろうと、
だから俺だって上がる場所はあるだろうというところで希望に
つなげるんだけれども。

同何打露これは単なる駒の入れ替えで社会全体でみれば何も変わらないように思うけど。

例えば朝鮮や中華の科挙制度のように誰でも科挙を通れば官吏になれるけど
現実貧しい人は科挙に通るための資金も時間もない結局身分は貧民のままで
可能性だけがあるという

まやかしの可能性社会じゃないだろうか?
114名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:33:07 ID:f6YQX1a/
再度問う。正社員のクビを切れる改革は本当にタブーなのか?
辻広雅文
(ダイヤモンド社論説委員)

http://diamond.jp/series/tsujihiro/10013/
115名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:33:56 ID:Bb2o0Pg+
とりあえず公務員の雇用流動化は早くする必要があるだろう
116名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:34:54 ID:FtQNoPhX
>>111
現在の不況はマクロで構造的なものだから、旧来の、たとえば
「製造加工品の輸出で外貨をかせいで石油を買ってくる」
っていうような仕組みじゃない新産業が必要に決まっているだろう。
117名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:35:26 ID:f6YQX1a/
視点・論点 シリーズ雇用(4) 新時代の人件費調整システム (城繁幸)

http://www.youtube.com/watch?v=qilVoDwft4c
118名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:36:15 ID:b7m7cfKK
>>95

難しく考えなくていいよ。
正社員以外の条件で雇用できなくなったらバイトも派遣も
雇えなくなって雇用は減るでしょ。しかも日本の場合
正社員は物凄くクビにしづらいから慎重な経営者なら尚の事雇わない。
現状はまさにこれ。
119名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:36:34 ID:Bb2o0Pg+
とりあえず生活保護が
食うものと練るところの現物支給でいいから簡単に認められるようになれば
大分気分は違うんだが
120名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:37:01 ID:QN1uEn5x
>>108
制度としてもたないのなら、負担を増やしてでも維持しようとするのが当たり前だろうに。
そもそも出生率が低下していく中、20年後以降の社会保障費が減るという見込みもない以上
現状の制度は破壊してでも新しい制度を作ることを考えないと。
121名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:37:37 ID:x0zoGQpQ
>>106
あほか、日本もアメリカなみの格差社会にしたいと言ってるだけじゃないか。
よくまあ、社員へ憎しみを誘導する悪辣な詭弁ばかり並べられるな。
もう消費者も農産物以外は国産にこだわらなくていいんじゃないか。
企業トップはエゴ丸出しなんだから、一般消費者でもある従業員も自分にとって
特か損かだけで動けばいい。
122名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:38:17 ID:COVrIJoc
>>「出生率を上げて」
ってゲームのパラメータじゃないんだから、そんな簡単に操作できないよ。

どうでしょうね?私の知っている限りではだいたい若い夫婦は子供2〜3人作ってますよ。
社会が安定して安心して子供が作れる環境が維持できればそれぐらい生むんじゃないですか?
そのためにはまず安定した収入が必要でしょうね。

「>>税による補填でも」っていくら補填するのか計算したことある?絶対無理っていうことになってるから破綻するっていわれてるんだろうよ。

ちょっと詳しい数字は勉強不足です。私も勉強の途中です。ですが『絶対破綻する』とは果たして根拠があるんでしょうか?官僚の出す数字をそのまま信じるほど国民は単純じゃないんじゃないですか?
123名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:39:59 ID:FtQNoPhX
>>122
なんだ日本じゃないのかw
124名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:40:30 ID:f6YQX1a/
日本の将来を韓国に見ることが出来る。韓国は正社員が解雇しにくい国として
有名。その結果どうなっていったか?企業が人件費を抑えるために、正社員で
雇うようなことはほとんどなくなってしまった。経済が不調だと日本も韓国の
後を辿ることになる。
125名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:40:41 ID:QN1uEn5x
>>122
社会保障関係で官僚の発表する数字ほど楽観的なものはないけどなw
126名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:41:30 ID:hrmbzmS1
>>72
中高年が努力して資格を取得しても、実務経験が無いので採用される可能性は著しく低い。
それなら企業は実務経験が無くても若手を採用するものだ。
また中高年の場合は、あと何年働けるのかも重要なファクターとなる。
50代未経験者を採用しても10年も働けないし、仕事を覚えた段階で定年となるのが現実。
中高年には資格は役に立たない。

127名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:41:36 ID:COVrIJoc
>>なんだ日本じゃないのかw

日本人ですが、そうでないと思わせるような書き込みがありましたか?
128名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:41:39 ID:yH89cvWv
出生率上げたって社会不適合者をいっぱい出すのなら余計に国の負担。
日本は少子化でいい。日本とゆうか世界にも就職先なんて限られてくる。
どんどん効率化が進み働き手はどんどんいらなくなる。
129名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:42:30 ID:hRXfhGQS
すごい世の中だな
派遣切りの悪評を正社員に転嫁しようとするとは
経団連のパーティーで誰かダイナマイトでも抱えてつっこみゃいいのに
130名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:42:32 ID:FtQNoPhX
>>124
「仕事がないから労働分配率を下げようぜ」っていう話じゃなくて、
「なぜ仕事がないのか?どうやって仕事をつくるのか?」っていう話が
どうしてできないんだ?
131名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:42:43 ID:9QQ92pUc
>>105
年齢差別ってのは、結局誰が扶養家族の生活費を払うのかってことにつきると思う。
新卒の若者なら当面は安月給でも生活できるが、家族持ちが同じ値段で生活するのは
無理だ。同一労働同一賃金では中高年の生活が成り立たん。

扶養家族の生活費を国が負担しないと、年齢差別はなくならんよ。それが国民に受入れ
られるか、というと分からんけど。
132名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:43:20 ID:COVrIJoc
>>社会保障関係で官僚の発表する数字ほど楽観的なものはないけどなw

何か特別なデーターをお持ちでしたら紹介してください
勉強の参考にさせていただきます。
133名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:43:42 ID:gy8JubMo
こんな狭い国土に1億人以上もいれば、そりゃあ、高コスト体質にはなりますわな。
公務員の数も多さも凄いね。
134名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:44:14 ID:gUA+4k4X
企業の存在価値は雇用の創出。
雇用を創出しない企業はただの寄生虫。
135名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:45:03 ID:hRXfhGQS
家計に対しては雇用の創出
政府に対しては税源の創出
136名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:45:21 ID:CYHiHdQ4
>>129
その手の馬鹿話はニュー速でお願いします。
137名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:47:26 ID:hRXfhGQS
>>136
確かに三行目はアレだったが、
この風潮おかしいでしょ。
いつの間に正社員が手厚い保護に守られた既得権益者層にされてたんだか
ついこの間までリストラの嵐と過酷な労働条件が報じられてたのに。
138名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:47:32 ID:Bb2o0Pg+
139名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:47:32 ID:Njkxdx8U
こういう記事みていつも思うのだけど、
「正規社員・正社員が強固に守られている」企業って、
大企業・公務員・団体職員に限られた話で、社会人の大多数が勤務する
中小企業じゃ、非正規と正規の身分安定性なんて大差ないよ。
正規のほうが、解雇予告手当と多少の退職割増金がある程度で、
社長=天皇の中小企業じゃ、正規でも簡単に解雇されるのが現実だと
思うけど。
140名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:48:06 ID:9QQ92pUc
>>123
今の生涯出生率って、ある意味数字のマジックでもあるよ。
既婚者だけで統計取れば、平均 2 人くらいにはなる。
今の出生率の低さは、適齢期で結婚しない人が半分近くいるから。

夫婦だけみれば、2, 3 人子供がいるってのはありえない話ではない。
30代で独身の人が多くない ? と聞けば日本かどうかわかるよw
141名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:48:33 ID:SYcClr0s
もうワークシェアリング導入するしかないんじゃないの
公務員も含めて全ての業種で
142名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:49:37 ID:HIGw29Sv
>>7
ハゲドウ
143名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:49:41 ID:QN1uEn5x
>>132
過去の出生率や公的年金の前提条件でも見れば明らかだろうに。
144名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:51:07 ID:x2q8J9xm
WEの導入も来るかも
145名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:51:27 ID:9QQ92pUc
>>130
日本だと中国批判がタブーなのがいかん気はするね。
アメリカだとメキシコ、EU 主要国だとチェコやポーランドに工場労働者が奪われたように
日本だと中国の工場に労働市場を随分奪われているのに、誰もそれを批難できない。まぁ今や
その中国からベトナムやカンボジアに工場移転するくらいだから、日本に仕事戻ってこさせる
のは不可能だとは思うが…。
146名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:51:34 ID:f6YQX1a/
この国ではまともに雇用問題が議論されてこなかったのが問題で、
国が怠けていただけ。サービス残業が蔓延してた時も、何ら根本的な
解決策は提供されなかった。
147名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:52:52 ID:yH89cvWv
>>143
年金危機なんて制度の問題だろ?
別に破綻しない選択なんていくらでもある。
人口が増えたら解決する問題でもない。
148名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:53:56 ID:60fgbQ81
法人税がどうの消費税がどうの言うが、本来は所得税が一番安定してるんだよね稼がなきゃ生きていけないんだから
149名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:54:03 ID:1di4F8YK
雇用問題は制度だけじゃなく日本人の精神性に根付いているから、
ちょっとやそっとじゃ変えられない。

仮に日本の制度を完全にアメリカのものに置き換えても、
きっと日本人はサービス残業するだろうよ。
150名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:54:04 ID:COVrIJoc
>>過去の出生率や

いやだから、出生率を上げる必要はあるといっているでしょう。

>>公的年金の前提条件

済みません勉強不足です、「公的年金の前提条件」とは何でしょうか?
151名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:54:15 ID:9QQ92pUc
>>137
大企業に勤める社員って、日本の労働者の 1% くらいなのになぁ…。

こういう労働の流動性議論って、勝ち組・負け組の格差酷くするだけなんじゃないの ?
よほど優秀な人じゃないと転職して生活向上なんてしないと思うんだけど。
152名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:55:15 ID:CYHiHdQ4
>>137
この問題を労働者間闘争に持ち込むのはあなたの政治的思想がさせてるかどうか知らんが
典型的なミスリードだ。
正しくは、個々の企業に押し付けるのではなく社会全体で雇用を守ろうってことだよ。
その守られる対象は正社員も含まれるよ。正社員もかつてほど雇用は守られていないのだから。
153名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:55:31 ID:XYAoJde1
OECDの報告書かなんかに、日本の正社員は保護され過ぎているから
解雇し易いようにしろという内容のものがあったけど、マスコミはスルーし
報道しようとしなかったというネット記事がソース付きであったな。
154名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:56:04 ID:mJ7JxFmq
>>25
それはアメリカ型で、
このフレキシキュリティはセーフティネットが手厚いし、
(日本はセーフティネットの目が粗いので零れ落ちやすい)
再就職支援(職業訓練など)もしっかりしたもの。
155名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:56:53 ID:rrF0uKnC
雇用の自由化はまあ賛成なんだけど、
サービス残業とか偽装請負とかの違法労働が常態化している現状で
自由化に踏み切るのはすごく危険だと思うんだが。
株主による経営陣の牽制も、株の持ち合いでなあなあになっている訳だし。

違法労働の摘発強化・厳罰化を保証したうえで解雇条件を緩めれば、
会社はノンワーキング・リッチを切れるようになるし、
ハラスメントによる退職勧奨には巨額賠償を用意する。
その分若年層が入り込める余地は増えるだろう。
就職に際しては、どれだけの財を産み出せるかを
志望者の側が考える契機になればいいと思う。

あと、経団連の監視は不可欠。
156名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:57:06 ID:9QQ92pUc
>>146
それはある意味日本がバブルくらいまでずっと経済成長できていたから、雇用問題意識する必要が
なかったんだよね。何もしなくても失業率は高くなかった。

今は低成長時代と、世界大不況が重なったから解決策が見当たらない。
157名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:57:11 ID:Bb2o0Pg+
推計だと65歳以上人口の絶対数がピークになるのが2040年ごろで3800万人
いまと同じ高齢者の割合を維持しようとすると2040年の日本の人口は1億7000万人程度でなけらばならない
つまり、これから人口が年間100万人づつ増える、つまり出生が倍になければならないということ

これはムリだ
はっきり言って無理だ


158名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:57:28 ID:hrmbzmS1
怖いのは一部のエコノミストの中にハーフエコノミー論を持ち出すものが出てきた事。
しかも人為的ハーフエコノミー。
全てを半分にしようという発想だ。 経済規模、事業や事業所数、雇用人数、賃金、物価を全て半分にしようというアイデアである。

159名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:57:38 ID:1di4F8YK
>>151
大企業というのが中小企業基本法の中小企業以外という意味でなら、
そんなに少なくないよ。民間企業に勤める人の2〜3割はいる。

なぜかって言うと、大きい企業ほど従業員が多いからね。(グループで数十万人以上も抱えているところも)
だから数では少数の大企業でも、従業員ベースでみれば割合は大きい。
160名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:57:40 ID:bScrW0fW
働いたら負けだなというのはまさに名言だな。
働かないで生活保護をもらってしまえば餓えることはない。
161名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:57:49 ID:ijDsosZv
>>151
1%?
ググると29%とかの数字が出てくるんだけど
東京は55.7%とか
162名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:58:40 ID:f6YQX1a/
>>153
http://www.j-cast.com/2009/01/14033591.html
「正社員の雇用保護は減らすべき」 「封印」されたOECD報告書
163名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:59:36 ID:COVrIJoc
アメリカが要求してきている『年次改革要望書』
要するに日本をグローバル資本主義化しようとする政策
これに日本の竹中、中川秀直などの新自由主義者が乗っかって
戦後作り上げてきた福祉国家としての日本社会を根底からひっくり返そうとしているように思いますね
164名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:59:38 ID:9QQ92pUc
>>154
…でも正直言って、職業訓練って本当に有効なのかなぁ。
汎用性のきく技術って、義務教育受けてたら不要な気がするんだが… 他はパソコンくらい ?
165名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:02:28 ID:QN1uEn5x
>>150
本当に日本語読めてる?
過去の官僚が発表する出生率の予測が楽観的と言っているのに、なんで
「出生率を上げる必要はあるといっているでしょう」なんてレスになるんだよ。
あなたは官僚の発表すべき数字が楽観的ではないことを示すか、同意するかのどちらかをすべきなの。

公的年金については厚労省のHPでも見れば載っているだろうに。
例えば、http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/02/dl/h0206-1a.pdf
166名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:03:14 ID:COVrIJoc
>>…でも正直言って、職業訓練って本当に有効なのかなぁ。

これを主張する人がどんなイメージでいっているのかわかりませんが
現在の職業訓練校のイメージなら変化の早い社会の実情に完全に対応し遅れますよね。
167名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:03:23 ID:fh8PajvT
一度アウトサイダーに転落すると第二新卒になって企業に入り直すか
自営やって成功させるしかリカバリーの方法がないからなあ。
前者は27くらいまでしか使えない方法だし、後者は失敗のリスクが大杉。
雇用が固定化している日本では、どんな仕事でもいいから続けることにより
履歴に空白期間を作らないことが絶対なんだよな。空白期間が大きいと大変なことになる。
168名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:04:14 ID:9QQ92pUc
>>163
…というか、20年前と今じゃ世界状況全然違うからね。
20年前なら先進国と途上国に明確な差があったが、今や中国他が世界の工場として機能してる。
しかも人件費は先進国の 1/3 から 1/20 という安さ。そのために職場がどんどん奪われてる。

正直、先進国の貧困層を救う方法ってないんじゃないかなぁ。途上国の人件費が先進国並になる
のを待っていられないでしょ。
169名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:06:16 ID:kLDT478Z
雇用の流動化には賛成。派遣はもっと自由化したほうがいい
だけど、その分労働者の保護を徹底させてほしい。
今の派遣法ではただ派遣を解禁しまくったから問題になってると思う
170名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:06:21 ID:yH89cvWv
>>157
65才以上も専業主婦も年金を払うシステムにしたら無事解決。
仮に生まれて死ぬまで年金を全員払う制度にするなら月に3000円から5000円程度で今の国民年金支払い水準を保てる。それにプラス20才〜60才までプラス1万払う二階建てなら国民全員が65才から15万受け取るなんて事も可能。
これは支払いがピーク時の試算な。
171名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:06:41 ID:f6YQX1a/
>>164
ドイツにおけるIT職業教育訓練制度
ドイツでは、義務教育を修了した7割(約60万人)に上る若者が
デュアルシステムという職業訓練制度のもとで、仕事に必要な
専門資格を取得している。デュアルシステムとは、職場における
実地訓練と商工会議所等が運営する職業学校における教育を受け、
資格を得る職業訓練制度である。企業と一定期間の雇用契約(有給)
を結び入社した若者は、職業学校の学生として学びながら職場での
実践訓練を3年間受ける。専門職労働者としての公的職業資格の取得
が目的で、定められた研修期間内に卒業できなければ失業する。
企業内のOJT費用は企業が負担し、職業学校の費用は政府が負担している。

172名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:07:47 ID:COVrIJoc
>>あなたは官僚の発表すべき数字が楽観的ではないことを示すか、同意するかのどちらかをすべきなの。

どちらでもないですよ。最初から信用してないといっているのです。
それに出生率は政策によって変えられるでしょう?

具体的には安心して子供を産み育てられる環境の提供。

産休制度、育児補助、奨学金、児童の医療費補助など色々、やるべきことがたくさんあると思いますよ。
173名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:08:11 ID:vv7axCke
>>44
>斜陽産業から成長産業へ人的資源を移動させる事。

某分野では30過ぎの労働者で高度スキルの再教育をしても、
殆どが無駄、若年層じゃなければ再教育は無意味
と結論が出ているんだけど。

流動できるようなスキル獲得能力を持った人間は、
ごく限られているという、ごく当たり前の結論。

したがって、新入社前後の年齢層には大いに推進する価値があるけど、
特定の会社に染まってしまった後の、粗大ゴミには効果はないよ。

>>48
たしかに正論ではあるんだけど、
日本の教育観が変わらない限り、
recurrent educationは実効が上がらないと思うよ。

まともなセミナー屋が儲からずに、
インチキ人材開発業者がウハウハな現状では望み薄だよ。
求められているのは圧倒的にhow toであって、
能力そのものの開発ではないというのが企業社会の現実だから。
174名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:13:59 ID:f6YQX1a/
ITぐらいだろ、30過ぎてダメなのは
175名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:14:28 ID:QN1uEn5x
>>172
今までに書いていないことを主張されても知らんがな。
それにあなたが書いた政策では、結婚以前の政策が書いていない時点で
出生率が上がるわけないことほとんど自明ですよ。
>>140にも書いてある通り、結婚しない人が増えたのが原因なのに
出産後のことばかりやっても仕方がないだろうに。
176名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:19:03 ID:CAOkrVDS
定年を40才くらいにして、
あとは年金みたいなもんで暮らせるようにすればいい。
177名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:20:35 ID:hrmbzmS1
ロバート・フェルドマンがWBSで同じ趣旨の提言を行っていたね。
178名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:26:02 ID:vv7axCke
>>174
>ITぐらいだろ、30過ぎてダメなのは

他の職種が、過去においてヌルかっただけだろ。
再教育しても、なんとかマニュアルをこなせる程度にしかしならんだろ。

真にスキル獲得が出来たり、能力獲得を達成できるヤツが
30過ぎの労働者の何割り居るんだよ?

「部長ならば出来る」リストラ組のエライ人も含めてな。
こういう「実力で部長になった」連中こそが
とっくに雄飛のために自分から飛び出している社会だったろうかね、日本の会社は?
179名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:27:39 ID:jH3TAhB3
気軽に転職できて、無職期間もちゃんと保障される社会になればいいのにね
180名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:28:34 ID:COVrIJoc
>>今までに書いていないことを主張されても知らんがな。

何を言われているのかわかりませんが、とりあえずそろそろ落ちますので以下の点だけ

>>それにあなたが書いた政策では、結婚以前の政策が書いていない時点で
出生率が上がるわけないことほとんど自明ですよ。

私は職業上若い夫婦と接触があるので実感ですが、だいたい2〜3人は子供を作っている過疎の予定がある人が多いですよ。意外かもしれませんが、だから新聞報道などの出生率はあなたがいうように非婚者も含めての女性の生涯出生率ですね。

次に結婚しない人が増えたという点については、早く結婚できる環境を整えることが大事だと思っています。

晩婚化の原因はいろいろあるでしょうが一つには収入にゆとりがないことなどがあるでしょう。

そういう層には例えば10代で結婚した場合、20代前半までに子供を出産した場合には非課税にするなどの二するなどの政策が有効だと思います。つまりインセンティブをつける訳ですね。
181名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:29:31 ID:f6YQX1a/
>>178
欧米では成功してるから心配するな
182名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:30:23 ID:vv7axCke
>>179
気軽に「流動化できる」社会と
無理矢理に「流動化させられる」社会とは全然別物ということですよ。
183名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:33:18 ID:hrmbzmS1
日本でも38線、45定、56泥が当たり前になるのだろうか。
それにしても経済危機を都合よく利用されている気がしてならない主張ではある。

年齢を重ねる毎に経験や実務が評価されるような職業や仕事、能力を身に着けなければ
将来どん底に落ちる可能性があるのだな。
184名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:33:46 ID:kLDT478Z
この人の意見にはすごい賛成。
派遣自体は悪ではなくて、セーフティネットがないのが問題
2004年の改正でしっかり労働者の保護が組み込まれていればよかったのに
オリックス宮内とか奥谷ババアのせいでダメになった。

新自由主義路線の人ってこういう人もいるのに、
自分の利益しか考えない悪意のある奴が多いから困る
185名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:34:22 ID:9QQ92pUc
>>181
欧米で成功しているのは、労働は生活する上での罰、という意識が強いからじゃないのかな。
生活のために仕方なく働くというか。

日本ではどうも仕事のやりがいとか、生き甲斐とか、出世指向がどうにも強すぎる気がする。
マスコミとかの風潮だけかもしれないけど。
186名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:36:15 ID:vv7axCke
>>181
>欧米では成功してるから心配するな

日本の会社は、中身を全部入れ替えるのですか?
当然、トップも含めて。

そんなことが、日本で政治的に可能ですか?
能力ではなく権力闘争で上り詰めた経営層と予備軍が、潰しにかかりますよ。

実は、下層労働者の流動化ではなく、経営層の能力に応じた流動化が達成できると
即効性を期待できるのですがね。自社の強みを理解していない経営の失敗が、この10年以上ですよね。
187名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:36:23 ID:mJ7JxFmq
>>151
1%なのは大企業の数。
大企業は、大企業だけあってたくさん人を雇ってるから、
大企業に勤める社員はもっと多いよ。
188名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:36:50 ID:HKf4TcrQ
>55
役人から奪えばいい
天下りだけで13兆
高い給与を民間並みにして人も仕事の量に応じた適正にすれば20兆くらいにはなるだろ
189名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:36:54 ID:f6YQX1a/
日本は新卒一括採用も合わせて廃止にすればいい。そうしたら
職業訓練、インターンについてもっと真剣に議論されるようになる。
190名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:37:18 ID:COVrIJoc
年金であれ、失業保険であれ、再訓練であれすべて税金が原資になる訳です。

その原資である税金を富裕層の所得税率を下げ、法人税率を下げ、さらに正規雇用の賃金を引き下げようというのですから誰も結局負担しないじゃないかということが問題なのです。

そうであれば後は年金、失業保険、医療保険の民営化という議論なんでしょうが、
アメリカなどの現状を見るとそれを払えないために貧困そうに転落する人がたくさんいるというのが現状で、オバマもクリントンもむしろ日本を見習って公的医療保険を導入することを検討しているというような状況です。
191名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:39:50 ID:f6YQX1a/
マーチとか三流大でも大企業に働けるのに1%のはずないだろw
192名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:40:17 ID:yH89cvWv
>>180
ゆとりがないから結婚しないのは違うと思うぞ。
逆に底辺層の方が結婚してる。
離婚もしてるけどw
193名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:43:28 ID:mJ7JxFmq
>>164
>職業訓練って本当に有効なのかなぁ。
とりあえずこれを取り入れているデンマークやオランダでは
長期失業者の減少に成功している。
ただ、日本で今やっているような職業訓練だと、う〜ん。
194名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:46:50 ID:f6YQX1a/
日本も変わったな。こんな事まで議論されるようになった。

社説:視点=世襲議員制限 政党の公開度が試される
 世襲議員への世論の反発は、日増しに強まっている。大半の世襲議員を抱える自民、民主両党もようやく規制が必要と、具体策作りに入った。

http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090309k0000m070101000c.html
195名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:47:40 ID:l9+1OWKb
人口は減る、国の債務は増える、年金は破綻する、
終身雇用も年功制度も終了、もうオワテルよ。
いい夢見られたのは団塊からバブル世代で終わりだな。
政治がどうこう言うより自然の流れだな。
途上国が力つける分だけ金がそっちへ流れるんだから。
それを金融工学とかで無理に金生み出そうとすると
今回みたいな大惨事になるんじゃないか?自然に身を任そう
196名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:49:29 ID:COVrIJoc
>>ゆとりがないから結婚しないのは違うと思うぞ。逆に底辺層の方が結婚してる。離婚もしてるけdo


生活に余裕がないから結婚できないという人もいるでしょうそういう人には非課税というインセンティブが有効だと思います。

貴方がいう結婚しているという低所得者層には子育てがちゃんとできる政策が必要でしょう
子供を預けられる施設、子育てを相談できる制度、進学のための返済の必要ない奨学金など、

と勝間和代が言っているようなワーキングマザーのための政策も必要でしょう
要するに出生率の向上と言う目標を実現できる政策をきちんとすべきだということです。
197名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:50:28 ID:9QQ92pUc
>>190
公共事業をなくせばいいんじゃないか ? 財源は
いくらなんでも日本は公共事業が多すぎる。

今の公共事業って、失業対策みたいなものだから。ただ、受入れ可能な新規産業が無いと
職業訓練しようが、生活保護しても無駄かもしれないが…。
198名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:52:48 ID:vPaRlbXZ
>>194
確かに、役に立つ職業訓練制度の構築を国が
することは必要だよね。

とりあえず、従来型の訓練はダメだろうね。
日本の教育って直ぐに実用的な所に繋がらない
のがほとんどなのが問題だね。勉強のための
勉強になってしまうだよな。
199名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:53:32 ID:yH89cvWv
>>193
うちの会社では高校生からおばさんまでバイトやパートや契約が来るんだけど、半分は働く姿勢にまずなってない。20人入れても残るのは数人。
別に使えない奴を教育して一人前にする気もないから残る奴だけ残るって仕組み。働かないと会社の利益にならないって意味がそもそも解ってない。
バイトやパートですらこんな状態。そいつらを根本的に教育するってはっきり言って無理。
200名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:55:13 ID:x0zoGQpQ
>>184
いや、この伊藤って人は宮内や奥谷や竹中と同じ種類の人間なんだが・・・・
企業利益原理主義で国や地域や個人はどうでもいい人。
「法人税下げろ消費税上げろ企業は従業員を使い捨て自由、ケツ拭きは国がしろ」
いっかんしてこの主張。
201名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:55:28 ID:apBVCVDf
ガス抜き記事だな
変わるとしても20年や30年後では意味がない
如何にして早く変えさせるかが重要だが、この議論は全く見た事がない
オワタ
202名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:57:43 ID:HKf4TcrQ
天下り全廃、公務員の給与民間正社員の8-9割へ大幅削減、規模の徹底的リストラ
これで20兆くらいはいくだろ
203名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:58:19 ID:f6YQX1a/
>>199
個人には適正があるんだからそれでいいんだよ。
失敗すれば次のことを探せばいい。中卒には中卒
なりの職業訓練、高卒には高卒なりの職業訓練、
大卒には大卒なりの職業訓練があるはず。
204名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:06:47 ID:yH89cvWv
そうゆうポジティブシンキングの奴が大半なら救われるね。広告みてなんとなく面接に来るわけ。
仕事教えようとしても話し聞かずに勝手にやって失敗。損害出たらダメだから強く怒ったら次の日来ない。終わってるよ。
自分が社会に通用しないとも気づいてない。
在日韓国人や在日中国人も来たけど似たような確率。ダメな奴はダメ。
205名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:14:10 ID:EG9Bt4QH
>>198
結構前に、そのオランダの職業訓練等や雇用について取材してた番組があったな。
うろ覚えですが、結婚してた男性なので年齢は30前後だと思う。
飛行機の整備の資格取る為に、整備場で働きながら勉強か、訓練のみ
だったのかは忘れたが頑張ってた。
給与は国が一般の労働者と同じ金額負担してたと思う。
日本では、専門学校行ってないと門前払いですよね?
206名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:14:40 ID:RNodISy+





    絵に描いた餅(´ω`)      




207名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:14:49 ID:Ct7/fMJg
将来的負担
郊外型商業施設の乱立を生んだ大店立地法による 都市部の拡大とインフラの負担増が増えている
更に宅地が郊外に広がり、大量の農地が消えてしまった
それは将来には核家族のためにそんな宅地はどれも将来の限界集落地となる
将来は中心部で公共機関が充実した地域が高齢者向けになる

郊外は廃墟と成った商業地と独居老人の住む宅地ばっかりになる

人口が減るとこれらに行く道路や水道に下水道のインフラ維持が出来なくなる
208名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:17:01 ID:6QSAMDEi
机上の空論、漠然とした話なら何とでもいえるってやつだね。具体的な形にはまずならんな。
209名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:17:20 ID:qDSpTztt
勝手に前の世代が暴走したんだから
ほっとけば良いじゃない
210名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:20:44 ID:YiWhyrnD
破綻は目の前だから 日本人は喚くしか無いだろ
211名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:21:24 ID:bScrW0fW
一度破たんさせればいいよ。団塊世代にも痛みを味わってもらおうじゃないか。
212名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:32:46 ID:OLWZhf6S
年金廃止か。やるべきだな。
213名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:33:40 ID:RNodISy+
変わる、変わらなければいけない。 
だが、
漏れが生きてる間に今の雇用の仕組みが変わることは、まず考えられない。
だから
漏れは老害どもには優しくしない、これも変わらない、変えるつもりもない。(´ω`)
214名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:33:50 ID:f6YQX1a/
215名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:36:50 ID:N0jqRzon
失業率3割、4割まで上がるのにずいぶんと悠長なこといってんなw
216名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:37:21 ID:OLWZhf6S
シロと同じこといってるようだが文体は違うなw
217名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:39:07 ID:f6YQX1a/

「日本企業は、不況になれば新規採用を抑制して人件費を抑えてきた。
それはすでにいる正社員の雇用を守るためです。そのツケがいま、
派遣社員も含め若い人たちの未来を直撃している」。城さんはそう指摘し、
彼らの閉塞感を取り除く方法を述べた。
「本来なら、正社員であっても解雇しやすい社会にするしかありません。
雇用の流動化と言ってもいい。残酷に聞こえるかもしれないが、今のまま
進めば企業は老化する一方だ。それこそ今の40代が定年を迎える2030年
までの20年間、若い世代は上の世代の既得権と終身雇用を守るためだけに
働かされてしまう」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090306-00000528-san-soci
218名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:41:39 ID:bScrW0fW
実際問題として革命でも起こさないとどうにもならなそうだな。
219名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:44:40 ID:f6YQX1a/
パートも平等、オランダのセーフティーネット
http://www.youtube.com/watch?v=XAx-CYN7cgQ&feature=related
220名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:44:51 ID:OLWZhf6S
だれかテロやるだろうな。北海道の高校生だっけか?爆弾作ったのw
221名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:45:25 ID:7jrQeKx9
>>47
ローマ帝国は大規模奴隷制農場ができて貧富の差が固定したBC1から
全盛期を迎え、AD2まで300年近く繁栄が続いた(w・
222名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:47:30 ID:OLWZhf6S
ローマの奴隷は家庭くらいもてたんじゃないか?日本の奴隷とは待遇
が違いそうだが?
223名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:49:16 ID:f6YQX1a/
公式には民主主義国である日本が、なぜこれほど官僚に支配され
つづけているのか−−これは、日本の市民がつねに自問すべき最大
の問題である。なぜなら、官僚は選挙で市民に選ばれたのではなく、
市民の選んだ代表によって任命されたのでもないからだ。官僚は、
政府の省庁につとめているというだけで、権力を手にしている。
彼等がこれらの省庁に入れたのは、たいていの場合、東大の入学試験
に合格できたからにすぎない。彼等は、国家の運営に必要な英知を
東大で吸収できたとでもいうのだろうか。そんなはずはない。
東大にしても他の有名大学にしても、政治についてはずっと以前
からひどく時代遅れの教育機関になっているからだ。このような
遅れた環境のなかでは英知は育まれない。」

カレル・ヴァン・ウォルフレン(鈴木主税訳)
人間を幸福にしない日本というシステム
http://ac-net.org/common-sense/00b-wolferen.html#1
224名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:51:15 ID:7jrQeKx9
>>222
まあいろいろな奴隷がいた。
鉱山とか大規模農場の奴隷は文字通りの奴隷労働。
ただそういう絵にかいたような奴隷は目立つけど割合から言えば大した比率
ではなかったらしい。

普通の奴隷は小規模農場で小作人みたいな待遇だったり
都市の金持ちの家の召使。
これだとまあ妻子を持てる。

例外的に戦争で負けた国のインテリの旧支配層が奴隷になると
学者・技術者奴隷として高給優遇されることもあった。
225名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:51:50 ID:f6YQX1a/
これが解雇されやすい国オランダの現実

本人はオランダ人に比べて、日常生活や仕事などに対する満足度がかなり
低いことが、ヤクルト本社の行った意識調査で分かった。

昨年10月、日本とオランダの首都圏に住む30〜40代の800人
にインターネットで聞いた。

1.72%の日本人が日常生活に満足または大変満足、オランダ人は96%が
満足または大変満足
2.仕事に満足している人の割合は日本人60%、オランダ人85%
3.家族生活について満足している人の割合は日本人12%、オランダ人49%
4.定年後の生活に心配してる人の割合は日本が20%、オランダが0.5%

Survey: Japanese less satisfied with life compared to Dutch

http://mdn.mainichi.jp/mdnnews/national/news/20090228p2a00m0na023000c.html

226名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:52:44 ID:7jrQeKx9
あ、それから女奴隷は容姿と年齢によって待遇が全然違う(w
後はご想像のとおり(w
227名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:53:28 ID:f6YQX1a/
これが解雇されやすい国オランダの現実

2本人はオランダ人に比べて、日常生活や仕事などに対する満足度がかなり
低いことが、ヤクルト本社の行った意識調査で分かった。

昨年10月、日本とオランダの首都圏に住む30〜40代の800人
にインターネットで聞いた。

1.72%の日本人が日常生活に満足または大変満足、オランダ人は96%が
満足または大変満足
2.仕事に満足している人の割合は日本人60%、オランダ人85%
3.家族生活について満足している人の割合は日本人12%、オランダ人49%
4.定年後の生活に心配してる人の割合は日本が20%、オランダが0.5%

Survey: Japanese less satisfied with life compared to Dutch

http://mdn.mainichi.jp/mdnnews/national/news/20090228p2a00m0na023000c.html
228名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:55:01 ID:OLWZhf6S
>>224
奴隷も使い捨てでは国がもたないだろうなあ。
モーセも奴隷だったが。ローマは年に一度奴隷感謝の日があって
主人が奉仕したとかの話も聞いたなあ。
229名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:55:25 ID:NLfrN5oX
>>190
今年の予算案に高所得者の負担増が明記されてる
法人税は課税ベースの拡大と実効税率の低減
230名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:57:46 ID:f6YQX1a/
これが解雇されやすい国デンマークの現実
「国民の幸福度」世界一はデンマーク、日本は97カ国中43位。

http://www.narinari.com/Nd/2008079755.html
231名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:59:57 ID:7jrQeKx9
>>288
日本も戦国時代までは「下人」とか「所従」とか呼ばれた奴隷待遇の身分があった。
建前では売買は禁止されていたけど実際には遵守されずに
「山椒大夫」みたいに人買いが普通にいた。

そういう奴隷身分でも年に一回の藪入には、仕事休んで他の家に仕える異性の
奴隷と乱交できたらしい。
戦国時代までの法律には、「父親と母親がそれぞれ別の主人の下人の子は
どちらの主人のものになるか?」という問題がよく取り上げられている。
これは家を超えて下人同士がセックスをしていたためと考えられている。

