【金属製品】和包丁 米国でモテモテ…シェフもワイフも愛用 研ぎ方を教える販売店も[09/03/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米国で和包丁が人気を集めている。日本食ブームを背景に、プロの料理人から家庭の主婦まで愛用者が
広がった。繊細な切れ味に加え、職人の技と心が込められた道具である点も魅力のようだ。

ニューヨーク市内のチェルシー・マーケットにある台所用品店「バワリー・キッチン」。
ショーケースやレジの後ろの壁にずらりと包丁が並ぶ。ドイツ、イタリアなど世界各地の商品を
取り扱うが、中でも、日本の和包丁の人気が高いという。価格は100ドル〜300ドル程度
(約1万〜3万円)が主流だ。

オーナーのロビン・コバルさんは、「日本の包丁は切れ味が抜群。レストランのシェフだけでなく、
最近は、料理好きの主婦が買い求める姿も目立ちます」と話す。

バワリー・キッチンで取り扱っているのは、奈良に本店を置く刃物店「菊一文珠四郎包永」の包丁。
10年ほど前に米国に進出した菊一のニューヨーク店によると、日本食レストランが増えて需要が
伸びたほか、4年前から放映されている料理バラエティー番組、米国版「料理の鉄人」で、
日本人シェフが和包丁を愛用し、人気に火がついたという。現在、菊一の商品は全米の台所用品店
約100店などで販売されており、売り上げは日本国内分を上回る。健康志向の高まりから、
繊細な料理を作る人が増え、ここ1、2年で家庭にも浸透しているという。

ニューヨーク市内にある日本の調理器具取扱店「コーリン」では、大阪・堺の職人が手作りした和包丁、
約450種類を販売。価格は40ドル〜5000ドル(約4000〜50万円)と幅広い。
ひっきりなしに品定めする人が訪れる。

10年ほど前まで主な購入者は日本食レストランだったが、この5年ほどで、フランスや
イタリア料理など様々なレストランで和包丁が使われるようになったという。
店を訪れていた中国人シェフの男性(36)も「切れ味が気に入っている。10年近く愛用している」
と話していた。

和包丁は、使い方や維持に注意が必要。店では一生使い続けてもらえるよう、包丁の歴史や
職人の作業工程をパンフレットやDVDで紹介、包丁の研ぎ方を教える研修会も開いている。

良質な鉄と鋼を使い、職人が手作りで仕上げる日本の包丁。「1本の包丁にかける職人の熱い思いを
知り、ほれ込むアメリカの料理人も多いんですよ」とコーリン社長の川野作織さん。修理や研ぎを
繰り返し、長く愛用する人が増えているという。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20090309gr02.htm
一流シェフから主婦まで、日本の包丁の人気は幅広い (ニューヨーク市のバワリー・キッチンで)
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/photo/GR20090309102638216L0.jpg
洋食でも使う料理人が増え、店内は客足が絶えない(ニューヨーク市のコーリンで)
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/photo/GR20090309102538449L0.jpg
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:17:49 ID:19r9i+st
依頼を受けても需要がない悪寒

神の包丁と人の包丁、というミスター味っ子を思いだした
3名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:19:34 ID:dM8wGJAT
アメリカには銃があるので犯罪には使われませんね
4名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:20:09 ID:tyA5C71A
アメリカって果物ナイフのデカイ感じので切ってるのか?
5名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:21:21 ID:PfasV0W/
鉄を使った工具はもともと百済からの帰化人が日本へ伝えたんだぜ
6名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:21:38 ID:GlQldmUQ
奈良でも包丁作ってるのか。
堺とか関くらいしか知らなかった。
7名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:22:33 ID:z2fKglCj
俺はGLOBAL
和包丁って手入れを怠るとすぐ錆びるというイメージがあるのだが、実際どうなんだろ。
8名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:22:47 ID:owybwfeV
そろそろ韓包丁とか言い出しそうな悪寒
9名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:23:58 ID:M3EB7PSQ
マグロ包丁の存在は気付かれてはいけない
あれはヤヴァイ
10名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:24:50 ID:G5m1g9xa
ニダーがアップを始めました
11名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:24:55 ID:zfBY3NYl
またチョンが「関孫六 銀寿」を凶器にする悪寒 
12名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:25:08 ID:9mU9zJZp
>>7
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
13名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:26:56 ID:k3Pm7XMm
包丁大好き。出刃包丁もサイズ別に三本♪
菜切りに牛刀、柳刃もある。
最終的にはマグロ包丁が欲しいな、使い道が浮かばないけど。
ダガーナイフよりマグロ包丁が格好良いぜ?
14名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:29:01 ID:1CJPjyff
切れ味が良いと、料理するのも楽しいよね。いいの欲しいな
15名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:29:17 ID:WCWKdPNa
包丁の起源は(ry
16名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:29:49 ID:Ta0vS6ZT
深夜番組でやってる投げたトマトがスパッと切れるナイフのほうがすごそうだけどな
でも切れ味良すぎるとすぐ刃がだめになる
そこそこの切れ味をずっと維持してくれるほうがいい
17名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:30:02 ID:qJxSPxfA
>>2
握ってやる!
18名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:30:45 ID:uNeq4GPr
西の有次、東の正本
19名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:30:58 ID:nCkeQe3E
包丁の起源は
20名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:31:04 ID:n1yrAhg4
ヘンケル使ってるけど、次ぎは京セラのセラミック包丁がほしい
21名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:31:11 ID:D5TK6wp6
オーストラリアにホームステイしてた時交代制の自炊で
料理してたんだがかぺらっぺら包丁かミニナイフでめっちゃくちゃ使いにくいんだよ。

即効で日本の家族に電話して文化包丁送ってもらったわ。
22名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:31:27 ID:DTjigQ9h
やっぱ日本刀にインスパイアされたコンツァープロだろ。
永久保障だったし
23名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:32:48 ID:PjJxOkA3
ダマスカスの包丁欲しい
24名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:33:51 ID:d33sie7z
アメリカの通販番組でサムライ(のようなもの)が和包丁
をふりまわしてのがあったな。結局そういうイメージなんだろう。
25名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:33:53 ID:uNeq4GPr
ちなみにおいらは京都有次の包丁使ってる。
マジ最強wこれ以外の包丁を使う気にならない。
26名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:33:56 ID:iepJkmeU
そりゃそうだろう
日本刀の技術が応用されてるんだから
日本刀の切れ味は世界一
27名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:36:28 ID:RUcQE0Ed
包丁の起
28名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:38:32 ID:Iq4B7VkO
>5
で、起源の国では今ど〜なんよ?切れ味は?
29名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:39:00 ID:iSH20YRI
>>21
俺はあっちで料理覚えたから、あれの方が使いやすかったw
帰国後に取り寄せたよ。
今は両刀おkですが。
30名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:39:50 ID:UHyruusp
指切って
切れやすい包丁を売るのが悪いと
訴訟起こすバカが出てくるに
4000点
31名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:40:56 ID:K3Mm8sn/
和包丁がニューヨークで人気を博している。切れ味鋭く美しい日本の誇りである。しかし、その和包丁が韓国起源だと知る人はそんなには多くないであろう。
32名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:42:59 ID:n7Ty0iVI
>ワイフも愛用
違うこと想像しちまった
33名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:45:04 ID:HoxjiaKh
日本の刃物は古代朝鮮から〜なんたらかんたら。
34名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:45:25 ID:bUJBj/wi
いっつも刺身をカッターナイフで作ってる。
これ以上に切れ味いいのはレーザーメスくらいだろ。
3511:2009/03/09(月) 13:45:43 ID:YvjgOsgy
包丁→丁が付く→朝鮮起源だ!チョンが騒ぐ。
36名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:46:43 ID:ZZSPWv33
海外ってペティナイフみたいの
やたら使うよね。
でもあれケツが上がってないから
使いにくいんだよなぁ。
37名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:49:19 ID:45+M10x7
>>35
韓包丁とか言い出して輸出を画策する、に16000ウォン。
38名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:49:25 ID:qud7r+Y9
>売り上げは日本国内分を上回る

売れすぎだろ
39名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:50:18 ID:CzbLxGti
以前ヘンケルスのナイフもらったから使ってたけど、肉厚すぎて使いにくかった。
ただ、今まで見た洋包丁で一番びびったのは、イケアの包丁4本セット。
なんと全部の歯が無限刀みたいにギザギザ…。
あれ日本でも売っているのだろうか。
40名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:51:44 ID:nW0ZS6IQ
うちは料理好きなんで正本も木屋もあるが、吾妻橋正本のがなんか切れ味悪いんだが。
41名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:51:51 ID:9mU9zJZp
>>20
京セラのセラミックペティナイフ持ってるけど、セラミックは刃が欠けやすく使えるものがかなり限定されるから包丁だと扱いづらいよ。
あれは果物用と考えておいた方がいいと思う。
42名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:52:18 ID:jn01Lbb5
奈良とか堺とか、眼の付け所がいいな。
ただ、料理人以外は使いこなしてるのか?
43名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:54:30 ID:gRl1nqy2
スウェーデン製の包丁使ってるけど、侮れない切れ味だわマジで。
44名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:55:43 ID:dyPXzWWj
5000円以下の包丁でもちゃんと研げば十分だと思うんだが
むしろ高いやつは鋼が硬すぎて研ぐのが面倒だったり
45名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:55:44 ID:TpooGabc
>>21
わかるわ。100円の包丁みたいに切れないんだよな。
46名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:56:15 ID:qbScSOwM
パチ物が溢れ変えるに1000ウォン
47名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:56:35 ID:UUR35wjE
>>8
>>10
考えていたことがすでにw
やっぱりみんな考えること一緒だなw
48名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:56:39 ID:z2fKglCj
>>20
>京セラのセラミック包丁

以前使った事があるが、肉厚でちと使いにくい。んでもって脆くて刃が欠けやすい。
49名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:57:11 ID:wRkU+ZmD
お前らは何番の砥石使ってるんだい?
俺は600〜1000〜3000で砥い出でるんだが。
50名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:58:37 ID:Gevq5rbT
菜切り包丁は本当に使いやすいから大好き。
51名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:00:11 ID:hUtzgS3Z
俺の歯はセラミックだけどなw
52名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:00:26 ID:fHPpGvzY
一般の包丁は研ぎが8割。
包丁の研ぎ石を中目と仕上げの2本持ってるとセミプロだな。
研ぎ石を安直なローラーで代用するやつに包丁を語る資格は無い。
53名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:00:43 ID:7DOtyyaX
中華包丁が最強
あれ一本でなんでもできる
でかいけど
54名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:01:06 ID:g5oWB+7J
俺の予言

「和包丁の起源は韓国ニダ」

というレスが1000までに10はつく
55名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:01:11 ID:8ExK1MPc
>>9
魚屋の兄ちゃんが、武闘派ヤクザ三人を瞬殺した事件で使われたような記憶が。
→マグロ包丁

