【自動車】『アルファ 8C コンペティツィオーネ』、日本でデリバリー開始--東京19台、大阪9台、神奈川7台など [03/06]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2259万!うわぁぉ
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:04:04 ID:CG3cQjt9
どっちにしろ、買える額じゃねーな
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:11:33 ID:zyHSHwPd
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:11:56 ID:Wl0BlqSW
なんか値段の割に普通のスタイリングだよね
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:16:01 ID:nNZYV1w2
投入遅すぎだ・・・
嫌いじゃないけど高いね・・・
こんだけあればマンション買うなぁと思ってしまう俺はこの車とは一生縁がないな
MiToみたいなデザインだな
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:21:21 ID:RBJyo1We
シュヴァルゥ インプレッツィオーネ
( スバル インプレッサ )
/ ̄`''''"'x、
,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
__,,/ i! i, ̄\ ` 、
__x-='" | /ヽ /・l, l, \ ヽ
/( 1 i・ ノ く、ノ | i i,
| i, {, ニ , .| | i,
.l, i, } 人 ノヽ | { { <
}, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} |
.} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i,
| ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| ,}
`" `ー'" iiJi_,ノ
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:31:26 ID:2ZWYU+6v
エンツォっぽいね
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:34:41 ID:rTsy1Frp
それにしても日産GTRって、不恰好だよなぁ。
中身じゃこの車に負けないんだろうけど・・・・・・・。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:36:51 ID:nNZYV1w2
GTRはオタク向けのクルマだからね。
それ以外の層は引いてしまう。
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:47:19 ID:8t/qF65M
ミトといいこれといいこんなのが?というようなデザインが続くな
ブレラと同じ会社とは思えない
スペックも強力すぎ
RZの後継出してよ
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:56:12 ID:UNQWR8m/
この前ガレージ伊太利亜で黒の見たよ。
止まってても迫力だったけどエンジンかけた時はヤバかった。
同じV8でも自分のBMWとじゃ音がぜんぜん違うわ
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 01:03:15 ID:SjfFeWtA
>同じV8でも自分のBMWとじゃ音がぜんぜん違うわ
>同じV8でも自分のBMWとじゃ音がぜんぜん違うわ
>同じV8でも自分のBMWとじゃ音がぜんぜん違うわ
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 01:09:54 ID:wIQzddZ6
>>14 この車もオタク向け。
車の知識が無い人だとアルファに2000万以上出そうと思う人なんていない。
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 01:16:37 ID:wIQzddZ6
フェラーリ F430と比較して
5年後、10年後のリセールはどっちが有利だろ?
フェラーリより目立てるなw
>>19 そりゃこっちでしょ。
正真正銘世界で500台の限定車だもん。
もっとも日本じゃアルファのくくりで、将来
とんでもないバーゲンになるかも知れないがwww
昔のモントリオールがそうだったようにね。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 01:32:00 ID:f57Vtjka
伝統の価値を買うつもりならアルファだね。
エンジンは自社開発なのかな?
教えてエロい人
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 01:38:29 ID:ssP67gzD
中身は別として
外観のデザイン逆行しているね
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 01:56:01 ID:RnvgVXzn
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 02:05:12 ID:6G+IPomR
>22
中身はマセラティをベースにした。
ただ、F430もマセラティをベースにエンジン開発しているから、
この元になったエンジンはかなり優秀だったらしい。
面白いのはマセラティのグランスポーツに試乗したら
かなり野太い音でだんだん高音になるエンジンだったけど、
F430はすごく甲高い高音のフェラーリエンジンに生まれ変わっていた。
フェラーリマジックってあるんだと、変化に感動したのを覚えている。
8Cがどっち寄りのエンジン音かは、
聞いたことも試乗したこともないからわからない。
これでいいかい?
これターボじゃなかった?
