【衣料】男も着物! 1着10万円の統一ブランド…連盟、産地と連携[09/03/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
和装業界の低迷が続く中、男性用着物の普及を目指して、日本きもの連盟(本部・京都市下京区)が
4月、加盟する全国約1500店で、初の統一ブランド「男のきもの」を売り出す。伝統産地との
商品開発で、大量生産によって〈価格破壊〉を実現し、1着を約10万円にした。同連盟は
「来年の成人式や卒業式のほか、背広を卒業した『団塊の世代』の外出着にいかが」とアピール
している。

和装業界では通常、呉服店が卸業者から少しずつ着物を仕入れて販売。国産絹を使った男性用は、
安くても約50万〜60万円はするという。同連盟は3年前から、呉服店主や顧客らに男性用の
着物への要望を聞き取っており、「高すぎると手が出ない」「どの世代も着られるものに」などの
意見が寄せられた。

こうした声をもとに、同連盟は、群青や黒、グレーなどの色を組み合わせた着物、羽織の6セットを
用意した。京都府京丹後市の養蚕農家のほか、織物、染色や流通など9業者と連携して反物をまとめて
生産し、仕立てることで、値段を1着10万円程度に抑えた。

昨秋から約80店舗で先行販売したところ、評判は上々。初めて和服を買った津市の会社員
永田さん(68)は「会社では長く作業服姿だったが、和服は妻との散歩や、自宅でくつろぐのに
いい」と喜ぶ。

同連盟によると、着物の売り上げは現在、1970年代のピーク時に比べ、6分の1から7分の1。
中崎良文事務局次長は「特に男性用は消滅するかもしれないという危機感があった。
和服の男性が、かっこいいと思われるデザインにしていきたい」と話す。

一方、女性用は、冠婚葬祭などの際に使う無地の着物は大量生産されているが、訪問着や振り袖は、
染色や刺しゅうなどの工程が複雑で、実現していない。

服飾評論家の市田ひろみさんは「従来の販売方法は、在庫が増え、無駄が多い。女性用も含め、
和装業界も業者が集まって商品を作り、流行を生み出す時代になるのではないか」と話している。

ソースは
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20090308ke01.htm
「男のきもの」を試着する男性。幅広い世代に人気だ(京都府八幡市で)
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/kaneco/KE20090308103327249L0.jpg
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:31:16 ID:qJxSPxfA
若い男が着ると胡散臭いのは何故?
3名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:43:16 ID:HsLwDHKI
今は10マソの着物より1マソのユニクロのほうが人気ある世の中だしな。
4名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:56:18 ID:cS1PE56b
着慣れてないと、バカにしか見えませんがなにか?
5名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:57:50 ID:39qPo3jl
団塊世代は西洋かぶれなので
着物が着こなせない。馬鹿世代
ジーパンだけがいいと思ってる”G爺”
6名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:58:19 ID:0XysGazQ
着流しとか格好いいと思うけどね
7名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:00:50 ID:PruAWvml
下は袴のほうがよくね?
8名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:07:56 ID:sLOPQnEn
無精髭にパサパサのロンゲに着崩した薄汚れ着物とか、ぜったい怖ぇ。
ギャング系より確実。
9名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:10:28 ID:SsEbdotD
正直、伝統工芸やってる奴や超金持ち以外、着ていたらヤクザにしか見えんだろ。
20代で田舎でポルシェのってるだけで現地の方が車と顔を見比べてそそくさ去っていくくらいだし。
10名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:17:50 ID:LbFul3SH
若い女の子は着物きてる子結構見る。
今風に古い着物を着こなしてる子もおおい。和の習い事の一つもしてると
着物は着る機会が増えるし、着慣れてくるよ、
たしかに男は少ないね。
11名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:19:23 ID:bE4PO2b1
>>9
襟元と裾をきっちり崩さずに着ればオケ
伝統的なことに携わってるように見える
ただ襟元へ頻繁に手をもってくとスゲー神経質な印象を他人に与える
12名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:23:27 ID:45+M10x7
実際、目に見えて自意識の肥大した男って気持ち悪いからなあ・・・
13名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:53:20 ID:Ta0vS6ZT
1万ぐらいでいいだろ
10万とかおかしな感覚してるから売り上げ落ちるんだよ
14名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:35:56 ID:oXJYKnrj
俺は和装よりも琉球衣装が個性的で好き。
ttp://www.photo-ace.com/pictures/ryusou/3.jpg
15名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:22:21 ID:hMby2kuW
生地が木綿なら長着1着仕立ててもらっても4万以内で収まるのにな。
16名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:00:49 ID:kynl5x1G
>>10
>若い女の子は着物きてる子結構見る。