56名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:03:05 ID:TmiBt+hd

<丶`∀´> 官房長ニダ!
57名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:06:04 ID:fHPpGvzY
京セラのセラミック包丁が使えないと言うやつは刃物の理解が足りない。
あの包丁は肉を切る包丁、野菜を切るものではない。
包丁の刃はのこぎりと同じ、拡大すると肉用は極小ののこぎり、
野菜用は少し大きなのこぎり。
向き不向きがある。
58名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:06:12 ID:8J6NpqNd
ロクな料理も作らないというか作れない
アメの母ちゃんに包丁持たせてもね
ナイフで十分だよ奴らには
59名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:07:50 ID:3E3szSSc
マグロ解体用の包丁で会社員がヤクザ3人を片付けられるからな
60名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:08:17 ID:PruAWvml
これか。すげーな。刀じゃんもはや。
http://image.blog.livedoor.jp/toshikazu_fukawa/imgs/2/c/2c995c28.jpg
61名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:08:22 ID:H3AbGfLP
包丁はいいの欲しいけど
一般家庭で300ドルも出すのか。
手入れできるんかいな?
62名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:08:53 ID:nzTytsxJ
斬鯨刀として売り出せば完璧
63名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:09:28 ID:aGoNqhi0
>>55
鮪包丁はまさに切るために作られてる上に、切るのを仕事としてる奴が扱ったら人間の胴体なんて・・・
64名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:12:40 ID:4xRKW7Yz
また韓丁とか言い出す
65名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:12:53 ID:7NLh3AEc
俺は文化包丁で良い
66名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:13:21 ID:CJu2UQsv
アメリカの一般家庭にはペティナイフしかない
調理はフードプロセッサと調理用ハサミ
肉も野菜もハサミでちょきちょきしてそのまま鍋に投入
67名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:14:18 ID:qud7r+Y9
>>60
ほとんど日本刀だな。。
68名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:17:56 ID:wkXORuNy
和包丁の起源は韓国。
100%言い出すから。
69名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:18:35 ID:YKY58e7O
安物のステンレス製文化包丁と、和包丁持っているが、
和包丁は確かに切れ味はよいが、刃が硬いのですぐ欠ける。
結局、安物ステンレス製をよく使うようになったな。
すぐ切れなくなるので、研ぎ直す手間はいるけど。
70名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:19:27 ID:ccncZXD/
>>7
グローバルいいよな
京セラから買い換えて正解だった
71名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:20:27 ID:aOTXJd/W
中華包丁は家庭で使うには怖いもんねぇ。
でも包丁というからには、一緒にまな板も打ってるのかな?
72名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:22:39 ID:LJoKuXVL
確実に銃刀法に引っかかるな
73名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:23:08 ID:aOTXJd/W
>>60
あ、ふっくんだw
手入れが大変そうだなー。
うちも切れ味が悪くなってきたから、研がないと駄目だわ。
74名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:23:40 ID:i1p/ZCgj
幕末の最後の剣客と言われた榊原鍵吉が天覧兜割で使った刀は確か肥後、熊本の肉厚な斬馬刀。
南部鉄の明珍兜を真っ二つに切断した。
75名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:23:50 ID:tyb3fSgc
>>8
まったく同じことを書くところだったw
76名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:23:50 ID:fHPpGvzY
定期的に研ぐなら、オールステンレス以外ならどれもあまり変わらない。
77小指は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:27:17 ID:hA4q9wrP
どんないい和包丁買っても砥ぎ方知らなきゃ宝の持ち腐れ。
和食の板前でも半端なヤツは満足に砥げやしない。
家庭のまな板じゃ包丁が泣くし、手入れを怠ればすぐ錆びる。
当然素人が手を出すモンじゃない。
78名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:27:22 ID:agnCOva5
いちいち錆びたり欠けたり、柄の部分の木が腐ったりする重たい鉄の包丁より、
ステンレスとかセラミックのほうが良くない?和包丁じゃないと切れない食材ってあるの?
79名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:29:01 ID:mn/C1522
ちんこみてぇな包丁しかないからな。米の台所には。
手で撫でても切れないナイフとかパン切るナイフとか。
80名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:29:27 ID:cSqsgxon
姦国がアップを始めました
81名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:30:15 ID:jU1H9L9J
>>59
はぁ?マジの喧嘩にバカでかい包丁なんか無意味
喧嘩慣れしたヤクザなら叩き落とされて
ボコボコにされたあげく逆に解体される
喧嘩はスピードだよ
しっかり握れてよく切れる刃渡り20cmのダカーナイフとかが最強
82名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:30:42 ID:8nT6bnE3
日本橋木屋は昔は三越本店の右側にあったんだってね。
三越が拡張したいから買い取ったらしい。
83名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:32:27 ID:3tiyLvoc
>>81
いや、そういう事件があったんだよ。
会社員じゃなくて漁師じゃなかったかな。
84名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:34:03 ID:fHPpGvzY
包丁使わなくても料理はできるけど、
きれいに盛りつけたり、材料の大きさをそれえて加熱すると熱の入り方が均等に
なったり、美味しいなと思える料理を作るために最低限の道具が必要。
料理ができるようになると切れる包丁が欲しくなるのは正常な進歩。
85名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:34:49 ID:uNeq4GPr
研ぎは研ぎ師に頼むのが一番いい
86名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:34:55 ID:VTyKKVwq
普通にリーチ長い方が有利だよ
87名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:37:13 ID:fHPpGvzY
料理は調理人に頼むのが一番いいのか?
88名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:37:58 ID:uNeq4GPr
クジラ解体用の大包丁が最強だと思う。
89名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:39:34 ID:c1R2VGCY
SAKE(日本酒)とかでも有るんだが、何故か朝鮮人がこーゆうの取り仕切ってるケースがあるんだよなぁ。

90名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:40:07 ID:SQ97R7UI
アメ公はフレンチナイフしか使いこなせないんじゃね?
91名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:41:12 ID:QS7ZmMlc
>>19
当然ウリナラニダ。
ウリたちが文化を伝えるまで、日本人は生肉を食っていたニダ。
92名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:42:36 ID:0LDw00ky
韓国は文化がないからな。

中国や日本の歴史や文化を盗んで、起源を主張しないと、
独自のモノは何もない。
93名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:43:12 ID:a5Qgiml+
棒砥石なら簡単だよ
94名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:44:11 ID:kqbfcxjA
そして朝鮮人が学校内で和包丁振り回して日本が叩かれると
95名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:51:30 ID:YmyAZgDX
>>8
韓包丁はまだ無かったけど、ブログで韓国の包丁と日本の包丁の違いみたいなブログがあった。

韓国の包丁と日本の包丁の違い
http://plaza.rakuten.co.jp/kankokubunka/diary/200803170000/

韓包丁って言うのは時間の問題だな。
96名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:52:04 ID:M3DSwWHR
和包丁の起源が日本か韓国かで、切れ味とかが変わるわけでもないだろうに。
どうしてそんなことにこだわるんだ?
97名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:53:16 ID:YmyAZgDX
>>94 すでに自国でやってました。

「警察が『刺身包丁テロ』を傍観した」
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/issue/fta/1221176585148Staff/view
98名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:56:30 ID:pKo3Ltqj
>バワリー・キッチンで取り扱っているのは、奈良に本店を置く刃物店「菊一文珠四郎包永」の包丁。
これは斬れる予感w
99名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:00:51 ID:uZAcdFZM
室町時代には日本は日本刀を輸出していたのだ。
100名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:01:06 ID:YsHU/6MN
どの国の包丁でも値段が高いのが切れるという事実
101名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:01:24 ID:MboR8f94
お〜日本文化センタ〜!
ビジネスチャンスだぞ!
今こそ堺の職人が真心込めて作った和包丁セットを売るんだ!
月々19$の12回払いで、ちゃんと『ぶりんだ』とか『まいける』とか名前も彫ってやるんだぞ!
在庫がダブついたら、同じ値段でもう1セット・サービスるのを忘れずにな。
102名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:01:43 ID:uZAcdFZM
しかも10万振りという単位で
103名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:01:43 ID:Hdwsi+Us
104名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:02:18 ID:rbvxlVhH
>>81
こういう奴ってほんと恥ずかしいな。実話だって。
105名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:08:43 ID:ANDPV0IN
ステンレス包丁しか使った事無かったけど、サラダ中心の食事に変えて
毎日の野菜切りに四苦八苦してたら、母親から勧められたのが菜切り包丁。
何だこの野菜の切り易さは・・感動した。
今年はサンマが安かったんで、頻繁に買ってさばいてたらどうも失敗が多くて
そこで父親から勧められたのが出刃包丁。
あれ?さばき易い・・何でだ??

包丁は奥が深いね・・
何故かうちにあるのを確認したので、次は刺身包丁を使ってみよう。
106名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:09:50 ID:D5TK6wp6
>>103
マグロ漁師とか余裕で人殺せるだろうな。
極寒の海に板一枚下は地獄
覚悟が違う
107名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:10:07 ID:af0tG/i8
美術の教師が、彫刻刀はやすいものでいいから毎回研げといってた。
で包丁も安いものにしてこまめにローラーでといでる
108名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:10:32 ID:uZAcdFZM
余り皮を切るのにイイ包丁ないかな
109名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:10:45 ID:/ABBml+G
和包丁の起源は韓国。
110名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:12:56 ID:NcB0ILp2
朝鮮ネタ面白いと思ってるやつは死ねばいいのに。
111名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:13:06 ID:VTVf979C
>>105
サンマは切り方変えれば家庭用のでも綺麗に切れるよ
頭つけたまま、ハラワタも出さずに三枚卸しより早く切る方法があるんだけど、
説明しづらいな
どっかに動画ないかな
112名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:14:03 ID:rbvxlVhH
>>109
ありとあらゆるものの起源を取り揃えてるのに
なに一つとして維持発展させられなかったってのも
ある意味すごいな。
113名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:15:14 ID:13UpWGND
刃物が怖いので、普段は刃先の丸い包丁を使用w
骨の太い魚を捌く時だけ、和包丁を使用。
114名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:15:28 ID:uZAcdFZM
ヲン安なんで韓国行ったよ。韓国は寒い。気温は日本の北海道なみじゃないだろうか。どうしてもおちんちんがすくみがちになる。
115名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:16:56 ID:f+xkA4FS
写真が何か悪の組織っぽいお
116名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:16:58 ID:ANDPV0IN
>>107
日本刀は逆だ、砥ぎ師はいかに少なく上手に砥ぐかが難しいって言ってた。
限りがあるから無駄に砥ぎ過ぎちゃいけないんだと。
117名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:17:09 ID:uqTHq2TJ
>>108
You!どうせ使い道ないんだから根元からいっちゃいなヨ
118名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:19:54 ID:fNrAUPhn
和包丁の起源は韓包丁ニダ!
119名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:20:14 ID:uZAcdFZM
つか他人の余り皮切り取る作業って楽しそうw
120名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:21:34 ID:zOD4aubI
また、韓国が絡んでくるに100ウォン
121名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:24:59 ID:p8bIMqv1
和包丁は使いやすいし切れ味もいいけど、手入れが面倒なんでそういうのを
手間だと思わない人じゃないとな
ステンレス包丁が普及するまで、昔は包丁さびさびな家庭多かったし
122名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:25:50 ID:Mf/GS+eM
いつもの発想で銃つかえばいいのにアメリゴ人
でも長く使ってくれるんなら嬉しいな
123名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:26:18 ID:WuYJVZmC
今度は朝鮮包丁って感じ?
124名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:26:42 ID:Ll2nw+ec
日本の刃物のイメージがめちゃくちゃいいのは事実。
アメリカのアマゾンでも、和包丁(風)セットが売れてるし。
125名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:29:29 ID:vPkSKCeg
126名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:34:56 ID:qFxGOJxL
包丁に5000円から10000円なんて出せんな
ダイソーの100円ので十分
127名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:35:30 ID:0JoxAIK+
日本料理だからこそ、下拵えや飾り付けに和包丁が必要なんだけどね。
ぶった切って焼いたり煮込んだりする料理に和包丁が必要とは思えないんだがw
128名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:36:37 ID:ZZSPWv33
>>121
だなぁ。。。
「包丁はすぐ拭いてしまえ」って
小さい頃よく親に怒られた。
129名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:39:30 ID:OEox297F
>>126
100円のはさすがに怖い。
どんな金属が使われてるのか、考えただけでも怖い。
130名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:39:36 ID:ccY1ELDY
和包丁?包丁の起源は韓国にだ!ww
131名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:40:16 ID:mGX+rqV+
モテモテワイフに見えた。