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 02:18:37 ID:7FkQXhtO
>それにしても日産GTRって、不恰好だよなぁ
後輪まわり、リアウィングまわりが安っぽい、板金形状がコスト優先
なのはたしかになあ。。
しかしホンダから次期nsxが出てくるから面白くなるよ。
発売中止なんて嘘だから。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 02:30:40 ID:HzuMUx7U
ここまでレトロ回帰のデザインってつまんない …と、言いたいが
なんだかんだでカッコイイんだよな
ブレラほしいなぁ
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 03:43:42 ID:xecXitEc
自分は車なら月収の1ヶ月以内の範囲で買うと決めている。
つまり、この車なら約3億くらいの年収が必要。
はあ〜〜〜。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 04:14:13 ID:7FkQXhtO
>>28 そういやナイナイ岡村はアルファロメオだったな。。。
いやあ、ラテンの車はかっこ悪い。。。
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 06:12:40 ID:ZgdeNeG/
もう欧州メーカーはどこにでもある車作んなよ
大型SUVとV8スポーツ作っておけば、とにかく儲かるって発想はいい加減にしてくれ
似たような車ばっかで欧州高級車がつまらなくなる一方だ
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 06:15:50 ID:mksWTsCM
愛知5台っておい!
トヨタ車買わなくていいのか
格好良すぎる
でももう割り当ては決まってんだろうな
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 12:10:37 ID:JmXyLdlF
先週のコレ思い出した
32 名刺は切らしておりまして [] Date:2009/02/28(土) 10:04:13 ID:L6ZPJvRk Be:
159はトラブル殆ど無いよ
その前に乗ってた155が無茶苦茶だっただけに余計思う
38 名刺は切らしておりまして [] Date:2009/02/28(土) 11:37:56 ID:flVjbG2r Be:
>>32 「殆どない」って何だそりゃ?
2000年代後半の日本車やドイツ車は、「全くない」なんだよ。
いずれにしても3年経ちゃ大きな不具合が出てくる。
そしたら乗用車の意味をなさない。
ま、オレはスポーツカーとRVの二台所有だから、スポーツカーを作らないアルファロメオを買う事はもうないだろうな。
40 名刺は切らしておりまして [sage] Date:2009/02/28(土) 11:41:59 ID:alb/0Iyb Be:
>>38 「全くない」わけねーだろがカス
42 名刺は切らしておりまして [] Date:2009/02/28(土) 11:46:47 ID:flVjbG2r Be:
>>40 サーキット走らせてる997カレラカブリオレですら全く壊れねーんだよ、カス。
43 名刺は切らしておりまして [] Date:2009/02/28(土) 11:52:23 ID:ULfWBvDk Be:
>>42 生憎、俺の997は2年目で壊れたが・・・
44 名刺は切らしておりまして [] Date:2009/02/28(土) 11:56:36 ID:flVjbG2r Be:
>>43 オレが
>>31 で書いたみたいに具体的に書かない時点で、ウソとばればれ。
さっさと消えろよ。
53 名刺は切らしておりまして [] Date:2009/02/28(土) 12:48:11 ID:ULfWBvDk Be:
>>44 2年の保証期間内に1度、クランクケース&ミッションケースの隙間からまさかのオイル漏れ→シール交換してもらったが?
55 名無しさん@恐縮です [] Date:2009/02/28(土) 13:00:27 ID:flVjbG2r Be:
>>53 1時間もネットサーフィンお疲れ様。このページ見てドキッとするなよ? (笑)
http://www013.upp.so-net.ne.jp/makipyon/CCP034.html 56 名刺は切らしておりまして [sage] Date:2009/02/28(土) 13:12:14 ID:nV1WP4Ki Be:
>>55 ちょw故障してんじゃんwww
57 名刺は切らしておりまして [] Date:2009/02/28(土) 13:14:57 ID:ULfWBvDk Be:
>>55 わざわざページ晒してくれてありがとー!ところで故障が「全くない」はどーすんの?w
58 名刺は切らしておりまして [sage] Date:2009/02/28(土) 13:24:21 ID:alb/0Iyb Be:
>>55 なに墓穴掘ってんだドカス
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 13:44:14 ID:9CAy/xEu
右ハンドルは?