その藪入の習慣が近代の成人の日の起源。
232名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:00:05 ID:NLfrN5oX
>>229
あと、消費税増
自動車関係は減税
233名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:00:06 ID:OLWZhf6S
☆国民の幸福度ランキング
1位 デンマーク
2位 プエルトリコ
3位 コロンビア
4位 アイスランド
5位 北アイルランド
6位 アイルランド

今どうなってるんだろなw
234名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:01:13 ID:f6YQX1a/
なぜ、デンマーク人は幸福な国をつくること... どうして、日本では
人が大切にされるシステムをつくれないのか
(単行本 - 2008/2)
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83f%83%93%83%7D%81%5B%83N&x=14&y=22

平らな国デンマーク―「幸福度」世界一の社会から (生活人新書) (新書)
235名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:03:19 ID:OLWZhf6S
奴隷の定義は。。。各種の自由?公民権参政権?
選挙権いらないから生活保護は欲しい奴は多そうだな。
236名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:06:43 ID:f6YQX1a/
デンマークの一月の失業率は2.3%。日本よりはるかに低い
PREVIEW-Danish Jan unemployment rate seen up at 2.3 pct
http://www.lse.co.uk/MacroEconomicNews.asp?ArticleCode=9jmgmo5ay8q3w6n&ArticleHeadline=preview-danish_jan_unemployment_rate_seen_up_at_23_pct

237名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:10:51 ID:f6YQX1a/
デンマーク
消費税25%、所得税平均46%
医療費、介護のための費用、小学校から大学まで教育費が無料
教育費、医療費が負担ゼロ
238名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:16:47 ID:9QQ92pUc
デンマークも、今更ユーロ採用したいって言い出してるから、経済滅茶苦茶じゃないのか ?
もう半年くらいたってみないとどうなってるのか分からんぞ。
239名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:20:35 ID:HKf4TcrQ
>220
あれは不況とか関係ないただの私怨じゃないか
240名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:21:11 ID:f6YQX1a/
日本12.7%減、デンマーク2%減
はるかにましだよw
241名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:25:05 ID:OLWZhf6S
デンマークの国家経済は政府予算は黒字、国際収支も黒字、政府の債務額はGDPに対して約43%で、日本に比べ約3分の1です。またカロリーベースで見た食料自給率は約300%、エネルギー自給率は155%(2004年)、

これならなんとかなるだろ。農業資源大国じゃまいか?
242名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:28:48 ID:C9T+ObAR
>>241
> 食料自給率は約300%
これがでかいな
243名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:31:03 ID:NLfrN5oX
>>242
豚ばっかり育ててるからだろ
244名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:32:41 ID:9QQ92pUc
食料自給率はマスコミも野党も政権批判の道具としか思ってないからなぁ。

パン食うのを辞めて米食うようにすれば、日本だってたちまち 70% くらいまで回復するのに
誰も提言しないんだもの。こういうくだらない議論が多すぎる > マスコミ
245名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:34:22 ID:f1eLqDZK
日本企業も政府も歴史上、欧米社会の自分たちに都合の良い部分ばかりを
受け入れる。
こいつの言うとおりにすると解雇の自由だけが起こるはずw
246名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:34:37 ID:OLWZhf6S
日本が農業の効率向上に十分努力してきたとは思えないから
デンマークが恵まれてるだけ。。。とまでは言えないか。
海底資源開発にでも大規模投資できないもんかな?
農業は下手にいじるとかえって余剰人員が増えるかもしれんが。
247名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:42:47 ID:f6YQX1a/
日本は長い間アメリカという似ても似つかぬ国を模範とし過ぎたな。
248名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:46:21 ID:dnEGHrVW
騙し騙しやって来た高度成長期からのシステムがまもなく崩壊するだろ。
まずは地方自治体の財政破綻からだな。
249名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 05:06:28 ID:m8yBbQSv
>>180

自分の周りの話でしかないことを一般化するなよ。
何の仕事だか知らんが、その「若い夫婦」には、多分ある偏りがあるだろう。
それを前提に議論を進めることに意味はない。
250名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 05:07:25 ID:fn/NVtaE



正社員は非正規化して、経団連がドンドン首をきれるようにしろ!
尻拭いは政府がしろ! 政府の赤字は愚民が消費税で払え


ワイロ払っている経団連の陳情FAXは命令書
ワイロも払えない愚民の陳情FAXはゴミ箱入りで、迷惑行為

親は派遣切りされても、子供を女郎屋=ソープに売ったりできない
雇用安定しなければ結婚できない若者があふれる

大事な事は「ワークシェア」・「賃金団交権」の凍結や賃金下方硬直是正であって
雇用流動化は絶対やってはいけない

欧米では勤続年数の浅いほうから解雇する決まりだから「実質は数年勤続で終身雇用」
「欧米は終身雇用ではない」は経団連の詐欺デマ行為

曲学阿世のクソ学者は経団連からいくらワイロもらったの?(w
美しいワイロまみれのお手洗いの国・・日本

251名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 05:10:18 ID:pczKOrgR
その都度スポンサーに有利な政策提言するだけのロビイストは
もう肩書きエージェント(代理人)でいいだろ
学者は第三者という珍妙な暗黙ルールは成り立たないよ
そもそもエコノミストという語義が学者という意味から離れ過ぎてる
252名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 05:13:47 ID:H5E7mjsy
小手先だけの政策でなんとかなると思ってる奴がまだいるんだな。
雇用を生み出すには、もう保護貿易しかないと認めることから始めろ。
253名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 05:16:07 ID:f6YQX1a/
雇用が流動化すれば、失業率が減るのは常識だが
254名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 05:24:48 ID:f6YQX1a/
東京大学大学院経済学研究科長・経済学部長伊藤元重
255名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 05:51:26 ID:uTGm4TWK
言っちゃ悪いが
今の既得損益を壊そうと今の20代30代が動いたところで
その恩恵を受けるのは今小学生以下ぐらいの連中なんだよな

それなのに動くのはよっぽどの偽善者か生活に困ってない奴か馬鹿ぐらいのもの
256名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 06:00:36 ID:f6YQX1a/
道州制の導入を2009年3月06日

◇権限移譲で「政策競争」
http://mainichi.jp/select/biz/katsuma/crosstalk/2009/03/post-12.html
257名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 06:27:19 ID:/6dNYKyQ
>>251
それは感じるわ。

第三者の意見ということになってるが、実は、みたいな感じ
というか。

マー、多く見積もってあと半年ですかね。雇用のリュウドウセイ
がウンタラとかいうありがたいご高説唱えるバカが、ハバをきかすのも。

だいたい、雇用のリュウドウセイがどうとか言うなら、伊藤ナニガシは
自分が大学と1年契約にしてからにしろよ。自分は、退官まで安泰
だけど、他には解雇自由を強制するってか。ものすごい説得力だな。
258名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 06:37:48 ID:NLfrN5oX
>>250
経済界がそれを求めるのは当然
政府と厚労省が手を打たないのが問題
259名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 06:41:21 ID:Q7UBRYQj
1、最低賃金を倍くらいに引き上げる。2、リクルートや派遣会社を国営化する勢いで人材紹介の際の搾取を減らす
3、高等学校の義務教育化。4、研究教授、教育教授を作り大学教育を充実させる

日本は先進国中米国に次ぐ低い水準。米国は既に引き上げの目処がついておりいずれ日本はワーストになる。チップの風習も配慮すれば
最低賃金は少なくとも今の倍の水準にするべき。過剰な求人広告や派遣搾取フランチャイズ商法の元締めからの搾取を減らせば可能なはず
最低賃金が増えれば欧米のように親から自立して大学へ行く学生も増え、社会人が大学へ通いなおすことも容易になる。
260名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 06:44:44 ID:FtQNoPhX
>>259
そもそも職がないことが問題なんだから、大卒をたくさんつくっても駄目。
いまの氷河期の不満とされているとこもそこ。
「まじめにべんきょうしてゆうめいだいがくにはいったのに、
輸出企業を中心に就職がありません。やくそくがちがいます。」
261名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 06:52:42 ID:nYr6lWD/
だよね、雇用される人は個人。企業相手に戦える訳がない。
結果的に社会全体の弱いものいじめ。
262名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 06:56:22 ID:Q7UBRYQj
>>260
若年層の賃金引き上げされれば消費は増える。少子化対策にも少しはなる。日本の資産の8割が
老後の蓄えでは新たな需要も生まれず雇用も増えない。子供の教育の為に貯金する必要が少なくなれば親世代も消費が活発になるかもしれない。
263名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 06:58:23 ID:x0zoGQpQ
>>251
あんたいい事言うな、まさにその通り。
学者って肩書きは公平だと錯覚するもんな。
ロビイストやエージェントがひったりだ。
伊藤元重は経団連や日経新聞へ利益誘導するためのロビイストで、
伊藤の同士、竹中平蔵はウォール街へ利益誘導するためのロビイストね。
264名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:00:23 ID:OLWZhf6S
いや経済学は学問じゃないから>>1が学者とか思わないほうがいい。
265名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:01:58 ID:f6YQX1a/
しかしバブル崩壊後、日本の社会政策は大幅に変動した。資金面で
難渋した企業は大規模なリストラや正社員の削減策などを断行する
傍ら、終身雇用を打ち切りアメリカ式の実力主義を標榜した不安定
な雇用体制を敷いた。当初はこれを階級の流動化として好意的に
捉える向きもあったが、手厚い雇用制度を破棄した一方で学歴に
対する評価は厳しい年齢制限を設けたままで、学歴に対する評価
制度は従前通りの22歳での卒業大学(学部)に固執するもので
あり学歴の再評価制度に乏しい。新しく取り入れた雇用体制は
若さと高い実力を要求する割には安定した雇用ではなく、それで
いて院卒などの専門資格者に対しての評価も定まっていないと
いう偏った制度になってしまっている。また大学側も社会事情
の変化に対応しているとは言いがたい。更に22歳までに大学を
卒業し、以後、会社に定年まで勤め上げるというエスカレーター
型の学歴意識を残したままの世間も、大学院制度や柔軟な学習制度
に対する理解が薄いと言わざるを得ない。しかし最も深刻なのは
一度落ちぶれてしまった貧困層で、政府もまた福祉政策を経済悪化
から変更したことにより、彼らは苦しい生活に追い込まれてながら、
這い上がれないままその窮乏を続けざるを得ない状況にある。

こうした日本式の雇用制度の崩れと、それに対応できない学歴評価
制度によって生じた歪みの一端として、「学歴ロンダリング」と
いう用語が生じた。事実、バブル崩壊以前にこうした用語は存在
していない

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
266名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:02:33 ID:zQ16AwJf
金融危機なんてそれほど恐れる必要はない。
日本国民全体が、1960〜70年代のように慎ましく生活すればいいだけのこと。
無職はとにかく職につけ。ぜいたく品は買うな。ワープアならおとなしく実家へ帰るか
誰かとルームシェアするか、じじばばでもいいから誰か見つけて結婚しろ。
そうすれば何とか最低限の生活はできる。
運良く正社員の人は、貯金ができるだろうから、素直に預金しろ。そして金持ちのやつは
地味を装って隠れ金持ちになれ。
そうすれば銀行には預金が集まり、資金が潤沢になるから、日銀はゼロ金利にして、
まず銀行を保護する。
そうすればまずデフレになる。デフレになればGDPは減少する。世界は、そんな日本の通貨
なんか持ちたくないだろうから、当然円安になる。円安、低所得、大いに結構。
そんな中、我々日本人はおとなしく、もの作りにいそしめばいい。
何も最先端のものを作らなくたっていい。韓国、台湾の類似品でかまわない。どうせ
対ドルGDPではすでに韓国、台湾に抜かされてるだろうから、日本製のほうが当然、安くなる。
我々はミスをしないことを前提に教育された国民だから、韓国や台湾よりは高品質なものが
作れる。だから世界と十分競争できるし、売れるはずだ。
そして地道に我々が貯金すれば、銀行は体力を回復し、世界に低金利で金を貸すことができる。
そうすれば低金利の円を借りて、金利の高い資産運用をしようとする連中が必ず現れる。
そういう連中にどんどん円をキャリートレードさせれば、世界は徐々に資金が回るようになる。
そうすれば、金融恐慌を克服することができるだろう。

我々は慎ましく生活し、安くて長持ちする製品を作ることだけに専念すればよい。


267名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:06:26 ID:4oz6cBzD
年金カット&乳母捨て山復活で問題無し♪
268名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:07:53 ID:p4hyN6HV
むやみに増やせってわけじゃないが子供は、自立して家のローンも終わって
残りのイベントは、子供の結婚と孫の顔って50〜60代なんて
ほとんど金使わないのに高い給料貰ってる。
これから子供作って、学費貯めて、家は賃貸か購入か、
ファミリーカーはどうしようって若者が低賃金じゃあ上手くいくわけないわな。
269名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:15:40 ID:OLWZhf6S
ほとんど手遅れだな〜
270名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:30:26 ID:sM451kEo
インサイダーは公務員でアウトサイダーは民間企業従業員だろ。

まず公務員の既得権益を何とかしろよ。
271名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:55:23 ID:B8Wa2kNg
中小でも一品ものを持っているところは強いけどな。
でもどんどん一品ものが日本で作れなくなっているのが問題だわな。
272名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:57:06 ID:8YAkDpuA

いよいよ、

日本社会主義人民共和国の誕生かwwwww
273名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:57:30 ID:Iwo+Z4jH
つか、悪質だな

「解雇の自由度が高まればこそ、企業ももっと気軽に新規雇用に踏み切れるというものだ。」

主張してることはこれだけ、あとは関係ない話をダラダラと書いてるだけ
昨今の派遣切り見てればコレが嘘だと言うことは誰にでも分かる
274名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:57:51 ID:XmJIaIo8
官僚社会主義
275名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:59:00 ID:ep/+q3sT
団塊ジュニアの可処分所得って、団塊世代の何パーセントくらいか知ってる人いる?
これが極端に低いようだと2015年に内需が垂直に落ちることになるんだけど。
276名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:04:32 ID:Iwo+Z4jH
例えば
「そのために法人税の税率を上げるべきだ」
とか言う話は絶対にしないだろ?この手の主張をするヒトは
社会的コストを企業も負担するというのは当然なのに

要は「企業が出す金を減らしたい」そんだけなんだよ
277名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:14:11 ID:hRXfhGQS
>>273が正解


彼の意見は、不況・好況が業種ごとにバラバラだという前提でしか成立しない。
業界Aが不況でも業界Bは好況とかね。
それならA→Bに労働力が容易に移動出来れば、
・業界的にはAはコストカットで再建を図り、Bは拡大を続ける事が出来る。
・従業員的には職を失わずにすむ。

しかし現実にはリセッションは、
時間・規模の差こそあれども広範囲の業界に降りかかる。
だから、不況時にはAでもBでも人員は削減される事になり、
従業員は結局路頭に迷う。

もし仮に不況下でも、現在の介護業界のように、人員不足の業界が少数があっても
労働者が大量に申し込んでくるのだから、企業側は労働条件のディスカウントを徹底出来る。


平時には企業は人件費の極小化でき、拡大期には他業界から安く労働者をかき集め
いざとなればリストラ出来る訳だ。おまけに負担は国が取れと。誰がだまされるんだか。

278名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:15:19 ID:uY1zIAlX
栃木あたりで分断し
北日本社会主義人民共和国と大日本民国に分断する。
北は格差ゼロと失業ゼロの国家を目指す。
これ簡単。私有財産認めなければ格差ゼロ。すべて国のもの。
国民は自由に選ぶっていうのはどうだ?
279名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:15:49 ID:Rt3s5dpV
>>1
問題はいつ実行するかだ。時間はないぞ。
280名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:17:46 ID:Rt3s5dpV
>>273
>職を失った人の転職と所得保証を徹底的に政府が面倒を見る制度を検討する必要がある。

この部分は無視かw ごくまっとうな意見というかこれ以外に選択肢はないよ。
今の世界には。
281名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:17:58 ID:f6YQX1a/
東京大学大学院経済学研究科長・経済学部長だから君らより
まともな事言ってるでしょ?
282名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:19:12 ID:Rt3s5dpV
>>277
もうすこしヨーロッパの先進的なモデルを勉強したほうがいい。
読み違えている。
283名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:21:14 ID:Iwo+Z4jH
>>280
そのための費用は「企業は負担しない」んだろ?

単なる企業の社会的負担を減らすための詭弁
284名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:21:21 ID:p4hyN6HV
>>278
茨城はどうするの?w
285名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:24:05 ID:vvjVdN4+
膨大な負担を押しつけたのは
今の日本人じゃなくて団塊
286名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:24:20 ID:uY1zIAlX
マルクスは、失業者は仕事が足りてないからはじき出された不幸な人たち、と労働者に同情的に考えているのではなく、
資本家が労働者から労働力を買うときに
発生してしまったやむを得ないものが失業の正体である、と論じている。
「産業予備軍」とマルクスが呼ぶ失業者たちは、国家の政策上のミスではない。

また、賃上げを拒む労働組合や失業者自身のせいでもない。

必要とされる未知の労働力を正確に把握できなかった資本家の過ちでもない。

ただ、経済活動をしてゆく中で仕方なく発生してしまうもの、すなわち必要悪なのである。
287名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:26:18 ID:uY1zIAlX
そして、この「産業予備軍」たちは必要な人手が他の部門の生産を害することなく入手可能な便利な存在になるし、資本主義的生産が自由に営まれるためには、
労働者人口の自然的限度に制限されない産業予備軍の存在が不可欠なのであるとマルクスは結論付けて、失業者たちをあくまで肯定的なものとして認識している。
288名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:26:43 ID:Rt3s5dpV
>>283
古い産業が衰退していく、そして新産業が台頭していく、これは必然。
その際の雇用の流動性をいかにして確保して社会不安を起こさないようにす
るかが大事。
289名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:27:35 ID:Q7UBRYQj
>>276
企業にもっと解雇の自由を認め、国が職安を充実させ、その代わり最低賃金を引き上げるべき。
今20,30代で生活保護受給者が急増してるんだってな。最低賃金で働くより保護受けた方が収入多いなんて意味分からん状況だしなw
解雇>再就職が盛んになれば新卒至上主義も崩れ、自分のスキルが時代遅れとなり職を失っても
再度学び直し、成長産業へ就職することも容易になる。
290名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:27:55 ID:uY1zIAlX
ケインズは市場だけでは解決できない問題において、公共事業という切り札を持つ国家が唯一解決可能な存在だと捉えていたが、マルクスにおいては国家にその役割を要求せず、政治解放された投資家・企業家・労働者たちが経済活動の中で解決すべき問題とした。
マルクスにとって国家とは疎外された人間の類的本質が空想的に外在化されたものであって、あくまで民衆は国家に何かの解決を求めるのではなく民主的に問題に向き合うべきだとした。
ケインズも政治の面ではあまり民間に干渉しない小さな国家を求めているが、経済活動においては国家に労働供給をコントロールする大きな役割を期待している。
291名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:29:54 ID:f6YQX1a/
>>283
元々フレクシキュリティというのは企業の負担を押さえ(解雇制限を緩やかにする)、
政府が負担する(失業保険、職業訓練の充実)モデルだろ。そのための財源は
政府が税金として取る。つまり政府の高負担&企業の低負担
292名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:32:22 ID:Iwo+Z4jH
>>288
>雇用の流動性をいかにして確保して社会不安を起こさないようにす
>るかが大事。

普通の言葉に言い換えるね

「労働環境を不安定にして社会不安を起こさないようにするかが大事。」
んなこと出来るわけないだろう。

「雇用の流動性」なんて言い換え言葉使ってるから、わかんなくなるんだよ
293名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:35:30 ID:f6YQX1a/
雇用の流動性とは言いかえれば、雇用機会の充実。
昔より日本の転職市場は大きいものの、
欧米に比べるとはるかに小さい。
294名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:35:37 ID:/6dNYKyQ
>>282
ヨーロッパのモデルに先進性があるのか、そもそも疑問。

295名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:36:32 ID:Iwo+Z4jH
結局「労働経済学」という学術分野そのものが

「派遣社員マンセー・解雇規制ケシカラン・労働者保護ケシカラン」
なんだよね、だからこのセンセイも竹中平蔵さんと仲良し
296名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:36:39 ID:EntoAVua
>>292
バカはニュー速でもいけよ
297名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:38:11 ID:f6YQX1a/
>>294
先進性というか成功しているのは間違いない。だから注目を
浴びる。北欧も昔は不況だったからこそ、こういうモデルが
生み出された。
298名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:38:22 ID:Rt3s5dpV
>>292
終身雇用神話を信じてるからそうなる。
そもそも今の企業の平均寿命を考えると、労働者の一生を一企業が面倒
みるということは不可能。労働寿命のほうが企業の寿命を超えてるわけだから。
産業が衰退する、企業がリストラする、倒産する、これは避けれない。


ようは会社が潰れようが転職できるまで前職の収入を100パーセント保証、
将来性のある産業での就職に確実につながる職業訓練が無料で受けれる、
そういうセーフティーネットがあれば社会不安は最小限で抑えれる。
299名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:39:30 ID:Iwo+Z4jH
>>293
>雇用の流動性とは言いかえれば、雇用機会の充実。
機会は可能性を保証しない
そして解雇の可能性のさらなる増大

すなわち「労働環境の不安定化、生活環境の不安定化」
つまり「社会の不安定化」



300名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:40:07 ID:hRXfhGQS
こんな電波サイトが見つかったんだが
http://kenbox.jp/monsterbox/bungaku/shitsugyo.html
ここの主か??

失業者が吸収されつくし
剰余利潤率の下降が始まるところに資本主義の行き詰まりを説いてるのが
マルクスの大事な論理構成だろ。
そして共産革命となる。
301名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:40:41 ID:/6dNYKyQ
>>292
どっちにしても、この伊藤ナニガシは自分は退官まで
安泰なわけだろう。

学問の世界にも、流行り廃りはあるんだから、学問分野間の
流動性ということで、教授も1年契約とかでいいんじゃないのか。
例えば経済学部はもうダメだから、経済学部から物理学の教授に
なれるようにする機会を増やす。そうすれば、学部間の流動性
が高まり、学問が活発化する。

雇用流動性を唱える奴って、これと同じくらいナンセンスなこと
言ってんだけどね。専門性とかを完全に無視してるし。
302名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:41:21 ID:M/JI0Txo
いくら政府や会社が頑張っても、
人を不要化させてしまう革新技術が出てきたら、御仕舞いだからなー。

科学技術が人を不要化させてしまうので
世界の人々に職を提供することは原理的に不可能
やったらコスト高になり、その国家は通貨価値維持できなくなり、自動的に崩壊する
303名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:42:40 ID:/6dNYKyQ
>>297
その確信はどっから来るんだよ。
304名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:44:00 ID:Iwo+Z4jH
ちなみにこれは、狂乱地価の時代に

「都区内の農家や零細商店の土地を地上げ屋に全部差し出す」
イコール”地上げ屋用語”でいう
「土地の流動化を促進」すれば
「狂乱地価は収まる」という理屈と同じなんだよね

「妥協すれば、相手側にも慈悲がある」という論理展開は
かわらない
305名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:45:00 ID:OVSTE8D2
>終身雇用が確立している日本

貴方の言う日本とは何処の日本の事なのかしら。
306名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:45:51 ID:M/JI0Txo
>>300
真の共産主義は、技術革新が進んだその後に出てくると
言ってるから、やっぱマルクスは賢けーな。

人を不要化させ、雇用を喪失させる最大要因が技術革新だもんね。
307名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:46:45 ID:f6YQX1a/
>>299
これは逆だろww可能性は機会を保証しない。
もちろんそうだが、セーフティネットが充実しているので、
不況の時は職業訓練を受け、経済が回復したら就職すればよい。
そのような選択も出来る。君たちが恐れるような失業というもの
は待ってないという事だ。
308名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:48:16 ID:Rt3s5dpV
つーかこんなこと欧米の経済学者が30年以上前からいってることなんだが。
日本の民度は低いな。
309名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:48:25 ID:Q7UBRYQj
終身雇用、年功序列は右肩上がりでピラミッド型の人口だから出来た夢の制度。
バブル崩壊でその神話は崩れたが、新卒至上主義や雇用の流動性の悪さだけが残った。
いまだに採用する際、定年まで勤め上げることが前提とされている。
310名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:48:26 ID:hRXfhGQS
問題がすり替わってないか?
失業者0を目指すにはどうしたらいいかじゃないよ。

雇用の流動性って言っても
専門職や属人的な要素が大きい管理業務、
社外秘が多い財務などの業務はクローズドになる。
おまけに、一流〜二流企業は今まで通り新卒第一主義でいくだろう。
結局、良くて大手子会社の一般事務・営業あたりしか選択肢はないよ。

企業に安易な首切りを戒める従来の雇用倫理を守れと。
311名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:50:31 ID:/6dNYKyQ
>>307
いずれにしても、この伊藤ナニガシが、経済学の教授から、
理論物理学とか、応用生命工学とかの教授になってみせない
限り、俺は信じないよ。コイツの理屈は。

職業訓練で、理論物理学の教授になれたらすげーな。実際。
312名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:51:03 ID:Gnj9My10
そりゃテクノロジーが進歩してエネルギー供給と食料生産と
最低限の公共サービス(治安医療福祉)を機械がやってくれれば
共産主義でもかまわねーだろうけど・・・

車も空を飛ばない世のなかじゃネオ共産主義社会はまだまだ遠そうだ
313名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:52:23 ID:M/JI0Txo
>>307
>>不況の時は職業訓練を受け
残念。その職業訓練受けた人を、不要化させる技術の開発に凌ぎ削ってますので。

人が一番コスト高。、省力化はハードもソフトも高く売れるんんだなー。
人減らし可能なら稟議書もすぐ書くし。

今は海外丸投げもあるし。どんなに頑張っても革新技術でアポーンが人。
314名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:53:29 ID:NoH58RqP
> 先のない産業や企業にしがみつくのではなく、将来性のある職種に転換できるチャンスが
> 生まれるということだろうか

労働者の解雇の前に、経営者の流動性はどう確保するつもりなんだw
315名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:54:10 ID:/6dNYKyQ
>>308
その欧米の経済学者ってのは、やっぱり経済学一筋だったのかよ。
自分は専門性第一で、他人は、経済環境に合わせて専門性を変えろ
っていうのか。意味が分かりません。
316名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:00:34 ID:f6YQX1a/
>>310
専門職や属人的な要素が大きい管理業務、
社外秘が多い財務などでもアメリカでは
普通に流動性はあるよ。大企業でも同じ。
317名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:04:11 ID:/6dNYKyQ
>>316
信じがたいな。昨日までのスペシャリストが、いきなり
ド素人からスタートするんだぜ。それで会社が回るんだ。
そんな神業できるとは、アメリカ人って超人に近いな。
318名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:04:12 ID:Gnj9My10
労働者の高度職業訓練や高ノイベーション化で雇用創出とかアホかと
北欧と中東のクソバカが政策でPG大量生産したがシナと度印の大卒&PGの増大で
あっというまにぶっ潰れただろーが

PG以上の高ノイはもはや教育の範疇じゃねーよ
それは労働者全員にクリエイター(笑)になれって言ってるのと同じ

たいがいの労働者なんて単純作業しかできないしそれは恥でもなんでもない
世界中どこでも誰でも当たり前の事だ
319名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:06:31 ID:hRXfhGQS
でもここで議論されてるのはヨーロッパ型でしょ?
後だしだが
ここでhttp://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/oz/535/535-01.pdf
述べられてるオランダのケースでは、
「フレックスワーク」7,2%
「パートタイム労働」42,3%
「正社員」残り
っていう割合で、しかもパートタイム労働は既婚女性が共働きでやっているケースが多い。
しかも「フレックスワーク」も見てみれば分かるように紹介型派遣労働に近い感さえある。
どう考えても、日本のパートや派遣と同じ業務領域にしか見えないんだけど
320名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:07:25 ID:f6YQX1a/
会社は一生社員を雇う義務なんて無いんだから、高度経済成長時代の
ファンタジーは忘れようね。
321名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:07:28 ID:1ORKfAKi
>>ID:f6YQX1a/
こういうニートが御託を並べて朝まで2ちゃんしてるからダメ。
322名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:09:10 ID:f6YQX1a/
俺はニートじゃないよ。海外の大学の院生。今は休み。
323名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:13:21 ID:Q7UBRYQj
今のまま一度レールを踏み外すと一生底辺みたいな社会だと競争に敗れた人や業種で底辺だらけになるぞ?
で内需が縮小すると。10年前の花形産業が技術革新で壊滅状態になるってのも十分ありえるわけで
新卒至上主義は日本の大学教育が実務とかけ離れていることもひとつの要因だと思う。
324名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:13:24 ID:GM+vEVvH
私が童貞を捨てたのは、38歳のときだった。
それまでは一人前の年齢とは言えん。
よって、38歳以上のニート・フリーターは全て死刑。
38歳未満のニート・フリーターは国家が救済。

異論はあるまい。
325名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:13:41 ID:Gnj9My10
みっともなくて笑える
326名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:15:06 ID:f6YQX1a/
>>323
youtubeでみたけど、それが現実にもう韓国で起こってるよね?
327名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:16:19 ID:b7m7cfKK
未だに最低賃金上げろとか効率の悪くなった
製造業で食っていこうとか言ってる人がいてびびった
何十年前の脳ミソしてんだ
328名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:19:52 ID:GM+vEVvH
まーあれだな。
規制緩和や派遣の拡大による雇用の流動化によって
景気変動に柔軟に対応できる雇用環境を・・・というのが
狙いだったわけだが、当時から机上の空論と言われていた。

マインドを軽視しすぎたんだよ。意図的かもしれないがね。
いくら派遣を拡大して規制緩和しようとも、「終身雇用」
「新卒主義」という日本社会のマインドは変わらない。
終身雇用は一部崩れつつあるが、それでも未だ主流。
「正社員になれば・・」という意識を持つ人が多い。

「新卒主義」は、言わずもがな。ガチガチのまま。
だから就職活動期に不景気だった連中は、その後景気が
回復しても正社員になるのが困難。派遣が緩和されているから
よけいに正社員になれない。かつては景気回復したら
中途採用でも正規に・・・という流れだったが、今は「派遣」となるからな。

結局日本人のマインドが変わるまで駄目だろうな。
緩和の流れが継続したとしても、マインドの変化に後50年は必要だろう。
俺は、そう見ている。
329名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:25:12 ID:Q7UBRYQj
>>327
アメリカも引き上げるみたいだし駄目なの?俺は製造業で食っていくとは言ってないが
インドや中国並みにした方がいいってこと?
330名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:30:19 ID:I6qwUC5o
>>327
こういうやつは20年前からいるが日本は一向に製造業依存から脱却できない
331名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:33:43 ID:f6YQX1a/
>>328
日本は何が大きな変化がないと変わらないからな。昔なら第二次世界大戦。
これで日本の仕組みなどが色々変わっただろう。その前なら明治維新か。
戦後から年月を経ているが、日本はあまり変わってないんじゃないか?

今度は大恐慌で変わる可能性はいくらかあるが、変わらないかもしれない。
332名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:37:27 ID:2GSV9Gd+
高度化した社会は変化に弱そう
333名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:38:52 ID:pSSSfCl0
終身雇用=終身ユーザーだよ。

車はトヨタ、携帯はドコモ、音楽はsonyってどんな糞商品だそうが
ユーザーがそのメーカーから買い続けることによって
経営側も雇用を維持できる。

今みたいにお洒落だからアップル買うだの、安いからソフトバンクだの
ユーザーがころころ金を出す先を替えてるとそれに合わせた
社員編成をしなければならない。
334名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:39:11 ID:f6YQX1a/
変化に弱いのは臆病者の日本だけ
335名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:39:15 ID:06PvQ2cM
>>199
>バイトやパートですらこんな状態。

バイトやパートなんて、時給で雇われてるんだろ。
おまけに、人材広告会社とかの入れ知恵で、
会社の業績に関係なく、同じ業種ならだいたい同じ時給。

期間も長くないし、そんなので真剣に働くほうがアホだ。
高校生や主婦という「本職」があるならなおさらだ。
会社の利益なんて還元されないんだから、糞喰らえだ。
バイトに熱中して、体壊したり落第したらバカだ。

まあ、バイトなんて雇うほうも「数人残ればいい」
という意識で、安い給料でひと使ってるんだから、
双方の思惑が一致して、それでいいんじゃないの。
336名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:45:59 ID:f6YQX1a/
まだ不況は始まったばかりだし、人々の意識はバブル時代とそう変わってないだろう。
これが2年ぐらい続けば、人々の意識はだいぶ変わるだろう。俺はこの不況を日本が変わる
チャンスととらえているけどね。
337名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:48:33 ID:2Pu9ntFu
>>317
ISO基準みたいなものでアウトプット、インプットを整合してやればないことはない。
どこにいっても同じ仕事で同じことをすればいいんだから。
ただし、経営の柔軟性やKAIZENみたいな方向性に合致するかは別。
コンプライアンス不況はそういう生産性の減速を内包していたと思う。

さりとて>>318の言うとおり「労働者全員にクリエイター(笑)になれ」
ってわけにも行かないしな。
338名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:49:27 ID:/6dNYKyQ
>>336
数年前に、そう言って登場した政治家がいたな。米ナントカの人。

結果はどうでもいい!変えること自体に意味があるんだ!みたいな
ノリが実にナイスですよ。そこのあなた。
339名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:51:27 ID:M/JI0Txo
技術革新最終段階では、新産業も出てこなくなり雇用縮小に向かう。人々は益々資本の奴隷。

そこで出でくるのが真の共産主義。
それ以前の初期段階で出てくる共産主義は全部ニセモノなんだな。
340名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:52:07 ID:/6dNYKyQ
>>337
意味がわかんね。熟練労働なんてもんは、この世に存在
しないと言わんばかりの主張には驚いた。
341名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:53:12 ID:06PvQ2cM
ニートやフリーターは、選挙行かないでしょ。
選挙に行くのは当然で、デモぐらいバンバンやらないと変わらない。
派遣村は左翼だとかなんだとか言われたが一定の効果はあった。
日本の民主主義が試されている。
342名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:54:14 ID:Btkc4tYy
新卒主義が崩れないのは、

「昔からやっているから」「まわりもそうだから」
「社内序列が崩れるから」

このあたりがすべてだと思う。
日本人で日本が好きだが、システムを柔軟に変えていけず、
システムに人をあわせていこうとする考え方は好きになれん。
戦前の頃から、あるいはさらに前からそのようだが。

あわなくなったシステムは入れ替えたらいいんだよ。
「決まり」は過去の人間がそのときの状況にあわせてつくったもので、絶対のもんじゃない。
343名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:56:26 ID:2Pu9ntFu
>>340
そうは言ってないよ。
「熟練労働」の成果を量的に観測して成果評価できれば流動化できるでしょ?
無論、特定の条件下でしか発揮されなかったり
数値化できない部分の生産性がスポイルされるわけで
それが生産性の低下に繋がっていたんじゃないかって話。
344名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:57:19 ID:wRMEL2UB
年齢とか同期とか社歴などにこだわる風潮があるので、
経営者としても、効率性を考えて、そういう秩序意識を
変えたくない。
345名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:03:34 ID:M/JI0Txo
>>343
出来んよ。熟練労働なんて機械やアウトソーシングで出来ちゃうから。

神業熟練も、今はビデオ撮影してデジタル化させ解読。
アホでもできるようにしてベトナムとかに出す。
346名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:03:45 ID:/6dNYKyQ
>>343
>「熟練労働」の成果を量的に観測して成果評価できれば流動化できるでしょ?