疲れてるな・・・俺
132名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:44:20 ID:Vc3rmpq4
>>60
築地にいったらもっとすばらしいの見れるぞ
133名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:47:30 ID:uDCqhft8
チタン包丁は軽いし切れ味もそれなりだから
使い道は限られてくるけど刀身の薄さがたまに便利。
134名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:50:56 ID:EGZ2JQwe
グローバルナイフで私は十分です
135名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:51:37 ID:bdyosGDG
そもそもアメ公って肉焼く以外に料理するのか?
136名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:55:07 ID:uZAcdFZM
127
手段が目的なんだから笑ってあげようよ
137名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:58:02 ID:sjumRqbA
>>120
和包丁の起源は韓国で二千年前にあったと韓国の大学教授は発表するに

200ウォン
138名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:01:25 ID:r9WHsy6I
慶長・文禄の役における朝鮮側の記録より

朝鮮出兵の際の朝鮮側の記録 「武藝圖譜通志」の記述
「倭軍と対陣すると、倭軍はたちまち死に物狂いで突進してくる。我が軍は、手に槍を持ち、
剣を帯びていても、その剣は鞘を出る暇も無く、槍は矛先を交えることもできずに、凶刃の
もとにやられてしまうのである」

朝鮮側の記録「懲録」の記述
「賊(日本軍)のほうは皆歩兵で、彼らの打ち振る刀は、三、四尺に及び、鋭利無比の物であった。
賊はその鋭い刀を左右に激しく打ち振るい、人、馬の区別なく斬り伏せた。全くその勢いには抵
抗する術がなかった」

↓結果

「朝鮮王朝実録」の記述
「日本兵との接近戦を禁じた」
「日本兵捕虜に熱心に剣術を習った」

剣術すらまともになかった朝鮮に優れた包丁の技術があるとは到底思えんがw
139名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:09:37 ID:D5TK6wp6
>>138
料理でわかるだろ。

刺身盛りってのは包丁が発達していなければ出来ない
140名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:11:07 ID:BUdmm510
刃物の話をすると
指がびくびくする!
141名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:11:11 ID:rfVkqrkP


>>1
画像にある光琳別桃って何?

142名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:20:00 ID:uZAcdFZM
マサムネのレプリカ欲しい
143名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:20:10 ID:sHUuyAiy
気をつけろ!ダイソーの包丁は片刃だ。左利きの人間は使えんぞ
144名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:25:46 ID:YsSDlptr
>141

光琳はコーリン

別桃は別誂で ももじゃなくてあつらえだろ
145名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:27:34 ID:uZAcdFZM
143
なるほどね
146名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:29:28 ID:Kl4JxR6q
鋼でできてるのは玉ねぎとか切るとすぐに変色するから手入れは大変だぞ
そのかわり切れ味はよい
147名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:31:52 ID:iy080feW
え?

日本の包丁を世界に広めたのは、トンベリだとばっかり思ってた。
148名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:32:18 ID:sXLVIE8C
>>143
両刃の包丁なんかあるのか?
149名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:32:42 ID:IHjrS5hr
肥後守とかアメリカで売ってるの?
刺身包丁と肥後守だけアメリカでも欲しいんだが
他は洋物でもいいんだが
150名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:36:41 ID:yt3F/wrZ
研がなくてもいいって包丁は存在しないからw
151名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:37:39 ID:JCADg4QN
>>57
もう一つ、セラミックナイフと金属包丁の大きな違いは、柔軟性と重さ。
セラミック包丁はほとんど曲がらない。
セラミックを使ってみると、金属の包丁が結構たわんでいたものだと分かる。
リンゴの皮むきも、セラミックでは今での流儀が通じないものの一つ。
ジャガイモの皮むきも。
皮むきは、適度に斜めに刃を進めてるんだろうな。さらに、重みがないからやりにくい。
切り離し際のひねりも入れにくい。

というわけで、野菜でもセラミックには向かないものがある。
セラミックは、まっすぐ切るときに向いている。
金属の包丁で多用している、手首を使う自由がなくなる感じ。

152名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:41:33 ID:reXwUMNu
まーたチョンがファビョりそうな記事を・・・

153名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:42:30 ID:bUJBj/wi
7つ胴の関兼房ほしいな。 人間7人分の胴体を1度に切断したんだと。

154名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:45:37 ID:dcd+i1Cs
いい包丁で野菜を切る快感といったら
155名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:50:08 ID:RW4+xUyk
和包丁は普段新聞紙に包めば錆びない。
新聞紙で専用のケースを作れば良い。
研ぎ方は西洋の牛刀とは違うので正しいやり方を覚えればよい。
156名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:53:57 ID:iy080feW
アメリカ版 wiki で「キッチンナイフ」を見たら

Types (種類)
1 General  (一般)
2 Meat Knives (肉ナイフ)
3 Small knives (小型ナイフ)
4 Cheese knives (チーズナイフ)
5 Japanese knives (和包丁)
6 Chinese chef's knife (中華包丁)
7 Specialty knives (特殊ナイフ)

と、和包丁が一つの分野として分けられていた。
もちろん、和包丁そのものの wiki カテゴリがあった。

なんか、近いうちに一つ増えそうな悪寒・・・
157名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:54:06 ID:WWHMI8le
和包丁使うなら、ちゃんとまな板も使わないとね
アメリカはどうだか知らないけど、外国の家庭料理って手に持った野菜を鍋の上で
ザクザク刻むイメージ
158名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:54:06 ID:qUnDqBkO
http://www1.news24.jp/blog/ny_townwatch/2006/08/823.html

光琳のこの女性社長って今から20年以上も前に起業したのかすごいな
159名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:54:23 ID:0QT4fD8q
和包丁の起源は・・・以下略
160名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:58:34 ID:HoxjiaKh
韓包丁のパクリニダ。
161名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:03:01 ID:oV0WJRih
>>5 鉄を使った工具はもともと百済からの帰化人が日本へ伝えたんだぜ

百済は日本国だよ!ばか! 日本語使用です!

ついでに、韓国は日本がつくった、つくってやった
162名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:08:13 ID:O196unjA
>>7-12-70
おれもGLOBALなんだが、素人のくせにPROのGP-4使ってる
あの大きさがちょうどいいんだ
163名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:08:20 ID:+JSEMFDP
研ぎ石って、
同じものを2個買って、常に摺り合せて水平出さないとよく研げないんだよ。
164名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:08:24 ID:oV0WJRih
おまけ
■「誠」の国と「詐・欺・捏・造」国、 天と地の違い!

■「詐欺、歴史捏造の国家」のギネス登録の一番乗りを争うこの2国!
165名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:09:03 ID:h5aUzPUF
ユーロのアイドルシェフ ジェイミー・オリバー(英)が何年も前から和包丁使ってるよね。
はじめてスカパーの料理チャンネルで見たときは感動した。

そういうジェイミー好きの私は結婚祝いでもらったヘンケルスを愛用中。
週一でステンレス研ぎでシェーシェーすれば無問題。
ペティの方は氷を割ったら刃が欠けちゃったけど無問題に使ってる。
166名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:11:40 ID:AsJgXhEb
サムライシャーク使えば?
167名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:11:55 ID:g69dwf92
ドイツでは数年前から和包丁がモテモテ
日本ではヘンケルス等の包丁がモテモテ

まさに隣の芝はなんとやら
168名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:12:21 ID:krJtPjp2
和包丁・・・?
包丁なんてみんな同じように見えるけど
あっちの包丁ってどっか違うの?
169名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:13:21 ID:nf7kfduz
>>160
韓国 包丁 で検索すると、すごい結果になるんですけど。

殺人用は韓国起源かもしれない。そうに違いない
170名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:13:36 ID:HoxjiaKh
隣町に古い包丁屋あって助かるわ、やはりプロに研いでもらったほうがいいからね。
171名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:17:40 ID:3GHQwzez
米国テレビの料理番組でナイフ使った野菜とかのきりかたみるとカルチャーショック受けるよね。
172名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:19:06 ID:O196unjA
>>168
あっちは
スライサーとかフードプロセッサーを使ってるような気がする
あくまで俺の個人的なイメージだが
173名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:19:58 ID:iHEZg2nK
1〜3万だとかなりいい奴だよなあ。。。
174名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:20:16 ID:HoxjiaKh
>>171
まな板使わなかったりね〜、持ったまま鍋の↑で切って直で鍋に落としたりとか。
175名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:24:05 ID:xpPzy8OY
>>168
洋:あんまり切れないけど、お手入れしなくても切れ味大して鈍らない
  研ぐのは割と簡単だけど、研いでも大して切れ味あがらない
  テレビショッピング的な切れ味は再現できない
和:超切れる。でもお手入れ怠ると錆びて切れ味落ちる
  でも切れる。無敵。
  研ぐの難しい。変にやったらしぬ。   

ようなイメージ
176名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:24:08 ID:A9tIHC69
>>38
普通は文化包丁使うからな。
和包丁なんて、凝り性のオヤジ(主に海釣り好き)か
板前ぐらいしか使わねぇよ。

しかし、確かにちゃんとメンテしていれば良く切れるが、
こんなメンテが大変でメンテ自体も難しい代物、
良く使う気になんな。
板前の俺でも嫌になることがあるのに。

つーかよ、フランスの話だが、フランス料理のシェフでも、
フィニッシュしねぇ奴が結構いるんだよ外人だと。
あっちに修行に言った日本人は道具のメンテはしっかり
やって良く切れるもんだから、勝手にソイツの包丁使うのが
良くいるんだってよ。
知り合いのフランスで修行したシェフが言ってたぜ。
177名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:25:04 ID:h5aUzPUF
梨やりんごの食べ方を個人的に憧れたりw
(ナイフで削いでナイフをもった片手ごと口へ運ぶ)
178名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:25:30 ID:g69dwf92
>>168
簡単に言うと和包丁は軟らかい鉄を硬い鉄で挟み込むような構造
洋モノは硬い鉄のみで作られてる
179名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:27:32 ID:h5aUzPUF
>>176
ってことはやっぱり道具云々よりも精神性だよな。結局のところは
いくらいい包丁使っててもダメなヤツはダメだn。
180名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:28:06 ID:xpPzy8OY
鋼の多層構造といえばダマスカス
181名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:30:41 ID:8MassrXJ
包丁とは関係ないがコレが出来るのは日本のナイフだけ?
http://www.youtube.com/watch?v=GM60prhzj_o
182名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:30:57 ID:A9tIHC69
>>178
全然違う。
和包丁は刃の部分に堅いが脆い鋼を使う。
洋包丁は和包丁より柔らかい鋼を使う。
183名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:31:13 ID:y61bG/Yb
手入れサボると簡単に錆びちゃう和包丁を、大雑把なアメリカ人が使いこなせるのか
184名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:31:37 ID:vPkSKCeg
>>165
>シェーシェーすれば

イヤミの出っ歯で研ぐのを想像してしまったw
185名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:33:28 ID:Zq9G62rX
海外では研ぐサービスを充実させた方がいいんじゃないかな
包丁を研ぐ時間も労働時間って雇い主に主張しそうだしwww

