【経済政策】畜産・酪農農家の支援、総額1901億円に[09/03/06]
1 :
依頼568@汗かき恥かきφ ★:
1900じゃなくて1901って、阪神大震災でタワーが90cm程度移動してしまったから中央径間1991mとなっている
明石海峡大橋並みに中途半端だ。
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:37:38 ID:j88nu8W8
牛乳卸価格引き上げ+補助金引き上げ
どんだけゴネるんだよ!
BSE牛偽装廃棄補助金詐欺とか
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:40:31 ID:zqZSKsLU
もっと出して良いだろ
この前馴染みの牧場へ行って来たのだが、とある省の(農水省ではない)の
補助金が付いたって言ってた。
で、その補助金が用途限定、担当の官僚にそそのかされてくだらない事に
貰う補助金突っ込む予定らしい。担当者曰く「使わなきゃ損でしょ」だと。
その折衝なんかは料亭だったとさ。
紐付きにして汁を吸う官僚って相変わらずだな。
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:46:14 ID:sMjx0ZuX
なんか農業にはけっこう大手企業も参入し始めてる気がするけど、畜産とかにはどうなんだろう?
いつまでもオーストコリアに頼るのも、なんか悔しいよなあ〜。
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:56:40 ID:AlA+K6LS
おい、これ農林中金救済に使われるんじゃねーだろーな?
廃業が相次いでいるって現実もあるが、実態はどうなんだろうね。
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 12:21:11 ID:W6xwzODn
要は飼料高騰が原因なんだろ
しかもその飼料のほとんどを海外に頼ってるってことも
結局、原料や燃料の値上がりで苦しんでる製造業あたりと
同じパターンじゃないかよ
しかも農家なんて日本は個人単位でやってる”中小企業”ばかりだから
しんどいのは当たり前だわな
もうやり方変えなきゃいけない時期に来てんだよ
地方の乳業メーカーはもっと深刻なんだよね、補助金出ねーし
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 14:01:47 ID:OqRMUTz5
どだろう
相当昔の話だけど助成金は聞いたことがないな・・・いやだって牛乳の代金の支払いは業者からだし
まぁ飲料用の牛乳として卸されていたんだとは思う
・・・・・・たまに代金ではなくチーズやバターが大量に現物支給される事もありますがw
まぁそういうもんです。
工場直結の酪農ならともかく、使い道が明らかになってない場合もありますので
どうやって助成の対象にしていたのかがまったくブラックボックスですね。
(そもそも積み立て金は全酪農家対象で支払いは用途限定でとか・・・)
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 14:12:43 ID:zqZSKsLU
企業の場合リスクが高い 個人ならリスクは小さい
1901億円というと1901戸として
1戸1億円か
1万戸としても1戸1901万円か
やりすぎだな
>>9 かつて国の施策で大規模化を推奨されたんですが、
その直後から自殺者が大勢でました。畜産には
スケールメリットがあまりないようです。
もっと早くやれよ。これでやっとバターが買える。
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 03:47:08 ID:fKfeZpIU
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 08:21:02 ID:i+I9zZLr
まぁ酪農は農業ほど経験は要らないから
ある程度やり方判ればなんとかなる
JAがダブらしている農地を借りて
(つか旧農協系の支援分との相殺として無料で)
雇用対策と兼ねて人間送り込めばいいんじゃないか?
手遅れだよ。 15年前の1/4しか農家が残っていない。
15年前で平均60Haだったので耕作放棄畑だらけ。
俺が離農した農協管轄の話ね。
低音殺菌用牛乳根釧75用出荷で品質はトップクラスの農協だったのに。
今40台の世代で規模拡大したとこは全滅。親の世代から豊かだったとこしか残っていない。
政策に応じて規模拡大すると、内地弱小農家保護要求が出て生産調整で牛乳破棄の繰り返し
みな負債に耐えられなくなぅた。 億単位の負債抱えて離農ですよ。
日本の農業政策は地域間競争もさせないで努力する大規模農家を切り捨てだからね。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 05:30:38 ID:gF/i0WJs
>>20 >政策に応じて規模拡大
この時点で市場競争じゃなくて政策誘導な気が…
22 :
名刺は切らしておりまして:
今時 農業なんかする奴はばかだろ