ムズカシイ言葉使ってるけど、意味不明ですなあ。パイロットで例えて
みると、飛行時間で熟練度が計測されるわけだけど、それが計測される
からと言って、パイロットになれる人間が増えるわけでもパイロットが
他の熟練作業に移行しやすくなれるわけでもない。

ムズカシイ言葉使って逃げようとしてもダメだよ〜ん。
347名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:04:10 ID:b7m7cfKK
>>329

最低賃金を上げると正社員に残業させる方が効率が良くなって
未熟練者の雇用機会が損失する。

ただ最低賃金が生活保護レベルより低いとなると
労働にインセンティヴが無くなるし不平等だからそこは改善が必要
言葉足らずだったのは悪かった。
348名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:08:15 ID:Nc8E9dkC
一度げっとした権利手放すやつあオランダ
349名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:10:01 ID:2Pu9ntFu
>>346
飛行時間0時間のパイロットと10000時間のパイロットが比較できるってこと?
仮に0時間のパイロットの方が安ければリスクやコストの検討から
0時間を採用する可能性もある。

0時間のパイロットのアウトプットが観測できるって前提だからねw
350名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:16:44 ID:/6dNYKyQ
>>349
悪いが、それは無理だ。なぜなら、0時間のパイロット
が飛行機落としたら、コスト管理どころか会社のイメージダウン
で、業績が悪化する。そもそも、0時間(訓練中は除くが)の奴ぁ、
副操縦士というポジションからスタートだし。そこから適性で
選別して操縦士に採用。なんとなんと。「熟練」のほかにも「適性」
というパラメータまであるとですよ。流動バカには予想できない
パラメータなんだけど。

どうでもいいんだけど、やったらムズカシイ言葉使うわりには
中身が実に空疎だな。

351名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:19:03 ID:M/JI0Txo

医者や操縦士は職業としては例外的な高度な資格業
当然一般凡人の雇用サンプルになり得ない。


乗員3人から2人いうのは昔あったが。自動操縦装置みたいなのも出そうにないし。
一般人の職は自動操縦装置みたいな置換えが沢山ある。
特にホワイトカラー。
352名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:21:58 ID:f6YQX1a/
米経済に「恐慌」の様相 GDP急ブレーキ 雇用も崩壊
2009/3/10
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903100009a.nwc
GM救済 公的資金に反対 米共和党議員、破産法の適用求める
2009/3/10
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903100013a.nwc
353名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:22:23 ID:/6dNYKyQ
>>351
またか。またそうやって、勝手に例外つくるわけか。

例外つくりゃー、どんな説だってイケんだよ。
自分は退官まで安定して、経済学以外のことは分からん
専門バカなんだけど、自分は例外として他のみんなは
経済状態にあわせて、専門変えないといけないよ?という
正気とは思えん奴の主張には、正気とは思えん奴が
擁護するわけね。
354名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:26:24 ID:2Pu9ntFu
>>350
無理な例えをだして無理だと述べるのを空虚と言うんだよ。

>>351
例外的である理由は技術部分ではなく生命の安全に関わるため
資格制度をはじめとする「規制」を必要とするのが実際だろうな。
その分野が「規制緩和」されると本気で行政の必要性に疑問を持つようになる。
355名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:28:41 ID:M/JI0Txo
パイロットや医師みたいに、一つ職業で一生いうのは
既成業種以外は不可能でしょう
356名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:32:49 ID:Q7UBRYQj
>>327
雇用が減ってしまっては意味がないな。しかしどうにかして若年層に金が回るようにせんと内需縮小する一方で
ジリ貧になる・・・。癌になった時くらいしか金使わん世代が大量に貯蓄していても雇用は生まれんしどうしたもんだろう
357名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:33:17 ID:OLWZhf6S
とりあえず東大教授から任期制にしてもらわないとな。
358名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:33:45 ID:/6dNYKyQ
>>354
無理な例えでもなんでもない。どんな職種でも
熟練した奴がやらなきゃ大惨事になる。建設しかり。
土木しかり。通信業。なんでもそうだ。

熟練度が測れれば、門戸が開かれるんだ、とかいう殆
ど理解不可能な主張をしたあげく、0時間のパイロット
でも採用されると言ったと思ったら、今度は安全の
ための規制?全く理解できないんですけど。

やっぱり、電波な主張の擁護ってのは、電波な奴がつくんかい。
359名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:35:38 ID:M/JI0Txo
通信はルーターで自動化されて人いらなくなったよ
360名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:39:02 ID:2Pu9ntFu
ろくに読んでなかったが/6dNYKyQは経済学の研究者とか設定なのか・・・。
どうすりゃいいんだw
361名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:42:19 ID:/6dNYKyQ
>>360
とりあえず、お前個人はこの伊藤元重っていう奴のこと
どう思ってんの?

退官までよっぽどのことが無い限りクビにならない奴が、
こんなこと言っても俺は全く説得力ないと思うんだけど。

ああ、ハイハイ。例外があるっていいたいのね。例外だから
オッケーだと。
362名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:43:43 ID:Q7UBRYQj
新卒、終身雇用で職人気質の社員によって支えられっつう日本式の強みは大量解雇、就職氷河期で崩壊してしまったのでは?
バブル崩壊時や時代に取り残された業種を国が保護すれば続けられたのかもしれんが
技術革新や不況がある限りこの制度は成り立たないのではないだろうか。
363名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:46:55 ID:2GSV9Gd+
上司受けは
専門職より奴隷なんだけどね
364名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:49:18 ID:M/JI0Txo
ゴマスリは専門性価値に疑義を与える好意だからな
自信のない人間が行う。
自信あれば必要ないのでやらない。一流人はやらない。
365名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:50:03 ID:f6YQX1a/
>>361
解雇されやすい立場になれば、解雇されやすい身分の人の立場になって
考える事は出来るが、学問的に考えるならそれは必ずしも必要ない。
解雇されやすい身分の人の立場になるというのは、同情、共感であって
それは学問とは何も関係ない事だからだ。
366名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:51:02 ID:2Pu9ntFu
>>361
匿名掲示板にくる理由は発言者の出自を考慮しないため。
ニュース板は「例外」なのかもしれんので言及すると
東大の教授という身分はうらやましいと思う。

元々は流動化された雇用制度には反対だが今回の不況で、
「国際社会」の圧力は加速すると考えている。
そんな状況でヒステリーおこして反対反対叫ぶだけのやつはノタレ死ぬんじゃないかな?
367名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:53:03 ID:T40I7P4R
>>363
ブラック企業の奴隷がそう思い込んでるだけだろw

それより早く無人ロボット兵器開発しないとアメリカに差をつけられるばかりだぞ。
アメリカの軍事研究者も陸戦ロボットが近未来の陸戦を根本的に変えると予想している。
ttp://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/articleid=399959/

日本はガンダムによりSF分野での想像力で20年遅れを取ってしまった。
防衛省幹部まで”ガンダム”を作りたがっている。アンビリーバブルだ。
ガンダムの功罪は一度徹底的に糾弾されなければいけない。
368名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:58:33 ID:/6dNYKyQ
>>366
国際社会すか。国際社会が日本の雇用情勢に
圧力かけて、一体なんのメリットがあるんだか、
と問いたいところだが、まあいいか。

>>367
ガンダムは陸戦兵器じゃねーだろ。
369名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:03:44 ID:I6qwUC5o
>>367
4足戦車ならすでに押井のアニメででてただろ
370名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:08:21 ID:l7qBrw/R
年齢制限外してくれorz
371名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:09:56 ID:Y6PLSrZ8
政府の財政政策を批判して雇用に政府の規制を入れると・・・
学者様は好き勝手に言うね

しかも終身雇用が今だに確立しているとかどんだけ視野が狭いんだ
372名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:14:17 ID:/6dNYKyQ
まとめ

真・経済学〜詭弁篇〜
(1)自分主張が、現実にはデメリットが多すぎる、という反論に対しては、
→ これは必然なんだ!必然だって言ったら必然だ!
  必然だから、正しいんだよ、と答える

(2)自説の矛盾点をつかれた場合の反論に対しては、 
→ それは例外であって、やむをえない、と答える

(3)自説の根拠を聞かれたら
→ 海外ではそうやってます、と答える

(4)自説の根拠で、海外とは異なるものを指摘されたら
→ 日本独自でやっていくべきです、と答える

(5)海外なのか、日本独自なのかハッキリしろ、と言われたら
→ 今の状況では、自説は必然の流れなのであって、それに
  反論しても無意味と答える。
373名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:17:21 ID:NDWjiHK9
ハロワの職業訓練は30歳以降は入学しにくい(受かりにくい)みたい。
現状のまま雇用の流動化が進むと40歳以降のホームレスが増えるだけじゃないか?
氷河期が割を食ってた時代が終わってバブル・団塊が割を食う時代に移行するのか。
374名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:27:01 ID:Y6PLSrZ8
>>373
どうだろ?
最低限社会の仕組みを知っていて年を取った人と
常識から教育をしなければならない若い人

賃金が一緒ならばどっちを取るかは経営者しだいじゃない?
375名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:33:08 ID:yKs0NC6Z
公務員の給料10%削減できればいくらになる?
376名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:36:06 ID:yKs0NC6Z
>>374
年齢重ねても、社会の仕組みや常識を学べているかどうかは分かりません。
逆にいらん悪知恵や間違った常識を身につけているかもしれません。

ですから、特定の知識や経験を実証するものがない限りは、
若いヒトの方がリスクが低いのです。
377名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:39:23 ID:lbCxezW7
うーん、言ってることは極端かもしれないけど、資本主義が制度疲労を起こし
始めてるのは正しいんじゃないかな。
378名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:46:54 ID:OLWZhf6S
そんなこと言ってたか^^;
379名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:57:22 ID:M/JI0Txo
技術革新が進んで、新産業出てくる余地がなくなった時点で
資本主義は役割を終えるんだな
380名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:07:44 ID:J5e3rOf+
>ある人から聞いた話だが、デンマークで
は職を失うとおめでとうといわれることがあるという。先のない産業や企業にしがみつくのではなく、将来性の
ある職種に転換できるチャンスが生まれるということだろうか。

単に有休もらえてラッキーみたいな感じじゃね?
381名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:09:59 ID:Q7UBRYQj
技術革新に終わりはありません。資本主義が有る限り!!
382名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:15:58 ID:M/JI0Txo
人間の欲望にかなってて技術革新促進と経済発展に有利なシステムなんだが
資本主義末期になると、革新技術と新産業が枯渇
人々を雇用先は急激に減少して資本奴隷状態に拍車がかかる

そして次に出てくるのが正統派共産主義。技術革新が進まない段階で出てくる共産主義は全部ニセモノ。
資本主義勢力に潰される。その資本主義はやがて瓦解。真の共産主義に置き換わる。
383名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:16:56 ID:P1fNQjxf
>>1
産経にもいい記事書いてくれる人がいたんだ…。
こんなに嬉しいことはない。産経、ごめんなさい。
横田は許さない。
384名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:20:05 ID:NDWjiHK9
超氷河期の自分ですら、単に企業の首切りに都合のいいちょうちん記事にしか思えないんだが…
385名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:21:47 ID:wLffVPca
>北欧やオランダなどで行われているように、企業にもっと解雇の自由
>を認めると同時に、職を失った人の転職と所得保証を徹底的に政府が面倒を見る制度を検討する必要がある。
>解雇の自由度が高まればこそ、企業ももっと気軽に新規雇用に踏み切れるというものだ。雇用の流動化を
>高めることは、構造変化の激しい経済の実体に適応することでもある。ある人から聞いた話だが、デンマークで
>は職を失うとおめでとうといわれることがあるという。先のない産業や企業にしがみつくのではなく、将来性の
>ある職種に転換できるチャンスが生まれるということだろうか。

あん?伊藤先生は東大教授のくせに、北欧やオランダでは同一賃金同一労働が徹底してるのと、産業別組合が浸透してるのと、
解雇の際に企業が高額の負担金を支払う、という事実を知らないのかな?

386名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:25:21 ID:yP9KbIzb
まあ産業別組合が強くないと大多数のリーマンが賃金ダウンになるけどね。
387名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:32:12 ID:vC1XBdHH
20年、30年と企業が安定して成長する事を前提としたシステムだから今のスピードで終身雇用は
無理が有るでしょ。
388名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:33:50 ID:OLWZhf6S
高2くらいまでに進路決めて後は変更無しだねwあほな国だ。
389名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:38:08 ID:83wYXKQL
韓国製デジタルテレビ、米国市場で日本に完勝
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2009/02/09/0600000000AJP20090209000500882.HTML
【ソウル9日聯合ニュース】世界で最もし烈な競争が行われている米国のデジタルテレビ市場で、
サムスン電子とLG電子の韓国メーカー2社が昨年、ソニー、東芝、パナソニックなど日本メーカー
に完勝した。米デジタルテレビ市場では、2007年までは日本メーカーが優勢だったが、昨年から
は韓国メーカーが優位を占め、販売勢力を覆した。


世界の液晶テレビ3台に1台は韓国製、LGが跳躍
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/02/12/0200000000AJP20090212000400882.HTML
【ソウル12日聯合ニュース】昨年に全世界で販売された液晶テレビの3台に1台は
「メイド・イン・コリア」だと暫定集計された。特に、LG電子は販売台数ベースで
シェア5位から3位に跳躍した。


日本企業の国際競争力の凄まじい低下で、どの道終身雇用は死語となるだろう
390名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:40:19 ID:wLffVPca
>>387
オランダなんかは発想の転換で終身雇用だよ
一企業の終身雇用じゃなくて、社会における終身雇用
391名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:46:29 ID:83wYXKQL
エリクソン、5000人削減 中国勢の低価格攻勢響く
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090122AT2M2104B21012009.html

スウェーデンのSKF:2500人の削減を計画−受注の大幅落ち込みで
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=ahiw1Ld7oLno&refer=jp_europe

スウェーデンのスカンスカ:北欧で約3400人削減へ−需要減見通しで
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=ayTq9sv_SK3Q&refer=jp_europe

蘭フィリップス:自社株買い停止、6000人削減へ−10−12月赤字(3)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=a_sotzjCt.hk&refer=jp_asia

蘭フィリップス:ヘルスケア部門で1600人の削減計画−利益率維持で
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=asjYYIRA9wEs&refer=jp_stocks

オランダINGグループ:2009年に7000人削減へ−当局への文書で表明
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aUsI8Xaoyn1I&refer=jp_japan


美しい北欧型解雇が望ましいとなw
392名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:50:43 ID:m7H6/D1n
前段から間違っていて話にならない。
政府の借金残高が将来世代の負担というが、国債という資産も彼らは引き継ぐし、その国債発行により
作られた有形無形の資産も引き継ぐ。
将来不安を煽って自説をを読ませる手法はいい加減ウンザリだ。
雇用形態の変化はあっていいが、それは政府が景気状態や経済の拡大に責任を持つことが前提だ。パイの拡大なしに競争激しくしても良くなる訳がない。
393名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:53:50 ID:YiWhyrnD
パイは縮小して行くから 競争したら更に最悪になる
394名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:01:44 ID:E8JuZwqh
>>33
日本では労働者に求められるものが多すぎる。
欧米と日本の職業訓練の質が同じでも、
卒業時、欧米では一人前。日本では半人前。

さらに単純労働は海外に出て行ってしまう。
395名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:03:38 ID:QN1uEn5x
>>393
だから企業はM&Aをやるんでしょ。
個人だって縮小していく業界に留まるよりも、成長している業界に移った方が
競争は激しくなくていいと思うんだけどな。
396名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:06:09 ID:YiWhyrnD
移るにも企業が少なくなり数が縮小して行けば 働く場所は減るかもな 特に地方はな
397名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:10:37 ID:83wYXKQL
11月の輸出額26.7%減、過去最大の減少 貿易赤字2234億円
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081222AT3S2200722122008.html

12月の統計によると、貿易収支は3207億円の赤字。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090122AT3S2200G22012009.html

1月の貿易収支は過去最大の9526億円の赤字−輸出は4割強の大幅減
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003007&sid=aCJA6b5fulL8&refer=jp_economies

1月経常収支 13年ぶり赤字 海外依存経済 長引く低迷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090309-00000011-fsi-bus_all

2月の企業倒産件数は6年ぶり高水準、9カ月連続増加−商工リサーチ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003007&sid=av.j1JY1Pglw&refer=jp_economies


日本は過去に例のない貿易赤字が続き、企業所得は凄まじい勢いで減少
韓国や台湾企業のハイテク製品の大攻勢も重なり日本は凄まじい勢いで没落してる
もうお先真っ暗だよw
398名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:11:32 ID:E8JuZwqh
>>48
まず、大学で学んだことは社会では通用しない。これは実学でも同じ。
企業が再教育することになるから、それなら若い新卒となる。
本人からすると、現業も含めて、再就職にも使えない。

神官職(神主)や僧官職(坊主)ですら新卒採用の国だからな。
399名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:12:05 ID:QN1uEn5x
>>396
だからこそ>>100のような政策を取るべきなんだよ。

ところでなんで句読点使わないの?
400名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:13:55 ID:YiWhyrnD
携帯電話からだから 使うの面倒
401名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:17:50 ID:YiWhyrnD
もう まったりと日本経済は行こうよ

忙しく経済するより まったり働けば良いだろ
402名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:26:47 ID:E8JuZwqh
>>84
でも、法人化すると激安だよね。
こんな美味しい制度は他国には無いよ。

>>89
最も比率が不自然なのは、695万円超 900万円以下
これは、一般公務員の給与が、この層に入るため。
403名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:27:12 ID:M/JI0Txo
>>395
M&Aで雇用縮小、だがカバーする新産業は資本主義末期では出てなくなる。
好調産業に転職できん状況。それが今だな。

賢いマルクスちゃんの指摘の通りだな。
404名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:34:42 ID:E8JuZwqh
>>93
山一は破綻しなくてすんだ。
山一の赤字隠しに大蔵省が関わっていた。
それがバレないように事前に潰した。

>>100 >>102 >>399
具体的にどんな法制度や社会環境?
ベンチャーが根付かない本当の理由を理解している?
405名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:35:54 ID:83wYXKQL
独VWの前期、純利益は過去最高 競合大手、赤字転落の中で
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090303AT2M0300O03032009.html
2008年12月期決算(速報値)の最終利益が 13.7%増の46億8800万ユーロ(約5700億円)と過去最高になったと発表した。
トヨタ自動車など競合大手が相次ぎ赤字に転落する中で増収増益を確保した。


トヨタ<7203.T>、09年3月期営業損益予想は4500億円の赤字
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK023114920090206


全製造業の2割を占める自動車のトップ企業ですら円高になった途端にたちまち競争力を失う
日本で一番優秀な人材を集めて、奴隷労働を駆使してもドイツメーカーにかなわないw
ものづくり大国日本は終焉をむかえつつあると言えるだろう。
406名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:38:36 ID:YiWhyrnD
ベンチャーや起業を増やしたかて 三年も持たないのが実情だよ

起業しやすくしている日本で問題は 資金を投資や融資して貰えない環境の方が大きい
407名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:39:37 ID:VdWLyUV9
>>401
忙しく経済って何ですかw

>>403
夢を見ているのは気持ち良いからね。
好調な産業への転職なんて仰々しく考えなくても、旧態の業態から新しい業態に変わる事だって含まれるし
環境、バイオ、製薬、介護医療など新しい産業が出てきそうな分野まだまだあるよ。
408名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:44:27 ID:M/JI0Txo
>>404
>>ベンチャーが根付かない本当の理由を理解している?

ベンチャーって、日本凄く根付いてるよ。トヨタもホンダもソニーもデンソーもパナソニックも全部ベンチャー
会社をちゃんと創れる民族は世界に多くないんだな。日本人は数少ない優秀民族。

世界の大企業は特定の民族が作ってるんだな。客家やユダヤ人や日本人やインド系など
才能は特定人に集中で、制度整備しても駄目
409名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:47:52 ID:VdWLyUV9
>>404
むしろベンチャーが根付かない本当の理由を教えてくださいな。
410名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:51:14 ID:x0zoGQpQ
>>397
日本の競争力が低下したら円安、ウォン高、元高ってシーソーが動くだけでしょ。
目先の事に一喜一憂しないよ、まともな日本人は。
お前のような日本で最下層の知性しかない連中は、経団連の唱える「国際競争力」やら
「日本から出て行くぞ」って標語を信じてるんだろうがw
411名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:55:10 ID:dBCIbFw5
経団連バンザーイ
2chねらは嘘つき
412名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:56:46 ID:E8JuZwqh
>>262
大卒だから雇わない。
または大卒でも高卒並の給与。
こうなるだけ。

根本的に氷河期を理解していないだろ。

>>277
国内だけなら「騙されるもんか!」ですむのだが、いまは海外に逃げられるからな。
派遣でも国内に仕事があるか、中国へ出稼ぎ労働するかの選択。
413名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:56:49 ID:M/JI0Txo
日本人は独立心ベンチャー精神旺盛で世界的にみると創業が凄い多い
ベンチャー精神希薄なんてのはマスコミの捏造情報。
外人はもっと酷いから。
414名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:00:57 ID:E8JuZwqh
>>292
現状の終身雇用や、社会保障としての公共事業は、
将来的な社会不安の種なんだけれどな。

流動化できない(甘えた)現役のために、
社会不安を子の世代に先送りしているだけ。
415名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:01:05 ID:YiWhyrnD
ベンチャーしたいなら頑張って下さい

自給自足で生活して生きますからね
416名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:03:36 ID:YEwRlkGm
>>1みたいなことすれば資本階級の思う壺じゃん。
最近必死に労労対立煽ろうとするヤツがいるけどなんなの?
労働者同士で連帯しなきゃいけない時なのに…
417名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:03:42 ID:M/JI0Txo
日本人は大企業を作れる数少ない優秀民族なんだな
418名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:05:56 ID:Q7UBRYQj
>>401
小売なんて典型的だが働けば働くほど生産効率が下がる事もあるよな。
11時〜6時の営業時間が7時〜11時が一般的になり、年中無休24時間の店が増える。
営業時間倍になっても全体の客の数は変わらない。小売の長時間営業が他業種にも波及する。
デフレ&長時間労働のスパイラルで日本人はどんどん貧しくなっていくのではないかと心配になる
419名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:15:21 ID:Btkc4tYy
>>376
どちらを取るか、ではなくどちらを切るか、がこれからの懸念だろ。

適正問題もそうだが、それ以前に氷河期あたりで採用絞りすぎて、
年齢構成がかなり歪になってしまっている。
05年、06年あたりに調子に乗って超大量採用した企業は別だが、
若い人間を切る余地はあまり残っていないよ。

これから若い奴の採用抑制も進むだろうが、同時に高年齢者のクビ切りも進む。
そしてどちらも行き先が無いんじゃないかな。

どちらが、ではなく両方ダメだろ。
420名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:19:45 ID:E8JuZwqh
>>408 >>413
漏れの表現が悪かっただけで、ほぼ同意。

>トヨタもホンダもソニーもデンソーもパナソニックも全部ベンチャー

正しいけれど、現在との時代背景の違いを忘れている。
いまはベンチャーが産業を育てても、大きく美味しくなった所で大資本に食われる。
資本力、広告力、政治力、どれをとってもベンチャーは大資本に敵わない。

どの大企業も既存セクターでは頭打ち。
他分野への新規参入を狙っている。
ここに(大資本から見たら)競争相手のいない新産業が登場するわけだ。

本田や松下が成功できたのは、大資本が減退した戦後の混乱期というのが大きい。
最近ではITが異例だったね。
421名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:43:24 ID:x0zoGQpQ
日本のサラリーマンは可哀想。
過労死するまでサービス残業してるのに、特権階級のように憎まれて。
本物の特権階級である世襲ボンボンだらけの経営者が自分らへの憎しみを
そらす為に社員を指差し「こいつが悪い」と言っている。
経団連加盟企業のモラルなんてパチンコ屋や町金以下。
422名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:45:02 ID:uJyCobEE
>>158
>怖いのは一部のエコノミストの中にハーフエコノミー論を持ち出すものが出てきた事。
>しかも人為的ハーフエコノミー。
>全てを半分にしようという発想だ。 経済規模、事業や事業所数、雇用人数、賃金、物価を全て半分にしようというアイデアである。
何故怖いの?
ある程度経済規模が小さくなるのは仕方がないと思うんだけど
423名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:49:40 ID:Q7UBRYQj
>>412
大卒の初任給上げろといってない。大卒の初任給は最低賃金よりはるかに多いだろ。
初任給11万とか聞いたことないぞ。沖縄とかならあるかも知れんが。最低賃金付近で働く多くは
非正規雇用者で学生だったりフリーターや派遣、主婦とかもか?この層の収入が増えれば確実に消費に回るし
非正規雇用が減れば、労働法を守っている企業は社員を増やさざるを得ない。非正規雇用を大量に雇って成り立ってる業種が
労働法を遵守した結果経営が成り立たなくなるならば淘汰されればいい。今のフランチャイズ商法や派遣なんて負のスパイラルを産むだけじゃないか?
初任給引き上げ圧力になるかも知れんが初任給>最低賃金≧生活保護位に設定しておけばそんなに大きな反動はないかと
424名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:51:04 ID:x0zoGQpQ
>>422
人為的に計画したら共産主義になっちゃうよ。
425名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:51:38 ID:b7m7cfKK
>>416

正社員の雇用と年功序列的給与体系を保護する為に
経営者が非正規雇用でリスクヘッジしてるんだぞ?
非正規の敵は間違いなく経営者じゃなくて正社員だろうが。
426名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:53:44 ID:2GSV9Gd+
そんなもんは何時でも止められるだろ
まともな奴が新卒で来なくなるだけで
427名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:55:39 ID:NzIfk5A/
>>416
失業しても生活に困らない制度を作るのだから、
労労対立を煽ってるとは言えないだろ?

重要なのは失業手当の充実とともに職業訓練を施すこと。
もはや、オバマのアメリカも含め全世界が積極的労働政策の方向へ舵を切ってる。
政府が口を出さずとも市場が自動的に失業者を取り込むという小さい政府路線は破綻した。
428名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:58:44 ID:OLWZhf6S
職業訓練って無給で働かす奴か?今時誰が引っかかるんだw
429名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:01:53 ID:YiWhyrnD
日本は自然に衰退して行くだけですよ
430名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:05:48 ID:83wYXKQL
東芝株が約30年ぶり安値に、自己資本比率は最低水準−増資警戒売り
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003003&sid=aHgFh8NDEfmI&refer=jp_stocks

マツダ株が大幅安、40年ぶり安値水準−資金調達力など不透明感(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=7261:JP&sid=aCvFlbX1RT7A

トヨタ子会社、国際協力銀の緊急融資要請 2000億円規模
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090303AT2C0300G03032009.html
金融危機の影響で民間金融機関から資金を調達する条件が悪化しているのに対応する。


有名企業でも資金調達に四苦八苦w
先進国で一番安い労働力を駆使しても国際競争に敗れるということは、打つ手なしでお先真っ暗ということだよ
431名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:06:09 ID:NzIfk5A/
>>428
オランダは日本と比較し上手くいってるのだから、
見習えばよい。湯水のように予算を掛けて最先端のソフト、機械を導入し
、指導員も増やし訓練を行う。もちろん、OJTは必須。

職業訓練後に「最低」でも前職の給与水準の職が得られるようにする。
その職が得られない場合は訓練期間を伸ばす。その間の生活保障は失業保険で賄う。

これだけで、日本の労働市場は変わる。
432名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:07:13 ID:OLWZhf6S
おいおい。訓練やっても雇用がないでしょw
433名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:08:29 ID:dBCIbFw5
>>430
まだ人件費が高すぎるんだな
434名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:10:22 ID:OLWZhf6S
賃下げして雇用増やすしかないだろ普通に考えて。
435名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:12:08 ID:ifSXQDDv
まるで10年前のアメリカだなww
そこで金融工学(笑)を駆使してですね。。。。あれっ?
436名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:12:23 ID:2GSV9Gd+
EUの自動車は保護貿易だもんな
437名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:13:30 ID:Q7UBRYQj
デフレスパイラルDXでますます貯金を崩さない奴が増えるんじゃね?
438名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:18:46 ID:NzIfk5A/
>>432
景気対策と雇用政策は分けるべき。

雇用がなくとも職業訓練などを通して労働力の毀損を防がなければ、
長期的には本当に日本の潜在成長率が落ちることになる。
実際、大学卒業後すぐに定職に就けなかった氷河期世代(今20代後半〜30代中盤)
は彼らが5年前に持ってた労働力としてのポテンシャルを失ってしまっただろう。
今から、労働市場で正社員として働いてきた人と職能で勝負してもまず勝てないだろう。
まさに、適切な職業訓練(OJT含む)が行われなかった結果。
439名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:19:52 ID:pczKOrgR
正規対非正規ってのはまたヘンテコな問題設定への誘導だね〜
労働側にとって流動性ってのは同じ条件で転職できるってことなわけだから
景気変動で左右されない職種・職能は流動性があるってことになる
(当然正規・非正規の別はまったく関係ない)

翻って景気によって需要が大きく減ったり増えたりする職種は
好況の頂点でごく一時期、見かけが瞬間最大風速で高まるだけで(残像の錯覚だな)
トータルでは流動性が低いことになる
だからこの部分にこそ安定的な雇用制度が必要なのは当たり前

こんだけはっきりしちゃってるのに、またぞろわずかに残された流動性が低い職種を
不安定化して草狩り場にしようという蛸足食い政策はまずいでしょ
(それこそ派遣拡大同様に「将来にツケを回す」無責任な愚策だ)
むしろ今は雇用の安定化という流動性供給によって内需を下支えする必要があると思われ
440名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:23:23 ID:yKs0NC6Z
>>419
今のところ多くの業種・職種においては人間ナシでは業務が成立しませんから。
取捨選択は続く。続く。
441名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:26:18 ID:6FGkBaiv
単純にセーフティーネットの構築と
新卒信仰的な年齢制限の撤廃さえすれば
良いだけだと思うのだが
442名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:28:08 ID:NzIfk5A/
>>439
> 労働側にとって流動性ってのは同じ条件で転職できるってことなわけだから

同じ条件等と生温い事を主張せず、転職により今より「高待遇」になると言う事が重要。
今より高待遇(給与、仕事内容、社会保障)になるのなら皆転職する。

保守的な日本で雇用の流動化がなされるには、転職後「高待遇」になるという条件が必須。
443名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:28:27 ID:b7m7cfKK
>>439


>労働側にとって流動性ってのは同じ条件で
>転職できるってことなわけだから
>景気変動で左右されない職種・職能は流動性があるってことになる


これ意味不明なんだけどどういう事?
444名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:35:54 ID:dBCIbFw5
>>441
いいこと書くね
445名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:38:55 ID:5VdySx9B
>北欧やオランダなどで行われているように、企業にもっと解雇の自由
>を認めると同時に、職を失った人の転職と所得保証を徹底的に政府が面倒を見る制度を検討する必要がある。

そうだな。しかし最高裁に判例変更してもらわないと。
446名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:41:12 ID:ggaNsQ1x
日本企業人事部の新卒至上主義は国際的には失笑ものですよ
447名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:42:03 ID:83wYXKQL

「正社員採用せず」過去最悪の45%…帝国データバンク調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090304-00000763-yom-bus_all

首切りすると凄まじいバッシングにさらされるからね
当然の結果だろうw
448名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:47:49 ID:Q7UBRYQj
新卒至上主義と終身雇用(今は単に流動性の悪さになってしまっているかも)はセットだと1は言ってるのでは?
449名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:50:57 ID:kNttoQ4F
雇用の流動化なんて、右肩上がりの経済成長がなきゃ結局成り立たなくなくね?
つかどうして欧米でこれが成り立ってるのか未だに理解できない。
使えないと判断された親父たちはどうやって生活してるんだ?。
あいつらみたいに楽観的ならまだしも、正社員でもいつ首切られるかわかんない
ってんじゃ、ますます少子化に拍車がかかるんじゃね?
450名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:05:37 ID:83wYXKQL
2月工作機械受注額(速報)は前年比‐83.9%、大幅減少続く=工作機械工業会
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK025481220090310
このうち内需は前年比85.6%減の86億8000万円で、13カ月連続で前年実績を下回った。
外需は前年比82.5%減の123億2900万円で、9カ月連続で前年実績を下回った。


凄まじい右肩下がりだね
学者さんがあれやこれやと提案してる間も、どんどんと没落していく日本
451名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:09:47 ID:M/JI0Txo
>>441
>>444
セーフティーネット構築したら、救済するコストが、莫大になる。

資本主義末期では雇用縮小し。競争に負け、失業する人々が大量に出る
勝組が納める税金や保険で補うことは、到底不可能となる
452名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:13:40 ID:7pq72RCA
長く勤めてるだけの老害の給料が高すぎる。
そこを抑えて初任給高くすればいいのに。
453名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:14:38 ID:dBCIbFw5
>>451
というと?どうしようというの?
454名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:16:56 ID:dBCIbFw5
>>452
それができないからバブル崩壊以降ずっと苦しんでいるんでしょ
15年前のテーマですね。解決してないけど
455名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:17:01 ID:x0zoGQpQ
>>425>>427
違う違う、非正規で浮かせた金は役員報酬と株主への配当に回されてるんだよ。
本来、正社員として給料と保障をあたえるべき金が株主や役員報酬に回ってるの。
企業は史上空前の利益を上げてきたでしょ。

それにこいつらは自己責任の小さな政府論を利用してきた連中。
昔の経営者のように国や社会などの全体を考えて損を引き受けるって器はなく
企業利益を上げる数字ゲームだけしか興味がない。
一部(企業側)の利益だけ見て全体に興味がないから、新自由主義になったり
大きな政府論者になったり主張がコロコロ変わる。
ある時は「法人税を下げろ」「国保縮小して保険は民間にまかせろ自己責任で」
って論理で新自由主義になり。
またある時は「企業が自由に首切り出来るように失業者は国が面倒みろ
財源は消費税を上げて」「企業や金持ちの資産価値を下げないために税金で
株価をささえろ」って悪趣味な大きな政府論を採る。
ダブルトリプルスタンダートは当たり前、詭弁と錯覚商方だけが長けた連中。
自由主義でも社会主義でもなく、全体を見ての臨機応変な思考もできず
思想と呼べるものはたんなるご都合主義しか持ち合わせてないのが
経団連+日本経済新聞グループ。
知性とモラルが日本で一番低い所です。
456名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:18:45 ID:yGHmOpmh
全国民公務員にすればすべて解決
457名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:19:37 ID:dBCIbFw5
>>455
バカじゃねーの?お前は一昔前の労働組合かよ
458名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:22:46 ID:dBCIbFw5
ID:x0zoGQpQみたいなヤツが居るなら俺は正社員を叩こう
日本企業のほとんどは中小企業じゃんか
役員と株主が何だって?吹けば飛ぶような、明日をも知れぬ身分だっての
459名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:22:49 ID:b/QQHx9v
またご用学者の 正社員対非正規 対立論か。

日本の癌で非正規の轍は地方公務員の高齢者。

給与が高く、生産性は低い。
財政を圧迫するだけ。
50以上の地方公務員の給与を30%引き下げて、その金を減税に回すか、ワークシェアで雇用増やすことが出来たら景気回復
460名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:25:20 ID:yKs0NC6Z
>>459
多分、天下り先を作成開始するでしょうなァ
461名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:28:15 ID:M/JI0Txo
>>453
どうにもならない。先は修羅場しかない

競争主義でガソリンリッター100円で買うより、競争捨てて120円にした方が
スタンド潰れて発生する失業者や債務者救済にコストかからん分、得する。
それは共産主義なんだが、その枠組みルール作りが極めて難しい
特権階級を生んでしまう。

462名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:31:26 ID:x0zoGQpQ
>>458
>日本企業のほとんどは中小企業じゃんか

だから問題なんだよ、一部企業の団体でしかない経団連の主張が通り過ぎるって。
それと、お前のようなデイトレーダーを株主として想定してないってw
463名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:31:32 ID:dBCIbFw5
公務員の給与は下げればいいだろ 中には仕事が大変な人もいるだろうけど 大合併の関係とかで
464名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:31:46 ID:M/JI0Txo
>>456
国家としての競争力失う可能性高くなるがそれしかないかなー
日本人は優秀で、それでも外国より圧倒優位思うが。

カストロのキューバみたいな
支えあう国民同士の連携で成立する、家族を拡大させたような国家が一番いいのかな。
465名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:48:25 ID:83wYXKQL
日立、財務体質が悪化 4―12月、最終赤字3569億円

日立製作所の財務体質が悪化している。
3日発表した2008年4―12月期の連結決算は3569億円の最終赤字(前年同期は5億円の赤字)となり、自己資本は1年前より約4600億円減った。
09年3月期末の自己資本は1兆4000億円程度と一段と減る見込みで自己資本比率は6年ぶりに20%を割る。
経営の後ろ盾となっていた強固な財務も余裕が乏しくなっている。
12月末時点の自己資本は1兆7108億円で自己資本比率は17.4%になった。
巨額の損失計上に加え円高による外貨建て資産の目減りと保有株の価格下落などが響いた。
今3月期は過去最大の7000億円の最終赤字になる見通しで、期末の財務体質はさらに悪化する。
自己資本は6年ぶりに2兆円を下回る。


日立過去連結純利益
   
2009年  ▲7000億円 ←←←New!!!
2008年  ▲581億円  
2007年  ▲327億円 
2006年    373億円
2005年    514億円
2004年    1588億円    
2003年    278億円
2002年  ▲4038億円   
2001年   1043億円  
2000年    169億円 
1999年   ▲3278億円