プリンタのインクカートリッジ商法で大儲けだな
186名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:34:40 ID:/jDtiIQw
銀紙の出刃を愛用中
さびなくて良い
187名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:36:11 ID:HoxjiaKh
>>183
買い換えればいいだけですから。
188名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:36:20 ID:Vc3rmpq4
>>181
髭剃り恐ぇwww
189名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:37:51 ID:Ta0vS6ZT
ワイフはナイフを愛用してたほうが語呂がいい
190名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:38:53 ID:/tl96Bpc
おいお前ら、「包丁」は人名だぞ。
191名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:41:55 ID:TLzvR7mg
プロの料理人にこれだけ和包丁が浸透してる中で
ニダーがどうやって割り込んでくるんだろうか。
また盛大に笑わせてくれそうだw
192名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:43:22 ID:Zq9G62rX
193名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:44:58 ID:wD/wgROg
>>191
NYタイムズのオオニシ記者あたりが
「日本の和包丁の起源は朝鮮半島にあるニダ」と書くのさ
194名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:45:20 ID:5PAHInkz
日本の職人は世界一ぃいいいいいいいいいいいいいいいい
195名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:47:34 ID:uvqCnms7
5000円以下でお勧めの包丁無い?
ためし切りできないから買いたくても買えない。
さすがに100円包丁が切れねえ
196名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:48:58 ID:sjumRqbA
和包丁と言う呼び名は正しくない朝鮮包丁が正しいニダ
なぜなら 日本に包丁を伝えたのは朝鮮ニダ

と言いだすに 1000ウォン

日本海を東海と変えろと同じやり方
197名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:50:53 ID:iHEZg2nK
また朝鮮人が悪事を><
198名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:59:59 ID:A7lqIMVq
あいあむざぱにーずとほざいて和包丁で刹陣妙技するんかニダーは?
199名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:01:30 ID:xpPzy8OY
>>195
「刃物屋」に行って店のヒトに頼めば、大概は切れ味見せてくれるよ
200名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:04:47 ID:iHEZg2nK
鋼材明記してある奴はましかも?
201名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:05:51 ID:kB8QW9Pl
アメリカ人ってあまり料理しないんだろ?
202名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:09:44 ID:Ta0vS6ZT
>>201
生肉にかぶりついたり生野菜そのままかぶりついてんのか
ちょっとイメージと違うなー
できれば資料とかある?
203名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:09:47 ID:g69dwf92
>>182
あれ?和包丁は軟鉄に鋼を張り合わせてるんだよね?
ひょっとして硬さって鋼〈軟鉄だったのか・・・?
204名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:11:15 ID:yt3F/wrZ
>>195
錆びるのを気にするなら貝印の関孫六のステンレス辺りかね?
シャプトンの刃の黒幕#1000→#5000で研いでみたら
けっこう切れるようになったよ。
205名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:14:34 ID:sfA5R4tN
まず誤解があるようだが日本では秀吉の朝鮮侵略までまともな刃物は作れなかった、日本刀ですら韓国の包丁と当たると歯こぼれするぐらいだった

韓国を侵略した秀吉軍は現地の人が使っている包丁の切れ味に驚き、刀狩りを初め庶民の包丁を次々と奪っていった

中には先祖伝来の包丁を奪われまいと抵抗する韓国人もいたがそういう者は日本刀で包丁ごと真っ二つに切り殺されたという

包丁が訪朝から来てるのもそのためだ
206名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:20:10 ID:ddDh+ILF
>>201
っていうか、毎日料理する国が珍しいとか・・・
夕食は外食が普通とかの国の方が多いみたいね
外国に住んだことがないので実際はどうなのか知らないけどさ
207名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:22:32 ID:BBPGM2Z6
どーしてもアメリカ人家庭が研ぎ直して永く使う風景が浮かばない。
ちゃんと包丁を引き切りして使えてるのかも怪しいよな?
208名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:24:04 ID:iHEZg2nK
平均ではアメリカ人は不器用文盲で頭が悪いからなあ。。。
209名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:24:27 ID:sjumRqbA
>>205
キタ━(゚∀゚)━(-.-;)━(_ _;)━(^-^;)━Σ(゚Д゚;)━(_ _;)━(。A。)━!!!!
210名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:25:03 ID:uvqCnms7
>>204
サンクス。かっけえね。検討してみる
211名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:25:48 ID:vPkSKCeg
>>205
民明書房の方ですか。
212名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:26:31 ID:Hdwsi+Us
貝印のブランドは凄い売れてるって聞いたけどそんなにいいのか?
213名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:29:47 ID:xi/oKVn4
三条燕で洋包丁も、作っていたと思ったが
そっちは売れてないのかな?
214名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:30:10 ID:ln+QIIyI
包丁の起(ny
215名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:30:20 ID:iHEZg2nK
貝印は海外で人気らしいな。
家の包丁はメーカーはわからんが青紙とかの奴だw
216名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:30:35 ID:HoxjiaKh
アメリカだと、めっちゃ簡単な料理ばっかでしょ。材料そのまま放り込むような。アジア系はこった料理
いちいち作るらしいが。それ以外は外食だし簡単なものばかり。
217名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:33:01 ID:AToKwchk
>>205
日本刀は、平安後期から室町時代の物に業物が多いのだが…。
218名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:33:50 ID:HoxjiaKh
>>217
それは歪曲された歴史ニダ。
219名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:35:23 ID:jsWcrMJN
>>217
よく読め
オチが付いてるだろ
220名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:36:45 ID:1YB8KV9L
>>205 包丁ごと真っ二つで吹いたわ
221名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:37:18 ID:yvvPKqAY
>>205
包丁と訪朝はワラタ

だが、包丁>日本刀なら日本刀で包丁ごと真っ二つにはならない。


ちょっと面白かったので40点
222名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:39:35 ID:10OyZZto
竜の彫刻が施された偽和包丁が売れるに10000ウォン。
223名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:41:04 ID:9mU9zJZp
>>216
イメージ的にはフードプロセッサーに材料突っ込んだ後に鍋に投入とか、鍋の上でハサミで材料切って
そのまま料理とかそんな感じだよね。
>>221
そこの部分があのコピペの肝。
224名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:43:14 ID:HoxjiaKh
>>223
あっちは基本まな板使わないしね。鍋のうえでざっくざっくどばどばw
225名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:43:17 ID:x30O7zXp
ていうか
ひげよしが韓国から日本へ強制的に連行した刀工が、
明治維新後ひまになって包丁をつくるようになったんですけどね。
226名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:48:21 ID:dTt9qPWY
>>205
人間を真っ二つにできる日本刀よりも切れる包丁が朝鮮にあったなんてすごい!
もしかしたら斬鉄剣は朝鮮から来たのかもしれませんね
227名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:49:39 ID:dTt9qPWY
>>225
朝鮮人は長生きですね
228名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:50:45 ID:iHEZg2nK
漏れも 朝鮮 包丁 でぐぐってみたw 
229名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:51:25 ID:uZAcdFZM
アメ公はハラキリとかサムライのイメージの延長で買ってる
230名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:53:02 ID:ADWwBkrW
どうせ菊一包永のでも売れ筋はステンレスの奴ってアメリカンなオチなんだろw
231名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:54:23 ID:WdrkRj2D
日本では手料理ができない嫁は駄目とか、母親は駄目みたいな
感覚があるけどアメリカでもそうでもないみたいな話があるな。
でも日本でも料理しないから包丁を持たない家庭が増えてるって20年前くらいから言われてるな。
232名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:56:58 ID:DQjJNYJ8
>>192
品がねぇなw
233名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:57:01 ID:Kd7Q+fz1
>包丁の歴史や 職人の作業工程をパンフレットやDVDで紹介、



 見たい。torrentでくれ!
234名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:57:12 ID:iHEZg2nK
つーても野菜や肉はそれなりの大きさで売られてるし
やはり切ってるんだろアレ。。。
235名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:57:38 ID:D2PG8cNi
プロなら研ぐのも仕事の内だけど、一般人はヘンケルでええやん。 用途別のも揃ってるし。
やっぱ、絶対的な切れ味より維持管理の容易さ。

>>223
> フードプロセッサーに材料突っ込んだ後に鍋に投入とか、鍋の上でハサミで材料切ってそのまま料理
いや・・(俺はフードプロセッサー持って無いけど)普通じゃね? 家庭で日常的に飾り切りとかやってるか・・?
大根の面取りくらいはするけど、包丁でなく皮剥き使う。
236名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:00:20 ID:9TOKwF6P
一般家庭なら包丁は二本でいいよ
ステンレスの菜切りと鋼の間切り

漁師町のしょぼい金物屋で売ってる千円前後の間切り包丁だが、キチンと研げば空恐ろしい程切れるよ
237名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:01:54 ID:PjJxOkA3
菊水の包丁
238名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:02:20 ID:iHEZg2nK
ステンレスは砥石で研ぐと感触が気持ち悪い^^;
239名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:10:28 ID:Tq/vnMii
欧米はプロのシェフでさえ、サンダーとかでバーっと研いでた包丁で十分だったんだろ?w
240名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:13:45 ID:jsWcrMJN
そもそも欧米は包丁と一緒にシャープナー常備してて使う時に軽く問いで使うんだと思ってたが
241名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:16:27 ID:SL2JxBWC
我が家の包丁。
40年ほど前の関孫六。柳刃も牛刀も鋼のみで出来てる。
未だに毎日使ってます。使うたびに包丁研ぎをしなければならないけど、良く切れます。
全てが鋼なので30分もすると錆び始めますが、お手入れすればするほど愛着がわいて
来ます。
また、繊細な和包丁なので、樹脂のまな板の相性は悪く、直ぐに切れなくなります。
でもこれが良い。
242名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:18:48 ID:5iLemDGI
         和包丁の起源はウリニダ!!
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フっ.ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
243名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:26:44 ID:1qLb4Vrn
和包丁の起源は朝鮮
244名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:26:49 ID:ENvN9QRJ
>>110
もう朝鮮しか笑う相手がいない底辺層だから許してやれよ
245名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:27:47 ID:tgjMAAos
>>33
【韓国】現代文明の基礎は、八卦などの「易学」。強大な我が国の文明が、弱小国の古代中国を経て西洋に伝わった [10/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224314462/
【韓国】世界四大文明より古い紅山文化の嫡流は韓民族。自国の歴史に編入しようとする中国の策動を許すな [09/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222189341/
【韓国歴史】私たちの先祖が作った漢字には韓民族の哲学思想が込められている〜韓民族史観定立意識改革会講義★3[11/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226058920/
【中韓】北京大学生に嫌韓感情を調査〜「文化を盗むから嫌い」[09/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222712669/
【韓国/中国】漢方を「韓医学」で世界遺産申請 中国で猛反発★3 [10/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160748390/
【韓国】海外の博物館、韓国関連展示物が中国や日本の展示物に比べてずっと少ない[10/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222955257/

■シャルル・ダレ『朝鮮事情』
韓国人は、科学研究の分野においてほとんど進歩のあとを見せていないが、産業の
知識においては、なおさら遅れている。この国では、数世紀もの間、有用な技術は
まったく進歩していない。

■フランツ・フォン・シーボルト『日本』
朝鮮の工業技術は隣国の中国や日本と比べてずっと遅れているように思う。
木工は断然といってよいほど遅れており、
陶磁器の作りはひどく粗末である。鉄器、特に刀その他の刃物は価値が低い。
246名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:28:47 ID:LshUnsCS
つうかその辺に売ってるステンレス3千円の両刃の牛刀で十分、まあ研ぐのは片刃のが簡単だけど
べつにちゃんと研げば桂剥きも刺身も余裕
魚捌くときは出刃が欲しいけどね
247名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:30:23 ID:MtpFT4uE
一方アメリカ人は毎日取り替えるカミソリを作った
248名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:35:20 ID:SWLVbmGH
包丁の起源は韓国だと言い出しそうだ。
249名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:37:26 ID:UD9FVwbr
海外に引っ越して、即包丁買いに行った。
日本製のはときくと、貝印の旬をお勧めしてきたので購入。
当時のレートで、日本円だと20,000円くらい。
今まで最高でも5,000円くらいのしか使ったことなかったけど
旬の切れ味があまりに良すぎて、料理が楽しい楽しい
250名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:42:17 ID:oz7NPL6/
>>245
凄い。
こんなレベルまで達してたのか。
剣道どころの話じゃないな。
251名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:47:31 ID:fubjhODT
日本では数種類の包丁がある家庭が多いからな。
食器も和洋中と揃えるのでたいへん。