どこで?
浴衣なら花火のときによく見るけど、普通の和服着てる
若い子なんて、街で見たことないけど。

そもそも今の女の子はプロポーションが良すぎるから
和服着るとあっという間に着くずれする。
廃れるのも当然
17名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:25:16 ID:TZgXAbOr
男の人も振袖着ればいいのにね
あったかいし
18名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:32:31 ID:JCCjXCAd
ユニクロなら1万円で出せそうだなwwwwwwwwww
19名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:35:28 ID:YWl1ptmE
着物は昔から生活費に困ったときの質種。
安物ではいざというときの頼りにならないw
20名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:37:28 ID:dH+/Dz/f
大B反市(だいびーたんいち)と大阪市って似てるよな
21名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:13:23 ID:HBrcdknx
あまり道徳的に良い方法じゃないけど
男女とも和服の着付けが出きるように
教育界に働きかけてみるってのはないのかな
22名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:16:17 ID:YsKpwGx3
京都は「きものパスポート」など、
きものを着ていると得するキャンペーン期間があります
3月13日からは「伝統産業の日2009」が始まるので観光の方はいかが?
http://www.city.kyoto.jp/sankan/densan/densannohi/privilege/
23名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 04:35:28 ID:5bQUAhPF
ソ一ブランド
24名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:59:54 ID:zULS6Q62
波平さんは今でも着てるじゃんか。普段着で。
25名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:16:32 ID:PzFWRzKR
あったら良いと思うもの
・ホテルや旅館の寝間着みたいなのをパジャマ用に1000円で。
・柄も刺繍も凝らなくて良い。部屋着用に2000〜3000円ぐらいで。
 洗濯できるやつ。
・初心者向けに、サイズ表記を身長と胸囲、胴囲、腹囲で。
・羽織だけ。5000円ぐらいで。ジャンパーやブレザー感覚のやつ。
 ドテラの春秋用みたいな。
・袴を履くことが前提の、丈の短い服。
・縫い目が見えても良いからミシンでチャッチャと縫ったら安くできるんじゃないの?
 洗い張りを前提としないで、洗濯機で洗濯して、気潰したら捨てる。
 現代日本の文化では洗濯必須でしょう。
 古着だって、変なお洒落の人しか興味無い。
 高価な反物で親から子に相続なんて、流行らないよ。
26名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 18:52:31 ID:AsRMaSyI
これって地域振興だろ。地域資源つかわな意味ない。
27名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:00:20 ID:ZYJNOONj
日本人は着物だろ
着物着ないのは在日だな
28名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:01:58 ID:OpmFkfL6
時間のペースがもっとゆっくりな社会じゃないとな。
おっと、ゆとりのことでは決してないけど。
29名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:18:26 ID:4qK0NjTV
着物は金持ちの趣味として生き残ってしまったからね
着物の着道楽な人はTPOにうるさい人が多いから面倒くさいよね。
江戸時代の町人は古着を2〜3枚しか持ってなかったらしいし、
庶民にとっての着物文化がもっと身近にあればいいんだけど。
30名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:25:23 ID:vp6yuVuD
とりあえずユニクロで数千円のものを開発すればいい。
31名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:38:28 ID:4qK0NjTV
ユニクロは毎年セット浴衣を3000〜4000円くらいでだしてるね。
去年は竹久夢二コラボだったかな。
32名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:02:38 ID:6RnQrSqW
男の着物姿は仁侠映画にしか見えない
33名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:05:05 ID:vivLOZ/e