経団連企業は奴隷労働を駆使して内部留保を溜め込んでるんですぅ〜w
466名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:54:54 ID:60fgbQ81
職がないやつは飲食・介護で働け
生活保護やるなら地方で草刈やらせて給料として払え
業種間の雇用・地域間の人口をならさないといけない
467名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:01:36 ID:YGV1mkOW
>>1
つか、この教授の賃金を下げることから、
まず始めろよ。
468名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:02:36 ID:YiWhyrnD
地方は飲食も雇用が無いんだが
469名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:06:50 ID:yKs0NC6Z
なんで雇用がないのかといえば、必要がないからだよね。
生活様式が田舎独特のものであって良いはずなんだ。
まずは需要を創出するところからはじめるんだ。
470名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:09:41 ID:f6YQX1a/
>>449
全く逆。右肩上がりの時代しか今の採用制度は通用しない。なぜか?
例えばトヨタはをみればわかるか、内部保留は相当あるけど、従業員の
数は非常に多い。ワークシェアリングだけで済めばいいが、需要が減少する
中、必要のない社員を雇うことで固定費が増え、財政を圧迫する。不況の
時はこの企業負担を減らし、政府に肩代わりをさせるのが正解。
企業の低負担&政府の高負担というのはまさしくフレクシキュリティ。
不況の時、ある程度失業者が増えるのは自然。しかしセーフティネット
がしっかりしてれば問題ない。また再び、労働力として社会参加できる。
今のままだと、非正規がしわ寄せを受け、彼らの中にはホームレスに落ちていく
者も少なからずいる。そうなった場合、再び労働力になるのはほぼ不可能。
471名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:20:59 ID:f6YQX1a/
>>459
好景気のときのワークシェアは雇用を増やすのが目的だけど、景気が
悪い時のワークシェアは勤務時間を減らすことにより本来いらない人員の
雇用を保つという形になってるね。これでも減らした時の水準から見れば
雇用が増えてるのには違いないが、現地点から見れば雇用は増えていない。
472名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:22:57 ID:yKs0NC6Z
雇用は増えてるだろ?
人件費が増えてないだけで。
473名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:25:31 ID:f6YQX1a/
不景気の場合のワークシェアは人を解雇しないで
新たに雇うのをやめるんだよ。特に企業は。
474名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:27:47 ID:f6YQX1a/
労働力 正規・非正規とも過剰
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090310-00000084-jij-pol
475名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:29:08 ID:yKs0NC6Z
>>473
それはワークシェアじゃないだろw
単なる雇用調整とか雇い止めだ。
476名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:30:37 ID:f6YQX1a/
>>474
だから不景気の時はそれがワークシェアと呼ばれてるの。
早く気づけよ
477名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:31:31 ID:f6YQX1a/
>>475
だから不景気の時はそれがワークシェアと呼ばれてるの。
早く気づけよ
478名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:36:11 ID:yKs0NC6Z
>>476-477
そんなに興奮するなよ。
ウソはウソだ。
それに合わせてあげる必要はないさ。
479名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:38:48 ID:L+EURga2
池田信夫と同じ主張かー
480名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:39:12 ID:f6YQX1a/
世の中には簡単なことも理解できない人がいるようでw

好景気のときのワークシェアは雇用を増やすのが目的だけど、景気が
悪い時のワークシェアは勤務時間を減らすことにより本来いらない人員の
雇用を保つという形になってるね。これでも減らした時の水準から見れば
雇用が増えてるのには違いない。
481名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:45:14 ID:E8JuZwqh
>>423
>大卒の初任給は最低賃金よりはるかに多いだろ。

安くできないから 雇わない→氷河期 なのだが。
大卒が増えても、大卒を必要とするパイが増えなければ、
大卒の待遇が悪くなるか、雇用されないだけ。

需給ってものを理解していないのか?
482名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:48:04 ID:Vp3kinkw
経済学的には当たり前すぎる記事

でも、もうこの国には遅すぎる
483名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:53:38 ID:E8JuZwqh
>>449
これは北欧を指しているんだよね?
移民を使う米国や英国と、北欧では環境が違うから。

>つかどうして欧米でこれが成り立ってるのか未だに理解できない。

北欧は、世界に先駆けて高齢化社会に突入しているため。
労働人口の減少で慢性的な労働力不足。
よって流動性とGDP減少が両立する。

米英は移民による。
484名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 18:01:59 ID:vv7axCke
>>1
>産経にもいい記事書いてくれる人がいたんだ…。

伊藤(敢えて呼び捨て)は、
一時期、「韓国こそ日本のお手本」
と大絶賛をノタマ割ってあらせられたのだが。

韓国の現状をどう見ているかを、訊問してみたいものだ。とオレは切望している。

世渡りが上手くて、もっともらしい正当化の理屈作りが上手という点では
すばらしく秀才だが、主張に安定性が無い。辻褄が合っていない。
結局、御用学者という商売をやっているだけ。


こいつの言うことを信じて将来を考えると
ドツボにハマると保証してやろう。

だれか、本人を呼んでこいよ。
485名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 18:12:25 ID:vv7axCke
>>407
>好調な産業への転職なんて仰々しく考えなくても、旧態の業態から新しい業態に変わる事だって含まれるし

イノベーションによって産まれる新産業は、
生産性が高い形態で登場する、あるいは言い方を変えると低生産性では死産になるから、
いわゆる新産業ってのは雇用吸収力は低いのが特徴。だからこそ、高収益。

しかも、能力的に低い労働者は、そこが最弱リンクになるから迷惑至極なんだな。
土方を新産業で働けるように再教育しようってのは、夢のような理想だよ www
486名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 18:18:11 ID:ERx5Owhn
奴隷状態だと考えるインテリが大量に発生したらだな、
現代にマムルーク朝が蘇って…

まあんなことせずとも、指示さえ得られれば国政を担えるのが
議会制民主主義なわけではあるが。
487名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 18:26:42 ID:ERx5Owhn
新産業を期待したって、これだけ金まわりが悪けりゃ(ry

軌道エレベーターが実現できるならいいのにねえ。そもそもCNTがアウトの
時点で無理なんだろうけど。
実現可能だとか息巻いてた連中がいたけど、結局どうなってんの?
488名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 18:49:47 ID:OLWZhf6S
今更氷河期どうたらでもあるまいよ。ゆとりが発生した時点で終わってる。
489名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 18:57:49 ID:vv7axCke
>>449
>欧米でこれが成り立ってるのか未だに理解できない。
>使えないと判断された親父たちはどうやって生活してるんだ?。

アメリカのホワイトカラーは、ハンバーガー売りに転進しましたが、何か?
そんなに、ハンバーガー売りに求人があるかと言えば、
とっくの昔に飽和してしまったので、今度ははみ出たヤシが更にトレーラー生活者に転進中ですが。


辞書には『転落』という言葉はありませんので
「流動化」とか「転進」といって下さい。

皇軍は、腐敗です。神風特攻あるのみであります。
490名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:02:41 ID:f6YQX1a/
>>484
ソースは?
491名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:03:16 ID:FtQNoPhX
ていうか、東大って、こんなんで勤まるんだ。
日本の大学って駄目なんだね。子供はアイビーリーグかイギリスにやるわ。
492名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:04:14 ID:FtQNoPhX
f6YQX1a/ っていう人の春休みの宿題にみんなでつきあう必要はないと思うんだよ。
493名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:05:06 ID:f6YQX1a/
千葉「正論」懇話会 伊藤元重・東大大学院教授が熱弁

2008.2.15 20:35

千葉「正論」懇話会で熱弁をふるう伊藤元重氏  第24回千葉
「正論」懇話会(会長=千葉滋胤・千葉県商工会議所連合会長
)が15日、千葉市内のホテルで開かれ、国際経済学が専門で
東大大学院教授の伊藤元重氏が「今、日本経済に求められること」
と題して講演した。

伊藤氏は、不動産バブルなど米国経済が抱える問題点を挙げて、
「世界経済が後退に向かうのか、再び強い経済の流れに乗って
いくかの境目にある」と解説した。また、日本経済については
「財政赤字の増加などで今のままではジリ貧」とした上で、
「日本が元気になるには、いかに消費者にお金を使ってもらうか
を考えなければならない」と内需拡大の重要性を指摘。さらに
「健康や自らへの投資といった『将来の幸せ』のためにお金を
使うという発想が重要だ」と強調した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080215/plc0802152035008-n1.htm
494名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:07:33 ID:FtQNoPhX
ID:f6YQX1a/ はコピペ燃料投下したら、それについて自分の意見を書くべきだと思うんだ。
495名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:14:29 ID:f6YQX1a/
ちなみに俺は理系の院生だよ
496名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:34:27 ID:I6qwUC5o
>>484
伊藤はしらんが、去年の夏にお仲間の竹中はそういうことをいってたな
韓国は日本を越えたと
497名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:34:28 ID:/6dNYKyQ
俺も春休みなんだけど、やっぱり他の分野をなんとなく知る
ってのはおもろいわ。

経済学界ってのは、電波の巣だったんだ。よかった〜。
経済学なんかやらなくて。

みんな伊藤元重のことバカにしてるけど、あんまりバカに
するなよ。すくなくとも、この人が、類人猿、うんこ、
ミジンコよりははるかにアタマがいいことだけは確かなんだからさ。
498名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:36:34 ID:mdqw0rF8
伊藤元重知らないなんてどんだけ低学歴だよ
499名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:41:29 ID:b7m7cfKK
一時期の経済学より今はデータが出揃ってかなりまともだ。
むしろ問題は政策実行者に経済学的常識が無いから
ヘンな温情政策やって余計に労働者の首を絞めたりする。
経済学は学者本人だけが知ってれば良いような種類の学問ではない。
500名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:41:50 ID:/6dNYKyQ
>>491
まあ、人文系だと伝説残した電波なら何人か輩出してるらしい
けどな。

皇国史観の巨魁のナニガシとかも東大でしょ。確か。
日本刀をスラッっと抜いて、絶叫しながら講義したらしいな。
501名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:48:44 ID:ERx5Owhn
>>498
>>496のことだったら、「伊藤元重がどういってたかは」しらんがって意味だろ。

人のことをとやかく言う前に、読解力くらいつけろよww
502名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:08:24 ID:Iwo+Z4jH
つうか、
「リストラ<<<首切り」だの
「流動化<<<不安定化・劣化」だの
すり替え言葉をなんで使いたがるんだろうな?
すぐばれるのに
多分、自分でも後ろめたいことを言ってるんだと言う意識があるんだろう

ここで

「今後、大半の労働者の労働環境・生活環境が劣化することになるが
今後の国家・経済の維持のために必要なので受忍していただきたい」

と堂々と主張する政治家・学者が居たらある意味尊敬するんだけどね。

もっとも
すでに「リストラ=解雇・首切り」で定着したように
「雇用の流動化=雇用環境・労働環境の劣化」
で定着していくんだろうな

503名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:14:28 ID:/6dNYKyQ
>>502
俺は尊敬しないな。そんな奴は。

今は21世紀だぞ。そんなアナクロな封建主義もどき
を主張することに、一体なんの意味があるんだ。
504名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:15:51 ID:H5/HFABY
移住先も用意せずにダム作るから村から出てけって言ってるようなもんだし
政治を考えずに放言繰り返す御身分はお気楽だろうよ
505名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:16:17 ID:Iwo+Z4jH
>>503
少なくとも、現状ウヨウヨいる
「主張せずに、誤魔化しながら実行する」
輩よりはマシだと思ってる。
506名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:16:46 ID:00plevVb
なんか出生率の話出てたが
もうすぐ30代前半で 結 婚 し て い な い
人ののほうが多くなるんだぜ

2人に1人が結婚してない
すれば出生率上がるかっていうとそうでも無いし
なんていうか凄い国だよ
507名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:18:26 ID:OLWZhf6S
独身主義には天国かもしれんよw
508名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:18:55 ID:ERx5Owhn
>>502
小泉首相が言ってたじゃん
それを多数の国民が支持した

反対したら抵抗勢力
509名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:21:46 ID:/6dNYKyQ
>>508
この手のアナクロは、一定の層のハートを掴んじゃうのよね。
ガッチリと。くっだらねえ、全く中身の無い主張なんだけどな。
美しい国とか。
510名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:23:34 ID:f6YQX1a/
>>504
一時移住先は容易されてまっせ
しかも長年住めるんだからいいじゃん。
4年ぐらい最長で住めるようにすれば。
511名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:27:35 ID:Iwo+Z4jH
>>509
「美しい国とか。」言った時点で誤魔化しに
かかったと思うがね
「流動化」とか「構造改革」とかの造語を多用しはじめたのは
この人からではなかったかしら?
512名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:33:39 ID:f6YQX1a/
なぜ流動化=悪?このことが説明できない限り、議論しても意味はない。
それから流動化=悪の主張は今まですべて論破されている。
513名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:37:22 ID:b/QQHx9v
>>511
俺は小泉評価するな。
財投の拡大止めさせる郵政民営化は評価する。
政治家官僚の第二の財布だったゆうちょ簡保の現在の正確な資産残高は。。
マジに 道路や建物とかに変わってない換金可能な資産はいくらあるんだか。
514名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:37:35 ID:/6dNYKyQ
>>511
誤魔化しもなにも、経済界って電波の巣なんだから、
宇宙人が話してるのと同じだって。

「uryyy 今、雇用のryudokaが必要ナノda
雇用(koyou)のryudokaで、日本の将来はakaruiのda」
見たいな感じか。伊藤元重って、どっか別の惑星から
来たんでしょ。実は。

あと、公のために国民は負担の増加を受け入れよ、
とか特定の層の既得権益を打破せよ、って主張が金輪際
流行る可能性は無いと思うよ。特に政治家サイドが
発する場合は特に。渡辺ナニガシが、反乱おこした
後、やったら公務員改革とか言ってるけど、「そーゆー
おめーも世襲だろ」の一言で全ては終わる。
515名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:37:59 ID:Iwo+Z4jH
>>512
でココで突然「流動化=悪」とか言い出すヒトが
でてきたわけだ
516名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:39:01 ID:FtQNoPhX
All your base are not "rong-pat" to us.
517名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:39:09 ID:xyn8+ZO3
ここまで日本が腐るのに、20〜30年くらいかかってるから
マトモになるのは100年はかかるなw
518名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:39:24 ID:ERx5Owhn
>>511
流動化の必要性は前から言われてた。
「構造改革」は橋本内閣ですでにでて、小渕内閣の経済戦略会議もその辺重視してた。
伝家の宝刀にしあげたのは小泉で、それまでの構造改革はどちらかというと財政(構造)改革
が主だったような気がする。もちろん経済構造の変革も必要と言われてたけどね。

政治家が「美しい国」目指すってのは構わんのよ。ただ、美しさとはなにか、
どこに日本における美しさ根拠を求めるか、そして真・善・美という価値に言及しないと
意味がないし、そんなの安倍ちゃんには荷が重過ぎるだけで。
519名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:41:10 ID:ERx5Owhn
>>513
2002年の時点で財投やめてたの。
520名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:41:49 ID:FtQNoPhX
>>518
リュウドウカって何?それ日本語?liquidization?
521名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:44:13 ID:/6dNYKyQ
>>520
アンドロメダ星系の惑星Xの言葉じゃね。伊藤元重の
出身の星なんだけどさ。
522名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:45:51 ID:Iwo+Z4jH
まあ、正直「御手本国家」が
アメリカ>ニュージーランド>韓国>イギリス>北欧
とコロコロ変わっていく時点で「なんかオカシイ?」
と思って欲しいなあと言うのが感想
523名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:46:15 ID:FtQNoPhX
はっはっは、ID:f6YQX1a/が>>512で勝利宣言してるぜw
524名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:50:53 ID:Juc+CXZ5
>>502
金銭解雇が制度化されたら、首切りは増える。
特に無能な管理職の首切りが。
既得権者の正社員からみれば、労働環境悪化だろうけど
低賃金の若者には、就労機会が増えて改善。
つまり、無能な奴は一定年齢で解雇。
低賃金の職に移る。(いつでも解雇できるから、低賃金なら雇ってもらえる)
年功で出世することも、賃金が上がることもない。
能力あるものだけ、賃金と雇用が保障されるわけだな。
ある意味、正しいね。
525名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:50:59 ID:YLMyZ3my
日本は他の先進国と比べると極端に公務員が少ない
この少ない公務員で、先進国トップクラスの住民サービスを提供してるんだよね
公務員数を増員すれば、日本はさらに豊かな国になれるだろう。

なんでもかんでも官から民へと唱えてた小泉竹中改革は全くの間違いだったと
最近否定されるようになったのはいい傾向だと思う
526名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:52:18 ID:ERx5Owhn
>>520
mobilityを動詞化してみた。が、mobilizeじゃ意味が変わってしまうのが難点
527名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:53:03 ID:Iwo+Z4jH
あと「労働経済学」でググってみ、この手の主張がウヨウヨあるから
>>all

確か「労働関連の裁判で経営者側に不利な判決がでると
労働意欲の低下につながる」なんて論文もあったな
528名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:53:15 ID:NrFLQ7e6
雇用だけじゃなくて
社宅とか福利厚生とか全部企業任せで
国はほとんど何もしないのが日本。
529名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:57:22 ID:FtQNoPhX
>>525 
1.公務員に支払う賃金の原資はどうするんだ? 税収はどうやって確保する?
2.グローバル経済で全部値段つけて市場に出しちゃうと、住みにくい国になるんだが、
じゃあどうしたらいいのか解決策がないんだなぁ
530【新聞】押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆AuzrqyU1eE :2009/03/10(火) 20:58:23 ID:oWzRBdS8
>>525
あれ? そうなんだ。
日本は公務員の数が世界的に多い国なんだと思ってた。
531名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:00:55 ID:YLMyZ3my
ドイツにならって日本もトヨタやキヤノンといった大企業の株を一定数保有して半国営化する時期がきたんだよ
鬼畜経団連企業を全て半国営化すれば完全雇用社会となり賃金は右肩上がりが約束される。
532名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:03:28 ID:/6dNYKyQ
>>527
なんか、ある意味すごい世界だね。本当に。

533名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:03:52 ID:f8pitS2s
>>525
正式な公務員が少ないだけじゃなじいか
実質公務員の独法とか外郭団来が五万とある
それを数に入れないといみないだろ
534名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:04:08 ID:FRp4pWU9
公務員ってサー残とは無縁だし余っているけどな。
増やすにせよ減らすにせよ公務員の人件費は今より抑えるべきだな。

雇用の流動化を促進する前に、献金して政治に口出しする経団連を何とかしないと
労働者にとって負の方向にしか向かわないだろうな
535名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:04:41 ID:FtQNoPhX
>>531 国営化したトヨポン自動車は常に赤字だが、倒産しないのか?
536名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:07:05 ID:YLMyZ3my
>>530
フランス並みの公務員比率にしようとすれば、日本はあと200万人の公務員を採用しなければならない
日本ほど公務員比率の低い先進国は他にないよ
537名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:07:31 ID:FtQNoPhX
>>534 流動化って何?言ってみたかっただけ?
538名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:09:27 ID:FtQNoPhX
>>536 フランスって産業競争力ないと思うんだが、間違ってる?
フランスで日本製品はそれなりにあると思うんだが、
日本でフランス製品って支持されてる? ワイン?
539名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:10:09 ID:pczKOrgR
>>536
まあ定番だけど公益法人、外郭団体、3セク等の隠れ公務員
540【新聞】押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆AuzrqyU1eE :2009/03/10(火) 21:10:42 ID:oWzRBdS8
>>536
フランス、すごいなあ。
そんなに公務員が大量にいて、国家の財政とかは大丈夫なんかな・・・
541名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:10:59 ID:YLMyZ3my
>>535
VWなどはドイツ州政府が大株主だけど黒字で頑張ってる
大企業はある程度、公が管理しないと必ず暴走するものだ
542名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:11:32 ID:b7m7cfKK
>>530

少ないのには理由がある。というより、OECDで最小。
池田信夫はあんまり好きじゃないけど
この記事は解り易いから読んでみてほしい
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/62312ca6f8a8fdfb3cbfc62a73e4514c
543名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:13:20 ID:+hbFHXt5
ロボットか発達して労働力はいらなくなるから、雇用の確保はいつまでたっても無理。
何をやってもどんな仕組みにしてもダメ。
給料の高い国では倒産が増加するのは当たり前。少し仕組みを変えても焼け石に水。
というわけで、日本が衰退するのを歴史ショーとして楽しみましょう。
544名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:15:06 ID:ovHjxbXI
長期的に考えれば少子化で新卒は減り続けるから新卒不足になるよ
545名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:17:11 ID:I6qwUC5o
>>542
池田って最近のブログでライブドアとかの事件で司法は悪いって言ってたんだが3年前はこんなこといってたのか・・・
546【新聞】押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆AuzrqyU1eE :2009/03/10(火) 21:19:08 ID:oWzRBdS8
>>542
そのサイトに書いてあった、↓の文を読むと、
公益法人を入れても日本は主要国最低の公務員数ってあるね。
(だとすると、何で公務員の数が多いって感じてしまってたんだろう・・・)

> 追記:TBで、公益法人などを含めると
> 「公務員」は1000人あたり50人近くになるという指摘があるが、
> 政府の経営していない公益法人を「政府企業」に含めるのはおかしい。
> また国際比較でもわかるように、たとえ50人になるとしても、主要国で最低である。
547名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:23:07 ID:FtQNoPhX
雇用がないから、公務員を増やせっていう話なら、
公務員の給与をどうやって払うか解決する必要があるんじゃね?
548名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:23:52 ID:Q12XEVtH
倒産があるから、失業があるんだろ? 全部国営企業にすれば失業が無くなるだろ。
そうすると税金が高くなるというかもしれないが、自分の物と国家の物を区別するから
そういう錯覚が産まれる。
私有財産をすべて廃止して、あらゆる財産を国家の所属とすれば税金はいらなくなる。
人は必要に応じて働き、必要に応じて生活物資を手に入れる。
これが一番いいんじゃないの?
549名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:27:02 ID:FtQNoPhX
>>548 共産化したら、まわりがぜんぶ下っ端の公務員みたいになるんだよ?
それってつまらなくないか?w 役所の窓口の人達って仕事が楽なのに
退屈で死にそうな顔してない?
550名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:30:13 ID:f6YQX1a/
>>530
日本は公務員の数は多いけど、給料は高い。これから公務員改革で
給料を低くして、数を増やすべきだと思うね。不況時の対策としても
良い。外国だと公務員なんていうのは、民間に就職できないような人
たちのためにあるんだよ。
551名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:30:25 ID:iXN81pGz
日本人は人単位で流動するよりコミュニティ単位で流動した方がいい気がする
職業訓練受けても半人前って言うのは、そのコミュニティに馴染んでないからという側面もある
結局は人間関係だと思う
552【新聞】押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆AuzrqyU1eE :2009/03/10(火) 21:36:46 ID:oWzRBdS8
>>550
給与を減らして再分配か・・・
いい案だとは思うけど、今 公務員やってる人たちが怒り出しそうだね。
553名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:38:39 ID:f6YQX1a/
職業訓練受けたこと無いけど、職業訓練に資格または合否を与えたり
するのはどうかな?合格、不合格という事だけだけど訓練が身についているか、
身についてないか判断する材料になる。
554名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:42:30 ID:b7m7cfKK
今会社がOJTで鍛えているような
教育機関を政府が補助金出してやって
外部に開放するのはどう?
それなりに現実的な気がする
555名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:45:56 ID:f6YQX1a/
また職業訓練は企業での実習と組み合わせるようなプログラムを
作っても良い。そして企業がそこで気に入った人材がいれば雇えば
いいわけだし。
556名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:47:42 ID:0KL4whof
プラウト経済の胎動キタ
557名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:56:45 ID:iGLb+A8P
熱帯雨林なんかだと、生物は食って食われての生存競争は激しいけど、多様性があって
多くの生物は繁殖しやすい。
経済も同じようなイメージ。民間企業も労働者も競争してるけど、政府がちゃんと
財政金融政策をして経済を拡大させることが必要。いい環境だと自然と新しい
企業、産業も生まれてくる。
ツンドラ気候みたいな寒い環境でさらに生存競争激しくしても駄目だと思う。
まずはマクロ政策。競争は民間ならいつでもやってる。
558名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:57:22 ID:FtQNoPhX
>>555 まだわかってないんだな。w
やっぱりその程度なんだw
559名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:01:32 ID:FtQNoPhX
>>557
油断すると欧米人がプランテーション農業はじめちゃうよ?
560名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:01:46 ID:f6YQX1a/
何がわかってないか明確にしないと、美しい国レベルの議論だけど
561名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:04:19 ID:FL0oPzWu
一橋や東工大でいいやと思っている高校生は頑張って東大京大をめざせ。
562名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:07:36 ID:f6YQX1a/
そもそも学部卒なんてレベルが低いでしょ??どこの大学でも
同じ。学部卒で高学歴と言ってるのは2本ぐらいで
563名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:09:17 ID:sM451kEo
つか不当に搾取してるのは正社員でもなければバブル世代でもないだろ。

公務員と老人。
これに尽きる。

たとえば、生活にかかる基本的な出費がもっと安く済めば、皆それなりに生きていけるはずなんだよな。
なぜそれができないかっつーと、公務員や老人を養うための税金が高くて生活コストを下げられないから。
564名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:14:06 ID:FtQNoPhX
>>563
「グローバル経済なんだから中国の賃金に合わせようぜ?
競争にさらされていない老人と公務員こそ我々の敵」っていう話で本当に良いのか?
565名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:15:20 ID:FtQNoPhX
>>562 おまえはどこのエリート様なんだよw
566名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:19:57 ID:f6YQX1a/
>>565
565は何がいいたいかさっぱりわからん。お前の主張は何?
565の投稿を読んでるけど、これはダメ、あれはダメといってるだけで
何が良い、どうすべきかと全く言ってないじゃないか?
567名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:21:17 ID:eXcd1DVs
終身雇用制が確立したのって高度経済成長時代ぐらいから?
568名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:22:30 ID:FtQNoPhX
>>566
昨晩から言ってるじゃないかw何回も言わせるなよ。
学歴厨の春休みのくせにw
569名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:27:01 ID:zmeZOMXk
なるほどとは思うが
企業と政府がやるのは
間違いなく解雇をもっと自由に、の部分だけだな
学者らしい理屈倒れってとこだな
570名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:27:03 ID:e/NeHjv7
本来は平均化されて均衡がとれるはずのものが、
妙な「法律」によって方向づけられてしまう。
それに正のフィードバックがかかり、エスカレートしていく。
何が国家だ。既得権を守る(というか肥やす)ばかりじゃないか。
「お前らを守ってやるから、それ以上に俺達によこせ」だと!
571名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:27:21 ID:M7FM7eot
>>566

562以降のアンカーが無いから何が元でそんな発言になったのか
良く判らん

つかなんで、ビジネスnewsに学歴厨がいんの?
572名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:28:34 ID:VZKDVc9+
企業に任せない

ってことは、全員公務員ですか。
573名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:30:52 ID:eXcd1DVs
雇用の流動性が高い国の人って
どうやって将来の人生設計してるの?
住宅ローンとか組めなくね
574名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:31:45 ID:qF81cgv2
>>573
アメリカは住宅ローン無いのか?
日本がおかしいんだよ
575名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:35:55 ID:FtQNoPhX
>>573
1雇用の流動性って何?
2GMはどうしてつぶれかけてるの?
576名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:37:48 ID:iXN81pGz
日本人の気質は欧米人とも中国人とも明らかに違うのに
なぜ同じ政策を真似ようとするのか甚だ疑問
577名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:39:02 ID:fcrxQh6g
日本にもっと雇用を生み出していかないとな
578名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:47:23 ID:eXcd1DVs
>>575
質問に質問で返すな
使えないやつだな
579名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:48:52 ID:FtQNoPhX
>>578
世の中自分にとって使えるか使えないかっていう基準で分類すると
とっても寂しくなると思うわ。あなたの恋人は使える奴なの?
580名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:59:55 ID:s32bez7Z
お前ら、ニュー速+レベルの馬鹿をいちいち相手にするなよ。
春だから頭のおかしい奴が出てくる季節なんだよ。
581名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:09:06 ID:av9seyE2
アメリカも中国も、他民族国家なので、たった一つの常識なんて存在しないから
仕事にはマニュアルが必要になる。
仕事が標準化されているから流動性が確保できのかもね。

ちなみに江戸時代には家を存続させるために養子を迎えたが、このときに必要なのが
礼儀作法だった。価値観の違う者同士がうまくやっていくためのマニュアルだったんだね。
582名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:15:23 ID:f6YQX1a/
>>576
気質が似ている欧州の国でも政策が違っている国があったり、
気質が違う欧州の国でも政策が政策が似通っている国があったりするから、
気質により政策を分けるのは一般的ではない。日本で安定型の
終身雇用の評価が高かったのは今まで高度経済成長で、終身雇用を
享受した人達が多かったから。しかし今はどうだろう。非正規が
増え、転職する人達は増えている。終身雇用、安定雇用に対する人気は
下がる一方だ。
583名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:17:38 ID:FtQNoPhX
気質とか人気とか、気で語るのが最近のトレンドなのね?
584名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:24:43 ID:B+Bp3Cdd
税収の50%以上が公務員の人件費で消えます。
それにさらに特殊法人、認可法人、独立行政法人、公益法人、第三セクター

巨額の税収がありながら、最低限のセーフティネットすら張れないのも当然。
585名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:26:09 ID:x0zoGQpQ
>>580
いや、2ちゃんでお前より馬鹿はいないからw
586名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:30:54 ID:s32bez7Z
>>583
議論のベースとなる知識がない馬鹿は相手にしちゃいけません。
587名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:42:50 ID:f6YQX1a/
経済学ぐらい自分で勉強すれば習得できるだろw俺はインターネット
で勉強したのみだ
588名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:01:40 ID:/6dNYKyQ
>>587
経済学なんて習得したら、電波になるだけだよ。

市場に出回る適正な貨幣量とかの金融政策は一応は
理論なり実戦なりがありそうだけど、政策面になると
ダメだな。完全に電波の電波合戦になる。

いつの間にやら公務員の話になってるし。公務員!
正社員!既得権益をぶっ倒す!ってのは、実は勇者
になって魔王を倒す!とかとレベルが同じなわけよ。

何言ってんだお前?とか思うだろ。だが事実なんだこれが。
だって、ここでそういうこと言ってる連中だって、公務員
や正社員の友人を目の前にしてそんなこと言えないでしょ。
大半の奴は。公務員も正社員も、彼らにとっては血の通った
人間じゃなくて観念上の悪なんだよ。
589名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:41:39 ID:BGjQVzre
>>523,512

「流動化」といったとき、
より適性のある職やキャリアアップを求めて、働く側が自分の意思で転職できる社会なのかい?
それとも、首切り自由、それに伴うセーフティネットは政府持ちという企業に美味しい施策要求の別名かい?

両者は、全く別物だろ。
いったい、どっちの「流動化」の話をしているんだい?
元ネタの、御用学者の伊藤からしてな。


ID:f6YQX1a/は、伊藤の主張に一貫性があるかどうか、
講演やパネルセッションの密着取材と密着質問をすることから始めることを勧めるよん。
590名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 02:30:36 ID:9cnhD7m6
>>584
人件費が多い訳でない。税収が少な過ぎるため。人件費比重が高くなってる

資本主義末期は、競争激化が進み、儲けを捻出する事が一部の勝組以外は困難になる
税金は一部の勝組しか納めることができない。
それで公務員は当然養えない。
セイフティーネット構築の税収もない。

結果・・・
公務員も食えない。
民間人も勝組以外食えない。
そうして皆が食えなくなり資本主義は崩壊していく。
最後は花火のように短期間で一気に燃えて崩れるらしい。

591名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 02:46:16 ID:+XnBFteb
>>590
そんな感じに陥る可能性が高いんだよね
しかし、自由主義や資本主義を代々的に押す奴にはそんなの理解できないんで、最後まで行ってしまう
592名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 03:02:47 ID:hVzpVk4X
伊藤元重ってどっかで聞いたと思ったら
ミクロ経済学の参考書のオサーンじゃんw

ミクロと言えばたけくま、伊藤
593名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 03:08:15 ID:1QHoXyRe
日本の企業は、もう十分に優遇されてる。
自動車産業を比べてみてもわかる。
医療費負担のGMなどより、国にマル投げトヨタの方が競争に有利だろ。
国が救うべきは弱者だ、大企業は保護される側じゃなく保護する側って気概を
持って社会的な責任を持てよ。
これ以上、企業のエゴを許すな。

しかし坊ちゃん顔の竹中といいコアラ顔の伊藤といい弱肉強食の新自由主義者や
企業利益至上主義者は何で草食系の容姿をしてるんだろう。
とっつぁん坊や顔も共通だし。
人の痛みがわからない子供だから弱者に冷酷になれるんだろか。
ちなみに、この伊藤元重ってつい最近まで日本は国民健康保険をなくして
アメリカのような民間保険会社に任せるべきって言ってた人。
「選択の幅が広がる」と言ってたが、そりゃ金持ちは選択の幅が広がる色々と
選べるだろうがだろうが貧乏人は選択のしようがないだろ。
てか今まで国保で出来た治療もできなくなるのに。
「日本も住み分けの時期」とかほざいてたが、冗談じゃない。
国保は日本が誇るべき制度だ。
こんな事言ってて企業が負担を負いたくないと大きな政府を要求する。
いったい伊藤元重って、どんな脳をしてるのか頭蓋骨開いて見てみたいよ。
594名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 03:12:34 ID:hVzpVk4X
しかしながら>>2のinsider-outsider理論の説明がなんだかなぁww

「賃金*は労組と経営者の交渉のみにより決まる」とまず仮定した時に
→失業者などのoutsiderは交渉に参加できない
→よってoutsiderが賃金*より低い条件を提示して雇用してもらうことができない
→よって賃金は高止まり、かつ、失業率は下がらない

ってのがinsider-outsider理論
595名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 03:31:33 ID:4m7h0ebt
大学を減らせば景気良くなるよ
教育費減るからな
今の大学はほとんどの仕事に役立ってない

理系増やして技術者養成するなら話は別だが
モラトリアムを楽しむ経済的余裕がない国になりつつあるってことだ
596名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 04:37:21 ID:9cnhD7m6
>>593
気概ある人間は企業幹部になれない。 大企業は税金払わない。金を分捕ることしか考えてない。
キャノンもトヨタも雇用助成金も貰ってるはず。エコカー購入助成とか税金食い物にしている。

そのくらい徹底的にガメツクないと生き残れないのが資本主義。
597名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 04:49:38 ID:N2aHU8qZ
大学の卒業率を下げたほうがいい。70%ぐらいにして、卒業出来なかった人は
職業訓練に参加すればよい。70%といっても平均であって、一流大なら
100%近くても構わない。大卒で販売の仕事をする人とかいるけど、
それなら大卒の意味はないと思うので、職業訓練を受けたほうがまし。
誰でも大学を卒業させればいいって様なものではない。
598名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 05:14:47 ID:wAK68mfh
私大が馬鹿と犯罪者を増やしてるだけだとは思うが、定員減らせば
求職者が増えるだけではないか。
599名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 05:24:40 ID:rfPwasPe
>>590
しょーもないおっさんの予言では来年だか
とか言ってたな。絶対外れると思うがな。
600名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 05:32:27 ID:wAK68mfh
五島やらラヴィとやらの本も買ったな〜
ムーもたくさんある。似非科学は好きだからな〜
601名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 06:13:39 ID:ehGbZ3L2
>>596 ガメツクないと生き残れないんじゃなくて、内需を拡大さえすれば、今でも世界でも
トップクラスの内需があるんだから、十分生き残れる、ただその内需を目先の利益に囚われて
潰しているのが日本のトップクラス企業なんだからどうしようもない、
内需を上げるにはやっぱ先の安心、馬鹿でもわかる事なのに、社会保険の拡充と、もっと国民を豊かにしないと、
ブラックホールに飲み込まれて最後にはぺんぺん草も生えないぞ。
602名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 06:16:34 ID:2f3x7nIq
>>601
消費税増税ということですね。
603名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 06:26:14 ID:7s1SQHXF
雇用の流動性=解雇の容易さ
というすり替えプロパガンダが、このスレ見ても明らかに成功してるもんな〜
同一待遇での転職可能性とか有効求人倍率とかメディアじゃ論議の俎上にも上らないし