昔、包丁の取っ手の部分がダメになったので、近所の包丁屋
(軒下を借りて営業してるような店)に包丁もって買いに行ったら
人目見るなり「うちで購入した包丁だね」といわれた。
ヒエー正解だけど何で判るの?堺の近隣だけど奥が深いと思った。
252名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:48:36 ID:4k0FdBQc
テレビの海外取材で家庭料理作るシーン見てると
欧米は、くだものナイフみたいなのをよく使ってるな。
まな板も使わず、なべの上で直接、野菜を切ってたり。
中国はでかい包丁とでかいまな板。
日本のサイズがどこでも普通と言うわけではなさそう
253名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:52:44 ID:HTpNxJrt
ステンレスは研ぐのに時間かかるし鋼は研ぐのは楽だけど錆びるしって包丁屋の人に言ったらハイスって素材の包丁薦められた。
ちょっと高かったけど、錆びないし研ぎやすいし最高。
254名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:55:06 ID:cwTAB+4X
>「菊一文珠四郎包永」

よくわからんがすげえ切れそうだ!
255名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:58:26 ID:qUnDqBkO
元々西洋の料理人にとっちゃ自分が使う道具への認識ってどんなもんなんだ?
和包丁にハマって和包丁の購入や手入れの為に日本を訪れると言う
ニューヨークのシェフはシェフと言うより和包丁オタクみたいだった
256名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:59:23 ID:UPnPQhgK
タイの職人が使う包丁もなんか独特だったな
257名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:00:51 ID:Rq7ddr0s
良い包丁は、研いで手入れしておくと
落としたとき、足貫いて床に縫い付けるほどだそうだから大丈夫なんかな?
258名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:02:01 ID:0XysGazQ
そしてハリウッドでは相変わらずステロタイプな日本人像が幅を利かせていると。
259名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:02:24 ID:s6GMiHf/
和包丁使ってるけど、キャベツの千切りが楽しくて止められなくなるw
きちんと研がないとダメだけど。
260名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:02:25 ID:WIZaeAX2
一方日本の料理人はゾーリンゲンをマンセーした
261名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:05:42 ID:oDduI0DF
>>253
ハイス鋼って研ぎやすいの?あれめちゃめちゃ硬度高いだろ。
砥石はなに使ってるのかすごくきになる。

主婦って包丁の扱い方知らない人結構多いよね。洗い物の瀬戸物と一緒につっこんであって
刃が欠けてたり。濡れたまま放置したあったり。
262名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:06:57 ID:WOmsUzqL
日本文化の海外進出が著しいですね。
263名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:09:09 ID:HLhK5Llq
包丁といえば堺
264名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:10:19 ID:NcB0ILp2
>>261
高速工具鋼、ハイスピードスティールが訛ってハイス。
刃が鋼の包丁をカミソリみたいに研ぐと最高だねwステンレスはなんか粘っこくて嫌い。
でも家の者の扱いが悪いんですぐ錆びるし、刃こぼれしちゃうw
265名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:11:38 ID:GBA95v+6
通販でやってる
レンガや鋼管をぶった切るやつが気になってる
ケーキとかよく切れそう
266名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:12:09 ID:YmyAZgDX
四角いタイプの包丁は農作業に使うクワから進化したもので
刺身包丁等は日本刀から進化したものなんだってな。今はごっちゃかもしれんが。

うちの親父は普段料理をしなかったが、どこかの職人作のマイ刺身包丁を持っていて
魚を捌くのだけは母親にやらせなかったよ
267名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:14:32 ID:LshUnsCS
普通は刺身包丁では捌かん
268名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:14:49 ID:Zw/dx5Nm
>>261
>あれめちゃめちゃ硬度高いだろ。

え?そうなの?ステンレスに比べれば全然研ぎやすいんだけど。
使ってるのは中砥。これも包丁買ったときにこれがいいと薦められた。
ちなみに買ったのは木屋。

>>264
へー。勉強になったな。
269名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:15:18 ID:NcB0ILp2
刺身包丁はやばすぎる。
270名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:16:15 ID:iHEZg2nK
ステンレスはなんかヤワでぬるっとした感触で研ぐと気持ち悪いね〜
271名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:22:08 ID:53PD+PVv
全米ライフル協会が抗議を入れるかもしれないな
272名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:28:28 ID:NcB0ILp2
荒研ぎは横着してディスクグラインダーでやってる。砥石はなんとなく樹脂用の切断砥石。
仕上げは安物の各種水砥石。
273名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:28:40 ID:g3MFfhbD
>>271
ハンティングで得た獲物を解体するのに使うから、むしろ共存する道具。
274名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:37:08 ID:uvqCnms7
このスレみたせいで衝動買いで包丁やら鍋やら
5万円分ぐらいポチってしまったわ
275名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:51:24 ID:1UTBtvON
包丁の歴史
日本で作られる包丁は、世界的にも高い水準を誇る刃物として広く知られています。
日本刀の高度な鍛練技術と日本料理の特性が基になり、 素晴らしい包丁を作り上げました。
石器時代
包丁のルーツは、黒曜石や石英を使った打製石器や磨製石器です。
弥生時代
この時代に、豊富な砂鉄を使った独特の「たたら製鉄法」が開発されました。
※たたら製鉄法とは、粘土で作った角形の低い炉で木炭を燃料として砂鉄を製錬する、
日本古来の製鉄法です。日本刀の素材である玉鋼は、この方法で作られました。
一時、この製鉄法は絶滅状態でしたが、1969年に日本鉄鋼協会が復元に成功し、今に至ります。
奈良時代
「たたら製鉄法」で作られた高品質の鋼を使い、折れず、曲がらず、よく切れるという日本刀が生まれます。
この日本刀の技法が和包丁にも受け継がれました。
なお、現存する最古の包丁は、正倉院に十本保存されています。
平安時代
このころになると、調理方法が多用になり、刃物にも種類ができてきました。
貴族の間で、今でいう包丁作法のようなものが流行していましたが、
包丁という名前は12世紀の始めまで日本にはまだありませんでした。
276名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:51:41 ID:LDMOUjPS
指切り落として、損害賠償起こされそう。
277名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:52:26 ID:aG6LjDiL
誤解されがちなんだが和包丁の起源は韓国なんだぜ。
豆知識ニダ
278名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:53:03 ID:1UTBtvON
鎌倉時代
この時代に、寺院で作られる精進料理が発達していきました。
精進料理は、その料理法に複雑な技法を用いており、そのため包丁の技術もより高度になっていきます。
室町時代
日本料理の原型が完成。てんぷら、寿司、鰻などの料理も現れ、料理屋も誕生します。
出刃、菜切り、鰻裂き、ふぐ引きなどさまざまな包丁がこのころ生まれました。
効率のよい機能性も求められ、今日の包丁にほぼ近い形になり、包丁式(料理の作り方に関する作法)が流行します。
タバコの葉が堺港に入り、堺でタバコの葉を刻む包丁が作られだしたのもこの時代です。
桃山時代
茶会席料理がもてはやされます。
武家の間ですぐれた包丁人を抱え、競わせるようになったことで、
ますます包丁が高品質なものになっていきます。
江戸時代
料理文化は上方の方が江戸より進んでいました。
武家の包丁技術を上方の町人がマスターしたからだといわれています。
江戸の町人はてっとり早いつかみ料理や、ぶつ切りといったものが多く、
これらの違いが包丁の形にも表れています。
明治から現代
明治時代、西洋包丁が伝わり、主に肉を切ることから牛刀と呼ばれます。
同時に近代製鉄技術も伝わり、牛刀、ペティナイフも国内で作られるようになります。

戦後、さびない利点をもったステンレス包丁が生まれ、たちまち人気を博しました。
また、昭和23年、日本独特の万能包丁として、三徳包丁や文化包丁も考案されました。
最近ではセラミック包丁のように、新素材を用いた包丁も開発されるようになっています。
279名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:53:46 ID:HKeZAE7I
samurai swordのイメージで見てるんだろコレ。
「刻印の漢字がcool!」とかなんとか言って。
280名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:53:49 ID:pjeglh+p
>>277
ニダニダうるさいアルネ
281名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 21:02:40 ID:A4AX1ml9

ステンレス包丁の方が実は便利だったりするがなw
ま、評価されるのはいいことだ。
282名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 21:11:00 ID:Cg/x/oDz
和包丁はいいけど、手入れが大変なんで、ステンレスにしている。
切れなくなったら、即交換。我ながら、情けない日本人。
283名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 21:14:47 ID:NcB0ILp2
靴底減るなら仕方ないけど、包丁は研ぎ直せば徹底的に使えるから。
素人は回転式の水砥石買え、刃物は砥石と一体だ。
284名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 21:28:46 ID:VhTOZgQq
普段は手軽に使える文化包丁を研ぎながら使ってるけど
魚料理の時には出刃が無いと骨まですぱっと切れないからなあ
刺身もステンのは重さが無くて全然駄目
使う時扱いに緊張するけど職人してた親譲りの京都有次の包丁を大事に使ってる
ステンレスしかない家って魚は自分でさばかないんだろうなってのだけはわかるけど不便じゃない?
魚の皮とかひけない包丁じゃ困ると思うんだが

和包丁だと手に吸い付いてくる切れ味だから魚をさばくのが楽しくなるよ
285名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 21:46:24 ID:FbhYjB9y
<ヽ`∀´> <誇らしいニダ。
286名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 21:54:29 ID:vPkSKCeg
>>245
>いないが、産業の知識においては、なおさら遅れている。

しかしこの文章もすごいな。
「否定+が」でいったん区切って、次は肯定系になるかと思いきやさらにだめ出しw
287名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:01:44 ID:STsp3FBi
出刃は重宝する。
ステンレスも良いけど、切れ味がイマイチ。
使い分ければいいね。
288名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:24:39 ID:TArK4MqT

世界中でレイプが多発している。しかしそれが韓国発祥と知る人は少ないだろう。
もっと広めてね。
289名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:33:09 ID:rTZGltFy
殺人に使われると包丁が悪いと言われるんだろうさ
290名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:33:55 ID:OY933OmE
>205:03/09(月) 18:14 sfA5R4tN

自分の書いた文書を読み直せ

良く切れる包丁が欲しくて秀吉軍が包丁狩りをしていて

包丁を盗られるのが嫌で抵抗したら

包丁ごと刀で切られたぁ
朝鮮の包丁は大根か ?
291名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:48:32 ID:Y0QkfAML
刃物に関してはアメリカはだめだな。
包丁も切れないし、美容師が使うはさみも日本の美容師が使うのに比べたら
おもちゃみたいな代物だっていってた。

和包丁に限らず、大きな店なら高価な日本やドイツの包丁が
ガラスケースに入れられて展示されてる。切れ味を重視するなら
それを買えということ。
292名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:50:25 ID:G1vUkxzO
サムライソードと間違えてんじゃねえか?
293名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:53:37 ID:E5uyWIbr
ミラクルブレード
294名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:54:19 ID:9oEv/fTy
ところでお前等 包丁が切れやすいのと切れにくいのを見分ける方法って知ってる?
295名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:59:38 ID:mfuKo4+U
チョンがアップ始めました。
296名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:04:41 ID:UPnPQhgK
おフランスとかイタリーの包丁はどんなんだろう。
中東のもちょっと想像できないな。
297名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:05:06 ID:TLzvR7mg
少し前の日本人も舶来物はなんでもかんでも有難がる傾向あったけど
今の欧米人も和物に関してそんな感じなのかな。
過大評価されてるのもちらほらありそうだけど
298名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:15:18 ID:5A3aRwik
奈良でも作ってるのか包丁は。
泉州堺・美濃関・越後三条燕が有名なのでこりゃ驚いた。