日本きもの連盟会長=小泉清子=株式会社鈴乃屋代表取締役会長

34名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:06:08 ID:YP76j+p1
>>27
よう朝鮮人
35名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:11:26 ID:OGqE3gP2
高いよ
36名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:28:34 ID:Z5SDlz0I
汚いロンゲでの浴衣は男女問わず認めない
男は短髪、女はアップ。これが一番似合うし粋だな
37名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:31:45 ID:McRp2kpA
うなじとセットだね
38名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:37:33 ID:iSG7l34j
全然似合ってませんから!残念!!
39名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:34:32 ID:90C8g+y6
文明開化前は、みんな着物着てたんだろ!?
庶民の日常着がなんで10マソもするんだ?
そんな高いの誰が買うかっての
40名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:57:15 ID:K/9li9hq
一生懸命働いて引退したおっちゃんの一張羅が1万円て悲しくないのか
41名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:00:13 ID:VeHvhkuN
無性に着物を着たくなる時はある
42名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:07:08 ID:4qK0NjTV
杉浦日向子さんの本を読んで江戸庶民の文化すげーって思った。
43名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:36:15 ID:nmBo7LnJ
ほしいけど高いよw
一般人には浴衣が限度。
44名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:53:49 ID:+dWPvOE6
>>39
戦後しばらくまでは女性の多くは着物、男性も働いているときは洋服だが家では着物だったよ。
45名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:42:51 ID:DBrvZVim
俺、呉服屋だけどセットで10万はずいぶんと安いぞ
>>1の写真見たかぎりウールの着物かな?角帯が3000円くらいで雪駄は5000円くらいと予想
俺だったら着物に入門する人には薦めないなぁ・・・
46名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:14:12 ID:nVMYiWW9
10万もあったら化繊で我慢すれば狩衣(神主の格好)が一式買える。
47名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:18:46 ID:gnRlu34n
もちろん下着は褌だよな?
48名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 02:15:58 ID:4YMl0yrR
>>45
とくダネ!で取り上げてたが、正絹だそうだ
縫製を中国に回したり、羽裏を無地にしたりする事でコストダウンしたと言っていた
49名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 02:20:29 ID:rkWNLwXj
絹物で10万円なら結構いい値だと思うけど
もっとこう、普段気軽に着れるもんが欲しいな。
50名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 02:30:34 ID:yJkSkndh
トイレが面倒とか?
51名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 06:04:41 ID:M6mW90rs
ホテルや旅館の寝間着に使うようなチャチな浴衣でも
50万円もするの?
そんな訳ないでしょ。
絶対ぼったくってる。
ネット通販なら3万円ぐらいからあるみたいだけど、
普段着用ならもっともっと安くできるはず。

洋服ならセーターでもアクロンで自信を持って洗濯できるのに
和服は洗濯すると縮むから洗濯できないなんて、
絶対おかしい。

洋服でいうウエディングドレスやタキシードレベルの
非日常的な高級品ばかり売ってるんでしょ。
52名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 11:14:17 ID:nVMYiWW9
礼装の振袖や紋付袴ならともかく、本来日常着レベルの着物にも
「着物は高価で良質で当然」との固定観念が店側にも消費者側にもあるのが問題と思う。
53名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 16:48:49 ID:4zAVjBp8
まず着方がわからん
54名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:51:50 ID:nVMYiWW9
俺は同じ「着物」でも琉球衣装だが好きだが他の人は琉球衣装に関心ない?
55名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 18:19:27 ID:mrMIw4tQ
着流しかぁ
福山みたいだったらかっこよく着れるんだけどな
56名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 18:31:29 ID:F+gpEFOr
お茶やってるけど、着物まで手が回らないなあ。
安い着物は直ぐ判るからスーツ着てる。
57名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 18:40:16 ID:25sWZMhK
着たことないから分からないけど、
男性着物って冬大丈夫なんか?スゴい寒そうなイメージがあるけど。
58名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 19:12:23 ID:tAONvriq
洋服に比べて快適じゃないから廃れたけど
空調の完璧な現代なら復活できるかもね。
59名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 19:55:17 ID:yBdqHnzA
>>57