現状で単純労働者の雇用の流動性はまったく失われて極小化してるわけで
単純労働派遣化推進論者のロジックが完全に破綻してるのにま〜ったくお咎めなしとか
いんちきロビイストにここまで優しい国はなかなかないよな〜
604名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 06:26:33 ID:7e9Y0m1X
かなり長い間日本経済自体が成長してないから労働者への
分配を増やせるわけがない。
この話をすると労働分配率を持ち出すんだろうけど、
バブル崩壊後も伸び続けた続けた労働分配率の調整が進んで
ようやく欧米の平均並みになっただけ。
パイを増やすのは経済成長させないと無理なんだよ。
今すべきなのはパイを公平に分ける議論。あまりにも若者を搾取してる。
605名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 06:27:59 ID:2f3x7nIq
>>603
残念ながら議論の対象は、単純労働者ではないんだよ。
606名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 06:28:35 ID:ehGbZ3L2
<<602 消費税は増税すべきだ、誰からでも公平に税金が取れる、今の納税制度
はおかしい、サラリーマンからは絶対的に取ってるのに、自営等からは100パーセント
信頼出来ない税金の取り方だ、もちろん、まずは、泥濘に使って税金をジャブジャブ垂れ流している
官僚とその天下り団体、それに群がる一部の寄生虫を排除しないと、ここで言う官僚は一部だと思う
日本の為にがんばってる官僚の方が多いと思うが、今までの仕来たりとか、
に囚われてなかなか、利権に群がる妖怪達に押さえ込まれてるに違いない、とにかく隠れている妖怪達を
日の元に晒してやれば縮こまると思うから徹底的に晒して根絶するのが先だな。
607名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 06:39:52 ID:DjDZ69yF
>>2

失業した人に「おめでとう」というのは“失業保険や生活保護で
楽して稼げるんだね。勝ち組だね。”という意味かもしれない
から、背景をよく調べた方がいいだろうね。
608名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 06:50:02 ID:9cnhD7m6
失業したらおめでとういうか、子供が生まれたら
頑張らなくっちゃ♪ = 日本
会社を退職して子育てをしよう♪ = 欧州
609名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 08:06:15 ID:UuKx0+Gc
つーか、正社員ってそんなに保護されているか?
非正規の待遇が低すぎるだけで、正規だって大して保護されていないだろ?
サビ残蔓延、パワハラあり、過激研修容認、低い最低賃金・・・
キチンと手続きを踏めば、正社員だっていくらでも切れるし・・・
ようするに、経営者のモラル次第という放任主義なだけでしょ?日本は。
610名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 08:11:12 ID:2fmjbGsX
>>609
餓死するしかないヒトは餓死寸前のヒトより恵まれている
そんだけ

もっとも両方とも餓死するんだけどね
611名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 08:28:17 ID:lCSgAvOv
>>609
それでも非正規より「相対的に」社会保障が特に守られてるから、
辞めずに無料で働いてでもしがみつくんだよ。
客観的には、経営者のモラルの低下に正社員が貢献している
612名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 09:50:14 ID:CnOZ/FUB
資本主義はいつか収穫逓減的な行き詰りになるってのは
随分前から言われてた事で別に珍しくもないけど
(そう信じてる経済学者は今でも沢山居るけど)
現実の経済はソロゥの曲線みたいにはなってねーよ。
ソロゥ本人が実証研究でそう言ってる。
613名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 10:39:12 ID:tEaqtjO2
やれやれ、いまだに分断工作にのってるバカがいるのか。
いまやるべきは、内部留保の換金可能部の特定と、派遣会社の一層でしょ。
それをせずに再分配だなんだというのは、労働者の連帯を恐れる
資本家の陰謀なんだよ。
614名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 10:57:15 ID:v3a560WF
>>613
お前はまだ 労働者VS資本家 なんて構図に踊らされてんのか・・・
どうしたら目覚められるんだろうね。
615名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 12:32:27 ID:hKtrAktq
まぁ、こういう議論が出るのはいいことだと思うよ、俺は懐疑的だがね
今年の1月頃なんて派遣に対して正社員にならなかった阿呆が悪いとかすげー叩かれてもんな
最近は正社員も大量にクビにされるっていうんで沈静化してるけどさwwww
616名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 12:37:26 ID:WSXBWCN9
戦後、労働と貧困の問題をタブーにして
それに声を上げるのがサヨだけにしたツケですな。
弱者の味方をする奴がサヨしかいないんだからしょうがないわ。
俺だって食うに困ればサヨでも学会でも魂を売りますよ
617名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 12:39:48 ID:9cnhD7m6
資本主義は分断かつ戦争で最悪だからな

資本家 VS 労働者 勝組 VS 負組 地方 VS 都会

生き残った僅かの勝組どうしで
最後まで闘いが続くのが資本主義なんだよね
618名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 12:45:53 ID:7dXlu5K0
資本主義は搾取主義に変わり崩壊する
619名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 12:48:54 ID:fAq42ri0
資本主義は堕落した。

以上
620名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 12:53:50 ID:8s22+RNc
>>617
新しい産業も出てくるし、戦い続けなければ死ぬからだろ
戦いもせずに生き残れるならそうするんじゃね?
621名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 12:57:22 ID:1QHoXyRe
>>614
労働者VS資本家ってより、企業が国や地域や人を食い潰してる。
企業にとって国民や市民は必要がない。
地域のきずなや義務権利意識を持った個人や、国や地域にアイデンティティーを
持つ事などの意志を持った人間は無駄。
企業にとって伝統や公共心や教養は邪魔な存在。
企業が欲しいのは労働力と消費者って、心のない記号的人間だけ。
日本で最も劣化した存在が大企業経営者。
622名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 12:59:30 ID:wAK68mfh
なんの宗教?
623名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:00:49 ID:9cnhD7m6
>>620
新しい産業が出ているうちは、資本主義の弊害は縮小されるが
末期では新産業が出なくなる
624名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:04:31 ID:fAq42ri0
>>622
グローバル教団の成長信仰だな。 経済は永遠に成長し続けるという・・・・
625名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:08:31 ID:wAK68mfh
ふむ。ペリーローダンの世界かw
626名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:10:41 ID:7dXlu5K0
資本主義の仕組みは 常に自転車のペダルを漕いで無いと埋けないんだよ
漕ぐのを辞めたら死にます
627名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:12:31 ID:wAK68mfh
ああ。ドラゴンボールのry
628名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:19:19 ID:9cnhD7m6
>>626
漕いでても死ぬよ
末期は皆が負組になって脱落し、漕ぎ手が僅かになる   漕げなくなる
629名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:21:28 ID:2f3x7nIq
>>628
漕ぎ手がわずかになれば、ビジネスのチャンスは広がってくるので
再び漕ぎ手が増えだすんだよ。経済なんてそれの繰り返しだろうに。
630名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:21:36 ID:7dXlu5K0
資本主義は負け組がペダルを漕いでるが 疲れて諦める
更に資本家がペダルを漕いで行くだけ
631名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:24:56 ID:9cnhD7m6
>>629
末期は開拓しつくされ不可能
勝組は偏差値80水準。新規組では太刀打ちできない
632名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:34:53 ID:2f3x7nIq
>>631
あなたは今の現状で不便を感じることがないの?
もっと便利に、楽に、そして人を楽しませるものがあれば、ビジネスなんて出てくるよ。
小売やネット関連など規模の経済が働きにくく、ニッチな分野が残っている業界なら
新規参入でも十分に通用するがな。

あと偏差値なんて母集団で簡単に変わりうるもの出しても仕方がないよ。
633名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:38:06 ID:o7loLUx4
伊藤元重を田園調布のスーパー
プレッセで見たよ
田園調布に住んでいるじゃないか?
634名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:42:53 ID:9cnhD7m6
>>632
通用するけど雇用は僅かしか生まない。 だから大半の人々は食えなくなる。そして潰れる。
635名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:59:09 ID:7dXlu5K0
雇用を生まないのなら じり貧になる
636名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 14:02:37 ID:2f3x7nIq
>>634
まるで国民を大量に餓死させた共産主義のソ連のようですねw

とりあえず新しい産業が出てこず、雇用もわずかしかないことを実証しなよ。
資本主義の末期とやらがいつなのか知らないけど。
637名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 14:08:29 ID:9cnhD7m6
>>636
真の共産主義は、技術革新が進んだその後に出てくる
人を不要化させ、雇用を喪失させる最大要因が技術革新だから

技術革新が十分に進む以前に現われる、ソ連とかは全てニセの共産主義

638名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 14:09:22 ID:plpb+6At
破滅願望の奴等が最近多すぎ。宿主ヤバいニートとかの断末魔?
639名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 14:18:17 ID:WSXBWCN9
仮に新たな産業を興せても
大企業が海外に工場を作り
自民党が移民を入れるようになったら
日本人に雇用その他のメリットはないわな。
もちろん氷河期世代なんか雇われるわけねーし
640名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 14:19:51 ID:2f3x7nIq
>>637
はいはい、ユートピア。
技術革新を行うのは人間だし、ビジネスを行うのも人間なんだよ。
共産主義になり技術革新を止めれば、国民は管理され社会は活力をなくしていく。

人間は忘れやすく、負けず嫌いで、人と比較したがるんだよ。
なおかつ能力にはれっきとした差がある以上、共産主義なんて御伽噺でしかない。
641名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 14:40:48 ID:9cnhD7m6
日本発の真の共産主義は技術革新を行う。共産主義的運営だった昭和の時代に近い

技術革新拒否するのはニセの共産主義。ソ連も中国も北朝鮮も全部
資本主義社会では、労働者は資本家に利益をもたらす存在。厳しく管理される
共産主義はユートピアではない。資本主義の代替。
642名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 14:46:36 ID:7dXlu5K0
資本家の元で働く社会は共産主義だよ
それらの単位が競争しているのが資本主義社会
643名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 14:50:43 ID:9cnhD7m6
医者や公務員。共産主義的運営で保護されてる人々が裕福な日本社会は、
既に共産主義だけどね。

一部だけにせず、保護対象を国民全員にする方がいい。
まぁ問題は色々あるんだが、資本の奴隷たる資本主義よりは。
644名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 15:05:34 ID:2f3x7nIq
都合の良い、面白い共産主義の定義がいくつも出てくるな。

>>641
イノベーションに政府の補助金は大した効果出ないけど、どうするのさ?
誰にイノベーションやらせるんだ?

>>643
医者なんて開業医と勤務医では全然違うだろうにw
それに国民全員が今の公務員のようになったら、日本はやっていけない。
645名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 15:08:00 ID:7dXlu5K0
資本家の資本を共有して仕事を進める社会は小さな共産主義

資本主義や共産主義はいろいろあるからな 共有している時点で小さな共産主義
646名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 15:10:13 ID:9cnhD7m6
イノベーションなんて簡単じゃん
資本側でない、資本の奴隷たる労働者側の人間ができるんだから。
647名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 15:10:39 ID:1QHoXyRe
伊藤的な企業至上主義や新自由主義は共産主義しか生まない。
共産主義革命が失敗しようが成功しようが重要じゃない。
理性じゃなく、情念だからねえ。
自分らの幸せ目的じゃなく、汚い身勝手な企業や金持ちへの復讐だから。
革命後は政治的経済的に今より酷くなるって分っちゃいるけどやめられねえ〜。
大虐殺にノーメンクラートの登場、自由なき政治と経済の悪夢。
極端からは極端しか生まないから、健全な保守や健全なリベラルはネオリベ的な
政治経済を修正しなければならないのに、保守系では経団連の機関紙日経は
ともかく、産経までが伊藤を持ち上げてる異常さ。
リベラルも政局利用と神学論争しか興味ないみたいだしな。
企業は社会的責任を放り投げてるしでもう出口なし。
648名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 15:21:13 ID:2f3x7nIq
>>647
関係ないけど、健康保険にしろ国民年金にしろ制度として今のままでは維持できないよね。
今後どこに負担を強いるべきだと思う?
649名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 15:34:24 ID:1QHoXyRe
第一段階、企業や富裕層への増税と天下り団体の解体、

第二段階、成長経済から循環経済への移転政策として、農業など内需産業の推進。

第三段階、消費税アップ。

650名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 15:43:35 ID:9cnhD7m6
残念ながら、負組みの数が余りに膨大。富裕層から毟っり取っても焼け石に水。
救済できない。それが資本主義
651名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 15:51:26 ID:2f3x7nIq
>>649
要するに法人税増税と高齢者への負担を増やすわけね。
あとは相続税・贈与税と累進課税の強化くらいか。
まあ法人税と相続税以外はだいたい同意かな。

循環型経済とは、成長と環境の両立を目指すものであって転換も何も現状やっていますがな。
農業と簡単に言って、過大な期待をしている人は多いけど、現状の市場規模が約8.5兆円だし
仮に2倍になったところでトヨタの売上より少ないんだよ。
652名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 16:29:09 ID:lP2C58vN
>>219
これ見たらオランダ・デンマーク型が正しいような気がしてきた
日本もこれ目指そうよ!
653名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 16:34:56 ID:BGjQVzre
旧ソ連の経済体制は、建て前に完全に相違して
国家資本主義に酷似したものだったんだよ。

封建主義よりはマシなものだったはずの
資本主義が堕落し切ってしまって、
実質的に出自による身分制社会となった今
「怒れる若者たち」は、どんな行動に出るのか?

伊藤ごときに丸め込まれて同士討ちで消耗するのか?
こういう伊藤みたいな詐術を使うと、
それに反発して、怒りから決起に走るヤシを
結集させ兼ねないので非常に危険なんだが。

カメレオン誤用学者は気楽な商売のようだが、
絶望した若者の恐ろしさを甘く見ている。

654名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 16:37:39 ID:Ywc20fOO
>>650
そして、底辺が増えて政治的に革命を起こすのが共産革命で
金持ちから富を奪い更には命までも奪う可能性が大きい
そして、底辺がトップになると更に同じ事を既得権で行い私服を肥やす

欲望が有る限りどの主義も長くは続かない
655名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 16:47:53 ID:DGQZhSui
まずは政権交代から実現させないと
656名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 16:48:10 ID:N2aHU8qZ
>>652
バイトでもセーフティネットがしっかりしていると、フリーター
という差別がなくなりバイトでもしっかり生計を立てられるようになる。
今の底辺階級にとっても非常に良い。オランダはバイトでも有給休暇を
社員同様取れるし、健康保険加入義務付け、雇用保険加入義務付けなので
社会から落ちぶれるということがほとんどない。
657名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:07:20 ID:9cnhD7m6
>>652
オランダは現実悲惨らしいよ
入ってくる情報は脚色されてるからね
658名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:08:23 ID:N2aHU8qZ
悲惨というソースは?
659名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:18:24 ID:fwfEF9l2
>>654
日本は憲法で移動の自由が認められてるから、富裕層は国外脱出するだろ。
命の危険がある国に好き好んで住む馬鹿はいない。
660名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:20:04 ID:Ywc20fOO
金持ちは出て行っても困らないよ
661名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:29:33 ID:APtKhPTV
非正規雇用はエタヒニン。一人当たりのGDPと最低賃金の比率も異常に低い。先進諸国の約二分の一に対して日本は三分の一
8×20時間労働ではとても生活できず16×30時間労働でも子供を他人を養うのは難しい。これでは売春婦や詐欺集団が増えても仕方がない
安い人件費に支えられている長時間営業が生産性を低め正規雇用の労働条件をも悪くしている。
日本ほど年中無休24時間営業の店が多い国はない。年末や祭の時くらい買い物するなよ、夜出歩くな、買い溜めしとけ!!
662名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:35:46 ID:Ywc20fOO
>>661
犯罪して搾取するか 犯罪して刑務所に行くかだな
どっちも生活出来るから問題じゃ無い

まっとうに働くことを諦めると言う事も大事だろう
663名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:38:36 ID:N2aHU8qZ
士農工商、エタヒニンのような身分制度を作るという明言はしてないが、
事実上日本の非正規雇はエタヒニンだったと思う。
664名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:40:24 ID:9cnhD7m6
>>658
国民全員保障なきフリーター状態。 悲劇そのものがオランダ
665名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:41:29 ID:APtKhPTV
日本より平均所得の低いの国の消費者が
カワイソスと日本の倍近い時給をもらっている非正規雇用にチップを渡す
666名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:42:16 ID:N2aHU8qZ
保障はあるよ。充実したセーフティネットがあるだろ。頭大丈夫?
667名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:42:57 ID:9cnhD7m6
士農工商は捏造だしヒニンは特権階級だぞ。  嘘を信じては行けない。
668名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:53:59 ID:dvP8EEBY
日本は税金の使い方を間違ってることが重大な問題。
日本の消費税率は安いけど税収額はイギリスや北欧以上。
それが官僚の給料や退職金、新幹線、高速道路、空港、ハコモノの借金返済に当てられる。
その結果、地方財政は疲弊し、公共サービスは低下し、雇用の創出もできず、
内需市場は縮小し、企業は外需で儲けて税金を国に納め、国家官僚は官僚のために税金を使う。
潤うのは公務員ばかりで、民間は責任だけ押し付けられ苦しい舵取りが続く。
時代劇に出てくる私服を肥やす悪徳代官を、今は国家官僚が公然かつ堂々とやってるようなもの。
669名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:57:48 ID:4CA1FDZB
それを言うと消されるのが日本
670名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 18:00:34 ID:9cnhD7m6
>>665
中国人は昭和期の日本人みたいなもんで
明るい未来信じてるから、向学心も消費も旺盛

しかし昨今挫折を知って萎えて、鬱になる筈。  打たれ強い人々ではあるが。
671名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 18:39:03 ID:hKtrAktq
>>661
労働時間が短いフランスでも最近24時間営業が増えてるらしいよ
そういう面で日本は進んでるわけだねw
672名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 19:00:47 ID:APtKhPTV
>>671
ワークシェアリング?8時間週5に21万払わないといけないのに経営成り立つのだろうか?
物価の違いもあるかも知れんがチップもあるしな。美少女とかだとチップの方が給料より多かったりするらしいし
24時間営業デススパイラルへの入り口だと俺は思う
673株価:2009/03/11(水) 19:04:22 ID:LXObRPHG
´ 三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ    
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'     株価がわかる言動
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /       http://mega-navi.jp/index.php?action=detail_view&id=24
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./   
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'   Yes,we can
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
674名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 19:06:18 ID:iUmc88GW
まあ国は、完全に、民間を、舐めきってますwwww
675名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 19:07:12 ID:iUmc88GW
国って言うのは所謂公務員どもね
676名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 19:32:05 ID:APtKhPTV
>>667
エタヒニンが実際どうだったかは分からんが非正規雇用になればサラリーマン平均所得を稼ぐには
365日20時間働かなければならない恐怖がサビ残を増やし転職や脱サラ、ベンチャー立ち上げの妨げになっているのではないかと思う
ルーチンワークしか出来ん奴は何十年勤めててもバイト並みの給料で良い。その代わりバイトの給料を上げる
能力差ではなく年代間による所得格差を減らすべき
677名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 20:16:04 ID:1QHoXyRe
日本で一番卑しい人種は経団連の連中だろ。
678名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 20:48:19 ID:hKtrAktq
>>677
だが、それでも経団連様がいないとこの国は成り立たないという現実
"俺たち、派遣禁止したら海外に出て行くよ?"といわれたらすぐに頭を下げて引き止めないといけない
679名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 21:01:31 ID:Ywc20fOO
>>678
出て行って構わない
680名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 21:16:08 ID:XObIWspt
>>677
日本で一番卑しい人種は労組の連中だわさ。
681名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 21:23:30 ID:Ywc20fOO
>>680
労組の連中=正社員=既得権益の人間
682676訂正:2009/03/11(水) 21:30:25 ID:APtKhPTV
能力差ではなく年代=>能力差ではなく勤続年数による

勤続年数によって給料が決まると転職すればするほど生涯賃金は低くなる
683名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 00:28:22 ID:bPJ+rkT0
>>681
経団連は、社員をサービス残業で過労死するまでこき使ってて、
その言い草はないだろ。
まあ、派遣規制に反対してる一部のクソ組合もあるが。
しかし働かずに高給貰ってる社員がいるのはテレビ業界や広告業界など一部だろ。
公務員たたきや正社員叩きでいけにえの羊こしらえて企業に有利な政策を
押し通すって、いつもワンパターンな戦法だなネオリベ論者って。
既得権益者は世襲だらけの経営者や、失敗しても責任が問われない伊藤や
竹中みたいな経済学者だろ。
684名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 03:16:14 ID:xn5dZqCT
派遣会社がのさばってるせいで短期のおいしいバイトってのはすっかりなくなってしまったみたいだ
長期的に雇われてる派遣もいるっぽいし。正社員にならないかって言われるのを夢見て頑張ってる奴も多いみたいだが
人材会社をどんどん国営化して求人広告を激安にし、派遣のピンハネをなくすくらいやって貰いたいもんだ
浮いた広告費や今までピンハネされてたぶん非正規雇用の給料を上げれば良い
685名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 03:36:30 ID:gYymW0mg
麻生内閣へ抗議、都内で200人がデモ

【3月8日 AFP】麻生内閣の度重なる失態や政策が二転三転するとして
非難が高まる中、都内で8日、麻生内閣に対する抗議デモがあり、
プラカードや麻生太郎(Taro Aso)首相の肖像などを掲げて約200人
がデモ行進した。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/politics/2579565/3893122
686名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 05:34:18 ID:gYymW0mg
いま企業で求められる人材とは

山崎 元
(やまざき・はじめ)氏

楽天証券経済研究所客員研究員・経済評論家。1958年北海道生まれ。
東京大学卒業後、三菱商事に入社。その後、大手証券会社など12回の
転職を経て、2005年から楽天証券経済研究所客員研究員。雑誌の
コメンテーターやテレビ出演など、多くのメディアで活躍中。近著に
「会社は2年で辞めていい」(幻冬舎)など執筆多数。

http://pr.reuters.co.jp/features/080125tac/
687名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 07:16:25 ID:gYymW0mg
総人件費を変えずに、雇用を増やし賃金を下げるワークシェアリングを
公務員に導入すべき

公務員にたいする一般民間人の憤りは、高い給与や退職金、
優遇されている共済年金などであり、行政サービスの充実は求めても、
行政サービスの生産性の向上を求めてはいけない。 行政サービスの
充実は、公務員のモラルを前提に公務員数を増やすことである。
現実的に、能率主義や効率主義という民間企業の手法による行政サービス
の向上が日本経済に寄与するわけではないのだ。 むしろ、現状の日本経済
において、雇用調整の役割をはたす公共事業の観点から、公務員の数は
増やすべきなのである。
そうであるならば、公務員の総人件費を増やさずに、公務員数を増やしつつ
行政サービスの充実を図るにはワークシェアリングの導入しかない。 
ワークシェアリングで、閉鎖的な公務員の社会に民間人が入ることの影響
は大きいし、なによりも公務員の賃金が下がることは重要だ。
公共サービスの分野は、雇用調整の役割があることを忘れてはならず、公務員
の給与が高い社会 (共産主義国家) では、自由経済で生きる民間企業と労働者
の経済活力は失われ国家は疲弊する。
688名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 10:39:00 ID:VLy5OVuI
日本の未来は中国の領土
689名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 10:55:40 ID:jc5Z0+z3
ひたすらネガティヴな意見言って自虐するのが
最近の流行りっすか?
690名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 11:36:25 ID:X+iaETvb

「ファシズムという商売」が
非常に有望ということを意味しているんだよ。

まさに、これからの新産業だな。

691名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 11:53:26 ID:CnUSI2sJ
派遣会社の営業をもっと教育すべきだったな。
企業をお客様扱いして言いなりになってりゃ
そりゃ企業任せになるわな。
692名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 11:57:51 ID:VLy5OVuI
日本も社員は企業と直接契約にしたら良いだろ
更にだ 社員は無くして個人事業主扱いで良いだろ
693名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:00:37 ID:xWeExFPb
契約であれ派遣であれ一緒
元の会社がドンドン潰れて行くから
正社員も職なしになる。残るのはプロレベルの超企業だけ

食えるのは勝組たる超プロ企業のみ。負組は食えない。
セーフティーネットは絶対構築できない。理由は
プロのスポーツ選手がその収益でアマチュアを養うのが不可能なのに同じ
694名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:15:56 ID:yft5Chrr
今更いってもしょうがないけど
結局、バブル崩壊した後にそのときの40〜50代の人の給料を下げて今まで通り新卒を取ってれば
おそらく今みたいな悲惨状況になってなかっただろうな日本は・・
氷河期世代作ったせいでほんとマクロ的にすごい歪みができてる 
(2ch的にはその世代でもがんばれば就職できましたが何かというか煽りは置いといて)

今までの日本の労働風土を重視すれば、基本正社員にして景気悪くなったらワークシェアとか給料下げて対応すべきだったのに・・
いつの間にか拝金主義にいっちゃったからな日本も・・
695名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:25:38 ID:TcqzrOzn
違法行為に対するぺナルティ→倒産、ぐらい厳しくやるべし
696名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:40:44 ID:CrifZsyY
>>694
バブル崩壊後、平成4年以降では40〜50代の給料も下がってると思うよ。
リストラ解雇された人も多かったし。
あの頃から、「社員を教育する余裕」というのがなくなったのは間違いないな。
新卒で育てるより、倒産やリストラでクビを切られた中堅がゴロゴロいたから、
そちらを採用したほうが徳という風潮に変わった。
697名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:46:24 ID:VLy5OVuI
社員は教育する物じゃ無いだろ 即戦力しか雇わないに変わったのさ

だから即戦力なら 前の企業が教育すべきなんだよ
698名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:49:33 ID:c5HpbnwD
お前は義務教育からやり直せ
699名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:55:18 ID:VLy5OVuI
企業は教育なんか無駄な事はしてたら負ける
即戦力を他社から引き抜けば教育のロスを無くせる
教育している企業に育てさせるのが 市場原理
700名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 14:00:10 ID:CrifZsyY
企業に教育する余裕がなくなってきたから
大学などが研究よりもインターンシップや資格偏重に切り替えて
より即戦力に近づけようとしたんだけど
こんどは基礎学力がないいわゆる「ゆとり」が大学にやってくるようになった。

ホントこの国はこの先どうなっていくのやら。。。
701名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 14:06:21 ID:oBj4zQhF
セーフティーネットは毎月2万円と地方の空き家
2万あれば 一日700円で 小麦粉とかかえる 10人養える
702名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 14:08:49 ID:oBj4zQhF
日本でまともなことをいってるのは伊藤元重くらいだろう。
ほかは的外れ。
703名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 14:11:25 ID:VLy5OVuI
教育なんか企業がやる物じゃない 親から教育されっけ
704名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 15:09:37 ID:JEIHc8gW
企業や役所が首切りしやすいようにすれば良い
705名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 20:20:55 ID:bPJ+rkT0
>>702
伊藤元重なんて企業の代弁をする御用文化人の中の、その他大勢の一人だろ。
706名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 23:51:49 ID:X+iaETvb
>>694
お前は、事実を誤魔化す、伊藤の弟子かい。

バブル後には、企業は中高年の大リストラ。
リストラされないやつも子会社へ飛ばされて
給料激減で企業負担総額も激減だ。

以前と同じコースを維持しているヤツの給料が高いってのは、
それだけでは論拠にならんと分かっているよな。

伊藤の職場のような、
国民を騙すための御用学者の根拠地の
リストラは実行されていないから
社会の敵を征伐すべきというなら賛成だよ。

707名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 00:21:13 ID:O+nPvdyc
サムスンはボーナスだか給与だかカットして新卒増員して採るってね
708名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 01:08:28 ID:Bqe/PdtN
>>707
韓国以下の日本企業だよね
709名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 01:49:05 ID:YVPVzYmO
20歳未満の世間知らずの若い人は、日本に未来があると思ってる?
あるのは、本当は莫大な公務員の人件費による累計された国、地方の借金
その支払いは、任されるということ
今、一人当たり数百万円、家族3人で千数百万の国・地方の借金相当だから
税金地獄、インフレ地獄をあじあうことになるんだろうな

ああ、払いたくないって?
無理だよ消費税増税が数十%になって、
食料買うたびに税金かけられるわけだからな

今の公務員の未来:四千万以上の高額な退職金で逃げ切り未来はパラダイス
日本の未来:若者の未来:確実に増税でしょ


710名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 02:19:53 ID:ZtN8w9fR
s
711名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 02:20:07 ID:Bqe/PdtN
将来の借金を払う層をどんどん作らないと子供達はかわいそうだな
712名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 02:26:39 ID:YuPcA6O0
仕事をしない公務員を切れというのならば
正論だな。

こいつら法を守らず国民に権利があっても
給付しないために嘘をついて厄介払いする
国賊虫だから。
713名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 02:43:51 ID:gDDVjQOf
>>711
移民(ry
714名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 04:58:57 ID:t8W+y2Ls
高橋洋一(東洋大学教授)


いまの状況を放置すると、いずれわが国の勤労者の給料は現在の半分に
激減し、失業率は10%にまで跳ね上がるということにすらなりかねないと
私は強い危機感を抱いている。

こう述べると「何を根拠にそんな物騒なことをいうのか」と批判する向き
もあるかもしれないが、じつは、根拠の1つは次のようなものである。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090312-00000001-voice-pol
715名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 06:32:28 ID:4C42HNVu
政府紙幣ね。まともな意見です。
716名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 06:35:22 ID:X5dBMnmI
そのぶっさいくなテポドンを、さっさと撃てよ金豚チキン野郎!


ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6209194 偵察衛星
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6416435 今朝の、空襲警報発令
717名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 06:52:54 ID:xr/FG5pG
ID:t8W+y2Ls
718名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:13:33 ID:t8W+y2Ls
若い独身男性の結婚率、「非正規雇用」は「正規」の半分

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081209-206556/news/20090312-OYT1T00235.htm
719名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:30:52 ID:t8W+y2Ls
国は雇用に関することを企業に任せすぎた。結果はこれ。

就活超早期化、サービス残業の蔓延、超低有給取得率、氷河期世代の問題、
フリーター問題、女性の上級管理職率世界最下位(女性の社会進出の遅れ)、
派遣の大量解雇とホームレス化、男性の結婚率非正規は半分の問題(少子化問題)

国は雇用に関することは企業にどんどん指導していくべきだ。ここまで歪みきって
いるのに放置とはどういう事か?
720名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 17:02:25 ID:e92KWvcY
要約すると、正社員も簡単に解雇できるようにして、
代わりに中途からでも入りやすくしろということだろ
地方公務員もガンガン解雇できるようになればいいのに
721名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:11:42 ID:JhQbmmwT
派遣難民やホ−ムレスを救う手っ取り早い方法。


全員公務員化。



生活の最低保証wするのは国の義務。
722名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:38:18 ID:Ia+q2c78
そうそう ^^)
義務教育終えた一般庶民が、ゆとりを持ち、楽しく暮らせる社会を構築するのが政治
723名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:44:34 ID:t8W+y2Ls
貧困により教育の機会が奪われたらダメだと思う。国は
母子家庭や貧困な家庭に高校や大学の費用の
貸付をしろよ。それに高校でのバイト禁止って今の時代、
適切ではないんじゃない?お金に困ってる家庭は、高校生の
間、バイトできるとかなり助かるんだし。

9.0%――進学をあきらめた遺児母子家庭の高校生の割合
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090313-00000001-toyo-bus_all
724名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:45:36 ID:yv4v6ELR
非正規雇用を出汁に使って正規雇用を叩いたてるだけじゃねーか!
こいつも金を掴まされてるのか?
725名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:53:48 ID:u25eIwdx
まずは地方公務員の賃下げをしろ
話はそれからだ
726名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:35:36 ID:a8DkkBvw
>>690
>>706
「社会の敵」ってファシスト特有のタームだな
727名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:17:32 ID:vFeXJlAx
経済学者って雑誌や新聞の記事書いたり、講演したりアルバイト
出来ておいしいよな。
728名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 08:26:47 ID:vFeXJlAx
茂木健一郎クオリア日記

東京工業大学大岡山キャンパスにて、 中村修二さん、私、伊賀健一学長
とのシンポジウム

諸外国のコモンセンスに照らせば、 日本は、「集団発狂」としか
言いようのない惨状を呈している。

たとえば、大学3年の今頃から就職活動を一斉にして、それを何の疑問に持たない。

中村修二さんは明快である。

「そんなもん、年齢や経歴による就職差別だから、訴訟すればいい」

まったくその通りで、企業が何の合理的な根拠もなく、いわゆる「新卒者」だけに
就職を限っているのは、アメリカ的な感覚で言えばただちに訴訟の対象となり、
そして企業は負けるのだろう。

何よりも、本当に優秀な人材を採用するという企業努力を怠っていることになる。


「中村さん、訴訟一緒にやりますか」と言うと、「いやあ、日本の司法は腐っているから、
やってもムダですよ」と中村さん。
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2009/03/post-174f.html

茂木健一郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%82%E6%9C%A8%E5%81%A5%E4%B8%80%E9%83%8E
中村修二
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E4%BF%AE%E4%BA%8C
729名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 08:35:47 ID:VREj6J0E
新卒主義=処女主義
730名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 08:46:04 ID:6whhxX6b
春休みの宿題も大変だな。
731名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 17:40:58 ID:vFeXJlAx
経済学者池田信夫ブログ

Economist誌の雇用特集は、各国の失業問題と政策を比較している。
(Economist誌記事の翻訳)
各国の雇用政策は、失業率にしばしば悪い影響を与えてきた。1970年代の
石油危機以降、欧州諸国は解雇規制を強めて労働市場を硬直化した結果、
「構造的」失業が増え、慢性的な失業問題に悩まされるようになった。
これに対して、アメリカは労働市場を柔軟にすることによって労働者を
救済する政策をとった。その結果、最悪のときは10%を超えた失業率は
1982年には5%に減少した。解雇しやすい国は雇用コストが低いため、
再雇用もしやすいのだ。

社内失業者を飼い殺しにする「労働保持」を奨励する政策は、短期的には
労働者の救済に役立つが、長期的には構造的失業率(自然失業率)を
高める。各国政府は70年代の失敗を繰り返すまいと政策を修正している。
スペインやスウェーデンでは、社会保険の負担を減らすことによって雇用
を維持しようとしている。一部の欧州の国では「ワークシェアリング」を
導入している。イギリスは労働者保護よりも、積極的労働政策に力を
入れている。

最悪なのは、日本の政策だ。厚労省は正社員の過剰保護によって大量の
非正規労働者が出ている「醜い現実」を直視せず、場当たり的な政策を
繰り返している。労働保持する企業に補助金を与える「雇用調整助成金」
は、労働市場の硬直性を高める愚かな政策だ。労働市場を柔軟にする改革
は政治的には容易ではないが、遅かれ早かれ避けられない。残念ながら
今回の失業問題は、短期に収まる見通しはないからだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


日本の労働行政の奇怪な点は、派遣や請負などの問題ばかり騒がれ、
もっとも悲惨な失業者の問題が論じられないことだ。「2009年問題」で
15万人以上の派遣労働者が失業者に転落することが予想されているのに、
厚労省は何も対策をとらない。90年代には、大蔵省が不良債権の
「醜い現実」を認めるまでに5年かかった。今回もこうして時間を空費
しているうちに「大失業時代」がやってくるだろう。
732名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 17:56:56 ID:m3djv8FE
>>731
失業対策は無駄だよ。
資本主義の最終局面では、失業者が山ほど輩出されるが対処法はない。

雇用多く必要としない超高効率企業と、公務員・医師といった保護勢力のみが勝者となり生き残る。

733名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:09:21 ID:UtSiRT83
正論に聞こえても今の政治体制のもとでは信用できるわけない 散々だまされた
734名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:09:34 ID:vFeXJlAx
日本はEconomist誌にぼろ糞に言われてるな。

国は最も良い状況を想定して政策を行ってるけど、最悪を
想定して行えとw
735名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:12:56 ID:vFeXJlAx
まあ年金でもそうだけど、日本は最も良い状況を想定して
しか政策を行わないからなw
736名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:17:37 ID:VREj6J0E
正社員の解雇の自由を緩和しないと失業は増えるからな
737名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:19:20 ID:vFeXJlAx
日本は移民が少ない割には失業率は高いと思うけど
738名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:19:27 ID:kfrQQRtj
小室哲哉を告訴した「佐上邦久」という男の正体


マスコミが報じない闇。


佐上邦久
http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2408.jpg

小室哲哉問題(byひろゆき)=佐上邦久の過去の詐欺行為を暴露。
http://www.asks.jp/users/hiro/51480.html

小室に騙された芦屋の個人投資家05
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1236956097

小室に騙された被害者「6億5千万?全然足りんわ!誠意は金で見せんかい!ムショ入りたないんやろが!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237006071

佐上邦久はどう見ても詐欺師です。本当にありがとうございました。
739名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:25:18 ID:ZrTrwwei
ずっとフリーターとか採用できねえよ
ましてニートとか
740名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:35:39 ID:vFeXJlAx
>>739
そのような排除の精神はなくさないと駄目だろう。彼らも生きる必要が
あるからね。彼らに適切な職業訓練を行えば、労働力になるよ。
アルバイトが職歴とみなされないのは日本だけ。
741名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:38:55 ID:VREj6J0E
派遣も認められない
742名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:55:44 ID:6whhxX6b
>>740
排除なんかしていないよ。もっと良い人、出来る人が居るだけ。
743名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 21:36:12 ID:vO2HHwNv
早く¥移民をしようぜ
744名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 21:54:23 ID:b4qVqK0P
【政治】違法献金事件 小沢代表側がゼネコンに迂回献金を指示をしていた事が分かる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237023868/

「東京地検特捜部の調べでわかった」と、何故わかったんだろうな?
あと、これ↓も不思議


 【自民党から立候補予定の元秘書】
  この迂回献金のシステムを構築したといわれてるのに、事情聴取されたってニュースは流れず。
  岩手4区(現:小沢一郎)から出馬予定

 【民主党から立候補予定の元秘書】
  石川代議士。実名が出たうえで、特捜部から事情聴取されるというニュースがガンガン流れまくる。
  北海道11区(現:中川昭一)から出馬予定


一方はどんどんリークされるのに、もう一方は全く情報が漏れないのは何故なんだろう?