包丁なら柳包丁が最強。
299名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:16:21 ID:YKY58e7O
海外で和包丁が評価されだしたのは、
数年前に、新潟のグローバルが、海外に
販路を開拓してからだろ。

売り込んだはいいが、外人の荒っぽい包丁さばきで、
刃が欠けまくって使い物にならなかったのを、
改良に改良を重ねた結果、認められるようになった。
と言うのを番組でやっていたな。

上の方にあるけど、グローバル包丁という柄と
刃が一体になったタイプのやつ。
300名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:17:44 ID:IM4Lbp6f
すぐに廃れるさ
めんどくさがりのアメリカ人がメンテできるはずがない
301名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:18:40 ID:MmxBNtTE
ドイツ・ヘンケルス社製の包丁を研いでいたら、
金属片が指に刺さって苦労した。
奴ら、粘り強さと堅さを兼ね備えたいい鋼を使ってやがる。

あくまでも俺の経験なんだが、料理でまともに使えるのは、
和包丁かドイツ製。
302名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:31:50 ID:mfuKo4+U
>>7
持ってるけど、全然使ってない
やはり普通の鋼包丁のほうが砥ぎやすいし、
すぐに切れ味も戻るから使いやすいです、私。
303名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:33:00 ID:E5uyWIbr
>>299
すまん、ヤツらはどういう包丁捌きしてるんだ?
イメージできないんだよな。

・・・いや、そもそもどういう食材取り扱ってるんだ?
304名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:42:14 ID:eActGp28
和包丁の起源は朝鮮
305名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:47:28 ID:Mo1j+4pE
俺は鉈(なた)オタ
306名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:47:59 ID:9O31NlKE
>>302
手入れ面倒くさいけど、魚捌いたりする人には必須。

>>294
307名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:48:04 ID:92nJpfsO
>>302
俺が大学入って下宿始めた時に母親が、包丁買ってくれた
「これからは男も料理できなきゃ駄目だから」って。
有次だった・・・ 実家では親父が月に一回くらい砥石でメンテ
してたけど、俺には無理だった。
イトーヨーカドーでステンレス包丁買いなおしました。
お母さん。ごめんなさい
308名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:56:00 ID:W+NJhHN3
>>305
嘘だッ!!
309名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:57:59 ID:e+9jzxxj
韓流ドラマのチャングムの料理シーンは
赤さびだらけの包丁しか出てこなかった。
文化を捏造しても、文化の本質を理解できてない証拠だ。
310名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:01:24 ID:R+lvDlO2
アメリカ人が持つと、
もっぱら料理以外の事に使いそうで心配だ。
311名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:15:58 ID:26brow3c
>>303
映像では、とにかく太い骨なんかを、
ガッツン・ガッツン叩き切ろうとしていたなw

ハガネが付いた和包丁で、そんな扱いされた日にゃ、
ボロボロになるだろ。

あと冷凍食品なんかも切ろうとしていたかな・・。
はっきり覚えていない。

とにかく、力任せにでも切れればいい、って感じ。
海外で、刺身のような繊細な切れ味が必要されて
いなかったというのが、あるんじゃないかな。
312名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:19:50 ID:eYfEcRe6
ほう、香霖堂とな
313名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:20:46 ID:eYfEcRe6
和包丁バーベキュー持ってって骨叩き切ってる絵が容易に想像できるから困る
314名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:22:18 ID:cbtMWNsb
>菊一文
なんかFFに出てきそうな刀みたいだなw
315名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:29:38 ID:C2dyB1dz
奈良で買った1万円の包丁ステンレスだけど20年以上
たつけど切れ味変わらない、たまに研ぐけど
316名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:31:33 ID:eJwLIopr
    _  ∩
( ゚∀゚)彡 こーりん!こーりん!
 ⊂彡
317名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:32:20 ID:7mX4+NkY
米国にはずっとハンバーガー好きでいて欲しいです(><)
318名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:35:28 ID:43aoQCRl
ちなみに包永は 「かねなが」 な。
319名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:36:31 ID:Jp+ZNFE2
手入れが面倒な人はヴェルダンの三徳包丁とペティナイフのセットに
京セラのロールシャープナーを買うのがおすすめ
320名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:40:04 ID:hZQjuOxF
>>317
アメリカでは最近朝食の定番だったコーンフレークが廃れてきているんだそうだ・・・
321名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:43:55 ID:VcDpTqMl
堺の包丁って聞いて、思わずクグッたよ。

最近研ぎを覚えて、切れ味がお気に入りとして残った包丁に
「堺 重広」って刻印が入ってたので調べてみたんだ。
柳刃包丁 300mm・・・2万 以上するのに驚いたよ。
さらに果物ナイフ さや付きが・・・1万って、ぶったまげた。
年代物なので刃物を仕上げた職人が少し違うかもだけれど
研ぎなおしたら良い切れ味だし、柄の部分が酷似して手に馴染むので
いまサイトで見つけた創業以来の老舗メーカーが本命だと思うんだ。

包丁の切れ味はどんなに研いでも良くなるか全然変わらないかは
例えステンレスであっても、結局は地金自信の底力なんですよね。
今台所に鎮座してるのは最終的に、堺のそれ・ゾーリンゲン・貝印の3種でした。

322名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:47:43 ID:UZnOC5sj
>>314
菊一文字という名前の刀は無いがガンダムとかの影響もあって刀の名前としての知名度は高い
詳しくは↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%87%E5%AE%97
323名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:09:49 ID:43aoQCRl
和包丁は錆びやすい。

使った後、汚れを洗い流すのは当たり前だが
水気を完全に拭き取るのが面倒・・・・・。

で、軽く拭き取ったら少年ジャンプなどの漫画雑誌のページの間に差し込む。
水気を吸収してくれるし、インクの油分が錆から守ってくれる。
見た目は良くないが馴れると使い勝手がイイ。
一番使いやすい(?)のはタウンページ。
紙質がいいので差し込んでも破れにくいのと、重いので差す時にずれにくい。
324名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:20:55 ID:MaPI+Uy9
>>321
そりゃ研ぎかたが下手なんだよ。
趣味で包丁を研ぐけど、安もんでも切味出るよ。
長持ちしにくい、切る安定性がないってのはあるけど。
高い包丁欲しがる前に、研ぎ方練習した方がいいよ。
道具がもったいない…
325名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:22:44 ID:DL/Dsyvm
クズ民族がいつものあれ言い出すぞ
326名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:51:43 ID:NglIqEnM
最近薪割りを手伝だいをして刃が丸くなっている斧を使って
割ってたら結構快調に割れてたので
昼休みに研いで見たら
食いつきすぎて割りづらくなった
刃物は奥が深い
327名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:04:18 ID:SmGA5+jP
アメリカ人なんか全員サバイバルナイフでボンレスハムを分厚く輪切りにして
焚き火で焼いて木の枝で食ってりゃいいんだ!
328名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:21:36 ID:ptr5QPwA
>>303
洋は知らんが、中華ネタでは、奴らは基本的に上から勢いで叩き切る
切り方がデフォルトで、刃を斜めにあてて引きながらスライスする
みたいな概念が存在しないと聞いた事がある。中国から料理人連れて
くれば安いだろうと考えた居酒屋チェーンの社長が「奴ら包丁の使い
方から教えないといかん」と嘆いていた。

日本だと包丁捌きはかなり重要な資質なんだけどね。
魚を刺身で喰うかどうかの差かなぁ。
329名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:45:39 ID:1TOkWTHo
>>328
>中華ネタでは、奴らは基本的に上から勢いで叩き切る
>切り方がデフォルトで、刃を斜めにあてて引きながらスライスする
>みたいな概念が存在しないと聞いた事がある。

そりゃさすがに嘘だ。
その方法があり得ないなら、北京ダックの皮だけを、
どうやって丸焼きしたアヒルから取り分けるんだ?

他にも八宝菜に使うイカの切り分けとか、あのデカイ中華包丁使って、
ちゃんと鹿ノ子包丁入れてから、普通に斜めスライスでやってるぞ。
和包丁みたいに用途別でいくつも種類があるわけじゃないからこそ、
中華包丁は使い方でそれをカバーしてるんだ。
ああ見えて中華包丁の使い方は結構繊細だぞ。
330名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:35:53 ID:Kh+pLVRT
まあそれでも魚を切るのは苦手としているみたいで、
大きな魚以外は三枚下ろしは見ないな。
331名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:31:53 ID:ll9mOrpl
>>329
おまえさんのところは厨房で料理人が全部切り分けするのか?
332名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:34:20 ID:ia6NRkfY
>>278
平成(現代)
韓国が和包丁の起源を主張しています

ここまでで完成
333名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:59:37 ID:YHuoUfgF
>>1 の写真
壁一面に飾ってるし、まるで武器屋だなw
先が丸くなってる包丁一つもないし
334名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:09:57 ID:nvsk9PWo
キッチンには象人間のほうが似合う。
だいどろこには和包ちょっwwwwwwおまwwwww
が合う。

桂剥きは基本の気

335名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:10:32 ID:MJAE1rw5
うちの実家がここの近所だったので聞いたら
菊一文珠って土産物屋→刃物置きだして土産刃物屋って事らしい。
一文字違いってある国みたいだなw
336名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:35:53 ID:jAo1ZPT4
通販のページにドイツメーカーの包丁セット載ってたけど
製造国:日本って書いてて笑った。ちなみに附属の包丁ケースは中国製。
337名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:40:49 ID:vymArjMR
ここで、包丁の語源がわかる。

http://www.masahiro-hamono.com/
338名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:59:20 ID:j7GIlEGT
>>331
お前さんのところは
八宝菜のいかは
丸のままで客に切り分けさせるのか???