着方による。
下にシャツ着て、その上に紬(先染した糸を織ったもの)を着て、ウールか何かの袴はいて、その下にステテコかスパッツはいておいて、ブーツはいて、最後に羽織着ればそ−と−暖かい。
コレでもだめなら、マフラー。その上にとんび(シャーロック・ホームズ)

でも、10万は高いわw
60名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 20:01:43 ID:DC327W1b
>59
そのコーデは格好良杉w
61名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 20:13:06 ID:i3g5ZNQ/
着物は生地次第だよな。
ポリの安いのなら紋付袴で三万位だけど思いっきり安っぽい。
袴はウール、羽織は居合用のポリ、着物はポリでも良いけど地味目な色のやつとかにすると安いけど、それなりに見える
62名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 20:15:20 ID:VNA2nM7N
>>54
琉装いいよねぇ〜
帯の止め方が独特でカコイイ!
63名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 21:37:59 ID:nVMYiWW9
>>62
おお、琉装好きな人いたのか。
琉装は琉球舞踊の衣装として需要があるから安いし(化繊なのでつけ洗いOKだし)。
64名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 21:41:48 ID:Wbi97+bd
作務衣じゃだめですか
65名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 23:51:41 ID:vftG3uYk
着物は絹ってのは元々日本で一定量の生産があった繊維が絹しか無かったためなんだよな。
66名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 00:32:23 ID:7IlYlqrv
最低限レベルで帽子から靴までオーダーメードのスーツ一式を揃えられる値段だな>>10
67名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 01:13:30 ID:9FzXgD1y
車に金かけるくらいならヨソ行きに上質なものを1着買うのも悪くない。
68名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:13:27 ID:YD2SDop2
オレもお茶やってた時は毎月同じのを着ていくわけにもいかんから
季節ごとに揃えて大変だった。正絹の着物はここぞという時だけで、
あとはよくてシルックという簡単に洗える絹っぽい化繊のヤツやら
もうホントペラペラの安物生地のを着てたわ。

まぁでも男が着物で行くとオバサマ方にモテたよw
69名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:46:27 ID:MJrf7yWh
ウールだったら
長着生地15,000 仕立て15,000 襦袢がサラシで作って10,000 帯は10,000
あとは足袋と雪駄で5,000ぐらいか?
70名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:51:43 ID:7iWolZJ1
>>69
ウールならプレタもあるよ
71名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:46:21 ID:EhzOh4Vy
着物じゃないけど小物は和小物が多いし(道中財布etc)
ジーパンは黒に白ステッチで黒革サンダルとかで
なんかもう全部和でもいいかって最近してきてるよ
でも、着物って着物スーツとかは別にして一世紀近く
進化止まってるんだよね、やっぱ
素材とかデザインとか普段使いでも取り入れやすく
なってくれれば楽なんだが
逆に着物好きの爺は保守、封建、排他的でうるせぇし
72名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 15:45:02 ID:sCeKN7Ri
絹製なんて着た後の手入れのことを考えると毎日着れるもんじゃないよ
ワイシャツなんかとくらべると面積も広いし
リサイクル品でいいよ
http://www42.atwiki.jp/wafuku/pages/1.html
73名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 19:09:55 ID:EB8ueuwB
ジャージー素材の着物つくってる店あるよ
安くはないけど