745名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 00:12:45 ID:kudPAnSj
若者はニートになればいい。

若者だけはじいたりいじめたりしたい年寄りがいっぱいいるためこうなったんだし。
746名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 00:15:38 ID:kudPAnSj
ニートは外国で日本人街作るほうがぬくぬくよ
747名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 04:53:47 ID:rdYaRFSW
雇用の流動化を高めないとこういう風に新卒で就職できなかっただけで、
ずっとまともな仕事に就けない人が増えてしまう。


東大院卒派遣BUSUの昼飯は
http://www.youtube.com/watch?v=f2kDysGCvjY&feature=related
748名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 10:06:07 ID:rdYaRFSW
楠城華子blog

2008年06月14日
自由と平等のバランス〜flexicurity〜

http://blog.livedoor.jp/hanakonanjo/archives/51253721.html
そんな沈鬱とした気分で、いろいろな文献を読みあさっていたら
国際関係の雑誌『Foreigne Affairs』 の3・4月号で取り上げられていた
デンマークの労働政策に目がとまりました。

Flexicurity = Flexible(柔軟性)とSecurity(安全保障)を併せ持った労働政策

「自由」と「平等」という通常相容れない概念を共存させることに成功した
政策なんです。

競争率が世界第三位のデンマークでは、従業員の首を切る行為に規制が
ほとんどかかっていなく、生産過剰になり、社員が多くなりすぎたら、
会社は比較的簡単に社員を解雇する風習があるそうです。これだけを聞く
と、え?!なんて、怖い社会なの?って思っちゃいますが、
そうじゃないんです。どんどん解雇されちゃうんですが、その後の手当てが
厚くて、失業したら、給料の90%が最大4年間保証されて、再就職訓練を
受けることができるんです。(というか、再訓練を受けないと給付金が
ストップされます。このあたりは厳しいです)
会社側は労働力の流動性を保つことができるので、人手不足の時は気軽に人
を雇い、いらなくなったら解雇するという柔軟性で、経営効率を最大化し、
会社の成長力をつけることができます。
労働者側は、手厚い保護があるので、失業が怖くないし、転職するたびに
スキルアップできるし、みんなしょっちゅう解雇されるので、転職という
ものにネガティブイメージが全くなく、(国民の70%が転職はいいこと
だと思っている)
そんな気軽なものだから、なんと、デンマーク人の平均転職回数は6回、
毎年3人に1人が転職しているんです。(にも関わらず、就業率は世界でも
トップクラス)

そして、もう一つの大きな特徴は、サービス業の地位が他の地位と変わらない
ということ。清掃業など、日本だとあまりよいイメージがない職業が、メーカー
勤務の人と変わらない給料とブランド力をもっているそうです。
(もちろん、政府による補助金やプロ育成機関など援護射撃があるからです


http://www.google.de/search?hl=ja&lr=&q=%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E9%80%B2%E5%87%BA%E3%80%81%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%80%81%E5%B9%B8%E7%A6%8F&start=10&sa=N
749名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 13:58:42 ID:rdYaRFSW
でもデンマーク人って日本人よりはるかに民度が高そうだよ。
日本の政治家(国民の代表者)が腐ってるのは、国民が腐ってる
からとも言える訳で。

デンマークは福祉先進国として日本では知られています。また環境問題へ
の意識の高さ、そして工業デザイン・インテリアなども有名です。
ご存知レゴ・ブロック発祥の国でもあります。あまり一般的に知られてない
点では対外援助、特に発展途上国の援助においても世界トップレベルだ
ということです。社会システム(高齢者・障害者福祉、医療制度、
教育制度など)は、世界一高額の税金によってまかなわれています。
自分たちの税金の使い方を決める政治家を選ぶため、選挙の投票率は極めて
高く、また政治家の汚職はほとんど無いと言われます。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/7007/denmarkrena02.htm
750名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 14:08:04 ID:FGIIVrUQ
日本の国民は腐っているから無理だろ
751名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 16:16:54 ID:3JjHb3lW

「熱い夏は暴動の季節」になるぜ。
正社員の不安定化で非正社員のガス抜きじゃ。

何よりもマズイのは、
過度の需要縮小が既に始まってしまっていて
死のデフレスパイラル入りが必至の状況だろ。

ここで不安と恐怖の拡大で切り崩して突破では
起きることが起きる事態まで進行するよね。
池田も伊藤も茶坊主稼業で儲けようと気楽だが
暴動の夏が到来した時の言い訳が楽しみだよ。
752名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 16:19:44 ID:cxE6PXtN
>>1

当たり前だよな!

今回の経済波乱を呼び寄せた金融詐欺師に膨大な税金補填(イカサマ

銀行への資本注入)をしている資本主義の権化の国もあるんだが・・

自己責任はどうなったの?

はずれ馬券を税金で補填してやる事は破産するはずの金持ちの金融資産

を何と税金で補填してやる事だぜ・・・信用は失墜だな?
753名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 16:25:00 ID:g20+1hJn
派遣に満足してるような男は従順な羊人間。自分が飢え死にしそうになっても決して暴動なんて起さない。
754名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 16:53:18 ID:q0MUkd2U
早い話が、公務員を増やして、人材斡旋業もやれってことでしょ

問題は、それに伴う利益を上げられるか、だよ。
5人でやって500万円売っていた仕事を10人にやらせても1000万円売れるかは分からない。
つか、500万円の市場しかないので5人でこれまでやっていた、ということが多々ある。
そこに10人つぎ込んでも500万円の売り上げしかなければ、生産性・給料は半額になる。
755名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 21:42:07 ID:S7BSb2bF
>>750
日本はチップ制度がないからなー
相手を思ってお金を多めに支払う 心の余裕がない国は発展しない
756名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 21:54:57 ID:FGIIVrUQ
消費者が労働者を考える必要が無いと言うのが日本人の考え
757名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 22:34:15 ID:FGIIVrUQ
消費者の為に労働者は安く働く
労働者は消費者の奴隷である
だから 安く安く働き完璧な商品やサービスを格安で出すべきだ
758名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 23:50:58 ID:/9h6LaFW
労働者は子供できなくても死んでも輸入すればいいからな。
公務員だけが人間だからな。
759名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 01:27:31 ID:6GTKr0ao
日本のソフトウエア産業、衰退の真因

国家プロジェクトの失敗80年代の初めに、通産省はソフトウエア技術者不足
に対処する目的で、250億円もの予算を注ぎ込み、「Σ(シグマ)計画」を
発足させた。(略)
しかし、Σプロジェクトは五年後に何の成果も出せないままひそかに幕を閉じた。

なりふり構わぬ大量採用

日本のソフトウエア産業衰退の跡をたどるために、少し時間軸を前に
戻そう。1970年から80年代にかけて、ソフトウエア開発の需要が
急増した。この時期に、日本は産業界を挙げて、プログラマー
採用競争が起こった。大企業は軒並み三桁から四桁の単位で新卒
をかき集め、内定者をつなぎ止めようとあの手この手を使った。

それでも大手コンピューターメーカーや大手のユーザー企業は旺盛な
ソフトウエア開発需要を満たせず、ソフトウエア会社から派遣されて
くるプログラマーを大量に使うようになった。中小のソフトウエア会社
も採用競争に参加し、文学部や商業高校まで枠を広げた。開発要員の調達
に苦慮する産業界は、政府にプログラマーの不足を訴えた。

84年に通産省は「90年に60万人のソフトウエア技術者が不足する」と予測
した。この数値は後に「2000年に97万人が不足」と修正された。しかし、
産業側にも政府側にも、要員の質についての意識が希薄であった。

中小のソフトウエア会社は、市場からの要請に応えて、新卒者をろくな教育
もせずに開発プロジェクトに放り込んだ。大企業が採用した新卒者も、
大量の採用で教育に手が回らず、事情は大して変わらなかった。 (略)

ここまで述べてきたように、日本のソフトウエア産業衰退の原因は、
産業構造の劣化にある。これは慢性病のようなもので、回復策は体力
回復が重点でなければならず、時間が掛かる。それも、国、教育界、
業界、企業、そして個人のそれぞれにおいて対策が必要である。
しかも国を挙げての広範な対策が必要である。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070306/264055/?ST=management&P=1
760名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 01:31:07 ID:6GTKr0ao
IT分野、40-50万人を雇用 政府3カ年プラン、官民で3兆円投資

http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS3S0100D%2001032009
761名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 01:41:39 ID:KU7h6iNp
ゼネスト
762名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 02:09:18 ID:6GTKr0ao
2006年 06月 20日
◆高齢化進む日本 将来は経常赤字 IMF見通し

平成16年9月24日(金)産経新聞

国際通貨基金(IMF)は二十二日に公表した世界経済見通しで、
日本は将来、少子高齢化が進む結果、経済成長が鈍化、いずれ
経常赤字国になるとの予測を示した。

報告書によると、高齢化が進むことで、先進国の一人当たり実質
GDP(国内総生産)は年率0・5%押し下げられると試算。
日本の場合は、0・8%低下すると予想している。その結果、
日本では今後、高齢者らが貯蓄の取り崩しによって生活することを
余儀なくされ、経常収支は二〇二〇年ごろに赤字に転落するという。

二〇五〇年までのシナリオはさらに悲観的だ。子供の出生率の低下で
日本の労働力供給は大幅に減少し、労働力の供給先として総人口の
約四割を移民に頼らざるを得ない状況を予想している。

報告書は、移民政策だけで問題は解決しないと指摘。高齢化が進む
ことで財政悪化、年金制度、医療保険制度の破綻(はたん)が予想
されることから、長期的には国の制度の抜本改革を通じて出生率を
上げる政策に取り組むよう提言している。

http://sakura4987.exblog.jp/3667723/
763名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 02:09:19 ID:dXQQHEQP
>>760
これから成長する領域と必要な能力の教育が
わかってやるソフトウエア業界への投入なら
いいんだけど、
実は、奴隷を大量に欲しがっているIT業界へ
安く使える低能力のITドカタを大量に供給してやるだけのこと。
うつ病で倒れ自殺するIT戦士が増えるね。
そして、彼らの10年後20年後の処遇をどうする気なのだろうか?

「雇用の流動化でダイジョウブ」
そうだね、流動化という魔法の言葉は万能。

騙される奴は、自己責任!

この国に、本物の右翼が居るのならば
立ち上がるべき時だね。
764名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 02:12:29 ID:jzLoTsQD
長寿大国だから無駄に溜めこんでるもったいないお金がありまくるんだろーな。
65歳過ぎたら1億円以上の財産は国が没収→給付にしようぜ。
765名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 02:20:17 ID:6GTKr0ao
2006年 06月 20日
◆高齢化進む日本 将来は経常赤字 IMF見通し

平成16年9月24日(金)産経新聞

国際通貨基金(IMF)は二十二日に公表した世界経済見通しで、
日本は将来、少子高齢化が進む結果、経済成長が鈍化、いずれ
経常赤字国になるとの予測を示した。

報告書によると、高齢化が進むことで、先進国の一人当たり実質
GDP(国内総生産)は年率0・5%押し下げられると試算。
日本の場合は、0・8%低下すると予想している。その結果、
日本では今後、高齢者らが貯蓄の取り崩しによって生活することを
余儀なくされ、経常収支は二〇二〇年ごろに赤字に転落するという。

二〇五〇年までのシナリオはさらに悲観的だ。子供の出生率の低下で
日本の労働力供給は大幅に減少し、労働力の供給先として総人口の
約四割を移民に頼らざるを得ない状況を予想している。

報告書は、移民政策だけで問題は解決しないと指摘。高齢化が進む
ことで財政悪化、年金制度、医療保険制度の破綻(はたん)が予想
されることから、長期的には国の制度の抜本改革を通じて出生率を
上げる政策に取り組むよう提言している。


766名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 02:37:52 ID:0cUfNPXr
>>763
本物の右翼は40年ほど前に獄中で絶滅したよ。
767名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 03:00:35 ID:80W96DL7
伊藤元重......

この人の著書、酷すぎ。
768名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:44:26 ID:6GTKr0ao
日本は反省するのは得意だけど、事前対策というのは
ほとんどしないからな。物事が起きてからでは遅い。

769名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:49:57 ID:jkcXw9ae
次世代に借金を肩代わりなんて考えていないだろ
破産宣告するだろうから
だから今使うだけ使ってるんだろ
それとも次世代に破産宣告させればいいと思ってるのか?
770名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:51:51 ID:KNzn7Kdb
年功序列の日本型の雇用システムって限界なの?
産業構造の可塑性が低いから変化に対応しにくいってことかな
771名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:03:50 ID:BvEjeFMO
長谷川慶太郎は日本型経営はインフレ社会では最強だが、デフレ社会では負けると書いてた。
ただ、具体的にデフレに対応した経営は書いていない。

772名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:12:34 ID:c1jY8NuK
簡単だよ
賃金を競争させれば良いだろ
更に最低賃金なんか無くせば良いだろ
773名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 01:54:22 ID:F/RajfAM
>>772
大半が乞食同然の収入になるんだな
だって、労働需要はそんなに多くないので
774名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 02:07:12 ID:LWCPlPI4
それで良いんだよ
賃金を下げて行くのが日本の将来の為になるんだよ

今現在が高過ぎなんだよ
物価は下がったんだかなら 賃金も下がった当たり前
775名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 02:10:47 ID:EhJ1ufZW
そうなんだけど、家賃とか光熱費とか社会保障費も下げてくれないとつらい。
776名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 02:13:27 ID:KuMeBqGQ
>>775
下げるだろ
下がらないのは税金だけだろうね
777名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 02:47:10 ID:mD05wy0d
>政府債務はすべて子供や孫の世代の税負担となることを忘れてはならない

老人の資産に税金掛ければいいだろ
778名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 03:42:39 ID:EhJ1ufZW
人件費が安いからと何でもかんでもアジアに移してしまったからこうなったんだろう。
挙句の果てには技術を習得されてライバルとなってるいし、アホとしか言いようがない。
779名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 04:08:02 ID:LWCPlPI4
賃金も価格も時間と共に均衡して行くのさ
さらに他国とも賃金は均衡して行くのさ
780名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 04:11:29 ID:LWCPlPI4
安さを欲しがるのは 消費者なんだから
消費者に文句を言えば良いだろ
781名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 05:40:34 ID:OYxHAIns
これは是非みるべし

石井紘基 日本病 1/5
http://www.youtube.com/watch?v=BKrFELjhBdg
782名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:27:26 ID:BniUugVv
【話題】この国はどこへ行こうとしているのか 日本は防波堤が弱い (毎日新聞“特集ワイド”経済評論家・内橋克人さん)[09/03/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237245317/l50
--------------------------------------------------------------------------------------------
「調べてみれば、日本回帰と解禁(製造業への派遣労働の解禁)の時期は見事に符合している。
解禁を見越して大企業の“工場の出戻り”が目立つようになった。政界、財界、そしてこれを理屈づけた
労働経済学者ら3者の呼吸は見事なまでの一致ぶりです。
--------------------------------------------------------------------------------------------
労働経済学=財界の代弁者
783名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:13:20 ID:WyOPx7J+
中国人と同じ給料で十分。
それ以上を要求するような、身の程知らずのバカは
流動化して入れ替えるのが当然のこと。
784名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:18:40 ID:cPROjka6
日本人の賃金をやはり世界標準の賃金にすべきだろ
それは中国だな
785名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:43:15 ID:YIlZunjH
景気悪化と株安で銀行の自己資本は90年末の水準以下に−日銀報告

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&refer=jp_news_index&sid=aHWrP0m2pN9Q
786名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 01:07:56 ID:/FG5ZIFr
レスの春休み劣化が酷いなw
なんでも需要と供給のバランスで最適なところに決まるっていうのが
神話でうまくいかないのは、
2chで挙がる記事が良い記事に限らないことからもあきらか。
787名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 07:10:39 ID:EFjcuHql
悔しかったら、スキルを磨いて御用学者になって、伊藤を追い落とせ。
流動化バンザイ、天皇陛下バンザイ。



788名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 07:24:03 ID:TI+hhDgL
需要供給バランスで最適化するけど、グローバル社会だから、
ベトナムやフィリピン労働者レベルの賃金で最適化されてしまう、全員憤死だ
789名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 08:01:08 ID:LnKd2UWG
日本型システムのエッセンスは、

会社の利潤を労働者の給料につぎ込む
 ↓
高級取りの労働者が消費活動を行う
 ↓
国内経済が潤う
 ↓
先進国の中で異例なほど高い内需

というループなんだと思う。
一方、会社の利潤を株主への配当に突っ込むと、
かなりの割合が外国資本へ流れることになるから、
その分は国内での消費が抑制される。

ところが、これから少子高齢化がますます進む日本では、内需拡大は難しい。
その状況で一人あたりの生産性を増やしてGDPを維持しようとすると、どんどん外需頼みになるわけで、
舵取りが難しいというかもう詰まれてないかこの状況?
790名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 08:01:33 ID:YIlZunjH
09年世界経済成長率は-0.6%に、日本は-5.0%=IMF高官
3月18日4時42分配信 ロイター

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090318-00000276-reu-bus_all
791名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 08:37:25 ID:wK1uF+5f
>>789
移民の受け入れしか残された選択肢はないのでは?
792名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 08:40:10 ID:YIlZunjH
リコーやトヨタ系、製造派遣を原則ゼロ 直接雇用にシフト
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090317AT1D040BE16032009.html
793名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:19:26 ID:1SUqUMpv
むしろ、職業選択や居住の自由に制限をかけたらどうだ?
そうすれば下層階級の人間は代々下層の仕事をすることになるから、雇用のミスマッチは起きない

優秀な人間は選択権を得るようにしてさ
794名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:05:20 ID:YUpHs9xH
>>1
賛成だが、正社員の過剰保護を問題にすると労働組合(連合)の抵抗にあうから
政治家がそこにメス入れるようなことやるわけない。
メディアだって派遣切りのような情緒的な報道は積極的だが正社員の過剰保護に関しては
あまりいってないだろ。
要するに何がいいたいかというと、今回の大不況でも日本の労働環境はおそらくなにも変わらないし(忍耐が美徳だからなあw)、
日本で働くの嫌なら海外で就職しなさいってことw
>>793
憲法って知ってる?
795名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:02:09 ID:MzuOmjCL
いっそ、公務員の大増員と賃金の引き下げの方向に進めないものかな。

公務員の賃金は幹部候補のみを現行水準にして、正社員として就職できない人材を薄給で安定雇用する。
現在ノンキャリ公務員になってしまっている優秀な人材層は、民間へ誘導する。
お互いフルに活かせていない人材を交換する訳だ。

実際には首切りはできないだろうから、20年くらいかけて構造を変える事になると思う。
質の低下を数で補うから、どうしても総人件費は増えるけど、社会保障対策費として見れば
費用対効果はそんなに悪くもないんじゃないか?
796名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 21:16:09 ID:WbYW/oKQ
>>748
北欧型福祉国家は人口の少なさがポイントだわな。日本じゃ多分絵に描いた餅。

デンマークの場合は歴史的なものも大きいんだろうし。
797名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 22:22:34 ID:tfrqM48O
>>791
無理だと思う。
移民と原住民が友好的に共存してる先進国なんてどこにある?
日本だけがうまくいくと思うほど、楽観的にはなれない。
798名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 22:40:13 ID:5IaYkm1R
>>796

一人当たりGNIでは日本を抜いているところは、ほとんどそうだよね。
799名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 22:41:27 ID:JmRtC223
>>797
日本人が旨くやってるじゃないか
弥生系と縄文系
800名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 23:27:08 ID:YIlZunjH
日本もこれを導入すべきだな


求人広告の年齢差別、3000万ウォンの過怠料

今後、企業や政府機関などが採用を行う際に、年齢を理由に差別待遇をした
場合には3000万ウォン(約210万円)以下の過怠料が課される。
国家人権委員会は17日、「雇用上の年齢差別禁止と高齢者雇用促進に
関する法律」を22日から施行すると明らかにした。募集・採用広告で
「○○年以降出生者」「大学卒業後2年以内」などの表現を使ったり、
面接で「年齢が若いが(年齢が高いが)こんな仕事ができるのか」という
質問をする場合も差別に該当する。


http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=112743&servcode=400§code=400
801名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 08:10:55 ID:rx+FBldX
東大経済学部教授を論文引用数や最近の業績で
ランキングして、下位層は解雇あるいは任期制にするようにしたら、
この人は結構ヤバイかもな。
802名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 15:08:23 ID:ClMielrp
>>799
渡来系は
803名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 15:45:04 ID:Ow51epHd
何のために税金取ってるんだよ
利益につながらない雇用を無理強いするな
804名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 17:29:38 ID:dWRJyKXz
正社員を解雇しやすくするのは利益につながるけどどう?
805名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 17:48:24 ID:dWRJyKXz
正社員を解雇しやすくするのは、企業の利益につながるから
是非やるべき。今のままだと、会社に利益をもたらさない人が
会社に居続け、会社は損失を被る。それに人員余剰感があるのに
解雇できないのはおかしい。人員余剰感がある産業から、人手が
足りない産業へ移すこともスムーズに行かない。
806名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 18:31:50 ID:dWRJyKXz
[サービス] すでに関連会社に社員を送り込む動きが始まっている。
人件費負担の面倒を見る前提で、出向という形で送り込んでいる。
企業としてはとりあえず預かってくれという形だ。一般に水面下の人
減らし策として転籍文化と財閥系の出向文化がある。出向文化の企業
は55歳をすぎると、関連会社や取引先に出向させる。大手だと数百人
規模になる。しかし、ここまで業績が悪くなると、人件費を全額出向先
に負担してもらって、転籍させるしかないだろう。

[化学] うちもそうしたいところだが、それなりに使える人材なら転籍
で押し込めるが、パフォーマンスの悪い社員は今、どんどん本社に
戻されている。さすがに取引先も抱え込む体力がなくなり、会社からは
「3月末までにお返しします」という話も増えてきている。こちらとしては
「社長、そんなこと言わないでなんとか後1年はお願いしますよ」と言って
いるが“返品”が増えている。彼らをどうするか頭がいたい問題だ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090319-00000301-president-bus_all
807名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:01:42 ID:p9RbDXlP
春休みの宿題データもだいぶたまったんじゃないか?
808名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 20:08:46 ID:hYT9VK/2
アホな理想論はアサヒだけで十分
ワリを食う奴がいなきゃ世の中は回らん
809名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 06:08:42 ID:RhkYjAiV
日本は千代田区のお壕の中に住んでる人に
統治して貰う、原理主義で良いと思う。
810名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 06:19:34 ID:xoeP4i2P
河童だっけ???
811名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 06:56:15 ID:RZnGRrk9
>>788
そういう国々の企業と競合している分野、特に労働集約型の分野では
確かに一部の賃金が安くなるだろうけど、同時に生産性が上がって物価が安くなれば
実質賃金は差し引き変わらないことになる。
もし日本のハイテク製品が賃金の低い国並の低賃金で生産されたら、
人気沸騰で日本製品が世界的に妬ましく思われるようになる。
その結果、生産が増えれば結局賃金は上がっていく。
もし、日本企業独自の絶対的優位にある製品なら、
仮に賃金が下がっても恩恵を受けるのは外国ということになる。
812名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:20:13 ID:ZGtqrCrX
【正論】京都大学名誉教授・加藤尚武 アメリカ経済の危うい仕組み
2009/3/20
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200903200108a.nwc
813名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 12:15:01 ID:3s+/A9lj
>>810
ブルーギルだろ
814名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 00:41:32 ID:7lNyxTQK
日本は自ら変化することができない、外圧がなければ変えられない、という
説がある。G7中でもダントツの財政赤字は変化に弱い日本,変われない
日本を実証している。人間は限りなく愚かになれるという原則のほかに,
現代の日本人には他の諸外国人にはない弱点があるようだ。弱点も自ら
認識すれば弱点でなくなる。われわれの弱点をよく知ろう。

http://www4.airnet.ne.jp/domen/zsakjknyssn.htm
815名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 00:45:11 ID:7lNyxTQK
日本は「変化」に弱いと言われている。元凶を逆上れば、我々のDNA
は江戸時代の鎖国期で先祖に植えつけられた「変化・進化を求める
と絶命する」と教えられた時代をいまだに引き継いでいる。
日本が変化してきたのは全て外圧によるもの、つまり近代史では
ペリー来航、マッカーサー君臨など、全て外圧による変化なのだ。
816名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 02:17:39 ID:24b3u5zH
>>815
日本人はもともと自己発展できない民族であるのだよ
それがにほんじんのDNAである
817名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 02:38:07 ID:7lNyxTQK
EU率いる独の剛腕首相 米にひじ鉄、評価うなぎ上り
2009/3/20
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903200025a.nwc
818名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 07:09:22 ID:7lNyxTQK
NYタイムズの自動車産業は衰退期に入ったという見解

http://meimai.cocolog-nifty.com/twgt/2009/03/post-56e9.html
2009年3月11日 (水)
自動車産業は衰退期に入った
819名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 07:21:09 ID:7lNyxTQK
【産業天気図・医薬品】新薬メーカーは「2010年問題」で暗雲たちこめ、後発薬メーカーは淘汰進む - 09/03/19 | 19:40
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/5a9b91b680188a7c45cc208b95d212b3/
820名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 07:48:08 ID:7lNyxTQK
「ゆるい社会」としての中国――簡単に発展もしないが、そう簡単に崩壊もしない (2009年2月23日公開)

中国の経済構造に問題が多く、将来を楽観できる情況でないというのは私も
同感だが、かといってそんなに簡単にこの国が崩壊するとも思わない。
それは中国という国は、ある意味で非常に「ゆるい」柔構造の社会で、
社会の仕組みに「あそび」が多く、リスクに対する耐性が強いという性質を
持っているからだ。高効率で繊細な寄せ木細工のような日本社会とは、
まるで作りが違うのである。

http://www.blwisdom.com/pr/china/07/
821名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 09:10:25 ID:7lNyxTQK
正社員も 雇用危機の波
月給20万→10万円/リストラ…
 
派遣切りが社会問題となる中、正社員にも雇用危機の波が押し寄せている。
厚生労働省が、昨年10月から今年2月18日までに原則100人以上
離職した企業を調べたところ、正社員の離職者が1万人近くに上った。
雇用危機は今後も続くものとみられ、労働問題の専門家は「慢性的な人手
不足に悩む業界との間で、雇用を融通しあえるようなシステム作りを急ぐ
べきだ」と指摘している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/yuragu/yuragu090318.htm

822名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 16:19:10 ID:dkR5nBC3
>>811
あのね、ハイテク製品に関してはね、製造コストにしめる人件費の割合は非常に低いんだよ。
だから日本国内で造ってもコスト的には大きくは変わらないけど、
ほんの少しでも利益率を高めたいから企業は中国で作るんだよ。
技術供与という名前の技術流出を考えると長期的な損得は疑問だけどね。

その結果として、個人消費が国内では盛り上がらなかったことを考えると
この余り成果の大きくない局所最適化は「合成の誤謬」の典型みたいなものだよ。

ネオリベ本家のはずのアメちゃんなんかが「ジョブが失われる」ことに対しては
極度に過敏なのと好対照だと思うよ。
823名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 16:25:29 ID:ULn+FLKh
成果主義は失敗だったW
それだけだよW
824名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 16:34:17 ID:dkR5nBC3
そしてね、労働力が移動すべき新産業の育成が
完全に失敗しているから行き先が無いんだよ。

魅力的な新産業が既に育っていれば、強制しなくとも吸引力を発揮する。
しかしながら、日本ではベンチャー育成とか新産業育成を口実に使って
株ゲームをやったから、生まれたばかりの高度技術企業は
政府出資のファンドにさえ金儲けのゲームの種として翻弄されるばかり。
散々搾り取った挙げ句に、大企業に乗っ取られる。

こうしたことは、伊藤(敢えて呼び捨て、誰か呼んでこいよ)は百も承知のくせに
今回のコラムをヌケヌケと書けるという点が、日本が中枢から腐っている証拠なわけだ。

ガソリン自動車産業の終焉は見えていたのに、
既得権企業のために、その延命をはかって来たのは誰だろうね?
825名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 18:11:45 ID:7lNyxTQK
日本の場合、学部入学、新卒入社が人生のセミゴールみたいになっていて、
それ以降の競争が制限されているのが問題だと思う。だから未だ学部中心の
低学歴社会だし、今後知識集約型の産業に産業形態が移行する時、生き残れるか
疑問。
学部入学、新卒入社は人生の通過点であって終点ではないというような仕組みに
作り変えないと駄目だ。それには修士、博士をとればもっと優遇されるような仕組みを
作り、新卒一括採用をやめるなどしていくべきだ。
826名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 18:47:05 ID:7lNyxTQK
モノづくり幻想が日本経済をダメにする―変わる世界、変わらない日本 (単行本)
野口 悠紀雄 (著)

商品の説明
出版社/著者からの内容紹介
危機と外圧がなければ、いつまでたっても現状に甘んじる健忘症国家・ニッポン。
名ばかりの構造改革と中国特需により、見せ掛けの景気回復が訪れるや、旧態依然の
製造業を生き延びさせてしまった。
しかしこのままでは、国境を越えて情報やサービスが駆け巡るグローバル化時代に生き残ることはできない。
日本の悲喜劇をシャープに斬った辛口経済エッセイ集。

内容(「BOOK」データベースより)
長かった「自信喪失期」から「自信過剰期」へと移行した日本経済。
しかし、本質的な構造は何も変わっていない。危機感なき現状に警鐘を
鳴らす辛口経済エッセイ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478002959/hatena-gd-22/ref=nosim
827名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 19:17:37 ID:60XClgXX
チラシの裏だなw
828名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 21:17:47 ID:7lNyxTQK
解雇規制の緩和、撤廃 これで雇用が増える
経済学者・池田信夫さんに聞く

2009/3/21
http://www.j-cast.com/2009/03/21037797.html
829名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 21:19:56 ID:fGMq33yx
この伊藤元重って
ずっと前から偉そうな肩書きであれこれ提言してるけど、
なんか1つでも良くなったことあるのか?
本気なら安全地帯からあーだこーだ言ってないで
自分が政治家になって実現してみせろよ。
けっきょく竹中だけだろ。そういう行動力見せた経済学者って。
830名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 21:30:11 ID:ydyxAYU6
正社員の解雇の自由化は日本で一番必要な物だと思うのです
831名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 21:34:35 ID:3XVRuGnH
明治、戦後に続いて社会のシステムを根本的に見直す時期に来ているのは確か。
老人、若者の多くが希望を持てないとは不幸な国だ。
832名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 21:35:55 ID:jU7sxjlS
学問を心から愛し、そして真に優秀な人間は日本の大学なんか行かない
東大とかバカバカしくてとても
833名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 21:54:20 ID:7lNyxTQK
有識者会合って意見聞くだけで終わりそうな気がする。それが
日本だな。
834名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 22:03:25 ID:ydyxAYU6
意見を聞く為に集まらなくても
ネットで沢山意見は集められる
835名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 22:09:08 ID:fGMq33yx
有識者会議なんてポーズだもんな。
全部霞ヶ関が用意してるんだから。
その基本案を策定してる官僚と有識者を
ガチンコでぶつけてみろってんだよ。
有識者とやらからは3分アイディアきいておしまい。
これで官僚の基本案がどう覆るのか教えて欲しいぐらいだ。
836名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 22:11:41 ID:fGMq33yx
結局のところ
課長級クラス以上の官僚の頭を
政治任用でそっくり挿げ替えるしか
実効的な改革方法は無いんだな。
837名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 00:02:59 ID:7lNyxTQK
大阪大学大竹文雄教授のブログ

労働時間改革:日本の働き方をいかに変えるか
「労働時間改革:日本の働き方をいかに変えるか」というシンポジウムが、
4月2日に東京で開催されます。概要とプログラムはつぎのとおりです。
申込はこちらから。
私も 「世界経済危機の下での雇用・労働政策のあり方」というテーマの
パネルディスカッションを行う予定です。

http://ohtake.cocolog-nifty.com/

日時:2009年4月2日(木) 9:30-18:05
838名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 00:37:41 ID:PSlJKk/p
[第5回]
派遣禁止は有効ではない

貧困問題解決のための処方箋
大竹文雄 Fumio Ohtake 大阪大学社会経済研究所教授

正社員の任期制も

派遣労働の問題点を解決するためには、正社員の雇用契約期間に、
5年、10年といった任期付きの雇用を認めていくことも一つの方法
である。そうなれば、派遣から直接雇用への転換も容易になる。
短期の契約であれば、企業は労働者に訓練をするインセンティブ
はないが、中長期の雇用契約であれば、訓練して生産性を上げる
ことが得になる。派遣会社が労働者を訓練することに政府が補助金
を支給すれば、派遣労働者の中長期的な所得向上につながる。

欧州では、経営上の理由による解雇は認め、失業保険や職業訓練は
充実するというのが大きな流れだ。この点は、日本も参考にすべき
である。目の前の失業者を救う方法を間違えると、その何倍もの
失業者が発生するだけでなく、将来、日本全体が貧しくなって
しまう。


急激な不況による大規模な失業を防ぐためには、政府による需要創出
しかない。そのためには、増税も選択肢になる。増税による有益な
公共投資・サービスの増加は、勤労者から雇用される失業者に対
する所得再分配となり、公共投資が私たちの生活を豊かにして
くれる。単なる規制強化よりも、就職氷河期世代を救い、貧困問題
の解決策にもなる。

http://globe.asahi.com/worldeconmy/090302/01_02.html
839名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:00:02 ID:PSlJKk/p
下の意見は正しい。日本の非正規が急激に増えたのは、正規を
切るのが困難だから。有期雇用の解雇を困難にしても、企業は払う
人件費を増やさないということに注意しよう。有期雇用の解雇を
困難にするという事は企業の人件費は増えるということだ。では
どうやって企業が払う人件費を増やさないようにするか?企業は
正規には手をつけようとせず、非正規の賃金を下げるか、
出来るだけ雇わないようにするのである。非正規の賃金を
下げるというのは国際的な慣習からは遠のいている。従って企業は
非正規の数を減らそうとする。つまり全体の雇用数は減ってしまうのである。


http://ohtake.cocolog-nifty.com/ohtake/2009/02/post-9a88.html
大竹文雄 Fumio Ohtake 大阪大学社会経済研究所教授

「雇い止め」制限検討、有期労働対象のルール作りへ 厚労省

この文面だと、有期雇用契約の雇い止めに関する規制を厳しくする
ように受け取れる。もし、これが有期雇用の雇い止め規制を強化
するものであれば、次に日本の景気が回復しても雇用の回復は
ずいぶん遅くなってしまうだろう。日本で非正規雇用が増えてきた
理由についての基本的理解が間違っているのではないか。正規雇用
の雇用保障が厳しいからこそ、有期雇用契約が増えてきたのだ。
有期雇用契約の雇い止めが厳しくなれば、その上限の前で雇用契約
が終了することが増えてくるだけだろう。結局、有期雇用には非常
に短期間の雇用しかなくなってしまい、結果的に不安定雇用が
増えるだけになるはずだ。