は冗談として、
加工済み食材使わない店なんて
いくらでもあるよ?
339名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:01:38 ID:yKs0NC6Z
>>301
なのに、なぜドイツ料理は”あんな”なのか?
何のために・・・
340名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:03:24 ID:yKs0NC6Z
>>320
砂糖タップリでどう考えても身体に悪いからな・・・
値上がりしちゃったし
341名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:19:32 ID:+WPcYq0X
>>339
鋏など包丁以外の刃物が中心でないの
ヘンケルなんか日本で言えば貝印に近いイメージ


和包丁の錆が気になるなら特殊鋼(モリブデン)がお勧め
魚はスーパーで下処理してもらうんで出刃はないけど
刺身は特殊鋼の柳刃包丁で食べる直前にきってる
手入れも簡単 刺身専用なので切れ味も落ちない
研ぐのは面倒なんで必要になった、知り合いの本職(調理人)
に頼むつもり。
342名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:31:11 ID:lKe4Bbp5
結婚してから、嫁が持ってた包丁を使って料理するようになった
ものすごく切れ味がよく切ってて楽しい
値段を聞いたら三万円もしたらしいどおりでよく切れるわけだ
343名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:33:27 ID:nuQOfsHa
私の使っている包丁は 鋼をステンレス挟んだサンドイッチ構造の文化包丁 ¥3k程の物

研げば切れ味良しだが少し軽すぎるのが難

使用中はまな板に刃先を当てて切った物を 横に滑らせる事はしない。

刃先が丸くなってすぐ切れ味が落ちる。

使用後は汚れを落としたら熱湯消毒して乾いた布巾で水気を切るだけ
余熱で完全に乾いて錆びる事無し。

研ぎは1週間に1〜2回軽く研ぐ程度で OK
慣れれば1分も係らない
344名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:40:06 ID:SU/iKpSO
今ある包丁をちゃんと研ぐ方が先決だろうと思うが、そういう可愛げのない
正論吐いたところで、製造メーカーが潤うわけじゃないしな.......
345名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:50:49 ID:ia6NRkfY
>>344
インクカートリッジ商法の出番です
346名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:21:55 ID:lNU5V7km
どこの国の包丁もたいして変わらないものだと思っていた
347名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:27:17 ID:eK0KW2jj
>>336
包丁ではないが、アメリカで特殊部隊用のカスタム武器を手がけているナイツって会社の
ナイフは関市の会社が製造を任されているそうだ。
348名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:30:16 ID:yKs0NC6Z
>>345
つーか、宅急便かなんかで、
定期的に研ぎ師に送ってプロに研いでもらえるサービスがあれば良いのにね。

一般家庭向けには割高になりすぎるだろうし、
プロの料理人なら自分で研ぐのが当たり前だろうから、ムリか。
349名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:36:35 ID:ia6NRkfY
>>348
あちらの料理人はプロでも砥ぎ棒(?)でシャーコシャーコするだけらしいから
包丁の真の切れ味を求める料理人には需要あるはず
350名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:41:23 ID:yKs0NC6Z
>>349
包丁の新の切れ味を求める料理人が、
研ぎ棒でシャーコシャーコするだけっつー感じにはならんでしょ。

プロ研ぎ師に研いでもらう、
というステイタスだかブランド作りが上手に出来ればウケそうだけど、
ニッチ過ぎるね。
351名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:04:10 ID:j7GIlEGT
>>342
俺は彼女の家で週末料理をすることが多いんだが
あまりの包丁の切れなさに驚いたw
仕方ないので急場しのぎで前後に引いて研ぐやつ?
買ってきたらなんとか。。。って感じ。
彼女がすごい!って感心してたが
「お前がひどすぎるんだ」と軽く喧嘩になったw
無頓着な人は世の中に多い。
352名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:57:10 ID:VeG/8UA5
在米十数年になるけど、和包丁はブームを過ぎて完全に定着している。
和包丁とすら認識されてないかもしれんけど。
たとえば「三徳」はそのまんまSantokuとして一般名詞。アメリカや
ドイツの刃物メーカーもSantokuを作ってる。SashimiやNakiriなんてのも
そのまんまの名前。それらを和包丁として区別する場合は、これもその
まんまHochoと呼ばれてるな。

ショッピングモールなんぞにある調理器具屋さん。WALMARTでは置いてないような
ちょっといい器具が置いてあるんだけど、そこでも、例えば関の貝印の
包丁はいい値段で売られてる。「旬」シリーズってのが有名かな。
ダマスカスっぽく地肌に層が出てるやつね。

あとね、アメリカだって普通の家庭ではしっかり料理はするんだぞw
宇宙食みたいなんをチーンばっかじゃないぞ。 
353名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:21:09 ID:ll9mOrpl
>>352
( ´ ・ω・ ` )モーア?
354名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 13:42:41 ID:VeG/8UA5
>>353 まぁ確かにそうなんだがw
355名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:19:03 ID:Z0jjsZZQ
和包丁は韓国起源ニダ!
356名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:30:22 ID:EySGkAwG
料理の鉄人の向こう版なんかあるのか 見たいなぁ!
357名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:32:52 ID:3YeHI6+7
中華包丁は何でも切れる
358名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:12:03 ID:DtJV4v+G
>>356
英語で良ければ、ようつべで見られる
iron chefで検索すればいい
359名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:16:40 ID:yKs0NC6Z
実況がヒアリング出来ないとあんまり面白くないんだろうな
360名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:16:54 ID:DOcE4yu0
>>354 面白い話ありがとう(・o・)ノ
    でもやっぱりアメリカの、家庭料理のイメージは湧かない・・・。
    白人ミドル層のブロンドな奥さんって、料理するの?
    旦那さんは手伝ったりする?
    アメリカには料理する奥さんってイメージが無いなぁ。。。
    

ところで、

( ´ ・ω・ ` )モーア?   まぁ確かにそうなんだがw  …ってなんの話?お店の名前か何か?
361名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:17:22 ID:R7fDtSlb
以前、深夜のテレビショッピングで忍者が包丁の宣伝をしていたよな。
362名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:29:40 ID:i9kNhAu2
俺は、昨日の夕飯に鳥のもも肉を一口サイズに切って鍋にいれようと
したんだけど、包丁がまったく切れなくて、泣く泣くハサミでなんとか切った。
スパッと切れる包丁が欲しいよ。
俺の包丁は刃にギザギザが付いてて鳥の皮とかまったく切れない。
363名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:43:58 ID:mY4T/C66
>>360
そうね、所謂TV Dinnerみたいなので済ませるデブ家族もいるわなw
http://images.google.com/images?q=TV%20Dinner&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&oe=utf8&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=en&tab=wi

アメリカの主婦も料理するけどさw TV Dinnerの真逆の例としては
人気のテレビショウでだいたいイメージしてみてちょうだい。
先ずは第一人者のマーサ・スチュアート
http://www.marthastewart.com/

グングン頭角を現してきたレイチェル・レイ
http://www.rachaelraymag.com/

この二人を筆頭に色んな有名料理人がそれぞれ調理器具やら調味料の
ブランドを持ってる。ボクサーのジョージ・フォアマンまでw
その巨大ビジネスの中でステータス性の高い和包丁が紹介されてたりする
わけですな。

包丁以外でも海外の有名ナイフメーカーも鋼材は日本製を使ってたりするしね。
364木の実名無し:2009/03/10(火) 16:03:55 ID:EF7TocLo
>>237
どこで読んだか、短刀の手入れをしてたら、手から滑って床に突き立ち 足を縫いつけたもので、
ぎゃー、だったと。
星雲鋼のぺティナイフはよかった。姪っ子の結婚祝いにやったけれど。
札幌は宮文刃物店
砥石と、金剛砥、平面を作るためので ゆっくり研いでいると落ち着くね。
仕上げ砥に 名倉砥石をかけて研ぐと、切れが違う気がするのだな。
365名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:05:38 ID:m8yBbQSv
>>362

買えばいいだろ。
2〜3000円も出せばそこそこ良いのが買える。
366名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:24:49 ID:DOcE4yu0
>>363
マーサ・スチュアート…写真見て思い出した!
何年か前に金融関係で、お縄になった人だ!

へぇ、復活してたのか…。
367名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:28:23 ID:zIsjBVR/
いきなり良い包丁買うより
良い砥石を買った方がいいよ
368名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:35:31 ID:RyigjZKg
 >>1で出て来たコーリンのサイト
ttp://korin.com/site/home.html
369名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:03:11 ID:QJuzye5q
>>12
>>7
ウチもGLOBAL!使いやすい!
でも刺身は和包丁が良い。
370名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:28:17 ID:yKs0NC6Z
>>364
>ゆっくり研いでいると落ち着くね。

わかるな。無心になれるっつーか。
しかしナイフだとテンションが上がってくる不思議
371名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:00:14 ID:26brow3c
昔はたしか、ゾーリンゲンの刃物が幅を利かせてたと思ってググったら・・

合体していたんだなw

独ゾーリンゲンと日本の関の技で作られたこだわりの三徳包丁とは
http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kaiteki/kodawari_060811.html
<抜粋>
 ゾーリンゲンのマイスター魂で刃物を世界に届けてきた,ツヴィリングJ.A.ヘン
ケルス社が2004年に新たな製造拠点としてツヴィリングJ.A.ヘンケルスジャパンMfg
を日本の関市に設立した。関市もやはり刃物の街と知られている。これはいったい
どうしたことなのだろうか。

 同社によるとこの背景に日本食の普及がある。箸で食べる日本食では素材を薄く
スライスすることが重要なのだという。素材を薄く切ることに日本の刃物は特に優
れている。海外でも日本食の普及に伴い,日本製の刃物に脚光があたっているのだ。
日本刀の製造工程で磨いた鍛造技術は世界の誰もが認めるところ。以前,このコラ
ムで紹介した“ナイフの神様”として知られているボブ・ラブレスも常に高く評価
していた。

372名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:12:55 ID:xdLSzAKR
播州刃物は堺みたいなブランドプレミアムは無いけど、コストパフォーマンスは良いと思う
錆るのが嫌なら銀紙3号とかV金10号などの素材のを使えばよい
373名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:14:01 ID:M0ibe+KZ
<丶`∀´> 和包丁の起源は韓包丁ニダ
374名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:18:50 ID:yB1FnhAh
いい包丁は研ぐ時が楽しい
異論は認める
375名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:19:29 ID:cAB1i5SV
先週フジ721で見た料理の鉄人アメリカ版
和の鉄人負けてたぞ、

食材は黒鯛(みたいな奴)
奇策に走って、策に溺れる和の鉄人らしい負け方
相手のフレンチが出してきた、和食にしか見えないフレンチに敗れる
376名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:25:56 ID:tmHkB6PQ
料理人の友達に業務用のカタログもらって眺めるのが好きなんだぜ。
377名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:37:17 ID:CTVAoqkm
日本刀へのあこがれだろうが

日本にとってはいい話だな
378名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:45:25 ID:TOIvsaK4
ニューヨークやロスなら、砥ぎ師という商売が成立するんじゃね?
379名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:54:40 ID:0D421lDr
ドイツ包丁を思い出した。
380名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:03:43 ID:IU3tiRXM
その前に、ここビジネス板だよな?
なんで一般の主婦とかより、包丁についてそんなに詳しいんだ、おまえらwwww
381名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:11:37 ID:jH3TAhB3
スウェーデン鋼の高い包丁あるけど、日本であれを上回るステンレスは無いの?
382名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:19:29 ID:xdLSzAKR
>>380
包丁研ぎは旦那の仕事
そこから探求が始まった
383名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:27:54 ID:hitrf0NH
知り合いが包丁が切れないって言うから
シャプトンの刃の黒幕で仕上げ研ぎまでやってあげたら
切れすぎて怖い!と苦情が来たw
384名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:39:40 ID:o7cpaQAP
<丶`∀´> 日本刀の起源は韓包丁ニダ
385名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:00:48 ID:YsKpwGx3
よく切れる包丁使ってると
逆に怪我しなくなるよな
386名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:08:16 ID:67Jj8C1X
>>20
ロングパスレスですまんが
セラミック包丁は確かに使いにくいが
金気を嫌う食材に使えるプロ仕様の道具の一つと考える
もしくは食器洗い洗浄器で洗える素人仕様ともいえる微妙な刃物だよ
387名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:20:40 ID:ia6NRkfY
プロ仕様なのか素人仕様なのかハッキリしよう
388名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:34:07 ID:32PGFvfS
>>381
ステンレスではないが、高張力鋼(ハイテン鋼)があります。
元々クレーンや重機に使われる金属だが、包丁にも使われているようです。
炭素含有量で金属の高度は変わるので、S45C以上の金属で作られ、良い焼きき入れや焼き鈍し
が出来ていれば日本刀より良く切れるでしょう。
389名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:03:34 ID:3ROx9O1O
>>381
スウェーデン鋼はステンレスってわけじゃないぞ。 日本で言えば安来鋼のような総称。
刃物用のステンレス鋼ならATS-34が有名だけど 包丁に向いてるかどうかは・・・・?
390名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 05:00:01 ID:Bahqp0y7
そういえば、包丁道ってあったよな。
伊勢神宮の内宮参集殿にある能舞台で行なわれた「古式四條流儀式包丁道」の儀式。
包丁と真魚箸(まなばし)を使って魚に手を触れずにさばく・・
391名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 07:32:48 ID:OP5T3OYZ
ニュース速報+で同じスレがあったが1000まで行ってた。
ビジネスにも同じスレが、人気なんだなこの手の話題。
でも和包丁ブームって言ったってこの記事はYNにある一店舗しかない個人経営の店の話題なの知ってた?
ブームでも何でもないのが事実なんだよね、普通に売ってるけど売れ行き抜群って事は無いな。