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 13:55:34 ID:ziRHFyjk
内装がちょっとごちゃごちゃしてるけどスタイルは抜群だ
ENZOとMR-Sを掛け合わせたみたいなフロントだなぁ。
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 14:36:39 ID:nfi6Vd0D
アルファ・ロメオって純正ホイールのデザインが巧いんだよなぁ・・・
歴代のイメージを残しつつデザインしている。
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 15:06:27 ID:aMyR5vvH
>>31 評論家きどりで文句言うわりには具体的にどんな車がいいとは言わないな。
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 23:32:12 ID:TRWthqoA
>>26 コンセプトカーの時はターボだった
市販版でNAに
アルファはなんだかわからんが、めちゃくちゃ
運転が楽しい…麻薬みたいなもんだ。
てゆーか悪女の深情けみたいな車つくる。
これはまるで宝石だけど、とりあえず
どんなんでも一台は持っていたいよ〜。
セカンドカーは必要だけどなあww
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:28:58 ID:nQ+3+iad
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:54:56 ID:4lXPifVA
めっちゃカッコイイよね
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:56:28 ID:4lXPifVA
中古でどのくらい市場に出回るのかな
2000万位で買えないかな。
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 18:04:36 ID:8I+FTaHF
内装の色気が足りない
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 21:17:36 ID:kFHikRj0
>>47 インパネの質感、400〜500万の159と変わらないもんなあ
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 22:16:40 ID:UFNmNUzM
どうやってこの車で利益を出すの?
>>47 F40なんかも内装は、レース仕様で色気なかったな。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:03:54 ID:n4a+/j9S
NSX登場前のスポーツカーなんて快適性だとか日常で使えるか何て考えられてなかった。
と、ゴードン・マーレーは言っていた。だから快適なマクラーレンF1を開発したのだと。
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 23:50:32 ID:06n8n1yw
>>50 あれはスパルタンだったけど、これは安っぽいだけだしなぁ
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:00:41 ID:OQfdm93Q
まぁ、画像だけじゃ何とも
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 23:54:30 ID:LgV7xyaP
>>54 遊園地の乗り物にしか見えないんだが・・・
ネタのつもりだったらすまん。
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 01:15:51 ID:+BQyUHuR
>>34 「最近のアルファ良くなったよ。2年前に買った新車は電装系のトラブル年に20回くらいしかないぞ」
ってのを去年見たぞw
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 22:25:07 ID:q8uNVBil
>>56 自走できる程度のトラブルなら
「ディーラーに顔出す口実とブログのネタができた」
って喜んでるんじゃない?
全体はグラマラスなのにディテールがかわいいから何かちぐはぐな印象だ
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:59:00 ID:CFuNPcN/
>>51 スーパーカーに普通の日本車並みの信頼性と耐久性を与えた点ではNSXは凄いけど
パッケージングはダメダメだよね。
>>59 >パッケージングはダメダメだよね。
大きなリヤガラスウィンド、リヤのオーバーハング、
高い重心、エンジン横置きから来るリヤヘビーなど、
不利な条件満載だけど、速さというスポーツカーにとっての
絶対的な正義は実現されてるんだよなぁ。
そもそもスポーツカーの正しいパッケージングなんて言い出したら、
911なんてRRで全くダメって話でもあるし。
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:49:42 ID:TWKZ9BmA
>>44 総生産台数の13パーセントが日本向けか。結構多いな。
6MTは無いのか。
スリーペダルでないと、いまいちなぁ。
ま、金も無いが。
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 23:10:55 ID:3+JJ5sIX
スポーツカーもすっかり2ペダルが主流だね
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 12:54:28 ID:ja1eaXBD
>>59 スペック上のパッケージングが良くてもね。
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:49:36 ID:0pxq8911
>>64 パッケージングが魅力的かどうかはスーパーカーにとって重要でしょ
そんなのどうでも良いのなら横置きFFベースに電制デフとESPを統合制御した4WDのランエボで十分なわけで
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 00:56:20 ID:EkEYI8UU
NSXが誉められているのはエンジンレスポンスの良さ。ターボのポルシェ959は最悪で
クアッドターボのブガッティEB110は評価に値しないってさ。これはゴードン・マーレイの弁。
1990年前後でのスーパーカーと言われる車で最良はマクラーレンF1で次はNSXだと。
ここまで車ヲタしかいないんだからビジ板でやる意味ないだろ。
神戸のVioletさんblogに出るかな?