840名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:06:41 ID:5YdPfMic
正社員も任期制度にしたら良いだろうね
教員試験みたいに更新が必要にしたら一番よい
841名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:25:36 ID:pbd+sZQj
経済羅針盤 NHK総合 3月22日 午前8:25〜8:55
「社員の幸せが使命!」 伊那食品工業
842名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:39:17 ID:smlSuCCN
>>11

解雇の自由を認めれば、どんどん次の人を取れるから、優秀な香具師にとっては職にあぶれにくくなるわけだが。
843名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:42:52 ID:5YdPfMic
>>842
解雇の自由だけじゃ駄目だよ
解雇しても次に行けるような、システムと政策が必要
これで日本は更に発展出来る
844名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:45:27 ID:PSlJKk/p
少なくとも経営上の理由による解雇は認めるべきだと
思うよ。現在のような退職希望者募集という形ではなく。
そうでなければ、沈没船は人員を減らせば、沈まずに済むのに
みんなで沈むことになりかねない。
845名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:50:23 ID:5YdPfMic
>>844
解雇の自由が緩和されれば、派遣を必要としないし
派遣と使い分けが更に柔軟になる
846名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 02:04:04 ID:PSlJKk/p
[第5回]
派遣禁止は有効ではない

貧困問題解決のための処方箋
大竹文雄 Fumio Ohtake 大阪大学社会経済研究所教授

正社員の任期制も

派遣労働の問題点を解決するためには、正社員の雇用契約期間に、
5年、10年といった任期付きの雇用を認めていくことも一つの方法
である。そうなれば、派遣から直接雇用への転換も容易になる。
短期の契約であれば、企業は労働者に訓練をするインセンティブ
はないが、中長期の雇用契約であれば、訓練して生産性を上げる
ことが得になる。派遣会社が労働者を訓練することに政府が補助金
を支給すれば、派遣労働者の中長期的な所得向上につながる。

欧州では、経営上の理由による解雇は認め、失業保険や職業訓練は
充実するというのが大きな流れだ。この点は、日本も参考にすべき
である。目の前の失業者を救う方法を間違えると、その何倍もの
失業者が発生するだけでなく、将来、日本全体が貧しくなって
しまう。


急激な不況による大規模な失業を防ぐためには、政府による需要創出
しかない。そのためには、増税も選択肢になる。増税による有益な
公共投資・サービスの増加は、勤労者から雇用される失業者に対
する所得再分配となり、公共投資が私たちの生活を豊かにして
くれる。単なる規制強化よりも、就職氷河期世代を救い、貧困問題
の解決策にもなる。

http://globe.asahi.com/worldeconmy/090302/01_02.html
847名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 02:06:00 ID:5YdPfMic
ノンワーキングリッチが居る限り雇用は生まれない
848名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 02:07:12 ID:GPgbRSTs
新卒入社で従順でさえあればクビにはならない
849名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 02:11:58 ID:kbdjSwd/
それが間違い
850名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 02:42:42 ID:YRrwRYNA
>>835
なかなかに「有識者」としての立場もつらいよ。
学者の立場で提言しても結局は官僚の都合と大臣たちの受けで決まっちゃう。
大臣は素人だし、官僚も専門外のことは分からないんで印象が何より大事な世界。
某大臣が喜んで「良いねこれ」と言ってたけど実際にはどうなるか。ふう。
851名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 02:49:05 ID:aOKiL1by
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙         ミミ彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 私に投票したのだから民間に出来ることは民間に
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________  官から民へ 
    ,.|\、    ' /|、 ニューワールドオーダー
852名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 03:52:12 ID:PSlJKk/p
これは是非見るべし

東大 vs MIT 徹底比較! その1  1/2
http://www.youtube.com/watch?v=-gpmwIIDBUA&feature=related

理系衰退 ('・ω・`) 博士がいなくなる日本
http://www.youtube.com/watch?v=sKJZNheSJIs&feature=related
853名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 05:01:30 ID:ufp6VGVs
もう手遅れだろ?
企業が非正規を正規並みの賃金にするはずないし、非正規を育てる気も正規にする気も
ない。
労働者が、社会保障と子供を生みやすい環境にする為の増税に賛成するわけない。
国は雇用を作る気があるのかわからんし、とにかく遅い。
854名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 05:03:28 ID:YRrwRYNA
あと、「水素結合」と「水素分子」を誤解してるような気もする。
水素結合ってのは、-OH…OH-のように水酸基などのプロトン交換であって結構複雑なんだが。
855名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 05:04:30 ID:YRrwRYNA
生まれて初めて誤爆ったw
856名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 05:19:36 ID:JpL2NrY4
解雇を自由にして保障を充実させるのはいいけど
そんな渡り鳥みたいな不安定な奴にうちの娘を嫁にやることは絶対にないわ
857名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 06:56:53 ID:nKj49PpH
東大からやれやボケナス。。。で終わる話だな。
858名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 08:15:59 ID:xCoKmOpy
スレタイと中身が真逆だと思ったら、竹中応援団か。

さすがに竹中本人は相手にされなくなったってことなんだろうけど。
859名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 12:39:26 ID:GPgbRSTs
韓国や米国では転職回数が優秀さの証だが
860名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 16:43:01 ID:53/QmrNx
>>845
理屈ではそうだが、ちゃんと監視しないと机上の空論なんだな。
コスト削減のためなら「偽装請負」も厭わないんだから。

今のままだと大手の都合いい形にしかならんから、解雇しやすくするのなら
同時にむちゃもできないようにするか、懲罰的損害賠償を認めるかしないとだめ。
しないと思うけどな。
861名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:32:39 ID:r9GuOOlP
他の板で次のような下記のような意見を見たんだが、国に現状を変えてもらいたい。
企業任せでは無くて。

日本は新卒採用一辺倒で、下記みたいな人に実務訓練を与える場所が無いのが
問題。これは国の政策ミス。企業のOJT以外、実務訓練を受けられる所が
なく、多くの人が学んだ事を生かせていない。欧米ではインターンが発達
しており、中途の者でも実務経験を積むこと出来る。

40 :名無しさん@引く手あまた:2009/03/23(月) 00:13:00 ID:2nOnygE40
年取ると職種が変えられないのがきついな。
経理に興味もって28で簿記1級とったけど
未経験じゃ全く相手にされないよ
862名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:40:26 ID:yE/tSTGO
日本は基本的な教育ができてないから人に教えることができないんだよ。
丸暗記ばかりで考えたり疑問に思うことを教えないからな。
外人にwhyを連発されて固まっている日本人が多い。
863名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:41:30 ID:YuY91PRA
民間で働いていない奴がこんな発言をするなよ…
この教授の民間って、あくまでも商社までなんだろうよ。
誰が何の為に会社を作る働くのか。
社会に貢献し、大家の珍言を得るのは公務員で充分。
864名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:03:59 ID:oupFDmyH
この人はその時々の時流というか、ある傾向を作りたい財界というか、
そういう人たちの気を引こうとするようなことをいう傾向があるような気がする
んだけど気のせいかな。
新聞の広告での対談にでて、調子を合わせたことを書いているのを読んだことが
あるけど、どうなんだろうね。本人は第二の竹中になりたいんだろうか?
(日銀副総裁の西村清彦さんはすごいね。どうして副総裁にまでなれたんだろう)
伊藤氏という選択はなかったのかな?

労働法制のみなおしは、ICUの八代の主張していることだね。
財界は派遣の製造業への派遣を認める法改正を通るようにしながら、
こんどは正社員になっている人の雇用までも流動化しようとしているのか。
驚きだな。今の不景気は派遣労働を認める改正のために起こっている
ような気がするのに



865名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:12:29 ID:oupFDmyH
労働流動性を高めれば、雇われずにずっといる人が少なくなり、
均等に不景気の不利益を労働者が負担するようになる、とか
伊藤は主張しているみたいに見えるけど、実は、
企業はそうすることもできるという可能性でしょ。実際企業は
ただ人減らしをするだけだったりするんじゃないのかな。
自分の利益だけを考えて行動するからなあ。経団連も。
866名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:07:21 ID:r9GuOOlP
日本の政治はけしからんという欧米人たち

日本政治 世襲ではお先真っ暗
William Pesek
2009/3/19
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903190106a.nwc
Japain”日本の苦悩−The Economist
世界第2位の経済大国はまだ落ち込んだままだ――その原因は政治にある
http://www.eis-world.com/iza/080223.html
カレル・ヴァン・ウォルフレン(鈴木主税訳)
人間を幸福にしない日本というシステム
民主主義に隠された官僚独裁主義
http://ac-net.org/common-sense/00b-wolferen.html#1
「泥棒国家の完成」 米経済誌「フォーブス」 ベンジャミン・フルフォード著
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4334933327
現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。民主主義国家では
ありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキーが行われている国であり、本当の意味での
国民の代表者が政治を行っていない。
867名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:39:47 ID:3f8dlCn/
オランダのワークシェアリング
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI

うらやましいぜ。
日本はおかしい。
868名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:50:17 ID:HCwc9wdi
最近、雨からの世襲社会批判が目立つようになってるな
何があるんだろ
大企業オーナー一族の株式吐き出せ&雨の息のかかった外様政治家に政権執らせろキャンペーンか?
869名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:00:51 ID:r9GuOOlP
アジアに広げる円高メリット/伊藤元重(NIRA理事長、東京大学教授)
Voice3月23日(月) 12時56分配信 / 国内 - 政治

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090323-00000003-voice-pol
870名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:44:44 ID://71IhWh
有職者会合(雇用、人材)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6511752
871名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:17:30 ID:dOZdH4jY
これ産業界からの依頼で書いた提灯記事か?東大教授がしょうもない文章書くなよ。
産業界は派遣切りしても収益回復しないもんだから正社委員も切れる論調にしたいんだろ。
正社員切れるようにしたって派遣採用も新規採用も増えねえよ。
ただ雇用者の総数が減るだけ。
雇用の流動性勤続高めて、勤続年数を減らして給料を抑えられるだけ。
872名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 02:59:19 ID:1ft7J7s/
873名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 17:14:49 ID:1ft7J7s/
138 :名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 11:25:08 ID:JxrUSNde0
>>135
正規社員として働いている人にとっては良いよね
でも会社にとってはどうか
又、非正規社員や無職の人にとってどうかを考えてみてほしい

確かに今の日本で解雇されるのは厳しい
それは何故かというとセーフティネットが整備されてないから
解雇されてもセーフティーネットが整備されていれば問題ない
思いつく整備されるべきセーフティネットを挙げておく

・失業保険を需給し易くする
【社会保障】失業手当の不受給77%…日本は先進国中最悪の水準[09/03/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237948102/

・生活保護基準の引き上げ
ttp://anond.hatelabo.jp/20080925105144

・就職に向けて意味のある充実した職業訓練
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=509589033
874名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 19:43:43 ID:1ft7J7s/
2009年3月26日 18時38分
中央財政による科学技術への投資、前年比26%増−中国

今回の活動報告の主な内容は民生重視、内需牽引型経済成長モデルへの転換
が主要テーマであったことから、具体的な産業支援に関わる内容はあまり
多くない。その中で、中央政府の資金は危機管理上、最低限必要な分野や
脆弱な産業、新エネルギー、省エネ、環境、バイオ、3Gモバイル通信など
の新しい分野の民間投資、社会需要を創出する分野へ重点的に配分する、
という方針が示されている。

従来の労働集約型輸出企業は昨年以降、倒産するケースも多いが、
中国が今後、保護、育成していこうとしている産業は知識集約型である。
これは冒頭に述べた通り、30年の改革開放の結果、もはや沿岸部で加工貿易
を行い、「外貨を稼ぐ」必要が無くなった、という点が背景にある。

http://www.excite.co.jp/News/economy/20090326/Searchina_20090326127.html
875名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 20:13:37 ID:xa0K9K9u
昔は老人が少なかったから老人が優遇されても問題なかった。
しかし、この少子高齢化の時代、老人優遇では日本は潰れてしまう。
申し訳ないが、まことに申し訳ないが、老人に負担を求めたい。
中高年の皆さん、申し訳ないが、リストラされてください。日本のためです。
876名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 20:18:50 ID:1ft7J7s/
コネというのが未開社会の継承として残っているが、これはやめて
いくべきじゃないだろうか?確かにアメリカではコネが重要だが、
出来るだけこれを排除する姿勢が重要。例えば大企業ではコネ採用
を禁止する。今はコネがほんの一部分だから不満も少ないが、これが
政治家のように大部分が世襲になっていくと国民の不満は溜まっていく。
何も他の国の悪いところは真似する必要はない。
877名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 21:53:33 ID:KyCpIYZb
友好国としてアメリカに対し、私学のレガシー枠が差別的な待遇に当たる旧弊なので
即刻規制するよう提言するだけでもコネの源泉は多少減らせそう
878名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 07:22:13 ID:HTqfI1HW
879名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 07:26:25 ID:fWtJAoSc
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html


>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

                     by 竹中平蔵
880名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 08:58:12 ID:HTqfI1HW
フレクシキュリティ先進国デンマークIT競争力3年連続のトップ


http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009032600891

881名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 09:53:21 ID:5GCtNM3v
648 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/03/23(月) 18:26:02
いま日本には3つの格差が広がっている。

1.官民の格差
2.地方と都市部の格差
3.高齢者と若年層の格差

官+都市部+高齢者が、最高に楽ちん。
民+地方+若年層が、めちゃくちゃ厳しい。

夕張は 官+地方+若年層は厳しくなっているだろうが、
官+地方+高齢者なら、共済年金でそんなに困っていないだろう。
882名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 16:02:01 ID:f6XgfDnI
>>1-2

>北欧やオランダなどで行われているように
なぜ人口5,000万人以上の先進国(米・英・仏・独・伊)でなく、
なにかあると北欧やオランダなんだ?

>企業にもっと解雇の自由を認める
今の日本の企業にこんな自由を認めると大変なことになる。


>職を失った人の転職と所得保証を徹底的に政府が面倒を見る制度
消費税率15−20%を国民が許容するとは思えん。
883名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 16:28:59 ID:HTqfI1HW
というか米・英・仏・独・伊では、不況時の整理解雇は認められているよw
884名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 17:03:03 ID:HTqfI1HW
オランダ

2.1.3 新規学卒者の就職状況
オランダの教育は、職業能力教育を第一の目的に挙げて、あくまでも個人を重視するもので、高等教育の卒業時期は個人の能力で定まり、年間を通して卒業
式が個人的に行われ、就職活動も個人的に行われる。初等、中等教育でもそこには、就職活動や就職戦線というものがなく、全てが個人的に行われる。
オランダ労働市場では、入社してきた者が新卒か転職かを問わない。重要なのは即戦力として、現場で機能しできる能力と行動力があるかである。オランダ職業能力教育は、
これに基づき1) 問題の解決能力、2) 計画能力、3) 自学自習能力、4) 実務からの知識習得能力、5) 現実的な評価能力を身につけるコンピテント教育を促進させている。
実務を重視した教育は、医学部に限らず全ての学科にインターンシップ(半年から1年の長期にわたる自習、研修)を普及させた。現場では、その実績により報酬やボーナス
を出したり、逆に罰則を与えたりし、自己の職業能力を分析させ、新たな目標設定を促している。実践現場にはインターンコーディネーター(専門教師)が出向き、
インターン生の自己能力の分析、反省や改善目的の設定、そのための立案計画などの援助をしている。このような環境で育ったインターン生は、卒業後この現場で
そのまま就職するのも稀ではない。小さな国土面積のオランダでは、インターン(半年から1年の自習、研修)の場所は国内同様に国外にもおよび、そのため専門
分野に加え語学教育が進んでいる。

2008年より卒業しても就職をしていない人々などを対象に、就業による社会参加を推進するために1億6,500万ユーロの予算を設けている。この予算で「全一緒に (all together) 」
というモットーの下、労働市場から遠ざかっている20万の人々に職業訓練機会、職業教育機会、自習や研修場所、使用者への給与助成金、生活扶助給付金を受けながらの就業
可能性を与え社会参加を進めていっている。


http://www.ovta.or.jp/info/europe/netherlands/06labor.html
885名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 17:13:07 ID:f6XgfDnI
>>883
単純になんで北欧諸国やオランダがあげられるのか、
っていうつもりだったんだけどね。
886名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 18:55:19 ID:fWtJAoSc
>>883
その代わり解雇後の人員採用もレイオフ対象者を優先採用しなけらばならないじゃん
日本はただの切り捨て御免
887名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 19:32:47 ID:ak2geilY
俺たちは退職金をもらう権利がある

公務員と同等の賃金がほしい

同じ年数の勤務で退職金がちがうのは不公平である
888名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 20:18:33 ID:KxrIDmCj
まず大学からやろうぜ。
使えない老人教授を切って、真っ当な奴を雇うようにしろや。
もちろん、老人だから一概にダメだというわけじゃないんだけど、日本にはどうにも使えない・面白くもない教授が多すぎる。
889名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 20:34:15 ID:3fzA3gWB
>>885
参考になる他の国だからだろ。
人口の多い国じゃそのまま使えるわけはないが、それ言い出したらなぜ
(医療にせよ経済にせよ)ことあるごとに極端にぶれるアメリカなんかを
参考にするんだ?ってことにしかならんよ。
890名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 01:35:55 ID:tw5rvBUS
人口の多さって問題になるのか?
オランダや北欧諸国の人口をあわせればそれなりになる

人口の多さが問題になるなら、日本全体でやったら出来ないが、東日本と中日本と西日本で分けてやったらうまく行くということになるのか?
891名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 17:12:15 ID:AKQ3EyX+
雇用危機:克服への処方箋

鶴 光太郎
上席研究員
慶應義塾大学大学院商学研究科特別招聘教授
中央大学大学院公共政策研究科客員教授
内閣府本府政策企画調査官

「日本版フレキシュリティ・アプローチ」の導入を
「安心」、「育成」、「柔軟」三位一体の雇用制度改革を目指して

最後に、「柔軟」とは労働市場や働き方の柔軟性・流動性を高める方策で
ある。
80年代以降、ヨーロッパの長期的・構造的な失業継続を説明する考え方
として「インサイダー・アウトサイダー理論」がある。この理論によれば、
雇用が保障され、労働組合に加入する「インサイダー」(正規雇用者)の
交渉力は強いため、不況でも賃金が下がらない一方、「アウトサイダー」
である失業者はより安い賃金で働きたくとも職を見つけることはできない。
このような状況では失業は長期化し、それとともに失業者の人的資本は
劣化するため、「アウトサイダー」の労働市場への影響力はより小さくなる。
つまり、失業者はますます失業のプールから抜け出すことが困難になるため、
失業は長期的、構造的になるのである。
http://www.rieti.go.jp/jp/projects/employment_crisis/column_03.html
892名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 17:15:23 ID:AKQ3EyX+
雇用危機:克服への処方箋

景気悪化と非正規雇用
大竹 文雄
大阪大学社会経済研究所教授


欧州では、経営上の理由による解雇は認め、失業保険や職業訓練は
充実するというのが大きな流れだ。この点は、日本も参考にすべき
である。目の前の失業者を救う方法を間違えると、その何倍もの
失業者が発生するだけでなく、将来、日本全体が貧しくなってしまう。
急激な不況による大規模な失業を防ぐためには、政府による需要創出
しかない。そのためには、増税も選択肢になる。増税してでも有益な
公共投資・サービスを増加させれば、勤労者から雇用される失業者
に対する所得再分配にもなる上、公共投資が私たちの生活を豊かに
してくれる。学校などの公共施設の耐震化、電柱の地中化、都市部
の道路整備など明らかに暮らしの質を高める公共投資は多い。また、
教育、医療、介護、育児などのサービスも不足している。公共投資
や公的サービスによる雇用創出は、単なる規制強化よりも、就職
氷河期世代を救い、貧困問題の解決策にもなる。

http://www.rieti.go.jp/jp/projects/employment_crisis/column_05.html
893名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 17:22:00 ID:AKQ3EyX+
島田 陽一

早稲田大学大学院法務研究科教授

それは、高度成長期を通じて形成された日本型雇用慣行とそれを前提
とする社会制度そのものが原因である。日本型雇用慣行は、企業と
いう内部労働市場が一種の共同体として閉じた世界を形成する中で、
新卒者を採用して企業が実際の就労を通じて職業訓練を施し、とくに
長期雇用の対象である男性正社員にこの共同体の成員としての資格
を与え、一方で長時間労働も単身赴任も厭わぬ働き方を要求し、他方
で、家族を含めた長期にわたる経済生活の安定を保障するもので
あった。また、労働組合も企業別に組織されたため、内部労働市場
における労働条件の形成が主たる活動であり、外部労働市場の規制
には関心を示さなかった。そして、国は、企業が展開する日本型
雇用慣行に依存して、外部労働市場における失業補償や職業訓練
などを整備することを怠ってきたのである。

http://www.rieti.go.jp/jp/projects/employment_crisis/column_07.html

894名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 17:25:41 ID:AKQ3EyX+
黒田 祥子

一橋大学経済研究所特任准教授

それでは、どうすべきか。それは、国民が起こりうるリスクをどう
シェアしたいと考えるかによる。現状のように、正規社員が過度に
保護されるような社会が存続すれば、当然ながら今後も非正規社員
の増加はとどまらないであろう。運よく正規社員になれた人と、
運悪くなれずに非正規雇用という働き方を余儀なくされる人が二極化
する社会が望ましいか。あるいは、すべての人が等しくリスクを
分担する社会がいいか。これはまさに国民の選択の問題である。
人間は、既得権益を一旦手にするとそれを手放すことは難しい。
しかし、非正規雇用問題を考える際には、現在正規社員として雇用
を保護されている人も含めて、今後どのようにリスクを分担すべき
かを国民全体で議論していく必要がある。

http://www.rieti.go.jp/jp/projects/employment_crisis/column_08.html
895名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 17:30:12 ID:AKQ3EyX+
最新号  週刊ダイヤモンド4月4日号  3月30日 (月) 発売
「大不況の経済学」入門日本を襲う危機の正体
まさに世界同時不況だ。日本経済を筆頭に総崩れである。この特集は、
危機の経済の「なぜ?」「どうなる?」を、豪華講師陣が徹底講義する。

とりわけ重要なのは「なぜ?」だ。経済学という道具を使って、現象の裏側
にある本質、構図をしっかりとつかもう。理屈がわかれば、時々のムード
やニュースに右往左往させられることもない。

Part 1
今、何が起こっている?
Part 2
ならば、どうすればいい?
Part 3
これからどうなる?
Part 4
生活不安の経済学
http://dw.diamond.ne.jp/
896名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 17:32:36 ID:AKQ3EyX+
池田信夫 blog

大不況の経済学

来週の週刊ダイヤモンドの特集は、現在の不況についての経済学者の見方を多面的に紹介している。


雇用問題についても、川口大司氏は「規制強化は逆効果」と厚労省
の政策を批判し、年金問題について鈴木亘氏は「巨大な世代間不公平
が本質的な問題」とする。「北欧モデル」が検討に値するという点
で、八代尚宏氏と神野直彦氏の意見は一致している。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo?sess=c1fe33e1a35c22142b7b07343c319d99
897名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 17:38:01 ID:f/QNwxcR
>>891
>>892
>>893
>>894
だからそんなプロパガンダを直貼するだけ逆効果だって

そもそもRIETI(産業経済研究所)の設立目的が
--------------------------------------------------------------------------------------------
我が国が経済構造改革、行政改革など諸改革を断行し、活力ある経済社会を構築していくためには、
(中略)

このような背景の下に、RIETI(独立行政法人経済産業研究所)は、非公務員型の独立行政法人として、
人事の円滑化や予算執行の弾力化を図ることによって、公共政策に関する政策研究という重要かつ
不可欠な業務を効果的かつ効率的に実施することを目的として設立されたものです。
--------------------------------------------------------------------------------------------
コウゾーカイカクマンセーが大前提なんだから、当然日雇い派遣マンセー、労働規制シネにしかならない

898名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 17:44:32 ID:AKQ3EyX+
輸出激減が「底打ち」する時期は見えた!?
問題はそれ以降の新たなビジネスモデル

野口悠紀雄(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)

【第15回】 2009年03月28日
http://diamond.jp/series/noguchi_economy/10015/
899名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 17:45:06 ID:f/QNwxcR
しかし別スレで書いた

654 :名刺は切らしておりまして :2009/03/24(火) 00:14:03 ID:gGs4sZln
多分、年度末にかけて伊東さんや城さんや池田さん以外の
「労働経済学者」さんの「解雇規制を緩和せよ」の大合唱が
続くんだろうな。

が当たってたな、次のスター学者さんは
大竹文雄_大阪大学社会経済研究所教授
というところか

でも人が代わっても言ってることは皆同じなんだよなあ
いっそのこと「労働経済学者1号」「労働経済学者2号」とでも
したほうがわかりやすくて良いかも
「ああ、いま何人目なんだなあ」と
900名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 18:18:31 ID:hcJaslD3
>>892
>欧州では、経営上の理由による解雇は認め、失業保険や職業訓練は
>充実するというのが大きな流れだ。この点は、日本も参考にすべき
>である。

フランスはこんな感じなので、日本と規制は同等どころかむしろ強いぞ。参考にしろよ。

http://www.consumer.go.jp/seisaku/shingikai/kouekiiinkai3/shiryo4.pdf
(1)解雇の手続的要件
・ 個人的理由(職業能力、職務命令違反など)に基づく解雇については、使用者が解雇
予定の労働者を書面により呼び出し、同一企業の従業員または補佐人を同行しての事前
面接をした後、解雇理由を記載した書面により解雇を通告する手続がとられる。
・ 経済的理由に基づく解雇(整理解雇)については、企業規模と解雇する人数により手
続が法定されており、解雇する従業員数が多い場合には、従業員代表委員や企業委員会
(注)の諮問手続や雇用擁護計画による解雇回避措置の実施等の保護がなされる。
・ 勤続期間に応じた解雇予告期間が定められている(例:勤続期間2 年以上の場合は2
ヶ月)。
(2)解雇の実体的要件(正当理由)
「現実かつ重大な理由」があることが法的要件として必要とされる。
・ この意味は、客観的に存在する本当の理由があるか(現実の理由)、また、労働関係を
継続すると企業が損害を被るような重大さ(重大な理由)があるかどうかである。
・ 経済的理由に基づく解雇における判断基準として、@経済的理由に基づく解雇に該当
するかどうか、A解雇回避措置を講じたかが解雇の有効要件とされる。
・ 立証責任については、「現実かつ重大な理由」が存在するとの心証を裁判官が形成で
きない場合には労働者側に有利に判断するとの規定がある。
901名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 18:24:38 ID:hcJaslD3
>>892
>欧州では、経営上の理由による解雇は認め、失業保険や職業訓練は
>充実するというのが大きな流れだ。この点は、日本も参考にすべき
>である。

ドイツもこんな感じで、日本より規制は厳しい。参考になるだろ。www

http://www.consumer.go.jp/seisaku/shingikai/kouekiiinkai2/shiryo2.pdf
(1)解雇事由の制限(解雇制限法1条)
次に掲げる事由以外の解雇は、社会的に不当な解雇として無効
@ 労働者の一身上の理由(身体的理由に基づく長期的な労働不能状態など)
A 労働者の行動に帰すべき理由(労働者の服務規律違反など)
B 緊急な経営上の理由(整理解雇等経済的理由に基づくもの)
(2)解雇手続に関する制限(経営組織法102 条)
・ 解雇に際して、使用者は、経営協議会(従業員代表機関)に事前に意見を聴取し
なければならない。経営協議会の意見聴取のない解雇は無効である。
・ 個々の解雇基準の作成および整理解雇における解雇対象者選定についても経営協
議会との共同決定事項となっている。
902名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 18:26:27 ID:3JAhGW2N
なるほど、企業任せにせず、国や自治体に雇用責任を持たせようってことだな
903名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 18:26:45 ID:AKQ3EyX+
フランスは整理解雇認められているよ。OECDの調査でもフランスの解雇規制は
日本より弱い。今問題なのはOECDも指摘するように、それ自体の解雇規制
の強さではなくて、正規と非正規の解雇規制の差。これが大きいとどうしても
非正規は増える一方。これを縮じめよとOECDは言ってるわけ。つまり正規を
解雇しやすくしろと。
904名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 18:27:43 ID:AKQ3EyX+
ドイツでも整理解雇は認められている
905名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 18:33:28 ID:AKQ3EyX+
正規を過度に保護するのは談合と同じで、一部のものに利益が
いくけど、その恩恵を受けられないものは不利益を被る。無能な正規は、
正社員は派遣と違い能力があるから、優遇されてても当然と主張するかも
しれないが、それなら解雇規制を緩め、本当に能力があるかどうか
見ましょうって事。
906名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 18:35:01 ID:votYN5kI
>>903 オーイーシーデーはそもそもどうしてそんな主張をしているの?
またこのスレ嘘とかマイソースが多いんだけど、ソースは?
907名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 18:38:22 ID:AKQ3EyX+
>>906
正規労働者と非正規労働者との格差是正を求める


そして、この現状に対して3項目が勧告されているが、そこにはこうある。

「正規労働者と非正規労働者との保護率の差を減らし、賃金や福利厚生面で
の差別的措置に対応する。この措置には、期間労働者に対する社会保障の
適用範囲を拡大する一方、正規労働者に対する雇用保護を緩和することも
含む」
http://news.www.infoseek.co.jp/jcast/business/story/20090114jcast2009233591/
908名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 18:39:48 ID:hcJaslD3
>>903
>フランスは整理解雇認められているよ。

日本でも、整理解雇は認められてる。

>OECDの調査でもフランスの解雇規制は日本より弱い。

OECDが何を言ってるかはともかく、これがフランスの現実だよ。

>>900
>・ この意味は、客観的に存在する本当の理由があるか(現実の理由)、また、労働関係を
>継続すると企業が損害を被るような重大さ(重大な理由)があるかどうかである。
>・ 経済的理由に基づく解雇における判断基準として、@経済的理由に基づく解雇に該当
>するかどうか、A解雇回避措置を講じたかが解雇の有効要件とされる。

経営が危なくなったら、希望退職を募った上でなら、整理解雇もできるって、日本と同じ
じゃん。

手続的要件があるぶん、日本より規制は厳しい。

>>904
>ドイツでも整理解雇は認められている

日本でも、ドイツと同様の条件で、整理解雇は認められている。
909名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 18:40:37 ID:votYN5kI
>>907 そんな紛い物の2次ソースじゃなくて、もっとまともなのないの?
910名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 18:43:45 ID:AKQ3EyX+
>>909
OECDのサイトに行けばあるよ
911名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 18:45:14 ID:f/QNwxcR
>>908
あんまし追い詰めるな
この手は自分がプロパガンダに踊らされてただけ
とわかったら、
人格攻撃に移行するかコピペ三昧に移行する
でスレが荒れるだけだ
912名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 18:46:36 ID:AKQ3EyX+
>>909

http://www.oecdtokyo.org/theme/emp/2008/20081218job4youth.html

正規労働者と非正規労働者の間にある実効的保護の格差を縮小する
とともに、賃金や給付金における差別的慣行の問題に取り組む。

例えば、正規労働者の雇用保護を緩和する一方、有期、
パートタイム、派遣労働者向けの雇用保護や社会保障を強化すること
などが挙げられる。

これらの措置は、労働市場の安定性と柔軟性をともに高める包括的
な改革パッケージの一環として策定・実施する必要がある。
913名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 18:54:54 ID:f/QNwxcR
>>912
なるほど

日本の当局は若年層の支援に向けて職業訓練制度を拡大するとともに、
若年非正規労働者向けの社会保障を拡充する必要があります。

という本論には目もくれずに

”例えば”
で書かれた例示をさも本題のごとく取り上げたと


914名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 18:58:13 ID:f/QNwxcR
>>912
しかも
「労働市場の安定性」「派遣労働者向けの雇用保護」
という自分たちに都合の悪い言葉は
見なかったことにして、ひたすら「労働市場の流動性」
を上げれば万事解決と言い募る
915名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:02:24 ID:votYN5kI
>>912 たしかにOECDの誰かがそんな報告書を書いているのは本当のようですね。
でも誰が書いているの?委員長は?報告書の著者は「OECD?」
>>913 その通りで、本論は、「正規を切りやすくしろ」じゃなくて
「若者の悲惨な状況をなんとかしないとだめだろ、非正規→スキル上がらず
→解雇→高年齢化のスパイラルを止める策を出したほうがいいんじゃないですか?」
っていう話で「正規を切りやすくしろ」っていう主張とは違いますよね。
たしかに必要なら正規雇用者の雇用保護をゆるくしろとは書いてあるようですけど。
916名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:07:27 ID:f/QNwxcR
>>915
おまけに、論題は
「日本は若年層が安定的な職に就けるよう更なる対策が必要」
どこにも「雇用の流動化」「労働市場の流動化」はありません
917名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:10:37 ID:votYN5kI
http://www.oecdtokyo2.org/pdf/theme_pdf/development_pdf/20061017gender.pdf
OECDは「女性をもっと雇え」と主張してもいるわけだが・・・
「必要なら男性を首にしろ」といっているかどうかはw
918名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:11:35 ID:n0xNl2qU
 まずは経済学者の雇用を全部非正規化して実験してみるのが科学者のあるべき態度。
919名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:11:49 ID:f/QNwxcR
>>915
>必要なら正規雇用者の雇用保護をゆるくしろとは書いてあるようですけど。

そうではなく「ある一定の厳格な条件化で」そういう選択肢も可能
と書いてあるだけのように見えますが?

そういう書き方をすると「んじゃ”必要”なんだから、無条件でやるべき」とか言い出す
920名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:16:33 ID:hcJaslD3
>>906
>オーイーシーデーはそもそもどうしてそんな主張をしているの?

OECDの中の人で日本の専門家って、日本から出向してる日本人なわけ。

例えば「OECD 出向」でぐぐると、最初にみつかる日本人は、こんな人。

http://www.unforum.org/unstaff/4.html
経団連では 11 年弱勤務したのですが、その中で、 3 年間、パリの BIAC(OECD の諮
問機関 ) 本部に出向する機会がありました。そこでは、OECD 各国の経済団体間の意
見の取りまとめ、OECD 事務局や加盟諸国との連絡調整等をしました。OECD 職員の
身分を与えられていましたので、国際機関がどう動くのか実際に体験できました。


そりゃ、報告書が偏るのも、あたりまえ。
921名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:20:26 ID:votYN5kI
>>919 そもそもOECDが偉いわけでも崇高な理念の実現に努力しているわけでもなんでもなくて
「グローバル経済の土俵を整えてなんでも資本主義市場で売れるようにしよう」
っていう資本主義、自由主義を極限まで推進する立場にあるんだから、OECDがそういうのは
ある意味当たり前なわけで。
922名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:23:35 ID:votYN5kI
>>920 外大出て、経団連で雑用して、キャリアアップのためにOECDに入って、
キャリアアップのために国連に入って・・・現場は知らない国際公務員様のようですね。
923名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:25:13 ID:votYN5kI
>>912 というわけで「OECDも言ってるんだから正しい」っていう論法は却下される見通しです。
924名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:32:03 ID:f/QNwxcR
>>923
つーか
>>912
のどこにも、

「正規労働者と非正規労働者との保護率の差を減らし、賃金や福利厚生面での差別的措置に対応する。
この措置には、期間労働者に対する社会保障の適用範囲を拡大する一方、
正規労働者に対する雇用保護を緩和することも含む」

とは書いてなくて

「例えば、正規労働者の雇用保護を緩和する一方、有期、
パートタイム、派遣労働者向けの雇用保護や社会保障を強化すること
などが挙げられる。」

「例えば」の話がいつの間にか「含む」話に摩り替わってる



925名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:33:58 ID:hcJaslD3
>>922
>経団連で雑用して、キャリアアップのためにOECDに入って、

じゃなくて、経団連に在籍したまま、OECDの諮問機関に出向して、経団連とOECDの
調整をやってるんだが。
926名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 20:18:35 ID:AKQ3EyX+
>>924

正規労働者と非正規労働者の間にある実効的保護の格差を縮小する

と書いてある
927名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 20:25:36 ID:AKQ3EyX+
>>917
それはまっとうなことだよ。既得権ばかり保護しようと
してはいけない。女性の雇用を増やす唯一妥当な方法は
正社員を解雇しやすくして、全体の雇用数を増やす事。
今のままの解雇のしにくさで、女性の社会進出を進めると、
職に就けない男性が増えるだけ。

928名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 20:29:02 ID:v5CIC55Y
【裁判】 「焼肉店(叙々苑)で頑張ったから」 不法残留の韓国人夫婦、在留OK…強制退去取り消される★8

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238228012/
929名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 20:39:02 ID:AKQ3EyX+
高齢者が60を過ぎても働けるようにしたり、女性の社会進出
を進めようとすれば、雇用数を増やさなければならない。
そのときに考えられる唯一妥当な方法は、正社員を解雇しやすく
して、全体の雇用数を増やす事。それをせずに、高齢者が60を
過ぎても働けるようにしたり、女性の社会進出をすすめようとすれば、
国の政策は失敗に終わり、若者の失業率は上がるだけである。
930名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 20:44:07 ID:f/QNwxcR
>>926

>>912
のどこに
「正規労働者に対する雇用保護を緩和することも含む」と書いてあるの?
なんで
http://news.www.infoseek.co.jp/jcast/business/story/20090114jcast2009233591/

「労働市場の安定性」「派遣労働者向けの雇用保護」 という文言は
無視したたの?