ttp://www.matohu.com/news/2008/11/
74名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 19:28:58 ID:vuQ3gm2D
てがるさがたりないよね(´・ω・`)
75名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 19:33:04 ID:TEk6YrVG
需要がないので無駄
76名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 22:41:21 ID:sCeKN7Ri
>>74
いきなり駅前に店構えてるようなチェーン店に行くとヤバい
距離的にはお手軽でも価格帯が全然お手ごろじゃない
77名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 02:18:10 ID:eOC9Z+Ki
>>73
ジャージ素材っていいねぇ。扱いが楽なら。袴もあるんかな。
在米なんだが、ちと気の張るパーティーなんぞに着物を着ていくとウケがいいんだわw
78名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 02:30:40 ID:5ELJvIEp
ホステスは着物率高いけどホストクラブでは着ないね
ホストクラブでもスーツと着物どっちでもOKにしたら良いのに
79名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 03:29:16 ID:yb/11k17
男用の着物はいりません
女性の着物を着させてけださいお願いします
80名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:44:32 ID:UcYiMTHo
定年後のブサヨ団塊を狙うよりも、
団塊Jr.以下のネトウヨを狙う方が得策だと思うぞ。

団塊が育った時代は和風な物が国粋主義で悪い物で
アメリカンなものが平和で権利でフリーダムな時代だったからな。
団塊にアピールしても無駄だと思うぞ。

ネトウヨなら、韓国人から
「日本人は民族服の着方を知らない」とか言われて
悔しい思いをした奴ら、たくさん居るだろ。
そういう層が自宅でこっそり着てみたい需要を狙うんだよ。
部屋着として復権すれば、
中にはそのままコンビニまで行っちゃう奴らも出てきて、
町に和服で歩いてる人が増えてくるだろ。
81名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 10:46:46 ID:EygMqaRk
>>80
韓国人は本来の韓服着てねぇじゃん
男は白衣
女は乳出しチマチョゴリが正装

朝鮮人に何か言われたって悔しい思いなんか全くしねぇだろ

というか、汚くて臭いから朝鮮人なんて引き合いに出すな、蛆虫
82名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 10:47:50 ID:EygMqaRk
ついでに現代の韓国人の正装は偽エヴィス
83名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:05:18 ID:JpYHsmNY
エンコリだかどっかで韓国人が「キモノが100万円もするなんて嘘だろ!」って言ってて日本の着物好きに論破されてたな。
一般人でも成人式に100万の着物着るし、レンタルでも韓服の良いの買うのと同じくらいの金額なんだよね。
芸能人なんて1000万円ぐらいのフツーに着るし。
でもチョゴリの手に入り安さと着安さはある意味うらやましくもあり。
友人の結婚式とかに着る着物欲しいな〜と思っていろいろ勉強してるんだけど
正式な場所にはそれなりのもの着ないといけないと知って涙目。
着物は生地が良くないと安っぽくなっちゃうからどうしても高くなるね。
84名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:16:13 ID:EygMqaRk
韓服の安っぽさはある意味世界トップクラス
見栄張り、差別超大国だからしんどいだろうな
しかも、捏造で糞歴史なんだぜ
全部嘘っぱちで国外で事実を知ってファビョって放火、殺人、強盗、強姦
ウンコー
85名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 14:38:55 ID:yHPieI1q
韓流ドラマに出てくるチマチョゴリってサテンのテカテカ生地で
いかにも安っぽい感じがするんだよな…
86名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:42:13 ID:Wnz7xxIO
着物が安くで手に入ればもうちょっと着る人間が増えるんだろうが
87名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:56:16 ID:DdXffO6z
>>86
着る機会なんだよね
訪問着は数着持ってるけど、着付けもできるけどやっぱり
なかなか着る機会が少なくて・・・。

お洒落な現代着物がもう少し増えれば
着てもいいんだけどね。安くても4万前後だからなぁ
ちょっといいワンピくらいの値段はするしね。それに帯とか合わせたら・・・。
時々銀座に着物着ていくけど、やっぱちょっと目立つみたいで
年寄りに「今日は何のお稽古?」なんて聞かれちゃう。
可愛いのたくさんあるのにね。流行ればいいのに。
88名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 17:17:17 ID:EygMqaRk
ネイティブアメリカンみたいに白人文化を取り入れた着物文化が出て来てもいいと思うが
洋服も似合わないが、すでに着物も似合わないからねぇ、日本人
ブラックデニムの着物にアイランドスリッパみたいな雪駄とか
89名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 17:19:02 ID:RT5HMSGU
服ってのは本来、数十年〜100年以上かけて減価償却していくものだったんだが
数か月で服買い換えるのが普通になった現代では和服の普及は難しい