392名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 07:38:48 ID:IJxqfLvz
素人は鋼をステンレスで挟んだサンドイッチ包丁が吉。
100金のアルミナ砥石で、切れ味が素人には十分に回復する。
393名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 07:41:35 ID:9cnhD7m6
切れない包丁で充分
ぶつ切りが殆どだし バシってやって血すらでない歯でも、野菜切れるよ
394名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 08:19:29 ID:cxaYUDUA
>>390
もとは料理人の祖、藤原山蔭の流技じゃないのけ?大阪茨木の総持寺をひらいた、
395謙韓:2009/03/11(水) 16:24:32 ID:NWbUeLyN
>>309
>韓流ドラマのチャングムの料理シーンは
>赤さびだらけの包丁しか出てこなかった。
>>文化を捏造しても、文化の本質を理解できてない証拠だ。
全く同意。手術や針灸の場面でも道具を全く消毒をせずに使っている。所詮、チンピラが作った
ただの田舎ドラマ。

反面、水戸黄門等の和製時代劇は「焼酎」や「熱湯」「火」で必ず消毒して鉄砲の弾を抜いたり
 吹き矢の矢じりを浮いているシーンになっている。

 全てが「学校教育」の違いから来ているのでは?土人は土人。
396名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 16:36:52 ID:nIbEz2cL
ところで包丁の起源が韓包丁だったこと知ってるニカ 
 
397名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 16:41:31 ID:NJNm93Kg
貿易摩擦解消のために日本は銃を輸入せよ
398名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 16:45:23 ID:v3a560WF
8 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/03/09(月) 13:22:47 ID:owybwfeV
そろそろ韓包丁とか言い出しそうな悪寒

37 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/03/09(月) 13:49:19 ID:45+M10x7
>>35
韓包丁とか言い出して輸出を画策する、に16000ウォン。

95 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/03/09(月) 14:51:30 ID:YmyAZgDX
>>8
韓包丁はまだ無かったけど、ブログで韓国の包丁と日本の包丁の違いみたいなブログがあった。

韓国の包丁と日本の包丁の違い
http://plaza.rakuten.co.jp/kankokubunka/diary/200803170000/

韓包丁って言うのは時間の問題だな。

118 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 15:19:54 ID:fNrAUPhn
和包丁の起源は韓包丁ニダ!

160 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/03/09(月) 16:58:34 ID:HoxjiaKh
韓包丁のパクリニダ。

373 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/03/10(火) 19:14:01 ID:M0ibe+KZ
<丶`∀´> 和包丁の起源は韓包丁ニダ

384 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 20:39:40 ID:o7cpaQAP
<丶`∀´> 日本刀の起源は韓包丁ニダ

396 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/03/11(水) 16:36:52 ID:nIbEz2cL
ところで包丁の起源が韓包丁だったこと知ってるニカ 
 
399名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 16:51:20 ID:VtRvc94P
>>393
切れない刃物は危ないしなにより使っててムカつくので罪悪。
400名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:16:35 ID:9cnhD7m6
>>399
全然危なくないよ。全く切れないから。
小刻みに動かして、摩擦を使って切るのだな

指を切断しようにも、血すら出ない。痛いけど
401名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:16:52 ID:v3a560WF
必要以上に力を入れちゃうからね。
普通は、力を込めるとコントロールが甘くなる。
402名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:27:47 ID:YKJALmji
研ぐのは指物職人の俺に任せとけ。

ビジネス板でROMばっかりの俺が書き込める日が来るとは。
403名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:52:06 ID:ig/mizs7
>>400 
まさに本末転倒。 
包丁を使う理由が無い。

鋏でいいじゃんよ。。。
404名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 19:43:35 ID:87YGnMo3
徒然草にいはく、

よき細工(職人)は、少し鈍き刀を使ふと言ふ。

http://www.tsurezuregusa.com/contents/229.html
405名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 22:29:44 ID:7cpSBVPS
>>402
ひと研ぎ、おいくらっすか?
406名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 22:33:42 ID:UemLyhEG
1万から3万って馬鹿みたい。
デパートでも4〜5千円の売ってるのに。
スパーだと570円だ。
407名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 22:59:33 ID:uL/BMH9t
>>400
よく切れる包丁のほうが痛くないよ。
408名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 23:02:19 ID:IJxqfLvz
高くとも、錆び方は大して変わらないのにね。
切れ味の潜在性能は違うが、研ぎ方次第だし。
409名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 23:06:57 ID:D/v4JCZF
シェアワイフに見えた…
410名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 23:08:57 ID:8RenXD2k
アメリカ人は包丁捌きがヘタクソだから、あんなに多種類のキッチン道具が発達したんだろう。
包丁捌きが巧ければ、リンゴの皮剥きマシーンなど考えも付かないし、
フライドポテトを一発で作る六角形の網なんか絶対思いつかない。
茹で卵を輪切りにする道具なんかもアメリカ人の発明だろ。
411名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 23:10:49 ID:gE7NANGB
>>360
このコピペだな。
ttp://2chcopipe.blog122.fc2.com/blog-entry-1169.html
料理はするが日本人にとっては大味かつとんでもない量をつくる。
412名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 18:43:21 ID:NGjp0yL8
アメリカ人って味覚狂ってるよね。
幼い頃から食べてるから気が付かないんだろうが。
米軍基地で買い物するとどの位狂ってるかわかるよ。
何を買っても甘すぎて食べられません。
流石にビーフジャーキーは甘くないだろうと酒のつまみに買ってきたが甘くて不味くて即効で犬のえさ。
マクドナルドとかアメリカと日本は味違うよな。
あんなに甘いものは日本人は食べられませんってか砂糖が致死量ですよ。
ダイエットしてもリバウンドで意味無し。
413名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 18:51:59 ID:ydZc9pjR
>>412 そんだけ寂しいストレスが多いんだよ。日本でも田舎の食い物って
激甘のあるだろ?
414名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 18:53:28 ID:NGjp0yL8
>>406
100円ショップで本物の錆びる出刃包丁が100円で売ってたよ。
研ぎながら使う包丁だから100円ショップ包丁でも切れ味はあまり変わらないと思う。
415名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 19:10:05 ID:XxTWdCbD
416名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 19:38:48 ID:f61RZw96
>>414
100円ではまともな出刃を作るのはムリですなぁ。

カタチだけ出刃でもねぇ、鋼材、焼き入れ、研ぎ。
まともな出刃を作るのにどれだけの手間暇が掛かるか...
いくら人件費の安い国で作っても100円ではなぁ。

なかなか、機会が無いとは思うけど、高級和包丁を使ってみれば
違いが分かるよ。
417名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 19:39:43 ID:SfFp+N29
>>414
鉄板用意して研ぎながら使えってことですか?
418名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 19:52:01 ID:NGjp0yL8
近所の100円ショップは3Mのガムテープや1000円以上するケミカルを100円で売ってるから仕入先が損して納品すれば可能だよ。
最近は100円ショップ行ってからホームセンター行くからホームセンターの方が安い場合もたくさんある。
419名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 19:56:04 ID:NGjp0yL8
>>417
砥石知らないのか?
最近は100円ショップでも売ってるぞ?
ダイソーは全てが100円じゃないので除く。

420名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 19:56:06 ID:f61RZw96
>>418
>>仕入先が損して納品すれば可能だよ。

それは屁理屈。
テレビやパソコン、クルマだって仕入れ先が損を覚悟すれば
100円で売ること可能。
421名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 20:02:19 ID:NGjp0yL8
>>420
屁理屈以上の詭弁だな。
実際にお支払日には支払うお約束の金額のお金を用意するのが商売の鉄則。
遅れる度にまたは即効で信用を失う。
誰もが豊富な資金で商売しているわけじゃない。
422名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 20:03:37 ID:SfFp+N29
>>419
誰が鉄板で砥げって言ったよ
423名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 20:05:33 ID:NGjp0yL8
>>422
鉄板をまな板に使うのか?
無理無理。
424名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 20:16:38 ID:NGjp0yL8
>>420
損して納品すれば税金とか色々なメリットもあるんですよ。
425名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 20:42:54 ID:FXuDILRz
>>414
その場合 ステンレスを使えないくらい安い鉄で作られていると考えるのが正解だろうな。
426名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 20:51:55 ID:NGjp0yL8
君たち、経営者とは支払日近くに資金が足りない時は判断力がマイナスになるんです。
フェラーリ50万で買って欲しいと言われたときは即効で定期預金解約してきた。
427名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 20:59:05 ID:NGjp0yL8
午前中に車やさんへもって行けば高額で売れただろうに。
その会社まだ存在してるし最近は儲かってるらしい。
俺はドライブと自己顕示欲を十分に楽しんでから転売したから良い気分。
100万程度の現金は貯めてた方が幸せになれる。
428名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 22:36:50 ID:AUCxMYwG
>>427
100均の包丁も鋼だが
火入れしてないプレス物だから役には立たんな
100円砥石もあるけどあれ石じゃなくて粉末のセメント固めただけ
砥石が水を吸うんだぜw

まだ利器材の500円ぐらいのプレス包丁のほうが研ぎには耐える
429名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 22:54:04 ID:LYbGAy1p
>>397
貿易摩擦解消か・・・F-22日本に売れ
1発解消だ
430名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 23:14:08 ID:UQjWTbUk
当たり前だが、
研がなきゃ切れ味が落ちるのは
和包丁も同じだわな。
431名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 23:41:22 ID:wpFOuNho
>>410

そんなに切れるのに外科手術で使われて無いのはおかしくないか?
将来的には出刃包丁や柳刃包丁が手術器材に並ぶのもありうるだろう
432名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 00:38:41 ID:ykVTLIS1
>>431
メスと包丁の砥方違うだろ。
ブラックジャックとかプロに依頼してなかったか?
433名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 02:53:09 ID:ZtN8w9fR
f
434名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 18:00:21 ID:qKgExHBb
>>428
100円ショップの炭で焼いたら同じくなるんじゃないか?
水入れのタイミングとか温度管理とか神業っぽいけど。
435名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 18:10:05 ID:qKgExHBb
昔は砥石も出刃包丁も万札払って買ったんです。
だから大事にトギトギしながら使ったんです。
100円ショップの包丁が切れなくなったら棄てて新しいのを買うのも最近では選択技かも?
436名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 14:33:47 ID:0CUI9YWs
>>431
メスは砥ぎに出すか使い捨てを使う。
437名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 16:10:21 ID:R3hcouzn
>>435
実際100円包丁買ってる人は大概使い捨て目的で買ってるらしいね。
研ぎ方知らない&面倒、同じの使い続けると不衛生という感覚らしい。
438名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:00:50 ID:mxshZ2EK
>>437
100円ショップで簡単砥機も売っている。
439名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 22:35:12 ID:aHeugshu
>>412
犬虐待すんなよw
440名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 03:23:01 ID:sYICh8JK
>>5

>鉄を使った工具はもともと百済からの帰化人が日本へ伝えたんだぜ

その百済は中国から教わったんだぜ
441名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 03:27:32 ID:sYICh8JK
和包丁の手入れは簡単だ

使ったら水であらい、ふきんでぬぐう。そして、電話帳や少年マガジンの中に差しておく
これでさびない

あとは定期的にとぐだけで切れ味抜群
442名刺は切らしておりまして
スレタイは
シェフも主婦も・・にすべき