都合の悪いところは無視して、都合のいい部分だけを取り出して
さらに都合よく捻じ曲げたとしか思えない


931名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 20:46:14 ID:f/QNwxcR
>>929
つまり
「正社員を解雇しやすくして、全体の雇用数を増やす事。」とは
OECDの主張ではなく、貴方の主張だと
そういうことですね?
932名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 20:52:22 ID:AKQ3EyX+
>>931
それはそうだけど、俺の主張を否定してもいいよ。
しかし論理的に述べてくれよ。ここ頭悪い奴が多いから。
933名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 21:00:07 ID:f/QNwxcR
>>932
その場合の「論理的」とは
単に「貴方が共感できる物語」以上の意味はありません

世の中には、貴方が納得できない物語も数多くあります。
934名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 21:17:02 ID:hcJaslD3
>>927
>>>917
>それはまっとうなことだよ。既得権ばかり保護しようと
>してはいけない。女性の雇用を増やす唯一妥当な方法は

>>917のリンク先には「For OECD countries」は「need to increase labor force」だから、
女性の雇用を増やすと書いてあるわけで、女性の雇用を増やすのは目的じゃなくて手
段な。

>正社員を解雇しやすくして、全体の雇用数を増やす事。

雇用数を増やすのは、目的じゃなく手段な。

目的は「need to increase labor force」だから、正社員を解雇しにくくして求人数を増や
せというのが、>>917のリンク先でOECDが言ってること。
935名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 21:17:55 ID:/u0IJBYb
【雇用対策】自衛隊駐屯地で失業者向け職業訓練--『民間国土保全隊』構想、自民党内で浮上 [03/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238219003/

自衛隊駐屯地で失業者向け職業訓練 自民内で構想浮上
http://www.asahi.com/politics/update/0328/TKY200903280151.html
936名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 21:44:15 ID:tVSI8DJi
>>890
たとえば漁業を例に取ると、ノルウェーだと少人数で操業する大型船で
がっぽり取っちゃうから低コスト。日本はそれで生計を立てている
関係者が多いので無理なんだそうだ。もちろん小型の方がいい場合も
あるんだろうけど、総じてスケールメリットは得られにくい。

割合の問題だって思うかもしれないけど、20倍〜30倍の人口差ってのは
質的な違いをもたらす。例えば北欧で産業構造の変化により、3万人の
雇用を創出する必要があるという場合、割合でいけば日本では60〜90万人にあたる。
新産業で〜っていっても、いきなり60万人って無理でしょ。竹中先生は500万人とか言ってたけどww
937名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 21:49:49 ID:/OO/h3nj
おれ40代半ばの特殊な分野の技術屋だが若造にノウハウは教えなーい
会社にも教えなーい
自分の人生を守るのに必死
ゆとりとか氷河期は野たれ死ね
938名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 21:51:53 ID:AKQ3EyX+
日本型雇用モデルはもう長くは持たないから何を言っても無駄。アメリカや欧州でも
不景気時に、雇用制度を現在のような流動的な仕組みに変えてきた。
939名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 22:20:56 ID:S3I764kj
>>938

結局
900-934
までの話は「見なかったこと」にして
「論理的=自分の都合のいい物語」のなかに
引き籠もったと
940名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 01:45:33 ID:xtGd/fNa
コピペをするような奴は、基本的に他人と対話する気がないんだから相手しちゃダメだよ
941名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 23:48:19 ID:36ErwvK7
解雇の要件があいまいだからこそ裁判所に厳しく解釈されちゃうんだよな
942松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/03/30(月) 00:37:47 ID:5kdtxNh+

   愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
943名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:19:24 ID:F5a17DU8
経済学者池田信夫

図(鶴)のように、解雇規制の強さと有期雇用の比率には正の相関があり、
中高年労働者の高い賃金が若者を不安定な非正規雇用に追い込んでいるの
です。

http://agora-web.jp/archives/542688.html
944名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:39:39 ID:F5a17DU8
373 :名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 19:24:11 ID:tN3diGK30
確か今日から4日間だったかな?
20時ごろから放送しているNHK教育の福祉ネットワークと言う番組内で
日本国内において大量発生している自殺者の特集を放送するらしい。
11年連続で自殺者が公式統計だけでも3万人を超えるなんて
凄い国だねえー日本は(笑)
1日計算で最低でも90人以上の人が毎日のように自殺している計算になるのかな。
とりあえずリンク先を貼っておきます。


http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/
945名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:41:06 ID:F5a17DU8
日本は「バナナ共和国」のよう 米メディアが政治家を批判

 米国の主要メディアで日本の政治家を批判する記事が相次いでいる。米誌ニューズウィーク(アジア版、
3月9日号)は「アタマのない東京」という見出しで長文記事を掲載。短期間で相次ぎ辞任した日本の首相ら
の写真を並べ「日本はビジネス、文化、テクノロジーの主要勢力なのに、バナナ共和国(banana republic)
のように運営されている」と指摘した。「バナナ共和国」とは政情が安定しない小国を皮肉る表現だ。

 小沢一郎・民主党代表の公設秘書の起訴をめぐっては米紙ワシントン・ポスト(3月25日付)が「汚職と無能
は日本政治の二大災難」と書いた。米紙ニューヨーク・タイムズ(3月15日付)は次男を後継指名した小泉
純一郎元首相の選挙区で東大卒の27歳の弁護士が民主党から出馬を目指しているが、「小泉王朝を相手に
勝ち目は薄い」と指摘した。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090329AT2M2802H28032009.html
946名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:57:44 ID:F5a17DU8
景況感は大幅悪化か=1日に日銀短観

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&rel=j7&k=2009033100722
947名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 21:04:19 ID:PFStDsu6
>>946
大まかには2月が底。3月は回復基調でないの? 業種によるんだけど。
948名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 21:56:04 ID:1taGY/9V
>>943
で、「経済産業研究所」からの論文をわざわざ孫引きですか?

ttp://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/08j015.pdf
から鶴 光太郎氏の論文をきちんと引用しましょうね
最低限の礼儀です
949名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 00:12:00 ID:EDafZx3N
>>1
大学の非常勤講師なんて、低賃金非正規の典型だろ
東大は非常勤は少ないとは思うが
950名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 02:23:49 ID:9ET2YTc7
「春闘」の影で 〜正規と非正規と<上> 正社員の危機感

 「本当はコストの安い派遣社員より、おまえらを切りたいんだ」

 トヨタ自動車の下請け部品メーカーで、2月にあった労使の団体交渉中、社長がふと漏らした。
労働組合役員を務める40代の男性は、耳からこの言葉が離れない。

 販売不振という形で自動車産業を直撃した世界的な不況。トヨタのおひざ元でもある東海地方は
「トヨタショック」に揺れる。年商100億円超の二次下請けメーカーが今月に入って破綻(はたん)、
下請けも荒波の真っただ中だ。

 先の労組役員のメーカーでも、トヨタショック前にはピーク時で優に1000人を超えた派遣社員や
請負会社社員が200人までに減った。完全に操業を止めた工場もある。

 正社員は残業ゼロ。月60時間残業していたとすると、手取りは20万円もダウン。休業日も月2回増えた。

 職場では、残業ゼロで早く帰宅する夫に子どもを託し、夜のファミリーレストランなどへパートに
出掛ける妻が増えたという。労組役員の妻は以前からパートに出ていた。子育てが一段落したから
外に出たいという妻の気持ちを尊重してのこと。「でも、今は心底ありがたい」

 製造業で相次ぐ派遣切りに「同じ労働者なのに」と心を痛めていた労組役員は、今年の春闘で、
会社への要求書に「派遣社員や請負会社社員の雇用維持にも努めるべきだ」とする一文を入れたかった。
だが、入れられなかった。

 「おれたちを切るならまず派遣から切れ、というのが私を含めた正社員労働者の本音。
そこを隠して非正規労働者の雇用維持を言うのは無理がある」

 部次長以下の社員で400万−100万円年収がカットされたという別のトヨタ系列会社正社員の男性はこう話す。

 「期間従業員の定着率は悪い。失業しても行政の臨時雇用や人手不足の介護・農業分野への
就職を敬遠する非正規労働者は、職に対する危機感が足りないと思う」

 別のある製造業の女性正社員も「派遣社員は契約が切れれば家と職を失うことは分かっていたはず。
それに備えて貯金しておくのは彼らの自己責任」と強調した。

 東海地方にあるソニー、パナソニックなどの電機大手の工場も集約や閉鎖に追い込まれた。
正社員自らの雇用への危機感が現実味を増す。非正規労働者を仲間として顧みる余裕は、正社員にはない。
にはない。

http://www.chunichi.co.jp/article/feature/koyou_houkai/list/200903/CK2009031102000207.html
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/koyou_houkai/list/200903/CK2009031202000216.html
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/koyou_houkai/list/200903/CK2009031302000206.html

正社員こそ社会の癌だな
951名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 02:26:11 ID:aSUGLxWU
Economist

Japan's labour market

Non-regular and not wanted

http://www.economist.com/business/displaystory.cfm?story_id=13059773
952名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 02:33:24 ID:aSUGLxWU
“Regular” workers enjoy benefits such as housing, bonuses,
training and (usually) lifetime employment, but non-regular
workers earn as little as 40% of the pay for the same work, and
do not receive training, pensions or unemployment insurance.
In the past 20 years their numbers have grown to one-third of
all workers.

http://www.economist.com/business/displaystory.cfm?story_id=13059773
953名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:23:20 ID:J71DBtBX
これからの道徳教育の在り方
http://www.news.janjan.jp/culture/0904/0903310597/1.php

日本の道徳教育では、自分を高めることや規律を守ることが強調されすぎ、
「他人を思いやること」が軽視されているようだ。ニートの問題や
大量解雇された派遣社員に対しても、「自己責任」で片づけてしまう
国民が多いのはその結果ではないか。他人を思いやる「余裕のない」
日本人が多いように思えてならない。
954名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:42:30 ID:J71DBtBX
経済学者池田信夫ブログ

著者も書くように、橘木俊詔氏も樋口美雄氏も「非正規雇用の問題を解決
するには年功賃金をやめる必要がある」という点では一致している。
日本の解雇規制が強すぎることが非正規雇用の増加の原因になっている
という事実は、政府機関であるOECDでさえ繰り返し指摘している。これは
学問的には今さら論争するまでもない常識だが、労働経済学者はあまり
発言しない。解雇規制を緩和しろというと「非人間的だ」とか「大企業の
手先」などと罵倒されるから、もう懲りているのだ。

非正規労働の問題を雇用規制の強化によって解決しようとするパターナリズムが、
与野党にも厚労省にも強い。彼らの発想は、『蟹工船』を持ち出して「階級
闘争」を語る共産党と同じだが、これは笑止千万だ。日本は欧米に比べれば、
階級格差の少ない社会である。アメリカの大企業のCEOの平均報酬は1420万ドル。
日本の30倍以上だ。

しかし著者もいうように、いま日本は新しい階級社会になろうとしている。
新卒で正社員になれなかった若者は、一生フリーターで暮らすしかない。
労働人口の1/3を占める非正規労働者の賃金は正社員の半分で、この格差は
どんなに努力しても埋められない。ロスジェネ世代の非正規労働者は技能を
蓄積できないまま高齢化し、そろそろ40代になろうとしている。こうした
「高齢フリーター」は無年金・無保険であることが多く、このまま老人に
なったら生命の維持も危ぶまれる。最大の階級格差は、正社員と
非正規労働者の間に生まれているのだ。

「アゴラ」にも書いたが、日本の潜在成長率が低下している最大の原因は
労働市場の硬直性だと思う。それは失業者や非正規労働者を生み出して
いるだけでなく、衰退産業から成長産業への労働移動をはばみ、労働生産性
の低下する最大の原因となっている。非正規労働を単なる雇用問題とみて
バラマキや規制強化を求める「派遣村」的な温情主義は、問題の解決に
ならない。それは古い産業構造と雇用規制の生み出したひずみであり、
規制改革を行なわないかぎり長期衰退も止められない。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo?sess=c1fe33e1a35c22142b7b07343c319d99
955名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:23:07 ID:J71DBtBX
日本の主要産業は労働集約型産業だからこそ、日本は学歴社会でなく、
年齢とかわけのわからないものが重視されてきた。知識集約型産業に
移行するには、年齢とかわけのわからないものを重視する雇用はやめるべきだ。
そうでなければ、日本に競争力は生まれない。


2009年03月17日 労働契約法と日本企業(2)―労働集約型産業潰せの惨めな結果

2009年、どんな年になるのだろうか。経済改革開放30周年を迎える中国は、
元気を失いつつある。内需が伸び悩むなか、世界規模の金融危機が襲来し、
時機が悪く労働契約法の施行が重なって、泣きっ面に蜂だ。

産業構造改革、中国語で「産業昇級」というのは、産業構造のグレード
アップのことだ。労働契約法をめぐって、中国のあるテレビ討論番組では、
某当局者が豪語する、「労働集約型企業の多くは、労働者の権益を削って、
利益を出してきた。労働契約法で、払うべきコストを払ってもらうだけだ。
それで企業が潰れるというのなら、労働契約法は、そういう企業を淘汰する
法律なのだ。ローテクの労働集約型企業がどんどん潰れることで、中国の
産業構造がアップグレードする。」

事実はどうなのか。ローテク産業を潰したからといって、ハイテク産業が
一夜にして開花するものではない。産業構造のグレードアップは、政府の
掛け声だけではなく、企業そして個々の労働者の日々の地道な努力と蓄積の
積み重ねを必要とする。産業チェーンの高付加価値側を占拠するために、
労働者が高度な教育水準を有さなければならない。今の中国は、残念
ながらも付加価値の創出が得意ではなく、むしろ労働集約型こそその中核的
競争力の所在だ。

http://blog.explore.ne.jp/tachibana/20285.php
956名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 05:35:24 ID:KTUWtYTt
Ecnomistの記事より

Japan
The incredible shrinking economy
Apr 2nd 2009

Japan is in danger of suffering not one but two lost decades

http://www.economist.com/finance/displayStory.cfm?story_id=13415153&source=hptextfeature

957名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 07:14:55 ID:prc+eg25
OECDに文句言ってる馬鹿はどうしたいんだ?
今の正社員封建体制を維持して失業率をはねあげろとでも言いたいのか?
既出だが解雇の困難さと労働需要が反比例関係にあることまで否定するほど頭が悪いわけでも
常識が無いわけでもあるまいに
958名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 14:38:32 ID:R+YGhECL
大量生産
大量販売
大量消費
大量廃棄
大量解雇(NEW)
959名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 16:25:26 ID:zs/5Jzo6
将来は大企業40歳定年みたいな感じになるのかな。
960名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 20:08:32 ID:KTUWtYTt
日本の社会があらゆる面で非効率になってきてるんだよ。制度が昔の
ままだから。これを変えていけば、まだ望みはある。変えなければ、
衰退していく一方。上がることはありえない。
961名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 20:11:15 ID:CHcrROSD
今日の清和研総会の挨拶でも述べたが、「政府の減税、経営者の雇用維持努力、正規雇用組合の非正規雇用維持への協力」という
「3方1両損」の「ワークシェアリング」を行うべきだ。
このことは政調会長時代から述べているが、いまこそ、正規と非正規の差のない「職務給」方式にもっていくべきだ。

「職務給」方式導入への最大の抵抗勢力は「若い頃は安月給で働いていたのだから、いま自分が働き以上の高給をもらうのは当然」という人々だ。
http://ameblo.jp/nakagawahidenao/day-20090106.html


私は自民党政調会長時代から一貫して主張しているように、政府は法人税の減税、経営者は正規、非正規社員の雇用維持、
正規雇用組合の非正規雇用維持への協力という、3者の分ち合い、助け合いによる「ワークシェアリング」を行うべきである。
労働組合には、正規・非正規の壁をなくした「職務給」への転換を決断していただきたい。

「ワークシェアリング」は、一家の中で壮年男性だけが家計を支える一極集中から、
元気な成人みんなで家計を支える「家計シェアリング」となり、そのことが「ワークライフバランスの回復」につながる。
http://ameblo.jp/nakagawahidenao/day-20090108.html
962名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 20:37:09 ID:APPF/JpW
官公庁と外郭団体、出入り企業の天下り待遇の人間の給料を
年収300万円にして、外郭団体、出入り企業の派遣社員を
直接雇用にして、さまざまな名目で海外に流れているお金(元は
国債や税金、社会保険等)を使って直接雇用するえばすぐに
雇用は増えるよ
963名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 08:06:35 ID:aHD8EHda
Be 197% Sure Schoolgirls Won’t Help Your Economy: William Pesek
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=ah3SiUX_VI.M

The immediate problem is one of concentration. Japan’s heavy
reliance on autos, electronics and capital goods is proving
devastating as exports plunge. Boosting growth requires a major
increase in public spending, and that gets at two key long-term
hurdles.

The first is debt. The Organization for Economic Cooperation and
Development says Japan’s public debt is likely to surge to 197.3
percent of gross domestic product next year (the burden was 172
percent in 2008). That means Japan may not be able to spend
the money it must to prepare for the second hurdle: demographics.

Dangerous Direction

Twenty-three percent of Japanese are over the age of 65, while less
than 13 percent are younger than 15. In the U.S., 13 percent of the
population is over 65, while more than 19 percent is under 15. The
ratio is 8 percent to 19 percent in China. Japan’s population
dynamics are tilted in a dangerous direction.

Japan needs a baby boom. Instead, the boom is in centenarians. Loads
of money will be required to pay for that imbalance and for
increasing productivity among young workers. With the debt-to-GDP
ratio approaching 200 percent, it’s an open question how such
trends will be financed.


964名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 08:19:36 ID:aHD8EHda
金融新時代へ米国主導終焉 G20、オバマ大統領が融和路線
2009/4/4

≪「歴史的瞬間だ」≫

コロンビア大学のジョセフ・スティグリッツ教授(経済学)が
「政府による制約を縮めて自由資本主義を推進してきた米国主導の
圧力を拒否する」内容だとする公式表明にもオバマ大統領は署名。
声明で首脳らは金融規制上の「大きな失敗」が危機の「根本的な
原因」であったと認め、これまでの埋め合わせと危機再来の回避
に向けてヘッジファンド、格付け会社、幹部報酬に対し、より厳
しい規制を課すことを誓約した。

http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200904040028a.nwc
965名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 08:26:39 ID:aHD8EHda
人口構成が逆三角形でどんどん少子化していくのに、
高齢者の年金なんか支えられるはずないw


966名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 08:40:55 ID:AEWyLd8j
>>957
>解雇の困難さと労働需要が反比例関係にあることまで否定するほど
>頭が悪いわけでも 常識が無いわけでもあるまいに

あのー
>>943
の池田先生の引用元
ttp://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/08j015.pdf

(解雇規制の生産性へのプラス効果)
まず、解雇規制の生産性へのプラスの効果としては、解雇規制が労働者の勤続年数を長く
し、コミットメントを高めることにより、労働者による企業特殊な投資を促進させ、それ
がひいては生産性向上につながるという経路である。Nickell and Layard(1999)は、特に、
労働者の改善提案や協力などといった職場参加を促進させる方策が企業で取られる場合、
そうした促進効果は大きくなるはずであると強調した。また、Belot, Boone and van Ours
(2002)は、解雇規制を調整コストのみならず、労働者に企業特殊的な投資を行わせ、生産性
を高めるためのコミットメント手段として捉え、労働者のみならず企業もメリットがある
ことを理論モデルを使って示している。

と書いてあるんですけど、この人達頭悪いんですか?
んでコレを紹介した鶴センセイも頭悪いんですか?
967名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 08:44:57 ID:DRo7z35b
ただでさえぶっこわれた日本に、更に帰属意識を無くして自分のことしか考えない
アメリカ人みたいになれってことね。
968名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 08:55:01 ID:AEWyLd8j
>>967
いや、単に従業員の首切りたいだけ
派遣社員だけじゃなく正規雇用の従業員のクビも
手っ取り早く切りたいだけ

だから
「労働経済学=経営者の御用学問」
*労働環境の向上は労働者のためにならない
*とか言い出すんだもんな
で言われてる、もう片っ方の
「有期労働者に対する規制緩和が失業率を上昇させた」
という話は決して口にしない


969名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 08:56:36 ID:aHD8EHda
2009年4月4日 08時52分
ドル介さず貿易決済を協議 ブラジルと中国
 【ロンドン3日共同】ドル基軸体制の見直しを主張しているブラジルの
ルラ大統領は3日、5月に中国を訪問し、両国間の貿易決済を従来の米ドル
を介する方法から転換、ブラジルの通貨レアルと人民元で直接行えるよう
協議する考えを明らかにした。訪問先のロンドンでの発言を
ダウ・ジョーンズ通信が伝えた。中国とブラジルがドルを介さずに貿易の
自国通貨化を進めることになれば、新興国間で「ドル外し」の動きが
強まりそうだ。
http://www.excite.co.jp/News/economy/20090404/Kyodo_OT_CO2009040401000109.html

970名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:03:34 ID:aHD8EHda
「経済危機は『青い眼の白人』の責任」、ブラジル大統領
2009年03月28日 16:25

http://www.afpbb.com/article/politics/2587099/3961651
971名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:48:37 ID:DRo7z35b
早い話、労働力の買い叩きができるってことだな。
外国人労働者にしても、解雇自由化にしても。

まあ今でもやってるけどね。俺はむかし技術屋だったけど、結局ベテランのちょっと経験ある人間は
早期に退職を迫られ、若くて安いソルジャーを毎年大量に仕入れてた。
技術屋なんてバカバカしくなってやめちゃって、今は何故か経営企画部だったりする。

ただ、管理職を除く賃金枠を設けて、それ以下にはしない義務と、
一定の数を雇う義務を負うなら解雇自由化してもいいとは思うけど。
972名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:59:27 ID:bp4HFSJZ
>>856
さっさと結婚させろって
あまり選んでいると永遠に結婚できないぜ

>>967
もう何にも残ってないのに何かあるように見せかけているだけよりはましだよ
973名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 11:34:06 ID:cvk6vRje
>>966
>の池田先生の引用元
(中略)
>と書いてあるんですけど、この人達頭悪いんですか?
>んでコレを紹介した鶴センセイも頭悪いんですか?

頭悪いというか、何も考えてないんじゃ?

その後に書いてある、

>一方、解雇規制が生産性を引き下げる経路も考えることができる。第一は、解雇規制が強
>ければ無断欠勤などの怠慢があっても解雇されにくいため、労働者の努力、ひいては生産
>性が低下するという経路である。

は、左翼系のごく一部の例外を除けば、日本ではありえないし、

>第二は、解雇規制が労働調整コストを引き上げることにより、技術革新、需要などのショ
>ックに対し必要となる労働資源の再配分を遅らせたり、不十分にするというマイナスの影
>響を与えるという経路である。

は、企業自体が業態転換して対応すべきことだから、企業内の配置転換で済むし、

>第三は、解雇規制は企業のリスク・テイキングを抑制する、つまり、企業家精神や革新的
>なイノベーションを直接的に抑制するという効果である。

は、中小企業やベンチャーにがんばってもらえばよい。ホンダやソニーといった実例もある。


結論:解雇規制は、日本では、悪影響は何もない。
974名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 13:55:57 ID:C1o+Qx/K
50代とバブル世代をリストラすれば解決!
あいつら存在価値ないゴミだから。
無能って言うかゴミ、いない方がマシ。
975名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 13:58:15 ID:MkwSVjrd
日本の将来を【考えるだけ】でお金が貰えるんだから
大学教授も良い立場だよな
俺も将来を考えるから同じだけの金が欲しいな
976名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 14:14:04 ID:T8lfCzMz
伊藤ってWBS見てる素人のバカから人気ありそうだなw
正直こいつのしゃべり方はカツゼツ悪すぎて何言ってるのかさっぱりわからん。
977名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 17:38:24 ID:aHD8EHda
今のままだと、日本は韓国経済の後追いをすることになる。
韓国は2006年現在、非正規の割合は総労働者中の総労働者数
の56・1%を占めている。韓国は先進国でもないのに、少子化
が進み、日本より深刻。合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む
子供の数)は1.08と日本(1.25)を下回り、世界最低水準に落ち込んで
いる。韓国では非正規の賃金はは正規の賃金の約半分。非正規が増えれば、
少子化に拍車が掛かってくるのは明らか。

日本は高齢者が金を持っていて貯蓄しているので、お金を使わない。
金を使う若者がどんどん貧乏になっていけば、消費力が落ちる、
すなわち内需の低下は避けられない。内需を高めたければ、これ以上
若者を貧乏にすることはやめなければならない。解雇規制の緩和をし、
年功序列を廃止し、若者に金を回す必要がある。

正社員の解雇規制が強いままでは、非正規は増える一方なんだけど、
解雇規制の緩和に反対するものは具体的な代案を提示できない。
それも無理はない。解雇規制緩和はあらゆる案を考慮した後に
消去法で残った唯一の案なんだから。
978名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 17:41:57 ID:aHD8EHda
今のままだと、日本は韓国経済の後追いをすることになる。
韓国は2006年現在、非正規の割合は総労働者数
中の56・1%を占めている。韓国は先進国でもないのに、少子化
が進み、日本より深刻。合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む
子供の数)は1.08と日本(1.25)を下回り、世界最低水準に落ち込んで
いる。韓国では非正規の賃金は正規の賃金の約半分。非正規が増えれば、
少子化に拍車が掛かってくるのは明らか。

日本は高齢者が金を持っていて貯蓄しているので、お金を使わない。
金を使う若者がどんどん貧乏になっていけば、消費力が落ちる、
すなわち内需の低下は避けられない。内需を高めたければ、これ以上
若者を貧乏にすることはやめなければならない。解雇規制の緩和をし、
年功序列を廃止し、若者に金を回す必要がある。

正社員の解雇規制が強いままでは、非正規は増える一方なんだけど、
解雇規制の緩和に反対するものは具体的な代案を提示できない。
それも無理はない。解雇規制緩和はあらゆる案を考慮した後に
消去法で残った唯一の案なんだから。
979名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 17:42:26 ID:/n1Xo5Zs
あれ〜?
おまえら派遣切りは自己責任とか言ってなかったっけ?

自分に害が及びそうになると手のひら返すんだw
980名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 18:24:19 ID:BeTn9kyn
資本主義いうか自由競争って、怖いぞ
981名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 18:27:20 ID:v8p8jFIN
著書は名著
非常に読みやすい
982名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 19:55:47 ID:AEWyLd8j
>>978
確かに構造改革信者にのこされた
最後のスローガンだな
983名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 22:08:05 ID:NClgeguT
>>979
小泉の洗脳にコロッと騙された国民が過半数だからな
「有能なあなたが実力を発揮できないのは彼ら抵抗勢力がいるからです!」みたいな


ちなみにこの奇形として、低学歴でニートのくせに自分以外がバカに見えて仕方ないと言う奴らが
ここには結構多いことは秘密だw
984名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:39:00 ID:aHD8EHda
Cost of Japan's Competitiveness: Increasing Poverty

Now America also has a working poor, but it does not include the
college educated in large numbers. In Japan, graduates during the
"lost decade," save those who attended elite universities, are
at risk of not landing a permanent job and thus suffering from
marginal attachment to the workforce. Could America be heading
down Japan's path?

But in an era of global competition, turning back the clock on
labour reforms would be a simplistic response to a complex
problem. A labour contract based on lifetime employment and
seniority, coupled with companies hiring straight out of
college, rewards those already in the system with stable
employment, pay and benefits, no matter how unproductive
they may be, says Naohiro Yashiro, professor of labour
economics at the International Christian University. It also
penalises those who have slipped through the cracks,
regardless of their potential.

Many of the working poor are those who, having failed to
secure a place within the system to begin with, become
destitute as they grow older and their chances of finding
even part-time work decrease. Many freeters, for example,
cannot find full-time work because Japanese companies are
reluctant to hire anyone who has not been in stable employment.
The system also discourages much-needed venture businesses,
since the opportunity costs for anyone who dares opt out of it
are prohibitively high, Prof Yashiro says.

Japan, no doubt, needs to rebuild its social safety net, with
greater security for its ageing population and measures to
improve conditions for those outside the regular workforce.
But unless Japan can also find a way to promote labour
mobility and allow those who have fallen out of the employment
system to come back in, it may not be too far-fetched to
conceive of the social unrest witnessed in Nishinari spreading
to other parts of the country.
http://www.nakedcapitalism.com/2008/07/cost-of-japans-competitiveness.html
985名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:02:04 ID:ojSUUV5i
>>984
大意としてはいいのかもしれんけど、一つ一つをみると・・・
これこそ2ちゃんレベルっつー感じがw
986名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:19:29 ID:0wtVURzz
日本の大学卒業生はなぜ、大学卒業してまで外食や販売に行こうと
するのだろう。外食や販売なんて欧米では、高卒の仕事だよ。
企業にも問題があるよ。なぜ大卒者を採ろうとするのか?
もうちょっと学んだ事を生かすって事を考えたほうがいいんでは。
あまりに適当すぎるよ。

<就職>「不安で心が押しつぶされる」…内定辞退を強要され
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090404-00000037-mai-soci
987名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:23:02 ID:0wtVURzz
>>985
それ書いたのはこの人

Yves Smith
Blogger, "Naked Capitalism"
Yves Smith has written the blog "Naked Capitalism" since 2006.
She has spent more than 25 years in the financial services industry
and currently heads Aurora Advisors, a New York-based management
consulting firm specializing in corporate finance advisory and
financial services. Prior to that, she worked for Goldman Sachs
(in corporate finance), McKinsey & Co., and Sumitomo Bank (as head of
mergers and acquisitions). Smith has written for publications
in the United States and Australia, including The New York Times,
The Conference Board Review, Institutional Investor, The Daily
Deal and the Australian Financial Review. She is a graduate of
Harvard College and Harvard Business School.

http://www.milkeninstitute.org/events/events.taf?function=sponsorlist&ID=197&cat=allconf&EventID=GC08&level1=sponslist

988名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 04:09:01 ID:RqzLuGuz
>>950
>正社員は残業ゼロ。月60時間残業していたとすると、手取りは20万円もダウン。休業日も月2回増えた。

そもそも残業代前提の生涯設計がおかしいよね。
日本人は働き蟻。
989名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 05:25:55 ID:0wtVURzz
China intends to become a world leader in electric and hybrid cars

Chinese leaders have adopted a plan aimed at turning the country
into one of the leading producers of hybrid and all-electric
vehicles within three years, and making it the world leader in
electric cars and buses after that.

To some extent, China is making a virtue of a liability.
It is behind the United States, Japan and other countries
when it comes to making gas-powered vehicles, but by
skipping the current technology, China hopes to get a
jump on the next.

http://www.nytimes.com/2009/04/02/business/global/02electric.html?_r=1&hp
990名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:42:41 ID:0wtVURzz
ハーバード大学のマルガリータ・エステベス・アベ准教授

日本企業ではインサイダー(内輪の人間、つまり正規社員)の雇用保護が
強いので、アウトサイダーの非正規社員が不利益を被ることになる。
皮肉なことだが、日本が本当に市場原理を導入していればこのようなことは
起こらないはずだ。

インサイダーの雇用保護はヨーロッパでも起こっており、日本特有の問題
ではない。ドイツやフランスなどで若者の失業率が高くなっているのは
そのためだ。しかし、ヨーロッパでは労働組合(産業組合)が強いので、
非正規社員に同じ仕事をさせて賃金を低くするという雇用形態は許さない
だろう。

日本は非正規社員を守るシステムが事実上ほとんどないが、これは政治的に
解決できる問題だ。政府がそれをしないのは、企業の反対が強いからだろう。

しかし、日本企業もいつまでインサイダー保護を続けられるかというと、
限界がある。製造業にしても正規社員が増えるわけではないし、これまで
のやり方では社会保障などのコストが高くなりすぎる。正規社員が減れば
厚生年金加入者も減り、受給者とのつじつまが合わなくなる。高度成長の
時代ではないので、何が持続可能なのかをよく考える必要がある。
最終的には日本人がどういう社会で生きたいのかということだ。

http://diamond.jp/series/beyond_valley/10038/


991名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:51:23 ID:0wtVURzz
リンクが間違っていた
http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/
992名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:16:37 ID:UeCQCsy1
>>987
途中からはFTからの引用だよ。
993名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:29:54 ID:0wtVURzz
アメリカでも秋葉原事件みたいなのが起こったな

<米国>男が銃乱射、13人死亡…その後自殺 NY州
米紙ニューヨーク・タイムズが伝えた現地警察の話によると、男は車で
乗りつけ、建物裏口を封鎖したうえで正面から侵入した。

CNNテレビによると男はベトナム系移民で、現場にあった身分証から、
近くに住む42歳の男とみられる。

住民によると、一帯ではベトナム、ラオスなど東南アジア系を中心とした
移民が多く、経済不況で失業者も増加している。米国の企業が従業員を
解雇する場合、黒人や移民らマイノリティーがまず犠牲になるといわれる。

http://www.excite.co.jp/News/world/20090404/20090404E30.026.html



994名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:22:22 ID:oYSjTzTG
>>990
つまり、ココが問題だと

>日本は非正規社員を守るシステムが事実上ほとんどないが、これは政治的に
>解決できる問題だ。政府がそれをしないのは、企業の反対が強いからだろう。

「非正規社員を守るシステム」を作るそれが肝心

995名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:14:19 ID:b1q3G2h9
若者が社会に出て働き始める、
最初の2-3年間くらいは政府が雇用補助金を出す。
但し、一人一回のみ。

みんながキャリアをスタート出来るようにすれば良いと思うんだよね。

2-3年過ぎて試用期間が過ぎたら、そのまま自発的に転職してしまう
人もいるから当初採用予定でなくても採用に繰り上げになるだろうし、
景気が回復しているかもしれないし。

試用結果NGでも、2-3年間キャリアを積んでるのと、
全く積んでいないのとでは就職する際のハードルも全然違うだろうしさ。
996名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 19:11:00 ID:RUYUz4Us
要は国家社会主義(≠ファシズム)がよいってことですかね
997名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 19:56:11 ID:0wtVURzz
>>995
新卒一括採用はやめ、半年ぐらい国が実務訓練時の給料月10万ぐらいを
国民に払い、企業が国民に実務訓練を与えるのがいいかもな。それで気に入れば、
企業はその中から好きな人材を採る。企業は最初っから人材を選ぶ必要もないし、
給料も与える必要が無いから、多めに研修生を受け入れることが出来る。
998名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 20:01:53 ID:0wtVURzz
強制的ではなくても、国が企業に997のような提案をして、
受け入れたい企業だけ受け入れれば新卒一括採用は
自然になくなっていくと思うけど。
999名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 20:03:31 ID:0wtVURzz
人材紹介会社とか求人情報サイト運営会社は正社員を解雇しやすく
するような運動をして、雇用を流動的にし、回転率を高めたほうがいい。

日本は雇用が流動的ではないんだから、元々の市場が小さいんだよ。元々
小さい市場で勝負しようと思ってもたかが知れている。人材紹介会社とか
求人情報サイト運営会社は生き残ろうと思えば、市場を大きくする運動をすべき。
つまり正社員を解雇しやすくするような動きを作っていくべき。


1000名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 20:06:45 ID:C9WcKa2w
言ってることはある程度の正当性があっても、現状では単に正社員を解雇しやすくするだけで終わる。
順番が大事で万全なセーフティーネットが確立してからやるべき。
セットで考えろと主張する人もいるがだめ。
同時ではだめ、必ずセーフティーネットの確立が先。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。