あと針仕事できる人が激減したから、ちょっと痛んだ服を補修するより
安い服を買い換えた方が効率的になってしまった。
90名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 17:25:21 ID:EygMqaRk
俺はデニムもブーツも直して貰って履いてるが
染め直して貰ったり
和小物も印伝とかつげ櫛とか黒檀の箸とかいいけどね、長持ちするから
普段使いに応量器使ってるし
着物だけがハードル高いんだよなぁ
91名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 17:37:08 ID:Bt5SOUz8
俺から見ると女物着物は着付けが大変で動きにくい(特に帯周りとはおしょり)
印象があるけど女性からみると男物着物ってどんな感じ?
92名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:56:53 ID:A4HtQHSx
>>87
自分着る機会ないからカラオケとか映画とか飲み会なんかに着物で行ってるよ
手持ちの着物が安い小紋とか紬なんで出来る事かも知れないけどw
>>88
デニムの着物なら楽天で男ものプレタなら25k位からある
持ってる女の人に聞いたがデニムの着物は格好は良いんだけど重いのが難点らしい
重いと長時間着てると疲れるんだよね
93名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 21:55:38 ID:YILJfxRD
※ただし、イケメンに限る。
94名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:25:14 ID:JpYHsmNY
>>89

ほんとそう。
中国産の安いペラペラの服を使い捨てで着るのが当たり前になってしまったから服の修繕なんてめったにしなくなった。
今でこそ金持ちの趣味として生き残った着物だけど、
実はその構造の恩恵を受けていたのは一般庶民だったと思うな。
反物をほとんど直線にしか裁断しなかったから無駄がないし、布を痛めない縫い方をする。
荒い張りなんかもそうだけど、その布を本当に使い尽くすまで使えるような工夫が随所にあるんだよね。
95名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:47:35 ID:59WCNwaO
>>92
着物着ていくとホテル等で勝手に良い席にしてくれる
後は、何か尋ねると普通の人でも丁寧に接してくれる
96名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 23:44:16 ID:BFb47tze
反物の無駄が無いとか、作る側の都合であって
着る側の都合じゃない。
洗い張りも仕立て直しもしないし縫目が見えても全然かまわないから
ミシンでチャッチャと縫えってーの。
97名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 01:10:24 ID:DnCkoeed
銀魂とコラボすりゃいい
98名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 01:24:48 ID:K8WdmC6b
>あと針仕事できる人が激減したから