>>66 剛性感溢れる軽量アルミボディも褒めてやってくらさい
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 20:58:25 ID:7AXXyXbC
F40ってF1ドライバーが雨の日には死んでも乗りたくないって言っていたな。
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 19:41:15 ID:aqaL31df
>>66 NSXはスポーツカーとしては良くてもスーパーカーとしての華がないのがなぁ
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 19:59:37 ID:OZZTa3E9
>>71 F40やポルシェ959等のターボ車はレスポンスの良いエンジンという
スポーツカーに不可欠な資質を持ち合わせていなかった。
ブガッティの3500cc12気筒のターボ過給エンジンなんてまるで駄目。
土俵に乗れてないのだから。
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:09:07 ID:0FwX4AUV
ミツオカはこういうの作ってくれ
100万ぐらいで・・・
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:59:15 ID:f5gR1pI7
>>72 ヴェイロン個人的に好きなんだけどな。どこがどう駄目なのか詳しく。
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 23:01:54 ID:VUhr8lPv
>>74 EB110のことだよ。V12で3500ccだから。
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 23:25:09 ID:yvYDzOz9
Testdrive Unlimitedのハワイ一周の景品になってる車?
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:45:10 ID:Lyhu9xGn
>>75 EB110って16気筒の4ターボじゃなかったけ???
>>75 あああすまん。ブガッティとクアッドターボだけ見て勘違いした。
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:23:43 ID:DhQsADF7
>>66 マクラーレンF1とNSX、全長と全幅はほぼ同じでマクラーレンF1はV12を縦置きしてるのに
NSXはV6横置き。パッケージングが稚拙だな。
しかし、アルファも立派になったもんだよ
昔、中古で買った1750GTVなんて、床から地面は見えるわ
窓閉めてるのに、雨の翌日には室内濡れてるし..
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:59:51 ID:6qNdExTU
>>81 その稚拙なNSXを毎日運転しながらゴードン・マーレーはマクラーレンF1を開発したとさ。
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:35:17 ID:8IUMmSQe
>>82 見た目が立派になってもトラブルが減ったかどうかはわからんがね
156からGT乗り継いでるけど、俺の乗ってた車には少なくともトラブル無かったけどな。
バッテリーの突然死には一度見舞われたが。
ま、TVRとかよりは絶対マシだとおもうぜ。
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 20:38:55 ID:Na8Nt20c
>>85 156のQ-systemにのってたけど、3年目にミッションが焼き付いた。
修理した後もATF漏れが止まらず再発したよ。
トルコンはアイシンのハズだったが。
あとエアコンの効きが悪かったなあ。
>>86 Qシスでもトラブルってあるんだ!?
まぁ、日本車でも納車時からATFだだ漏れって車もあったけどなw
フランスメーカーに買収される前の話だが。
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 20:07:38 ID:CUPipt+J
嫁も乗るしセレですが。
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 20:29:33 ID:7mDBGaMh
>>89 156セレスピードの初期型なら信じられない。
JTSとかの後期のモデルならまだわかるけど。
>>82 おまえは俺か?!