和裁学校に通ってるんだけど
生徒さんものすごい勢いで増えてるよ
(全員は続かないんだけどね)
99名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 01:42:59 ID:iAtLJF+7
3万〜5万くらいで
日常的に着られる着物を作ったら
結構売れそうなんだけど・・・
100名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 01:49:39 ID:ov/2JJCG
男物着物って女物より割高なイメージがある。
101名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 01:53:26 ID:Tp9bz79c
絶望先生みたいな服欲しいな。
102名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 10:17:16 ID:dVIFoeTs
明治・大正時代の書生さん風の着物いいよね。
あの時代の和洋折衷たまらん。
袴にブーツしかり
あの時代のように現代も着物が日常にあって外国文化と交わっていたら面白いことになってただろうな。
現代も振袖にレースとかあるけどさ。
103名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 10:30:47 ID:we8aYjqh
>102
あの書生風の着物セットだれか復活してくれないかなあ。
絶対はやると思うんだけど。
俺も買います!!
104名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:00:11 ID:LPplesg2
ttp://www.samue.co.jp/
ここなんかは値段もお手頃の様ですが、どうなんだろう?
105名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:45:48 ID:iAtLJF+7
>>104
サイト内のリンクが
ところどころ切れていてちょっと・・・
106名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:53:17 ID:XqQaiLu5
相撲部屋の浴衣生地なら持っている
107名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:02:50 ID:9IaKFo5E
スレタイがソープランドに見えた
108名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:41:31 ID:hKvhmCMB
どこが価格破壊なんだ
女の振袖なんか1万円だろうに
109名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:42:07 ID:/GL950JQ
※ただし、イケメンに限る。
110名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 19:09:32 ID:Tp9bz79c
書生風着物、ニーズありそうですね。
前に一度探して見たけど、見つからなかったけど。
羽織袴だと成人式か結婚式みたいだし、
普通の和服だとお茶かお華の先生みたいだし。
気軽に着れるお洒落着にちょうどいいと思うんだけど。
111名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 20:20:43 ID:8doycMY/
3000円から5000円くらいじゃないと売れないだろ
112名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 21:44:12 ID:oQ7EkVn+
いっそのこと、スターウオーズ風の未来っぽい着物をデザインしてみては?
113名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 22:24:13 ID:MFGuD+1b
ポリエステルの着物なら楽天で一万円前後で売ってる。
おまえらパソコンも携帯も持って無いのか?
114名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 22:26:09 ID:MD+5f35k
書生風に着たいならウールか木綿かポリの長着と袴に
スタンドカラーのシャツかハイネックを着ればいいんじゃないか?
正絹より安価に揃えられて家で洗えるから雨や汚れの心配もいらないし着心地もいい
115名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 23:34:06 ID:pK1hIud6
直ぐにポコチンや乳首が丸見えになる浴衣を考えると、ジャージ最強
116名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 23:58:53 ID:ov/2JJCG
神主の袴と白衣は着心地いいな。
117名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 01:30:16 ID:jex/H4Xr
※ただし、イケメンに限る。
118名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 17:05:29 ID:vj8FGlGl
書生や神主のコスプレを、ブサメンは好んでしたがるな。
119名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 23:04:15 ID:TL8u41SD
作務衣の方が需要あるからね。
すぐ手にはいるし。
書生風着物は格好いいが。
120名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:52:54 ID:mAUKAunz
でも、着物に生活臭がしないのは何故だろう?
昔の文献にしても汚れたりする描写、激しい運動で不便、みたいな記述が皆無
特に素材やデザインについての詳細な記録とか製品情報とか
どんな生活してたんだ!みたいな気になる

なんかもうすでにオーパーツやロストテクノロジーみたいな感じなんだよなぁ
121名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:55:58 ID:mUPy8IEc
>>120

えぇっ、普通にあるよ
洗い張りしたりとかメンテナンスの仕方も写真(多分維新あたりに外人が撮った)が残ってるし
江戸の街には古着屋がたくさんあったとか(庶民は古着を2〜3枚持ってるだけで敗れても継ぎあてして着てた)、
いろいろ調べると面白い。
122名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 10:55:17 ID:O/G849P+
>>121
維新以降のは俺も知っている
イザベラ・バードとかね
白人描写のじゃなくて
それより前のが知りたいんだよ、順を追って
着物だけじゃなくて小物なども
123名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 22:54:02 ID:hEpM03Zk
昭和の小説にも、着物の素材や汚れの描写はでてきますが?
124名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:34:31 ID:4644kV4O
着るの大変だが男はまだいい
昔ちょっと旅館でバイトしてたんだけど、
毎日着物着てる熟練の中居さんでも着るのに15分くらいかけてたね。

襦袢着てタオルで体型補正して着物着て紐で二カ所縛って伊達締めして帯板つけて帯巻いてお太鼓作って帯揚げつけて帯締めで縛る
スーツなら5分で済むのにこんなのを毎日だよw昔の人は何考えてたんだろう
他の民族衣装(一般の日常着)でこんな大変な衣装他にあるんかな
125名刺は切らしておりまして
男から見ると女物着物は複雑すぎる。
特に帯回り、幅の広い帯に帯締め帯揚げその他小物を使って締め上げるスタイルが煩雑。
太い帯もおはしょりもない安土桃山時代のこんな着物こそ日常着に向いていると思うが。
ttps://www.nhk-ondemand.jp/share/mkikaku081201/resources/img/image_rendo_081222.jpg