なかーまw
1750からGTV6まで3台乗ったけど、もう若くないんで
つらくなってしもた。
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 06:06:50 ID:LSmhWsHy
あのーつかぬことをお聞きしますが、ランチャのレプリカを国産で作ってた
あの会社のホームページに繋がらなくなったですが、いったい
どうなってしまったのでせう?
もうあれ買えないの??
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 07:54:32 ID:vZpmxlPh
これ、地域によっては、売るのはアルファロメオで、
車の面倒見るのはコーンズなんだよね。
ややこしいクルマ。
知り合いが買って、もうすぐ納車って連絡来たらしいから
来たら見てくる。
すげーな
リッチな友達うらやましい
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 20:45:20 ID:LSmhWsHy
>>93 コーンズみたいな支那会社がイヤなんだよ
いい加減にしろよっていいたい
>>92 ストラトスのか?
レプリカメーカーから部品を輸入して国内で組み立ててるのじゃなかったっけ?
今やαに魅力無し
博物館行きの化石
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 18:38:24 ID:E5J02zNs
>>93 パワートレーンは基本的にマセラティと共通だから、SSTや診断機がマセラティ用のを使えるからかな。
これいいね。
腐ったデザインが多い中、これは求めてる形だな
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 18:42:50 ID:QXbR39uU
そろそろ車板いけよw
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:23:47 ID:koakfLES
この形は好きだな
たっけーけど
スチールボディで2L4気筒なら俺にも買えたかもしれん
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:17:56 ID:YlRo7y/x
まあこれからはホイルもブレーキもボディもオールカーボンで
電池ってのが流行ると思うよ
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 23:58:58 ID:2MIkLvvb
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 07:58:57 ID:B4+QGH3L
カーボンブレーキって市販車で使い物になるんだろうか。
ポルシェが採用しているのはセラミックだっけ。
ゴクリ・・・いいなぁ。
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:17:42 ID:f+hPhmVu
サイタマ
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:20:04 ID:lNyJUuXC
ホイールださー
アルファってエフエフファミリーカーの会社じゃないの?
いきなりこんなの作って売れるの?
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 22:29:38 ID:0YF5Tq3k
日本での正式名称は8Cをどう発音するの?
はちシー?エイトシー?オットチェ?
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 22:40:41 ID:Gmf330HW
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 22:26:39 ID:PRe8GCwV
「コンペティツィオーネ=競争」って名前付いてるけど競技には出ないんでしょ?
2000万してもアルファだしな
114 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:02:31 ID:mlHrTirG
「世界500台限定」とか言っといて後からオープンモデルを500台追加って詐欺みたいなもんだろ
ピンポーン
6C 2500 コンペティツィオーネ「・・・・・・・・・・」
俺「・・・・・・・・・・・・・・・・・チェンジ」
V8じゃなくてV12を待っている
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:59:30 ID:JOcGLi7M
ランチアからW型8気筒モデルが登場。
マセ、F海苔何だけど買えなかったマジで・・・・・・・・
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 18:33:15 ID:3hhg1Vjt
スパイダーの日本での予約が始まったな
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 20:15:03 ID:JVXoTx4k
>>90 156のセレスピードってリコールが2回有ったよね
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 12:06:18 ID:rtuN0e67
なんか見かけより図体がでかいな
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:55:16 ID:Kk/X26Hc
>>110 「コンペティツィオーネ」がイタリア語だから「オットチェ」が正解かなぁ。
test
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 19:30:15 ID:VNkmIxBl
GT-Rより遅いだろうに、高いっちゃねー
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:11:49 ID:L6R9kZG7
コイツの契約の時は、なんか宴会場みたいなとこで
仰々しくやったらしいが、オープンモデルは麻布のアルファ
ロメオまで見に来いだって
オープンの方が高いのに、なんじゃそりゃって感じ。
126 :
名刺は切らしておりまして:
>>125 不況のご時世を反映してって事なのかね。
価格には不況も円高も全く反映してないみたいだけど。